-
1. 匿名 2014/04/21(月) 11:07:28
差し歯について!
小学生の頃にこけて少しだけ前歯の裏側がかけました。35才の今になり、前歯の色が変わってきて気になり、前歯2本だけ差し歯を考えているのですが自分の歯を削るのが不安です。。。まあすでに少しかけてるのですが
そこで差し歯にした方の意見を聞きたいです!
どうですか?メリットデメリット聞きたいです!+19
-4
-
2. 匿名 2014/04/21(月) 11:09:51
メリットはない気がする+138
-9
-
3. 匿名 2014/04/21(月) 11:10:11
素人の意見でなく、歯医者さんに質問することをお勧めします!+77
-2
-
4. 匿名 2014/04/21(月) 11:10:35
歯科衛生士です。
色が変わってきているなら神経がやられてきている可能性がありますね…。メリットは歯が大丈夫な限り何度でも作り直しが出来ることですかね?デメリットはやはり歯を削るので元には戻らないことです。保険の前歯だとどうしても色が変化しやすいです。保険外だと審美的には良いですが歯よりセラミックの方が硬いため負担はかかります。+65
-4
-
5. 匿名 2014/04/21(月) 11:13:24
出典:img.allabout.co.jp
+11
-30
-
6. 匿名 2014/04/21(月) 11:15:33
年齢とともに歯肉下がるから土台の黒い所見えちゃってる人いるよね
歯自体は問題なくても定期的にメンテナンス必要そうだよね
+79
-1
-
7. 匿名 2014/04/21(月) 11:16:30
トピ画歯がウズウズする
根元リアルだねー+12
-3
-
8. 匿名 2014/04/21(月) 11:18:10
ついこの間、差し歯にしました。
きっと、差し歯と分かるだろうなぁ…と一抹の不安を抱えながらしたのですが、出来上がって鏡でのチェックを言われたので恐る恐る見ると…「えっ?この歯だよね?」と他の歯と全く分からない状態に。思わず「凄い‼」と言ってしまいました。
今での技術の進歩にビックリでした。+110
-4
-
9. 匿名 2014/04/21(月) 11:19:00
前歯二本が隙間ができてしまい差し歯にしました。凄く痛かったけど周りの人達から「何か変わった」「綺麗になった」と言って貰えたので治療してよかったです。デメリットは医院によっては治療費が高い事です。+55
-0
-
10. 匿名 2014/04/21(月) 11:20:29
1
歯科衛生士です
前歯の色がどれくらい変色してるのかが重要
また歯の神経の状態による
安易なアドバイスをここで貰うより歯科医院にいってらっしゃーいo(^▽^)o+49
-10
-
11. 匿名 2014/04/21(月) 11:22:42
学生までは歯なんて平気よ~だった
今になって軽い内に治療してれば良かったって後悔してる
+51
-1
-
12. 匿名 2014/04/21(月) 11:24:12
3さんの言うとおり、行きつけの歯医者さんに相談した方がいいです。
でも、すぐに「抜く」とか「削る」とか言うのはヤブらしいです。歯医者も儲け重視の人がいますからね。友達が親知らず抜いてひどい目に合いました。歯医者によると抜かなくて削るだけで圧迫を防げたのに、とかいう人もいたり。
人によって口内状況は違うから、素人判断は危険ですよー。
+15
-2
-
13. 匿名 2014/04/21(月) 11:27:03
