ガールズちゃんねる

ダイソーの100円キャラメルポップコーンが「意外なほど美味しい」と話題に

123コメント2017/04/29(土) 00:34

  • 1. 匿名 2017/04/28(金) 00:57:42 


    ダイソーの100円キャラメルポップコーン…意外なほど美味しい! 大手フリトレー製造のカリっと濃厚仕上げ - mitok(ミトク)
    ダイソーの100円キャラメルポップコーン…意外なほど美味しい! 大手フリトレー製造のカリっと濃厚仕上げ - mitok(ミトク)mitok.info

    100円ショップのダイソーオリジナル商品シリーズ「ダイソーセレクト」は食品のラインナップも多彩。そんなダイソーセレクト商品のお菓子の中でオススメなのが『キャラメルポップコーン』です。


    『キャラメルポップコーン』のパッケージには商品名と“DAISO SELECT”、“国内製造”の文字入り。袋は切り口が入っていてハサミなどを使わずに開けることができ、チャックで封をすることもできる親切設計です。

    粒は大きめで表面は焦げたキャラメルのカリッとした歯触りと香ばしさがあり、中身はふんわり。濃厚なキャラメルの香りと甘味とポップコーンらしい食感というキャラメルポップコーンならではの味わいを満喫することができます。

    +55

    -43

  • 2. 匿名 2017/04/28(金) 00:58:36 

    マジで 明日買ってみる!

    +338

    -22

  • 3. 匿名 2017/04/28(金) 00:58:40 

    食品は抵抗あるなー

    +376

    -102

  • 4. 匿名 2017/04/28(金) 00:58:43 

    おいしそう。映画館とか、ディズニーのキャラメルポップコーンって全然染みてないんだよね。。

    +253

    -14

  • 5. 匿名 2017/04/28(金) 00:58:50 

    深夜にお腹空いてきたよどうしよう

    +17

    -10

  • 6. 匿名 2017/04/28(金) 00:58:51 

    次行ったら絶対買う

    +148

    -17

  • 7. 匿名 2017/04/28(金) 00:58:52 

    買ってみよ

    +26

    -14

  • 8. 匿名 2017/04/28(金) 00:58:54 

    こじるりのトピがほんじつ最終じゃなかったんだね笑
    おなかへったー

    +12

    -10

  • 9. 匿名 2017/04/28(金) 00:59:17 

    >>4
    わかる 食べてて物足りないよね。。

    +38

    -9

  • 10. 匿名 2017/04/28(金) 00:59:53 

    食べて見たい♫

    +6

    -14

  • 11. 匿名 2017/04/28(金) 01:00:01 

    原材料は国産ですか?
    製造国載せられてもね。

    +377

    -10

  • 12. 匿名 2017/04/28(金) 01:00:10 

    中国産とかじゃないの?

    +275

    -10

  • 13. 匿名 2017/04/28(金) 01:00:17 

    買ってみよう!^ ^

    +4

    -10

  • 14. 匿名 2017/04/28(金) 01:00:20 

    ダイソーと聞くだけで、体に悪そうと思ってしまいます

    +308

    -20

  • 15. 匿名 2017/04/28(金) 01:00:26 

    明日買ってみよっと!

    +7

    -13

  • 16. 匿名 2017/04/28(金) 01:00:27 

    どこで話題か知らないけど、これこそ宣伝 www

    +145

    -6

  • 17. 匿名 2017/04/28(金) 01:00:29 

    行列してる有名店のポップコーンてやっぱ美味しいの?

