-
1. 匿名 2017/07/04(火) 15:58:01
金子恵美氏は、公用車を使って息子を出勤途中などに衆議院第二議員会館内の保育所に送り迎えしていたことが週刊誌の指摘で騒ぎになった。総務省の運用ルール上の問題はないとブログで釈明したが、その後、今後は子供を公用車に乗せずに約1キロを歩いて行くと説明したと報じられた。
これを受けて、東国原英夫氏は2017年6月30日、次のようにツイートした。
出典:www.j-cast.com
<Twitterの反応>
「私も母親ですがそんなこと求めてません」
「『ほら、あの人はベビーカー押して送迎しているじゃない!あなたも怠けず徒歩にしなさい!』と言われるだけ」
「子育てしてる親たちはただでさえ時間を無駄にしたくないのに... 全然わかってないですね」
<東国原の反論>
「僕は、金子氏に保育園まで歩けとは言っていない。『これからは歩いて行く』と言ったのは御本人である。その意思は尊重したい。僕が言っているのは、公用車に子供や母親を乗せるのは如何なものかと言っているのだ」全文表示 | 「ベビーカー押せば、母親の励みに」 東国原氏のツイートが「わかってない!」と炎上 : J-CASTニュースwww.j-cast.com元衆院議員の東国原英夫氏(59)が、金子恵美総務政務官(39)は公用車ではなくベビーカーを押して保育所まで歩けば、全国の母親に励みになるとツイッターで発言したことが物議を醸している。 東国原氏は、歩けと言ったわけではないと、釈明している。
+18
-412
-
2. 匿名 2017/07/04(火) 16:00:00
東はいつからこんなバカになったのか+930
-17
-
3. 匿名 2017/07/04(火) 16:00:11
東ハゲ必死+491
-8
-
4. 匿名 2017/07/04(火) 16:00:39
やれやれ+212
-6
-
5. 匿名 2017/07/04(火) 16:00:47
本人は上から目線で政治を語りたいんだろうけど、もはや炎上芸人にしか見えない+671
-7
-
6. 匿名 2017/07/04(火) 16:00:57
通勤途中に保育園あるなら公用車乗っていいと思っています
+1371
-44
-
7. 匿名 2017/07/04(火) 16:01:00
ハゲ笑笑笑笑+176
-8
-
8. 匿名 2017/07/04(火) 16:01:03
ボケたんだろ(2つの意味で)+240
-7
-
9. 匿名 2017/07/04(火) 16:01:07
反論も微妙にずれてるような気がするし、「頑張れとエールを送るに違いない」があまりにわかってなさすぎる+525
-4
-
10. 匿名 2017/07/04(火) 16:01:19
そのまんま東離婚二回もしてるね、やっぱり変な人+402
-3
-
11. 匿名 2017/07/04(火) 16:01:21
このハゲー!+410
-6
-
12. 匿名 2017/07/04(火) 16:01:29
たけしなら「それくらいいいじゃねぇかケチくせぇこと言うなよ」って言ってくれそう。+670
-9
-
13. 匿名 2017/07/04(火) 16:01:55
みんなどうせ私用で使ってるでしょ
送り迎えなら私はなんとも思わないけどなー+579
-26
-
14. 匿名 2017/07/04(火) 16:01:58
昼寝布団、通園バック、着替えetc
ものすごい荷物+自分の仕事の物も持って本当に働くお母さんって大変なんだよ。
それをこのハゲはわかってないよ+775
-18
-
15. 匿名 2017/07/04(火) 16:01:59
会社に託児所がある人は子供と一緒に出勤
交通費は会社から出てるよね
政府も女性活躍っていうなら、公用車使って送り迎え容認しなよ
女性は社会進出できない+729
-26
-
16. 匿名 2017/07/04(火) 16:02:13
バカは芸人時代そのまんまだね+104
-2
-
17. 匿名 2017/07/04(火) 16:02:18
妻も幸せにできなかった男が育児語ってもムダだと思うわ+493
-3
-
18. 匿名 2017/07/04(火) 16:02:23
バイキングでそのまんま東がどや顔でコメントするの大嫌い+336
-3
-
19. 匿名 2017/07/04(火) 16:02:24
ちーがーうーだーろー
ちがうだろー!+479
-5
-
20. 匿名 2017/07/04(火) 16:02:32
そもそも公用車自体、保育園が勤務先近くにあるんだから問題なかった。先日の選挙のために自民叩き必死だっだだけよね、マスコミが。+487
-13
-
21. 匿名 2017/07/04(火) 16:03:15
禿げみ?+68
-3
-
22. 匿名 2017/07/04(火) 16:03:36
宮崎県民後悔しているだろうな+62
-5
-
23. 匿名 2017/07/04(火) 16:03:42
黙れハゲ+91
-3
-
24. 匿名 2017/07/04(火) 16:03:46
東んとこって父親が原因で息子が酷いいじめに遭ったんでしょ?
そんなのが育児語られても鼻で嗤っちゃう+183
-4
-
25. 匿名 2017/07/04(火) 16:03:53
二度と表に出てくんな。+69
-3
-
26. 匿名 2017/07/04(火) 16:03:56
個人的に早く文書通信交通滞在費を早く廃止にしてほしい
それとバイキング観てて東国原の何が嫌だったかって都議選中に「安倍やめろ!」と騒ぐ在日左翼集団に対し安倍総理が「あんな人たちに負けない」と言ったのは正論なのに東国原は「国民にあんなこと言ってはいけない!」と言ったこと
在日左翼なんて国民でも何でもないただの害虫+350
-15
-
27. 匿名 2017/07/04(火) 16:04:19
政治家はホントこんなんばっかり…。なかにはマトモな感覚の人もいるかもしれないけど、目立つ政治家は皆、一般的な感覚からズレてる人ばかり。+25
-1
-
28. 匿名 2017/07/04(火) 16:04:23
豊田真由子、稲田朋美からの、はわかるがこの話だけは完全に言いがかり+270
-3
-
29. 匿名 2017/07/04(火) 16:04:54
東ハゲの言ってることって、ほんっとうに薄っぺらくて浅い。
よく県知事やれたよね。
よほどすごいブレーンがついていたとしか思えないよw
こいつのおかけで、タレントには票を入れてはいけないと決めた。+183
-2
-
30. 匿名 2017/07/04(火) 16:05:07
公用車の位置づけは昔から揉めてること
自家用車買えばいいのに
自家用車あるのなら幼稚園送迎は公用ではないから駄目でしょう
税金使われてるからね
意地貼って歩くらしいけど
いつまで続くやら+55
-36
-
31. 匿名 2017/07/04(火) 16:05:29
だからハゲるんだよ+30
-4
-
32. 匿名 2017/07/04(火) 16:05:48
金子さんはむしろ公用車を使う方が世の中のお母さんの為になるのでは?+339
-25
-
33. 匿名 2017/07/04(火) 16:05:52
育児経験ない奴らの炙り出しになってるね+45
-7
-
34. 匿名 2017/07/04(火) 16:06:31
お前が歩けよ+70
-4
-
35. 匿名 2017/07/04(火) 16:07:15
>>8