10
トピ主さんは、歯医者へ行く事の不安から 先ず皆の意見を聞きたかったのでは?不安なく歯医者に行けるのなら、ここでは聞かず行ったと思うのですが…。
安易なアドバイスって、失礼だと思いますよ。皆、真剣に答えているんだから‼+54
-6
-
14. 匿名 2014/04/21(月) 11:37:00
スマイルカットにしたオレンジを食べたら差し歯が取れた事があった、煎餅やキャラメルも危険+16
-0
-
15. 匿名 2014/04/21(月) 11:40:25
13
真剣に答えてたとしても責任持てない安易な意見じゃん
それにあれこれ言ったってトピ主が治療方針に同意出来る歯科医院を探すしかないんだし
+5
-24
-
16. 匿名 2014/04/21(月) 11:43:31
私も子供の時に折っちゃって前二本インプラントですよ。
メンテナンスはいるけど仕方ないね、こればっかりは。
不慮の事故だったし。
歯もラムちゃんの角みたいに生え変われば良いのに。+46
-3
-
17. 匿名 2014/04/21(月) 11:44:33
審美歯科に行った方がいい
+7
-15
-
18. 匿名 2014/04/21(月) 11:45:09
私も前歯が差し歯です
今のものは何ともないのですが、以前居酒屋で〆に大きく海苔が巻かれたおにぎりを齧ったらポロっと取れたことがありました
トウモロコシとかは注意して食べるけど、海苔も意外と危ないのでご注意を!+10
-2
-
19. 匿名 2014/04/21(月) 11:45:41
治療費は高かったですが、
歯を出して笑うことに抵抗がなくなったので、やってよかったです。+50
-1
-
20. 匿名 2014/04/21(月) 11:46:03
15
まぁまぁ、そんなに嫌味な言い方しなくても反論は出来ますよ。+17
-2
-
21. 匿名 2014/04/21(月) 11:48:37
自分が未経験の事にチャレンジする不安を、病院に行く前に経験者の意見を聞いて知りたいと思うのは自然なことだと思います。
私も差し歯興味あったから助かります!+66
-0
-
22. 匿名 2014/04/21(月) 11:48:51
15
人生経験少ないね。
それを言い出したら、ガルちゃん全部がそうなるよね。+16
-1
-
23. 匿名 2014/04/21(月) 11:49:41
前歯が連結差し歯で不自然
インプラントにしたいけどお金が…
+30
-0
-
24. 匿名 2014/04/21(月) 11:51:04
上の前歯の一本が差し歯です。
自分の歯と厚みか違うせいか、さしすせそが言いにくくなりました(>_<)
+11
-0
-
25. 匿名 2014/04/21(月) 11:51:07
22
いや病気や治療に関してはナイーブだからここで聞くようなことじゃないってこと
で、安易な解答をしてる歯科衛生士が気に入らないってことw
ちなみに私も歯科衛生士+1
-23
-
26. 匿名 2014/04/21(月) 11:54:35
昔、前歯が折れたとき、高額払って、下手糞な歯科医にやってもらいました。
ブサイクな歯でした。
10年以上経ってから、別の歯科医に「これでいいの?」と言われ、
安く出来るよ、と2万円で替えてもらった。
そしたら、本物の歯にしか見えない、きれいな歯になって、口元も美人になった。
さらに10年経っても、くすみも劣化も不具合も感じない。
保険の範囲でも、きれいに作ってくれる歯科医なら、アリ!
