ガールズちゃんねる

子育てお悩み相談室

258コメント2017/06/22(木) 16:52

  • 1. 匿名 2017/06/02(金) 09:42:47 

    子育てお悩み相談室です。


    相談にのってくださいm(_ _)m
    小学生のこどもがいるのですが、仲良し4人組で(近所だから付き合ってる)幼稚園の頃から誕生日プレゼント交換をしています。
    それぞれの好みも変わってきて正直プレゼントを考えるのが面倒くさく感じてきました。近所に住んでる限りこの付き合いがずっと続くと思うとぞっとします。なんといって断ればいいのでしょうか。
    ちなみに4人の誕生日で一番早いのはうちの子です。
    子育てお悩み相談室

    +56

    -7

  • 2. 匿名 2017/06/02(金) 09:43:44 

    いずれ終わるから大丈夫だぁ

    +125

    -5

  • 3. 匿名 2017/06/02(金) 09:44:14 

    1000円の図書カードでいいよ。
    みんなで本屋さん行って選んできな〜。で。

    +191

    -3

  • 4. 匿名 2017/06/02(金) 09:44:29 

    もうやめない?て軽く言ってみる?

    +91

    -4

  • 5. 匿名 2017/06/02(金) 09:44:48 

    子供がやりたいならやる。

    +44

    -3

  • 6. 匿名 2017/06/02(金) 09:45:16 

    親同士で話す

    +45

    -1

  • 7. 匿名 2017/06/02(金) 09:45:25 

    子供が楽しく遊んでるのに、親がゾッとするという理由で距離おこうとするのは可哀想

    +196

    -10

  • 8. 匿名 2017/06/02(金) 09:45:44 

    貰ったら返さなきゃいけないもんねー

    +56

    -1

  • 9. 匿名 2017/06/02(金) 09:45:48 

    クオカードでもいいんじゃない?

    +30

    -2

  • 10. 匿名 2017/06/02(金) 09:45:57 

    引っ越すか!

    +19

    -1

  • 11. 匿名 2017/06/02(金) 09:46:18 

    子供のために仲良くしようとは思わないの?

    +14

    -20

  • 12. 匿名 2017/06/02(金) 09:46:59 

    ぶっちゃけトークしてみたら?

    +16

    -1

  • 13. 匿名 2017/06/02(金) 09:47:06 

    親が選ぶの?小学生なら子供同士そのうちプレゼントし合うんじゃない?

    +140

    -2

  • 14. 匿名 2017/06/02(金) 09:47:26 

    3歳男児。とにかく幼稚園でイタズラしまくります。叱り方、教え方、アドバイスがあったらお願いします…!

    +123

    -3

  • 15. 匿名 2017/06/02(金) 09:47:43 

    子供がプレゼント選んでないならやめたら?

    +7

    -2

  • 16. 匿名 2017/06/02(金) 09:47:45 

    誰かが抜けるのを待って便乗する。
    ご近所さんだし、子供の立場を考えてそれまでは我慢

    +9

    -3

  • 17. 匿名 2017/06/02(金) 09:47:54 

    おそらくだけど、どの親も正直めんどくさいと思ってそう。
    誕生日最初の人がやめない?って提案してくれたらホッとするんじゃないかな。

    +163

    -1

  • 18. 匿名 2017/06/02(金) 09:48:06 

    >>1
    難しいね。「いらないよー」と言って他の子の時にあげるってなったら厄介だし。
    いつまで続ける?って軽く話題にしてみたらどうかな?
    でも私が小学生の時はみんな誕生日会をやってたから、きっと料理用意したり親は大変だったと思う。
    できる事ならやめたいよね。

    +76

    -3

  • 19. 匿名 2017/06/02(金) 09:48:38 

    お宅のお子さんが一番なら
    参考になるのでは。
    面倒と思いながら人付き合いされている方は大変そうですね...

    +8

    -3

  • 20. 匿名 2017/06/02(金) 09:48:43 

    子供の頃ってさ、物が何でさえプレゼントもらえるってことが本当に嬉しかった。
    大人になるとさ、機能性とか実用性を考えすぎるんだよね。
    だから、子供に任せたらいいと思う。
    もちろん予算は親が決めて。

    +115

    -1

  • 21. 匿名 2017/06/02(金) 09:48:45 

    そんなこと言ってたら一生お友達できなそう(あなたにも子供にも)

    +7

    -12

  • 22. 匿名 2017/06/02(金) 09:48:51 

    中学か高校になったら
    進路バラバラ。
    密着して
    付き合うこともなくなる。

    +29

    -2

  • 23. 匿名 2017/06/02(金) 09:49:05 

    子供の成長で子供がいつまでしたいか任せる

    小さい時に幼馴染としてたけど小学校高学年くらいでは自然消滅してた

    +12

    -0

  • 24. 匿名 2017/06/02(金) 09:49:24 

    えー、私なら続けるなぁ。
    友達なら。

    +10

    -6

  • 25. 匿名 2017/06/02(金) 09:49:41 

    それは困るね〜。でも主さんの子供の誕生日が1番早いなら、「今年からナシにしない?」って提案できるね。

    子供たちが楽しみにしてて、子供たち主体で…ならだけど、親がプレゼント選びしてるなら、無理してしなくてもよさそう。

    +34

    -0

  • 26. 匿名 2017/06/02(金) 09:49:42 

    10ヶ月だけど、ペーストにしないと食べてくれない。まだ歯が下前歯二本しかはえていない。
    おっぱい大好き。これからちゃんと食べてくれるか不安。

    +74

    -1

  • 27. 匿名 2017/06/02(金) 09:50:26 

    中学生になったら友達も少しかわって個々で距離は変わるんじゃない?

    +8

    -2

  • 28. 匿名 2017/06/02(金) 09:51:09 

    小1の子供 宿題や家庭学習は親がどこら辺まで口を出すべきですか??
    全部つきあう?宿題をするように促す? 予習復習までしっかりやらせるべき?

    +7

    -0

  • 29. 匿名 2017/06/02(金) 09:51:11 

    4歳娘。
    主にしつけを私がしているせいで「ママきらい。パパがすき」を連呼されます。
    朝、夫が会社に行くときは「ママがかいしゃいけばいいのに」
    なにかあって叱ると絶対謝らず「パパに聞いてみようよ、パパは怒らないよ」

    夫は基本私の味方ですが、どうしても娘に甘いところがあります。
    私も父母両方厳しくするより私が憎まれ役で夫が受け入れ役でいいと思ってはいるのですが、
    なんだか虚しいです。大事なはずの娘が可愛く思えなくて、自己嫌悪です。
    母に相談したら「子供は本当はお母さんが一番好きだから気にしなくていい」とだけ。

    どう気を持ったら良いのか、経験者の方、教えて頂けないでしょうか。

    +256

    -2

  • 30. 匿名 2017/06/02(金) 09:52:14 

    子どもと同じクラスに思い通りにいかないと暴れる発達障害の児童が居ます。(親はそれを助長させてる、モンペ)

    先生は親がめんどくさいのか、その子の言う通りにするから、やりたい係り(人数制限あり)はその子を優先的に入れてから他の人はジャンケンとかで決める。一年の時からそうだった。
    学校でも授業妨害したりワガママ言ったり他の生徒に今まで散々迷惑かけてた。
    これが今まで五年。。

    それが今度は組み立て体操の上に行きたいと言い出した。
    はっきり言って運動神経は良くないし、他に運動神経良くて体重も軽い生徒さん沢山居るから、今回は流石に選ばれないと思ってた。落ちたりしたら危ないし。
    それが、ずっと候補に残り、最終的にピラミッドの上に乗ることに。
    うちの子や他の生徒さんは納得していないけどどうにもできず、ただモヤモヤイライラ。
    私もその一人で学校に電話したいけど、どんな風に言ったらいいかわからず、モヤモヤし続けています。

    皆さんならどうしますか?

    +67

    -13

  • 31. 匿名 2017/06/02(金) 09:52:50 

    自分が先頭だと困っちゃうよね。
    くれたら返さなきゃいけないし。
    でも円満なお付き合いのために、図書カードやQUOカードでもプレゼントしたら?
    言うの言わないの、何にするのなんだのかんだの、考えるのが面倒くさいし。
    いづれ終わるよ。

    +11

    -1

  • 32. 匿名 2017/06/02(金) 09:52:52 

    そのうち、それぞれ別のお友達が出来て
    自然となくなるような気もするけど・・

    +12

    -1

  • 33. 匿名 2017/06/02(金) 09:53:29 

    プレゼント交換なんて
    多分あと2.3回じゃない?

    自然消滅するまで
    待っても良いと思うけど。

    +45

    -0

  • 34. 匿名 2017/06/02(金) 09:53:31 

    >>26
    食べるようになるよ。 大丈夫、急に食べるようになったりするから。
    ニコニコ付き合ってあげて下さい。

    +121

    -2

  • 35. 匿名 2017/06/02(金) 09:54:05 

    小学何年生か知りたい。
    女の子なのかな?男の子なのかな?
    同性同士なの?

    +8

    -1

  • 36. 匿名 2017/06/02(金) 09:54:33 

    組体操の一番上が
    ステータスみたいになってるのが
    おかしい。

    安全の為、
    軽い子がやるってイメージ。

    +169

    -0

  • 37. 匿名 2017/06/02(金) 09:54:42 

    >>26
    1歳1ヶ月です。
    子どもの成長はそれぞれ...と前置きしつつ...うちもこの年にしては柔らかめのご飯ですよ!誕生日が同じ友だちはコンビニのおにぎり食べてたのに(笑)まぁそのうちってかんじで結局答え出ずですみません(^_^;)

    +42

    -0

  • 38. 匿名 2017/06/02(金) 09:55:35 

    >>1
    期間限定だよー
    プレゼント交換に付き合ってあげてください

    +15

    -0

  • 39. 匿名 2017/06/02(金) 09:55:34 

    2歳5ヶ月の娘のトイトレがうまくできない/ _ ;
    保育園の同じクラスの子達はみんなオムツ卒業できてるのに娘だけまだです。
    保育士さんから急かされて毎日胃が痛いです。

    +111

    -4

  • 40. 匿名 2017/06/02(金) 09:55:47 

    >>14
    どんなイタズラするのかな?
    うちの人にちょっかい出しまくり男児には、とにかく「お友達が嫌がってたら、やめなさい!お友達が嫌がることはしない!お友達の顔をちゃんと見てごらん!嫌がってない?」と、『あなたが楽しくても、相手は嫌なのだ。』ってことを言い続けたら、落ち着いたような感じがします。

    +36

    -0

  • 41. 匿名 2017/06/02(金) 09:56:31 

    すると、年二、三回考えるって事だよね?
    テキトーに選べば良いじゃないの?

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2017/06/02(金) 09:56:49 

    毎年のことなので、そのうち子供たちもあげるものがなくなってきて面倒くさくなる時が来るよ。子供たちが喜んでいるうちは続けてあげたら?

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2017/06/02(金) 09:58:29 

    >>14
    同じ歳ですが、場所が逆ですが同じように困ってます。
    園ではいい子(内弁慶のニコニコタイプ)家ではやっちゃいけない事のオンパレード。
    1度私を蹴った所を見てた先生が「それはダメだよ」と言ったらやめた。毅然とダメ!と言えばわかるよ、と言われたけど1ヶ月続けてもぜーんぜんっ言う事聞かない。お手上げどころか投げ飛ばしたい毎日。
    行政に相談しても解決できなくて、誰かママ変わって思う。でも可愛い時も沢山ある…けどムカつく。

    うちでは効果ないですが、毅然と言う事だそうです。

    +99

    -1

  • 44. 匿名 2017/06/02(金) 10:00:22 

    主人が転勤もあり得る会社です。転勤頻度は人によって異なります。国内の拠点は少ないですが、海外にたくさん拠点があり、海外駐在もあり得ます。
    持ち家を買おうか悩み中です。でも子育てが終わったら、次は介護で実家に戻るかもしれません(実家は築浅)
    実家の方が東京にも近く、子供たちも将来東京に行くのかなと思うと、この地に永住とも思えません。
    でも持ち家の方がたくさん収納あるし、泣いても気にならないし、子育て向きなのかなと思います。
    資金的には余裕があります。
    子供3歳、0歳、賃貸で頑張るべきか、思いきって買うべきか…どうでしょうか?