上手いこと言うね
+7
-1
-
36. 匿名 2017/07/04(火) 16:08:03
このハゲ乙武と同じカテゴリでいいと思うわ+42
-3
-
37. 匿名 2017/07/04(火) 16:08:09
働くお母さんはとにかく大変なんだから、朝からベビーカー押してちんたらしてられないよ!があるなら使えばいいよ。まともに子育てしたことないおっさんが口出しするな。+262
-12
-
38. 匿名 2017/07/04(火) 16:08:33
お笑い芸人に戻ったのかな?でも寒いよ?+19
-1
-
39. 匿名 2017/07/04(火) 16:09:34
なんでお母さんだけこんな仕事が多いのよ。
それで男女平等とか言わないで。
外国はお父さんが家事もするし、する時間もあるのよ。まずはそこから改善、提案していくのが政府と企業の努力でしょ。
金子さんのことはよく知らないけど、これはそんなに叩かれる案件じゃないでしょ。都政の話でもしてなさいよ。だから政治の話しても誰からも「素人のくせに」って顔で見られてるのよ。+274
-11
-
40. 匿名 2017/07/04(火) 16:09:44
議員ですら猛暑の中汗水垂らして保育園の送り迎えしなきゃいけない日本終わっとる、ワーママ絶望よ。+299
-10
-
41. 匿名 2017/07/04(火) 16:10:01
これから暑くなるのに歩いて行かせるなんて地獄よ+228
-8
-
42. 匿名 2017/07/04(火) 16:10:30
子育てについては、現役でない人は
発言しないほうが良いと思う。
+175
-4
-
43. 匿名 2017/07/04(火) 16:13:43
政治家にはエール送ってもらうよりも
母親が働きやすい環境を作ってほしいと思う
「政治家がベビーカーで出勤できるんだから君も出来るよね」と言う奴は絶対居るから
金子議員には公用車での出勤は続けてほしかった
+295
-7
-
44. 匿名 2017/07/04(火) 16:13:50
「ベビーカー押せば、母親の励みに」
ははは、流石です
それで母親しか出てこない時点で、まぁ老人ですよね+272
-3
-
45. 匿名 2017/07/04(火) 16:14:34
何言ってんだ
このハゲーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!+149
-3
-
46. 匿名 2017/07/04(火) 16:16:04
豊田真由子をこのハゲの元に送り込む時は今+215
-2
-
47. 匿名 2017/07/04(火) 16:17:53
この人が子育てに関わっていなかったということは、よくわかった。+201
-3
-
48. 匿名 2017/07/04(火) 16:18:07
豊田さん耳元で言ってやって。+133
-1
-
49. 匿名 2017/07/04(火) 16:18:07
男は公用車でスマホチェックしながら優雅に通勤するから子供生んだ女はお昼寝布団抱えてベビーカー押せってか?+299
-5
-
50. 匿名 2017/07/04(火) 16:18:39
リプ欄でも豊田氏の煽りしてる人いて笑った+36
-1
-
51. 匿名 2017/07/04(火) 16:19:52
ベビーカー押してる母親がいたところで一般人にとっては
「だからなに?って感じでしょ。+73
-1
-
52. 匿名 2017/07/04(火) 16:19:56
なにかにつけて文句言う人はいるんだから、自家用車に乗るor暇な夫が送迎すれば解決するよ。
+14
-7
-
53. 匿名 2017/07/04(火) 16:20:38
これで炎上したら「金子議員は母親も乗せてた」って言い訳しだしてたのが余計腹立った、
確かに母親も乗せたけど炎上理由はそこじゃない。
+69
-0
-
54. 匿名 2017/07/04(火) 16:21:03
でもこの間ワイドショーで出勤途中に保育園があるんだったら乗せても問題ないって言ってたから私は別にそんなに目くじら立てることでもないんじゃないのかなと思う+98
-4
-
55. 匿名 2017/07/04(火) 16:21:51
>>47
元奥さんのかとうかずこがバラしてたね
仕事仕事で家に全然いなくて、まるで母子家庭のようだったって
たまに帰宅したら必ず東の女問題でケンカになって、本当子供たちに申し訳なかったって
だから絶対に復縁しない!って言いきってたよ+93
-0
-
56. 匿名 2017/07/04(火) 16:21:53
叩かれたからって、今後一キロ歩くって金子さんも極端よね。問題ないなら別にそのまま公用車で通勤すればいいじゃん。+80
-1
-
57. 匿名 2017/07/04(火) 16:22:00
だからこの話はなんの問題もないと何度言えば+8
-0
-
58. 匿名 2017/07/04(火) 16:22:16
こいつ公用車使用の規定を厳しくしろとか論点すり替えてたけど
バリキャリ最高峰の女性すらベビーカーで保育園の送迎しなきゃいけないなんて絶望だわ
子供産みたくない女性ガンガン増えるわけだよね+148
-0
-
59. 匿名 2017/07/04(火) 16:23:07
公用車どうこうより、保育園預けてまで国民のためになるようなすごい仕事内容こなしてると思えない。+10
-6
-
60. 匿名 2017/07/04(火) 16:23:52
とりあえず東国原黙ろうか+28
-0
-
61. 匿名 2017/07/04(火) 16:24:07
>>6
私も通勤途中に保育園あるならいいと思うよ。
私は子供がいないけど、出勤前に荷物と子供抱えて預けに行き、急いで出社するお母さん達は大変だなと思う。時間との戦いだよね。
東、なんかずれてる。+86
-2
-
62. 匿名 2017/07/04(火) 16:25:08
朝の通勤ラッシュにベビーカー乗せていたなんつったらそれこそまた批判だわ+67
-0
-
63. 匿名 2017/07/04(火) 16:26:01
この金子さんって、妊娠中から夫婦で育休取ったり、働くママ代表として先人切って行きたいみたいだけど、夫婦共に議員で、時間もお金も一般人より融通利くんだから、その辺上手くやればいいのに。+27
-6
-
64. 匿名 2017/07/04(火) 16:26:22
このハゲ、これから1ヶ月10キロの人形ベビーカーに乗せてオムツだの昼寝布団だの仕事の道具だのかかえて体験すりゃ良いんだよ
雨の日も風の日も雷の日も猛暑の日も+93
-2
-
65. 匿名 2017/07/04(火) 16:26:34
今まで通り公用車で送迎したらいいよ。公用車で送迎しても問題ないって本人も言ってるんだし。
+61
-5
-
66. 匿名 2017/07/04(火) 16:27:08
よくわかんないんだけどあの父親はなにやってんの?+55
-1
-
67. 匿名 2017/07/04(火) 16:27:49
>>66
知らんけど別居でもしてんじゃない?+10
-1
-
68. 匿名 2017/07/04(火) 16:28:06
>>66
ヒモでもしてるんじゃない?+10
-1
-
69. 匿名 2017/07/04(火) 16:28:40
未成年と淫行したハゲは黙ってろ+27
-0
-
70. 匿名 2017/07/04(火) 16:29:25
ちーがーうーだーろー!
このハゲーーーーーーー!