ぼったくっておいて、下手糞な場合もあるので、ややギャンブル。+66
-2
-
27. 匿名 2014/04/21(月) 11:58:22
口臭に気をつけること。
かなり厄介だよ。+22
-2
-
28. 匿名 2014/04/21(月) 11:58:23
25じゃあ歯科衛生士ってここでコメントしていても結局歯医者いけって言うんなら信用ないってことね。
まあその程度に資格なんでしょうね。+15
-11
-
29. 匿名 2014/04/21(月) 11:58:49
歯並びが悪くて、矯正は時間がかかるし大人になってからの矯正はデメリットが大きいと聞いた(特に私のはひどいらしいので)ので前歯二本を差し歯にしたいのですが、折れたからとかではなくて差し歯にしたかたいらっしゃいますか?+21
-0
-
30. 匿名 2014/04/21(月) 12:04:35
見た目を気にするんだったら審美歯科に行くのが一番。
私は嘔吐反射が強くて普通の歯科治療で精一杯なので、行き慣れた歯医者さんにお世話になっています。
そこは良心的で10年経っても取れたことも変色もないです。+7
-0
-
31. 匿名 2014/04/21(月) 12:26:21
審美目的なら矯正した方がいい
差し歯は清潔感ない
高い差し歯入れても天然の歯のツヤとは違うし
歯茎との境目にトラブル出てくる+18
-7
-
32. 匿名 2014/04/21(月) 12:27:48
ものすごい悪い歯並びを時間をかけて矯正したものの、片側の1番と2番が重なってて歯磨きが
きちんとできず神経までやられてて、矯正終了と同時に差し歯になった。歯医者が勝手に色も決めて
入れたから、片側の自歯と微妙に色も違ったし、形も気に入らないしで不満が残っていた。
差し歯は免れたものの他の前歯も虫歯になってたからレジンを詰めてたんだけど、レジンは変色
するから数年たつと虫歯みたいに見えてしまっていた。
数年後思い切って前歯八本全てオールセラミックの差し歯に交換。
自分の希望は「獅子舞は困る」とだけ伝えた。
結果、技工士さんが八重歯だった部分の歯をものすごく尖らせて作って
先生が八重歯部分をあえて元八重歯って感じにわかるようにまっすぐに装着した。
八重歯だったときは嫌で嫌でしょうがなくて、矯正で八重歯は跡形もなく消えてたのに
差し歯にして八重歯の感じが復活した。
‥もう大満足。自分の歯だったときは八重歯は単なる乱杭歯だったけど、まっすぐ揃った歯並びの中での尖った歯は自分でいうのも何だが、かわいらしい印象。審美歯科じゃなくて普通の町の小さな歯医者さんでやったけど、やっと納得できる歯を手に入れられた。
差し歯は非難されがちだけど、ホワイトニングは限界あるし、歯にもあまりよくない。
ちゃんとケアさえすれば差し歯は何十年ももつ。
私は思い切って差し歯にしてほんとに良かったです♪+20
-1
-
33. 匿名 2014/04/21(月) 12:28:51
トピ主です!皆さんありがとうございます!!
最近前歯が痛み、変色も気になっていたので歯医者さんに行き虫歯と言われ神経を取られました。
その時先生に昔ぶつけた影響もあるでしょうね、気になるなら差し歯もありますよ。と言われ、正直ぶつけた時に少しガタガタにもなり差し歯に心揺れています。ただ神経も抜かれたとはいえ歯を削るのも勇気がいります。。
経験者の方や歯科に勤めている方や沢山の意見を是非聞きたいなと思い投稿しました!+15
-2
-
34. 匿名 2014/04/21(月) 12:29:15
気のせいかもだけど、差し歯にした人って歯茎が紫っぽく色変わってる気がするんだけど、
ちがうかな⁇+39
-3
-
35. 匿名 2014/04/21(月) 12:34:29
前歯が空いているので差し歯というかクラウン?にしたいんだけど、やっぱり元の歯はかなり削るものなのでしょうか?+4
-0
-
36. 匿名 2014/04/21(月) 12:37:23
前歯を保険適用の差し歯をしてますが、色が黄ばんできました。しかも少し出っ歯っぽくなります… もし差し歯にされるのなら、セラミックの方が良いと思います。+18
-0
-
37. 匿名 2014/04/21(月) 13:11:57
35歳ということで、歯茎部分の歯周病が進んでるかもしれないので治療をオススメします。
前歯はしっかりと根管治療をしてもらってください。
歯と歯茎をしっかりと治療してもらった上でセラミックの差し歯にするのが良いと思います。
保険の歯はどうしても数年経つと黄ばんできます。
前歯なので審美性も考えて、お金はかかるけどセラミックが良いです。
差し歯の支柱部分は金属製ではなく、ファイバーコアという白い支柱が見た目が良いです。
支柱を金属製にしてしまうと、金属が溶けて歯茎部分が黒ずんで見えます。
私も実は主さんと同年代で、前歯部分を治療して綺麗に治してもらってる最中です。
諭吉はそうとう飛んでいきますが…w
主さんが納得して治療を受けて綺麗な歯になりますように。+18
-1
-
38. 匿名 2014/04/21(月) 13:15:13
前歯2本差し歯です。
17歳の時に前歯の虫歯から菌が入り神経が化膿して、神経を抜く&差し歯にしないとダメだと言われて差し歯にしました。
今29歳ですが、特に弊害はありません。
元は歯並び綺麗な方ではなかったので、差し歯になってから歯並び綺麗になりました。色の変色もないです。
周りにも自分で言わない限り差し歯だとわからないです。
私の場合はやむを得ず差し歯ですが、健康な歯を削るのだと弊害あるかもしれないので、歯科医に相談した方が良いと思いますよ!