    +319

    -14

  • 18. 匿名 2017/04/28(金) 01:00:44 

    原材料がヤバそう
    百均で食べ物は買いたくない

    +248

    -20

  • 19. 匿名 2017/04/28(金) 01:00:55 

    情報ありがとう

    +4

    -11

  • 20. 匿名 2017/04/28(金) 01:00:56 

    100円なら試してみたいな

    +20

    -12

  • 21. 匿名 2017/04/28(金) 01:01:25 

    本当?スーパーの100円のって極端にキャラメル少なかったりするけど

    +10

    -3

  • 22. 匿名 2017/04/28(金) 01:01:28 

    >>16
    ステマ記事&ステマトピだね

    +111

    -5

  • 23. 匿名 2017/04/28(金) 01:01:34 

    ダイソーの、食塩無添加のナッツ類は
    質も良くておいしいよ。コスパもいいし。

    +62

    -15

  • 24. 匿名 2017/04/28(金) 01:02:10 

    美味しいかもしれないけど…
    よーく値段を考えてみたらわかるよね?
    どこを安くしてるのか

    +34

    -18

  • 25. 匿名 2017/04/28(金) 01:03:16 

    ダイソーのナッツ系結構美味しいよ

    +24

    -11

  • 26. 匿名 2017/04/28(金) 01:03:38 

    100円の食品はなんか怖くてさけちゃう

    +44

    -20

  • 27. 匿名 2017/04/28(金) 01:03:45 

    >>25ですが、ただ量が少なめ
    安いから仕方ないけど

    +33

    -4

  • 28. 匿名 2017/04/28(金) 01:04:51 

    意外なほどって比較的最近の言葉?「意外と+驚くほど」ってことかな。

    キャラメルポップコーンはキャラメル部分がまんべんなくかかってると嬉しいよね

    +6

    -17

  • 29. 匿名 2017/04/28(金) 01:06:08 


    今更感が半端ない!!
    このようなポップコーンなら1年以上前に美味しいって言ってた

    +55

    -7

  • 30. 匿名 2017/04/28(金) 01:06:55 

    食品と言っても、普通に売られている商品が賞味期限が近くなって、100均のお店に下がってくるやつを よく買います。国産品も多いし、お得な気がする!

    +128

    -6

  • 31. 匿名 2017/04/28(金) 01:07:29 

    こういうのみて素直に買ってみよー!って思える人が羨ましい
    私なんか絶対何か裏があると思ってしまうから手出せない(笑)

    +35

    -27

  • 32. 匿名 2017/04/28(金) 01:07:33 

    国内製造だけど、国産使ってる訳じゃないって事だよね?

    +174

    -5

  • 33. 匿名 2017/04/28(金) 01:10:41 

    全部ガリガリなら買う♡

    +4

    -9

  • 34. 匿名 2017/04/28(金) 01:11:04 

    今日ちょうど百均行って
    レジ近くにあって
    ちょっと買うか悩んだやつだ!
    買っとけばよかったな〜

    +14

    -9

  • 35. 匿名 2017/04/28(金) 01:11:10 

    >>17
    並ぶほどではないけど美味しい

    +4

    -1

  • 36. 匿名 2017/04/28(金) 01:12:27 

    >>17

    全体的にギトギトしていて
    すぐに飽きてしまいます
    もぉ、買いません~

    +13

    -2

  • 37. 匿名 2017/04/28(金) 01:15:16 

    たす…けて…

    +3

    -23

  • 38. 匿名 2017/04/28(金) 01:16:34 

    キャラメルポップコーンてどこも大抵美味しくない?

    +45

    -1

  • 39. 匿名 2017/04/28(金) 01:17:23 

    >>32
    ポップコーンの原材料がとうもろこしだから
    原産地はアメリカだと思う。

    ナッツも、アメリカ産かインド産だけど
    中国産を扱わないのはまだマシ。

    +134

    -6

  • 40. 匿名 2017/04/28(金) 01:19:14 

    >>32
    その通り!正解!
    原材料生産国を書きたくないからこういう書き方をする
    だいたいは中国産
    百均だけじゃなくてイオンなどのプライベートブランドも同じ
    だから安く出来る

    +132

    -5

  • 41. 匿名 2017/04/28(金) 01:20:03 

    コーン系は中国よりタイとかマレーシア?が多いよね
    ピーナッツは中国多いから買わないけど。

    +11

    -2

  • 42. 匿名 2017/04/28(金) 01:22:32 


    この前くるみ買ったけどアメリカだったと思う
    他のスーパーに売られてるくるみとかもアメリカさんが多いし、別に変わらんと思う。ダイソーだからうーんというイメージが先行してるだけじゃないか

    +84

    -6

  • 43. 匿名 2017/04/28(金) 01:23:57 

    >>37なんか怖いんだけど( ´;ω;` )
    どうしたの?

    +3

    -10

  • 44. 匿名 2017/04/28(金) 01:26:42 

    フリトレーが作ってるなら美味しいだろうなぁ
    セブンで出してるのとどう違うんだろうね?量かな?

    +3

    -3

  • 45. 匿名 2017/04/28(金) 01:27:01 

    >>17
    味が濃いポップコーンが好きな人は好きだと思いますよ!白い部分が見えないくらいシロップがかかっています。
    私は好きです(*^^*)

    +13

    -4

  • 46. 匿名 2017/04/28(金) 01:33:46 

    ステマトピですから(笑)

    +27

    -2

  • 47. 匿名 2017/04/28(金) 01:37:28 

    ほんとだ!「キャラメルポップコーソ」になってない。

    +16

    -1

  • 48. 匿名 2017/04/28(金) 01:40:20 

    遺伝子組み換えのコーン使ってるんじゃないのー?!
    知らないけどー!
    なんかこわいー!

    +33

    -10

  • 49. 匿名 2017/04/28(金) 01:40:39 

    遺伝子組み換えのとうもろこし!?

    +25

    -2

  • 50. 匿名 2017/04/28(金) 01:43:06 

    ダイソーに売ってる小さいチキンラーメンならよく買う

    +12

    -3

  • 51. 匿名 2017/04/28(金) 01:43:15 

    >>43
    白い…顔の人に…連れてかれる……

    +1

    -17

  • 52. 匿名 2017/04/28(金) 01:43:49 

    あんまり気にしない方だけど、中国産のピーナッツだけは癌になる可能性のあるカビが出たことあってから買わない。ニュースで見てビビった。
    でも加工品で知らずに食べてそう。

    +10

    -2

  • 53. 匿名 2017/04/28(金) 01:44:41 

    おかしって100円じゃないの?そんなにあやしい値段かな。
    ポップコーン88円とかでよく売ってるよ。
    カルビーのポテチが68円で売ってても買うじゃん。
    ダイソーの100円キャラメルポップコーンが「意外なほど美味しい」と話題に

    +86

    -3

  • 54. 匿名 2017/04/28(金) 01:58:29 

    ダイソーセレクトって書いてるやつはなんなんだろう。
    ミニルマンドとかあるけど、ブルボンとも書いてるしダイソーセレクトとも書いてある。

    +6

    -1

  • 55. 匿名 2017/04/28(金) 02:00:52 

    ダイソーセレクトのクラッカーになんだかが混入されてて自主回収されてたよね。
    ダイソーで作ってる食品はなんか怖いわ…

    +17

    -1

  • 56. 匿名 2017/04/28(金) 02:08:12 

    ダイソーはバナナマフィンも
    しっとり美味しい。

    +1

    -7

  • 57. 匿名 2017/04/28(金) 02:09:54 

    >>53ポップコーンでもキャラメル味はお高い傾向がある気がする。

    +1

    -4

  • 58. 匿名 2017/04/28(金) 02:18:10 

    なんだったらこっちの方が安いかも
    ダイソーの100円キャラメルポップコーンが「意外なほど美味しい」と話題に

    +49

    -1

  • 59. 匿名 2017/04/28(金) 02:41:57 

    キャラメルのやつ?
    チーズで甘辛のやつなら、
    本物そっくりだから、
    一年位前に結構嵌まってた。

    +2

    -1

  • 60. 匿名 2017/04/28(金) 02:54:08 

    わさわざダイソーまで行かなくても普通にコンビニに置いてない?
    セブンイレブンで見た気がする
    値段だってそんなに変わらないよね?

    +10

    -1

  • 61. 匿名 2017/04/28(金) 02:59:37 

    100均の化粧品は怖くて使えないけど、食品もだったか!笑
    国内メーカーの食品だけ買うことにしよう。

    +7

    -6

  • 62. 匿名 2017/04/28(金) 03:29:29 

    こういうのって加工品を国内でパッケージしただけでも「国内製造」と書けるみたいな話も聞いたことある。
    あとキャラメルポップコーンの類って韓国産多いよね。そして食品衛生法は韓国は中国より緩い。
    こういうポッと出の商品はそこらへんの事情がいまいち見通しづらいから怖い。

    +19

    -3

  • 63. 匿名 2017/04/28(金) 03:49:38 

    また強引な流行らせかな

    +13

    -0

  • 64. 匿名 2017/04/28(金) 04:45:46 

    フリトレーは今はカルビーの子会社だから
    信用できるメーカーだと思う

    +3

    -2

  • 65. 匿名 2017/04/28(金) 05:14:18 

    これも美味しいよ!
    ダイソーの100円キャラメルポップコーンが「意外なほど美味しい」と話題に

    +8

    -10

  • 66. 匿名 2017/04/28(金) 05:22:27 

    怖いって言ってる人たちは外食も何にも出来ないね。

    +30

    -9

  • 67. 匿名 2017/04/28(金) 05:38:06 

    ダイソー、食品だけでなくいろんな物のパッケージが苦手

    +12

    -1

  • 68. 匿名 2017/04/28(金) 05:52:30 

    国内製造で原料も国内なら100円では買われませんね

    +2

    -6

  • 69. 匿名 2017/04/28(金) 05:58:53 

    >>55
    TBHQという海外では許可されてるけど
    国内では許可されてない食品添加物ね
    アルゼンチンとかマレーシアは普通に使ってるけど日本は使わない。
    販売する前にチェックしろよって感じ
    カルディとかドンキとかで販売されてる
    輸入菓子とかもありそう。
    抜き取り検査とかで分かるパターンみたいだし。
    日本ではマーガリン普通に食べるけど
    アメリカでは危険とか言って禁止だよね。
    国によって基準の違いがあるのは
    何故だろう…

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2017/04/28(金) 06:10:59 

    35gで108円って高いなぁ。

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2017/04/28(金) 06:19:16 

    >>17
    ポップコーンが5400円…トウモロコシだぜ?

    +44

    -0

  • 72. 匿名 2017/04/28(金) 06:44:44 

    100均商品に抵抗ある人は、別に買わなくて良いと思う。

    +35

    -0

  • 73. 匿名 2017/04/28(金) 07:08:15 

    >>71
    ほんとだ、、、たけえ

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2017/04/28(金) 07:09:58 

    ダイソー行ったついでになら買うかなー。
    これだけ買いには行かないね。

    +4

    -1

  • 75. 匿名 2017/04/28(金) 07:13:03 

    創価の物は口に入れたくない

    +5

    -14

  • 76. 匿名 2017/04/28(金) 07:13:46 

    >>51 ねえちょっとまじで大丈夫?!
    殺されちゃうの??しかも深夜の一時に…

    でも白い顔の人っていうのは医者か何かなのかな?
    それとも本当に白い顔?


    なんで誰も気に止めてあげないの?
    彼女助けを求めてるじゃない!!
    命がかかっているかもしれないのに
    マイナスだけは一丁前に付けるとか

    +0

    -21

  • 77. 匿名 2017/04/28(金) 07:18:19 

    心配だよ、51の人まじで大丈夫かな

    +1

    -10

  • 78. 匿名 2017/04/28(金) 07:19:11 

    どうか生きていて!

    +0

    -9

  • 79. 匿名 2017/04/28(金) 07:19:38 

    祈ることしか出来ない

    +0

    -7

  • 80. 匿名 2017/04/28(金) 07:21:14 

    >>51 もし生きてたら
    現在地教えて、そしたらすぐ警察に連絡するから

    +0

    -7

  • 81. 匿名 2017/04/28(金) 07:33:31 

    でも51の人他のとぴにもいるよね。
    そんな時間あるなら逃げるでしょ普通(((^_^;)

    +17

    -1

  • 82. 匿名 2017/04/28(金) 07:34:03 

    >>76
    自演?ほんとに心配してるの?ほんとにピンチな人がわざわざ「…」とか入力するわけないじゃん。かまうのやめなよ。自演かもしんないけど。

    +19

    -0

  • 83. 匿名 2017/04/28(金) 07:50:31 

    昨日このシリーズのドライみかんを買ったけど中国産だった。
    買ってから気付いたよ~(TT)

    +1

    -3

  • 84. 匿名 2017/04/28(金) 07:56:55 

    ダイソーって中韓産か製造不明のところばっかり販売してた気がするんだけど
    トピ立てて宣伝?

    +5

    -3

  • 85. 匿名 2017/04/28(金) 08:17:14 

    その、コーンがどこでどのように作られてるか知らないで良く買えるよね…。

    +3

    -2

  • 86. 匿名 2017/04/28(金) 08:33:38 

    100均だからって食べ物は嫌っていうのはおかしくない?ふつうのスーパーでも100円以下のものいくらでも売ってるんだからさ

    +22

    -0

  • 87. 匿名 2017/04/28(金) 08:35:43 

    普通にスーパーに売ってるメーカーのものもたくさんあるしね
    心配ならちゃんと表示見て買えばいいだけ

    +9

    -0

  • 88. 匿名 2017/04/28(金) 08:41:14 

    ポップコーンなんて原価がものすごく安いから映画館やTDRやギャレットがぼったくってるだけだけどね。

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2017/04/28(金) 08:54:40 

    >>17
    値段考えると市販の普通ので美味いよ

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2017/04/28(金) 08:57:08 

    ダイソーはチキンラーメンミニをよく買う。
    ダイソーで食品はーって言う人は、ちゃんとした?メーカーのも買わないの?
    ダイソーで作ってるのだけ買わないの?

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2017/04/28(金) 09:00:11 

    >>81
    白い顔…って、上沼恵美子??

    +12

    -0

  • 92. 匿名 2017/04/28(金) 09:00:33 

    一度買ってみようかな。
    私は無印のキャラメルポップコーンにハマってます。

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2017/04/28(金) 09:00:42 

    心配なひとはとうもろこし作るところからはじめればいいと思う

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2017/04/28(金) 09:19:37 

    最近「国内製造」と書いてある商品多いよね。どうせ材料は中国産。消費者騙しだよね

    +6

    -2

  • 95. 匿名 2017/04/28(金) 09:19:54 

    ダイソーにあった国産無着色のカリカリ梅は美味しかったなー期間限定でなくなってたけどまた食べたないなあ

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2017/04/28(金) 09:24:18 

    体に悪そう…
    100均なんかでよく食べ物を買えるね

    +0

    -6

  • 97. 匿名 2017/04/28(金) 09:26:09 

    ダイソー = 創価企業

    知っている +
    知らない -

    +8

    -4

  • 98. 匿名 2017/04/28(金) 09:29:01 

    >>66
    ちゃんとしたところで食事する
    もちろん原材料は知る由もないけれど、
    工場で作っていそうなファミレスや
    得体が知れない安さ売りの焼肉屋とか、
    付き合いでなければ行きません
    食費はかかるけど、美味しさと安全が大事

    +2

    -1

  • 99. 匿名 2017/04/28(金) 09:31:58 

    こんなの食べるの、
    お金ない家の若い子か、
    サンキュ!とか読んでいる主婦でしょ笑

    +0

    -3

  • 100. 匿名 2017/04/28(金) 09:32:56 

    いや、心配な人はポップコーン食べなきゃいい。

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2017/04/28(金) 09:34:30 

    >>90
    チキンラーメンも買わないなー
    市販の揚げ麺って、不飽和脂肪酸とグルテンの塊で、エネルギーを摂取できる以外は毒だよ

    +1

    -6

  • 102. 匿名 2017/04/28(金) 09:43:19 

    >>101

    すごいですね

    菓子パンとか、市販のクッキーとかケーキとか、ミスドとか、そういうのも一切食べてないってことでしょ。
    感服します、そういう考え方の徹底ぶり。

    私はそこまで排除して、一人長生きしたいとも思えない~w

    +13

    -0

  • 103. 匿名 2017/04/28(金) 09:45:00 

    >>71
    缶が5200えんくらいなんだろうね。

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2017/04/28(金) 09:45:26 

    100均じゃなくても、普通のスーパーや映画館やディズニーのポップコーンも国産じゃないでしょー。
    国産ですよ!ってポップコーン、見たことない。

    +17

    -0

  • 105. 匿名 2017/04/28(金) 09:46:10 

    >>101
    人間いつどんな理由で死ぬかわからないので食べたいものを食べれば良い。

    +10

    -0

  • 106. 匿名 2017/04/28(金) 09:46:31 

    >>32 そんなの普通のスーパーのお菓子も同じじゃない?

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2017/04/28(金) 09:48:18 

    子供が好きでアンパンマンのポップコーン買ってたけど、ショッピングセンター内にあるポップコーンの方が安くて量があった。

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2017/04/28(金) 09:50:30 

    >>101
    エネルギー摂取できるならまだマシ。

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2017/04/28(金) 09:54:36 

    食べたく無いなら食べなければいいだけなのに。
    必死に否定している人どうした?笑

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2017/04/28(金) 09:55:09 

    ダイソーだからって体に悪いとかないよ

    +5

    -1

  • 111. 匿名 2017/04/28(金) 09:56:57 

    ガルちゃんで評判良かったものを買って食べるとガッカリすることが多い。いや美味しいんだけど、多分買うまでに期待値が上がりすぎてハードルも上がった結果、思ったほどじゃないなってなる。

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2017/04/28(金) 10:00:07 

    ダイソーじゃなくても市販のお菓子なんてだいたい体に悪いよ
    百均のは百円だから質を下げてるって思ってる人多いけど、安いぶん量が少ないだけで中身は他所で売ってるものと大差ない

    食べたくないならいちいちトピ開いてコメントしなくていいと思う

    +14

    -0

  • 113. 匿名 2017/04/28(金) 10:06:40 

    ダイソーの商品を原材料は中国産だ!食べられない!って言ってる人は、スーパーに売ってるお菓子やその他の加工品も食べない人だよね?

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2017/04/28(金) 10:10:56 

    ガルちゃんって中国中国って異様な人がよくいるけど、たぶん日常で口にしてると思うけどね(笑)今まで人生で一回も食べてないわけでもないのに、そこまで嫌うのも気持ち悪い。

    +15

    -0

  • 115. 匿名 2017/04/28(金) 10:53:21 

    メディアで人気店と宣伝しているようなポップコーン屋って韓国企業が多いんだよね。
    それ聞いてポップコーンのイメージが悪くなった。

    +1

    -1

  • 116. 匿名 2017/04/28(金) 11:24:54 

    >>102同じこと思った
    そんなこと言い出したら市販の食品買えない
    こういう人は自給自足の生活を撤退している人だと思う

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2017/04/28(金) 12:15:33 

    ダイソーのルイボスティーのティーパックリピート買いしてる

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2017/04/28(金) 12:20:07 

    何か皆大変だね(笑)
    こんな甘いお菓子毎日食べるわけでもないし、中華料理屋だってたまには行くし、中国産の物食べてもそんなに簡単に死なないと思うわww

    +4

    -1

  • 119. 匿名 2017/04/28(金) 13:14:14 

    前にダイソーでお菓子買ったことあるけど日本語で加工って書いてあったし安心して食べてて原材料よくみたら中国韓国ですぐ捨てた怖すぎるわー

    +1

    -1

  • 120. 匿名 2017/04/28(金) 13:16:05 

    中国産のもの食べても死なないかもしれないけど気持ち的にすごく嫌な気分になる
    前に中国行ったことあるけど街角で肉まんみたいなやつ売っててハエとまったりたかってるのに中国人気にしないで普通に売ってるし食べてるし見ててゾワゾワした

    +2

    -2

  • 121. 匿名 2017/04/28(金) 13:23:51 

    外食にしろデパ地下やスーパーの惣菜にしろ、中国産のものは食べまくってるハズなんだけどね
    でも知らずに食べてるからいいのであって
    わかって食べるのは抵抗あるな
    100均のお菓子って海外(特にアジア)の輸入物も多いし
    日本のメーカー以外で安いお菓子はちょっと心配になる
    しかもキャラメルポップコーンって美味しいのは高いし
    食べたからって何ともないのはわかるんだけど

    +1

    -3

  • 122. 匿名 2017/04/28(金) 13:33:31 

    >>11
    行列できてた有名店のポップコーンの原材料の原産地知ってるってすごい!
    わたしそこまで見たことなかった!
    ぜひとうもろこしの原産地教えて(*^^*)

    +0

    -2

  • 123. 匿名 2017/04/29(土) 00:34:23 

    中国産中国産いってるけど、みんな甘栗はどうしてる?食べないの?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。