+40
-0
-
71. 匿名 2017/07/04(火) 16:30:06
みんな 豊田語録を ここで活用しすぎ(笑)+43
-0
-
72. 匿名 2017/07/04(火) 16:31:02
我が子の子育てすらしなかったハゲの発言。
今、働くママさん達の、これから働くママになる女性のために、働きやすい日本を作ってくれるならハゲは撤回してやってもいいのに。+31
-0
-
73. 匿名 2017/07/04(火) 16:31:25
金子議員は近場でしか活動しないから、100万の交通費は使わず懐に入る
子供の送り迎えも公用車にして、交通費は後で清算でいいんじゃないの+5
-0
-
74. 匿名 2017/07/04(火) 16:32:06
>>71
タイムリーでちょうどいいネタだからねw+3
-1
-
75. 匿名 2017/07/04(火) 16:32:24
旦那が送り迎えすれば一件落着だし、むしろするべきなんじゃないの?あの馬鹿旦那は何してんの?+69
-2
-
76. 匿名 2017/07/04(火) 16:32:25
ハゲは今、特に自重したほうがいいよね
豊田ツッコミされるからね+12
-0
-
77. 匿名 2017/07/04(火) 16:32:55
議員の話題は金子恵美氏の前に自民党のとつけてほしい。政治に関心を持つ小さな一歩だとおもうから+1
-0
-
78. 匿名 2017/07/04(火) 16:33:21
無茶苦茶だね。+1
-0
-
79. 匿名 2017/07/04(火) 16:34:30
ハゲーーー!!!違うんだよ!!!+22
-0
-
80. 匿名 2017/07/04(火) 16:34:56
世のおかんは通り道なら公用車で行けよ面倒くさいと思ってるだろうし、通勤時間帯に歩いている人はベビーカー邪魔だし車乗っといてくれと思ってるよ+80
-1
-
81. 匿名 2017/07/04(火) 16:35:49
育児は、政治パフォーマンスじゃないんだよ…。+21
-0
-
82. 匿名 2017/07/04(火) 16:40:52
>>6
トピ読んで意味わかんなかったけどそういうことね
通勤途中にあるのに自家用車に乗り換えて遅刻する方が問題だよねw
揚げ足取りが多いこと+17
-0
-
83. 匿名 2017/07/04(火) 16:41:18
パフォーマンスの為に育児してねーわ、エールとかいらん。+20
-0
-
84. 匿名 2017/07/04(火) 16:43:08
旦那は働き出したし普段旦那が行けるなら旦那が送ってる、他に送り手がいない時だけ公用車に乗せて送ってから出勤してた。
前のトピでも散々既出。+33
-0
-
85. 匿名 2017/07/04(火) 16:43:38
公用車で無く、
自家用車で行けば良いだけの話を。
なんで、わざわざ
ここ、ベビーカー押すかな。
私用では、買い物でも何でも
車使ってるだろうにさ。
わざとらしいわ。+22
-11
-
86. 匿名 2017/07/04(火) 16:46:39
母親が苦労するだけで誰も何も得しないんだけど
そりゃ嫁も逃げるわ
九州男児って本当クズなんだね+54
-2
-
87. 匿名 2017/07/04(火) 16:47:36
時間の無駄。
ワーキングマザーが一番嫌なやつ。+44
-1
-
88. 匿名 2017/07/04(火) 16:50:37
保育園が家から近いならともかく、毎朝毎朝悠長にベビーカー押して通勤出来るほど一般的な働く母親は暇じゃねーわ
だから二回も離婚したんだねこの人
宮崎県知事の時は支持率高くてなぜか好感度も高かったけど、やっぱ所詮「そのまんま東」だわ
+62
-1
-
89. 匿名 2017/07/04(火) 16:52:07
石破の元で国政出る気満々で目が爛々してる。
淫行犯罪者のくせに!!!+10
-1
-
90. 匿名 2017/07/04(火) 16:52:18
このハゲまだまだ政治(特に国政)に未練があるんだろうなあ
でももうそのチャンスは無いんだから、さっさと諦めたらいいのに+9
-0
-
91. 匿名 2017/07/04(火) 16:52:20
一般企業でも自家用車通勤は認めてないところが多いのに
なんでこんなに自家用車で行けという人が多いのか分からない
+17
-3
-
92. 匿名 2017/07/04(火) 16:52:21
皮肉にも取れるけどね。
つまりベビーカーを押すことも政治家としてのパフォーマンスというかね。+2
-4
-
93. 匿名 2017/07/04(火) 16:52:41
>>92
普通はそうとれるけどね。皆純粋なんでしょうね。+0
-5
-
94. 匿名 2017/07/04(火) 16:54:51
92
いや、皮肉しかないだろ。
パフォーマンス以外何でもないわ、+2
-5
-
95. 匿名 2017/07/04(火) 16:54:51
>>93
「頑張れとエールを送る」と言ってますが、
これは、
「頑張れと心の中で呟く」でいいわけですからね。
あえて「エール」というワードを使用したということは、
政治家に対してエールを送るという意味にもとれますし、
それはイコール、票に繋がることでもあるとも取れますね。+2
-4
-
96. 匿名 2017/07/04(火) 16:54:54
本当は安倍さんにすり寄りたいんだけど、まるで相手にされてないから石破に媚売ってる
分かりやすくて涙出て来るわ
石破も国民人気が無くて焦ってるっていうのに
この人先見の明ってものがほとんど無いね+16
-0
-
97. 匿名 2017/07/04(火) 16:55:13
>>95
その通り。世の中は「純粋馬鹿」が多すぎる。+0
-3
-
98. 匿名 2017/07/04(火) 16:56:13
>>93
>>92
いやいや、東国原氏は皮肉言えるほど賢くないと思う
+5
-0
-
99. 匿名 2017/07/04(火) 16:56:35
毎日となると1キロは大変だと思う
気候の良い時はいいけど、真夏とか子どもも気の毒+23
-1
-
100. 匿名 2017/07/04(火) 16:57:05
>>95
まあ東さんの本意はそこでしょうね。しかし口が裂けても言えませんよね。
言ったら最後、今度は「母親として頑張ってるんじゃないか!」と言われることでしょう。
どちらに転んでもそう言われるとするならば、
発言自体に問題を感じさせない皮肉を込めた褒め殺しの方が得策でしょう。+3
-2
-
101. 匿名 2017/07/04(火) 16:57:18
>>100
m(_ _)m+0
-3
-
102. 匿名 2017/07/04(火) 16:57:29
育児手当て扱いにでもすればー?
