-
1. 匿名 2014/04/06(日) 12:50:09
キューピー3分クッキングについて語りましょう。+23
-2
-
2. 匿名 2014/04/06(日) 12:51:17
懐かしい!+2
-16
-
3. 匿名 2014/04/06(日) 12:51:34
実際、3分ではムリがあるw+302
-2
-
4. 匿名 2014/04/06(日) 12:51:47
3分で絶対に完成しない+283
-3
-
5. 匿名 2014/04/06(日) 12:52:03
CMがオシャレ+157
-4
-
6. 匿名 2014/04/06(日) 12:52:06
キューピー3分クッキングは
7分間やってます。
これ豆ね。+224
-1
-
7. 匿名 2014/04/06(日) 12:52:21
3分じゃない!
作り途中のと作り終わってるの
誰が食べるんだろう
と思ってる!+155
-3
-
8. 匿名 2014/04/06(日) 12:52:48
+309
-3
-
9. 匿名 2014/04/06(日) 12:52:56
+224
-2
-
10. 匿名 2014/04/06(日) 12:53:22
キユーピー(笑)
なんかやりとり見てるのドギマギする!+117
-2
-
11. 匿名 2014/04/06(日) 12:53:26
やはりオープニングが好き。+80
-1
-
12. 匿名 2014/04/06(日) 12:53:36
この番組で紹介される料理美味しい!あとでネットにUPされてるから美味しそうなのあったら作ってます( ´ ▽ ` )+30
-2
-
13. 匿名 2014/04/06(日) 12:53:41
+214
-2
-
14. 匿名 2014/04/06(日) 12:53:45
何度も見たことあるけど、一度も作ったことないし作ってみようと思ったこともない。
前に明石家マンションのクレーマーのコーナーで、雨上がりの蛍ちゃんが
「3分クッキングなのに作ったら2時間もかかった」って怒ってた。+95
-8
-
15. 匿名 2014/04/06(日) 12:53:53
タララッタッタ、タララッタッタ、タララッタッタッタ、タタタタタ♫+62
-18
-
16. 匿名 2014/04/06(日) 12:54:44
やってたらついつい
見てしまう( ´•ω•` )
でも、、、作らない笑+97
-1
-
17. 匿名 2014/04/06(日) 12:54:44
3分クッキングではない+28
-1
-
18. 匿名 2014/04/06(日) 12:55:10
オープニングのダンス、ちょっと踊ってみたいと思っている。
確か日テレ系とCBC系がありますよね?+48
-2
-
19. 匿名 2014/04/06(日) 12:55:16
ボソボソ喋る先生いるよね、風邪気味で耳が詰まってる時に本当聞こえなくてイライラしたわ+30
-3
-
20. 匿名 2014/04/06(日) 12:55:25
.+3
-12
-
21. 匿名 2014/04/06(日) 12:55:49
おいしそう、作ろうかなと思っていても
「ここで、1日冷蔵庫で寝かせます」に
作る気なくす+189
-1
-
22. 匿名 2014/04/06(日) 12:56:14
作るのも放送時間も3分じゃないのに何故タイトルが3分クッキングなのか未だに分からない…。
誰か由来知ってる方教えてー!+109
-0
-
23. 匿名 2014/04/06(日) 12:56:44
マヨネーズとか、別の容器に入れすぎ+98
-0
-
24. 匿名 2014/04/06(日) 12:57:23
たまにすっごい手抜き料理がある。
わざわざテレビでやらなくても…みたいなの(笑)
大根のコンソメ煮が不味かった!+49
-2
-
25. 匿名 2014/04/06(日) 12:57:46
やっほー!+83
-0
-
26. 匿名 2014/04/06(日) 12:57:50
22さん
「放送開始当時は5分間枠番組で実際の内容部分が3分間だったことが由来となっている」だそうですキユーピー3分クッキング - Wikipediaja.wikipedia.orgキユーピー3分クッキング - Wikipediaキユーピー3分クッキング出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』移動:案内、検索この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(201...