もし差し歯にする場合は、お金はけちらないほうが良いですよ。安いと周りの歯と比べて浮いてしまうので。+7
-0
-
39. 匿名 2014/04/21(月) 13:21:58
38で書いたものです。
私の場合、歯の土台は自分の歯です。
歯を完全に抜くのはインプラントで、元の歯がある場合はブリッジかと。
今のところ差し歯が取れたことはありません。+4
-3
-
40. 匿名 2014/04/21(月) 13:36:44
私も前歯は差し歯です。
元々1本だけだったのが、折れてしまい仕方なく健康な歯を両サイド削るしかなかったので3本ブリッジです。
10年くらい経ち変色してきたので、そろそろ新しくしたいと思ってました。
やはり保険外のセラミックがいいのでしょうか?前歯3本だといくらが相場ですか?
いい歯がいいですが高すぎるとちょっと…
気になります。+2
-2
-
41. 匿名 2014/04/21(月) 13:42:49
差し歯は歯茎をみたら完璧にわかる+7
-7
-
42. 匿名 2014/04/21(月) 13:42:58
25年くらい前に、前歯を3本差し歯にしました。
真ん中の2本の片方だけと、その両側が差し歯です。
一番目立つ前歯1本が差し歯に挟まれる形になるので、
差し歯バレバレだったら恥ずかしい…と治療前は心配でした。
それもあって、結構高いセラミックでお願いしたせいか、
今でも自分から言わなければわからないくらい、きれいです。
職場の近くの歯医者さんで、会社の人から評判が良かったので、
そこで治療しました。
芸能人の方もお見えになっていて高かったのですが、
良かったと思っています。
当時、歯の治療のために、頑張って貯金しました。+7
-0
-
43. 匿名 2014/04/21(月) 13:55:42
金属が溶けて黒ずんだ歯茎はレーザーできれいになるらしいけど
いくらかかるの?+6
-1
-
44. 匿名 2014/04/21(月) 13:57:31
上の前歯2本は差し歯にしてる人の方が圧倒的に多いですね 横の歯との色違いで分かります
芸能人とか、何本目まで差し歯にしてるかついつい目がいっちゃいますし
バレバレが嫌なら歯を入れる前に周りの歯をホワイトニングしてもらってから色あわせしてもらうといいですよ+9
-0
-
45. 匿名 2014/04/21(月) 13:57:43
私はデニッシュパンを食べたら取れました
取れないかいつも心配です
+4
-0
-
46. 匿名 2014/04/21(月) 13:59:17
自分が差し歯だから人の歯をよく見てしまう+16
-0
-
47. 匿名 2014/04/21(月) 14:06:02
私は差し歯はセラミックで支柱を金属の物にしています。
以前、歯茎が黒くなるのを気にして支柱をファイバーコアにしてもらったことがあります。
が、3年後位に口臭が酷くなり別の歯医者さんに行ったところ、差し歯と歯茎の間に隙間ができ、食べかすや水が入り込み中が腐敗していました。
口臭の原因はその腐敗臭でした。
その歯科医によると、ファイバーコアは見た目は綺麗だけど時間と共に緩んできて腐敗してしまうと言ってました。
その後支柱を金属のものに変え、定期的にメンテナンスに通ってます。
丁寧にブラッシングすれば、歯茎が下がるのをいくらか防げるそうです。
差し歯は保険の安いものだとすぐ歯茎が黒くなります。
天然の歯が一番です。昔に戻りたい…
+30
-2
-
48. 匿名 2014/04/21(月) 14:15:02
私も子供の時に折っちゃって前二本インプラントですよ。
メンテナンスはいるけど仕方ないね、こればっかりは。
不慮の事故だったし。
歯もラムちゃんの角みたいに生え変われば良いのに。+2
-4
-
49. 匿名 2014/04/21(月) 14:43:59
差し歯っていくらするのかな?+0
-0
-
50. 匿名 2014/04/21(月) 14:47:00
去年交通事故に合い恥ずかしながら前歯4本折れました