    +12

    -4

  • 45. 匿名 2017/06/02(金) 10:00:50 

    >>40
    あなたが楽しくても、相手は嫌なのだ

    ごめんなさい
    同じ悩み抱えてるから「そーかそーか」と読んでいたら最後かわいくてツボったww

    +29

    -1

  • 46. 匿名 2017/06/02(金) 10:00:55 

    >>29
    ママとパパがいい関係って事だよ。 子供なりにちゃんと見てママの好きな人→パパ→自分もパパが好き になってるんだよ。
    やっぱりお母さんの言うとおり、お母さんが一番好きなんだよ。

    +104

    -0

  • 47. 匿名 2017/06/02(金) 10:01:39 

    >>30
    他のお母さんたちは、30さんみたいに思ってる人はいないのかな?
    そんな組体操、危ないからやらせたくない!って、何人かで先生に伝えてみてはどうかな…??
    その発達障害の子が落ちて怪我でもしたら、そんな親なら他の子のせいにしかねないよね…。

    +49

    -1

  • 48. 匿名 2017/06/02(金) 10:02:09 

    生後4ヶ月の娘との遊び方がわかりません。絵本なんて5分で終わってしまいます。結局なんとなく転がしています。。

    +123

    -2

  • 49. 匿名 2017/06/02(金) 10:02:30 

    >>29
    現在、大学生の娘を持つ母です。
    懐かしいなあ、その気持ち、ほんとーーーっによくわかります。笑
    私は、先輩ママの子供にとって母親とは一心同体そのものという言葉に勇気が持てました。
    実際、私自身幼い頃は父の味方でしたけど、母1番でぜったいなくちゃ生きていけないような存在。今は、子育ても終盤に入り痛いほど母の気持ちがよくわかります。とても深い深い愛情であったと。。

    +21

    -1

  • 50. 匿名 2017/06/02(金) 10:02:37 

    >>1
    もう小学生なら子どもに選ばせたら?
    親同士で相談するのもありと思うけど、子供たちが喜んでいるなら続けてあげてほしいなー
    というか、小学生も中学年高学年だったら、むしろ自分で選びたいと言い出すと思うから、親が選ぶのは今だけだと思うよ。

    +12

    -1

  • 51. 匿名 2017/06/02(金) 10:02:50 

    >>29

    うちも私が恐怖政治と呼ばれるほど厳しく育ててて、旦那は叱られた息子をフォローする役回り。
    そのせいか小さい頃から旦那に物凄く懐いてました。
    懐くから旦那も子供を可愛がり、そのおかげで家庭が上手く回ったよ。
    息子はもう17になるけど、このあいだ何かの話から
    よっぽど酷い人間じゃない限り、子供は父親より母親のが好きでしょう
    っ言ってたから大丈夫だよ。
    パパ大好きなんて言ってるのは今だけだよ。
    今だけでも旦那に夢見させてあげて(笑)

    +116

    -3

  • 52. 匿名 2017/06/02(金) 10:02:56 

    引っ越した方がいいんじゃね?
    引っ越す金がないなら引きこもり不可避だけど

    +0

    -4

  • 53. 匿名 2017/06/02(金) 10:03:58 

    >>30

    幼稚園で 毎日暴力、他の子の服汚す、親謝らない、先生放置、普通の子が被害ばかりがいました

    数人で匿名で教育委員会に数日間連絡するしました

    +28

    -1

  • 54. 匿名 2017/06/02(金) 10:04:20 

    >>30

    でもその子がピラミッドの下のほうになったら、真面目にやってくれないだろうから、重たいのが嫌で力抜いたりして、その子の上に乗る子達が危ない目に遭うかもよ。

    +50

    -0

  • 55. 匿名 2017/06/02(金) 10:04:20 

    >>44
    余裕あるなら買えばいい!
    うち義実家建てたばかりの長男だし、転勤族だからずっと賃貸。
    子育てはストレス多いし、その中で騒音を気にしなくて済むならストレスの1つは減るよ。子供にも家で走るなとかドンドンするな!って注意してるけど、子供にとってもストレスだよね。

    +19

    -1

  • 56. 匿名 2017/06/02(金) 10:04:41 

    >>36

    先生には「うちの親が期待してるからやりたい」と言っていたらしいです。

    他に素早くて、その子より体重の軽い子が2名いましたが選考で外されていて??でした。

    +13

    -0

  • 57. 匿名 2017/06/02(金) 10:04:52 

    >>1
    よく見かけるこのギザギザしたイラストはなんなの?

    +8

    -1

  • 58. 匿名 2017/06/02(金) 10:05:00 

    小学何年生かわからないけど、お子さんに選ばせたらいいんじゃないですか?
    予算だけはしっかり決めて。

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2017/06/02(金) 10:05:05 

    >>29
    私も同じ経験あるよ。
    私はあなたに嫌われたってしっかり育てる責任がある!ってきっぱり言ったら理解してくれた。
    誰も母親には勝てないよ。
    どっしり構えて、子育て楽しみましょう。

    +55

    -1

  • 60. 匿名 2017/06/02(金) 10:05:31 

    >>30うちの子の学校にもいます。
    小1から一緒で今中1。
    親はおいおい、って思う事も
    子供はそんなもんだ、って思っていて。
    意外に子供の方が考え柔軟かもしれません。
    おそらく高校は別になりますので、今後触れ合う機会もなくなるでしょう。
    子供にとって経験の1つと思っております。

    +7

    -1

  • 61. 匿名 2017/06/02(金) 10:05:39 

    >>1
    子供達がそれを楽しんでいるなら付き合ってあげればいいし、あまり関心を示さないようなら話し合ってやめればいい
    主さんの気持ちより子供がどうしたいかを聞いてあげるべきだよ

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2017/06/02(金) 10:06:50 

    >>30
    落ちたらケガをする事もわかってて上になりたいんだから、上をやらせてあげればいいじゃん。 下手に自分の子供の下で変な事されて自分の子供が落ちてケガした方が嫌たなって思った私は腹黒かもしれない。

    +46

    -0

  • 63. 匿名 2017/06/02(金) 10:07:45 

    >>43
    うちの親戚の子がそんな子で、お母さんがお手上げ状態で相談に行ったら、「外では自分を出せなくて、すっごく我慢してる。すごくしんどい思いをしてる。それを家で発散してる。」って言われたって。

    外で我慢して、お母さんには甘えてそんな行動してる…って感じではないかな??
    全然違ったら、ごめんなさい…。

    +30

    -0

  • 64. 匿名 2017/06/02(金) 10:09:30 

    >>30

    ピラミッドの1番上なんて怖くない?
    落ちたら大怪我しそうだし。
    やってくれるなんて良いじゃん。

    +35

    -0

  • 65. 匿名 2017/06/02(金) 10:12:50 

    >>14
    マイナスかもしれませんが、うちの弟の話

    うちの弟が幼稚園のときひどかったです。
    なにもしてない友達にちょっかい出す、叩く、つきとばす等々
    最終的にお母さんがぶちギレ、弟4歳にして一発ばしーんと叩かれました。
    そして、反省するまで幼稚園行くな!と
    1週間ほど反省として幼稚園お休みし、その後そういう行動はほぼなくなりましたよ。

    かなり強行策ですが、他の子に迷惑をかけている以上、仕方なかったのかなと思います。

    +102

    -0

  • 66. 匿名 2017/06/02(金) 10:13:02 

    >>47 そうなんです。ママ友には言えてません。
    信頼して話せる、すごく仲のいいママ友がいないというのも理由の一つです。


    >>54それも怖いです、、、

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2017/06/02(金) 10:13:12 

    >>45

    真面目に書いたつもりの文章をツボられて、なんだか私もツボってきましたww

    +14

    -0

  • 68. 匿名 2017/06/02(金) 10:13:53 

    プレ幼稚園始まってから気づいたんだけど、多動気味です。
    普段電車や車、飲食店でも座っていられる、お散歩も手をつないで歩く、スーパーのカートもおとなしく乗っていたり出来るので一歳児二歳児検診でも、引っかかりませんでしたが幼稚園行くと並んで順番待てなかったりじっとしていられなくて走り回る、注意すると泣き喚く、など多動の特徴が垣間見えます。
    一時的なものなのか、保健師さんや病院に相談行くべきなのか…

    +48

    -1

  • 69. 匿名 2017/06/02(金) 10:14:23 

    >>1 主です。
    みなさんアドバイスありがとうございます。

    小さい頃はサンリオショップで子供と楽しく選んでいたのですが、ある時キャラものはあまり持たせたくないということをぽろっと話したママがいまして
    いつのまにか、お母さんがオシャレだと思うもの選びになっていました。(他のママは、北欧のものやムーミンが好きだからそういう物だったり)

    たしかに自分が子供のとき誕生会にお呼ばれしたときお小遣いでプレゼント選ぶの楽しかった思い出があります。
    これからは子供にお金を渡して選ばせることにします。

    +72

    -0

  • 70. 匿名 2017/06/02(金) 10:15:23 

    >>14
    うちも3歳幼稚園通い始めたけど
    一回で聞いてくれないから
    凄くイライラする時ある
    きつい言い方なるか怒鳴ってしまう
    最近些細な反抗期してくるからますます
    ちょっと気に障ることあれば
    物ぽいっ!と投げたり
    〇〇しようかー言えば〇〇ちゃうーと返され
    急いでる時すげーいらつく
    一回で聞いてくれたらどんだけいいか(笑)

    +15

    -2

  • 71. 匿名 2017/06/02(金) 10:15:32 

    どうでもいいけど、トプ画の時空が歪んでいてじわる笑

    +2

    -1

  • 72. 匿名 2017/06/02(金) 10:16:49 

    >>71

    わ!歪んでますね。
    イラストやさんのホームページからお借りして貼り付けてみました。

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2017/06/02(金) 10:18:41 

    生後一ヶ月の混合で子供を育ててます。

    舌がまっしろです。
    ミルクのせいかと思ってたのですか
    調べてみたらカビだとわかりました。
    対処としてはガーゼで舌をやさしく拭く、お茶を飲ませるでした。
    ガーゼで拭いても落ちません。

    自然と消えるものでしょうか?

    +11

    -9

  • 74. 匿名 2017/06/02(金) 10:19:28 

    >>28
    元教師です。
    小学生になると、自分で何でもできると家庭学習を子どもに任せきりの保護者の方がいますが、まだまだ1年生は保護者の方の手助けが必要だと思います。
    宿題を一緒に見てあげて、国語の教科書を一緒に読んであげたり、子どもが宿題で間違えたところを一緒に復習してあげたりでいいと思います。
    1年生なので予習復習とやらせ過ぎると、勉強が嫌いになることもあると思うので、宿題中心に見てあげたらいいと思います!

    +46

    -0

  • 75. 匿名 2017/06/02(金) 10:20:05 

    沐浴に慣れなくて夜が近づくごとに憂鬱になる毎日。
    上手に入れる方法ありますか?

    +19

    -0

  • 76. 匿名 2017/06/02(金) 10:20:14 

    >>66
    そうなんですね…。
    「学校に電話したい。」とありますが、あえてその発達障害の子の話はせずに、ピラミッドは危険だからやめて欲しいと学校側に意見してみては?

    担任の先生とかに、「事故が起こったりしているし、他の親御さんも、我が子が上になるにしろ下になるにしろ、不安に思ってる方がいるんじゃないかと思います。1回アンケートとってみていただけませんか?」って言ってみるとか?

    +23

    -5

  • 77. 匿名 2017/06/02(金) 10:20:21 

    そろそろやめようかぁ~
    とさらりと言ってみれば?
    そうだね・・・と
    同じこと思ってるお母さん
    いるかもよ!

    うちも幼稚園から続いてるけど
    もう小学生で終わりにしよう!
    と言って来年で終了予定よ!

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2017/06/02(金) 10:21:05 

    >>55
    ありがとうございます。
    そうなんです、幼稚園行きだしたとはいえ、ジャンプや夜泣きなど、騒音を気にするのがとてもストレスで…。でも便利なエリアに住みたいので、戸建て賃貸は高くて。
    子育ての家と割り切って、築浅中古物件を中心に探してみようと思います!ありがとうございます!

    +16

    -1

  • 79. 匿名 2017/06/02(金) 10:21:15 

    背中スイッチ押さなくて済む方法ありますか?
    とにかく失敗続きでツライです。

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2017/06/02(金) 10:22:59 

    >>68

    広々したところに行くと男の子って走り回る気がする。うちの子も保育園行くと走り回るけど、保育士さんには、どうしても走り回っちゃう年齢ですから、と言われました。ちなみにもうすぐ3歳です。
    でも心配なら相談してみたら良いと思います。

    +35

    -0

  • 81. 匿名 2017/06/02(金) 10:23:03 

    >>48
    4ヶ月なら転がしといてOK!
    動き出したら、もうそんなこと言ってられないから、いまのうちにゆっくりママの時間過ごしてね!

    +109

    -0

  • 82. 匿名 2017/06/02(金) 10:24:13 

    >>76
    ありがとうございます。
    ただモヤモヤしているうちに、本番は明日になってしまって。
    皆さんに色んな意見いただけて良かったです。
    ありがとうございました。

    +5

    -2

  • 83. 匿名 2017/06/02(金) 10:24:19 

    >>75
    わたしは沐浴ネットを使ったら少し楽になりました。沐浴で最初腱鞘炎になりかけました。
    一緒にお風呂入れるようになると少し楽になります。がんばろ!

    +29

    -1

  • 84. 匿名 2017/06/02(金) 10:25:01 

    >>68
    2才児ならもう少し様子見てみたら?
    本当に問題有りなら幼稚園の先生が言ってくれるでしょ

    +17

    -0

  • 85. 匿名 2017/06/02(金) 10:26:00 

    そろそろ5ヶ月になるんですが、首が座りません。あと少しって感じはあるんですが、まだ完全に座りません。

    +18

    -0

  • 86. 匿名 2017/06/02(金) 10:26:18 

    >>79
    うちも背中スイッチ敏感です。
    そして、モロー反射でびっくりして泣く^^;
    わたしは背中下ろした瞬間にササっと横に行っておっぱいを差し出します。添い乳ですね。
    すると寝ます。

    +12

    -0

  • 87. 匿名 2017/06/02(金) 10:26:36 

    1歳半でほぼ米しかたべません。魚はたまに食べますが、お肉系は吐き出します。なにか対策ありますか?豆腐ハンバーグもダメでした

    +34

    -0

  • 88. 匿名 2017/06/02(金) 10:26:44 

    >>75
    すぐ慣れる
    慣れた頃には一緒に入れるようなるし

    +15

    -1

  • 89. 匿名 2017/06/02(金) 10:29:38 

    >>68
    集団に入った時に何かしらスイッチ入っちゃうのかな。うちの子がそうで、すごく大人しい子だったのに幼稚園入ってから、『あれ?多動?』ってなって療育に行くことになったよ。
    プレに慣れて落ち着くかもしれないから、しばらく様子見てみたらどうかな?