実際通り道なんだから私用にかかったお金って微々たるもんでしょ
その方が世のお母さんは喜ぶんじゃないの+2
-0
-
103. 匿名 2017/07/04(火) 16:57:44
>>95
m(_ _)m+0
-1
-
104. 匿名 2017/07/04(火) 17:00:52
>>99
赤坂~永田町だと街路樹はあるけど
道はコンクリートで舗装されてるしビルが多いから
暑いし蒸すしでこれからの季節大変なんだよね
金子議員もお子さんもSPさんも
都議選の情報戦に巻き込まれてかわいそうだわ
これ誰が得した結果なのか本当に分からん+21
-0
-
105. 匿名 2017/07/04(火) 17:02:28
そのうち都民ファーストに合流しそう+1
-1
-
106. 匿名 2017/07/04(火) 17:02:38
金子議員のパフォーマンスでしょ。 歩きますと宣言する意味がわからない。 都議選大敗の戦犯の1人だと言われるのが嫌なんでしょう。
東国原は、金子議員クラスの若い新人の議員が 公用車を自家用車気分で乗り回していることが生意気だと思ってるんじゃない?+4
-8
-
107. 匿名 2017/07/04(火) 17:04:37
なんでわざわざ苦労させておいてエールを送らにゃならんのだ。
ここは金子議員を全力でフォローしてもらったほうがよっぽど励みになるわ。
「政治家も頑張ってる!一般人も頑張れ!」じゃねぇわ。みんなが安心して子育てできるような世の中にしようや。+39
-0
-
108. 匿名 2017/07/04(火) 17:04:49
そもそも公用車って誰もかれもが出勤に使ってるの?議員宿舎から保育園のある議員会館まで1キロということだけど、職場も議員会館ならすごく近いね。+5
-0
-
109. 匿名 2017/07/04(火) 17:07:49
父親失格の男が育児を語るって何これコント?+8
-0
-
110. 匿名 2017/07/04(火) 17:08:20
みんな書いてるけど、週末や週の始め、行事の時なんかはホントに荷物がたくさんあるよ。
それ持ってベビーカー押して、時には抱っこの方がいい!とかぐずられたりして、1キロがとても長い道のりに感じることだってある。
それに、この議員は保育園近いのかもしれないけど、みんながみんな歩いて行ける距離じゃない。
家とも職場とも離れてるって人がどれだけいるかわかっとらんわ。
通勤途中なら乗せろ!これくらいの融通が利かなくて、よりよい子育て社会になるかっつーの!+33
-3
-
111. 匿名 2017/07/04(火) 17:10:41
ちょっともー
歩きますとかもー
もっと母親が生きづらくなるだろう!
+12
-0
-
112. 匿名 2017/07/04(火) 17:10:49
バカすぎて腹立つ!他にも色々!テレビ出てるとチャンネル変えてます。よく知事やってたよね。+7
-0
-
113. 匿名 2017/07/04(火) 17:11:54
ベビーカーで1キロって...
これから夏になるのにムリゲーでしょ。
保育園の荷物ってかなり多いよ?
公用車使いなよ!!!+36
-3
-
114. 匿名 2017/07/04(火) 17:12:10
最近怒ってばかり。更年期だと自分でも言っているが。
怒ってばかりだと周囲の人が離れていく。政治家に返り咲くにもタレントでやっていくにも優しさがないとどうしようもない。師匠のたけしさんは優しさの塊なのに。
信頼は築くに長い時間がかかるが失うのはほんの一瞬+1
-0
-
115. 匿名 2017/07/04(火) 17:12:12
>>107
それな!
結局は
「我慢し耐え抜いた母親が美しく正しく偉い」っていう
そういうのが根本的にあるんだよ日本は!
耐え忍ぶ事が美徳っていうのもうやめて!
死んでしまうよ!+36
-0
-
116. 匿名 2017/07/04(火) 17:13:12
橋下もいらんこと言いだけど、ここまでバカじゃないなあ+16
-0
-
117. 匿名 2017/07/04(火) 17:14:42
批判が来るとすぐに怯んでヘコヘコ謝ったり、これからは歩いて行きますとか言い出す。
それを「尊重します」とか言って追い討ちをかけるこのハゲみたいな馬鹿もいる。
なんで「規定には反してない、何が悪い」と言えないのか。
励みになる、っていうけど「国会議員様も歩いてるのだから私たちも頑張って歩こう!」とか思うか馬鹿。
せいぜい「国会議員でさえ歩いてるんだからあんたも歩きなさい」って言われるのが関の山でしょ。
じゃあ自家用車通勤のガソリン代を会社から支給されてる人が通勤途中で保育園に預けたら通勤手当の不正流用なのかって話。経路から外れた部分を通勤手当の請求に含めてたら不正だけど、それがない以上は一緒に乗せて何が問題あるわけ?
そういう不可分のものを分けろって言ってるから、これからは歩きます、とかいうおかしな結論になるんでしょうが。+10
-1
-
118. 匿名 2017/07/04(火) 17:14:58
>>115
年寄りが大好きな
昔の母親は家族のために身を粉にして…
美談か?
だから少子化なんだろうと思うけど
現実見ようよ+22
-1
-
119. 匿名 2017/07/04(火) 17:15:37
みんなハゲハゲ酷い(笑)+6
-0
-
120. 匿名 2017/07/04(火) 17:16:09
新潮によると、総務省の規定では「家族を乗せること自体がダメ」となっていて、しかも金子議員は別の日にもお母さんを公用車で東京駅に送るなど私的利用が常態化していたとある。
だったらダメだよね?+13
-5
-
121. 匿名 2017/07/04(火) 17:16:58
これだから何にも分かってないんだよ
おっさんは。
ハゲは黙ってろ+8
-1
-
122. 匿名 2017/07/04(火) 17:17:06
あんなのバッシングに屈したに決まってるだろ、なにが尊重したいだよこのバカが。+15
-0
-
123. 匿名 2017/07/04(火) 17:17:32
たけしが昔
「おいらは誰にどれだけ頼まれても政治の世界には行かない。
だって政治家になっちゃったら、やることなすこと制限されていろいろつまんなそうだもん。
芸人だとそのへん自由だからさ、どれだけ勝手なこと言っても『あいつはお笑いのやつだから』で許されちゃうんだよね」
って言ってた
最近はすっかりお爺ちゃんになっちゃったけど、この辺の聡明さがハゲとは違うところ
+21
-0
-
124. 匿名 2017/07/04(火) 17:19:49
公用車って一人一台あるわけでもないだろうし、公務に必要な時にしか使わないものだと思ってた。
普段の出勤に使うって変じゃない?出勤しやすいために議員宿舎が近くにあるんでしょう?
+7
-0
-
125. 匿名 2017/07/04(火) 17:21:53
29日の日経新聞の報道によると保育所送迎に公用車を使ってもルール上問題ないって総務政務官が答えてるけどね。
もう会員限定記事になってるからURLは貼れないけど。
どっちが正しいんだろうね。+7
-0
-
126. 匿名 2017/07/04(火) 17:23:15
1キロなら歩道も広い永田町なら自転車でスイスイだけどなー+3
-0
-
127. 匿名 2017/07/04(火) 17:23:50
ハゲエロ黙っとけ。出てくるな。
普通の生活体験してから出直してこい。+6
-0
-
128. 匿名 2017/07/04(火) 17:26:50
育児に全くタッチしてこなかったんだなぁ、この禿
少しでも係わっていたらこんな発言いたらこういう事
言えないはずなんだよね。
かとうかずこも苦労したね。
+23
-0
-
129. 匿名 2017/07/04(火) 17:29:13
小さい子持ちの男の政治家達も、一ヶ月くらい自分の子供の送迎してから出勤してみたらいいのに。
こういう事に限らず、全く同じことをやって、同じ立場にならないと、同じ気持ちは一生分からないよ。政治家は国民の代表の人達なんだから、クーラーがついた涼しい部屋でイスに座って、働くお母さんの気持ちを想像して共感しようとしても、何の価値もないよ。+19
-1
-
130. 匿名 2017/07/04(火) 17:29:48
>>120
新潮にコメント求められた詳しい識者が「違反じゃない」って言ったのに
記事替えられたってツイートしていたような?