鏡にうつる自分の笑顔があまりにも不気味で
歯を見せて笑えないのが一番つらかったです。。
差し歯にするまで外出時はマスクをしたり
とにかく歯を見せないようにしてました。
歯医者さんで差し歯にしてもらってからは
今までの歯磨きの仕方も改めようと思うことが出来ました!
(自分の歯より差し歯の方が綺麗なので)
差し歯にするよりも自分の歯を綺麗にしていた方がいいかもしれませんね(´・ω・`)
保険適用でもやっぱりお金はかかるので(´・_・`)+2
-0
-
51. 匿名 2014/04/21(月) 15:22:16
私は年齢や他事情が有って矯正ではなくセラミックにしました。デメリットばかりサイトで検索しては落ち込んで暗い気持ちになったりしていましたけど、終わってみればやって良かったと思いました。
口を開けて話したり笑ったり出来る事が本当に嬉しかったです。
でもセラミックにして死ぬほど後悔した人も居るのも事実なので自分の意志でよーく考えてやった方が良いと思います。+3
-0
-
52. 匿名 2014/04/21(月) 15:34:52
47
差し歯にしたのなら尚更腐敗するまで放置してたらダメでしょ。
ちゃんと定期的に歯医者に通って治療してもらわないと。
差し歯にして綺麗になったからそれで良しという考えでは、トラブルが出てくるのは当たり前。+5
-4
-
53. 匿名 2014/04/21(月) 15:41:21
差し歯と歯の境目の歯茎が臭い
糸ようじしても臭くなる+4
-0
-
54. 匿名 2014/04/21(月) 15:43:13
ちゃんと差し歯の内側を削ってくれなかったので
下の歯に当たる・・・+3
-0
-
55. らむ 2014/04/21(月) 15:46:50
私も主さんと同じく前歯を打って神経が死に変色してしまいました(´・_・`)グラグラなどはしてなかったのですが歯医者さんに相談したところ神経が死んでる場合、歯が弱っていくので今後、欠けてしまう可能性かあるとの事!大きく根元まで欠けるとインプラントなど余計、大掛かりになるので歯を削り被せ物にしました!主さんもグラグラしてなくて神経が死んでるなら同じく方法が安くすむしいいと思います!+2
-1
-
56. 匿名 2014/04/21(月) 15:47:26
53
歯医者で定期的に歯と歯茎の間をスケーリングしてもらうと良いです。
放置すると歯周病が進行してしまいます。+2
-1
-
57. 、 2014/04/21(月) 18:00:48
歯科技工士です。
高いですが、オールセラミックの方がきれいに仕上がります。神経を抜くことになったようでしたらコアといわれる土台の素材にも気をつけた方が良いです。
見た目を気になさるなら保険治療ではない方が良いと思います。(後々所詮はプラスチックなので変色したり、歯肉が退化した時に黒ずむことがあるので )
よく話をきいてくれ、診療内容を相談できる先生に会えますように。
+6
-0
-
58. 匿名 2014/04/21(月) 18:20:35
私、差し歯なんだけど、色が変色してきちゃって、黄ばんできて、凄く恥ずかしい。近々歯医者に行く予定です。+2
-0
-
59. 匿名 2014/04/21(月) 18:51:13
正に今、歯科医院通ってます。
差し歯の根元が折れて←前に差し歯にした時の土台がダメだったらしい。
今の歯医者さんは何度も何度も仮歯を作って貰えて、私が納得するまで本歯は作らないです。
まだ通ってますが、少しずつ調整するので、時間かかるけど、どんな質問にも答えてくれようと、してくださってるので、安心して通ってます。
歯医者さんは腕だと今回ホントに思いました。
今迄の先生はこうするしかないんだよ、って感じだったから、良かったと思ってます。
主さんも、いい歯科医に出会えたらいいですね。+6
-0
-
60. 匿名 2014/04/21(月) 20:06:58
差し歯にする治療ってどのくらい痛いの?
