- 1
- 2
-
1. 匿名 2017/06/23(金) 17:31:20
出典:kwout.com
「イクメンになるとかいう前に、まずコレをやって!」→共感の声が殺到 | BUZZmagbuzzmag.jp荒野の用心棒ジャンゴ (@Django_Coburn)さんが「世のイクメンになりたい男性」へ向けて発信した呟きに、注目が集まっています!「他の人のために自分が買って出る」という点で見れば、麦茶の補充は、確かに最も基本的な家事であるといえますね(*´∀`*) この意見には、他のユーザーからも共感の声が寄せられました!
言ってること…わかります!!+5454
-34
-
2. 匿名 2017/06/23(金) 17:32:33
トイペの芯変えるとかね+5066
-45
-
3. 匿名 2017/06/23(金) 17:32:38
トイレットペーパー替えたりとかね+3557
-11
-
4. 匿名 2017/06/23(金) 17:32:39
トイレットペーパーも・・・+2432
-7
-
5. 匿名 2017/06/23(金) 17:32:40
トイレットペーパーも!+2222
-8
-
6. 匿名 2017/06/23(金) 17:32:41
あ、はい了解です+31
-169
-
7. 匿名 2017/06/23(金) 17:32:41
あとトイレットペーパーも追加で。+1929
-14
-
8. 匿名 2017/06/23(金) 17:32:42
トイレットペーパーの補充もね+1814
-14
-
9. 匿名 2017/06/23(金) 17:32:56
私達女のガルちゃんにではなく2chにスレ立ててほしいわ+1451
-11
-
10. 匿名 2017/06/23(金) 17:32:56
分かるわ
言われる前に自然に自分がやることとしてやれるってのが良いんだよね+2150
-11
-
11. 匿名 2017/06/23(金) 17:33:03
わかるー!あとトイレットペーパーもちょい残ししないで自分で替える!+2079
-15
-
12. 匿名 2017/06/23(金) 17:33:06
麦茶の補充???+45
-330
-
13. 匿名 2017/06/23(金) 17:33:20
これはなんかグッときた。
麦茶に関わらず、トイレットペーパーや製氷機の水の補充なんかも。+2741
-15
-
14. 匿名 2017/06/23(金) 17:33:22
以下トイレットペーパー禁止+1775
-14
-
15. 匿名 2017/06/23(金) 17:33:25
トイレットペーパー祭りw+2772
-12
-
16. 匿名 2017/06/23(金) 17:33:25
あーそれは助かりますけど、なぜそこをチョイスしたのかな(笑)+37
-138
-
17. 匿名 2017/06/23(金) 17:33:31
どんだけトイレットペーパーなんwwwww+2712
-15
-
18. 匿名 2017/06/23(金) 17:33:32
トイレットペーパーがほぼなくなりかけの状態でセットしたままとかイラッとすることあるw+1860
-12
-
19. 匿名 2017/06/23(金) 17:33:33
わかるー!!!
うちの同棲してる彼はこれできない。
飲み物なくなったら、あーなくなっちゃったで終わり。
あとで飲む人のこと考えてない!!+1981
-19
-
20. 匿名 2017/06/23(金) 17:33:34
男って絶対トイペ替えないよね…!!!!
思ってる人多いんだなぁ+1796
-48
-
21. 匿名 2017/06/23(金) 17:33:35
トイレットペーパー(笑)(笑)(笑)+1438
-14
-
22. 匿名 2017/06/23(金) 17:33:42
そもそもイクメンっていう言葉がおかしい
自分の子供の育児なんだから夫婦二人でやって当たり前+2646
-11
-
23. 匿名 2017/06/23(金) 17:33:42
トイレットペーパーのことばっかでわろた+1292
-9
-
24. 匿名 2017/06/23(金) 17:33:53
重要なのはトイレットペーパーだね+1254
-7
-
25. 匿名 2017/06/23(金) 17:34:00
いや、トイレットペーパー率高すぎwwww+1471
-6
-
26. 匿名 2017/06/23(金) 17:34:02
最近やたらこういう「助言するアタシ・オレ」な主張を見るようになったのは何?+596
-86
-
27. 匿名 2017/06/23(金) 17:34:21
ゴミの日を把握し、率先してゴミ捨てに行く+1665
-5
-
28. 匿名 2017/06/23(金) 17:34:36
トイレットペーパーラッシュ笑ったww+1168
-8
-
29. 匿名 2017/06/23(金) 17:34:39
ペットボトルの分別も、たのむー!+991
-10
-
30. 匿名 2017/06/23(金) 17:34:45
他トピで同じことを書いた(笑)喉が乾いて飲もうとしたら、残り2センチのまんま、放置されてるとか嫌になるもん+1267
-3
-
31. 匿名 2017/06/23(金) 17:34:52
麦茶は自分で作りたい
潔癖だから+82
-137
-
32. 匿名 2017/06/23(金) 17:34:57
そもそも家事を『手伝う』ってのが意味わかんない。
これが共働きならなおさらないわー
手伝うじゃなくて家事って当たり前のことだよ+1822
-8
-
33. 匿名 2017/06/23(金) 17:34:56
やってやったぜ感を出さないのも大事よ+1276
-9
-
34. 匿名 2017/06/23(金) 17:35:02
うちの旦那、麦茶の補充も
トイペも氷もやるよ
…だけどイクメンなんて思ったこと
1度もない+788
-103
-
35. 匿名 2017/06/23(金) 17:35:06
イクメンを自称してる奴ほど何にも出来てない。当たり前の事も俺がやってやったんだという態度をしていたり、汚い事、面倒な事をやらない。
やれる人程当たり前のようにやる+932
-5
-
36. 匿名 2017/06/23(金) 17:35:08
醤油を醤油さしに入れなかったり
ボディソープやシャンプーなんかでも同じ
自分の番でやるのは嫌なんだろうけどさ+1122
-7
-
37. 匿名 2017/06/23(金) 17:35:43
トイレットペーパーわかるwww
どこの旦那さんも放置なのかよ!+749
-10
-
38. 匿名 2017/06/23(金) 17:35:46
シャンプーの詰め替えもお願いします+812
-4
-
39. 匿名 2017/06/23(金) 17:35:51
そうそう。思いやりがあるかないかなのよね。でもこれができる男の人は少なそう+414
-7
-
40. 匿名 2017/06/23(金) 17:35:52
トイレットペーパーしか頭に残らなかった+413
-3
-
41. 匿名 2017/06/23(金) 17:35:52
トイレットペーパーのコメントの多さに笑うw
+782
-7
-
42. 匿名 2017/06/23(金) 17:35:53
お皿は洗ってくれる→お皿は拭かない生ゴミ、シンクそのまま
掃除機かけてくれる→物は動かさない
お風呂掃除してくれる→シャンプーリンスは放置
ありがたいんだけどね!!ちょっとだけね?モヤっと。+1210
-13
-
43. 匿名 2017/06/23(金) 17:36:03
牛乳ね〜+49
-2
-
44. 匿名 2017/06/23(金) 17:36:05
トイレットペーパーのコメントの多さ\( ˆoˆ )/
同じ事思ってる人がたくさん居たんだ。゚(゚´ω`゚)゚。+407
-3
-
45. 匿名 2017/06/23(金) 17:36:15
トイレットペーパーわかるwww
芯をそこらへんにおきっぱにせず捨てろよ!
次のペーパーいれといてくれよ!
って思うもん。+847
-7
-
46. 匿名 2017/06/23(金) 17:36:18
男みんなではないけど、ほとんどの人トイレットペーパーにせの飲物にせよ出来ないよね。
なんでなんだろ??
次の人の事を考えられないとか、ほんと不思議でしかないわ。+768
-9
-
47. 匿名 2017/06/23(金) 17:36:44
イクメンてのは自称でやるもんじゃないし
そもそも自分の子供でしょ?自分の子供を親が面倒見るのは当たり前じゃん+464
-5
-
48. 匿名 2017/06/23(金) 17:36:55
ボディーソープとかね+275
-2
-
49. 匿名 2017/06/23(金) 17:37:06
ちょこっと残しやるよねーーー
麦茶に限らず一口だけ残すとか既出だけどトイレットペーパー申し訳程度(一回分未満)に残したりとか+641
-2
-
50. 匿名 2017/06/23(金) 17:37:15
これすごいわかる。
イクメンだなんだ言う前に自分のことを当然のようにやれる方が大事だよね。+421
-1
-
51. 匿名 2017/06/23(金) 17:37:56
シャンプーとか洗剤類の詰め替えとかね+101
-0
-
52. 匿名 2017/06/23(金) 17:37:56
物の位置を一度聞いたら把握しろ。そうそう変えないし、変えたらちゃんと言う。「あれ、どこー?」って何回も聞くな、そして見つからないからってイラつかないで。+275
-0
-
53. 匿名 2017/06/23(金) 17:38:06
大した時、汚したら拭いたり洗ったりしてほしいもんだよ
自分の事は基本して欲しい
私はお母さんじゃないし
+372
-1
-
54. 匿名 2017/06/23(金) 17:38:07
氷1番使うくせに製氷機の水足さず、なかったら氷買ってくる。足せ!+336
-2
-
55. 匿名 2017/06/23(金) 17:38:13
ちょい残し
ってどうしたらやめてくれるの?
交換、補充、なくなったよーのひとこと
ができないんだよなー+271
-0
-
56. 匿名 2017/06/23(金) 17:38:20
トイレットペーパー
氷
麦茶
シャンプー
この補充を自分の番でしてくれる夫が欲しい+298
-1
-
57. 匿名 2017/06/23(金) 17:38:26
ゴミ袋が溢れそうな状態の上にちょこんとゴミが乗っかってる時とか…。
いっぱいになったヤツ縛って新しい袋くらい出してもよくない?って思ったり。+479
-0
-
58. 匿名 2017/06/23(金) 17:38:42
>>1
この人いくつ?普通は皆やってるでしょ。高齢者かな?+3
-72
-
59. 匿名 2017/06/23(金) 17:38:46
トイレットペーパーwwwホンマに!
麦茶よりトイレットペーパー!+200
-2
-
60. 匿名 2017/06/23(金) 17:38:58
褒めないと伸びないからね
「そのくらいでイクメン言うなボケ」は
ガルちゃんだけで留めましょう+16
-29
-
61. 匿名 2017/06/23(金) 17:39:04
トイペとか簡単な事も次の相手のこと考える気遣いがないって、他の部分もそう。+206
-6
-
62. 匿名 2017/06/23(金) 17:39:05
あとボディーソープ+51
-2
-
63. 匿名 2017/06/23(金) 17:39:13
トイペの芯ネタは鉄板だねww+127
-3
-
64. 匿名 2017/06/23(金) 17:39:27
あとペットボトルも一口分残したり、飲みきったのにそのまま置いとくとかやめてほしい。
+307
-0
-
65. 匿名 2017/06/23(金) 17:39:27
率先してやるのはいい事だけど
やたら最近こういうの多くない?+4
-11
-
66. 匿名 2017/06/23(金) 17:39:52
独身男性からしたら既婚男性がトイレットペーパーの予備すら置かないって事
知らないんだろうなー+178
-0
-
67. 匿名 2017/06/23(金) 17:40:01
夫「おまえのほうがいっぱいトイレットペーパー使うだろ!!」+26
-46
-
68. 匿名 2017/06/23(金) 17:40:01
麦茶底から1センチ残したり、トイレットペーパーあと1回分ないくらいのを残したりするの腹立つ。+250
-0
-
69. 匿名 2017/06/23(金) 17:40:03
私神経質だから自分でやらなきゃいや
氷も麦茶も米研ぎも自分でやらなきゃ気がすまない
人に任せられないってすごく疲れる+27
-26
-
70. 匿名 2017/06/23(金) 17:40:07
1人暮らししたことある男でも同棲したり結婚したりすると自分の番ではしなくなるんだよね
何でだろ+367
-1
-
71. 匿名 2017/06/23(金) 17:40:30
前の同棲彼がトイペちょい残し野郎で、もう全部が負担で結婚しようと言われたけど別れた。+277
-5
-
72. 匿名 2017/06/23(金) 17:40:32
それを言い出したら「5個パックのボックスティッシュ」の5個目を自分が取り換え用として使ったら、
ビニールを破ってない5個パックのビニールを取って収納に5個重ねておくのも基本でしょ。+37
-38
-
73. 匿名 2017/06/23(金) 17:40:36
うちの旦那はトイレットペーパー補充替してくれるけど、それだけ。
だって旦那は1回のウンチでトイレットペーパー1ロール使うんだもの。+8
-52
-
74. 匿名 2017/06/23(金) 17:40:48
男の人ってこういうの出来ない人多いのなんなんだろうね?
会社のコピー機とかでも、紙がなくなったらそのままだし、ひどいひとは自分が使う分だけ紙出してきて補充する。いや、やること一緒なんだから後の人の分も補充しろよ。+468
-0
-
75. 匿名 2017/06/23(金) 17:41:11
みんな不満たくさんあるなw
読んでてうなずいてしまう。+121
-4
-
76. 匿名 2017/06/23(金) 17:41:18
>>71
うすっぺらい野郎だ、トイレットペーパーだけに+112
-2
-
77. 匿名 2017/06/23(金) 17:41:26
トイレットペーパー替えた後の芯を置きっぱなしなのがイヤ。誰かがやるだろうって考えが。小さなことだと思ってなにも考えてないんだろうけど、そんな小さなことくらいやってよといつも思って仕方なく捨てる。そういう小さいことを軽く見られるのが地味にいや。小さいことだからやれよって思う。もう大人だよね?って。+336
-1
-
78. 匿名 2017/06/23(金) 17:41:59
お。無くなった。
とは認識出来ても
交換しなきゃ。詰め替えなきゃ。
の発想がないのだそう。
せめて使い終わったと報告くらいしろ+238
-2
-
79. 匿名 2017/06/23(金) 17:42:02
「もうなくなりそうだよ」っていうのやめて。
なくなりそうってわかってるなら自分でやれ。+394
-0
-
80. 匿名 2017/06/23(金) 17:42:10
>>72
単純な話、「サービス精神」の問題だと思うよ。
サービス精神があるかないかの話で麦茶の話を引き合いに出したまでで、
いくらでも他の例え話はある
その中で季節感やノスタルジック的な意味合いとして麦茶が共感を得ただけという話。+131
-0
-
81. 匿名 2017/06/23(金) 17:42:16
+11
-144
-
82. 匿名 2017/06/23(金) 17:42:36
わかるわ~うちもトイレットペーパーだわ+39
-0
-
83. 匿名 2017/06/23(金) 17:42:55
>>46
「次の人が困るだろうな」ではなくて、「次の人がやってくれるだろうよ」という思考かと。
>>67
妻「お前の方がいっぱい麦茶のむだろ」+271
-4
-
84. 匿名 2017/06/23(金) 17:43:00
うちはトイレットペーパー代えてくれけど麦茶作ってくれない。
ほんとイライラする。作らなくてもいいからせめてちょこっと残さず飲みきってすすいどいて欲しい。+144
-3
-
85. 匿名 2017/06/23(金) 17:43:06
こういう事出来る男って少ないのかな
ちょっと考えたら普通わかるよね?