    +34

    -0

  • 90. 匿名 2017/06/02(金) 10:31:13 

    >>48

    手遊び(ラララぞうきん、とかYouTubeで検索)
    プーさんの6wayジム
    バウンサーに乗せてみる
    タッパーなどを与えてみる
    抱っこして家の中を探検
    一緒にゴロゴロする
    おんぶして家事する
    児童館の赤ちゃんタイムに参加

    ここより、0歳児の母が語るトピのほうが回答もらえるかも。

    +45

    -0

  • 91. 匿名 2017/06/02(金) 10:32:08 

    うちはバス通園なんだけど、風邪ひいて熱あっても解熱剤与えて休ませない親がいる。通園が制限される(インフルエンザ等の)伝染病じゃなくてもうつるのに!咳や鼻や喉の風邪でも。
    しかも仕事が理由なわけでもなく、皆勤賞取らせたいからって。他の人の迷惑になるって分からないのかな。去年も運動会の数日前にそれやられてうちの子にまんまとうつって運動会前日から熱出して運動会出席できなかった。ほんとにやめてほしい。
    でもこういうのって家庭によって判断違うし、何か言って考え変わるものでもないんだろな。
    どうしたらいいんだろ。

    +71

    -0

  • 92. 匿名 2017/06/02(金) 10:32:30 

    >>75
    一人目は結局慣れないまま沐浴の時期終わっちゃった。
    二人目でまあまあ慣れてきた。

    新生児って小さくて細くて、壊れそうで沐浴怖いですよね。笑

    でも、沐浴の時期って本当に短いから、そうとう子沢山や産科の看護婦さんとかじゃない限り、そこまで上手な人っていないと思うよ。
    不安だと思うけど、みんなそんなものだと思ったら少し気が楽にならないかな?(>_<)
    75さんがお風呂タイムを赤ちゃんと楽しく過ごせるように応援してます!

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2017/06/02(金) 10:32:32 

    >>87
    わたしはとりあえず食べれるものだけあげてたよ。
    何したって食べないんだもん!
    お魚食べれてお利口さんじゃん(^ ^)
    ハンバーグにケチャップアンパンマンかいてあげたり、お弁当に使うかわいいピックとかつけてみたらどうかな?試してたらごめんなさい!

    +34

    -0

  • 94. 匿名 2017/06/02(金) 10:32:34 

    相談させてください。
    新一年生の娘が、かなりの野菜嫌いです。
    他のトピで、好き嫌いは甘やかしてる!という書き込みがありますが、そういうことはしていません。
    私自身好き嫌いはなく、夫は一種類のみ食べられ無いものがあるだけ。
    お好み焼き、ハンバーグなど細かく混ぜ込んだりもしますが、数口で箸を止めます。
    元々食が細いのもあります。
    給食は量を減らしてもらって、何とか食べているようです。
    お菓子は好きですが、量は食べません。
    どのように野菜嫌いを克服していけばいいでしょうか?
    絵本や話して聞かせたりなど、本人も野菜や食の大切さは理解しているようです。
    でも、野菜美味しくないといいます。
    本当に困っています。

    +18

    -0

  • 95. 匿名 2017/06/02(金) 10:32:59 

    >>68
    普段きちんとしてられるなら、お友達がたくさんいたりして嬉しくなっちゃってるんじゃないかな?
    自分が出せてるというか。
    まだまだ始まったばかりだし、他の子も緊張してるから静かにいられるだけかもしれない。

    うちの子は逆で、家では怪獣みたいに騒がしいのに、園ではカチンコチン。
    もっと自分を出して欲しいと思ってます。

    素人だからわかんないけど…、もう少し様子を見てもいんじゃないかな?と思いました。

    +23

    -0

  • 96. 匿名 2017/06/02(金) 10:34:23 

    >>87
    走り回るようになったら、いろいろ食べるようになるかも!今はあまり気にしなくて良いと思います。
    うちの子も走り回るようになるまでは、なかなか食べない子でしたが、公園で走り回るようになったら、いろいろ食べだしました。

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2017/06/02(金) 10:34:36 

    >>91
    いたわ〜そういう人。

    卒園式の時インフルなのに出た人もいたよ。
    本当にぐったりしてるなら休むけど、熱も下がってるし明日から春休みだからいいよね!みたいなこと言ってたよ。ほんとびっくり。

    +42

    -0

  • 98. 匿名 2017/06/02(金) 10:35:27 

    >>75

    一緒に入浴しちゃうほうがラクだよ。1ヶ月まであとどれくらいなのかな。

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2017/06/02(金) 10:37:53 

    >>74
    ありがとうございます。
    まわりに聞いても濁されてなかなか聞けれない事だったのでモヤモヤしながら子供に付き合っていました。
    参考にさせて頂きます。

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2017/06/02(金) 10:38:39 

    >>94
    元野菜嫌いです。夫も元野菜嫌いです。
    今は2人とも一切嫌いな物はありません。野菜を食べないと調子が悪くなるので、野菜は好んで食べます。

    「半分は必ず食べること」とかルールを作って、全く食べないことだけは避けたら大丈夫と思います。

    必要な栄養は一生をかけて摂取すれば良いかと思います。野菜嫌いは意外と大人になったら、野菜好きになると思いますし、運動する習い事や部活に入る年齢になれば、野菜だろうがなんだろうがお腹が減って仕方がないので、掃除機のように食べると思います。

    +9

    -0

  • 101. 匿名 2017/06/02(金) 10:39:50 

    >>94

    野菜の収穫を体験してみるとかどうかなー。
    あとは料理を手伝ってもらうとか。

    ホットケーキに少量、わからない程度に混ぜてみるとか。野菜のクッキーとか…。

    +16

    -0

  • 102. 匿名 2017/06/02(金) 10:40:57 

    >>94
    野菜を細かく刻んだハンバーグ、数口しか食べない

    数口食べられてる!この前は3口だったのに、今日は4口食べたじゃん!!!すごい!

    というはどうでしょう?もう試してるかな?

    うちの子(小学2年)も家では野菜と果物をほぼ食べません。でも泣いてでも1品3口は食べるルールがあるので3口は食べてます。
    学校でも減らしてもらったら頑張って食べてるみたいです。

    +22

    -0

  • 103. 匿名 2017/06/02(金) 10:42:26 

    >>82
    明日が本番なんですね!モヤモヤは残るかもしれませんが…何事もなく終わればいいですね。

    +1

    -2

  • 104. 匿名 2017/06/02(金) 10:42:29 

    >>102
    追記ですが、3口食べたら好きなお菓子を食べられる権利を与えてます。笑

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2017/06/02(金) 10:43:21 

    2歳8ヶ月の娘ですが、
    日中は保育園に行ってますが、
    夜の晩御飯食べてから寝るまでの間、毎日下着を脱ぎ、お股を広げ、両手をお股に当てていることが多々あります。
    数ヶ月前から始まり、初めはそこまで深く考えてなかったのですが、さすがに毎日ですし、行動がこれ以上進んだら、、など考えると不安で、強めに叱ってしまうことがあります。
    保育園の先生にも相談しにくく、悩んでます。
    どう対応したらいいのでしょうか?

    +26

    -0

  • 106. 匿名 2017/06/02(金) 10:44:03 

    >>68
    プレ始まったばかりだしそんなもんですよ!!1人だと我慢できてた事でもお友達が走っていたりとかしたら抑えられないって事もあると思いますし、まだ2歳ですからね(*^^*)立派にできなくて当たり前ですよ〜!!

    娘も去年の今頃はプレ始まったばかりでお友達もたくさんいるし興奮気味で落ち着かなかったけど、後半には次はこれをやるんだとか流れを覚えてって自然といろいろできるようになっていきました(*^^*)

    +20

    -0

  • 107. 匿名 2017/06/02(金) 10:44:24 

    小5の子供の猫背が酷い!
    肩が内側に丸まっています。
    首が前に突き出ています。

    毎日注意はしているのだけど・・・
    本人に猫背と言う意識がないせいか、
    なかなか治りません。

    ゲームなどはやっていません。
    やせていて筋力がないせいでしょうか?


    +10

    -0

  • 108. 匿名 2017/06/02(金) 10:44:36 

    >>29高校生の母です。うちも全く同じでした。なので幼い頃は、娘には愛着が湧かず、懐いてくる長男が可愛くて仕方ありませんでした。しかし>>51の人が言うように、パパの方が好きなのはせいぜい小学校までで、高校生になった今では私の方が信頼されていて会話も多いです。
    今は腹が立つし、可愛くないかもしれないけど、高校生にも成ればまた変わってくると思うので、しばらくの辛抱ですよ~ 頑張って。( *´艸`)

    +20

    -1

  • 109. 匿名 2017/06/02(金) 10:47:47 

    >>94
    プランターにミニトマトとかを育てて自分で収穫させたら食べるようになりました。 自分で育てるのが無理なら収穫体験とかの申し込んでも楽しんで食べれるかも。 あくまでも、かもでごめんなさい。

    +23

    -0

  • 110. 匿名 2017/06/02(金) 10:50:57 

    >>107うちもです!腹筋がないからだらーっとなるみたいですね〜

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2017/06/02(金) 10:51:10 

    >>91
    いるいる、そういう親!!
    子供って風邪ひいてても朝方は熱下がりやすいから午後になってぶり返してくること多いよね。うちは朝も晩も熱下がってるって確認してその翌日から通わせるようにしてるよ。

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2017/06/02(金) 10:51:22 

    1歳の娘、旦那が転勤族で多忙のため完全にワンオペ育児のため、家事やる時や、自分が疲れてしまった時、テレビを見せていたら完全にテレビっ子に…最初の文は完全に言い訳ですよね…最近家事がおろそかになっても、テレビ消してみてますが、朝1時間と夕方1時間はどうしてもEテレに頼ってしまう…1歳になってもマンマしか言わない…これってテレビのせいもあるのかな…

    +28

    -5

  • 113. 匿名 2017/06/02(金) 10:52:04 

    >>107
    体幹、筋力がないのかな。
    剣道、空手、バレエとか習わせるとか。

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2017/06/02(金) 10:52:20 

    >>105オナニーしてるという事?

    +6

    -1

  • 115. 匿名 2017/06/02(金) 10:53:57 

    105です。
    自慰行為に繋がるのではと心配してます。

    +20

    -0

  • 116. 匿名 2017/06/02(金) 10:54:53 

    >>105
    サラッと注意する方がいいみたいですよ。

    +27

    -1

  • 117. 匿名 2017/06/02(金) 10:55:09 

    >>112
    1歳なんてしゃべる子もいれば、全く話さない子もいます!両方いて当然!
    テレビや母親の接し方のせいではないですよ。
    今は言葉を溜め込んでるだけだと思います。

    +50

    -2

  • 118. 匿名 2017/06/02(金) 10:55:50 

    近くの児童館に行きたいのですが、1歳の娘はとても乱暴で叱ってもおもちゃを投げたり、私からおもちゃを奪ったりします…児童館に行っても同じ様なことをしてしまいそうで、怖くて行けません…でも、同じくらいの子との交流が欲しいです…行っても大丈夫でしょうか⁇

    +11

    -4

  • 119. 匿名 2017/06/02(金) 10:55:56 

    >>29
    かわいい我が子に嫌い言われたら辛いですよね

    46の人も言っているけど、本当子どもは親をよくみてし
    自分の事はわかりにくいけど、他の親子見てるとおもいません?『子は親の鏡』

    だから、最初は照れくさいと思うけど自分から「〇〇ちゃんの事ママは大好き」っていっぱいいたり
    旦那さんも味方になってくれるなら娘さんがママ嫌いって言った時に「パパはママ好きだよ」っていてもらうといいかも

    +5

    -1

  • 120. 匿名 2017/06/02(金) 10:58:29 

    >>100
    ルールや時間設定などもしていますが、うまくいきませんでした。
    大人になると食べてくれるようになるでしょうか?
    別トピでも、大人になっても野菜嫌いのまま、という人も割りといるみたいで、心配です。
    お腹が減って、掃除機のように食べる、そんな姿を見てみたいです。
    気長に待ってみます。ありがとうございました。

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2017/06/02(金) 10:59:00 

    105さん
    幼稚園児の母です。
    うちも昔時々そのような仕草が見られました。
    股間触ったり、服着たままだけどテーブルの角に股間をこすってたりね。
    最初びっくりしすぎてかなり動揺したんですが、
    バイキンが入るといけないからやめなさいっておだやかに言い続けてたらやらなくなったよ。もうすぐ人目も気にするようになると思うから、優しく注意してあげてみたら?