+7
-0
-
131. 匿名 2017/07/04(火) 17:30:27
待て、歩く必要が分からない
あと旦那が送ればいいってのも、場所的に子供だけじゃなくて嫁も送ればいいになる
+7
-0
-
132. 匿名 2017/07/04(火) 17:34:08
じゃあ自家用車通勤にしてガソリン代を請求すればよかったわけ?
でもそれじゃ同じじゃん、って批判が来かねないから歩いて行くことになったわけでしょ?
馬鹿らしい。+2
-0
-
133. 匿名 2017/07/04(火) 17:39:56
今の時期、特に月曜日だと保育園の着替え袋、昼寝用布団、上履き、プールの用意、絵本袋、水筒、通園バッグと自分の荷物抱えて保育園行くなんて無理だわ。+1
-0
-
134. 匿名 2017/07/04(火) 17:40:32
育休中不倫してたクソ旦那はいま無職なんだっけ?+3
-3
-
135. 匿名 2017/07/04(火) 17:41:52
このハゲー!!
違うだろー!!+6
-0
-
136. 匿名 2017/07/04(火) 17:42:26
公用車or徒歩の二者択一なのはなぜ+6
-1
-
137. 匿名 2017/07/04(火) 17:43:20
家族以外乗せてはいけないとあるけど、例外として保育園送迎くらいは認めてもいいのではないか?+0
-2
-
138. 匿名 2017/07/04(火) 17:47:22
歩かなくても電車一駅(1分)だからそれでいいじゃん。駅も近いし。+4
-3
-
139. 匿名 2017/07/04(火) 17:57:33
共産党のCMでもシングルマザーが朝から晩まで辛い仕事して、さらに早朝から子供にきれいなお弁当作って、共産党のおかげで私立学校の学費が下がって母子家庭でも子供が私立に通えました!ってのがあるけど、まず長時間の肉体労働で援助がないと通学できない程の低賃金を問題にすべきじゃ?
しかもどんなに大変でもきれいな手作り弁当を作ることが当たり前みたいな描きかたはさ・・・結局母親は子供のためには苦労を厭うべきではないっていうプレッシャーをかけてるだけだよね。
世の母親の大部分は自分が苦労したんだからあなたもするべきなんて思ってないでしょ。
自分もだし、自分の子供も余計な苦労してほしくないでしょ。+11
-0
-
140. 匿名 2017/07/04(火) 17:59:00
結局母親の負担が大きすぎてそれで普通と思ってるオヤジ(プラス予備軍)が多すぎるんだよね。ずっとそれで我慢してきたんだよ。女性も。アホらしくなってくる。オヤジたちの意識が変わらない限り無理。+22
-1
-
141. 匿名 2017/07/04(火) 18:00:29
歩いて行くって言わせる空気作ってたんだろ。
無能な男ども。子育てと仕事の両立応援してる!通勤途中なら問題無い。位の事言えないものかね~。
子供梅、女も働け!って言うだけで環境整えてやる気無いよね。+32
-0
-
142. 匿名 2017/07/04(火) 18:01:49
>>126
自転車に子供も乗せるのは法的にグレーなんじゃなかったっけ?
子供用の椅子を取り付けても子供を乗せて走るのは厳しく取り締まられてはいないけど、事故にあったら保険がきかなかったりするって聞いたけど。+5
-0
-
143. 匿名 2017/07/04(火) 18:03:47
公用車で通勤途中の保育園いくのがダメなら、公用車でコンビニに立ち寄ったりするのもダメよね。私用だもん。
でもさ、麻生さんがコンビニの前でアイス食べてた写真見ても誰も何にも言わなかったよね。
そーいうとこ、矛盾してるじゃん。
結局は女性の社会進出を邪魔してんだよ。
忙しい政治家が、ベビーカーちんたら押して保育園の送迎なんかできるわけないじゃん。+27
-1
-
144. 匿名 2017/07/04(火) 18:04:56
>>128
当時も思ったけど、かとうかずこも何を血迷ってこんなハゲと…
美人女優で有名だっただけに不思議で仕方なかったわ
+6
-0
-
145. 匿名 2017/07/04(火) 18:11:06
働いてる母親の立場としては、車使って良いなら使えばいいと思う。実際仕事しながら毎日往復2キロ歩いて送り迎えなんて時間的に厳しいし、子供だっておとなしくしてないよ。
もっといえば、公用車仕様のルールに特例で子育て中の夫婦は仕事のある日の送迎に使っても良いと認めてあげればいいと思う。+10
-2
-
146. 匿名 2017/07/04(火) 18:19:40
批判されるだろうけど
やっぱり公用車で保育園送迎はまずいと思う。
普通の会社でも交通費出てるんだしそれくらいいいのでは?という意見があるけど、交通費はあくまでも自宅から会社に通うためのお金であって保育園とかに通うためではない。通り道だからとか、そういう問題じゃない。増して国会議員と呼ばれる立場なのだから、公的なことと私的なことはきっちり分けてほしい。+14
-9
-
147. 匿名 2017/07/04(火) 18:21:24
金子氏は悪くない子持ち‼️
豊田さんは部下に恵まれてなく空回り…
デキる部下だったら上手く立ち回るタイプ‼️
アヒル口アピールに始まり大臣としての資質や自覚が全く無いおリボン好きな稲田は
無理 辞任をオススメする‼️
政治特に国家防衛は重責過ぎて貴方には無理です 別の場所でご活躍下さい
ね❗️ リボンちゃん+1
-3
-
148. 匿名 2017/07/04(火) 18:25:36
イクメン気取りの旦那はどこいった?+4
-1
-
149. 匿名 2017/07/04(火) 18:34:31
他にも家事仕事があるのに
ひいこらベビーカーを1km押す母親の姿に
勇気付けられるとか意味わからん。
これからもっと暑くなるのに母子共にかわいそう。
涼しい車にのせてあげてよ。方向が同じなら別にいいじゃないの。
+16
-2
-
150. 匿名 2017/07/04(火) 18:36:20
東国原って、金子旦那の不倫騒動の時「金子さんも、まあ〜気が強いから!」と言ってて嫌いなんだろうなと思った+2
-0
-
151. 匿名 2017/07/04(火) 18:36:57
この人も一回、バギー押して着替えや寝具やおしめの荷物を抱えて、ついでに政務に必要な書類やらパソコンやらをしょって、トコトコ歩いてみたらいい。一回でいい。どうせ根をあげるに決まってる。あのね、毎日やってるんだよ?お母さんは!+23
-2
-
152. 匿名 2017/07/04(火) 18:37:11
公用車がこういう時ですら使えないのなら
最初から子持ちとか妊娠女性なんか登用しちゃダメ。
今がダメっていうのならとっととルール改正してあげたらいいのに。
+25
-3
-
153. 匿名 2017/07/04(火) 18:40:21
公用車に乗るのがNGだとしても
これからクソ暑くなるのにベビーカー押してる女性を見て
元気付けられるような人はちょっとアタマオカシイと思うの。+41
-1
-
154. 匿名 2017/07/04(火) 18:42:15
私議員宿舎の横に住んでる。
1キロで近いから同じ保育園(認証)応募したけど落ちた(ToT)
もっと遠いところに徒歩&ベビーカーで通ってる。
赤坂って坂、階段、道路塗装ボコボコ&いつも工事、人がとにかく多く通うのほんと大変。
公用車羨ましいな。
それこそ、ベビーカー押して通ってたら応援したくなる。東国原の意見に賛同。
(公用車で送ってもいいと思ってはいます。)+8
-18
-
155. 匿名 2017/07/04(火) 18:45:23
会社から交通費貰って通勤途中に保育園送迎してる働く母親にも同じこと言えるのか?