+122
-2
-
86. 匿名 2017/06/23(金) 17:43:14
パックの牛乳も微妙に残さずに、飲みきって水ですすいで欲しい。+208
-1
-
87. 匿名 2017/06/23(金) 17:43:23
麦茶でもトイレットペーパーでもそうだけど、セコいよね。「自分で最後じゃないよー、終わりそうなの気付かなかったー」感出しちゃってさ。+375
-0
-
88. 匿名 2017/06/23(金) 17:43:23
自分で煮出したりするなら麦茶はちょっとハードル高いから、せめてトイレットペーパーくらいは替えようよ(=`ェ´=)!
というみんなの叫びがきっと鬼連投になったのね笑(*≧∀≦*)+90
-1
-
89. 匿名 2017/06/23(金) 17:43:48
少しだけ残して『まだ残っているから放置でいい』というみみっちい心が腹立つ+259
-0
-
90. 匿名 2017/06/23(金) 17:43:58
ご飯を自分でよそう、とかもね
ただただ食卓に座って待ってるような旦那はダメだな+234
-0
-
91. 匿名 2017/06/23(金) 17:44:06
トイレットペーパーはやってくんないのに
ティッシュは率先してやってる
不思議。。。+110
-0
-
92. 匿名 2017/06/23(金) 17:44:08
>>71トイペちょい残し野郎www+142
-0
-
93. 匿名 2017/06/23(金) 17:44:10
女が男になりすまして言ってるの丸分かり。
何でみんな分からないの??+2
-52
-
94. 匿名 2017/06/23(金) 17:44:11
麦茶がほんの数ミリ残ったボトルを冷蔵庫に戻されてると本当にイラッとする。想像力ないのかな?+230
-0
-
95. 匿名 2017/06/23(金) 17:44:17
>>70
いや男の人って会社でもしないよ
変に頭良いからデータに残らない自分の功績にならない手間省く様に出来てるのかも+126
-6
-
96. 匿名 2017/06/23(金) 17:44:34
うちの妹もトイレットペーパーとか使い切っても新しいの補充しないからイライラする
これは男に限った話じゃないよね+92
-6
-
97. 匿名 2017/06/23(金) 17:44:40
本当にセコイよね…+108
-0
-
98. 匿名 2017/06/23(金) 17:44:56
買い物のビニール袋を床に放置する
+206
-1
-
99. 匿名 2017/06/23(金) 17:45:06
>>83
次の人も困るだろうなもあるけれど、
次の人が使いやすくしてあげようとか、
自分が馬鹿に見られたら嫌だなとかもあるね。+52
-1
-
100. 匿名 2017/06/23(金) 17:45:20
トイレットペーパー祭り
+75
-0
-
101. 匿名 2017/06/23(金) 17:45:45
実家のトイレはよくこんなことになってる+203
-2
-
102. 匿名 2017/06/23(金) 17:45:48
トイレットペーパーの嵐で笑ったwww
うちの旦那はトイレットペーパー替えてくれるだけマシかなw+84
-0
-
103. 匿名 2017/06/23(金) 17:45:51
こういう甘えがイラッとするんだよね。やっといてくれるよねって考えが分かり易すぎて。+118
-2
-
104. 匿名 2017/06/23(金) 17:45:58
トイレットペーパー10㎝くらい残すのは女子トイレでもたまにある+143
-0
-
105. 匿名 2017/06/23(金) 17:46:01
うちの父と祖母は麦茶のボトル洗わず、古い麦茶パック入ったままのところに新しい麦茶作るから嫌だ+84
-0
-
106. 匿名 2017/06/23(金) 17:46:03
世の中のは飲んだコップは机の上に放置。
脱いだ服は床にポーンな人が居るんだよね・・・。+136
-1
-
107. 匿名 2017/06/23(金) 17:46:18
て言うか気付いた人がやればいいじゃん。何様?+4
-62
-
108. 匿名 2017/06/23(金) 17:46:22
ペットボトルを飲み終わってもゆすいで潰してゴミ箱に捨てない+95
-0
-
109. 匿名 2017/06/23(金) 17:46:50
トイペ会社さんへ
「後の一言の考えて補充しておきましょう」
というパッケージに変えてください+159
-1
-
110. 匿名 2017/06/23(金) 17:47:10
家事はマイナスをゼロに戻す作業だもんね
唯一ゼロからプラスにする作業は料理+134
-0
-
111. 匿名 2017/06/23(金) 17:47:14
>>81
今そういう話じゃなくない?
ほぼカラになったペットボトル冷蔵庫に戻されたらイラッとするでしょ
新しいの入れろやって思わない?+122
-4
-
112. 匿名 2017/06/23(金) 17:47:40
ああ、自分清掃員だけどトイレットペーパーだけは本当にそうかも
男性用トイレに予備置いてても絶対無くなった所に新しいペーパー入れないよね
なんでだろ+131
-2
-
113. 匿名 2017/06/23(金) 17:48:03
うちの旦那はトイレットペーパーは勿論のこと、ティッシュペーパーも残り少ないと思ったら近くに新しいのを置いておくし、洗剤の詰め替えしたり、日用品のストックを把握し買い出しを完璧にこなす。
ハイ、物凄いイクメンです。
多分旦那がいないと生活が成り立たない。
+168
-5
-
114. 匿名 2017/06/23(金) 17:48:25
サービス精神が無い男ってモテナイんだろうねw
顔が想像つくわ。+60
-1
-
115. 匿名 2017/06/23(金) 17:48:42
うちの父親、こういう細かいことキチンとしてて
その辺に置きっぱなしもしないし
洗濯物も畳んでしまってたから
しっかりしてたんだなと思った
家がやたら綺麗だった
ただ母親に嫌われてるけど+126
-0
-
116. 匿名 2017/06/23(金) 17:48:50
夫は麦茶を補充してくれます。
最近なんかお腹の調子が微妙だなぁ~って思ってた。
夫はいたって健康。
でね、気付いたの。
夫は麦茶のポットを洗わずに新しい麦茶を作っていたのwww
ちゃんと教育しなくちゃね!Σ(×_×;)!
+156
-0
-
117. 匿名 2017/06/23(金) 17:48:59
トイレットペーパー変えない旦那ばっかなんだな、って思ったらちょっとホッとした(笑)+55
-0
-
118. 匿名 2017/06/23(金) 17:49:00
芯に官能小説を書いたらどうか、と思ったけど子供のいる家庭は無理かw+34
-4
-
119. 匿名 2017/06/23(金) 17:49:05
料理しても、シンクの中にフライパンやら鍋やらどんどん溜まって、結局洗わないとかね。
主婦は溜める前に料理しながら合間にちょこちょこ洗うよね。+157
-1
-
120. 匿名 2017/06/23(金) 17:49:18
男の人にトイレ紙とか麦茶とか。
そんな小さな事まで要求したら偉くならないよ。
そんな事うるさくいう女はバカだ。
私は言わないよ。して欲しくない!+3
-120
-
121. 匿名 2017/06/23(金) 17:50:01
コメ見てるとこんな些細な愚痴でも男叩き!って言う奴いるんだね
病気かよ+101
-3
-
122. 匿名 2017/06/23(金) 17:50:02
>>87
すごいわかる!
うちはティッシュが最後の一枚だと、俺最後じゃないよ~って言いたげにしれっと箱に戻すんだよ!
ほんっと腹立つ
ストックはすぐそこにあるんだから持って来い!
+135
-0
-
123. 匿名 2017/06/23(金) 17:50:23
歯磨き粉もじゃない?
どっちが最後の1回になるかお互い勝負してる感じするわ。
棒倒しみたいwww+105
-0
-
124. 匿名 2017/06/23(金) 17:50:31
私の彼氏はトイレットペーパーもボディーソープも製氷機も
全てやってくれる人でよかった……私が頼りないからかなw+31
-2
-
125. 匿名 2017/06/23(金) 17:50:37
多い量を無理に飲めとも言えないのでちょい残しはしょうがないけど
ちょっとしか残ってなくて次作るのが面倒くさいから飲まない
もしくは
ちょっと残しとけば次作らなくて済む
という思考が透けて見えるのは嫌+147
-0
-
126. 匿名 2017/06/23(金) 17:50:38
脱いだ靴下を伸ばして洗濯カゴに入れるのも追加で+120
-0
-
127. 匿名 2017/06/23(金) 17:50:40
正直、実家にいた頃は私も麦茶作りやトイペ替え、シャンプーリンスの詰め替えはチョロッと残してたからいわゆるお母さんへの甘えだよ。男はいつまでも子供の視点なんだと思う。+189
-2
-
128. 匿名 2017/06/23(金) 17:50:51
結局褒められそうなことしかやりたくない男が多いんだね。外出時だけ子供抱っこするイクメンもどきと一緒で。
家事なんて気にも留めてもらえない事の連続なのに。+165
-0
-
129. 匿名 2017/06/23(金) 17:51:10
ちょい残し野郎が偉くなるとは思えないが+120
-0
-
130. 匿名 2017/06/23(金) 17:51:14
>>120
昇進した時同じ男に嫌われるから注意した方がいいよ
割とマジのアドバイス+84
-1
-
131. 匿名 2017/06/23(金) 17:51:18
>>120
そういう小さいことに気が回る男が出世するんだよ。+191
-0
-
132. 匿名 2017/06/23(金) 17:52:00
牛乳のもうと思うとちょい残し多くてイラっとする+27
-0
-
133. 匿名 2017/06/23(金) 17:52:08
これ、もし妻が体が不自由になったり亡くなった場合でも夫だけでちゃんと家事育児できるように、という意味でも夫にできるだけやらせて慣れさせたほうがいいと思う。+104
-0
-
134. 匿名 2017/06/23(金) 17:52:25
共働きで「家事手伝う」とか言う男
どうかしてる+224
-1
-
135. 匿名 2017/06/23(金) 17:52:24
何かを達成したら、子どもと同様に褒めるのが大事だな。
トイレットペーパー変えたり、その他やってくれたらお礼をいう事にしている。
※ 私がやったときはお礼言われないけどなww+29
-2
-
136. 匿名 2017/06/23(金) 17:52:24
>>107
そういう人はやるのが嫌だからあえて残してるんだよ
他のことでも毎回そうなってるからわかるの+38
-1
-
137. 匿名 2017/06/23(金) 17:52:40
超超超分かる!!!!
本当これが何も言わずともできていたら立派なイクメン!!!!+62
-0
-
138. 匿名 2017/06/23(金) 17:53:06
高度なことはしなくていいんだよね。麦茶しかりトイレットペーパーしかり。玄関に出しっ放しの靴を片付けるとかゴミの分別自分でするとか出掛けるとき窓を閉めて扇風機offにしてくれるとかさw超簡単なんだけど全部1人でやると地味に時間が取られる。+126
-0
-
139. 匿名 2017/06/23(金) 17:53:14
最近ダンナがたまに自分でアイロンがけをすることがある。「ありがとう」って言ってほしそうなんだけど、絶対に言ってやらない(笑)だって自分のシャツじゃん!+222
-0
-
140. 匿名 2017/06/23(金) 17:53:52
>>120
そういうことをするのは仕事出来ない人だけどね
もうちょっとで終わるならやってしまって次の準備をする方が効率的だし+62
-0
-
141. 匿名 2017/06/23(金) 17:54:08
>>107
気づいてるのにワザとやらない奴が居るんだよな。うちの父親みたいに。
しかも、そういう言い方している奴に限って、
トイレットペーパー1cm残しとかするんだよなww
自分の行動棚上げして言うんだもんなぁ~w+45
-0
-
142. 匿名 2017/06/23(金) 17:54:25
その位の事は女がしてもいいけど開き直られるとイラっとする事だってあるんだよ
偉そうにするなら芯位変えろ
誰でもやれる事なら俺はやらないって奴が同僚部下から一番嫌われるんだよ+89
-0
-
143. 匿名 2017/06/23(金) 17:55:00
イクメンって言葉ほんと嫌い!!
お前の子供だろ!自分の子供の世話は当たり前だからね〜
家事はまだしも子供の世話してあげてる俺えらくね?って思ってる男ほんとむり( ゚д゚ )
世話=母親だけのもの
って思ってそう。+170
-1
-
144. 匿名 2017/06/23(金) 17:55:37
牛乳もーーーー!
ほんの1センチもないのに残しやがって
+39
-2
-
145. 匿名 2017/06/23(金) 17:56:53
>>134
収入家事でどれ位分担するべきか国が定めてくれたらいいのにね+5
-8
-
146. 匿名 2017/06/23(金) 17:56:59
>>107
お前男??
+28
-1
-
147. 匿名 2017/06/23(金) 17:57:04
トイレットペーパーごときで気にならないよ!!掃除も洗濯も茶碗洗いも麦茶も率先してやるから 笑
わたしがダメなひとだもーん+1
-23
-
148. 匿名 2017/06/23(金) 17:57:07
セコイ男多いね+52
-0
-
149. 匿名 2017/06/23(金) 17:57:27
>>120
すごい、なんか昭和の女って感じですね!+54
-1
-
150. 匿名 2017/06/23(金) 17:57:58
>>146
きっと"ママ"に全てやってもらってた人でしょ。
"ママ"がやってくれるから、あたしやらなーい♪+60
-0
-
151. 匿名 2017/06/23(金) 17:58:11
>>78
そういう脳の構造なの?
思考回路やばくないか男ww+30
-1
-
152. 匿名 2017/06/23(金) 17:58:44
プラス押しまくり!
カップスィーツ食べた後のスプーン1本すら、洗い桶そっとに置いてあるって何なのっ?カップ麺の空き容器だってシンクに放置。ゆすいで捨てるだけだよね…+130
-0
-
153. 匿名 2017/06/23(金) 17:59:19
最近男下げやばいねww
さすががるちゃんww+4
-29
-
154. 匿名 2017/06/23(金) 17:59:20
>>126
私靴下は脱いだ状態そのまま洗って干してるわ。裏返しのまま干すし取り込んでも裏返し。嫌ならちゃんと脱げって(笑)+117
-0
-
155. 匿名 2017/06/23(金) 17:59:51
カコンって外してカコンってはめるだけなのに何でやらないんだろうね+44
-0
-
156. 匿名 2017/06/23(金) 18:00:03
男の思考回路予想。
お、無くなった
次使う奴が補充すれば良いだろw
または
あ、無くなった
めんどくせぇから俺やらない
でしょ+90
-3
-
157. 匿名 2017/06/23(金) 18:00:39
「イクメンとか家事育児を手伝うって言うな!お前の子供でもあるんだからやって当然だろ!」
↑
↓
「ワーキングマザーとか家計を補助とか言うな!お前も家計を共にしてるんだから働いて当然だろ!」
こういう父も母も同質になる社会が本当にいいのかどうか、自分にはまだよくわからない…。+54
-3
-
158. 匿名 2017/06/23(金) 18:00:45
ウォーターサーバーの水段ボールから出してセットして、段ボールはそのままでドヤ顔とか。
力仕事は男の仕事と思ってそれくらいしかしないけど、力あるんで水くらい自分でセットできるんだわ。言ってないだけで。+67
-1
-
159. 匿名 2017/06/23(金) 18:01:04
最初は気にならないけど一緒に暮らし始めて3年位でいやいやいやーってなるんだよね
それ位女がやる!って言ってる人は暮らす相手が同性でも同じ事言えるのかな+62
-0
-
160. 匿名 2017/06/23(金) 18:01:04
うちの旦那、トイペやるけど皿のちょい残ししかも一口を残してラップする。
なぜ冷蔵庫にいれない?