    +38

    -0

  • 122. 匿名 2017/06/02(金) 11:00:12 

    >>39
    クラスの子みんな早いですね!
    うちも同じ月齢ですが、丁度トイトレ中です。夏に外れるのを目標にしてます!
    同じクラスでも、まだまだオムツの子いますよ。焦らずに一緒に頑張りましょう!

    ちなみに、うちの子はお漏らししても、爆笑しながら「着替える~」と言てくるのでこっちも気が抜けてしまいます...

    +17

    -0

  • 123. 匿名 2017/06/02(金) 11:00:56 

    カタカナって何歳くらいから覚えるんでしょう?

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2017/06/02(金) 11:01:06 

    >>101
    収穫体験も何度かしました、料理も手伝ってくれます。
    でも手伝って満足してしまいます、、、

    ホットケーキや野菜クッキー、それは食べてくれると思います!でも、このままでいいのか、、、
    栄養の事を考えたら、まずは混ぜ込んだものでも良さそうですね。ありがとうございました。

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2017/06/02(金) 11:02:39 

    >>80
    >>84
    >>89
    >>95
    >>106

    68です。
    あたたかいコメントありがとうございます。
    厳しい言葉もあるんじゃないか覚悟しての投稿だったので、少し気が楽になりました。
    もう少し様子みて幼稚園の先生に相談しつつ対応してみようと思います!

    +17

    -0

  • 126. 匿名 2017/06/02(金) 11:03:47 

    >>102
    誉めるのは毎日やっているんです、、、今日○口食べられたやん!凄いね!って。
    でも次の日にはリセットされてしまいます、、、

    もっと厳しくルール付がいいですかね。あまり厳しくしすぎて、食事自体嫌いになる気配もあり、、、そもそも食に興味ないのかと心配になります。ありがとうございました。

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2017/06/02(金) 11:04:21 

    批判しか受けないかと思いますが、もうすぐ3歳の娘の反抗期が酷すぎて、無茶苦茶やるから、私も限界超えて怒鳴り散らしてしまう。
    そして、最近ついに手を出してしまうようになってしまった。
    手をパチンとかなんだけど…
    娘も可愛いと思えない事が多々あるし、でも可愛くてこんな母親で申し訳なくて。
    ワンオペで寝ない子だから休まる時もなくて、どうしたらいいのかわからない。

    +67

    -1

  • 128. 匿名 2017/06/02(金) 11:06:59 

    >>109
    収穫体験は何度かしましたが、自宅ではしたことありませんでした。
    隣近所に迷惑にならないようなもの、調べてやってみます!
    育てて満足で終わりそうな予感も(笑)
    お返事ありがとうございました。

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2017/06/02(金) 11:07:19 

    >>118
    うん、交流してみていいと思います!
    もし他の子のおもちゃ取っちゃったりしたら謝って、お友だちとこういうふうに遊んでみようと、こんなことしたらこわいよ、いたいよって教えてあげられるいい機会になるんじゃないかな。

    まだまだ赤ちゃんのすることだから、みなさん暖かい目で見てくれるとも思いますよ。

    +13

    -0

  • 130. 匿名 2017/06/02(金) 11:08:22 

    >>112
    1歳3ヶ月の男の子の母親です。うちの子もまだ意味のある言葉は話しません。1歳ならまだまだ心配しなくて大丈夫じゃないですか?

    私も転勤族で帰ってくるのは日付が変わってという感じなので似ていますね。

    うちは112さんよりテレビをつけている時間が多いと思います。私が無音の状態が苦手なので、家にいるときはついています。ただ、活動的な子どものなので合計で4時間くらいは外出して、それ以外の時間です。テレビがついても興味がなければ違う部屋で遊びだしたりしていますよ。

    あるテレビ番組で小児科の先生がお母さんのストレスになるならテレビがついていてもいいと思う。テレビばかり悪者なるけど言葉との因果関係はまだはっきりしていないと話していましたよ。

    テレビって悪いことばかりではないと思います。音楽でリズムにのったり、動くものを目で追いかけたり。テレビばっかりに関心が向かない限りは心配しなくて大丈夫じゃないですか。

    +30

    -0

  • 131. 匿名 2017/06/02(金) 11:08:30 

    >>112
    1歳なら心配しなくて大丈夫ですよ!
    うちも朝夕とEテレ見てるし、テレビ大好きっこだけど2歳半くらいからペラペラ話し出して、今はあつこお姉さんやゆういちろうお兄さんの真似したりする。
    テレビって見せすぎはよくないけど、テレビから色んな情報得て子どもも成長すると思う。だから見せる番組は考えないといけないと思う!

    いつもワンオペ育児お疲れ様です!
    子どもがテレビ見てる間に、さっと家事してそのあと一緒に遊んであげよう!

    +31

    -0

  • 132. 匿名 2017/06/02(金) 11:10:17 

    1歳2ヶ月になるのに、指差しやバイバイなどができません…どうにかやらせたくて色々試しているのですがやりません…

    +11

    -2

  • 133. 匿名 2017/06/02(金) 11:15:05 

    >>122
    今2歳7ヶ月の子のトイトレしてます。

    ちょうど2ヶ月前、2歳5ヶ月のときうちの子もそんな感じでした。漏らしても気にしない。「もれた~」30分後「もれた~」50分後「もれた~」…エンドレス

    1日何度着替えたことか。
    でも最近急におしっこの感覚がわかるようになったらしく「もれた~」と言ってパンツ見るとまだ出てなくて、トイレ連れていって出る。というようになることが多くなってきました!

    夏までに親子ともストレス溜めないようにがんばりましょう!

    +9

    -0

  • 134. 匿名 2017/06/02(金) 11:15:09 

    >>91

    皆勤賞にそこまで無理させる価値があるのか疑問よね。

    +8

    -0

  • 135. 匿名 2017/06/02(金) 11:18:00 

    >>127

    子供なんて、毎日可愛い訳でもないし、毎日可愛いなんて思わなくても良いんだよ。
    だいたいのお母さんは、その時期子供を怒鳴り散らしてるよ。
    思いつめないでね。

    +45

    -2

  • 136. 匿名 2017/06/02(金) 11:18:04 

    うちの子1歳ですが、名前を呼んでも3回に1回くらいしか振り向きません…耳鼻科に行きましたが中耳炎などはなく耳に異常なし…無視をしているのでしょうか…同じ様な方いますか⁇

    +10

    -0

  • 137. 匿名 2017/06/02(金) 11:18:53 

    >>123
    お子さんの性別は?

    男の子は戦隊ヒーローがほぼキャラから必殺技とかもカタカナだからひらがなより一生懸命おぼえてた
    4歳後半ぐらいからかな

    興味があるならと幼児用のカタカナドリル探したらあんまなかったので
    世の中的には小学校あがるまでやらなくてはいけないものではないっぽい



    +5

    -0

  • 138. 匿名 2017/06/02(金) 11:21:27 

    >>94

    野菜って美味しくないよね(笑)
    私も別に好きじゃないもん。
    大人だから食べるだけで。
    なんの解決にもなってないけど。

    +10

    -2

  • 139. 匿名 2017/06/02(金) 11:22:39 

    1歳1ヶ月の娘ですが、前からおっぱいを飲みながらじゃないと寝ません…友達の子が、寝かしつけしないでも勝手に寝ると行っていて驚きました…断乳もそろそろ考えてるのですが、なかなか難しいものですね…

    +21

    -0

  • 140. 匿名 2017/06/02(金) 11:25:23 

    >>107

    うちは側弯と猫背で脊椎外来通ってますが、医者曰く猫背にはエキスパンダーか腕立てが良いそうです。
    胸筋を開くのが良いみたい。
    小学生ならまだ間に合うよ!

    +6

    -0

  • 141. 匿名 2017/06/02(金) 11:26:09 

    >>91バス通園ってほぼ伝染するよね・・
    出産間近に幼稚園で胃腸風邪が流行ってしまってかなり神経質になってたんだけど同じバス停の子がまだ下痢が治ってないのに来て、母親がバスの先生に「着替えはバッグに入れてるので万が一漏らした場合は〜」とか言ってて本気で殺意沸いた。
    その母親も専業で仕事の都合があるわけでもないのにどうして休ませないんだろって泣きたくなった。
    普段は気をつかうタイプの人なんだけど幼稚園に対してはなんか強気なんだよね。
    風邪でも休ませないし、先生に病院の薬渡して飲ませてもらってる。薬飲まなきゃならないくらいなら休ませればいいのに。たかが数分の作業でも先生の負担=他の園児から目が離れる とか考えられないのかなってモヤモヤするわ。

    +19

    -2

  • 142. 匿名 2017/06/02(金) 11:27:21 

    >>55
    資金に余裕はあるけど、戸建賃貸は高いんですか!?
    それって資金に余裕があるとは言えないような。。
    家は住宅ローンの金額だけ見れば安く感じるかもしれませんが、税金かかるし、どこか壊れたら自分で直さないといけないし、紹介なら手数料もかかりますよ。それらの金額を上乗せし、払っていく額は考えておられますか?
    また転勤になった時にスムーズに売れるんでしょうか?!

    +8

    -1

  • 143. 匿名 2017/06/02(金) 11:28:43 

    現在小1の娘、人見知りで大人し過ぎて、なかなか友達できない。
    幼稚園の時は私が頑張って家に友達呼んだりしたけど、小学生はなかなかそうもいかず…。
    黙って見守るしかないですかね…。
    別に友達なんて沢山できなくても良いとは頭では分かっているけど、自分の娘となると、もどかしい。

    +35

    -1

  • 144. 匿名 2017/06/02(金) 11:30:53 

    >>78
    すみません、142は78へのコメントです。

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2017/06/02(金) 11:31:04 

    >>136
    何かに集中してただけかもよ。

    +7

    -0

  • 146. 匿名 2017/06/02(金) 11:34:44 

    >>127
    私もそんな時期ありました‥。
    恥ずかしながら三歳児とマジ喧嘩してました。
    外では怒鳴れないからもうこんなやつ捨ててしまおうか!とすごい顔してたんじゃないかと思います。

    お互いが落ち着いた時に、さっきはごめんねと謝ってお互いの気持ちを話してました。
    そのあとも喧嘩になる日はありましたが。
    でも四歳になって、ある日ふと、そういえばこの頃嫌だ嫌だ言わないなと気付きました。
    言ったらやるまで時間は少しかかるけど、自分でやってることに気が付きました。

    反抗期はしんどいけど、落ち着く日がきっと来ると思います。
    喧嘩しても仲直りしたらきっと大丈夫です!

    +34

    -2

  • 147. 匿名 2017/06/02(金) 11:34:56 

    >>68
    プレ前は順番守れたり集団でお話し聞くときはじっとしてたりできてましたか?
    たまに何も教えずに勝手にできるようになると思ってるお母さんがいます。

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2017/06/02(金) 11:37:33 

    4月からプレ幼稚園に通ってます

    幼稚園の建物を見ただけで嫌がって泣き始め帰ろうとします。通い始めて4,5回ですが凄く困ってます…
    毎回泣き叫ぶ息子を担いで行ってるんですが、他のお母さんにまた?(笑)みたいな目でみられてます

    教室に入ってもウロウロしたり脱走しようとしたり、皆は先生と歌遊びしてるのにまったく別の事をしようとします
    他の先生が息子を宥めても違う!と言って泣きます
    今2歳7ヶ月で言葉は遅い方で何言ってるか理解できない時の方が多いです…

    最初にお金も払ってるし優先的に入園できるので行くのを辞めるという選択はないです

    どうしたら楽しく通ってくれますか?

    +12

    -3

  • 149. 匿名 2017/06/02(金) 11:46:04 

    小学校に入り、内の幼稚園出身の子供は大人しかったんだと実感させられてます。
    口が大人並に悪い子、人の嫌がる事をわざと言いいじめる子、そういう子達がクラスで大きい顔をしている様です。

    内の子もそういう子達は新鮮で面白い!と仲良くはしているみたいですが、いじめられてる子もいる様で・・
    色々心配なのですが、低学年でも仲良くする子は親の口出しはダメで見守るしかないんでしょうか?

    +7

    -0

  • 150. 匿名 2017/06/02(金) 11:54:45 

    年少男児です
    幼稚園に通い始めてから癇癪を起こす事が増えました。何気ない一言でそりゃあもう泣き叫ぶわ暴れるわ暴言はくわで毎日腫れ物を触る様な感じで接してます。
    彼なりのストレスを家で発散してるのでしょうが、このまま時期が過ぎるのを待つしかないのでしょうか。
    ちなみに1日五回は起こします、
    上の子は無かったので正直ビックリしてます。

    +11

    -0

  • 151. 匿名 2017/06/02(金) 11:55:08 

    3歳になったばかり男児。
    おもちゃコーナーで欲しいおもちゃが買ってもらえなかったら、ものすごく大きな声で泣く。
    言い聞かせても無駄で…店外へ出て気をそらすのに成功する時もあればだめな時もあって。
    なにかアドバイスいただけませんでしょうか?