+49
-1
-
27. 匿名 2014/04/06(日) 12:58:12
タイトルの由来
番組名で“3分クッキング”と謳っているが、現在の実際の放送時間は放送枠単位で10分間である。
これは、放送開始当時は5分間枠番組で実際の内容部分が3分間だったことが由来となっている。
なお“3分で出来るぐらい簡単な料理”という意味が込められているという説もあったが、
実際は3分間で作れる料理という意味ではなかった
(2013年2月8日読売新聞記事:”「キユーピー3分クッキング」半世紀 家庭料理の伝統守る”による)。
そのため、茹でたり、焼いたりと、あらかじめ下ごしらえされている食材が出てくることも多く、
番組に登場した料理で実際に3分で作れる物は少ない。
このことから、後述のように当番組のパロディとして『実際に三分以内で出来る』を
テーマにした企画も誕生している。
なお、放送時間が10分に拡大された現在でもこのネーミングが使用されている。
キユーピー3分クッキング - Wikipediaja.wikipedia.orgキユーピー3分クッキング - Wikipediaキユーピー3分クッキング出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』移動:案内、検索この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(201...
+23
-2
-
28. 匿名 2014/04/06(日) 12:59:05
宮本先生の『うまいんですよ』が好き(笑)
穏やかな口調で『おいしい』ではなく『うまい』というのが密かにツボ>_<+43
-1
-
29. 匿名 2014/04/06(日) 12:59:39
長ねぎのカタルーニャ焼き
ネギ焼くだけっ(笑)+112
-0
-
30. 匿名 2014/04/06(日) 13:01:27
29
焦げてるやんw+91
-3
-
31. 匿名 2014/04/06(日) 13:02:31
たまにすっごい手抜き料理がある。
わざわざテレビでやらなくても…みたいなの(笑)
大根のコンソメ煮が不味かった!+4
-11
-
32. 匿名 2014/04/06(日) 13:02:35
一人切り方が雑で彩りの悪い先生がいる。+31
-0
-
33. 匿名 2014/04/06(日) 13:03:03
26さん、27さん
22です。教えて頂きありがとうございます。
長年の謎がようやくスッキリしました!+13
-1
-
34. 匿名 2014/04/06(日) 13:04:07
木製のしゃもじが、いつも新品。鍋もピカピカだし、毎回新品を使ってるのだろうか?+64
-2
-
35. 匿名 2014/04/06(日) 13:04:42
てかあんまり見ないんだけど、たまたま見た時はカブ?を焼いて、お皿に乗せてソース(作ってました)を添えるだけみたいな回見ましたが、え?って感じでした。
+14
-0
-
36. 匿名 2014/04/06(日) 13:05:14
調味料がいちいちキューピーの製品。+49
-2
-
37. 匿名 2014/04/06(日) 13:11:00
キユーピー3分クッキング|キユーピーwww.kewpie.co.jpキユーピー3分クッキング|キユーピーjavascriptの使用がOFFになっています。 当サイトはブラウザの設定が・javascriptを有効にする。・CSSを有効にする。 にセットされていることを前提としています。 動作に不具合が感じられた場合には、上記の設定をご確認くださ...
系列局によって先生も内容も違うの?+15
-0
-
38. 匿名 2014/04/06(日) 13:14:52
どうしてこの人が先生として出てるのか不思議でしょうがない人がいる。
切り方は雑だし、手際は良くないし、アナウンサーとのやり取りもひどい(笑)+46
-0
-
39. 匿名 2014/04/06(日) 13:16:19
最近は男性アナがアシスタントやるケースもあって、
そんな時は先生の顔が少しニヤけて見える。+33
-3
-
40. 匿名 2014/04/06(日) 13:16:27
下準備してある。
3分じゃない(笑)+32
-2
-
41. 匿名 2014/04/06(日) 13:17:19
3分で出来上がる料理を教えてくれる番組だと思ってた。子供の頃。+44
-0
-
42. 匿名 2014/04/06(日) 13:19:03
黒い玉子焼きを作った先生が牡蠣の料理を作った日。「牡蠣は塩でよく洗いましょう」って自信満々に洗ったんだけど、全然汚れが落ちてなかった。
私は大根おろしで洗うんだけど、あの先生は料理の基本を知らないと思う。+74
-5
-
43. 匿名 2014/04/06(日) 13:20:24
安住アナウンサーに似てる人出てない??)(*´-`)+12
-2
-
44. 匿名 2014/04/06(日) 13:21:31
やぁ!ぼく、マヨネーズキューピー!+54
-1
-
45. 匿名 2014/04/06(日) 13:22:09
最近キューピーがよく踊る。前は行進とかしてるだけだったのに…ww+50
-0
-
46. 匿名 2014/04/06(日) 13:22:33
通販生活の本でこの番組の関係者さんたちが対談してたなあ
当時番組を担当してた森アナウンサー(巨人の選手と結婚→離婚)は抜擢後基礎を学ぶために料理教室に通ってたらしい
あと先生は毎回同じエプロンにならないように気を付けるって(エプロンだけでも相当な数持ってるみたいだね)+11
-1
-
47. 匿名 2014/04/06(日) 13:23:16
この先生がいちばん好きかなー。
お料理というか、優しそうで(*^^*)
照り焼きつくねのレシピ|キユーピー3分クッキングwww.ntv.co.jp照り焼きつくねのレシピ|キユーピー3分クッキングキユーピー 3分クッキング毎週月~土 11時45分~11時55分放送2014年03月18日(火)ひき肉その他きのこ焼く照り焼きつくねえのき茸と長ねぎ入り、お弁当におすすめ小川聖子 先生1人前あたり・エネルギー:398kcal・...