女が男より得することが許せないだけでしょう。
今回の発言にはなんかガッカリしたわ。+13
-4
-
156. 匿名 2017/07/04(火) 19:03:07
マイカー通勤は経路が重要ですので
通勤中に車で立ち寄る場合は届け出と許可が必要です
事故などの場合、揉めますから
公用車を使うのは公用が普通です
子育てだから良いのではの問題ではないです
それとこれは別問題
公用車の使われ方です
やはり手本になるべき立場ですから+12
-10
-
157. 匿名 2017/07/04(火) 19:12:09
>>6
……なんというか、確かに規定上は問題はないのかもしれないけど、やっぱり空気読めてないとおもう。今の足を引っ張り合い、つぶし合いの状況の中で、いかに問題を起こさないようにみな戦々恐々としているのに上げ足とられるような事して……。舛添の件から何もまなんでない。危機感がない!。国民感情は規定内に収まらないよ。旦那がの事でただでさえ悪目立ちしてるんだから。+4
-4
-
158. 匿名 2017/07/04(火) 19:19:35
仕事をし沢山の子供を育てながら
車もなく苦労しながら通園させているママさんにしたら
公用車で通園されたら好い気はしない
それが問題
公用車はマズイのではと自分で気づかない愚かさ+12
-15
-
159. 匿名 2017/07/04(火) 19:27:33
淫行 傷害 離婚 中途半端政治屋
それでも局の意向を忖度すれば、テレビに出られる悪い例
一番世の中舐めてるのがこのハゲ+6
-1
-
160. 匿名 2017/07/04(火) 19:29:40
東国原何言っちゃってるの!?
一キロも歩いて保育園いく時間を、仕事や家族のために使ってもらった方、色んな効率がいいよ。
さすがに、お迎え目的だけで公用車使うのはどうかと思うけど、通勤のついでならいいじゃん。
歩いて保育園に行くことを応援するんじゃなくて、堂々と今まで通りに通勤ついでに子供送るのを推奨しろよ。
てか不倫旦那が送り迎えしろ!!+18
-1
-
161. 匿名 2017/07/04(火) 19:31:18
>>158
全くその通り。
暑い中を苦労して通ってる同じ園のお母さんたちも内心よく思ってないと思う。噂されてると思うけどな。
運転手付きの立派な公用車からキレイなスーツきて涼しい顔で降りてきたらどう思う?。想像力の乏しい人。
+4
-15
-
162. 匿名 2017/07/04(火) 19:36:57
そりゃ不倫してその相手と公用車使ってどうのこうのってネタなら、いい加減にしろって思うけど
このくらいなら特別問題視される内容でもないと思うよ
ていうかこの程度で公私混同!って叫ばれるなんて、日本もいよいよ余裕が無くなってきたんだね
そっちの方が怖いわ+11
-3
-
163. 匿名 2017/07/04(火) 19:38:21
旦那の送りが無理なら送迎にはタクシーを利用したらいいんじゃない!?。二千万以上も貰ってるんだから子供のために一日往復千円をケチらないでよ!。とにかく公用車に自分以外を同乗させない。そうすれば誰にもとやかく言われないでしょ!!+8
-5
-
164. 匿名 2017/07/04(火) 19:39:51
アホか、そんなにに大変なの見たら子ども持つの躊躇するわ+22
-1
-
165. 匿名 2017/07/04(火) 19:44:35
>>161
気持ちはわかるけど、自分が大変だからって、他の人にも同じ事を強要するのはおかしいと思うけどなー。
これだからゆとりは~とか、自分は昔上司のために~してたとか言ってる人たちと同じになってるよ。
女性が働き易いように変えていくのはいいことだと思うし、どんどん良いことは進めていくべき。
通勤では楽してるかもしれないけど、他で大変な思いしてるかもしれないしさ。現にこの人も妊娠中に浮気されてるし、苦労はみえる部分ばかりじゃないし人それぞれだよ。
+16
-3
-
166. 匿名 2017/07/04(火) 19:47:41
何で大変なつらい方に合わせなきゃならないの+16
-1
-
167. 匿名 2017/07/04(火) 19:47:46
年収二千万円ってのは経費込みだからね。
莫大なお金の掛かる選挙活動のためにみんな積み立ててるのよ。
なんか他のお母さんが嫌な気持ちになるって書いてる人がいるけど、自分と同じ苦労をみんながすべきって考えは卑しいよね。足の引っ張りあいで世の中がよくなるか?
ここでも大部分の人が歩かなくていいって書いてるように、公用車での通園に嫉妬してる母親って少ないと思うよ。+19
-4
-
168. 匿名 2017/07/04(火) 19:51:34
都内の狭い保育園はベビーカーも禁止なのよ。
置き場所ないから。
駐車スペースもないし、ベビーカーで行けるだけまし。+2
-4
-
169. 匿名 2017/07/04(火) 19:53:26
働くママからしたら、同じ働くママが追い込まれてるのみると暗い気分になるわ…
そもそも公用車が必要なのかどうかって議論はあるけどさ、これだと男性議員は現状維持、ママは育児の負担は自分でなんとかしろって結果だもんね…+28
-4
-
170. 匿名 2017/07/04(火) 19:55:44
>>116
橋下徹「そもそも文書通信交通滞在費として領収書抜きで月額100万円もらっている国会議員に公用車は不要です。国会議員の公用車利用を認めておきながら、子育て者だけが著しく不利になるのは違うと思います。一般国民との比較で考えるなら公用車完全廃止でしょう」」と持論を展開していた。+22
-1
-
171. 匿名 2017/07/04(火) 20:05:23
働くママからしたら、同じ働くママが追い込まれてるのみると暗い気分になるわ…
そもそも公用車が必要なのかどうかって議論はあるけどさ、これだと男性議員は現状維持、ママは育児の負担は自分でなんとかしろって結果だもんね…+9
-3
-
172. 匿名 2017/07/04(火) 20:17:44
普段国会で昼寝してるかスマホ触ってるかのオッサン議員共も優雅に公用車通勤は一般のサラリーマンに悪い印象を与える可能性があるので満員電車にぎゅうぎゅうで通勤してください、
子供連れじゃあないんだし金子さんより遥かに楽だよね。+27
-2
-
173. 匿名 2017/07/04(火) 20:24:38
こいつは坂上の犬にしか思えない+3
-1
-
174. 匿名 2017/07/04(火) 20:28:26
ベビーカー乗る子どもが真夏日に外に長時間いるのもかわいそう
母親なだけでも大変なのに働くままは負担大きすぎるよねー+6
-1
-
175. 匿名 2017/07/04(火) 20:47:05
働くママは大変って問題はそこじゃない
それは関係ない
くわばたりえですか?+2
-3
-
176. 匿名 2017/07/04(火) 21:11:56
子供の送り迎えだったらいいわもう
自分の女とかなら嫌だけど+4
-3
-
177. 匿名 2017/07/04(火) 21:45:36
ただの堅物おじさん+2
-1
-
178. 匿名 2017/07/04(火) 22:04:42
結局は全て女に育児丸投げ、そこは夫も送迎しなきゃ!と言って欲しかった+9
-1
-
179. 匿名 2017/07/04(火) 22:11:22
この人バイキングで、働きたいんだったらベビーシッターでもタクシーでも使えばいいんですよ!って感じにいってて胸糞悪かった。
なーんも育児の事なんてわからないくせにドヤ顔でいうのが腹立つ!