「あと一口で皿洗えるじゃん!!」
「明日たべるもん。」
食った試しねーじゃん!
てか仕事でいねーじゃん!+124
-0
-
161. 匿名 2017/06/23(金) 18:01:32
>>78
そこに置いとくのが報告(たぶん)。+11
-0
-
162. 匿名 2017/06/23(金) 18:01:57
シャンプー使い切った報告いらないから洗面台の下からストック出して詰め替えるとこまでやってくれ!
買ってあるよと伝えても、分かったー。と返事するだけで結局私がやる事に。+49
-0
-
163. 匿名 2017/06/23(金) 18:02:06
ゴミをゴミ箱に捨てる、使い終わったら交換する
これやってくれるだけでもめちゃくちゃ助かるのに+90
-2
-
164. 匿名 2017/06/23(金) 18:03:08
奥さんが先に寝てて、布団がはだけてた場合、当たり前のように布団を掛けてあげるかどうかの話だよ。
奥さんは寝てるわけだから旦那さんがそういう気遣いをみせたことを知らない。
つまり見返りを期待しないで他人にサービス出来るかという話ってのは、
まさにサービス精神という名が示す通り、自分がサービスすることに心地良さを感じるんだよね。精神だから。+101
-1
-
165. 匿名 2017/06/23(金) 18:03:22
麦茶飲んだコップも洗ってね+32
-0
-
166. 匿名 2017/06/23(金) 18:03:22
たまに夫がトイレットペーパー切らして次また夫がトイレ使ったとき紙がなくて「紙取ってー」って呼ばれる
アホかよ+113
-0
-
167. 匿名 2017/06/23(金) 18:03:26
夫は冷蔵庫のお茶が残り少しでもそのまんまです。
お湯沸かしてお茶作るなんて絶対やらない。
嫌がらず自然にそういうこと出来る人だといいな。+23
-0
-
168. 匿名 2017/06/23(金) 18:03:37
>>162
きっと、「悪いんだけど詰め替えてくれる?」と言わないとやってくれない。
私はそういう言い方をする+9
-2
-
169. 匿名 2017/06/23(金) 18:03:43
トイレットペーパーの嵐+20
-1
-
170. 匿名 2017/06/23(金) 18:03:44
男の気の利かなさは日本の教育のせいだね。
独身時代はお母ちゃんがやってくれて、結婚したら妻のことをお母ちゃんと思ってるからね〜〜。+138
-2
-
171. 匿名 2017/06/23(金) 18:04:26
この国に家事をする男性が根付かない理由+22
-50
-
172. 匿名 2017/06/23(金) 18:04:36
自称ドSの、ただの自分勝手男がトイレットペーパーやりそうだわ。+6
-0
-
173. 匿名 2017/06/23(金) 18:04:39
やってもあれが違うこれが違うと言われるから、どうせ言われるならほっとけと、たぶんそんなところでは…+2
-22
-
174. 匿名 2017/06/23(金) 18:04:44
職場のコピー機のトナーとか
A4用紙とか、シュレッダーのゴミとかも
そうだよね。
(そういう雑務の担当が決まっている職場は別として)+90
-1
-
175. 匿名 2017/06/23(金) 18:04:50
皆んな一緒で妙に安心した。
小さい事とはわかってたけど本当にイライラしてたから。
これを機にちょっと大人になれそう。+65
-0
-
176. 匿名 2017/06/23(金) 18:05:08
>>166
凄いね。オナラでもとかうちの旦那は人前で絶対にしないわ。
+0
-0
-
177. 匿名 2017/06/23(金) 18:05:26
>>173
さすがにトイレットペーパーでそれはないw+44
-0
-
178. 匿名 2017/06/23(金) 18:05:34
やってもらって当たり前という概念がある以上イクメンなんて無理だと思う。
子供好きだけではイクメンなんてできないんだよ。+72
-2
-
179. 匿名 2017/06/23(金) 18:06:18
脱いだ服は床ではなく脱衣かごに
入れてくれ。もうそれだけでいいから…+57
-1
-
180. 匿名 2017/06/23(金) 18:06:37
>>174
会社で率先してやってる。
その理由が「お礼を言われるから」なんだよな~。
あれ、お礼言われてないや。次の人に気持ちよく使って欲しいからか。+10
-0
-
181. 匿名 2017/06/23(金) 18:07:04
>>176
オナラとかウンチしています感を出している自分って恥ずかしいと思う「人間」かどうかの話だね。
これは男女問わず人間の出来の話。+2
-2
-
182. 匿名 2017/06/23(金) 18:07:26
麦茶の葉っぱがなくなりかけたら買って来てくれたら尚よし!
当たり前に家にあるわけじゃないのよー+54
-0
-
183. 匿名 2017/06/23(金) 18:07:29
>>181
人前でゲップする男とかね。+4
-0
-
184. 匿名 2017/06/23(金) 18:07:34
トピ立つと同時にトイペの芯連呼www
でも分かる
トイペの芯とかティッシュの箱とかね+34
-0
-
185. 匿名 2017/06/23(金) 18:07:46
でもこういう男と付き合ってる女の人って
文句言いながらも最終的にやってあげてそう。
だから男もどうせやってくれる♪って思って、さらになんもしなくなる。+66
-2
-
186. 匿名 2017/06/23(金) 18:08:35
女子トイレでもトイレットペーパーちょっと残しある
育児無理そう+33
-4
-
187. 匿名 2017/06/23(金) 18:09:01
>>179
分かる!
洗濯物をカゴに入れるだけ!洗濯機に入れるだけ!
なんでこれができないの?!?!?!
なんも難しくないのに。
+59
-1
-
188. 匿名 2017/06/23(金) 18:10:38
薄毛を気にして旦那は自分専用のシャンプー使ってるんだけど、なくなったから詰め替え買ってきてと頼まれた。
私は専業主婦だけど、それぐらい自分のことだから自分でやってくれと思い、詰め替えを洗面所の分かりやすい場所に置いておいた。いつ詰め替えるかなーと実験してみたら、なんと詰め替えるまでに2週間、そこから風呂場に持っていくまでに1週間かかった。ってか3週間なくても過ごせるならもう要らないでしょ。もう買わない。+146
-2
-
189. 匿名 2017/06/23(金) 18:10:45
>>164
他人に良く思われたいと自分の評価を気にする人ってのは、自分で評価が低いと知ってるからなんだろうね。
逆に気にしない人は評価が高い中で生きて来た。感覚として染みついている。
まるでサービスをしてないかのようにスマートにこなす。結果として「○○さんがやっておいたみたい」
的な話も出るから、嫉妬されやすい。それを知ってるから、より空気感を出しながらこなす。
圧倒的、スマート的、感覚。+4
-1
-
190. 匿名 2017/06/23(金) 18:11:05
>>189
他人がノミ虫に見えるでしょ?貴方。+4
-5
-
191. 匿名 2017/06/23(金) 18:11:12
トイペ祭りで爆笑したから今日はトイペ替えてなくても許してやるよ笑+31
-5
-
192. 匿名 2017/06/23(金) 18:11:19
そういうもんだと割り切るしかないよ
うちも外出ると公園で子供大好き~って感じにしてるけど
家帰った途端スマホでずっとソシャゲ子供うるさい静かにしろって感じだし+53
-0
-
193. 匿名 2017/06/23(金) 18:11:50
麦茶もトイペも変えられる男性は母親の教育が良かったんだろうか?
できても、「やっておいたよ(お礼待ち)」+86
-0
-
194. 匿名 2017/06/23(金) 18:11:55
君達、もっとまともな男と付き合ったら?+2
-14
-
195. 匿名 2017/06/23(金) 18:12:23
次の「ガルちゃんで笑ったコメント」トピのためにブクマしときまーすww+18
-0
-
196. 匿名 2017/06/23(金) 18:12:39
同棲しないと分からないんじゃないの?+6
-0
-
197. 匿名 2017/06/23(金) 18:13:19
「皆(次の人も)幸せになって欲しい」みたいな気持ちが無いんだろうな。
お礼を言われなきゃ気がすまないみたいな。
「自分が幸せならそれだけ」みたいな。+60
-0
-
198. 匿名 2017/06/23(金) 18:13:20
「家事ハラ」って言うんだって
何でもハラスメントになって面倒くさい時代だね+15
-37
-
199. 匿名 2017/06/23(金) 18:13:24
女性にはほんとこれだけど男性にはほぼ理解出来ないと思う。え?何で?麦茶補充すればいーんだwくらいの感覚しか持てないんじゃないかな。+28
-1
-
200. 匿名 2017/06/23(金) 18:13:46
>>193
どっちかと言うと父親の影響じゃない?同性のお手本となる人が身近にいたかどうか+60
-0
-
201. 匿名 2017/06/23(金) 18:14:09
>>164
m(_ _)m+1
-1
-
202. 匿名 2017/06/23(金) 18:14:43
>>194
愚痴がトイレットペーパーの芯程度ってかなり平和だと思うよ?
2ちゃんとか行って妻叩きがどれ程の物か見てきなよ+67
-1
-
203. 匿名 2017/06/23(金) 18:14:47
>>200
反面教師じゃない?一番のインパクトはそこだと思うよ。+3
-0
-
204. 匿名 2017/06/23(金) 18:15:02
>>166
w+2
-0
-
205. 匿名 2017/06/23(金) 18:15:02
>>46
おそらく…
小さい頃からお母さんがやってくれてたからだね
その名残だと思う+17
-1
-
206. 匿名 2017/06/23(金) 18:15:23
家事がどうより、つまり日々の様々な所でごく自然な思いやりを持って生活できればって事だと解釈したけど、これ見た男はどう取るんだろうね?+58
-1
-
207. 匿名 2017/06/23(金) 18:15:33
>>189
評価とかそういうことじゃないよね。
「皆幸せで私嬉しい」って感覚が一切ないんだと思うよ。
きっと「他人の不幸は蜜の味ww」とか言ってる奴だと思う。+3
-0
-
208. 匿名 2017/06/23(金) 18:15:37
「製氷機の氷、無くなってたよ!」
と気を利かせて顔して報告してくる夫、、、
お前が水を補充しろ、、、!+133
-0
-
209. 匿名 2017/06/23(金) 18:15:49
>>202
2ちゃんはIDどころかリモートホストが出るようになったからね。どうしちゃったんだろうね。+1
-0
-
210. 匿名 2017/06/23(金) 18:16:19
ダンボールとか新聞紙をひもでまとめてくれるのも助かる。
うちはやってくれない。+26
-0
-
211. 匿名 2017/06/23(金) 18:16:27
>>171
畳み方くらい覚えろし
女だって最初から綺麗に畳めるわけじゃない
みんな人に教わったり自分で上手な畳み方を模索したり努力してるの
シャツのアイロンのかけ方もね
「男だから」はできない理由にならない+135
-2
-
212. 匿名 2017/06/23(金) 18:16:36
『手伝い』は要らないです。
大人なんだから、自分の事は自分でして欲しいだけなんだけど…(-_-;)+115
-1
-
213. 匿名 2017/06/23(金) 18:16:47
小さい子もそうだよ。後の人に丸投げ。理由は面倒だからに尽きる。
自分で用意しておくと何より自分自身が楽ということが分かると、やるようになるんだけどね。+15
-0
-
214. 匿名 2017/06/23(金) 18:17:12
>>207
「他人の不幸は蜜の味ww」は一番の底辺じゃん。
その上にもう少しましなのが存在してるわけでしょ?+0
-1
-
215. 匿名 2017/06/23(金) 18:18:05
かーちゃーん!!あれして、これして
あれない、これない
が抜けないんだろうね+52
-0
-
216. 匿名 2017/06/23(金) 18:18:10
>>198
いやこれ切ないなー
言い方ってもんがあるよね+4
-3
-
217. 匿名 2017/06/23(金) 18:19:30
夫「だって俺が麦茶を沸かしたら、煮出し方が悪いとか、後片付けができてないとかまた文句言うだろ?」+2
-25
-
218. 匿名 2017/06/23(金) 18:20:39
缶コーヒーやペットボトルや牛乳パック、飲みきったら水道でさっとすすいで・・・そしたらあとはするから!
言っても言っても中身入ったまま台所とかに放置されるの嫌ー><+70
-0
-
219. 匿名 2017/06/23(金) 18:21:34
>>198
こんな妻本当にいるの?w
いたとしても皿洗いもまともにできない旦那の方が有り得ないけど+58
-1
-
220. 匿名 2017/06/23(金) 18:21:50
>>198
これはやってくれたことに対して失礼だね
家事じゃなくても言える
チェックじゃなくて私が”やり直す”だもんなあ
+6
-5
-
221. 匿名 2017/06/23(金) 18:21:55
どういう言い方すれば家事ハラと言われずまともにやってもらえるようになるんだろう。家事ハラ家事ハラ言うヤツはそもそも家事やりたくないのと男のプライド笑でちょっとした言い回しにキレてお前が悪い!俺はもうせん!お前のせいだからな!てなるんでしょ?正社員共働きとか関係無しに。
服は皺になればみっともない皿はちゃんと洗わなきゃ不衛生。当たり前の事をちゃんとやれば言われないのに。+78
-0
-
222. 匿名 2017/06/23(金) 18:23:26
いいよね男は、家ハラで片付ければ家事やらなくていいんだから。+57
-0
-
223. 匿名 2017/06/23(金) 18:23:57
トイレットペーパーの切ったところをいちいち三角に折りたたむ神経質な男のほうがいい?+0
-48
-
224. 匿名 2017/06/23(金) 18:24:00
>>222
事 が抜けてた+3
-0
-
225. 匿名 2017/06/23(金) 18:25:09
>>223
そういう問題じゃないでーす
極論持ち出して話逸らすのやめてくださーい+98
-1
-
226. 匿名 2017/06/23(金) 18:25:15
何回見ても最初のトイレットペーパーラッシュに笑えてしまいます(笑)
でも分かりますトイレットペーパー!+43
-0
-
227. 匿名 2017/06/23(金) 18:25:33
>>118どうやって書くの?w+3
-0
-
228. 匿名 2017/06/23(金) 18:25:58
>>217
煮出し方はともかく片付けはしよう。言われなきゃ出来ない時点で共に生活する相手へのマナーがなってない。そういう人はあらゆる場面で同じ事してる。そんでそれがトピの主旨に繋がる。+14
-0
-
229. 匿名 2017/06/23(金) 18:26:33
シャンプー、旦那と別で使ってるが旦那のやつ、私が気付くまで補充しないw
水入れてシャバシャバのやつ使ってる…そこまでしてでも替えないのかよ…
本人がいいならいいやと思ってる(笑)+74
-1
-
230. 匿名 2017/06/23(金) 18:26:41
トイレットペーパーの問題わかる!
それだけがきっかけじゃないけど、離婚した!