    +9

    -1

  • 152. 匿名 2017/06/02(金) 11:56:41 

    >>139
    寝かしつけなくて寝る子の方が少ないんじゃないかな?
    あんまり聞いた事ない

    6歳でも添い寝しないといまだに寝ないよ
    絵本読んで寝かせてる
    絵本だから添い寝が私じゃなくてもパパでも、ジジババでもOKになったのは助かってる
    でも誰かいないと「寝れない」言ってる

    断乳がんばって

    +18

    -2

  • 153. 匿名 2017/06/02(金) 11:59:09 

    子育てに疲れた…
    向いてなさすぎる

    +48

    -0

  • 154. 匿名 2017/06/02(金) 12:00:55 

    3月の本当に末に生まれた男の子がいます。
    幼稚園の2歳児クラスに行っているのですが、やっぱり4月生まれの子とはほぼ1歳違うので、気にしないようにと思っても、歌遊び、シールを貼る、紙芝居、どの遊びもまだ理解できなく、参加するのが早かったかな…と後悔してしまっています。
    自由参加なので、これからは息子が楽しめるような日に行こうとは思っていますが、大体どの位から遊びというものを理解するのでしょうか?
    毎回ちょろちょろする息子を追いかけ回して、てんてこまいです。

    +15

    -1

  • 155. 匿名 2017/06/02(金) 12:06:28 

    >>147

    68です。
    下の子の入院と通院が続いたため、物心ついてから支援センターや子育てサークルなんかは連れて行けなかったので、集団生活デビューが今のプレが初めてになりますが、順番を守るということは理解してるみたいで遊園地の待ち時間やスーパーでレジに並んだりなどは出来ています。


    +7

    -0

  • 156. 匿名 2017/06/02(金) 12:09:49 

    >>151
    逆転の発想、おもちゃコーナーに行かない

    つまり、おもちゃコーナーある大手デパートになるべくいかないようにする
    肉は肉しか売ってない肉屋に行くとか
    通販で食材送ってもらってる人も結構いるよ

    イヤイヤ期はなにしても無駄だから
    いろいろ都合とかあるとは思うけどお母さんがストレスになる場所にはできるだけ行かないことをオススメします

    +42

    -0

  • 157. 匿名 2017/06/02(金) 12:14:08 

    >>94
    うちの娘も野菜、魚嫌いです。家では一口分でも食べさせています。
    おいしくなくても体をつくる為に食べないといけないの!ママだって食べたくない物も食べるし、パパだってゲームしてたいのに仕事行ってるんだと、娘だけに嫌な事を強いてる訳じゃないと話しています。今は一口でも頑張って食べたら○としています。甘やかしと言われようが気にしない。

    +6

    -0

  • 158. 匿名 2017/06/02(金) 12:16:04 

    年少の娘はまだ友達ができないみたい
    他の女の子たちは手つないだり、一緒に遊んだりしてる子もいるのにうちはマイペース
    少し幼いから相手にされてないのかな

    +8

    -0

  • 159. 匿名 2017/06/02(金) 12:16:56 

    >>149
    うちの幼稚園の子供達も凄く大人しい子が多くて、小学校に入学してから口の立つ友達や、暴力的な友達、ずる賢い友達などに私も悩んでいます。

    世の中的には子供の交友関係に口出しするのは毒親だと言われているけど、私はいわゆるジャイアンタイプのお子さんの事はやんわりと言った事もあります。
    本人も悩んでいたので、アドバイスとして『嫌だとか辛いと思うお友達とは無理に付き合わなくていいんだ』と言っていました。
    大人しい幼稚園出身のお子さんは、慣れるまで辛い思いも理不尽な思いも初体験すると思うので、ご自宅でお話を沢山聞いてあげて、余りに酷いお子さんに関しては毒親と言われようとも無理して付き合わなくていいと言ってあげるのも私はいいと思ってます。

    +24

    -0

  • 160. 匿名 2017/06/02(金) 12:24:03 

    >>151
    うちもその時期はスーパーに連れて行かなかったよ。買い物は土日に買いだめ、足りなくなったら平日旦那が帰ってきてから一人で行ってた。
    時期がくるまでは子供に合わせて「行かない」「見せない」を徹底してた。子供も可哀想だし自分がしんどいからね。
    幼稚園に通うくらいになったら「一個だけ」とか「用事終わってからね」とか条件を理解してくれるようになって、だいぶ色々と連れて行けるようになったよ。

    +27

    -1

  • 161. 匿名 2017/06/02(金) 12:24:56 

    >>149
    口出しというか言い方が問題じゃないでしょうか?

    >>150さんのような言い方はいいと思うけど、「◯◯ちゃんとは遊ばないようにしなさい」とかだと、1年生だったら悪気なく本人や周りに言う可能性あるよ。「お母さんが◯◯ちゃんと遊ぶなって言ったから」とか。

    +5

    -0

  • 162. 匿名 2017/06/02(金) 12:26:02 

    >>161
    すみません!150さんじゃなくて、>>159さんでした!

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2017/06/02(金) 12:26:20 

    一歳半の息子が毎回お茶をわざと口からこぼします。どれだけ怒っても聞かないし、たまに大丈夫と思って他ごとをしてるとビッチャビチャにされてかなりイラつきます。どうしたら辞めてくれますか?
    最近かなりストレスです。

    +25

    -1

  • 164. 匿名 2017/06/02(金) 12:29:41 

    >>30今までの学校の対応が調子乗らせたんだろうね、学校の責任だよ

    +0

    -1

  • 165. 匿名 2017/06/02(金) 12:36:37 

    >>163
    大変そう

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2017/06/02(金) 12:44:38 

    娘1歳8ヶ月。
    とにかく好き嫌いが激しい。

    ヨーグルト、麺類、茶碗蒸し、卵焼き、豆腐、鮭やほっけなどの焼き魚、牛乳
    は大好きですが、野菜や果物に全然手をつけてくれません。食べさせると手を払いのけるか、口に入れてもべーっと出してしまいます。
    茶碗蒸しや卵焼きに野菜を入れてたべさせますが、量は少しです。

    食事が本当にイライラしてしまい、普段遊んでる時すらも可愛いと思えなくなってきました。

    同じような方いませんか?
    こうしたら食べるよ、など教えてください!

    +14

    -1

  • 167. 匿名 2017/06/02(金) 12:44:42 

    >>148
    大変そうでお母さんの大変さが伝わります。
    お子さんはプレ幼稚園に恐怖を感じているのでしょうから毎回出席せずに3回に1回位に出席数を減らしてみたらいかがでしょうか。クラスのお遊戯や工作に参加しなくても、お母さんと幼稚園の中を歩いて嫌がるようなら帰ればいいのです。我慢出来ない子になるとか、その頃の年齢には関係ないです。お金だって仕方ないと割り切るしかないです。あなたとお子さんのペースを見つけて無理せずに入園まで過ごしてみてください。今環境に慣れなくても、突然幼稚園が好きになったり、先生やお友達に興味を持つようになります。我が子がそうでした。離乳食を食べない、プレなどの集まりが嫌い、その時々で悩みましたが、今はよく食べる、幼稚園が好きな子供に変化しています。それでも悩みはまだまだあります。ずっと心配は続くようです。

    +17

    -0

  • 168. 匿名 2017/06/02(金) 12:46:03 

    >>132
    うちも同じ月齢ですが指差しなんて全くしませんよ〜する気配すらないです!

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2017/06/02(金) 12:46:09 

    4ヶ月半の子が最近仰向けからうつ伏せになるのを覚え、夜寝かしつけたあと今まではお腹が空くまで泣かなかったのに、数時間すると寝返って?泣き出す時があります
    寝ぼけているので抱っこすればすぐ寝ますが…
    これはいわゆる夜泣きでしょうか?
    転がった勢いで少し目が覚めてしまうだけでしょうか?

    +5

    -0

  • 170. 匿名 2017/06/02(金) 13:10:29 

    小学三年生発達障害男児との関わり方…
    分からん…

    +5

    -5

  • 171. 匿名 2017/06/02(金) 13:25:44 

    >>169
    夜泣きとは違うんじゃ?寝返りから戻れなくてないてるんじゃないかな。
    うつ伏せで寝ちゃうと窒息とか怖いし、泣いて教えてくれるんだから良い子だよ!
    夜中起こされるの大変だけど、頑張って!

    +21

    -0

  • 172. 匿名 2017/06/02(金) 13:29:17 

    >>163
    懐かしい~うちもそのころよくありました。寝る前の布団の上でべーっとしてびしゃびしゃにされたことも。泣

    そのときは確かお茶をコップでしかも私が支えて見てるときだけお茶を飲めるようにしてたと思います。ストローマグとか渡すと一人で飲んで一人でべーっとしてたので。

    夏だったから頻繁にコップ支えてあげるのもめんどくさかったけど、こぼされて拭いたりするよりはよかったので!

    +11

    -0

  • 173. 匿名 2017/06/02(金) 13:29:54 

    >>166
    それも個性。
    まだ月齢低いから大丈夫だけど、入園したら給食やお弁当になるから2歳くらいからは食べられるものを増やしていった方がいいね。
    うちも2歳までは偏食がひどかった。だけど歯は丈夫で虫歯なしだったよ。
    あんこなどは小2まで苦手で、給食の柏餅は隣りの子にあげてたとか。もったいない。私は大好きなのに。

    +6

    -1

  • 174. 匿名 2017/06/02(金) 13:30:20 

    >>94
    スムージーはどうかな?
    あれって、バナナ入れれば大抵は甘くなるでしょ。
    野菜少量ならどうかな。

    +7

    -0

  • 175. 匿名 2017/06/02(金) 13:32:47 

    >>166
    コメント見ると、食べれるもの多いから大丈夫だと思います!

    少しだけでも玉子焼きに入れた野菜食べられるならいいよ!お母さんがイライラしすぎてもよくないよー
    まだ1歳8ヶ月だし苦手なものあって当然だよ!そりゃ野菜は苦いし、果物も食感気持ち悪かったりするよ!
    のんびり行きましょう!

    +11

    -0

  • 176. 匿名 2017/06/02(金) 13:32:59 

    >>163
    毎回着替えさせるの大変だけど、その時期にはそういう感覚を楽しむことが成長に必要な体験なんじゃないかな?実際はわからないけど、五感を使うことは決して無駄なことではないと思うから、私はなんでもやらせてたよー
    コップに水が入ってるのを見れば他の容器に移し替えてビッチャビチャになってたし(今でもよくやってるけどかなり上達してペットボトルからペットボトルとかも器用に移し替えたりしてる笑)
    そのお世話こそ母の仕事!どこもみんなこんな感じ!
    くらいに思ってしまえば苦じゃなくなるかもよ〜

    +15

    -1

  • 177. 匿名 2017/06/02(金) 13:33:10 

    プーさんの6wayベビージムが今日から3日間安い

    フォレストデラックスが再来週安い

    あんよでキックは今日からセール終わるまで安い

    どれがいいか決まらない!
    足をジタバタする息子にはあんよでキックがいいのか!でもフォレスト可愛い!
    ながく使えるのはプーさんみたいだけどプーさんにあまり興味ない!
    どれがいいですか!

    +9

    -2

  • 178. 匿名 2017/06/02(金) 13:37:47 

    >>151
    他の人も言ってるけど、そもそもおもちゃ売り場に行くからそうなるのでは?
    小さいうちは見たものは触りたいし自分のものにしたくなる気持ちが当然かなぁと思うよ。
    うちは「誕生日プレゼント」とか「ばあばからプレゼント」とか、特別な日に買いに行くお店ってことが理解できるようになるまでオモチャコーナーは避けてたよ。(オモチャ屋があるショッピングセンター自体も行かないようにした)

    +14

    -0

  • 179. 匿名 2017/06/02(金) 13:42:58 

    子供はまだ乳児ですが、最近いじめのニュースが、多くて将来当事者にならないか心配です。

    よく苛められたら転校させれば良いと聞きますが、転校って簡単に出来るのですか?