+13
-3
-
180. 匿名 2017/07/04(火) 22:12:50
このハゲェ〜〜!!
見当違いなコメだしてんじゃねーよ!
+3
-2
-
181. 匿名 2017/07/04(火) 22:17:32
ハゲが自分で送り迎えはしてみたらわかるんじゃない?
てか女性がやる全てのこと、仕事、家事、子育てしてから言ってくれよ。
+11
-2
-
182. 匿名 2017/07/04(火) 22:48:01
>>11
アカン、めちゃワロタwww
まさにこの台詞の出番ですねww+2
-0
-
183. 匿名 2017/07/04(火) 22:52:23
今年は猛暑なのにベビーカー引いて1キロ歩くとか
子供も親も地獄だね+5
-1
-
184. 匿名 2017/07/04(火) 23:03:14
母親は楽するな、命を危険に晒しても苦労しろそれが美徳という風潮がホントに嫌
+15
-1
-
185. 匿名 2017/07/04(火) 23:04:18
エールどころか絶望感じるよね+8
-1
-
186. 匿名 2017/07/04(火) 23:08:09
お母さんの保育園への送迎が大変なのは誰も否定してないけど、それと公用車を使う事はまた別じゃないの?大変なんだから本来のルールと違ってもokみたいなことしてると、かえってワーママへの風当たりが強くなって自分達の首を絞めると思うけど。+6
-7
-
187. 匿名 2017/07/04(火) 23:08:47
だから離婚したんだな
全然わかってね+4
-0
-
188. 匿名 2017/07/04(火) 23:11:44
日本はほんとに子育てしにくいね
+5
-1
-
189. 匿名 2017/07/04(火) 23:17:19
ハゲにろくな男いねえな+5
-1
-
190. 匿名 2017/07/04(火) 23:19:49
金子議員が利用してる保育所って、議員会館内の認証保育所でしょ?つまり職場内じゃん。経路が云々言ってる人は見当違いだよ。
サッと公用車で通勤してもらって、そのぶんの時間や労力を仕事(国政)に回す方が議員としても子育て中の母親としても有意義なのに、何でわざわざ浪費させようとするのかな。そもそも、機密保持や移動の利便性のために公用車つけてんでしょ?その意義は「周りから見たらズルイかも」なんてもので消し飛ぶもんなの?なら公用車廃止しなよ。+17
-1
-
191. 匿名 2017/07/04(火) 23:20:12
明日あたりテレビでガルちゃん出ないかな?
東国原の発言にネット炎上!みたいなwww+3
-1
-
192. 匿名 2017/07/04(火) 23:24:44
怒涛の豊田真由子式ツッコミに腹筋崩壊したわ+5
-1
-
193. 匿名 2017/07/04(火) 23:41:52
通勤路に保育園があるなら公用車使ってよくない?
+7
-1
-
194. 匿名 2017/07/05(水) 00:00:23
くっっっそ腹たってきた。
うち3人子供いてちょっと手が離せない時に、帰ってきた旦那に乳児の抱っこ代わってもらったり、上の子の歯磨きお願いしただけで
「・・・・・俺、遊んで来てんのかなぁ。」
(=俺は仕事してきて疲れてる)
「よしっ。こき使われてやるかぁ!」
とか言いつつ、結局やらないで寝やがった。
ハゲもハゲだしコイツもコイツだわ。
こういう男に分からせてやるにはどうしたらいいんだクソ。+12
-1
-
195. 匿名 2017/07/05(水) 00:01:50
はい、これ本性。サイコパスです。
東国原英夫氏、"親の介護を妻に任せっぱなし"批判に反論m.huffpost.com東国原英夫氏が、親の介護を妻に任せっぱなしのうえ、亭主関白すぎると非難されている。これに対して東国原氏はTwitterで反論した。
+6
-0
-
196. 匿名 2017/07/05(水) 00:15:02
このハゲーー!
ちーがーうーだーろーー!!
という世の女性の叫び声が聞こえてきそうだわ。+6
-1
-
197. 匿名 2017/07/05(水) 00:54:02
橋下さんにも反論されてたね。
「公用車廃止」なら分かるけど、職場内保育園の利用者だけ廃止って意味がわからない。+7
-1
-
198. 匿名 2017/07/05(水) 01:36:54
公用車を使っていいっていうルールならいいんだけどさ、一般人も社用車はあくまで業務のために会社がリースしてる車だから、自分以外には社員しか乗せちゃいけないとかいう決まりがあるよ。
働くママだからついでに通勤途中ならついでに子供送っていいよ〜。とはならないのが現状。
バレなきゃいいやでやってる人は居るけども。
ルール違反ならしちゃいけないし、ルールでオッケーならあーだこーだ責めるのおかしいよね。+2
-4
-
199. 匿名 2017/07/05(水) 01:45:31
公用車をそもそも通勤使用禁止にしたらいいやん。
男も女も。議員会館に停めておいて、使い始めは議員会館、使い終わりも議員会館。
そこまでは電車通勤でも何でもしたらよろし。
世の働く人は大半がそうしてるでしょ。
国会議員さんも満員電車に揺られれば、ラッシュ時の対策【フレックス制】とかもっと考えるんじゃない?うわぁこんなに電車きついのに、保育園に預けてからとか母親はどんだけ苦労してんだって身にしみてわかるでしょ。
仰け反り帰って楽してた男に大きい口叩かれるとイヤんなっちゃうわ。+8
-3
-
200. 匿名 2017/07/05(水) 04:49:19
日本の風潮は、無理やり大変な母親こそ母親みたいに仕立て上げたいよね。母親が楽をするなんて何事だ的な。そうじゃなければ、こんな発言出てこない。育児してこなかったですと恥ずかしげもなく晒してるのと一緒だし。
時代錯誤も甚だしいけど、またまだそう思ってる人は山ほどいると思う。+5
-1
-
201. 匿名 2017/07/05(水) 05:38:14
なんで自家用車使わないの?使っちゃ駄目な決まり?+1
-1
-
202. 匿名 2017/07/05(水) 08:09:38
>>186
そのルールを作った総務省がOK出してるんだから問題なし
>大変なんだから本来のルールと違ってもokみたいなことしてると
かえってワーママへの風当たりが強くなって自分達の首を絞めると思うけど
反対だと思うな
特例を認めないのなら、ワーキングママの方が大変になるよ
子育てなんて予想外のことばかり起こるんでしょ
想定外のことが起きたとき本来のルールとは違うから
例外は認めません。ルール通り就業してください
なんて会社から言われたらどうするのさ
+5
-1
-
203. 匿名 2017/07/05(水) 08:20:49
自家用車で通勤できないのかな。+2
-1
-
204. 匿名 2017/07/05(水) 08:23:00
女性はなかなか社会進出できないんだから、余計なことしないで+4
-1
-
205. 匿名 2017/07/05(水) 08:25:02
自家用車で通勤(送迎)→公用車に乗り換えにはできないのかな?