思いやりのなさ、自己中、だらしなさの性格が色んな所に出てくるうちに我慢できなくなった。+42
-0
-
231. 匿名 2017/06/23(金) 18:27:06
>>223
それは勘違いだね。或いは歪んだサービス。
前の人の手のぬくもりを感じないことが最優先だと知ってる人はそんなことしないよ。
もちろん千切って切ったりもしない。スマートにカッターで切る。+13
-0
-
232. 匿名 2017/06/23(金) 18:27:55
>>221
やってもらっても文句言いたくなる分野は旦那にやらせない(先回りして自分がやる)。ある程度は目を瞑れることだけやってもらうように仕向ける笑+6
-0
-
233. 匿名 2017/06/23(金) 18:28:37
>>229
げええええええ
それやばいよ
少しでも水が入ったシャンプーって菌が繁殖してめちゃくちゃ汚いらしいよ
病気になるかもよ+10
-3
-
234. 匿名 2017/06/23(金) 18:29:16
結局は
そう言う事は、お前がやるのが当たり前
って思ってる証拠‼️+63
-0
-
235. 匿名 2017/06/23(金) 18:29:43
>>231
その話で言えば、料理を出す店で御客さんに喜んでもらおうと食べ物で色々な飾り付けをする店があるけど、
あれも料理人の無駄なぬくもりを感じて嫌だよね+0
-15
-
236. 匿名 2017/06/23(金) 18:30:12
一人暮らしなら自分でシャンプーの詰め替えもやらないと
いけないだろうし、トイレットペーパーの補充もそう。
やればできるだろうに結婚したとたん、嫁任せ。
いかにも、やりましたってのも嬉しいけど、
地味なことをてらわずにしてくれていると、おお!って思う。
小さな気遣いが当たり前のようにできる人っていいな。
+65
-1
-
237. 匿名 2017/06/23(金) 18:30:55
>>223
なるほど、男はそうやって意味のわからん比較対象持ち出してサボりたがるのね
サボるっていうか自分のことなんだから自分でやれよって話なんだけどね+54
-0
-
238. 匿名 2017/06/23(金) 18:31:47
補充しなくていいからせめて空になったのを冷蔵庫に戻さないでほしい+50
-0
-
239. 匿名 2017/06/23(金) 18:33:05
あ、わたしトイレットペーパー率先して帰るからイクメンになれる~!!(ちがう)+2
-8
-
240. 匿名 2017/06/23(金) 18:33:12
皿洗いマジで汚い人もいるよね。女でも。>>198は注意してキレられたら面倒臭いからとりあえず褒めてあげて更に洗い直すしかない汚皿だから洗い直してるんだ。と言う考え方もある。本人の前でするのは嫌味かも知れないけど注意してもダメ褒めてもダメならもう諦めて不満溜め続けるしかなくなるね。+16
-0
-
241. 匿名 2017/06/23(金) 18:33:46
ポットのお湯補充も助かる!
本音はお茶入れるより助かる。
3リットル入れたポットを運ぶの重いんだよー。+8
-0
-
242. 匿名 2017/06/23(金) 18:33:54
すごいわかる。
ていうかもはや麦茶の補充やトイレットペーパー替えるのって家事じゃないからね。
朝起きたら顔を洗うとか、歯を磨くとか、そういうことの延長線上にある当たり前の習慣だから。
共同生活をするっていうのはそういう当たり前にやるべきものが増えるんだよ。
歯を磨いて偉いねって褒められるのは幼稚園児まで。
同棲や結婚をするような年の大人は、歯を磨くのも麦茶を補充するのも当たり前。+120
-0
-
243. 匿名 2017/06/23(金) 18:34:18
トイレットペーパー
麦茶
氷
シャンプーの補充
ベットメーキング
ゴミ捨て
洗濯
次の日の米研ぎ…
言い出したらキリがない
ここみたらうちの旦那すげーって思った!
ありがとう
感謝してるよ~
+65
-2
-
244. 匿名 2017/06/23(金) 18:35:05
うちのおとん自分で料理以外の家事全部やってたから想像つかんかったわ
兄もおとんの真似してやってたし+14
-2
-
245. 匿名 2017/06/23(金) 18:36:21
旦那も小学生の子供たちもトイレットペーパーの芯置きっぱなし。私トイレ行く度に芯持って出てきてる(笑)+43
-1
-
246. 匿名 2017/06/23(金) 18:36:30
>>243
カンペキダ!+17
-0
-
247. 匿名 2017/06/23(金) 18:36:51
ウチなんか凄いよ
夫は夕飯食べた後の食器を、ワザとタワーにしてテッペンには鼻ほじくったティッシュ、2本に折った楊枝を山盛り
私が毎回片付けないと
翌朝、ゴミを分別しないで
そのまま台所のボール(水が張ってある)にドーン
性根が腐ってる+63
-0
-
248. 匿名 2017/06/23(金) 18:37:16
>>231
三角にするのは、盲目の人の為だって聞いたけど
ガセ??+1
-14
-
249. 匿名 2017/06/23(金) 18:38:16
>>227
あ、ごめん
印刷してあるのw+1
-0
-
250. 匿名 2017/06/23(金) 18:38:32
>>218
もーーー!うちとおんなじすぎて私が買いたと(笑)
飲み終わったペットボトルわざわざ蓋してシンクに置く意味分からん。
あと、紙カップのアイスの空のカップも食べたらそのままシンクに置く。捨てろや。+53
-0
-
251. 匿名 2017/06/23(金) 18:38:39
タオルやコップを次から次へと使うのもやめて欲しい。自分で洗うならいいけど洗うのは全部こっちなんだから。+90
-1
-
252. 匿名 2017/06/23(金) 18:39:00
うちの夫はトイレットペーパーも補充するし、残数なければ私に確認し買ってくるし、麦茶もなくなれば沸かして冷まして薬缶からピッチャーにいれ冷蔵庫にいれるし、私が氷入れないから氷作るのは夫の役割になってるし、排水溝のつまりも掃除する。
確かに子供できたらオムツ普通にかえるし、残数なければ私に確認して買ってくるし、普通に1人でひらパー連れて行くよ。
+12
-3
-
253. 匿名 2017/06/23(金) 18:41:07
>>205
女の子だって親にしてもらってただろうに、
女は普通にできて男は全然できない
この違いはなんだ??+97
-1
-
254. 匿名 2017/06/23(金) 18:41:15
>>246
243です。うちの旦那完璧なんだ 笑
ありがとうございます!
伝えます!
今日はビール1本増やします!+21
-1
-
255. 匿名 2017/06/23(金) 18:41:59
>>248
盲目の方うんぬんは知らないけど、掃除の人がトイレ掃除完了しましたの印でやるものであって、利用者がすべきものではない。
って聞いたけど。+33
-0
-
256. 匿名 2017/06/23(金) 18:42:45
シャンプーの詰め替えも。
こっちは毎日子供二人と風呂入って、詰め替えなんてしてたら子達にボトル倒されたり惨事になるから、詰め替えてくれって意味を込めて、風呂の入り口に詰め替え用置いといても、無視。
いよいよボトルの中が無くなっても、詰め替え用の口を切って直に使うという荒技。
頼む、一人で入ってるんだから、詰め替えください。+86
-1
-
257. 匿名 2017/06/23(金) 18:42:47
職場のトイレでも、トイレットペーパーが空になってること結構あるよ
最後に使い切った人は、ちゃんと入れ替えてよって思う+34
-0
-
258. 匿名 2017/06/23(金) 18:44:08
すごくわかる〜
うちの旦那なんて空になった麦茶ポットまた冷蔵庫に戻すからね
殺意沸くわ+93
-2
-
259. 匿名 2017/06/23(金) 18:44:13
>>154
裏でも伸びてれば全然OK!
丸まった状態だとそのまま洗えないんだよね…
とここまで書いて思い出したけどこれ夫じゃなくて息子だった。
トピずれすみませんでした+3
-0
-
260. 匿名 2017/06/23(金) 18:44:58
>>229
うけるw
お互い別々なら旦那のはこちらが変える必要はないんじゃない?笑
こっちは嫁であり親ではないからね+22
-0
-
261. 匿名 2017/06/23(金) 18:45:37
少数派だと思うけど私は逆!うちの旦那はセンスないから、もー何もせず黙って座ってて欲しい。私が私のやりたいようにやるから!
家事も外出とかの計画も全部私がやっちゃいます。旦那はだだ隣に居てくれるだけ。私はこれでオッケーです+6
-0
-
262. 匿名 2017/06/23(金) 18:46:31
>>248
ちゃんと清掃しました。って意味で畳んであるだけだよ
+18
-0
-
263. 匿名 2017/06/23(金) 18:47:53
>>248
ホテル・旅館などサービス業の人が清掃済みですよ。との
サインだと聞いたよ。
因みに、家の親は全盲だけど、三角に折って無くても大丈夫だよ。
だけどペーパーを使い切る前に早めに交換してあげてるよ。
+25
-0
-
264. 匿名 2017/06/23(金) 18:48:46
タイムリーすぎて無理wwwwwwさっきぎりぎりちょびーっと残して冷蔵庫に戻したの見ていや作れよ!て思った+50
-0
-
265. 匿名 2017/06/23(金) 18:49:14
1ページ目で声出して笑った
ガルちゃんでこんなに笑ったの久しぶり+26
-0
-
266. 匿名 2017/06/23(金) 18:49:39
>>258
ごめん
マイナスに指当たっちゃった+3
-0
-
267. 匿名 2017/06/23(金) 18:51:42
夫と私、同じレベルでめんどくさがりで適当なので今のところバランスとれてる感ある。
どちらかが気にしすぎても、しなすぎてもストレスだよね。
お茶を沸かしたりトイレットペーパー替えたり、当然2人ともやるけど、2人とも「めんどくさいな~」と思いながらやってる。だから相手にしてもらえた時「やってくれたんだ、ありがとう」が言える感じがする。+31
-2
-
268. 匿名 2017/06/23(金) 18:52:42
>>164
それはサービス精神というより愛情という気もする。思いやりというか。
麦茶トイペの補充できない人は他人のことを「自分にとって何をしてくれるか、何をしてくれないか」という観点でしか見てないタイプなんだろうね。その逆の発想で見てくれたらいいのにね。+9
-0
-
269. 匿名 2017/06/23(金) 18:53:44
自分の時でトイペなくなっても、次入った時にはその後に入った誰か(奥さん?)が替えてくれた後だもんね。「トイレ入った時にペーパー切れててイラッ」っとした経験が私たちより格段に少ないだろうから余計にわからないんだよね+38
-0
-
270. 匿名 2017/06/23(金) 18:55:05
トピズレだけどトイレットペーパーの三角折りはマジで迷惑
親切心でやってる人多いけど使う側からしたら不快でしかない
他人がトイレした直後の手でそのまま触ったトイレットペーパーなんて使いたくないよ
菌ってすごい勢いで繁殖するからトイレットペーパー三角折りはやめてね+38
-3
-
271. 匿名 2017/06/23(金) 18:56:28
夫はティッシュを使い切ると
毎回空箱を置きっぱなしにする
息子がソレに気づいてキレながら
「何でオレが新しいティッシュ出さなきゃいけないの?」と言った
私からしてみれば、ドッチもドッチ
雑用は私がするもんだって思ってるみたい+97
-1
-
272. 匿名 2017/06/23(金) 19:02:10
牛乳パックを洗うことなくシンクに放置。+39
-0
-
273. 匿名 2017/06/23(金) 19:04:05
もしこれが男同士のゲイカップルだったらこういう問題は起こるんだろうか…
+57
-1
-
274. 匿名 2017/06/23(金) 19:04:09
むっちゃわかる。たまに料理作ってドヤ顔する代わりに、
出したものは治す、開けたら閉める、ゴミはゴミ箱へ、っていう基本的なことを徹底してほしい。+34
-1
-
275. 匿名 2017/06/23(金) 19:04:48
トイレットペーパーのコメントが秒刻みで笑ってしまった。世の中の男性どんだけサボってんのよ+66
-0
-
276. 匿名 2017/06/23(金) 19:05:32
自分でラーメンとか作るのはいいけど
コンロもちゃんと掃除して欲しい。
スープがこぼれててもそのままだけら
時間たつと取れ難いんだよ・・・+59
-0
-
277. 匿名 2017/06/23(金) 19:07:48
自分用の育毛シャンプーとか洗顔の詰め替え+3
-0
-
278. 匿名 2017/06/23(金) 19:07:59
たいていの共働き家庭って
世帯収入が超高収入ではなく
夫の稼ぎが悪いからの妻が働いて
2人の収入で生活出来てるパターン
つまり そういう共働きせざるを得ない家庭の夫って
なるべくして なった低収入がほとんど
仕事でも気が回らない指示待ち人間で
家庭でも家事に気が回るはずないんだよね+94
-2
-
279. 匿名 2017/06/23(金) 19:09:17
逆にうちのお父さんはトイペちゃんと変える
お母さんはいつもあと少し残して出てくる
なんでなの10㌢とかやめてw+3
-0
-
280. 匿名 2017/06/23(金) 19:09:55
>>271
今からでも夫婦で息子さんの教育をしないと、将来息子さんの奥さんが苦労するよ。+35
-0
-
281. 匿名 2017/06/23(金) 19:14:39
>>19
なくなっちゃったならそれでいい
むしろちょっとしかないのに
飲み切らないでまだあるって
されるのが嫌+3
-0
-
282. 匿名 2017/06/23(金) 19:17:14
私が地味にイラつくのは洗顔だな。
トイレットペーパーもシャンプーも私も使うしやらないの分かってるからもう気にしない。
でも洗顔は別の使ってるから無くなろうが知ったこっちゃない!
なんで新しいの開けて古いの風呂場に置いてあるの?開けたときに出るビニールもご丁寧に洗面台に置いてあるし。
自分で捨てろよ+35
-0
-
283. 匿名 2017/06/23(金) 19:20:13
これだけトイレットペーパーかえない旦那が多いってことは
交際、結婚能力に一切関係しない証明でもあるんじゃないの。
そりゃ男性は自分に利益ないことはしないよ。
女性みたいに気遣いできない人間認定されたくないって意識もないし。+13
-0
-
284. 匿名 2017/06/23(金) 19:21:09
こんなん全部実家で母親が甘やかして育ててたからだよ。男のオレがなんでしなきゃならないんだ!って多いこと。男の子産んだガル民、しっかりしつけろよ!
ウチの夫はウチでは何でもしてくれるけど、実家ではメシのおかわりで動かない。茶碗持って
「おかわりだけど〜」っていう。料理の準備してる私を待たずにさっさと食べてて、私は食べ始めたばっかり。それも気分良くない。ウチでは自分でやってるくせに、と無視するとあきらかにイライラしてる義母が義妹に
「ほら、兄クンがおかわりよ!」
とわざわざ言う。義妹に悪いから動くけど、茶碗渡しながら小さい声で
「お前覚えておけよ」
といつも言う。でもヘラヘラしながら知らんぷり。
最近もこんなんあったから、もうお前んちには行かない宣言した。
+92
-2
-
285. 匿名 2017/06/23(金) 19:21:52
ラーメンつけ麺ボク、イクメン!+0
-12
-
286. 匿名 2017/06/23(金) 19:22:50
みんな旦那に頼りすぎ。仕事で疲れているじゃん+1
-37
-
287. 匿名 2017/06/23(金) 19:22:51
>>273
起こらないんじゃない?
男同士だと男女のカップルみたいに簡単に部屋借りれないから一緒に住むまでの道程が長いし、それを乗り越えたカップルならお互い思いやり持てるから家事とかも協力すると思う+12
-0
-
288. 匿名 2017/06/23(金) 19:23:10
私は何も言わないわ。尽くすよ+0
-13
-
289. 匿名 2017/06/23(金) 19:24:12
>>286
トイレットペーパーも替えられないほど疲れてるなら仕事辞めて入院して点滴と身体検査した方がいい+100
-1
-
290. 匿名 2017/06/23(金) 19:27:12
いやー世の家事やってる女性は共感できることだらけだろうね!