    家買ってるから引っ越しは出来ないけど、こう区外の学校に転校させることなんて出来るのでしょうか?
    どうやって子供を守ろうかと今から考えてしまいます。

    +20

    -1

  • 180. 匿名 2017/06/02(金) 13:46:51 

    >>148
    こんなこと言ったら逆に心配にさせちゃうかもしれませんが、2年前にうちの子はプレに4月から通って12月まで毎回泣いてましたよー!
    私も最初は頑張ろうと意気込んでましたが途中何回か「これはこの子のためになってるの?可哀想にしか見えない」と辞めかけましたが、泣く時間が最初だけになってきたり、遊びに夢中になる時間が増えたり、お部屋のトイレの使い方やみんなでお弁当を食べることができるようになってきたりと少しずつ慣れてきて、最終的にはやっぱりプレに通わせて本当によかったなと思っています。とても優しくて信頼できる先生だったから続けられたっていうのもありますね。

    +9

    -0

  • 181. 匿名 2017/06/02(金) 13:57:59 

    >>166
    お母さんの気持ちはすっごくわかるけど、普段から可愛く思えなくなったり、食事の時にイライラしちゃうのは頑張りすぎなんじゃないかな。

    他の方へのアドバイスにもあるように、これだけ食べられたら良しとしよう、今日はまだ食べられない種類のこれ一個を一口にしようとか、べーってされても口に入れられた事だけでも誉めてあげて、少しずつ進めてみたら気持ちも楽になるかも。
    お母さんがイライラしてると、お子さんもヤダって思うと思う。

    +15

    -0

  • 182. 匿名 2017/06/02(金) 14:00:37 

    幼稚園で周り気にせず
    おっきい声で怒鳴ってしまった
    はあもう疲れる
    一回で聞いて欲しい

    +23

    -0

  • 183. 匿名 2017/06/02(金) 14:04:02 

    >>29の嫌われ母です。
    アドバイスを下さった皆様、ありがとうございました。
    優しいお言葉に目が潤みつつ、励まされました。
    生意気な娘ですが、やっぱり大事です・・・

    「ふん、ほんとは私のこと好きなくせに。ツンデレめ」って言えるよう
    おおらかな母になれるよう頑張ります。

    +43

    -0

  • 184. 匿名 2017/06/02(金) 14:07:01 

    >>166

    うちも偏食です。おかずはほぼ食べません。牛乳も卵も嫌い。納豆もしらすも食べない。ゼリーやヨーグルトは好きだし、お菓子は大好き。野菜は諦めています。
    大人でも暑い日は食欲なくなるし、体温高いから食欲ないのかなーと思ったりして、苛立つ気持ちを抑えたりもします。まぁそれでも週一くらいでイライラ爆発してますが。

    +8

    -1

  • 185. 匿名 2017/06/02(金) 14:16:33 

    >>179うちは幼稚園児でもうすぐ学校生活が始まりますが、やっぱり1番の心配はそこですよね。
    イジメもですし、担任に恵まれるのかも心配になります。ニュースを見ていても怖くなります。世間を知らないでただ教師やってる世界の小さい先生もいるでしょうし、言葉の暴力など、親が見てない所で子供が理不尽に傷つけられていたらと思うと胸が痛みます。
    もし自分の子供が学校を嫌がり、相当な理由も目処がつくようなら私は迷わず休学なりさせますね。
    学校に対してそこまで必要性も感じてないですし。
    別の学校に転校するか、ホームスクーリングなどの学校に通わせずに育てる方法を真剣に探すと思います。

    +6

    -0

  • 186. 匿名 2017/06/02(金) 14:22:31 

    >>166
    えー!
    それは思いつめすぎですよ!
    というか、十分な品目食べられてる方じゃないですか?
    うちはそのくらいの時期はほとんど納豆ご飯で育っていた記憶があります。

    お母さんからのプレッシャーを少なからず感じているのかもしれませんね。
    うちは嫌うものはあえて与えずに、旦那やお兄ちゃんと私がめちゃくちゃ美味しい美味しいと頬張って取り合う、みたいな茶番をいつも目の前で見せて食欲をそそるというやり方をしていましたよ笑
    これ、なかなか効きました。すぐじゃないけど、こうやって遠回りなやり方でやると意外にいいかも。

    +11

    -0

  • 187. 匿名 2017/06/02(金) 14:33:00 

    1歳4ヶ月の女の子。小食、偏食で食事の時間がすごくストレスです。。特に友達と遊びに行ったときのお昼ご飯に悩んでます。。お弁当にも何を入れていいか分からず…
    皆さんはこれぐらいの月齢のときにどんなものを持っていきましたか?

    +4

    -2

  • 188. 匿名 2017/06/02(金) 14:43:08 

    1歳4ヶ月の女の子。小食、偏食で食事の時間がすごくストレスです。。特に友達と遊びに行ったときのお昼ご飯に悩んでます。。お弁当にも何を入れていいか分からず…
    皆さんはこれぐらいの月齢のときにどんなものを持っていきましたか?

    +0

    -4

  • 189. 匿名 2017/06/02(金) 14:58:49 

    >>94
    私も小さいころ大嫌いでほとんど食べてなかった記憶があります。親も無理に食べさせてなかったんだと思います。だから、野菜の美味しさが分からなかったような……

    今、保育士を長年やってますが、うちの園では野菜を沢山育ててとにかくクッキングをして食べるようにしています。大袈裟ではなくほんとによく野菜を食べる子どもたちだと思います。自分の家では野菜を育てられないので、息子には嫌いな野菜の時は一緒に料理を手伝わせて、出来立てを味見させていました。味見って特別感あって美味しく感じるみたいでしたよ。
    小学生でしたらお手伝いできることも多いと思うので、褒めながら一緒に作ってまずはクッキングを楽しんで食材に触れてみてはいかがですか?
    何でもすぐに改善されるわけではないと思いますが、頑張ろうとしているお母さんのその気持ちってすごく大切ですよね‼応援してます!

    +7

    -0

  • 190. 匿名 2017/06/02(金) 15:01:25 

    >>143

    もどかしいよね。
    うちの娘も同じタイプ。授業参観なんかで、休み時間に一人で本読んでる姿とか見ると辛かったな。
    自分から話しかけてごらんって言っちゃったこともあるけど、そんなの言われなくたって本人が一番わかってるんだよね。
    一人でも二人でも、安心して話せるような友達が出来たらいいね。

    +21

    -1

  • 191. 匿名 2017/06/02(金) 15:12:51 

    5歳の長女は反抗期・2歳半の次女もイヤイヤ期と赤ちゃん返り・イタズラ三昧、、
    4ヶ月の赤ちゃんは泣いててもなかなか抱っこしてあげられず、、

    旦那は早朝から夜までいなくて頼れないから、毎日イライラして悲しくなって泣いたりの繰り返し、、
    楽しく子育てしたいのに(T0T)

    旦那さんがほとんどいない方はどうやってストレス発散してますか??

    +18

    -0

  • 192. 匿名 2017/06/02(金) 15:30:00 

    子どもたちも「別に…」って感じなら、やめることを提案してもいいと思う。子どもたちが楽しみにしてるなら、金額だけ決めてお金を渡してあとは本人たちにまかせる。

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2017/06/02(金) 15:36:50 

    一歳八ヶ月の息子。
    歯磨きが憂鬱すぎる…。
    泣くだけなら、その隙にササッと磨いちゃうのに、歯ブラシをかじって放さないからうごかせないし、本当にイライラする!
    奥歯もだいぶ生えてるので、ちゃんと磨きたいのに、毎日かじるから、あっという間に歯ブラシがダメになる。
    歌を歌ってみたり、ちびまる子ちゃんのオープニング(←お気に入り)を見せながら磨こうとしたり、終わったあと大袈裟に「頑張ったね~!」と褒めてみたりしても、全然ダメで…。
    お風呂でも泣くので、夕方からが毎日憂鬱です。
    何かいい方法ないですかね…。

    +15

    -0

  • 194. 匿名 2017/06/02(金) 15:37:35 

    >>48
    かまわなきゃと真面目に考えて、なんていいお母さん。
    転がされてる赤ちゃんを想像してほっこりさせていただきました。
    うちはよく歌ってあげてました、赤ちゃんってお母さんの声が大好きらしいですよ‼

    +12

    -1

  • 195. 匿名 2017/06/02(金) 15:48:46 

    >>193

    うちもかじる!すぐに歯ブラシ駄目になります。
    もうすぐ3歳ですが、いまだにうまくできません。キシリトールのラムネみたいなやつを歯磨きのご褒美にしたら、多少マシになったかな。
    でももう、表面のカルシウムが溶けてるって歯科医院で言われました。グミ、チョコレート、飴大好きです…。

    +12

    -1

  • 196. 匿名 2017/06/02(金) 15:53:29 

    >>187

    友人の話ですが、和光堂のレトルト持参してましたよ。
    うちは、その頃は友達と出かけたこと無かったです。ちなみに保育園では1歳半は、まだ離乳食後期食でした。

    +8

    -0

  • 197. 匿名 2017/06/02(金) 16:10:17 

    >>150
    うちの年中男児もそんな感じです。
    ただ、うちの子の場合、癇癪起こす日は幼稚園で何か嫌なことがあった日…みたいなので、スイッチ入ったらすぐ、「ちょっと待って。落ち着いて。幼稚園で何か嫌なことがあった?何でも聞くから話してみて?」と穏やかに話しかけると、本人もギャーギャー言ってたのがハッと我に返って、ポツリポツリとこんなことがあって…と話してくれます。

    「それは嫌だったね。悲しかったね。」と聞いてあげると、しばらく涙を流しますが、落ち着くといつも通りに機嫌よくなるので、うちの場合はこうしてます。

    子供なりにストレス感じてるけど、うまく発散できずにモヤモヤした気持ちをぶつけてるのかなぁ…。

    +15

    -0

  • 198. 匿名 2017/06/02(金) 16:13:42 

    今日爆発して泣きました!子育てつらい。ご飯も食べるの遅いし憂鬱です。母親失格、人間失格かもしれません

    +26

    -0

  • 199. 匿名 2017/06/02(金) 16:51:45 

    9ヶ月の娘ですが、叫び声がひどく悩んでいます。
    すべての要求、眠い時にかなり響き渡る高音で叫ぶので、私も近所迷惑で気が気じゃなく最近動悸が激しくなったり、出掛けた先では他の親子などに注目されてしまいます。
    マンマなどの言葉は意味は分からないけど少しずつは話してきましたが、この叫ぶ声がいつまで続くのか憂鬱で出掛ける気分にもなれません。
    やはり病院へ行くべきなんでしょうか?

    +6

    -0

  • 200. 匿名 2017/06/02(金) 17:19:17 

    >>193
    定期的に歯科医院に受診してみたらどうでしょうか?
    最初は病院の先生を噛みついたりして大変かもしれません。中には看護師さんに抑えられたり、拘束される御子さんもいます。
    先ずは、歯磨きの重要性と口腔内をケアする事に慣れてもらうしかありません。泣こうが叫ぼうが、生活していく上に重要不可欠な行為で避けようがありませんし、乳幼児から虫歯だとその後、永久歯に影響を及ぼします。
    歯科医院で、フッ素やシーラントをしてもらい、幼児の歯磨き指導やコツも聞いてくるといいと思います。
    私の子供も歯磨きは苦手でしたが、何といおうと長時間かかろうと歯磨きは毎日続けて、フッ素やシーラントも行いました。その内、歯医者さんでオマケシールを貰う事に喜び、今では、歯医者さんが好きになり、中学生の現在は虫歯がありません。
    最初は地獄で大変ですが、プロのアドバイスを受けて乗り越えて下さい。
    頑張って!

    +6

    -0

  • 201. 匿名 2017/06/02(金) 17:33:42 

    >>193

    毎日の歯磨き大変ですよね。うちも同じようにガシガシして歯ブラシがすぐダメになってました。今2歳5ヶ月男の子です。
    いろいろ試しましたが、歯ブラシはしまじろうのが一番強いと思います。あとセリアのドラえもんかな。5本ぐらいをコップに入れて自分で選ばせてます。

    うちも泣いて泣いて大変でしたが、1歳半くらいの時、主人がふざけて『あ!口の中にバイキンマンがいる!ドキンちゃんもホラーマンも!』って言ったら呆気にとられ、『早くやっつけなきゃ!』とやり始めたのがきっかけで逆に歯ブラシが好きになりました。『あー奥にいっちゃった!』とか『前歯にまだいる!一緒にやっつけて!』とか大袈裟に演技するとよろこんでました。

    キレイにしなきゃ!ってこっちも力が入ってるのを敏感に察知するんでしょうね。お母さんが楽しんでたらお子さんも楽しくなったりするかもしれません。一緒に頑張りましょう(^^)

    +19

    -1

  • 202. 匿名 2017/06/02(金) 17:38:44 

    4歳年中男児がいます。(療育と幼稚園併用)
    幼稚園から帰ってきてからのクールダウンのさせ方に悩んでいます。
    とにかく、幼稚園でも帰宅して家でも興奮状態で、走り回ってる...
    寝る前、特にテンションが上がって家の中走り回ったりドタバタ、これが歩くようになってから今まで毎日です。
    叱ろうが注意しようが、その一瞬は止まりますがすぐに再開します。かなり響くので悩んでいます。

    うちではこうしてるよ、こうしたら落ちつくかもというのがありましたら、是非アドバイス頂きたいです。

    +7

    -0

  • 203. 匿名 2017/06/02(金) 17:40:37 

    2歳4ヶ月 男の子

    とにかく手がでます。お友達が一緒に遊ぼうと近づいてくるのが嫌で顔をバシっと叩きます。
    歩いている時、ベビーカーに乗った赤ちゃんをみるとパンチする振りをします。

    スキンシップはとっている方だと思いますが、愛情不足か何かが原因でしょうか?公園に行くのも躊躇してますが、同世代の子と触れ合いに慣れるためにも行った方がいいでしょうか?

    +8

    -1

  • 204. 匿名 2017/06/02(金) 18:03:41 

    >>203
    息子の友人にもすぐ手が出るお友達がいました。正直、学校でも評判が悪く先生にもよく注意されていた様です。しかしご両親は決して愛情不足のような育て方はしてらっしゃらなかった。
    そんなお友達ですが、高学年になったら物凄くしっかりして、クラスの兄貴分みたいな存在に。とても積極的なお子さんになりました。
    後から気が付いたのですが、小さい内は、(特に男の子は)自分の思いや気持ちをうまく言葉で表現できません。その結果、手が先に出てしまうといった行動に移るみたいです。
    ただ、だからといって突然他害を起すのは問題ですし、注意は必要です。学校の先生は、先ずは問題行動を注意し、そしてどうしてそんな行動をしたのか尋ねていました。
    二歳ならもうお話しできますね。根気強くやったらダメな行為だと言い聞かせて、どうして手を出したのか分かりやすく聞いてみたらどうでしょうか?
    公園には行った方が良いと思います。目は離せませんが、狭い部屋でママと二人でいると余計にストレスを感じてしまうかもしれません。
    対応さえきちんとしていれば、成長と共に落ち着いて気持ちを表現できるようになると思います。

    +17

    -0

  • 205. 匿名 2017/06/02(金) 18:21:04 

    3歳です。最近仮面ライダーを好きになりました。

    ライダーベルトは本格的な一万円するやつを買うべき→プラス
    3歳なら食玩(350円くらい)で十分→マイナス

    +1

    -24

  • 206. 匿名 2017/06/02(金) 18:54:14 

    >>205
    食玩じゃベルトにできない.......