+0
-0
-
61. 匿名 2014/04/21(月) 20:20:45
奥歯2本差し歯がありましたが、歯列矯正の際抜きました。歳をとったとき、やはりこういう部分から不具合が生じるのだそうです。
確かに、体調が悪いときに差し歯部分がうずいたり、ひどい時には膿のようなものが出たりしていました。
+3
-0
-
62. 匿名 2014/04/21(月) 20:30:34
インプラントは高いのとホワイトニングが出来ないのが私の中のデメリットです。
メリットは特にないかなぁ_| ̄|○+2
-2
-
63. 匿名 2014/04/21(月) 20:59:27
みなさんいろいろ言われていますが、
保険でもしっかり治療してくれるところ、
自費でも仕上がりがあんまり…なところがあって、いい歯科医院との出会いが大切だと思いますよ。
差し歯は、もちろん一生もつ保証はないですし、削った歯は元には戻りません。
自費で見た目を追求しても、差し歯だと分かる場合が多いです。
私なら、色が変わってきていても大部分が自分の歯が残っているなら歯のブリーチング(漂白)をしてほとんど削らずに自分の歯を残す方法にすると思います。
できない場合もあるかもしれませんが、参考までに(^-^)
+1
-4
-
64. 匿名 2014/04/21(月) 21:29:15
+0
-4
-
65. 匿名 2014/04/21(月) 21:57:14
前歯一本差し歯ですが、
ほんとにコンプレックスです。
装着前がっつり削られた自分の歯を見て泣きそうでした。
失って気づきますね、歯の大切さ。+12
-0
-
66. 匿名 2014/04/22(火) 00:38:36
他にも漂白とかラミネートとかあるので無理に差し歯にしない方が将来的にはいいと思う。
差し歯程、後々厄介なものはないです。
そして下手な先生に作ってもらうと余計に将来心配です。
治療の回数と保険がきくものはイマイチな被せ物だしちょっとかけてるくらいなら相談して決めて欲しいです。
私も歯科衛生士です。
歯科も削らない時代になってきているので、何かと提案があると思います。+4
-0
-
67. 匿名 2014/04/23(水) 21:38:28
歯科衛生士です。
神経まで殺られていたら、ホワイトニングで白く出来ますよ?
ただ、
神経のない歯は脆いので、欠けやすいです。
もし、神経が生きているなら、
差し歯にしたりするのは勿体ないし、
ホワイトニングは神経に刺激が強すぎるので、出来ません。
歯医者は腕が良いかどうかは実際治療してもらわないと分からないのでコワイですよね…
良い歯医者は納得出来るまで、見本の模型や資料を見せてくれながら説明してくれると思いますよ。+1
-0
-
68. 匿名 2014/04/26(土) 18:11:27
差し歯ってブラックライトにあたったらどうなるんだろう?
普通の歯と違うのかな+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する