こんなの日々の積み重ねて地味にストレス貯まるんだよね。
ほんとにイヤミのひとつくらい言わせてほしいよ。+47
-1
-
291. 匿名 2017/06/23(金) 19:29:34
「麦茶ちゃんと補充しといたよ」って言ったらアウト。+25
-0
-
292. 匿名 2017/06/23(金) 19:30:15
シャンプー、コンディショナーの詰め替えも!
+4
-0
-
293. 匿名 2017/06/23(金) 19:30:41
とどのつまりは 旦那が 高収入じゃないからなんだよね
高収入で使わせてくれるなら お手伝い雇って
日々是快適だもん+27
-2
-
294. 匿名 2017/06/23(金) 19:30:58
麦茶の補充とかトイレットペーパーの補充とかやった後に「補充しておいてあげたから」とか言っちゃったら、やったことがパーになる上にマイナスにもなるからね。
そんなの、お母さんはあったり前にやってることだから。誰にも報告もしないし感謝もされてないから。+85
-0
-
295. 匿名 2017/06/23(金) 19:31:46
私はいっぱいになったゴミ袋替えて欲しい!!!
この間なんてプラ入れてる袋がいっぱいだから「ここ置いとくね」ってゴミ箱の横に置かれたから流石に言ってやった。+33
-1
-
296. 匿名 2017/06/23(金) 19:34:24
うちの父は少し残った麦茶に水を足して
薄~いヤツを冷蔵庫に戻してた+18
-0
-
297. 匿名 2017/06/23(金) 19:35:02
トイレットペーパーの補充しない旦那さんがトイレ入る前に10センチ残したトイペと交換してみては?その時に「何なんだよこれ」とか言う旦那さんにはグーパンチお見舞いしてみたらいいと思う。+43
-0
-
298. 匿名 2017/06/23(金) 19:37:00
言ってる事はすごく共感するんだけど、共感狙いでこうやってツイートするのがなんだかなと思う。+4
-5
-
299. 匿名 2017/06/23(金) 19:38:48
うちの夫はおなかがゆるくなりやすくて、トイレットペーパーを大量に消費するから必ず替えてくれるわw
+18
-1
-
300. 匿名 2017/06/23(金) 19:40:36
海外掲示板の日本人男性が女性に作って欲しいメニューランキングに対するコメント思い出すわ。
因みにスレ立てしたのは日本人男性。
多分「こんなステキな料理作ってもらえる日本人男性が羨ましい!」と羨望されたかったんだろうけど、実際は、
「玉子焼き程度の料理も自分で作れないの?」「自分で作れよマザコン!」と呆れられたコメントが多かった。
嫁にやって貰うのがステータスと思ってるんでしょうね。+58
-0
-
301. 匿名 2017/06/23(金) 19:44:02
旦那ではないが、子どもにめっちゃ言うてしまう。
わざわざお手伝いしてくれなくていい!
自分のことを自分でちゃんとやる。
それが一番のお手伝い!
学校からの手紙出したり、言われる前に宿題したり、ナフキンや水筒を各所定位置に持って行ったり、自分の畳まれた服をタンスになおしたり…
一々言わなくてもキチンとできていれば、わざわざお手伝いを頼まなくても私は疲れない!と切実に思う。+68
-0
-
302. 匿名 2017/06/23(金) 19:44:32
最初の方、どんだけみんなトイレットペーパーで苦労してんのw+42
-0
-
303. 匿名 2017/06/23(金) 19:44:32
ゴミの分別も!ティッシュペーパーも!ゴミ箱いっぱいのゴミも!自分で汚したトイレの掃除も!新聞、雑誌もどこにでも置かないで‼+36
-0
-
304. 匿名 2017/06/23(金) 19:44:34
これ奥さんの方が収入高くてもこんなんなの?
もしそうだったら、ぶん殴りたいわ。+48
-0
-
305. 匿名 2017/06/23(金) 19:44:59
何だかんだ言っても結局は奥さん(お母さん)がやってくれると思ってるんだろうね。いつまでもやってあげなきゃいいのよ(笑)必要に迫られたらやるんじゃない?+49
-0
-
306. 匿名 2017/06/23(金) 19:46:10
麦茶の補充の意味が分からないのは私だけ…??皆さんのお家では、大きい麦茶の入れ物から小さな麦茶の入れ物に補充するような作業があるんですか?+1
-20
-
307. 匿名 2017/06/23(金) 19:46:48
うちの旦那は麦茶もトイレットペーパーもシャンプーもふろの排水口も自分のときに替え時になれば何も言わずにやってくれるわ!
そんなにやらない男の人が多いの知らなかった!
うちは旦那が綺麗好きでわたしがズボラだから、やってくれたら やったー!サンキュー!くらいだったけど、もっと感謝しなきゃ!
+63
-0
-
308. 匿名 2017/06/23(金) 19:47:41
育児も家事もめちゃくちゃやってくれるうちの旦那は、まだイクメンにはなれてないらしい、やるべくことをやってるだけって認識みたい。私に対しては些細なことですぐ感謝するのに。
自称イクメンは当てにならないな。
+2
-0
-
309. 匿名 2017/06/23(金) 19:48:30
男性よ、ちょっと残すのやめろ!
余計ムカつくわ!!+21
-0
-
310. 匿名 2017/06/23(金) 19:49:28
>>306
え?お茶沸かすとかヤカンから冷めたお茶ポットに移すとか、じゃないの?そう思ってコメントしてたけど、トイレットペーパーすら替えないことと同列に語るってことは、まさかペットボトルのお茶を冷蔵庫に入れるとかじゃないよね?+6
-0
-
311. 匿名 2017/06/23(金) 19:54:47
夫から「お前が一生懸命パートで働いてくれるのはわかるけど、俺に比べたら全然稼げてないんだから、その程度で働いた気分になられても困る」
って言われたら
ふざけんな、じゃあもう働かねーーよ!ってなるでしょ?+77
-1
-
312. 匿名 2017/06/23(金) 19:58:38
麦茶の補充の意味が分からないのは私だけ…??皆さんのお家では、大きい麦茶の入れ物から小さな麦茶の入れ物に補充するような作業があるんですか?+0
-14
-
313. 匿名 2017/06/23(金) 19:58:54
男ってほんと面倒くさがりやだよね
私はまだ独身だけど兄が家の事何もしないからわかる
常に他力本願+21
-0
-
314. 匿名 2017/06/23(金) 20:05:14
>>42
ほんとそう。そこまでするならなぜきっちりやらない。後で二度手間だろ!って何度も注意してる。やってくれるだけマシなのはわかるんだけどね。
二人で夫婦だからさ。きっちりやってよって思う。+4
-0
-
315. 匿名 2017/06/23(金) 20:05:48
わかる
麦茶も牛乳もコップ1杯分もない量を残しとくよね
牛乳は彼しか飲まないのに、散々消費しておいて残り少なくなると手をつけないの
で、それ片付けたらその瞬間また新しいのがばがば飲むんだよね
クズだよ。本当にw自覚ないみたいだけど+84
-1
-
316. 匿名 2017/06/23(金) 20:08:49
飲んだビール空き缶洗って潰して欲しい
+19
-0
-
317. 匿名 2017/06/23(金) 20:09:50
ゴミ出しするなら全部ゴミ集めて更にちゃんとゴミ箱にビニール袋をセットしてください。
+15
-0
-
318. 匿名 2017/06/23(金) 20:09:56
職場のシュレッダーもそう。
袋が一杯のランプが点いたらその人が取り替えるけど、普段は使用率が低いのに誰かが袋を取り替えた途端、一斉に使い出す。
特に男性社員が多い。
誰かが袋を取り替えるのをじっと待ってるのがセコい。+103
-0
-
319. 匿名 2017/06/23(金) 20:09:59
これで会社では部下に指示だしてるんだよね
絶対あの人嫌われてるし、大して仕事できないんだろうなあ+15
-0
-
320. 匿名 2017/06/23(金) 20:10:26
男ってなんでやったことをいちいちアピールするの?
数年に一回玄関の掃除したら、「玄関の掃除しておいたから」って。
+57
-0
-
321. 匿名 2017/06/23(金) 20:12:03
たまった缶ビールの空き缶どうするんですか?
私がスーパーの回収ボックスに入れてくるまでため続けるつもりですか?+25
-0
-
322. 匿名 2017/06/23(金) 20:12:27
>>306
え?普通に麦茶作って冷水ポット(もしくはペットボトルとか)に入れる作業のことだよ。+9
-0
-
323. 匿名 2017/06/23(金) 20:12:46
トイレットペーパーもさ、変えたはいいけど、方向逆のままとか、、、アレ、ほんと何??
ムダにイライラさせたいのかね??+23
-0
-
324. 匿名 2017/06/23(金) 20:13:32
麦茶飲み切るけど容器は洗わず放置
トイレットペーパー変えて芯は放置
シャンプー詰め替えてゴミは放置
1個やったとしてもどっかしら惜しい+37
-0
-
325. 匿名 2017/06/23(金) 20:13:52
>>320
褒めてもらわないと気が済まないんじゃない?お子ちゃまだから。報告してくる時点で掃除を“やって当たり前のこと”だと思ってないよね。+15
-0
-
326. 匿名 2017/06/23(金) 20:14:17
炊飯器の底にごはんが少〜しへばりついて保温してあるってパターンもないですか?
残りひと口、ふた口なら食べてしまうか、ラップして冷蔵庫に入れてお釜を水につけておいてほしい。+79
-0
-
327. 匿名 2017/06/23(金) 20:14:18
茶碗洗ったよ!と嬉しそうに言いにきたけど
どのスポンジを使ったのか不安になる。+37
-0
-
328. 匿名 2017/06/23(金) 20:15:39
>>310
え?
ポットに水と麦茶のティーバッグを入れて冷蔵庫にしまう作業の事じゃないの?+8
-0
-
329. 匿名 2017/06/23(金) 20:16:55
本当に不思議なんだけど・・・
どの家庭の旦那も性格は違うはずなのにトイレットペーパーの交換、麦茶作る、シャンプーコンディショナーの補充などをやらない率がこんなに高いって。
男がもうそういう生き物ってことだよね。
そんなことも出来ないのに育児だけ出来るわけないよね・・・。
もちろん私の旦那もどれもやらない。
猫のトイレ掃除やトイレ砂の交換もやったことない。+80
-3
-
330. 匿名 2017/06/23(金) 20:17:17
トイレットペーパー皆あるあるなんだね!
うちだけかと思ってた(T_T)
何故ちょい残しする!?めっちゃ腹立つ!!!(怒)+7
-0
-
331. 匿名 2017/06/23(金) 20:19:06
よくゴミを持って行くだけでやってるって男いるけど。
家の夫は分別からゴミ袋の購入補充まで、全てやってくれる。
ここまでやったらゴミ出ししてると言って良いと思う。
これだけは本当にありがたい。おかげで出張の時は憂鬱だよ…
+45
-0
-
332. 匿名 2017/06/23(金) 20:19:26
うちの夫は結婚17年かかって自分が飲んで空にしたペットボトルのラベルを取って中を水で流すところまではやってくれるようになった。
でも何故かフタとフタの下の部分はつけたままでキッチンに放置する。
目標は20周年までにフタもきれいに取ってゴミ箱に入れられるようになる事だな。
+7
-0
-
333. 匿名 2017/06/23(金) 20:19:47
要は「自分でできることは自分でやろう」ってこと+33
-1
-
334. 匿名 2017/06/23(金) 20:20:16
手伝っても雑だよね
なんで食器洗ったとき食器用のふきんで水浸しの床を拭く…+18
-1
-
335. 匿名 2017/06/23(金) 20:20:53
>>318
そうそう。
悪質になると、袋一杯になるセンサーの部分だけ手でよけて、満杯なのに袋一杯のランプが点かないようにしてる。
それも男性社員だわ。+26
-0
-
336. 匿名 2017/06/23(金) 20:21:34
うちの兄弟のことかも。
麦茶やトイレットペーパーの補充なんてしなし、
家の中を服を脱ぎ散らかしたり汚くしていく。
掃除をしてくれている母にもありがとうなんて言わなかったし、人の気持ちを考えることが出来ない人なので大手の会社に内定貰えなかったよ。
なのでお給料安いらしい。
これでは共働きでも女性が嫌だよね。
会社でも家庭でも周囲に気遣い出来る人がいいよね。+31
-0
-
337. 匿名 2017/06/23(金) 20:21:52
今まで上がってた沢山の事が重なった結果、旦那が帰って来てたの知らずトイレの中で、へばり付けたうんこくらいテメーで処理しろやクソがって叫んでしまった。ドア開けてびっくりしたけどお互い素知らぬふりをした。私普段大人しくて穏やかだから旦那相当気まずかったと思う。
けどそれ以来色々変わってくれたんだ。それすら無視する人じゃなかった分ありがたいよ。+89
-0
-
338. 匿名 2017/06/23(金) 20:21:52
あんまりにも空き缶を専用ゴミ箱に入れてくれないから、「飲んだら使ったグラスは、せめて流しへ。空き缶はゆすいでつぶしてゴミ箱へ」と言ったのに1回も両方確実にやってくれたことがない。数回言ってもやらない。
バカなんだろうね。
自分の職場が汚れてると気になるくせに自分ちの自分で飲んだ空き缶放置は気にならないんだね。+42
-0
-
339. 匿名 2017/06/23(金) 20:22:27
シャンプー、リンス、お風呂の洗剤もそう!
少ないまま残してやらないのが腹立つ!+16
-0
-
340. 匿名 2017/06/23(金) 20:23:56
テーブル脇に残りわずかの炭酸水が放置されぬるくなっていたので「仕方ねーな」と思いつつ流しに捨てようとキャップを開けた瞬間、噴射。
「なんか部屋が臭い…」と思って何気にゴミ箱を確認したら、納豆のパックがネパネパのまま捨ててある。
…なぜ、キッチンのゴミ箱に洗って捨てない?
日常に余計な害を振り撒くなよー泣
+39
-0
-
341. 匿名 2017/06/23(金) 20:30:18
前半見てたら麦茶よりも、トイレットペーパーを変えることがまず第一歩だった模様…笑
トイレットペーパーなんて麦茶よりも簡単(我家は麦茶がない=容器を洗いそしてお茶を沸かすだから)なのに、結構男の人って放置だよね。+27
-0
-
342. 匿名 2017/06/23(金) 20:30:55
>>298
いやそういうトピだから。
共感したくないならみない方がいいよ+4
-0
-
343. 匿名 2017/06/23(金) 20:33:30
家事はた〜くさんあるのに、一つか二つを毎日やってるだけで半分やってる気になるのはやめて欲しい。+35
-0
-
344. 匿名 2017/06/23(金) 20:35:15
弁当箱、水につけて!
脱いだもの洗濯機に入れて!
お菓子食べたら空は捨てて!
シャンプー補充して!
ご飯の時はケータイ触らないの!
食べたものは流しに持ってって!
あたしはあなたの母ではない(´;ω;`)+71
-0
-
345. 匿名 2017/06/23(金) 20:37:27
あー、納豆の空き容器洗わないでゴミ箱に捨てられるのは本当に腹が立つ。
洗って捨ててよって言ったら「実家では洗わなかった」とか言うし。
それは義母が洗って捨ててくれてたからだろうが!!
