自転車事故で約637万円の請求 注意呼びかける投稿が物議
163コメント2017/06/10(土) 14:33
-
1. 匿名 2017/06/09(金) 18:07:12
投稿主さんは高3の夏に自転車でおばあちゃんをはねて、お互い運ばれる事故を起こしたそう。
それから3年後に約637万円の請求が来たと明かし、こう呼びかけた。
「いくらこっち側が重傷でも未成年でもこれだけの請求があるので本当にみんな自転車気をつけて下さい」
事故後、投稿主さんはストレスで腸炎になったという。
このツイートを受けて、ネット上には「大変でしたね」「こんなに請求されるんですね」など投稿主に同情する声や、「これを自転車に乗る人に見せないと」「ほんと気を付けよう」と応じる声が。
しかし一方で、「加害者意識低すぎ」「安全運転しなきゃ」「おばちゃん殴った俺の手の方が怪我してるのにおばちゃんの医療費払うのはおかしいと言ってるようにしか聞こえない」など厳しい声も。+402
-9
-
2. 匿名 2017/06/09(金) 18:08:36
わたしも昔ひき逃げされたよー
未だに足痛い+228
-5
-
3. 匿名 2017/06/09(金) 18:08:50
家族全員入ってます。+59
-4
-
4. 匿名 2017/06/09(金) 18:08:55
投稿主さんはストレスで腸炎になったという。
↑意味不+488
-17
-
5. 匿名 2017/06/09(金) 18:09:00
本当に反省してるのか?+335
-9
-
6. 匿名 2017/06/09(金) 18:09:17
自転車でも保険入った方がいいね+322
-3
-
7. 匿名 2017/06/09(金) 18:09:27
自転車爆走してるのって若い子よりジジババでよく見る。特に男。+415
-18
-
8. 匿名 2017/06/09(金) 18:09:35
自転車マナー悪い人いるよね。自転車を甘く見てるのかな?
無理だとは思うけど、自転車も免許制にしてほしいぐらい。+338
-7
-
9. 匿名 2017/06/09(金) 18:09:51
歩行者と自転車だったら自転車が悪い
高校生とか危ないよ。自転車の運転荒い。
+357
-2
-
10. 匿名 2017/06/09(金) 18:10:30
なぜ3年後に…+180
-2
-
11. 匿名 2017/06/09(金) 18:10:53
こういう事例もある
自転車保険大事
母親驚愕 「息子の自転車事故の賠償金9500万円」の“明細”は… - cyclistcyclist.sanspo.com当時小学校5年生だった少年(15)が乗った自転車と歩行者との衝突事故をめぐる損害賠償訴訟で、神戸地裁は7月4日付で、少年の母親(40)に約9500万円という高…
+129
-4
-
12. 匿名 2017/06/09(金) 18:10:56
小学生の子供が自転車に乗るようになった頃に、保険に入りました。+150
-3
-
13. 匿名 2017/06/09(金) 18:11:12
自転車は軽車両で道交法が適用されるという認識が無い馬鹿が多過ぎる+202
-2
-
14. 匿名 2017/06/09(金) 18:11:22
どういう事故だったか詳細わからないけどお年寄りも気をつけてほしい
+29
-22
-
15. 匿名 2017/06/09(金) 18:11:37
3年後でも請求出来るの?
加害者が100パー悪いけど。+167
-3
-
16. 匿名 2017/06/09(金) 18:11:45
なんで3年後なの?+96
-3
-
17. 匿名 2017/06/09(金) 18:11:48
未来ある若者から老い先短い婆がむしりとって終了させるシステム+20
-32
-
18. 匿名 2017/06/09(金) 18:12:02
自分は運転気をつけてても他人(特にジジイ・ババア)に巻き込み事故くらう場合もあるんだから保険は入らないと+80
-10
-
19. 匿名 2017/06/09(金) 18:12:24
いや、
どんな事故だったの?+20
-4
-
20. 匿名 2017/06/09(金) 18:12:26
うちの高校の特進の中でも一番頭いいクラスの人が、雨で傘差し運転してて、歩行者のおばあちゃんとぶつかっておばあちゃん亡くなって・・・っていう事故あったよ
加害者たしか学校自主退学した。
+235
-3
-
21. 匿名 2017/06/09(金) 18:12:41
これ保険入る人が増えて安全運転も増えてならいいけど
逃げるのも増えそうで。+61
-2
-
22. 匿名 2017/06/09(金) 18:13:00
自動車保険に入ってれば特約で自転車保険もつけられるんだっけ
うちは車ないから単体で入ってるよ
セブンの端末から入れるやつ
相手との示談も弁護士がやってくれて3億まで賠償金保証のやつ
特に小学生の子持ちは必須だと思う+148
-5
-
23. 匿名 2017/06/09(金) 18:13:26
自転車専用の道路はあったほうがいい
車と同じ扱いはそれはそれでどちらも危ないし+99
-3
-
24. 匿名 2017/06/09(金) 18:14:05
歩道を音もなく後ろから速いスピードで通り過ぎられるとゾッとする。少し方向を変えてたら衝突する。軽車両なんだから車道走ってほしいわ。+87
-12
-
25. 匿名 2017/06/09(金) 18:14:07
ケガをした人がいるわけだから、
未成年者といえども加害者という事を
忘れてはいけない。
+79
-3
-
26. 匿名 2017/06/09(金) 18:14:11
お年寄りもルール守ってくれないからなあ
踏切が降り始めた線路を平気で渡ってるおばあさんを見た事がある
驚愕してあわてて誘導したんだけど大丈夫だからっていうだけ・・・
人に心配かけてる事に対しても全く悪びれてなかった。
+158
-5
-
27. 匿名 2017/06/09(金) 18:14:35
うちは、保険に入りました+41
-1
-
28. 匿名 2017/06/09(金) 18:15:32
三年笑
ひいたほうが悪いけどお金ほしいのかなって思っちゃう+14
-30
-
29. 匿名 2017/06/09(金) 18:15:45
スマホやりながら乗ってんのは、本当に危ないよね。+157
-3
-
30. 匿名 2017/06/09(金) 18:15:52
交通ルールを無視し、フラフラで運転する高齢者が増えている。何か法律が必要。本当に危ない。歩いていて怖い。+78
-2
-
31. 匿名 2017/06/09(金) 18:16:22
正直、おじいさんおばあさんが多い街は怖いよね。+65
-3
-
32. 匿名 2017/06/09(金) 18:16:22
これ返信含めて見たけど友達の「ひき逃げしたらよかったのに」ってコメントに「思わず救急車呼んじゃったから〜(T-T)」って返してた
まとめてクズすぎたよ+239
-4
-
33. 匿名 2017/06/09(金) 18:17:01
相手が車でも有り得る事だよね〜
こっちの自転車側が、一時停止を怠った場合など、過失割合が変わるし。保険は必要だよね。+7
-2
-
34. 匿名 2017/06/09(金) 18:17:07
角を減速すらせずノーブレーキで曲がってくる自転車怖すぎ+89
-1
-
35. 匿名 2017/06/09(金) 18:17:08
>>3
家庭単位じゃないんだ?
+0
-4
-
36. 匿名 2017/06/09(金) 18:17:32
自転車乗りでも保険ってのは
割と浸透してると思ってたけど
私も年額5000円の入ってるよ
保証もしっかりしてる+8
-1
-
37. 匿名 2017/06/09(金) 18:17:43
3年後って謎
3年後にお金が必要になって、この件思い出したのかな?
+10
-20
-
38. 匿名 2017/06/09(金) 18:17:47
高校入学の時 自転車保険1億まで出るの入った
本人気をつけてても何が起こるかわからないからね+26
-1
-
39. 匿名 2017/06/09(金) 18:17:58
うちの子が突っ込むかもしれないし
年寄りが突っ込んできて言いがかりつけるかもしれないし保険は入ったよ
1億近い賠償請求のニュースもあったよね+86
-1
-
40. 匿名 2017/06/09(金) 18:18:12
小学生くらいからは入った方がいいと思う。
とにかく自転車でどこへでも行く子っているし。+39
-1
-
41. 匿名 2017/06/09(金) 18:18:15
>>10
あくまで予想だけど、謝罪を待っていたんじゃないかな?一言謝ってもらえればそれで済まそうと思っていたけど、一向に謝る気配が無い・・ならば!って感じかなぁ
投稿者の投稿読んでみても申し訳ないという気持ちよりなんで今更こんな請求をするんだよっていう被害者意識の方が高いように見えるから、もしかしたら謝りすらしてなんじゃ・・って思った+54
-10
-
42. 匿名 2017/06/09(金) 18:19:02
ロードバイク乗ってる人達のスピードが明らかにおかしい!そのくせ逆走しちゃってる学生とかには物凄い勢いで怒鳴りつけてるのよく見かけるけど、いやいやあんた達の方が100倍危険なんだよ…+61
-6
-
43. 匿名 2017/06/09(金) 18:19:13
>>41
謝罪待ち3年ておかしいだろ w+18
-4
-
44. 匿名 2017/06/09(金) 18:19:16
中学生と小学生の子ども 夫婦で話し合い、去年から自転車の保険に入りました
田舎なので、お年寄りがルール無視で ななめ横断したり、真ん中走行したりするからです
巻き込まれてからでは、遅いので+32
-2
-
45. 匿名 2017/06/09(金) 18:19:23
自転車保険加入が義務付けられている市町村もあるよね。
多額の医療費を請求されたり、自分が怪我をしたときのために、加入しておいた方がいい。
スマホ弄りながらとか、音楽聴きながらの自転車多いもの。
しかも、スピード出してたりするし。
+9
-3
-
46. 匿名 2017/06/09(金) 18:19:41
自転車保険に入っておけば相手への賠償金が支払われ、自分の治療代も保険金でまかなえるってことじゃない?+6
-2
-
47. 匿名 2017/06/09(金) 18:19:48
自転車はもちろんだけど歩行者も歩行者だからってフラフラせずに気をつけて歩かなきゃダメだよね+12
-10
-
48. 匿名 2017/06/09(金) 18:19:53
自転車事故おこしてあの態度はなに?+29
-5
-
49. 匿名 2017/06/09(金) 18:20:14
気にするとこそこ?
相手を傷つけてしまうことには何も思わないの?
なんだかなぁと思うわ
+57
-5
-
50. 匿名 2017/06/09(金) 18:20:38
例えばこちらが車
どんなに慎重に運転しててもノンストップで自転車が飛び出てきたら
対応できないケースは多いと思う
弱者保護とは言うけれど、無茶苦茶な物までひっくるめはなんか。。。
+50
-2
-
51. 匿名 2017/06/09(金) 18:21:01
高校生なんて並列逆走なんでもありだからね
特に下校時は酷い+33
-0
-
52. 匿名 2017/06/09(金) 18:21:12
3年後??
警察の事故証明はどうなってるの??
3年後に過失割合が出たの??+17
-0
-
53. 匿名 2017/06/09(金) 18:21:35
高校生男子とか見てると、自転車は軽車両という意識が全然ないなと思うよ。
側を車で通る時も怖いもん。+23
-0
-
54. 匿名 2017/06/09(金) 18:22:03
子供乗せてるママチャリの人たちも運転マナー悪いなって思う
子供乗せてるからって道譲って貰えると思ってるのか結構なスピード出すし危ない
それでぶつけられて子供が落ちてケガしたとかなったらこっちが悪者じゃん。+56
-0
-
55. 匿名 2017/06/09(金) 18:22:19
加害者になりたくないから
家族の通勤通学は徒歩と電車にしてる。+5
-0
-
56. 匿名 2017/06/09(金) 18:22:29
>>17
治療費がそんなにかかったのかは分からんけど、600万も請求されるほどのケガを負わせるヤツの未来とか言われてもな。+26
-0
-
57. 匿名 2017/06/09(金) 18:22:48
高校生を始め、小中学生のチャリは本当に危ない。今日も大きい交差点でiPodを聞きながらイヤホンをした高校生が赤信号なのに交差点に突っ込みそうになってた。私も気付いて止まったからぶつからなかったけど1歩間違えばぶつかってたよ。
高校生は謝りもしないし、学校にクレームを入れてやりたい。
+30
-1
-
58. 匿名 2017/06/09(金) 18:23:55
>>22
うちも自動車保険の特約で、子供の損害保険入ってるわ
たしか億単位で出たはず・・・
でも3年後に請求が来るなんて、事故との因果関係の証明とかどうなんだろ
保険会社にちゃんと請求できるのか心配です
(時間が経ちすぎて、適用外になったりしないのかな?)+2
-0
-
59. 匿名 2017/06/09(金) 18:24:13
スマホ見ながら自転車乗ってるやつ大杉+19
-0
-
60. 匿名 2017/06/09(金) 18:24:28
損害賠償は「損害および加害者を知ったときから三年」または「事故が起こった日から二十年」で権利が消滅するので、今回のようにお互いを認識してる事故だと三年以内に請求しないと時効になる。
後遺症で治療がさらに長引いた場合は三年以内にひとまず加害者に損害賠償を承認させることが必要。
ということで時効成立前に請求されたんでしょう。+40
-0
-
61. 匿名 2017/06/09(金) 18:24:31
小学校の頃、自転車教室ってなかった?
そのときに保険も入ったけどなぁ
うちの地元だけ?+4
-2
-
62. 匿名 2017/06/09(金) 18:24:32
賠償金額減らしたくて弁護士雇ったりしてゴネてたっぽいから最終的に3年かかっちゃたんじゃないの
反省なんて多分してないよー
+34
-0
-
63. 匿名 2017/06/09(金) 18:24:57
加害者の肩持つつもりはないけど歩行者も走行中の自転車の前に飛び出して来ることあるよね。
車に対しても飛び出す人いるし。当り屋かよっておもうわ。+7
-13
-
64. 匿名 2017/06/09(金) 18:25:01
>>43
別におかしいとは思わないですけど・・
相手は未成年だし、迷った末かもしれないですね
本人がそこまで頭が回らないにしても親もいるでしょう
そもそも事故後に示談はなかったんでしょうかね
いずれにしろ話し合いの類を放置していた可能性は高いと思いますよ
時間が経つ前になにかしら誠意のある行動をしていれば、3年後にいきなり損害賠償っていうのは考えにくいですから+10
-1
-
65. 匿名 2017/06/09(金) 18:25:55
大阪府は自転車保険条例で義務化された+6
-0
-
66. 匿名 2017/06/09(金) 18:26:39
>>28
でも実際 要介護になった場合はどうするの? お金が欲しい〜とかじゃなくても賠償はしてもらわないと介護する被害者家族はやるせないと思うけどな+25
-0
-
67. 匿名 2017/06/09(金) 18:27:14
自転車保険わざわざ入らなくても クレジットカードの保証内容みてね!だいたいついてるよ。+6
-0
-
68. 匿名 2017/06/09(金) 18:27:59
えー、知り合いなんだけど笑
ガルちゃんでトピ立つとは...+1
-8
-
69. 匿名 2017/06/09(金) 18:28:06
>>60
ちゅうことは示談書取らずに放置してたってこと?
そりゃ相手怒るわ+7
-0
-
70. 匿名 2017/06/09(金) 18:28:29
>>1
「いくらこっち側が重傷でも未成年でもこれだけの請求があるので本当にみんな自転車気をつけて下さい」
大金の請求がきた事に対して反省はしてるけど、おばあちゃん怪我させた事については反省したり申し訳ないと思ってないんかいw+54
-0
-
71. 匿名 2017/06/09(金) 18:29:04
>>63
いやいや歩行者優先だし、自転車軽車輌だし。+21
-2
-
72. 匿名 2017/06/09(金) 18:29:16
自転車保険を比較してたら自転車保険は不要だったこということがわかった - shao's diaryshao.hateblo.jp健康づくりのためにロードバイクを買った。ロードバイクは速度が出るし、また運転する時間も長くなりそうなので保険を検討することにした。
あるね+5
-0
-
73. 匿名 2017/06/09(金) 18:30:03
個人賠償責任保険オススメ。
月々プラス100円くらいで
家族全員自転車事故のカバーできて、
他にも子どもがお店やお友達の家で
物を壊したりしたときもカバーできる。
火災保険や自動車保険やカードにだいたいついてる。+13
-0
-
74. 匿名 2017/06/09(金) 18:30:22
自転車にもカメラ義務付けたらいいのにね
お年寄りっていきなり飛び出してくるから怖いよ
けどこのお母さんも変わってそう…+11
-3
-
75. 匿名 2017/06/09(金) 18:32:20
知らなかった
おそろしい…+2
-2
-
76. 匿名 2017/06/09(金) 18:34:52
一旦停止義務とか守ってる自転車はいるのだろうか+6
-0
-
77. 匿名 2017/06/09(金) 18:35:25
ねえ、おばあちゃんをはねたって書いてあるってことは、投稿主が加害者でしょ。何で被害者ヅラしてんの?しかも腸炎が何よ?わたしも祖母が交通事故ではねられて介護とかめちゃ大変だったから、こういう奴むかつく!+60
-1
-
78. 匿名 2017/06/09(金) 18:35:38
はねたのが悪いし、3年とういうのは単なる時効の都合だと思うけど損害賠償請求が認められるのであれば申し訳ないけどこの投稿主に落ち度があるというのは関係者の多くが認めるところなんだろうね
でも不思議なのは事故加害者の場合、警察に報告または通報が必要で保険に入っていればその後の対処は保険会社などがアドバイスをしてくれると思うんだけどな
保険に入っていない場合でも事故の相談機関に相談するのが大事だよ
投稿者はこういったことを後悔した上で気をつけましょうと教えてくれてるのかもしれないけどね+0
-0
-
79. 匿名 2017/06/09(金) 18:36:04
「いくらこっち側が重傷でも未成年でもこれだけの請求があるので本当にみんな自転車気をつけて下さい」
当たり前じゃん?
何言ってんの?
危ない運転する自転車多すぎ。
自分が「車両」である自覚持てよ。+51
-0
-
80. 匿名 2017/06/09(金) 18:37:10
知り合いで、車の免許がないもしくはペーパーだからと、電動アシスト自転車頼りの人がいるけど、見てると大抵無謀運転。
後方確認せず車道に飛び出したり、いきなり道路を渡ったり、一時停止無視したり。
電動アシストだから少しの力でスピードが出るから、注意力が低下した高齢者がいきなり飛び出してきたりするから本当にびっくりする。
私と息子が自転車で直進してたら、そういう自転車の高齢者が脇道から飛び出してきて息子と接触しそうになって肝を冷やした。
でも、「なんでこんな所にいるんだ」って顔でこっち睨んで謝りもせず走り去った。
ありえない。+2
-0
-
81. 匿名 2017/06/09(金) 18:37:32
ここでは嫌われるかもだけどCO-OPのこども保険についてる任意の自転車特約はいってる
使わないのが1番だけどね…+0
-1
-
82. 匿名 2017/06/09(金) 18:38:09
>>71
歩行者はルール無視して気を付けなくてもいいの?走行中の車や自転車がルールを守ってどんなに気を付けても、歩行者が『歩行者優先』を盾に飛び出したら事故は起こるよね。+7
-3
-
83. 匿名 2017/06/09(金) 18:38:18
>>76
一時停止どころか、信号無視する自転車多過ぎ。+15
-0
-
84. 匿名 2017/06/09(金) 18:39:17
バイクや自動車の免許を持ってない人は
交通ルールもよく知らないよね+14
-0
-
85. 匿名 2017/06/09(金) 18:41:04
>>82
だから法律がおかしいのよね。
「悪い」方が「悪い」のに、何でも弱者優先なんて。
歩行者も自転車も、飛び出しは本当にやめてくれ。
ひかされるのはごめんだよ。+11
-4
-
86. 匿名 2017/06/09(金) 18:41:13
自転車で人はねるって、どんな運転してたんだろう。
人間は、右側通行。
自転車は左側通行。尚且つ、車道を走らなきゃいけないのに、どんな状況だったんだろうか。+11
-2
-
87. 匿名 2017/06/09(金) 18:41:34
加害者に学生生活も終わって就職して自分で働いて支払って反省してほしいと思ったからでは?と思いましたが違うかな…+1
-0
-
88. 匿名 2017/06/09(金) 18:42:05
過失相殺に加害者の年齢や怪我の度合いは関係ないよ・・
何言ってるんだこいつは・・
同情を寄せてるやつもなんなんだいったい+24
-0
-
89. 匿名 2017/06/09(金) 18:42:45
>>68
「ガールズちゃんねるに出てたわね」とは言いにくい+3
-0
-
90. 匿名 2017/06/09(金) 18:43:00
お年寄り、急に歩みを止めて一息付くからビックリする。+7
-1
-
91. 匿名 2017/06/09(金) 18:43:17
歩道を歩いてると、たまに自転車が追い越す時にハンドルとか積んだ荷物とかぶつかる時があるけど、気付いてるはずなのに絶対謝りもしない。
痛いんだけどね。+9
-0
-
92. 匿名 2017/06/09(金) 18:44:32
私の親は前方不注意の車にはねられて長期入院手術して障害まで残ったけど、その加害者が大金請求されたってこんなツイートしてたらむかつくわ。
それだけの損害負わせたのはあなたでしょ!?って。
年間数千円で安いんだから、保険に入ってたら良かった話だよね。
安全運転を心掛けるのは当然だけど。+29
-0
-
93. 匿名 2017/06/09(金) 18:45:02
2年ほど前、車のヘッドライトの逆光で視界が悪い中、おばちゃんを減速なしで後方から思い切りひいてしまった
こちらにも反動があるくらい衝撃があったから無傷じゃないはずと思い、連絡先を聞き出しても何ともないの一点張りでそのまま帰ってしまった
その後、むち打ち症になってやいないか今でも気にかかる
保険は自転車購入時に加入していましたが、本当にヒヤリです
それ以来、自転車のライトは外付けでめちゃくちゃ明るいのと元から付いてるのと2つ点けてる+3
-4
-
94. 匿名 2017/06/09(金) 18:45:06
>>10
治療が終了しないと詳細な金額が出ないからだと思います。+8
-0
-
95. 匿名 2017/06/09(金) 18:45:28
歩道を自転車で走行してても、「徐行」「車道寄りの端を走行」を守れば人と接触なんてしないと思うけどな。+10
-0
-
96. 匿名 2017/06/09(金) 18:45:44
>>76
公道を走る自転車
たまに信号をキチンと守ってる人を見るとビックリするレベル+1
-3
-
97. 匿名 2017/06/09(金) 18:45:44
自転車でお年寄りにぶつかるヤツの意識なんて、この程度だろうね。運が悪かったくらいにしか思ってない。+17
-1
-
98. 匿名 2017/06/09(金) 18:47:24
家を建てた時に東京海上日動の保険に入りました
その中に最大1億円の自転車事故を含む建物保険に入りました
保険料は一般的な建物保険よりはちょっと高いかもしれませんが個別に入るのがめんどくさったのとなんと言っても最大補償額が大きかったこと
今5歳の子供がいますが自転車教える時期にきましたしいい機会かなと+0
-0
-
99. 匿名 2017/06/09(金) 18:48:04
これまでに2回程、家の近くの交差点を横断してたら、車道を走るロードバイクが止まらずに突っ込んできた事ある。
+4
-0
-
100. 匿名 2017/06/09(金) 18:50:21
ガキは飛び出しながら笑ってるし
ジジババは動けると思ってヨロヨロ横断するし
タチが悪いのは子持ちオバサン
道路でママチャリ横断し、ひかれたら子供を盾に報道されてたからね
横断歩道渡れや!+14
-0
-
101. 匿名 2017/06/09(金) 18:50:42
無知でごめんね、車道を走らなければならないけど自動車の信号と同じように止まらなくてはいけないんだよね?止まってない人ほとんどなんだけど。止まるであってるのかな?
+10
-0
-
102. 匿名 2017/06/09(金) 18:51:09
皆が皆じゃないけど、自転車って本当にマナー悪い人が多いと思う
自転車も軽車両って認識があまり無い人も居るし
この前車を運転中、完全に停車中の時に横から思い切り突っ込まれたよ
相手も幸い怪我等は無くて良かったけど、車の修理費用に10万近く掛かった
相手は無保険で修理費用全額負担だったから、やっぱり自転車でも保険って大事
突っ込んだ相手が歩行者だったりしたら大変な事になるパターンだって起こり得る+16
-0
-
103. 匿名 2017/06/09(金) 18:52:45
おばあさんが車道を歩いててとか(加害者は歩道なんか走ってないよね?)、いきなり転んでとか、どう足掻いても避けれないような事故じゃない限り当たり前に賠償責任あるでしょ。まあ、避けれない場合でも、普通は賠償責任はあるけどね。
「気をつけなきゃ」とかなんか呆れるわ。+9
-0
-
104. 匿名 2017/06/09(金) 18:54:09
>>56
交通事故など加害者がはっきりしてる負傷には健康保険はつかえないから、入院、手術なんてなると軽く数百万くらいはザラだと思う。+2
-0
-
105. 匿名 2017/06/09(金) 18:54:16
うちの近所は保育園や幼稚園が揃ってるせいか電動自転車で爆走してるママさんが多い
曲がり角でも横断歩道でも雨で傘さし運転でも爆走してて何度もぶつかりそうになった事あるわ
+7
-1
-
106. 匿名 2017/06/09(金) 18:54:21
重症とか未成年とか関係ないよ。自転車は軽車両だし。
ついでに、歩行者だからって何でも許される訳でもない。+13
-0
-
107. 匿名 2017/06/09(金) 18:54:55
別に自転車保険に入らなくても、賠償責任は、月数百円で火災や自動車保険に個人賠償責任特約を付帯すれば、世帯全員が補償されるよ。
自分のケガまではでないけど、みんなが心配してるのって賠償だよね。
ケガも補償してほしいなら、自転車保険に限定せずに医療保険なら、ケガも病気もおりるよ。+4
-0
-
108. 匿名 2017/06/09(金) 18:56:19
>>82
でも、もし自分の子供や身内が飛び出して轢かれたとして、裁判で飛び出した奴が悪いから諦めろ、損害賠償なしな、なんて言われたら絶対に納得しませんよね?
+3
-9
-
109. 匿名 2017/06/09(金) 18:56:36
>>105
電動アシスト自転車で暴走で、更に子供にヘルメットかぶせずベルトも装着させてない母親って、子供殺したいのかな?って思う。+10
-1
-
110. 匿名 2017/06/09(金) 18:56:59
最大1億の保険に入ってるけど、無制限の方がいいのかと悩んでる所。
自動車の任意保険は無制限で加入してるから、
もし死亡事故を起こしても金銭面だけでも被害者家族に賠償出来る。
自転車で死亡事故を起こしてしまって、それがまだ小さな子供とか高収入の家族を持つ男性だと賠償金1億じゃ足りないよね。
皆さんはどうされてますか?+4
-0
-
111. 匿名 2017/06/09(金) 18:57:34
この投稿主むかつくな。
お年寄りは骨折して命落とすくらい脆弱。
637万円で済んだなら安くすんだほうだよ。
高3だったなら自分で払ってないだろうに何を偉そうに。+34
-0
-
112. 匿名 2017/06/09(金) 19:00:47
>>95
車道側走行で徐行してても歩行者のマナーが悪いと接触する事もあるよ。
歩道だからって横一列に広がってペチャクチャ話してふざけ合いながら歩いてる人達とか、歩いてる途中でいきなり立ち止まる人とかフラフラ歩いてる人(お年寄りに多い)とかスマホ見ながら突然後ろに方向転換する人とかいるから。+1
-4
-
113. 匿名 2017/06/09(金) 19:00:56
うちの周辺は老若男女関わらず自転車に乗ってる人が多いけど、無謀運転の人が本当に多い。
無謀運転の人って、自分の不注意で他の自転車や歩行者とニアミスになったりしても、絶対に謝らずにむしろ睨んできたりするから本当に嫌。+5
-0
-
114. 匿名 2017/06/09(金) 19:02:51
>>111
ん?事故起こした当時が高3未成年で支払い能力なかったから3年後に成人した時に請求きたんじゃないの?+4
-0
-
115. 匿名 2017/06/09(金) 19:03:59
>>108
飛び出しは悪いことだよ?
わかってる?+3
-1
-
116. 匿名 2017/06/09(金) 19:05:14
車道を走る自転車にもヘルメット義務付けして欲しい。
見てて怖いわ。
自転車にナンバープレート付けたら
意識は少し高まるかも。+7
-0
-
117. 匿名 2017/06/09(金) 19:07:36
>>108
納得しなくても、判決が出たらどうしようもなくない?
控訴や上告して判決が変わればいいけど。+0
-0
-
118. 匿名 2017/06/09(金) 19:08:14
もし自転車で人を轢いて全身転んだら
相手が「大丈夫」といっても
通報、救急車を呼ぶ義務は絶対にあります
そのあと脳出血してて死んだら?
更に罪が重くなるだけだよ+18
-0
-
119. 匿名 2017/06/09(金) 19:10:09
アシスト自転車めちゃくちゃ怖い!あれスピード制限しないと本当に怖い!歩道で人がいるとこ原付並みにとばしてきて危ないとか言うと死ね。邪魔。はぁ?とか言われる。
マナー守ってる人もたくさんいるけど30~40代くらいの子供後ろ乗せた幼稚園遅れそうで爆走したのが本当に怖い!!+7
-1
-
120. 匿名 2017/06/09(金) 19:10:25
>>114
加害者が未成年なら、賠償責任は監督義務者の親に支払い義務があるよ
+4
-0
-
121. 匿名 2017/06/09(金) 19:11:10
自転車で人はねておいて、被害者意識みたいなのが透けて見えて引く。
普通にマナー守って走ってたら人はねるなんてありえないし。
しかも自分も重傷負うってどんな無茶苦茶な走り方してたんだか。+9
-0
-
122. 匿名 2017/06/09(金) 19:11:36
子供の運転もあぶないけど、中高年はもっとヒドイよ。
後方確認せずに横断や路地からいきなり物凄いスピードで出てくる。歩道のど真ん中運転して歩行者を避けない。
こちらがビックリすると睨む。
+8
-3
-
123. 匿名 2017/06/09(金) 19:12:07
車道は左なのにこの季節日焼けしたくないおばさん逆走してきて邪魔邪魔って手で人を払う感じて走ってて不快!日傘さすなら歩けよ。傘は長さ的に違反なんだから+18
-0
-
124. 匿名 2017/06/09(金) 19:20:08
保険会社営業社員なので解説します
なぜ3年後かと言うとお年寄りなので治療が長引き、症状や後遺障害がなかなか確定しないからです
。
何年もかかるケースはザラです。
今回のも全ての損害が確定したから請求が来たんだと思います。+10
-0
-
125. 匿名 2017/06/09(金) 19:24:25
>>120
加害者が未成年の時に請求してたらそうだけど…
被害者は加害者本人に払わせたかったから3年後(成人になった時)に請求したんじゃないの?って事です。+0
-3
-
126. 匿名 2017/06/09(金) 19:26:04
>>108
歩行者だって過失があったら過失相殺される
歩行者に重過失があれば運転手の賠償責任はなしになるだろうし
交通弱者だからって、過失を問われることをお忘れなく
納得いかないからって控訴して裁判するのはいいけど、弁護士費用も用意しなきゃいけないし、裁判は年単位で時間かかる
民事裁判だと立証責任は原告側
裁判所が運転手の賠償責任を問わないぐらいの案件なら、有責の立証は難しいだろうね
運転手は弁護士特約だから弁護士雇えるけど、歩行者は保険ないしね
裁判となると、甘くはないよ+1
-0
-
127. 匿名 2017/06/09(金) 19:26:06
>>125
事故時点の年齢になるのでそれは全く関係のない話ですよ+1
-0
-
128. 匿名 2017/06/09(金) 19:27:23
>>115
それ以上に車で人をはねることはもっと悪いですからね
飛び出しも車で人をはねることもどっちも悪い、あとはどっちがより悪いかということですので・・
もちろん現場検証でその飛び出しの予測はどれくらい予測不能であったのか、歩行者(とくに子供若しくはお年寄り)を認識した段階でどれくらい減速していたのか、安全な間隔を空けていたのか、交差点だとしたら見通しはどうか、カーブミラーなどが設置されていたか(仮に設置されていなくてもミラーがないなら危険度が高いと判断できる)等を総合的に判断して損害賠償額が決まります
まあ・・だいたい言い訳する人はそういうことが頭にない人が多いです
わかってる人はそもそも事故を起こしません
保険にかかわってると、事故を起こす人はほとんど相手が悪いという思考なことが分かります・・正直うんざりしますね+1
-2
-
129. 匿名 2017/06/09(金) 19:27:27
>>120
あのね、事故発生時の年齢だよ
未成年の殺人犯を、成人してから裁判して死刑にはならない+1
-0
-
130. 匿名 2017/06/09(金) 19:28:07
>>52
警察は民事不介入なので過失割合は判断しないです
最終的な判断は裁判官なので過失割合でもめて何年も裁判することもあります+1
-0
-
131. 匿名 2017/06/09(金) 19:32:03
うちの県は自転車保険入らないといけないから入ってる!義務づけてる所ってまだ少ないんだね。+5
-0
-
132. 匿名 2017/06/09(金) 19:35:30
よく子供と一緒に乗ってるひとが0歳児の子を抱っこ紐に入れて運転してるのとか、自転車に椅子つけてても子どもヘルメットしてないとかよく見かけるし、怖くないのかなと思う
万が一の事を考えると、とてもじゃないけどあんな事出来ない+2
-0
-
133. 匿名 2017/06/09(金) 19:38:02
>>126
わかっていますよ
ですが・・歩行者の重過失が認められるケースはかなりのレアケースです
そして、過失相殺はあくまで相殺であって、加害者と被害者が逆転するわけではありません
まあ、言っていることはその通りなんですが、運転者に賠償責任なしとされるにはかなりのハードルを越えなければなりません
やはり、基本的には車が気をつけるのが無難でしょう
車が無罪になるケースもあるなんて気持ちで運転するのは賛成できません+1
-2
-
134. 匿名 2017/06/09(金) 19:46:31
ジジババの方がマナー悪いよ。余裕で信号無視するし、車来てるのに渡るし、歩道塞いで立ち話してるし。絶対どかないし。
子供や若者の方がマナーきちんと守ってる。
+5
-6
-
135. 匿名 2017/06/09(金) 19:55:22
きっとこの高校生の親も「未成年なのに!うちの子も怪我してるのに!」とかゴネて騒いだんだろうね
もう高校生ではないのだろうけど、こんな人には車の免許とって欲しくない+9
-0
-
136. 匿名 2017/06/09(金) 20:06:25
今日自転車乗ってたら、前を歩いてるお年寄りがいたんだけど車1台分通るだけの道を真ん中歩いたり止まってみたり左寄ったり右寄ったりで。前から見えてたらいいけど、後ろから通りすぎる場面だったから怖かった。いきなり方向転換するから。+5
-1
-
137. 匿名 2017/06/09(金) 20:08:30
住宅の保険でも自転車事故の補償がついてる場合があるよ+0
-0
-
138. 匿名 2017/06/09(金) 20:14:13
自転車も車両なんだよ。
もっと厳しく違反を取り締まって、乗る人は正しいルールを身に付けてほしいわ。
自転車のマナー悪すぎだから!特に地元の中学生!+5
-0
-
139. 匿名 2017/06/09(金) 20:28:54
高齢者に怪我を合わせてしまった場合、ちょっとした足の怪我から少しの安静のはずが、それをきっかけに急に足腰悪くなって寝たきりになったりする事があるみたいだね。
おまけに寝たきりになって認知症になったり…
そうなると寝たきりや認知になった事と、事故の怪我との因果関係とかいろいろ揉めてややこしい。
不謹慎かもだけど、年寄り相手に事故を起こした場合、とにかくいち早く解決した方が良いって聞いたよ。長引くと他の事も出てくる。
健康な人でも事故から何年経っても足が痛んだりするもんね。+5
-0
-
140. 匿名 2017/06/09(金) 20:43:00
>>134
マイナスしてる人の地域ってどこ?そこに住みたいわ。+2
-2
-
141. 匿名 2017/06/09(金) 20:43:33
とある年末に信号のない十字路で私(歩行者)が優先の道を歩いてたら、優先じゃない自転車も一旦停止の表示がある道から老婆(自転車)にノーブレーキでぶつかられました。
「あーあーあー(どきなさいよー的な)‼」と言いながらブレーキかけない。
私はよろけただけで老婆はスッ転んだ。
大丈夫かと声かけたら「年末に怪我したらどうすんのよ!」だってさ。
こっち歩行者ですが?と言ったら私は高齢者なのよー!と言って去っていきました。
こういう時に自転車の方が死んでたら歩行者は過失あるんですかね?
あと前に高校生が地下道を自転車乗ったまま降りていって、上りの歩行者にぶつかって高校生すっ飛んでうずくまってた(多分恥ずかしさで)けど、周囲はぶつかられた歩行者に集中してて高校生放置。
で、謝りもせず自転車起こして逃げていった。
追いかけた人いたけどどうなったんだろ。
地下道では下りはもちろん地下のフラットなとこも降りたまま自転車は押して欲しい。+7
-0
-
142. 匿名 2017/06/09(金) 20:43:58
弁護士入れて裁判して
最終的に減額された金額がコレらしいじゃん
裁判決着するのに3年掛かったって事なんじゃないの?+2
-0
-
143. 匿名 2017/06/09(金) 21:06:54
これツイッターで見て違和感覚えた
金額じゃなくて人を怪我させた事が問題じゃない?
ましてや自分で払える能力なんてなかったよね?+6
-0
-
144. 匿名 2017/06/09(金) 21:22:34
自転車保険が良いからパルシステムやってる。夫婦2人で一年で5000円くらいだった。+0
-0
-
145. 匿名 2017/06/09(金) 21:23:32
「いくらこっち側が〜でも」っておかしくない?
責任あるからお金払わなきゃいけなかったんでしょ。
相手はまだ後遺症で苦しんでるかもしれないのに、被害者意識出し過ぎ。
+5
-1
-
146. 匿名 2017/06/09(金) 21:26:54
>>22
特約で付けられるんだ!?
いい情報をありがとう!+0
-0
-
147. 匿名 2017/06/09(金) 21:29:59
ジジイババアがわるい
自分からぶつかってきたくせに謝罪と賠償要求する+3
-4
-
148. 匿名 2017/06/09(金) 21:36:11
一応スピード出るスポーツタイプ(サドルよりハンドルが低い位置にあって後ろの歯車が9段のヤツ)のミニベロ持ってて たまに乗るけど
周りに明らかに歩行者が居ないって時以外スピード出さないよ
人の側通る時はちゃんと徐行する
事故で怪我させるの怖いもんね+1
-0
-
149. 匿名 2017/06/09(金) 21:44:54
高校生が50代の看護師さんにぶつかって
その人は仕事が出来なくなり
5000万円の賠償を背負った事故が昔あった
それよりはましだね
どっちにしろ「車」は運転注意ってわけ+3
-0
-
150. 匿名 2017/06/09(金) 21:47:40
若い人よりばあちゃんのほうが明らかに治りは遅いよ
場所によってはそのままシルバーカーに頼る生活になったり
寝た切りになったり
600万円程度で済んでよかったんじゃないかな+0
-0
-
151. 匿名 2017/06/09(金) 22:16:38
歩道を自転車が走ってる先進国は、日本くらいですよ…。
戦後、車が増えて自転車との接触事が多発したため、時限立法、つまり一時的な措置として、自転車は歩道OKになりました。ただし、自転車OKの標識がある歩道や、一定年齢の老人や子供、交通上やむを得ない場合のみ、自転車は「歩行者の通行の妨げにならないよう徐行」して歩道を走ることができます。例え歩行者が急に現れようが、無人だろうが、歩道ではスピードを出す自転車に非がでます。車道に人がいた場合は別ですが。
あと、車道の逆送、無灯灯、人を避けさせるためのベル鳴らし、傘持っての走行、すべて法律上アウトですからね!+6
-1
-
152. 匿名 2017/06/09(金) 22:42:36
大声で話しながら暴走する外国人の自転車は怖い。ちゃんと保険入ってくれているのかわからない。ひかれても泣き寝入りになりそう。+0
-0
-
153. 匿名 2017/06/09(金) 22:54:23
橋本マナミさんも無名時代に自転車事故で数十万請求されたけど、実家に電話したら「自転車保険入ってるから大丈夫よ」って言われて胸をなでおろしたそうです。
+2
-0
-
154. 匿名 2017/06/09(金) 23:17:22
私、入ってるよ。年間2500円くらいの。+1
-0
-
155. 匿名 2017/06/09(金) 23:19:40
>>151
でもさぁ、車に乗ってるとあの自転車あぶな!と思うし、自転車乗ってる時は、自動車ぎりぎり走ってきて、こわってなるんだけど。車道走れっていうのは無しですよ。自転車通行道路作んないとだめ。+2
-1
-
156. 匿名 2017/06/09(金) 23:40:37
ジジババの自転車の運転もふらふらしてたりで怖いけど、小〜高校生とかは動きが早いから、一旦停止のところでも飛び出してきたりするから、怖い。
学校で交通ルールの指導をしてもあまり改善されないんだろうなと思う。
自分が子供の時はあまり意識して自転車の運転してなかったから。+2
-0
-
157. 匿名 2017/06/10(土) 01:24:21
自転車って道路の邪魔者…?+3
-0
-
158. 匿名 2017/06/10(土) 03:01:26
自転車乗りながら片手にはスマホ、もう片手にはタバコ吸いながら来るオッサンが居て、危うく惹かれそうになり、殺意芽生えたときあったけど個人個人がしっかりしなきゃ何ともならないよね。+0
-0
-
159. 匿名 2017/06/10(土) 05:37:30
つい先日、ヘッドフォンしてスマホ片手で片方に紙パックのジュースにストロー刺して飲みながらいきなり曲がって来た女子高生に轢かれそうになった。スマホの画面は見てなかったけど、ハンドルに手を添えてるだけだった。転んで呆然としてたら、邪魔なんだよっ!と捨て台詞吐かれたから、追いかけて行って歩道、ヘッドフォン、スマホだめでしょ?って言って交番へ。擦り傷位だったから許そうかなと思ったけど、約束に遅れるだの、そっちがよそ見してただの言って全く謝らないし、何が悪いのかも分かってなかった。
仕方ないから親か学校に連絡して下さいってお巡りさんに頼んだけど、対応悪いのね。民事不介入でー、とか言われたけど、道交法でしょ?結構大事になってしまった。
取り敢えず親は謝罪と怪我の治療費と転んで擦れてしまった服の弁償してくれるって言われたけど、まず自転車の乗り方教えてくれって怒っちゃいました。
+9
-0
-
160. 匿名 2017/06/10(土) 07:18:41
私は昨日、止めていた自転車を出すために、自転車止めからバックさせた物をぶつけられました。痛かったし痣になった。ズコッとなって恥ずかしくて、なぜか私が謝って、走って逃げた。情けなし。+1
-0
-
161. 匿名 2017/06/10(土) 08:18:40
自動車は保険に入るのが当たり前。
でも、自転車はそうではない。
販売店や世間がもっと保険の加入を勧めた方がいいよ。お金が勿体無いとかじゃなくてさ。保険ってそんなもんじゃん。+1
-0
-
162. 匿名 2017/06/10(土) 13:56:48
うちの周りに中学高校多いんだけど
スマホ片手に歩行者スレスレ走ってくから殺意沸くわ
歩きスマホも危ないけど
自転車スマホはもっとダメ+1
-0
-
163. 匿名 2017/06/10(土) 14:33:22
>>159
素敵!怪我早く良くなるといいですね
警察にいっても何もしてくれないんですね…
ヘッドホン自転車は罰金みたいなのありませんでしたっけ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
自転車事故で高額請求された男性のツイートが話題になっている。 自転車事故で約637万円の請求 Twitterに7日、「自転車気を付けて下さい」という呼びかけが投稿された。