まさか保険の問題やらケチってるとか?+2
-1
-
206. 匿名 2017/07/05(水) 08:27:37
子どもいるママ達で反対してる人かなり少ないんじゃ??
働きながら保育園(月曜日なんて荷物おおすぎ)の送り迎え、大変なの十分にわかるからね。
通り道なんだから何の問題が?
そのまんまはだからハゲなんだよ。まったく。+11
-1
-
207. 匿名 2017/07/05(水) 08:46:38
さすが、男尊女卑残ってる土地で育った男だな。+10
-1
-
208. 匿名 2017/07/05(水) 08:51:39
そこ結構な坂だよ。出勤前に毎日それやって仕事になるかな。効率的じゃない。+6
-1
-
209. 匿名 2017/07/05(水) 08:58:58
>>140
大半が専業主婦で育児と家事だけできた時代とは違うのにね。
専業に専念できるぐらい旦那の給料上げるか、悔い改めて
孫の守りに邁進して欲しいわw
禿はかとうかずこも働いてたんだけど、なーんにもしなかったらしいじゃん。
女の問題ばっか家庭に持ち込んで雰囲気最悪にしてたとか。
爺になったら孤独だね。
+7
-0
-
210. 匿名 2017/07/05(水) 09:00:36
それくらいなら、公用車の人件費やら車の維持費用はかわらないよ。 別途ガソリン代くらい。
一月数百円てとこ。
この人、週刊誌にバイクで追っかけられたり赤ちゃん盗撮されたりベビーカーで行くのはセキュリティ上きついんじゃないの。
そもそも通勤上とういう公務中でのことで問題なし。
叩いてるのはうらやましいとか同じく苦労しろというやっかみでしょ。建設的じゃない。
国民感情に配慮とか韓国じゃあるまいし。+6
-0
-
211. 匿名 2017/07/05(水) 09:28:05
通勤は公務に含まれませんが+2
-5
-
212. 匿名 2017/07/05(水) 09:42:17
猪熊さんという方がツイッターで暴露してるよ。事業所内保育所なんで全く問題ないと何度も言ったのに
新潮に総務省が駄目だと言ってるとウソつかれて、金子議員批判のコメントを強要されたって。
+8
-1
-
213. 匿名 2017/07/05(水) 09:48:06
私いつも1kmくらいを下の子(抱っこ紐orベビーカー)と上の子4歳を保育園に送り迎えしてるんだけど、雨の日とか大変だよ。
しかも最近めっっっっっちゃ暑い!!!!!
荷物もあるし歩道はガタガタだし。
このハゲはそういうの自分で体験してから発言したほうがいい。
もちろん真夏と真冬にな!!!!+13
-1
-
214. 匿名 2017/07/05(水) 09:49:12
淫行さんが母親の共感を語るとか(笑)
そんなパフォーマンスで共感するとか働く女性をなめてのか、このハゲ‼ち~が~う~だろ‼+8
-1
-
215. 匿名 2017/07/05(水) 10:09:27
新潟では人気の議員さんなんだけどな。妊娠中に不倫されるわ、出産後は旦那と子供背負って働いて、週刊誌に追っかけられ、問題ないことで叩かれたあげく淫行男に上から目線で語られるとか不運続きだね…+12
-1
-
216. 匿名 2017/07/05(水) 10:38:30
今豊田議員がこいつのとこ行って
「違うだろーーー!!このハゲーーーーーーー!!!」
って言ってくれたら拍手喝采するわ+18
-1
-
217. 匿名 2017/07/05(水) 11:36:35
バカは話にならないな〜+2
-1
-
218. 匿名 2017/07/05(水) 12:22:18
子育て中だけど別に他人に「頑張れ」とか言われたくない
邪魔しないでほしいだけ+4
-1
-
219. 匿名 2017/07/05(水) 12:46:04
>>218
きっと、頑張れだけだと、他人事っぽいし、上から目線な感じがするからだよね。
特にそのまんま東のシチュエーションだと、「必死だね~せいぜい頑張れよ、庶民。俺は関係ないけどね。」みたいな雰囲気が醸し出されてるからかも。+3
-1
-
220. 匿名 2017/07/05(水) 14:00:19
父親が暑い中ベビーカー押して…ってなったらこいつは手のひら返したように意見変えるだろうな
+1
-1
-
221. 匿名 2017/07/05(水) 14:00:44
いやいや、公用車使って保育園送迎してもいいでしょ!遅れた国だな。あほか。+6
-1
-
222. 匿名 2017/07/05(水) 14:52:13
このツイートを見て、こんな風に思ってる人がいるなんて……と絶望的な気持ちになった。
"ベビーカーを押して歩く「母親(金子議員)」の姿が「働くママ」の励みになる"って、自分には一切関係ないと確信してるからこそ言える言葉だよ。
若い子が言ってるならまだしも、この人幾つなの。
辛い立場にある人の気持ちが想像できない、理解できないならせめて黙っていてください。+10
-1
-
223. 匿名 2017/07/05(水) 15:22:00
無職のダンナは何してるの?
暇な夫が子供の送り迎えすればいいだけじゃないの?
妻の方が忙しそうなのに、、。+1
-1
-
224. 匿名 2017/07/05(水) 15:37:03
>>223
旦那は再就職してるらしい。
保育園の送迎は夫婦
、時々は金子議員の母親も手伝ってるとブログでみたよ。
だから毎回、子を公用車に載せてたわけでもなく、自分しか送迎出来ないときで通勤上で保育園が経路にある時だけのこと
+3
-0
-
225. 匿名 2017/07/05(水) 15:49:55
効率良く安全で快適な方法で素早くこなす合理性よりもする必要のない頑張りや苦労という無駄を評価する無能…+3
-0
-
226. 匿名 2017/07/05(水) 15:55:07
そんなら議員のいるところに保育所設置すりゃいいのにな。
何が「将来を担う子供のため」「女性のため」の社会だよクソ。
結局日本って
国が渋って
その他大勢の古い人が文句言って
ほんとに必要な人のためには動けないんだろうな。+4
-0
-
227. 匿名 2017/07/05(水) 16:12:35
>>120
それが総務省はそんなこと新潮に回答してないと否定してる。
最初から金子議員を陥れるように新潮が火のないところに放火した+5
-0
-
228. 匿名 2017/07/05(水) 22:42:00
出発点から目的地まで寄り道せずに行けるとでも
思ってんのかね…歩き始めたらなおさら出発点に戻って~寄り道して~時間が倍かかったりなんてざらだよ。
東は育児全くせず知識ゼロな事が証明された。
それと旦那…お前の役割なんじゃないのか?やれよ!+0
-0
-
229. 匿名 2017/07/06(木) 05:42:09
以前、国会議員は自分で運転してはいけないと聞いたことはある気がするけど。その時は、事故防止の為かなと勝手に思ってた。すぎむらたいぞうが議員になった時。+0
-0
-
230. 匿名 2017/07/06(木) 12:43:40
私用って温泉いくわけじゃないし
途中ならいいよ!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する