    +2

    -1

  • 207. 匿名 2017/06/02(金) 18:57:45 

    2歳の息子に本気でイラついてしまい、怒鳴ってしまう。
    わざとご飯やスプーン投げるし、食べないし、発達も遅い、毎日憂鬱。
    みんな良いお母さんに見えるし、育児辛くてやめたくなる。

    +27

    -1

  • 208. 匿名 2017/06/02(金) 19:01:13 

    >> 30
    家の隣も三年生だけど正にそれ❗️
    クラス替えの時皆同じにならないようにと思いながらお祈り
    発達障害って治らないのかな…

    +1

    -7

  • 209. 匿名 2017/06/02(金) 19:29:45 

    195さん、200さん、201さん、お返事ありがとうございます。193です。
    歯医者さんでのフッ素塗布は先月やってもらい、次回の予約もしてあります!
    自分が虫歯で苦労したので、虫歯にしたくない!と力が入ってたかもしれません。
    泣き叫んでも、何とか毎日やってますが、あんまり叫ばれるので、虐待してるみたいで心がおれそうでした。
    楽しくやれるようにがんばります!
    ありがとうございました!

    +5

    -0

  • 210. 匿名 2017/06/02(金) 20:00:58 

    >>166
    1歳4ヶ月の男児の母親です。
    うちの子も果物いっさい食べませんが好き嫌いが激しいというふうに捉えてなかった(^_^;)

    果物って生であげたら味に険がある感じがするし、加熱すると食感がフニャフニャむにゅむにゅするし、味覚が育ったりするまでは諦めようと思ったダメ母です(笑)

    卵や豆腐にお魚でタンパク質はとれているし、野菜不足が心配ですか?
    メニューを見ると茶碗蒸しや豆腐なんかの食感が好きなんでね。お野菜もすりつぶしてプルプル食感に固めてみるのはどうですか?あとは味に慣れてもらう為にベビーダノンの野菜味を試してみふとか。ヨーグルトの上に野菜味のピューレのようなゼリーのようなものが乗っていますよ。
    野菜の何が苦手な感じかによって変わって来ると思うんですけど、それを見極めるのも難しいですよね。カレーも苦手かなぁ?

    うちはお魚ハンバーグか豆腐ハンバーグやオムレツ、野菜スープ、あと1品野菜、ごはんみたいな感じで、子ども成長に従って今は自分でフォークを使って食べるメニューに固定されてます。飽きてきたと思ったら形状や味に変化をつけて様子見をして、駄目だったらあっさり諦めてます。

    テレビで小児科の先生が偏食の子どもは多いけど、時期が来たら治るし、1年とかなら問題ないとおっしゃっていたので、肩のちからが抜けました。

    +4

    -1

  • 211. 匿名 2017/06/02(金) 20:10:28 

    >>48
    私は横に寝転んで赤ちゃんの頭が動いたら同じ動きをして何が見えますか~?、あとは赤ちゃんが寝ているのを覗きこんであ~う~いうのにあわせて同じ声を出したりしていました。
    その他には足や手をなでなでしたり。子どもが遊びと思ってくれていたかはわかりませんが(笑)

    あとはお買い物に一緒に出かけていたり、少し外に出たりそれだけでも十分刺激になると思いますよ。これからの季節は暑いので窓の外を眺めるだけでもいいかも。

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2017/06/02(金) 20:12:01 

    >>205
    お父さんと段ボールとかを作って工作してみてもいいのでは。

    +4

    -0

  • 213. 匿名 2017/06/02(金) 20:25:13 

    >>212
    我が家はいつもこれ
    戦隊ヒーローも仮面ライダーも1年周期だからね
    エクゼイドは後半年くらいで新しい仮面ライダーになっちゃうよ

    金銭的に余裕があるのならいいとは思うけど
    1度買うときりがないから
    はじめが肝心だと思う


    +6

    -0

  • 214. 匿名 2017/06/02(金) 20:34:36 

    >>132 さん
    お子さんは鏡好きですでか?
    うちは 鏡を見せながら同じ動きをしたらだんだんする様になりましたよ(^o^)

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2017/06/02(金) 20:40:55 

    >>177 さん

    うちはプーさん買って大正解でした!
    11カ月の今でも使ってるよ。
    今はつかまり立ちしながら 色んなボタン押して 音楽が流れたらお尻振りながら踊ってる。

    ちなみにうちの娘はプーさんには興味がなくピグレットをずっとかじってるよ (笑)

    +4

    -1

  • 216. 匿名 2017/06/02(金) 20:42:51 

    >>205
    お友達の様子による
    みんな持ってて自分だけ食玩は親も子も辛い

    +1

    -1

  • 217. 匿名 2017/06/02(金) 20:46:51 

    皆さんのお悩みとは少し違うんですが

    いま1歳4ヶ月です。生後4ヶ月頃に向き癖から頭の方が歪になっていることに気づきました。寝かせる方向を変えたり身体全体の向きを変えるよう工夫したりしたんですがあまり改善はされず、受け入れようと気にしないようにしていました。

    最近、ガルちゃんでヘルメット矯正の話題が出たので意識して頭をさわってみたら骨が隆起したようなボコボコが左右にありました。位置が左右対称ではないものの同じような感じなのでこの子の個性かなぁとも思う反面、心配です。ボコボコが日に日に大きくなったりはしていません。

    夫は大人でボコボコ骨が目立つ人がいないんだから成長でなだらかになるでしょうとあまり心配していないんですけど、そんなものなんですかね。

    +5

    -0

  • 218. 匿名 2017/06/02(金) 20:48:08 

    >>166
    うちの長女は保育園年長まで食が細く、体重もクラスで一番軽かったよー。
    保育園の栄養士には家でご飯食べさせてないんじゃないかって心配されたことも。
    こっちはあの手この手で料理して努力してチャレンジしてたから泣いたよ。
    頑張っても頑張っても報われない日々にしんどくてノイローゼになりかけた。
    小学校に入って活動量増えると同時に食べる量も増えて、中学に入った今は私より食べるよ(´∀`)
    親が必死になればなるほど食べないこともあるから…野菜ジュースとかスープ飲んでくれたら良し!として。

    +3

    -0

  • 219. 匿名 2017/06/02(金) 20:49:34 

    もうすぐ生後7ヶ月、寝返りしません。
    大丈夫か毎日不安です。

    +8

    -1

  • 220. 匿名 2017/06/02(金) 21:12:31 

    小学5年と3年の息子、部屋を散らかす一方で片付けない…。
    注意すると一応片付ける振りはするんだけど…中途半端にやめて違うことしてたり。
    毎日何十回指摘しても散らかりっぱなしでもう〜イヤ!
    自分から片付けさせる方法ありますか?

    +4

    -1

  • 221. 匿名 2017/06/02(金) 21:16:27 

    5歳になる息子とそりが合わない。小さい時はあんなに可愛かったのに、最近本当に生意気でこれからもっと生意気になるかと思うと辛い。
    親がなめられてはいけないと、厳しくするけど逆効果。もはやどうしたらいいのかわからない。

    下の子がまだ赤ちゃんなのでそれだけが癒しになってる。

    +6

    -5

  • 222. 匿名 2017/06/02(金) 21:35:00 

    166です
    みなさんありがとうございます!
    みなさんに言われたことを考えながら、今日は野菜を一口だけでも口に入れたらいいやと割り切って夕飯に挑みました。
    とりあえず少し野菜スープを食べてくれました。

    タンパク質や炭水化物は取るけど、野菜やビタミン類の不足がどうしても心配で…

    でもイライラした雰囲気の中での食事は楽しくないですね。反省しました。

    とりあえず一口だけでも野菜を口に入れてくれたらいい、そんな感じで穏やかに食卓を囲むのを目標にします。

    色々な味付けや食感も試しつつ、大人が美味しそうに食べる作戦もしつつ、まずは楽しく頑張ってみます。

    最近はイヤイヤも少し始まって、本当に凹んでいたので、みなさんの優しいコメントにホッとしました。
    ありがとうございます(T ^ T)

    +8

    -0

  • 223. 匿名 2017/06/02(金) 21:41:37 

    >>222
    お疲れ様です。
    本当に真面目で優しい方ですね。
    各コメント返した人に対してさりげなく全てフォローしてる。

    私は今から離乳食のストック作ります。
    お互い気負いすぎず頑張りましょう。

    +6

    -0

  • 224. 匿名 2017/06/02(金) 21:54:06 

    3歳9ヶ月男児。
    うんちのみ、紙パンツじゃないとできません。
    普段はパンツで過ごして、うんちがしたい時にわざわざ紙パンツをはいてしています。
    そうしないと出ない!紙パンツ〜っと言って泣くし便秘になっても困るので。。

    何かきっかけがあればトイレで出来るようになるのでしょうか。

    +14

    -0

  • 225. 匿名 2017/06/02(金) 21:54:57 

    2歳の娘
    前歯に小さな穴が…
    ケアはしっかりしていたつもりが
    こんな小さな子供に虫歯をつくってしまった
    小児歯科の予約が来週しかとれなくて
    その日までモヤモヤする
    オススメの歯みがき粉などあったら教えてほしいです

    +6

    -1

  • 226. 匿名 2017/06/02(金) 22:02:07 

    5歳になる息子とそりが合わない。小さい時はあんなに可愛かったのに、最近本当に生意気でこれからもっと生意気になるかと思うと辛い。
    親がなめられてはいけないと、厳しくするけど逆効果。もはやどうしたらいいのかわからない。

    下の子がまだ赤ちゃんなのでそれだけが癒しになってる。

    +7

    -4

  • 227. 匿名 2017/06/02(金) 22:04:10 

    >>48
    うちにも4ヶ月の赤ちゃんがいます。
    一緒に遊ぶというより、メリーとかオーボールとかで一人遊びしてる時に、ソレ届くん?すごーい!とか上手に回すね~!とか笑顔で話しかけてます。横に寝転んで手をヒラヒラさすと、掴んでモミモミしたりかじりついたりして遊んでくれます。傍にいて見てくれてるだけでも赤ちゃんて嬉しい楽しいんじないかな?お互い育児ぼちぼち頑張りましょう\(^o^)/

    +2

    -0

  • 228. 匿名 2017/06/02(金) 22:05:42 

    3歳、足の爪を切るのを嫌がります。寝てる間に切るけどそれでも足を触るのを嫌がることも。まだいいかなとは思うのですがいつまでもこんな風にやるわけにはいかないしどうすればいいでしょうか?

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2017/06/02(金) 22:22:22 

    10ヵ月の男の子ですが、最近支援センターに連れて行くようになりました。
    2歳くらいの子が遊んでいるところに息子がハイハイで近寄って一緒に遊ぼうとしたらあっち行け!と言われてしまいました。こういうときはどう対処したら良いのでしょうか?

    +7

    -0

  • 230. 匿名 2017/06/02(金) 22:43:41 

    一歳半と、2カ月の子がいます。
    保育園に落ちて家でみていますが、毎日何して遊ぼうか悩みます。
    一歳半はまだスタスタ歩けないし、2カ月はまだ首が座っていないので散歩に行きずらいです。
    首が座ってない子に使える抱っこひもは暑そうで気が引けます。
    梅雨になるし皆さん家の中で何して遊びますか?

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2017/06/02(金) 22:46:41 

    生後9ヶ月の子ですが、ミルク以外の水分を全部拒否します。これから益々暑くなるのに、本当に困ってます。
    子どもの全力の拒否反応に、本当に飲めるようになるのか涙が出てきます。

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2017/06/02(金) 22:56:12 

    >>229

    保育士です。
    2歳ってみんなそんな感じですよ。自分のテリトリーを守ろうと必死になり、威嚇したりひどいと噛んだりする子もいます。

    私達保育士は『そっかー!ごめんね!嫌だったよね』と声をかけています。共感される事で安心します。

    みんなが辿る道だと思います。優しい目でみてあげて頂けるとその子もお母さんも救われると思います。

    +20

    -0

  • 233. 匿名 2017/06/02(金) 22:59:36 

    >>224
    うちの子も同じでした!
    おしっこはトイレでできるのに、うんちはダメ…
    2歳になった下の子がたまたまトイレでうんちできたのをきっかけに、「弟に負けてられないよ!」とせかし、やっとトイレでしてくれるようになりました。
    4歳10ヶ月で紙おむつ卒業(^_^;)
    本人に「トイレでうんちできないのが恥ずかしい」と思わせて頑張ってみて下さい!

    +7

    -0

  • 234. 匿名 2017/06/02(金) 23:02:16 

    2歳と10ヶ月は一緒には遊べない。2歳が叩いてきたりする場合があるので10ヶ月を守ってあげた方がいいよ。

    梅雨時期には思い切って白いジャングルジムとか購入したらどうかしら?