+31
-2
-
48. 匿名 2014/04/06(日) 13:23:35
高校の時レポートの纏め方で3分クッキングを参考にしなさいって言われた。+9
-3
-
49. 匿名 2014/04/06(日) 13:24:20
子供の頃、次々に下拵え済みのものが登場するのがずるいと思ってた+20
-0
-
50. 匿名 2014/04/06(日) 13:29:16
「キユーピー」は小文字の「ュ」じゃなくて
大文字の「ユ」が正式表記なのです+26
-3
-
51. 匿名 2014/04/06(日) 13:37:15
最近、専門家っぽくない『先生』が出てるよね。きょうの料理も。
色合いなんか全く考慮してない人がいて、こんな人が出られるんだ〜、って思った。総茶色料理。
美味しそうじゃなかった。
『料理研究家』なんて、名乗ったもん勝ちだよね、ライセンス制じゃないし。
一流の板前さんからしたら、鼻で笑っちゃうレベルの『先生』なんだろうな。+21
-0
-
52. 匿名 2014/04/06(日) 13:46:47
現在40代、子供の時から何故か好きで観ています。+21
-0
-
53. 匿名 2014/04/06(日) 14:03:43
昨日たまたま見たけど、今月から一人暮らし始めた人のためにすごく丁寧に教えてくれてた。
男爵いもとメークインの違いとか、「ピーラーというものがありましてね、これは皮を薄く剥けて便利ですよ」とか。優しすぎて釘付けになった(*^^*)+36
-0
-
54. 匿名 2014/04/06(日) 14:10:30
一人すごく雑な先生がいて気になる
食材を混ぜる時にダマがあったり、調味料を入れるときに小皿にまだ少し残ってても無視
そのまま次の工程に進んでる
目分量でも美味しければいいのかもしれないけど、それじゃレシピ公開してる意味ないのでは?+17
-1
-
55. 匿名 2014/04/06(日) 14:12:18
藤井先生は変な料理が多い+20
-3
-
56. 匿名 2014/04/06(日) 14:17:03
石原先生のお料理が1番作りやすいと思います。冷蔵庫にあるもので作れるメニューが多いイメージ。先生のキャラも好き(笑)+10
-2
-
57. 匿名 2014/04/06(日) 14:28:51
ピーターラビットが出てくるOPが好きだった+20
-0
-
58. 匿名 2014/04/06(日) 14:39:13
私は藤井先生 結構好きだけど
名前が分からないけど
おばちゃん先生が嫌い+10
-2
-
59. 匿名 2014/04/06(日) 14:42:15
馬場典子が良い。結婚してください。+3
-7
-
60. 匿名 2014/04/06(日) 14:47:57
田口先生好きです
モコズキッチンより自分でも作れそうだし冷蔵庫にある食材で出来るよう思えるから観れる時は参考に観ます(^^)+5
-0
-
61. 匿名 2014/04/06(日) 14:50:50
小川先生が好き
定番家庭料理も美味しそうで分かりやすいし、人柄が優しそう。+25
-1
-
62. 匿名 2014/04/06(日) 15:08:34
伝説の卵焼き回見てた。
+19
-0
-
63. 匿名 2014/04/06(日) 15:25:46
田口先生好きです
モコズキッチンより自分でも作れそうだし冷蔵庫にある食材で出来るよう思えるから観れる時は参考に観ます(^^)+4
-0
-
64. 匿名 2014/04/06(日) 15:37:49
たまにしか見ないのに いつもツッコミ所多過ぎる。
わざわざテレビでやるようなレシピか?って思うものが多いし、器のチョイスも悪い。
参考になるレシピは稀。+6
-1
-
65. 匿名 2014/04/06(日) 15:44:13
たまにしか見ないのに いつもツッコミ所多過ぎる。
わざわざテレビでやるようなレシピか?って思うものが多いし、器のチョイスも悪い。
参考になるレシピは稀。+4
-2
-
66. 匿名 2014/04/06(日) 15:54:58
私も宮本先生のうまいんです。が好きです。
あと三宅先生が最初の頃はコックさんの長い帽子をかぶっていたのに外し、あか抜けたときはビックリしました。+7
-1
-
67. 匿名 2014/04/06(日) 16:17:57
最近デザートが無い。
前は土曜日に必ずスィーツだったのに。
+31
-0
-
68. 匿名 2014/04/06(日) 16:44:37
関西では日テレ系列の読売テレビで放送してたけど東海地方ではTBS系列のCBCで放送していたのでビックリしました。+4
-0
-
69. 匿名 2014/04/06(日) 17:24:36
卵焼きの先生、実は好きです…笑
ブログをみると自宅の食事が健康的でめちゃくちゃおいしそう!
この手の番組は基本撮り直し無しらしいので、失敗してもリテイクできなかったんですかね+11
-1
-
70. 匿名 2014/04/06(日) 17:27:40
どの先生か忘れたけど、すごい谷間を強調してる服の先生がいて
料理番組ってこれでいいの?!って思った記憶がある
誰だったっけなー…+0
-1
-
71. 匿名 2014/04/06(日) 17:33:25
冒頭の挨拶の時、隅っこにさりげなく飾られてる2人のキューピーちゃんのコーディネートがいつも気になる。
季節に合わせて夏なら水着やパレオ、春なら幼稚園のスモック姿。W杯のときは代表ユニフォームを着てたり。
どれもみんな可愛くて、キューピーちゃん担当の人はほんとにキューピーを可愛く見せようと考えてそう。+15
-0
-
72. 匿名 2014/04/06(日) 17:43:28
小川先生卒業しちゃったよね。+6
-0
-
73. 匿名 2014/04/06(日) 18:53:25
野菜刻んだりする時間は入ってないからね
それが時間かかるのにさあ~( ´△`)+6
-0
-
74. 匿名 2014/04/06(日) 18:59:58
先生が愛想悪い… 名前が分からないけど、1人だけいつも笑顔で感じのいい方がいる。+4
-0
-
75. 匿名 2014/04/06(日) 19:00:08
昔からずっと好きで、見てます。
料理ベタな私からすれば、比較的簡単で材料も少なくて済む料理がけっこう紹介されるので、参考になります。
+5
-0
-
76. 匿名 2014/04/06(日) 19:15:06
地方行ったら先生も違う。まず食材の質が段違いで。関東のは買ったことないようなイイ霜降りの牛肉が出てきますよね。美味いはずです。+5
-0
-
77. 匿名 2014/04/06(日) 19:23:16
生肉こねた手をおしぼりで拭いてその手で野菜切っててなんかやだった+9
-0
-
78. 匿名 2014/04/06(日) 19:45:51
宮本先生の親父さんの方が良かったですね+2
-0
-
79. 匿名 2014/04/06(日) 20:43:51
石原先生が苦手。アシスタントの相槌をとことんさえぎるんですよね。その事に気付いてしまったらも~気になって気になって…。+12
-1
-
80. 匿名 2014/04/06(日) 21:04:23
私も小川先生が好きだったけど、先日卒業したので、3分クッキング見なくなっちゃった+6
-0
-
81. 匿名 2014/04/06(日) 22:06:00
小熊アナが好きです!
かおも声も綺麗でうらやましいなぁ(#^.^#)+3
-1
-
82. 匿名 2014/04/06(日) 22:12:08
ちょっと前に出てた男性アナのアシスタントが先生のお手拭きに布巾を差し出してるのにタイミングが悪く完全スルーされたり、合間合間のコメントも返答し難いのか無視されたりでなんでこの男性アナ起用されたんだろうと毎回気になってた+4
-0
-
83. 匿名 2014/04/06(日) 22:37:27
キューピーさんの動きが変で、笑ってしまう。+0
-0
-
84. 匿名 2014/04/07(月) 00:57:15
実は3分で作れない。
先生・・・これは15分置いた奴ですΣ(゚д゚;)+0
-0
-
85. 匿名 2014/04/07(月) 09:21:18
いちいち油使いすぎ。
って思うこと多い(´・ω・`)+2
-0
-
86. 匿名 2014/04/07(月) 11:37:13
オープニングかわいいですよね。
子供3人いますが、赤ちゃんの頃みんなオープニングに釘付けになって笑ってたの思い出します。
3番目は今8カ月ですが、まさにハマリ中☆
グズっていても、始まると泣き止んで笑い、終わるとまた泣く(笑)+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する