今は空き容器に水をはって流しに置くとこまでやるようになった。
洗って捨てるということができない人間だから仕方ないと諦めている。+20
-1
-
346. 匿名 2017/06/23(金) 20:39:35
オムツ替えてくれたりしたけど
終わったほうのオムツをゴミ箱に入れてくれない。
オムツ替えといたよ(ドヤ顔でありがとう待ち
+26
-0
-
347. 匿名 2017/06/23(金) 20:40:50
派手で楽で目立つ家事はやりたがるけど、地味で面倒臭くて汚い家事はやらないイメージ。
トイペ芯替えや三角コーナーの片付けから逃げるな!+27
-0
-
348. 匿名 2017/06/23(金) 20:42:22
イクメンなんて呼び名いらんよ
お父さんはお父さんとして
育児するの当たり前
育児する女=イクジョとか言わないだろうが+54
-0
-
349. 匿名 2017/06/23(金) 20:44:17
せっかく男も育児に参加するって流れになってきてるのに、女側がイチイチケチ付けたら台無しじゃん+1
-20
-
350. 匿名 2017/06/23(金) 20:45:06
ゴミ捨てなんて家事のうちにも入らんと思ってるけど、朝出勤する旦那が持っていく度に「ありがとう♪」と言ってるエライ私w
言われなくてもそれぐらい進んでやれ!+30
-0
-
351. 匿名 2017/06/23(金) 20:46:41
トイレットペーパーって、トイペって略すのか…知らなかった。
トピずれすいません。+20
-2
-
352. 匿名 2017/06/23(金) 20:48:32
休みで一日中家にいる時
飲み物飲むたび新しいグラスを
食器棚からどんどんどんどん出しては使う
コーヒー飲んでリビングに放置
お茶飲んでパソコンデスクに放置
ジュース飲んで寝室に放置テーブルに放置
それを2回くらいやる
ガラスのコップ使いはたして
湯呑みでアイスコーヒー飲み出した時は
さすがに声荒げた+80
-0
-
353. 匿名 2017/06/23(金) 20:49:36
>>351
ウチはトレペです+2
-0
-
354. 匿名 2017/06/23(金) 20:50:21
>>352
どこで何してたか大体わかるよね。
動物の生態調査じゃないんだからさー…みたいな。+18
-0
-
355. 匿名 2017/06/23(金) 20:53:59 ID:gIIGpWE9lD
結局、男性は
女性と脳の作りが違うからか
こう言う細かい気配りはできないと思う
あとはちょっとしかないお茶を飲んだら
次の人がどうするかなんて
先のこと考えないし
裏の裏を読んだり苦手なんだろうな
何回言ってもお願いしても褒めても
覚えないうちの旦那は犬以下だと諦めた+52
-2
-
356. 匿名 2017/06/23(金) 20:56:12
飲み終えたペットボトル放置
ダンボール宛名シールついたまま放置
靴箱に入れず玄関に放置
こういう些細なことが積もりに積もって、
私の言葉や生活や気持ちがまったく軽んじられてるんだと思ったらスーッと冷めてきた。
結婚10年目。
前はあんなに好きだったのになあ。+58
-0
-
357. 匿名 2017/06/23(金) 20:56:51
麦茶、トイレットペーパー、シャンプーリンス
とりあえずこの3つは大事。+25
-0
-
358. 匿名 2017/06/23(金) 20:58:30
みんやトイレットペーパーもかえない、お茶も補充しない男とよく結婚したね?
そんな人いるの??
+8
-21
-
359. 匿名 2017/06/23(金) 21:02:34
トイレのスリッパの向きを揃えるとか、洗面台がビシャビシャになったら軽くでも拭いとくとか、食器を流しに置くなら水につけといてくれたらお米がカピカピにならない…とか本当に細かいことだけど、後のことまで考えない想像しない、自分一人で生活してるんじゃないんだから次に使う人のこととか気配りが出来ないとね。+50
-1
-
360. 匿名 2017/06/23(金) 21:04:36
そもそもトイレットペーパーすら替えれない男が麦茶なんて作れるわけないわな(笑)+70
-0
-
361. 匿名 2017/06/23(金) 21:05:39
もはや家事ですらないけど、ドレッシングとかのフタ閉めない男の人も多いよね(笑)+21
-0
-
362. 匿名 2017/06/23(金) 21:05:51
>>353
トレペは一般的にはトレーシングペーパーだよね+8
-1
-
363. 匿名 2017/06/23(金) 21:06:15
わかるーーー!!
ちょい残し、トイレットペーパー!!笑笑
主人は、普段優しくて気遣いあるんだけどこの二つほんとしない!!
普段が気が利くから、本当に不思議!
+18
-0
-
364. 匿名 2017/06/23(金) 21:06:18
>>42
生ゴミわかる
うちも皿は洗うけど、生ゴミは絶対放置
どんなにパンパンで水が流れないレベルでも放置
+9
-0
-
365. 匿名 2017/06/23(金) 21:09:42
育児に参加するって言い方がもうおかしいよね。
参加も何も自分の子供なんだから面倒見て当たり前じゃない?
参加不参加の問題じゃない。+63
-0
-
366. 匿名 2017/06/23(金) 21:12:41
わかり過ぎる!
うちはこないだ、キッチンのゴミ箱にゴミ袋セットし忘れてたんたけど、旦那はキッチンで出たゴミをわざわざリビングのゴミ箱に捨てに来たよ。
いやいや!そこまでしてゴミ袋セットしたくないか?+55
-0
-
367. 匿名 2017/06/23(金) 21:15:17
うち麦茶わたししか飲まないけど作ってくれる!今日はいないから明日仕事から帰ってきたらこのトピ見せてありがとうって言おう+6
-0
-
368. 匿名 2017/06/23(金) 21:15:25
私なにもやってほしいと思わないなー
ただ靴下裏返しとかお菓子のゴミ放置とか
使った食器放置はいやだ
要は私の仕事を増やさなければ
なにもしなくていい。
麦茶なんてみんな最後の一杯まで
作らないの?
もっと早く作らないと
熱々の飲めないじゃん+2
-10
-
369. 匿名 2017/06/23(金) 21:15:26
友人(既婚)のお家でトイレを借りたら、トイレットペーパーの上あたりの壁にこれが貼ってあったよ。ご主人へのメッセージだそう。+35
-0
-
370. 匿名 2017/06/23(金) 21:18:12
気づかないふり忘れたふりがうまいよねー旦那って。
「トイレットペーパー最後使ったなら変えてよ!」
「え?なかった?気づかなかった」
「空き缶洗ってゴミ箱に捨ててよ!」
「え?やってなかった?忘れてた」
これきっと赤ちゃん産まれた時、オムツ替えてよって言ったら
「え?う〇ちしてた?気づかなかった」
「やろうと思ったけど忘れてた」
とか言い訳オンパレードするんだろうな。+69
-0
-
371. 匿名 2017/06/23(金) 21:18:59
うちは、イクメンだけど麦茶ちょっと残すよ!
トイレットペーパーも!
イクメンは出来ても、こういうの出来ないて男脳のせいのかな?と思ってしまった(゜ロ゜)+9
-0
-
372. 匿名 2017/06/23(金) 21:20:12
うちの夫やってくれる!
トイレットペーパーも。
ありがてぇありがてぇ+11
-0
-
373. 匿名 2017/06/23(金) 21:20:15
>>368
みんなの言う麦茶は熱々の方じゃないと思いますが。
+23
-1
-
374. 匿名 2017/06/23(金) 21:21:27
>>358
はい 夫です
でも 高収入で専業だから 文句なし
+9
-0
-
375. 匿名 2017/06/23(金) 21:22:39
熱々の麦茶!笑+11
-0
-
376. 匿名 2017/06/23(金) 21:26:08
>>352 これ本当にムカつきますよね‼︎1人で何個出すんだよーって。自分が飲むだけならお水で軽くゆすげは良くない?っていつも思う。指摘するとゆすがずに牛乳→麦茶→コーラとかやるから、義母は何を躾けたのか聞きたいよ。+46
-0
-
377. 匿名 2017/06/23(金) 21:26:40
うちの息子は、私がシングルマザーで忙しかったから、家事は自分でこなせるようになった。麦茶、製氷機の補充もゴミ出しも、炊飯もなんでもする。洗車も私の分もしてくれる。バレンタインにクッキーまで作っていた。
トイレットペーパーなんて自分で買ってくれる。でも、変えてくれるのはいいけど、芯が落ちてることがある。
誰かこんな息子をもらってくれ。+66
-0
-
378. 匿名 2017/06/23(金) 21:28:28
>>315
牛乳補充せずにそのままにしておいてみて欲しいわそれ
変えない事に文句言われたり、自分で買ってきた牛乳開けて飲み始めて飲み掛け放置してたら、残り少ないパックをテーブルに出して「食べたおやつのごみの片付けくらいは自分でやろうね、赤ちゃんじゃないんだから」って言ってほしい
つーか何で言わないでやってあげてんの+8
-0
-
379. 匿名 2017/06/23(金) 21:28:41
今時、男の子は上げ膳据え膳でいいのよ~女の子はお手伝いしなさい!ってな家庭もあまり無いと思うけど、今結婚したり子供居たりするような年齢の世代の親はまだ割と「男の子なんだから~」「女の子なんだから~」教育もやってた気がする
次世代になれば、こんなにもやりっぱなしの男衆は少なくなるのかね+47
-0
-
380. 匿名 2017/06/23(金) 21:28:54
あるあるなんだね!うちだけかと思ってた+4
-0
-
381. 匿名 2017/06/23(金) 21:29:36
うちの旦那もフタをキュッと最後まで閉めない。コーラさえ軽く乗せてるだけで、炭酸が抜けても気にならないみたい。いつか重要書類にコーラをこぼすまで治らないと思う。+17
-0
-
382. 匿名 2017/06/23(金) 21:30:05
ゴミ捨ては夫の担当なんだけど、袋をまとめて玄関に置いとかないと捨てない。
うっかり違う場所に置いたままにしてると、気づかないの。
何年もやってんのに、バカなのかなと思う。+60
-0
-
383. 匿名 2017/06/23(金) 21:30:28
さっきコンビニで買い物した
グミとガムとパルム
店員さん、おしぼりつけてくれた。
このお兄さん、トイペ交換出来る人な気がするわ。
なんとなくだけどね。+37
-0
-
384. 匿名 2017/06/23(金) 21:30:28
>>373
冷まさないと飲めないでしょ
ってこと+6
-3
-
385. 匿名 2017/06/23(金) 21:31:35
やってくれても最後の一押しができてない時もある
トイレットペーパー替えてくれたのに芯が置いたままとかオムツ替えてくれたのに捨てるオムツ高いとこに置きっ放しとかw+22
-0
-
386. 匿名 2017/06/23(金) 21:32:53
>>379
義母がまさにそうですねー。
なので義実家行くと旦那義父義弟らはなにも手伝わないで飲んで食ってしてるだけ。
だから義実家行くの本当に嫌です。
外食で済ませたい・・・。+26
-0
-
387. 匿名 2017/06/23(金) 21:33:10
うちの旦那、トイレットペーパーが残り一回分ぐらいになると、取りやすいところに出しといてくれるんだけど、もしかして、すごいサービスしてくれてるって事なのか?確かに、あんまり自分で変えた事ないかも…在庫が残り1個だよー!とか教えてくれるし。
トイレ奉行だな、アイツ。+28
-0
-
388. 匿名 2017/06/23(金) 21:33:43
脳の作りの問題なのかこれ?
男でも出来る人は出来るし、トイペちょい残しとか女でもやる人は居るしなあ+22
-0
-
389. 匿名 2017/06/23(金) 21:34:11
うちはトイレットペーパーちょい残しじゃなく完全に芯の状態で放置されてる
あと空のペットボトルがよく冷蔵庫に冷やされてる
なんでゴミ箱に捨てることすら出来ないのかなぁ+50
-0
-
390. 匿名 2017/06/23(金) 21:34:32
え?
みんな麦茶熱々のやつ冷ましてからポットに入れ替えて冷蔵庫なの!?
水出しパックじゃないの!?+2
-2
-
391. 匿名 2017/06/23(金) 21:35:49
落ちてる物は絶対に拾わないよね
廊下の真ん中であろうと、何度もまたいで行ったり来たり
拾って置いてくれてもいいのに+37
-1
-
392. 匿名 2017/06/23(金) 21:36:34
あらゆる家事が旦那の尻拭いから始まるから、無駄な労力使ってるんだよね。
食器洗い→使ったコップ達の回収してから
洗濯→同じく回収して裏返したりなどなど
掃除機→雑誌やお菓子のゴミ回収し床の片付け
これが無いだけでお風呂とか念入りにできるのにってイライラする。もちろん注意しても治らない。いくら自宅でも最低限やれよー‼︎専業だからって、あんたのゴミ捨て係じゃないんだぞー‼︎
+53
-2
-
393. 匿名 2017/06/23(金) 21:36:52
麦茶作らないくせに何杯もがぶ飲みされるのが微妙に腹立つ・・・。
で、ちょび残しして「麦茶ないのー?」とかほざく。+47
-0
-
394. 匿名 2017/06/23(金) 21:37:58
>>390
水美味しい県ベスト5に入るド田舎のうちは水出しパックだけど
水が塩素臭い都会住まいの友人は煮出しが基本らしい+9
-3
-
395. 匿名 2017/06/23(金) 21:39:17
洗濯に関して洗濯に出されてないその辺に脱ぎ捨ててあるやつは放置してます。
洗濯に出されてないものは洗わないからね。着てくアンダーシャツがなくてもそれは洗濯に出されてないので知りませんって言ってるよ。
なのに、朝着てくシャツがないない騒ぐ。+25
-0
-
396. 匿名 2017/06/23(金) 21:40:33
こういう当たり前にやれる人って絶対親がそう躾けてると思うんだよね。
なーんでもお母さんがやっちゃうと結婚した時に嫁がやるものとか思うんだろうなー。+43
-0
-
397. 匿名 2017/06/23(金) 21:40:49
>>394
私都心住まいだけど浄水器つけて水出ししてた・・・
浄水器付けてても煮出しの方がいいのかな?+4
-0
-
398. 匿名 2017/06/23(金) 21:41:28
これ書いた人すごいな、惚れるわ+8
-0
-
399. 匿名 2017/06/23(金) 21:41:33
子供お風呂には入れるけど、ベビーバス洗った事無しとかも腹立つわ+26
-1
-
400. 匿名 2017/06/23(金) 21:44:02
>>385 分かります‼︎オムツ替えてたのに、捨てに行かずリビングにいる置きっぱなしで手も洗わない。
替える、捨てる、手洗いまでがオムツ交換じゃー‼︎っていうのをグッとこらえて、捨ててねー忘れてるよって何故か明るく言わないといけない。怒鳴って育児やらなくなると困るから我慢してる。+19
-0
-
401. 匿名 2017/06/23(金) 21:47:11
トイペの芯替えない
蓋ゆるく締める
飲んだペットボトルすすがずに放置
などなど、私が全部やらなかったら夫がいつの間にかこまめにやるようになった
もちろんあえての事だ!+40
-0
-
402. 匿名 2017/06/23(金) 21:47:23
>>27
捨てるだけならこどもでもできる
ごみの日を把握して率先して全ての部屋のごみを集めて、が足りない
洗面所のとこにある小さいごみ箱やトイレの汚物入れ(生理終わったら自分で片付けるけど)までみてほしい+26
-0
-
403. 匿名 2017/06/23(金) 21:48:19
麦茶、みんな水だしなの?
私は、沸騰したお湯に5分つける派なので、残り1本になった時点で作らないと熱くて無理。
旦那はそんなに事前に気をつかわないから、期待していないので、私が作る。
+27
-1
-
404. 匿名 2017/06/23(金) 21:49:25
日本のお母さん達が息子を甘やかしたんだね。
常識的なこともまるで出来ないなんて嘆かわしい。+64
-3
-
405. 匿名 2017/06/23(金) 21:49:47
私も彼氏と同棲に近い状態なんですが、私が彼氏の家に泊まると食器洗いをされる羽目に……。
あなたの家のものなんだから、あなたがやるもんじゃないの?って言ってみたら、うち来るときぐらいやってよ~上手く洗えないし(実際洗い残しあり)、シンクが低くて腰が痛い(背が高いので)から、やってほしいと。
ちなみに彼氏が私の家に来ても、皿洗いは一切やってくれません。当たり前ですが。(笑)
将来結婚するとなったら、あれやこれやと任されるのかな……。+62
-0
-
406. 匿名 2017/06/23(金) 21:51:02
我が家共働き
旅行に行く日の朝
私→食器洗い
洗濯
掃除機
犬の散歩
ペットホテルに預ける用意
朝ごはんの支度と片付け
自分の用意
電気、ガス、窓、戸締りチェック
夫→自分の用意
これで、車に乗った瞬間『遅い。』と言われて殺意が芽生える
お前の家でもあるんだぞ!って思う。
+108
-2
-
407. 匿名 2017/06/23(金) 21:54:57
子どもにミルク作ってあげるまではいいけど、飲み終わったあとほ乳瓶を洗わない!ミルトンで消毒もしない。
着替えさせた後、脱がせた服を洗濯機に持って行かない。
何回言っても治らない。中途半端で腹立つ。+41
-0
-
408. 匿名 2017/06/23(金) 21:56:37
>>405
彼氏は食洗機買えばいいと思う。
ゲストに家事やらせるって有り得ない。+45
-0
-
409. 匿名 2017/06/23(金) 21:58:27
>>406
自分がやらない事は作業だと気付かない男って存外多いから、遅いと言われたらそれを書き出した紙渡してじゃあ次は出掛ける前に貴方がこれよろしくねって言ってみたら良いと思う
角が立ちそうなら天然な振りして、ごめーん!私も早く出たいんだけど~あれもこれもそれもどれもやってるから~なるべく早くするから、次はこれとそれはやってくれる?とか言ってみたらどうかなあ+22
-0
-
410. 匿名 2017/06/23(金) 22:00:47
男ってホントにいくつになってもバカだよね‼︎+40
-2
-
411. 匿名 2017/06/23(金) 22:01:10
>>405
上手く洗えない意味がわからないですね(笑)
子供だって皿洗えますよ^^;
なんだかんだ言い訳してやりたくないだけ。
結婚したら召使い扱いになるので、今から教育し直すか諦めるか進む道はどちらかですね・・・。+34
-1
-
412. 匿名 2017/06/23(金) 22:02:16
>>403
うちは水だしだよ!
わざわざ沸騰させるんですか!!すげー(゜ロ゜)
ずぼらな私には無理だ
なんで沸騰してから作るんですか??( ゚Å゚;)
+3
-8
-
413. 匿名 2017/06/23(金) 22:03:36
お風呂掃除したってドヤってるけど湯船の中だけ。
洗い場の床洗ってないし排水溝なんてフタ開けたことすらないと思われる。
そこまでやっての風呂掃除だろが。
+56
-0
-
414. 匿名 2017/06/23(金) 22:03:45
煮出しの方が水出しより早く麦茶はできますよ!
ただ冷たいのは飲めないですよ!+20
-1
-
415. 匿名 2017/06/23(金) 22:03:49
5歳の息子は私を見て覚えたのか水出しのお茶、少なくなると作っておいてくれる!
いい夫になってくれるといいな〜+49
-1
-
416. 匿名 2017/06/23(金) 22:06:21
学校の授業でやってほしいわ
道徳の時間とかに
日本はおもてなし云々いうけど、外から見られてないとどうでもいいと思う奴が多すぎるわ
会社の女子トイレもトイペ替えられて無いことが多いよ+31
-1
-
417. 匿名 2017/06/23(金) 22:06:36
炊飯器の米もそう。
釜洗いたくないから一口分残して放置
保温のままでカピカピになってる。+46
-0
-
418. 匿名 2017/06/23(金) 22:06:59
>>415
素敵!
きっと、415さんのいいところもたくさん真似してそうですね(o^^o)+8
-0
-
419. 匿名 2017/06/23(金) 22:07:36
すごい分かる。あとうちの旦那は炊飯器にごはん一口分だけ残して保温してたり、お味噌汁とかも一口分だけ鍋に残ってる。+40
-0
-
420. 匿名 2017/06/23(金) 22:07:48
>>405
別れなよ~!!
私は、彼氏(今の主人)の家でご飯作ってあげても、食べっぱなしで帰ってたよ笑
泊まっても部屋片付けないから、よく○○がくると散らかるな~(^o^;)て言われてました
結婚した今も散らかして片付けなくても前からなので何も言われません。主人も片付けないし。
結婚してから、それが当たり前にされちゃいますよ!!
自分はやらないくせにやらせたり口出してくるとこが無理だわー
早く逃げてー笑笑+18
-0
-
421. 匿名 2017/06/23(金) 22:08:55
イクメンって、父親1人でも育児を任せられるようなすごく頼もしいお父さんのことを言うと思ってた。
家事の分担やオムツ替えとかミルクくらいは親としてやって当たり前のことであって、当たり前のことを当たり前にしたくらいでイクメンを自称するなんて勘違いというか。そういう男性の自覚の無さが怖いと思う未婚子なしアラサーの私です。+44
-2
-
422. 匿名 2017/06/23(金) 22:13:05
ほんのちょっとだけ麦茶入ったポットが冷蔵庫にあって。仕方ない作るか〜とその残りをコップに入れておいて、ポット洗ってると旦那が来てそのお茶飲むんだけど。
なら作れよ!それか作らないならその一杯飲むな!+50
-0
-
423. 匿名 2017/06/23(金) 22:13:10
なんかもう根比べのような気がしてきた
洗濯物を適当に畳むのも
洗い物したってそこらへんビチャビチャにして終わりなのも
あなたにやってもらっても返って私の用事が増えるだけorどうせやり直さないといけない→だからもうやらなくていいよって風になると思ってワザとやってるの⁈って。
いやもう本当にバカなの?って呆れるだけで、そうはなるもんか‼︎+33
-0
-
424. 匿名 2017/06/23(金) 22:13:20
トイレットペーパー、うちは芯のないタイプ(最後まで紙で使いきれる)にして自己完結した…
減ってきたと思ったら新しいものをホルダーに用意しておいてる。芯が無いだけでだいぶストレスなくなる。
加湿器の水は少しになったら入れ換える様にしてるけど、たまに私がいない間に空になったままだとイラッとする(-""-;)+10
-0
-
425. 匿名 2017/06/23(金) 22:14:25
前冷蔵庫開けたら、
納豆の3つパックをまとめてるペロンってやつ、
あのビニールだけが残ってて神経疑ったわ。+82
-0
-
426. 匿名 2017/06/23(金) 22:16:03
>>406
私は淡々と、私が用意している間に貴方がこれやったら合理的って説明したわ+9
-0
-
427. 匿名 2017/06/23(金) 22:16:08
うちも麦茶煮出してる。
実家がそうだったからそういうものかと思ってた。
+18
-1
-
428. 匿名 2017/06/23(金) 22:17:12
>>425
わかる。缶ビールの抜け殻の紙とかね+49
-0
-
429. 匿名 2017/06/23(金) 22:17:29
>>412
横だけどそっちの方が美味しいし長持ちするんだよ。すぐ飲みきっちゃうし味を気にしないっていうなら水出しでいいけど。
水出しって売ってる麦茶でも本当は煮出すのが一番いい。味が違うし。
+20
-2
-
430. 匿名 2017/06/23(金) 22:17:41
>>405
言うだけじゃなく、断固としてやらない。結局やっちゃうから彼もやってーとなる訳で。
嫌だと一言だと角が立つのなら、手が痛いからとか理由をつけてやらない。
やるから「彼女がやるのが当然」な彼が出来上がるのよー+7
-0
-
431. 匿名 2017/06/23(金) 22:18:40
>>428
物凄く同意。プラスが一回じゃ足りない。+10
-0
-
432. 匿名 2017/06/23(金) 22:19:54
麦茶作るなんてうちの旦那には高度すぎるよw+23
-0
-
433. 匿名 2017/06/23(金) 22:20:12
ゴミとかもちゃんと捨てて欲しいー。
うちの旦那、適当にペットボトルも缶も一緒にゴミ箱捨てる。
結局まとめる時にわざわざ分別し直さなきゃならない。
あと、洗面台でヒゲ剃って台を洗わずにヒゲが散らばったままにしていく。
下痢なのにトイレ掃除しないでそのままにしていく。
まじでどんな神経してんだ。+49
-0
-
434. 匿名 2017/06/23(金) 22:21:51
トイレットペーパーが まだ5ミリ厚で残ってるのを変えて
はずした方のをトイレ内に放置するのどう思う?
手洗いの蛇口の横とかに置いてある。
+4
-1
-
435. 匿名 2017/06/23(金) 22:22:59
>>406
ごめんなさい、めっちゃ笑ったww
動き回ってる妻が見えないんかね??+22
-0
-
436. 匿名 2017/06/23(金) 22:25:48
>>425
やばいそれうちの日常だよ!
まさか同じ人がいるとは(泣)
本当たまに頭の構造疑うよね+19
-0
-
437. 匿名 2017/06/23(金) 22:27:56
トイペって略し方ムカつくんだけど。+6
-10
-
438. 匿名 2017/06/23(金) 22:33:05
中途半端に炊飯器にご飯残しておかれると、次の食事時に私の分のご飯がない!ってよくなる。非常に腹立たしい。+17
-1
-
439. 匿名 2017/06/23(金) 22:33:25
そうそう!
そういう小さな事を何も言わずにやってくれるほうがいい。
水は旦那しか飲まないし浄水器もつけてるのに、
冷やしてある水が少なくなると
『水もう無くなるね~作っといたほうがいいんじゃない?』
それくらい自分でやれ!!
+46
-0
-
440. 匿名 2017/06/23(金) 22:36:21
うちも麦茶は知らん間に私担当になってたから、「たまには麦茶沸かしてよ」って言ったら沸かしてくれた。
やっぱり言ったらやってくれるのね〜と沸かしてくれた麦茶をグラスに出したらただの白湯だった。
茶っ葉入れんかい。+48
-0
-
441. 匿名 2017/06/23(金) 22:36:35
>>20
トイペって言い方がアホみたい❗いちいち略すな+6
-13
-
442. 匿名 2017/06/23(金) 22:37:24
夫が食器を洗いながらこっちを見てるから褒めればいいのかと思って側に行ったら水を流しっぱなしでスポンジを使ってお皿洗ってた。
洗剤は付けたみたいだけど流しっぱなしの水の下で洗ってるから洗剤は残ってない。
本当にたまにしかやってくれないから有り難うと言いたいけど洗い残しとずっと流れてる水を見るとモヤっとする。+26
-1
-
443. 匿名 2017/06/23(金) 22:38:37
今、男の子を育ててるお母さん方、よろしくお願い申し上げます。+57
-2
-
444. 匿名 2017/06/23(金) 22:40:16
私→トイレ後、ペーパーが微妙な長さしか残らない時は変えて、最初の糊づけをぺらんと外しセット。少しだけ残ったロールはホルダーの上に立てておく。
旦那→そのホルダー上のトイレットペーパーさえスルー。新しくセットされた方を使う。
思いやりのつもりが結果甘やかしていたとは。+33
-0
-
445. 匿名 2017/06/23(金) 22:41:21
つまり、他の誰かと共有して暮らすために次に使う人が気持ち良く使えることを考えられる人は結婚生活もうまくいくってことだよね。
男女問わず大事だよね。+43
-0
-
446. 匿名 2017/06/23(金) 22:41:42
日本の男はカバン持たないから嫌い+3
-5
-
447. 匿名 2017/06/23(金) 22:42:47
何このトイレスレww+1
-0
-
448. 匿名 2017/06/23(金) 22:44:16
ダンナが遅くなって1人でゴハン食べるとき、
食器は流しにって言うんだけど(洗ってもらうのはもう諦めてる)
ほんとに食器を流しに置くだけ。
ドレッシングやらソースやらはテーブルにそのまま、
食べこぼしはもちろんそのままで、
「オレ、ちゃんとできたよ」の顔。+49
-1
-
449. 匿名 2017/06/23(金) 22:45:39
一人暮らし経験があるかどうかだと思う+7
-9
-
450. 匿名 2017/06/23(金) 22:48:19
プリングルスがあったから食べようと開けたら…
2枚しか残ってねぇぇぇぇ!!
食べきって捨てろよ…
なんだよ残り2枚って!
+45
-0
-
451. 匿名 2017/06/23(金) 22:50:17
いっつも夕飯をあと一口分だけ残して冷蔵庫に入れるから
こないだとうとう「その残飯、明日の私の昼食なんですかね?」とキレてしまいました。+25
-1
-
452. 匿名 2017/06/23(金) 22:55:06
>>403
沸騰して〜のやり方だと冷めるのに時間かかったり、お湯沸かすのもめんどいから
水出しにするようになったよ!+6
-1
-
453. 匿名 2017/06/23(金) 22:55:22
夫トイレットペーパーの芯をそのまま→次に入った子供が芯を見つける→その芯で遊ぶためにリビングへ持ってくる→飽きる→なぜか芯がリビングに
という悪循環+33
-0
-
454. 匿名 2017/06/23(金) 22:55:33
とにかく自分が飲み食いしたもの、使ったものくらい、自分でちゃんと始末して欲しい。
トイレットペーパーはもちろんですが、自分が用を足したりして汚したりしたら掃除するべきだし、男のみ、自分一人で暮らしてるんじゃ無いんだから、便座を上げっぱなしの状態を見ると、それだけで汚い感じがして嫌気が差す。
食べたものとかも、台所に放置してある感じ、明らかにゴミ袋にゴミがいっぱい入ってるのに、縛りもしない。
そういうささやかな事を、当たり前のようにやって欲しいだけ。
女は都合の良い家政婦じゃない。
+37
-1
-
455. 匿名 2017/06/23(金) 22:58:48
私的には、使ったものは元の場所にしまう、扉は開けたら閉める、のをやってほしい。
それやってくれるだけですごい仕事が減るんだけど、、、+11
-0
-
456. 匿名 2017/06/23(金) 23:00:00
わかるー会社でも
男性社員は共用のティッシュがなくなっても
絶対に補充しない。
誰かがやってくれるからやらないという考えがかなりむかつく!+34
-1
-
457. 匿名 2017/06/23(金) 23:00:50
外のトイレで(男女共用の)、ホルダーには芯だけ残ってて、トイレットペーパーが積んであるところのロールからペーパーを取った形跡のあるトイレに遭遇しない?
あれ絶対、前に入ってたん男やな。+16
-1
-
458. 匿名 2017/06/23(金) 23:01:02
麦茶作るし、トイレの紙も交換するけど、子供に愛情を感じない我が夫はどうしてくれよう。+7
-0
-
459. 匿名 2017/06/23(金) 23:01:20
トピずれごめんだけど、
同棲するようになって水出し麦茶を作ってたら、
『え(o_o)‼︎ 貧乏くせ〜』と言われた。
実家では普通に水出しとか沸かしたバージョンとか作って飲んでたからびっくりした。
世間ではどうなの?泣
家で麦茶作ってる人 +
作らない −+117
-10
-
460. 匿名 2017/06/23(金) 23:03:43
>>408
そのお言葉だけでもすごく有り難いです( ;∀;)
理想はそんな感じですなあ。
お金があって部屋が広ければ……。
そのくせ彼氏が私ん家来るとき、お茶がないと客の面してお茶を買ってこいとせがまれます。
都合のいいときだけ客ヅラすんな。+4
-0
-
461. 匿名 2017/06/23(金) 23:04:40
>>459
うちはペットボトル。
最後の人が作るとか、ボトル洗うとかストレスだからペットボトルにしたよ。
作る方が安いんだけど量飲まないからさ。+9
-1
-
462. 匿名 2017/06/23(金) 23:05:28
>>243
羨ましい!うちの夫に爪の垢煎じて飲ませたいです。+2
-1
-
463. 匿名 2017/06/23(金) 23:06:11
>>459
普通は作るよね?毎回毎回ペットボトルのお茶なんか買えないし。彼氏の実家はどうしてたのかめっちゃ気になる。+18
-1
-
464. 匿名 2017/06/23(金) 23:07:35
食器を洗ったら、水筒とかフライパンとか面倒なやつは洗わない
深夜にコップを使っても洗わず放置
ごみ袋を捨てても新しいものに付け替えない
付け替えたとしても、きっちり折り返してセットしないから、ごみ袋とゴミ箱の隙間にゴミが落ちるorゴミをいれた瞬間ごみ袋グシャー
服を一度引き出しから出して戻したとき、グシャグシャにして入れるから他の服が入らない
言い出したらきりがないけど
どうせ後で嫁が勝手にやってるし
別に自分は困らないし頼んでないって態度なんだよなー
言っても小言扱いされるだけだし
小さい面倒事をさりげなく押し付けるのを止めてくれたらお互いイライラしなくてすむのに+25
-0
-
465. 匿名 2017/06/23(金) 23:08:30
ウケる、どこの夫もみんな同じかあ。笑
男の人は女よりトイレットペーパー使う頻度少ないから、めんどくさいのかなぁ、って思ったり。+7
-1
-
466. 匿名 2017/06/23(金) 23:09:59
>>451
めっっっちゃわかります。味噌汁1杯もないよね?くらいに残してたり、ペットボトルのジュースを二口ほど残してそのまま冷蔵庫に入れっぱなしだったり…
結局片付けるのが面倒なんだよね…イライラする+24
-0
-
467. 匿名 2017/06/23(金) 23:10:28
>>349
育児に「参加する」って何?
自分の子供なんだから面倒見て当たり前だろ
専業主婦家庭ならともかく、兼業のくせにイクメンとかほざいてる奴はふざけすぎ
そもそもトイレットペーパー替えたり麦茶補充するのは育児でも家事でもなく「やって当たり前のこと」だよ
ケチ付けてるわけじゃなく常識の無さを嘆いてるの+34
-3
-
468. 匿名 2017/06/23(金) 23:11:08
ここに書いてあることすべてわかるww
私は視力がすごく悪いので、お風呂中にシャンプーやボディーソープ詰め替えたら溢れる方が多くて勿体無いので、強制的に夫に詰め替えてもらう。
そうでもさせないといつまでもボトルに残った僅かな石鹸を水で薄めてずーーっと使い続ける。アホかよ でも詰め替えたゴミは捨てない。いつまで浴室に放置。捨てろよ…
茶碗洗いしてくれるけど、食器だけ洗って炊飯器は洗わないし、生ゴミの片付けもしてくれないから結局わたしが後始末しなきゃいけない。
前は自分が飲んだお酒の缶も台所に出しっ放しで捨てなかった…わたしはお酒飲めないし、自分で出したゴミぐらい自分で捨てろって思うので良い加減腹が立って邪魔だったけど夫が自分で捨てるまでずーーっと捨てないで放置してた。それからは自分で捨てるようになってきた。
なんなのその「やっておいてね」アピールほんと腹立つ。
長文失礼しました。日頃の鬱憤を吐かせてもらいましたわ。+35
-0
-
469. 匿名 2017/06/23(金) 23:12:06
>>449
1人暮らし経験が長くても結婚した途端名誉長男に成り下がりますよ。。少なくとも私の夫はそれです。+53
-1
-
470. 匿名 2017/06/23(金) 23:13:24
1の理論で行くと会社でイクメンは1人だけ
日用品や仕事で必要なものすら補充できないし
在庫保管場所も何年居ても知らなかったって笑ってる
ゴミ箱いっぱいになっても知らん顔
その1人のイクメンだけは既婚者
他は全員独身で彼女無し
わかりやすい+21
-1
-
471. 匿名 2017/06/23(金) 23:13:30
>>459
貧乏くさいと言われようが大家族だとけっこうな出費になるし、何よりペットボトルのゴミが増える
作る家庭の方が多いから彼氏の言うことなんて気にしなくていいよ+43
-1
-
472. 匿名 2017/06/23(金) 23:13:35
あぁーすっっごくわかる!
麦茶もトイレットペーパーも!!
これさ、子育て中もやばいからね。
我が家の場合(子供3人)
家族でどこか出かける朝なんて
私→1番早く起きて
洗濯、朝食の支度、子供たち起こす、下2人の着替えとオムツ変え、子供たちにご飯食べさせてから自分食べる、片付け、子供たちの荷物の準備、ようやく自分の身支度、出発
夫→1番遅く起きる、朝食食べる、シャワー入る、着替える、ソファーで携帯、出発
だよ。マジで殺意わく。
食器もすでに洗い終わってるのに、絶対自分の分洗わないし、こっちが子供たちの荷物の準備してたってソファーで鼻ほじって携帯いじってるだけ。
これだから旅行とかホント行きたくないんだよね!!何人分準備すればいんだよ!!荷造りと帰ってからの洗濯物とかマジで憂鬱過ぎて旅行なんて行きたくない!!!+67
-0
-
473. 匿名 2017/06/23(金) 23:14:24
ここのみんなは共働き?専業主婦?ちなみに私は専業主婦だけど旦那これ全部やらない。全部、なくなったよーって報告される。やっぱり専業主婦だから全部やってくれるのが当たり前と思ってるんだろう。だが私が働いたとしても、やるようになるとは思えない。育ちだね。+45
-2
-
474. 匿名 2017/06/23(金) 23:15:09
あとマジで殺意芽生えるのが、
ウ◯コしたあとのトイレの蓋開けっぱなし、
ドアまで開けっ放し。+11
-4
-
475. 匿名 2017/06/23(金) 23:16:56
トイレットペーパーは換えてくれるけど麦茶は「無くなったー!」って宣言してシンクに容器をそのまま置く。
お茶沸かしてポット洗って準備しとけってこと?とムカっとくるのよね。自分が面倒なことは他の人も面倒なんだよー!
あと、イヤなのがデカいゴミをズボッと無理矢理ゴミ箱に入れる。溢れてるーはみ出てるー。次の人がゴミ捨てにくいとか考えられないのね。
要は自分以外の人に思いやりがないってことか。+29
-0
-
476. 匿名 2017/06/23(金) 23:17:36
こういう男の配慮のなさって結局女がやるものだと思っているからなのかなー
だとしたらその男の、主に母親がそういう男に教育したってことだよね?+14
-2
-
477. 匿名 2017/06/23(金) 23:17:35
そういう細かいことやる手間も嫌なんだけど
なにより「こんなことあいつがやればいい」と思われてるのが本当に嫌。
怒りと悲しみで体に力が入らなくなる。
何気なくやらせる側はこんな気持ち分からないんだろうな。
+49
-0
-
478. 匿名 2017/06/23(金) 23:18:34
>>351 私はトレペです…+1
-0
-
479. 匿名 2017/06/23(金) 23:20:10
お茶の補充してくれるだけでも本当助かる。
逆にトイレットペーパーは私が放置で、旦那がこまめに文句も言わず替えてくれます。ごめんなさいごめんなさい。+4
-0
-
480. 匿名 2017/06/23(金) 23:20:18
買い物も材料切ったのも後片付けも全部私。
自分はホットプレートの上でかき混ぜただけなのに、子供に「パパの作った焼きそば美味いだろー!ドヤ!」
は???+43
-0
-
481. 匿名 2017/06/23(金) 23:20:42
トイレットペーパー
麦茶
これらを夫が1人でできるもん
っていう夫をお持ちの方
➕押してください+7
-25
-
482. 匿名 2017/06/23(金) 23:22:48
>>473
私も専業主婦で、夫はここに挙がってることはほとんどやらずやっぱり「なくなったよー」報告のみ。お母さん→妻にその役目が変わっただけっぽい。
共働きだとしてもそういう細かい気配りは望めない。しかも悪気無い感じが尚イライラすると思うんだよね。お金欲しいし、働きたいけど「◯◯してくれない」ストレスすごそうで不安。+25
-0
-
483. 匿名 2017/06/23(金) 23:24:41
同棲中の彼氏がいますが家事は完璧で手伝ってくれてすごく嬉しかったのですがトイレットペーパーだけは変えません笑
なんでなんだろ...+7
-0
-
484. 匿名 2017/06/23(金) 23:25:05
私がやった方が早いしとか考えて全部やってあげたりで、口に出して言わない限り関係は変わらないんだよね
察して欲しい!って思いながらイライラするよりその場でなるべく言えるようになりたい+7
-0
-
485. 匿名 2017/06/23(金) 23:25:59
>>451お弁当に入れちゃえ+22
-0
-
486. 匿名 2017/06/23(金) 23:26:00
私は夫の仕事休みの日に子供二人預けて仕事にいってます。
それを言うと周りからイクメンだね、偉いね、旦那さん大変だねーとか言われるのが意味わからない。
感謝はしてるけど家事は殆どしないし自分の子供を見てるだけで、そこまで言われるなら夫が仕事の間に子供見てる私はなんなの?+32
-0
-
487. 匿名 2017/06/23(金) 23:28:27
トイレットペーパーはさぁ、女性でも補充しない人いるよね。
うちの会社はそう。+27
-1
-
488. 匿名 2017/06/23(金) 23:28:52
子供の面倒を見てもらうのは諦めた。
だから、せめて
自分の使ったティッシュを捨てる
自分が飲んだペットボトル・缶ビールを捨てる
自分が脱いだ服を片付ける
靴を揃えて脱ぐ
食べた後の食器を下げる
トイレットペーパーの芯を捨てる
弁当箱をカバンから出す
自分が買い物したコンビニ・スーパーの買い物袋を捨てる
とにかく!自分のことは!
自分でしてくれ!!
+34
-0
-
489. 匿名 2017/06/23(金) 23:29:23
>>402汚物入れは
見られたくないかなw+9
-2
-
490. 匿名 2017/06/23(金) 23:29:44
昨日飲んだチューハイの空き缶を捨てずにテーブルにおいたままにされて、
ムカつくから一日放置して旦那が帰ってきた時に「チューハイの空き缶洗って捨ててってば」と言ったら流しに持ってきて終わり。
旦那が「こらーちゃんと捨てなきゃダメだよー」と猫に話しかけててこいつアホかなと思った。
マジくそ。+29
-0
-
491. 匿名 2017/06/23(金) 23:30:52
前にイクメン選手権みたいのテレビで見たときに優勝がシングルファザーで子供のお弁当も作ってます!とかドヤってて意味わからなかった。
やらなかったら、ただの育児放棄でしょ…+53
-1
-
492. 匿名 2017/06/23(金) 23:32:56
うちの旦那はトイレットペーパーが無くなれば交換してくれるけど、かなり少なく残る状況だと予備を手の届く所になかなか置いてくれなかった。小言言ったら『まだ余裕じゃん』と…
『女性だと構造上の違いで男性より多くペーパーいるんだよ…前も後ろも拭かなきゃでしょう』って説明したら理解してくれ、それ以降はしっかりしてくれる。
夫婦で飲む麦茶も補充してくれるけど、何故か自分だけしか飲まないビールの補充は忘れること多いのは何故だろうwww
その他食事の仕度もするし、自分だけが休みの日には掃除もしてくれる。洗い物とかは多少雑でちょっとイライラするときもあるんだけど、ここ見てたらだいぶマシに思えてきた。+12
-0
-
493. 匿名 2017/06/23(金) 23:33:16
元彼と一緒に住んだ時、
ご飯は食べきった人が次の米を炊く用意するって決めたら、毎回ちょろっと残されてた
『これじゃあ毎回わたしが炊く役になるじゃん』て言っちゃったよ^_^;+28
-0
-
494. 匿名 2017/06/23(金) 23:33:41
女性が外食したいのって
家事から解放されたいって かなりあるよね+61
-1
-
495. 匿名 2017/06/23(金) 23:33:53
よくさ、ダンナが家事してくれたら文句言わずに褒めて育てろみたいに言うじゃない?あれもなんなの?
やってくれたらありがとう、とは思うし言うよ。でも洗い残しとか、分別間違えてるとか、後片付けしてないとか言っちゃダメなの?私ダンナのママじゃないからそんな甘やかしたくないんだけど。+50
-1
-
496. 匿名 2017/06/23(金) 23:34:00
「おかあさんといっしょ」ゆういちろうお兄さん&あつこお姉さん応援トピ♪girlschannel.net「おかあさんといっしょ」ゆういちろうお兄さん&あつこお姉さん応援トピ♪ゆういちろうお兄さん あつこお姉さん 大好きな2人について語りましょう♪
+2
-0
-
497. 匿名 2017/06/23(金) 23:36:26
うちの旦那は、空になった麦茶のボトルを冷蔵庫にしまう…。
飲もうとした時に冷蔵庫から取り出したボトルが空だった時の気持ち…!
せめて、流しに出しておいてくれれば、作っておいたのに!
ここまでどうしようもない自称家事を手伝えるイクメン旦那。もう高望みはしないから、補充しなくていいから、空のボトルを冷蔵庫にしまうな!!+33
-0
-
498. 匿名 2017/06/23(金) 23:40:42
うちは煮出さずに熱湯にお茶パック入れる派なんだけど、笛吹きケトルでお湯わかしてる間に他の用事してると、リビングでぼけっとしてる旦那が「ピーって言ってるよ!!」って大声で教えてくれる。教えてくれなくていい、お茶ポットにそのお湯入れたらええねんで!!+45
-0
-
499. 匿名 2017/06/23(金) 23:43:38
私、ある日嫌気さして、トイレットペーパー使いきってそのまま放置し続けたら、
自分でかえるようになったよ!+13
-0
-
500. 匿名 2017/06/23(金) 23:46:47
トイレットペーパー
麦茶
これらを夫が1人でできるもん
っていう夫をお持ちの方
➕押してください+9
-1
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する