    +12

    -0

  • 235. 匿名 2017/06/02(金) 23:25:24 

    支援センターの話題が出ているので私も。

    いま1歳4ヶ月です。支援センターには2歳くらいの子どもや生後2、3ヶ月くらいの赤ちゃんも利用しています。多い日は10組から15組くらい利用していて、混雑しています。

    うちの子はよく動くし、歩き始めなので私が付きっきりで様子を見ながら遊びます。活動的でなくても付きっきりで見ると思います。

    先にもあったように2歳くらいの子どもって自分の所有物、場所という感覚が芽生えるので突き飛ばす子もいるし、自分の子どもが赤ちゃんを踏んだりおもちゃで傷つけたりの可能性もないあるので見守ってもいます。

    割りと上の子2歳くらい、下の子首座り前の乳児の兄弟が多いんですけど、そういうお母さんは下の子はベッドではなく大きな子が遊んでいる場所でも寝かせてお母さん同士でお喋り、上の子は離れた場所で怪獣化なことが多くて。
    付きっきりの私は過保護なんですかね。

    +9

    -0

  • 236. 匿名 2017/06/02(金) 23:25:54 

    3歳男児です。
    この春幼稚園いくようになったのですが、先月から親を噛むようになりました。
    甘噛みどころではなくとても強く噛みとても痛いです。歯型ものこり痣も1週間くらい消えませんでした。
    幼稚園のお友達も噛まないか心配です。
    お友達はまだ噛んだ報告はされてませんが乱暴になった気がします。
    お友達を押したりつねったりしたのを目撃したし幼稚園からも5回報告されました。
    その度に子供を連れて謝っています。

    少人数の託児所には一年通ってましたが年上のお友達から噛まれる事は一回ありましたが息子が手を出した報告は一度もありませんでした。
    環境の変化でストレスを感じてるのでしょうか。
    噛まれたとき子供に同じように噛んで叱るのは良くないのでしょうか。
    叱ると泣いて話をそらされたり、私に言われてごめんなさいとしぶしぶ言う感じです。
    暴力が減っていけばいいんですがどんどん増えてきてるように思います。
    毎日叱るばかりで子供のためにどうすればいいのか本当に悩んでしまいます。

    +5

    -0

  • 237. 匿名 2017/06/03(土) 00:01:25 

    >>68
    うちの子が2歳でプレに通っていたときの様子によく似ています。集団生活絶対無理だな〜と思っていました。
    ですが年少の今、先生の指示も聞け、クラスの子達と一緒に楽しく活動できるようになっています。3歳になってかなり落ち着きました。
    きっとあなたのお子さんもいつもとは違う場に興味津々で、あれしたいこれもしたいという気持ちが勝ってしまうのかも(^^)
    男の子って人が集まるところでわざとおどけたり調子にのったりするっていうし(^^)
    もう少し様子を見てもいいと思います。

    +5

    -0

  • 238. 匿名 2017/06/03(土) 00:23:38 

    >>219
    知り合いの子は、赤ちゃん期には全く寝返りしませんでした。ハイハイもせず、お座りの姿勢でズリズリ(いざりばい)で移動してました。

    今は3歳で、もちろん寝返りもハイハイもやろうと思えばできます。 体は小さめですが、頭の発達は他の子よりも早いくらいで、1歳半くらいで2語分しゃべってました。

    寝返りしなくても、問題なく成長してる子もいますよ。

    +5

    -0

  • 239. 匿名 2017/06/03(土) 00:28:15 

    もうすぐ1歳1ヶ月になる娘がいます。
    いまだに高速ズリバイしかしなくてかなり心配です。
    喃語もよく出るし指差しや親の模倣はするのですが運動面の発達が遅すぎる気がします。
    ほっといてもそのうち歩くようになるんですかね?

    +2

    -0

  • 240. 匿名 2017/06/03(土) 01:01:23 

    1歳8カ月なんですが、お父さんと最近良く言うのですが私はあまり呼ばれません。
    夫が居るとおとうたんおとうたんといっぱい言います。この状況で義実家に泊まり行くの嫌だなあ…

    +2

    -0

  • 241. 匿名 2017/06/03(土) 01:18:46 

    小1と年中の子供がいます。
    それぞれ、友達の輪の中に入れてるのかなと心配になります。

    +2

    -0

  • 242. 匿名 2017/06/03(土) 02:00:41 

    >>229
    月齢差がある子と遊ぶのは難しいです。小さい方がかわいそうな思いをします。
    うちは公園なんかも大きい子がいる夕方は連れて行きません。突然小突かれたりもありますし、同じくらいの子と遊ばせてあげてください

    +2

    -0

  • 243. 匿名 2017/06/03(土) 02:13:38 

    4ヶ月の娘がいます。
    よく鼻の穴をふくらませてます。
    起きてる時間の8割くらい。
    大した悩みではありませんが、いつなおるのか気になりまして。

    +4

    -0

  • 244. 匿名 2017/06/03(土) 03:37:40 

    >>224

    うちももうすぐ4歳男児で、同じ状況です!
    うんちする!とオムツに履き替え、うんち座りの体勢でしているので、
    今さらおまるを買おうかと思いましたが、またがるのを嫌がり…
    いずれ出来るようになるかなと思っていたら、もうすぐ4歳なので焦っています

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2017/06/03(土) 03:53:31 

    >>226
    そりが合わない、小さい時はあんなに可愛かったのに…
    下のお子さんが癒しになっている…
    どうしたらいいかわからない…
    そのお母さんの気持ちが子供さんに伝わってるのでは?
    親が不安になると子供にも伝わりますよ。
    お母さんの心が自分ではなく、下のお子さんに向いているから、自分の方を見てもらいたくてワザと気を引きたくてしているのかもしれません。
    下に赤ちゃんが出来たら上の子が赤ちゃん返りしたり、お母さんの気を引くために乱暴になったりすると聞いた事ありませんか?
    悪い事をしたら叱らなくてはいけません。
    悪い事をしたのに抱きしめる事はダメですが、ちょっと落ち着いてる時、二人の時間をとって抱きしめてあげてはどうですか?
    お子さんも不安なんだと思います。
    それをまだ幼いから表現できないんです。
    子育ては育児本のようにはいかないし、休みもないし大変ですよね。
    成長と共に大変な事の質も変わってきますが、楽しい事もいっぱいありますよ。
    私のやんちゃだった子供も社会人と大学生になりました。
    大変だった事も今では良い思い出です。
    頑張りすぎないで子育て楽しんで下さいね。
    長くなってしまいごめんなさい。

    +10

    -0

  • 246. 匿名 2017/06/03(土) 06:44:35 

    >>225
    ケアをするときにフロスは使ってますか?
    慣れないうちは使いづらいですが指に巻いて使うタイプのが汚れがしっかり取れてオススメです。
    後は定期的に歯医者でメンテナンスをしてもらえば良いと思います。

    +2

    -1

  • 247. 匿名 2017/06/03(土) 07:17:48 

    >>226
    そりが合わない、小さい時はあんなに可愛かったのに…
    下のお子さんが癒しになっている…
    どうしたらいいかわからない…
    そのお母さんの気持ちが子供さんに伝わってるのでは?
    親が不安になると子供にも伝わりますよ。
    お母さんの心が自分ではなく、下のお子さんに向いているから、自分の方を見てもらいたくてワザと気を引きたくてしているのかもしれません。
    下に赤ちゃんが出来たら上の子が赤ちゃん返りしたり、お母さんの気を引くために乱暴になったりすると聞いた事ありませんか?
    悪い事をしたら叱らなくてはいけません。
    悪い事をしたのに抱きしめる事はダメですが、ちょっと落ち着いてる時、二人の時間をとって抱きしめてあげてはどうですか?
    お子さんも不安なんだと思います。
    それをまだ幼いから表現できないんです。
    子育ては育児本のようにはいかないし、休みもないし大変ですよね。
    成長と共に大変な事の質も変わってきますが、楽しい事もいっぱいありますよ。
    私のやんちゃだった子供も社会人と大学生になりました。
    大変だった事も今では良い思い出です。
    頑張りすぎないで子育て楽しんで下さいね。
    長くなってしまいごめんなさい。

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2017/06/03(土) 07:42:24 

    一歳半の娘なんですが、イヤイヤ期に入って来たようで気に入らない事があると叩いたり物に当たる、噛み付く、自分を叩くなど激しいです…
    私は叩いた事ないのに自然にやるものなんでしょうか?言い聞かせても理解できる月齢でもないのでどうするのが正解なのかなと思ってます。
    一応やるたびに諭したりはしてるのですが。

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2017/06/03(土) 09:35:46 

    >>30
    別のトピでも同じ事を言ってたけど、
    ちょっと粘着で引きます
    信頼のできるママ友がいないのもなんか分かる。
    あなただけが思ってる可能性大だよ。

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2017/06/03(土) 11:31:34 

    2歳半と4ヶ月の姉妹を育てています。
    上の子の赤ちゃん返り、夜泣きもひどいです。それもあって特に上の子を可愛く思えなかったり、鬱っぽくなって毎日が憂鬱でしんどいです。
    そんなときどう乗り越えましたか?
    どうしたら息抜きができるんですかね。
    実母にそれとなく話しても、私の方が大変だったのよー、その程度で…という感じで余計に凹みます。

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2017/06/03(土) 15:33:43 

    >>229です
    みなさんありがとうございます!
    とても勉強になります。転勤族で、身近に気軽に相談できる友達もいないのでここで聞けて良かったです。

    +1

    -0

  • 252. 匿名 2017/06/03(土) 23:26:46 

    >>217
    娘も向き癖による歪みがひどく、
    6ヶ月のとき矯正が必要か検査に行きました。
    頭の形の変形は病気によるものもあるそうなので、気になるなら一度大学病院に検査に行ってもいいかもしれませんね。
    関東・関西に有名な外来があると思います!

    +1

    -0

  • 253. 匿名 2017/06/04(日) 07:43:19 

    >>202
    家も似た子供でしたが、絵本を読んであげると良いと言われました。
    保育園から帰ってきて、用意を済ませたら膝の上にのせて一冊、寝る前に二冊位、自分でページをめくったりしても怒らずそのページを読む。
    毎回同じ本を選んで面倒くさくても付き合って読んであげて下さい。 図書館に行って借りるのも、ここは静にしなければいけない場所と教えてから行く。初めは出来なくても雰囲気で静に出来るようになりました。
    習慣になると、寝たくないとグズったら、絵本を読まないよ!って言って見てください。絵本を読んでもらえないのが急に切ないことに感じるみたい。

    +2

    -0

  • 254. 匿名 2017/06/04(日) 08:27:37 

    >>220
    うちもでしたー!!
    「片付けなさい!」ってガミガミ言うの、地味にストレス…。

    子供たちに片付けしやすい仕組みにしてあげたり、片付けのやり方を教えてあげたらどうでしょう?(片付けしやすい仕組みは『片付け 利き脳』で検索してみてください!)

    うちの子は、グチャグチャに散らかったおもちゃを前に「片付けなさい!」と言っても、どこから手をつけたらいいのかわからない様子だったので、「まずはブロックを集めてこの箱に入れようか?」「ブロックが終わったら、トミカを集めてこの箱に入れよう!」と、片付けの順番を指示したり、おもちゃの種類別に箱を準備したら、だんだん自分で片付けてくれるようになりました。

    +3

    -0

  • 255. 匿名 2017/06/04(日) 17:11:46 

    >>221

    『下の子が癒し』とありますが、そういうお母さんの気持ちを敏感に感じ取って、寂しくて反発してたり…はないですか?

    『小さい時はあんなに可愛かったのに』と言ってるくらいだから、下の子が生まれるまではたくさんたくさん可愛がっていたんだなぁと感じました。
    ちょっと昔を思い出して、上の子が赤ちゃんだった時みたいな『あなたが1番かわいい!』という気持ちで接してみるのはどうですか?

    下の子が預けられたら、2人でお出かけしてみたり、ゆっくり絵本を読んだり。

    うちの5歳男児は、3人兄弟の1番上ですが、そりゃーもう甘えん坊です。
    なので、「お母さんに甘えたい気持ちをうまく表現できなくて、生意気言ってるのかなぁ〜」と思ってしまいました。

    +4

    -0

  • 256. 匿名 2017/06/14(水) 21:00:31 

    野菜嫌いの相談が多いようですが、0歳児の離乳食の頃から野菜嫌いでしたか?
    今7ヶ月なんですが、一通り野菜あげててどれも喜んで食べているので、これからもっと大きくなったら味とかわかって嫌いになったりするのでしょうか?

    +1

    -0

  • 257. 匿名 2017/06/20(火) 13:02:56 

    子育てに口挟んでくる中年女性が嫌い過ぎてストレス。
    個性、個人差、人それぞれって言いながらも、○○出来ない→もう○年生ならそれくらい出来なきゃおかしい!過保護なんじゃないの?!
    子育てしてる間はこういうことから逃げられないのかな。。。

    +0

    -0

  • 258. 匿名 2017/06/22(木) 16:52:52 

    >>256
    かぼちゃとじゃがいもが苦手でした。
    歯ごたえのいいものを好んでましたね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード