ガールズちゃんねる

松嶋尚美、自然分娩も無痛分娩も「かわいさは一緒」 両方経験で断言

125コメント2017/04/28(金) 09:33

  • 1. 匿名 2017/04/27(木) 12:09:06 

    松嶋尚美、自然分娩も無痛分娩も「かわいさは一緒」 両方経験で断言/芸能/デイリースポーツ online
    松嶋尚美、自然分娩も無痛分娩も「かわいさは一緒」 両方経験で断言/芸能/デイリースポーツ onlinewww.daily.co.jp

    タレントの松嶋尚美が27日、日本テレビ系「スッキリ!」で、無痛分娩した31歳母親が亡くなった事故を受け、自身が出産時に和痛分娩を利用したことを明かし「私はやって良かった」と明言した。  番組では大阪の産婦人科医院で無痛分娩を行った31歳の女性が急死した事故を特集。


    2児の母親である松嶋は1人目は自然分娩、2人目は出産時の痛みを和らげる和痛分娩(無痛分娩の一種)で出産した経験を持つ。出産当時を振り返り「確かに言われてみれば意識はあったなと思うが、初めてだったら分からない。意識が遠のいても麻酔の影響かなとも思うし」と、容体の変化に自分では気づきにくいと指摘した。

     無痛分娩の事故ということもあり、「無痛分娩怖いなと一瞬思った」と正直に告白したが、「でも私はやって良かった」と断言。

    更に「おじいさん、おばあさんの中には、お腹を痛めた子の方がかわいいとか言う人もいるけど、両方経験してみて、(かわいさは)
    一緒。そんなしょうもないことは言わないで欲しい」と呼びかけていた。

    +669

    -11

  • 2. 匿名 2017/04/27(木) 12:11:36 

    可愛さは一緒。
    当たり前だ!

    +1185

    -4

  • 3. 匿名 2017/04/27(木) 12:12:10 

    珍しくまともなことを

    +959

    -10

  • 4. 匿名 2017/04/27(木) 12:12:13 

    いい事言うじゃん(*´∀`)

    +689

    -6

  • 5. 匿名 2017/04/27(木) 12:12:14 

    そりゃそうだ!

    +477

    -4

  • 6. 匿名 2017/04/27(木) 12:12:15 

    お腹痛めて産んでても虐待してる母親山ほどいるしね。

    +733

    -5

  • 7. 匿名 2017/04/27(木) 12:12:22 

    日本ももっと普及してほしい

    +377

    -12

  • 8. 匿名 2017/04/27(木) 12:12:32 

    これは同意。

    +408

    -3

  • 9. 匿名 2017/04/27(木) 12:12:34 

    どっちにしたって出産は命がけだもん。
    我が子は可愛いよ。

    +531

    -4

  • 10. 匿名 2017/04/27(木) 12:12:35 

    こいつは嫌いだけどこれには賛同

    +322

    -15

  • 11. 匿名 2017/04/27(木) 12:13:02 

    この人嫌い。同和のお嬢様。頭悪い癖に最近よく見かけるから気分悪い。

    +16

    -83

  • 12. 匿名 2017/04/27(木) 12:13:34 

    たまにはいいこと言うじゃん

    +225

    -6

  • 13. 匿名 2017/04/27(木) 12:13:37 

    両方経験した人が断言してくれるって嬉しい

    +560

    -10

  • 14. 匿名 2017/04/27(木) 12:13:40 

    見てたよ!
    この意見に関しては、テレビではっきり言ってくれて良かった!!

    +376

    -4

  • 15. 匿名 2017/04/27(木) 12:14:04 

    産む時の痛さレベルで可愛さが変動するなんてあるわけないのにね
    ホント、「痛くなきゃお産じゃない」とかいう風潮ってばかばかしいと思う

    +558

    -8

  • 16. 匿名 2017/04/27(木) 12:14:13 

    年寄りの持論のゴリ押しはほんとに迷惑。
    これが意地悪言ってやろうと思って言ってるんじゃなくて、本気でアドバイスしてあげようと思って言うから、尚更タチが悪い。

    +251

    -2

  • 17. 匿名 2017/04/27(木) 12:14:21 

    どっちも経験してる人がいうと説得力あるね〜

    +181

    -4

  • 18. 匿名 2017/04/27(木) 12:15:01 

    その通り!!

    無痛だとダメとか、帝王切開は楽とか、
    いい加減な事言う人、本当に嫌。

    +359

    -6

  • 19. 匿名 2017/04/27(木) 12:15:04 

    てか当たり前のこといっただけじゃね

    +20

    -24

  • 20. 匿名 2017/04/27(木) 12:15:49 

    もし無痛で愛情注げなくなるんなら、全ての父親は無痛で親になってるもんね。笑
    変な考え方だよねー

    +376

    -6

  • 21. 匿名 2017/04/27(木) 12:16:04 

    良いこといった?ただ当たり前のこといってない?

    +17

    -32

  • 22. 匿名 2017/04/27(木) 12:16:26 

    うん、可愛さは一緒。
    でも、無痛分娩をやって良かったって言うのには違和感がある。結果良かっただけでそれなりのリスクがあるんだし。

    +17

    -54

  • 23. 匿名 2017/04/27(木) 12:16:32 

    そりゃそうだよね〜
    痛かろうが痛くなかろうが
    顔がどんなでも男女どっちでも
    とにかく可愛いんですよ自分の子は!
    そんな当たり前のことが分からない人も中にはいるんだよ怖いことに
    んでもっと怖い事にそんな当たり前の事が出来ない親もいるんですよ実際に

    +121

    -2

  • 24. 匿名 2017/04/27(木) 12:17:23 

    自己責任でやりたい人はやれば良いだけの話

    +28

    -3

  • 25. 匿名 2017/04/27(木) 12:17:40 

    たまにはいいこと言うね。

    10ヶ月間も無事に産まれる事を願って大事に大事に育ててきたんだから、出産時の痛みの有無くらいで普通は愛情変わらないよね。

    +155

    -3

  • 26. 匿名 2017/04/27(木) 12:17:43 

    >>21
    普通だよね

    +13

    -1

  • 27. 匿名 2017/04/27(木) 12:18:40 

    お腹痛めないと可愛くなかったら父親の立場ないじゃんね!どっちも可愛いに決まってる!

    +51

    -3

  • 28. 匿名 2017/04/27(木) 12:19:20 

    お腹を痛めた子の話と一緒で、私たちの頃は食器なんてお湯で洗った事なんてないとか、旦那に育児を手伝ってもらうなんて考えたこともないとか、赤ん坊連れて旅行なんて考えられないとか、自分が苦労したり、辛かった事を美化して押し付ける意地と頭の悪いばばぁが本当にいるのよ。
    便利になったね、楽になったね、負担が軽くなるねって何故言えないんだろうと思うわ。

    +253

    -1

  • 29. 匿名 2017/04/27(木) 12:19:43 

    >>21
    無痛の事故に対してのコメントだからじゃない?

    +10

    -5

  • 30. 匿名 2017/04/27(木) 12:20:09 

    知り合いがどうしても無痛分娩がいいと言っていたんだけど、理由聞いてびっくり。
    「普通分娩は老ける」と思い込んでた。
    無痛分娩だった芸能人が産後も見た目が変わらなかったのを見て、絶対無痛じゃなきゃヤダ!って言ってた。
    若い子ならまだしも40代だよ。
    知識の無さにあきれた。

    +119

    -16

  • 31. 匿名 2017/04/27(木) 12:20:34 

    母乳とミルクについても、同じように考えられる人が増えたら良いのにって思う。
    母乳の方が栄養価高いってのはまだしも、母乳じゃないと子供がグレるとか言って粉ミルク派を否定してる方が減ったら嬉しい。

    +144

    -1

  • 32. 匿名 2017/04/27(木) 12:21:44 

    原宿で見かけたけど
    道の真ん中でベビーカー押して
    閉店後も店に居座って
    大声でギャーギャー、
    品のない人でした。

    +17

    -10

  • 33. 匿名 2017/04/27(木) 12:22:06 

    当たり前だよね。こんなこと誰が言い出したんだろう。

    +21

    -1

  • 34. 匿名 2017/04/27(木) 12:22:06 

    ブスだなぁ~

    +7

    -17

  • 35. 匿名 2017/04/27(木) 12:22:12 

    無痛でも痛いもんは痛い。

    +74

    -5

  • 36. 匿名 2017/04/27(木) 12:22:21 

    この人、鶴瓶の愛人ってほんと?

    +5

    -31

  • 37. 匿名 2017/04/27(木) 12:23:11 

    ただの手段の選択であって、そこを善悪みたいな目線で比べる事自体間違ってると思うしな。

    +23

    -2

  • 38. 匿名 2017/04/27(木) 12:23:35 

    出産後の疲労回復を考えると、無痛分娩も否定出来ないよね。
    今時の女の人は、出産という命削る行為をした上で、男並みに外でも働かなきゃいけないし…
    ということを男ども、老人ども、理解しろ!

    +184

    -1

  • 39. 匿名 2017/04/27(木) 12:24:49 

    なほみちゃんに言われてもなと正直思った

    +8

    -19

  • 40. 匿名 2017/04/27(木) 12:24:52 

    >>30
    へー、芸能人と自分が同じ種類だと思ってるのがすごいね。

    +10

    -2

  • 41. 匿名 2017/04/27(木) 12:25:21 

    本当。

    昔の人はお腹痛めないと可愛さが分からない
    とかわけわからんこと言うけどさ、
    産んだら産んだで、痛みなんて忘れちゃうわよ!
    なんてなんとも矛盾したこというよね。

    産むことに変わりはないんだから、無痛にしようが、しなかろうが可愛いわ!

    +111

    -1

  • 42. 匿名 2017/04/27(木) 12:26:01 

    これをもっと、おばあちゃん世代に説得力のある人が言ってくれたら……

    +26

    -3

  • 43. 匿名 2017/04/27(木) 12:26:07 

    硬膜外麻酔は、死ぬほど痛いです。楽なお産はありません。だから子供はみんなかわいいです。

    +13

    -21

  • 44. 匿名 2017/04/27(木) 12:29:31 

    私も一人目自然分娩。二人目無痛分娩。
    一人目は早期破水したからなのか、陣痛が痛くて痛くて、痛すぎて何度も吐いてしまった。
    七転八倒して出血量も多く、3キロの赤ちゃんが生まれただけで5、6キロ痩せてた。
    次の無痛分娩では、痛み殆どなく天国。
    リラックスして出血量もごくわずか。
    その分赤ちゃんの体重+胎盤の重さくらいしか痩せなかった(笑)
    天国と地獄のような差だった。
    当然愛情や可愛さは全く変わらない。

    看護師だけど硬膜外麻酔は日常的に行われている安全な麻酔だけに今回妊婦さんが亡くなられたのは本当にお気の毒。
    ただ無痛分娩だからということではなく、麻酔の管理に問題があったんだろう。

    +146

    -4

  • 45. 匿名 2017/04/27(木) 12:31:15 

    無痛のメリットはすごいある!
    全然違ったし痛くないぶん感動もできました。
    産後の体力も違うし。
    痛かったから可愛いって逆にどんな理屈だ笑

    +74

    -1

  • 46. 匿名 2017/04/27(木) 12:31:44 

    子供への愛情というのは分娩の痛みで生まれるのではなく、その後の育児を通してじわじわ育っていくものだと私は思う。

    分娩の痛みで生まれるのなら、父親や帝王切開した母親はどうやって子供への愛情を感じればいいのっていう話になるだろうし・・。

    とにかく、お腹を痛めて産んでなんぼっていう考えはうんざりです。

    +53

    -3

  • 47. 匿名 2017/04/27(木) 12:32:28 

    姑がこういう事を云うのよ
    抱っこすると抱き癖がつくとかオムツはとか哺乳瓶はとか

    本当煩い

    +91

    -1

  • 48. 匿名 2017/04/27(木) 12:32:32  ID:XXXmN4BPUl 

    無痛分娩や帝王切開あーだこーだいう人は、何も知らないまま勝手に想像して言ってるだけだよね。
    無知な人が言うことだ。

    +32

    -1

  • 49. 匿名 2017/04/27(木) 12:32:40 

    >>26
    まだまだ普通じゃないんだよ
    この意見が普通じゃない人がたくさんいる
    早く普通になることを切に願ってる!

    +4

    -2

  • 50. 匿名 2017/04/27(木) 12:34:51 

    今、まさに第一子を無痛分娩のため、麻酔打って陣痛起こしてる。
    時代に感謝しながら、第一子と出会えるの待望中。親戚の叔母さんが、女なら、痛みを感じなきゃーて、言ってた時、正直笑えた。

    +86

    -6

  • 51. 匿名 2017/04/27(木) 12:35:17 

    撤回しなさい!!ってなるよね

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2017/04/27(木) 12:36:00 

    当たり前

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2017/04/27(木) 12:37:04 

    妊娠期間も体も辛くてメンタルやられて辛い思い沢山してるんだから出産くらい無痛でいいと思う。
    うちの地域では無痛分娩やってる病院がなくて自然分娩だったけどもう二度と出産なんてしたくない。
    あの痛みにもう一度耐える自信がありません。

    +16

    -2

  • 54. 匿名 2017/04/27(木) 12:37:47 

    妊娠、分娩の事でこんなに色々言ってるけど
    自己責任で好きにしたらいいし
    そこまでしたい人は周りが反対とか言わずに自分の意思を貫けばいいだけ

    妊娠出来ることはすごいことだと認識して大事に育てて
    お産が終わって母子共に無事な確率が高い方を選ぶ人が本当の親
    痛い痛くないは関係ない

    +11

    -0

  • 55. 匿名 2017/04/27(木) 12:38:36 

    当たり前

    +3

    -1

  • 56. 匿名 2017/04/27(木) 12:38:43 

    産む人が選ぶこと。
    周りが決めることじゃないからねー

    +27

    -0

  • 57. 匿名 2017/04/27(木) 12:39:17 

    当たり前じゃん

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2017/04/27(木) 12:40:20 

    >>30
    老けるとは思うよ。
    陣痛であれだけ体力使うし、いきんだときにシミができる人もいるみたいですよ。

    +28

    -1

  • 59. 匿名 2017/04/27(木) 12:40:24 

    堂々と無痛出産したこと言うのが松嶋らしい
    芸能人て隠す人いるじゃん

    東原亜希は第一子を「自宅出産したんです、イギリスでは自宅出産珍しくなくて」とテレビで何度も言いきってたのに
    ブログでは「ギリギリまで自宅出産だったけど病院運ばれた」と書いててその時点でおかしかったけど
    第二子妊娠中に「計画出産なんてする気もない」と見下したように書いたのをブログ読者にそんな言い方は…と指摘されたら
    逆ギレして「私も第一子は無痛出産したけど?悪い?」とそこで初めてほんとのこと告白してた
    自然出産が彼女の中で上だから嘘ついてたんだろうな

    +40

    -2

  • 60. 匿名 2017/04/27(木) 12:43:50 

    子供は可愛いお腹に宿した時点で
    だからこそ 自然分娩よりリスクある無痛分娩は選択しません

    +1

    -8

  • 61. 匿名 2017/04/27(木) 12:43:55 

    当たり前のこと偉そうにいってるね

    +3

    -5

  • 62. 匿名 2017/04/27(木) 12:45:04 

    事故があるとやっぱり怖い

    +7

    -4

  • 63. 匿名 2017/04/27(木) 12:46:00 

    出産って一気に老化するってのは助産師に聞いたことあるよ
    痛みのストレスとか体力使うから

    +15

    -0

  • 64. 匿名 2017/04/27(木) 12:46:33 

    まさか我が子と対面の前に意識ないまま亡くなった女性が本当にお気の毒

    +12

    -1

  • 65. 匿名 2017/04/27(木) 12:48:43 

    陣痛の痛みはなくても、切開とかおっぱいガチガチに張るとか、乳首切れて血だらけとか、産後は痛いことだらけだよね。
    出産の年齢が全体的に上がってるんだから、体力面でも無痛が標準化していいと思う。

    +29

    -0

  • 66. 匿名 2017/04/27(木) 12:49:41 

    私の周りでいえば男どもが無痛に偏見持ってる
    今妊娠中で私の通ってる病院は無痛やってないんだよー近くに無痛やってる病院あればやりたかったーって言ったら
    麻酔ってリスク高いじゃん子供のこと考えなよ、日本中のお母さんがお腹痛めて産んでるのに、とか言われた
    100歩譲って出産したことある人ならまだしも何で男にそんなこと言われなきゃなんないの

    +97

    -0

  • 67. 匿名 2017/04/27(木) 12:55:15 

    お金がその分かかるか、かからないかの違いなだけで

    可愛さは一緒

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2017/04/27(木) 13:00:24 

    ばーちゃんたち、無痛分娩が羨ましいだけじゃないの?

    +31

    -1

  • 69. 匿名 2017/04/27(木) 13:10:36 

    >>50
    おお!タイムリー!
    元気な赤ちゃんが生まれますように(*^_^*)!

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2017/04/27(木) 13:12:25 

    どっちも経験してみたい

    +2

    -1

  • 71. 匿名 2017/04/27(木) 13:17:28 

    てかさ〜
    産めない男のうちの旦那でも
    自分の子供は、めっちゃ可愛くて世界で1番大切に思ってるの!お腹を痛めたとか痛めてないとか、そんなの関係ないわ
    当たり前すぎて意味不明

    +18

    -0

  • 72. 匿名 2017/04/27(木) 13:17:57 

    無痛に反対するのは、無知な心配性派(旦那や舅、祖父)か、私は痛い思いしたんだから、お前も味わえ派(姑や実母、祖母)の2パターンだよね。

    +46

    -0

  • 73. 匿名 2017/04/27(木) 13:18:26 


    出産に限らず昔は云々言う人たちは、更に昔の方法で生きてみろと思う
    自分の時代にあった生き方して何が悪いのか…

    +26

    -0

  • 74. 匿名 2017/04/27(木) 13:23:49 

    昔の人には「ポンポンたくさん産みなさい!」と言われる。
    若い人には「そんなたくさん産んで!」と言われる。

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2017/04/27(木) 13:31:33 

    炊飯器が普及してるのに、わざわざ土鍋でご飯炊く人(好きでやってる人以外)なんて少ないし、
    洗濯機があるのに、わざわ手洗いする人なんてそうそういない。
    選択肢が増えて、時代に合った生き方をしてるだけだよね。

    +44

    -0

  • 76. 匿名 2017/04/27(木) 13:33:35 

    責任のない立場の人ほど好き勝手に言うよね。
    自分が一生懸命お腹で育てて、自分たちのお金で養育していくんだから、外野の話は無視でいいよ。

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2017/04/27(木) 13:34:03 

    3月に自然分娩しました。
    産院に設備が整っていなかったので、
    無痛という選択肢がなかったです。
    自然分娩しか認めない、
    自分の時代にはありえないとか
    価値観を押しつけないでほしいな。

    かわいいわが子に会えた喜びに水をささないでほしい。

    +27

    -0

  • 78. 匿名 2017/04/27(木) 13:36:24 

    産む本人以外がとやかく言う問題ではない。

    +14

    -0

  • 79. 匿名 2017/04/27(木) 13:38:07 

    来月2人目を無痛分娩で出産予定です

    無痛で出産する事を知らない義理兄からは、お産の痛みを経験して母親になってくださいとか馬鹿な事言われましたけどね


    +33

    -0

  • 80. 匿名 2017/04/27(木) 13:38:39 

    出産て人生で1回あるいは2回しか経験しない人が多数だと思うんだけど、どんな出産方法であれ人生でたった数回しかない貴重な体験をとやかくいわれたくないよね。
    自然分娩でも無痛分娩でも帝王切開でも立派なお産だと思うよ!

    +21

    -0

  • 81. 匿名 2017/04/27(木) 13:47:14 

    リアルタイムで番組見てたけど、いい事言うなって思ったよ!
    いつもより良かったわ松嶋さん!!

    +17

    -0

  • 82. 匿名 2017/04/27(木) 13:48:21 

    ずっとお腹の中で育ててるんだから
    どんな出産の仕方でも
    可愛さ、愛情は変わらないよね。
    あたりまえでしょ!

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2017/04/27(木) 13:51:13 

    そうそう、年寄りの、お腹痛めた子どもとか、母乳が当たり前でミルクは良くないとか…
    そういう偏見辞めて欲しい。

    +9

    -0

  • 84. 匿名 2017/04/27(木) 13:52:19 

    どんな産み方をしても大切に育てられるかだよ。
    母乳と粉ミルクもそう、どっちだっていいし!
    ちゃんと育つことが大切なんだよ。
    殺したり埋めたり捨てたり虐待したり、そんな悲しいことはさ…
    子育てきちんと頑張ってるお母さんはそれだけで素晴らしいから。

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2017/04/27(木) 13:52:41 

    私も無痛で産んだ。子は可愛い。
    今回の事故は硬膜外麻酔いれるまえの、
    局所麻酔いれた時点で急変してるなら、
    麻酔自体が、あわない人だったのでは?と思ってしまった。

    +12

    -0

  • 86. 匿名 2017/04/27(木) 13:56:27 

    職場で出会った中国人男性にずっと片思いをしていました。中国っていう国がどうとかじゃなくて、一人の人として大好きでした。

    ある日なにかのきっかけで出産の話題になったとき(話の流れは忘れましたが)、その人が「普通分娩せず帝王切開で生まれた子供は将来親を大切にしない」と言い切っていて、ドン引きしました。
    私は呆れ返り、出産方法と子供の性質は関係ないでしょと反論したけど、「それは変えられない事実だ。実際に自分の周りの人間もそうだ。」とかわけの分からない主張を延々としてきた。それに、〜らしい。とかじゃなくて、断言。

    しかもお母さんから教えてもらったとのこと。

    一気に目が覚めました。

    +28

    -1

  • 87. 匿名 2017/04/27(木) 14:04:29 

    難産で恩着せがましい事言われるぐらいなら無痛で産んで欲しいと思うけどね

    +9

    -2

  • 88. 匿名 2017/04/27(木) 14:25:13 

    すぐ全開になれば陣痛で長い時間苦しむこともないのに
    安産スクワットをオススメする
    産む時も体力残ってるしすぐ産まれるよ

    +6

    -2

  • 89. 匿名 2017/04/27(木) 14:26:39 

    七月に無痛分娩予定。
    このタイミングでこういうニュースがでると、まだ知名度が低い親に何かしら言われそうで嫌だわ

    +9

    -1

  • 90. 匿名 2017/04/27(木) 14:31:45 

    妊娠・出産で最初から最後まで痛みも何もなく楽だった、なんてことあるのかな?
    妊娠中はつわりがひどがったり、お腹が大きくなるとあちこち痛むよね。
    臨月になると圧迫感で息苦しいしさ。
    私は普通分娩しか経験してないんだけど、そりゃまあ気が狂いそうなほどだったし、帝王切開なんて術後はもっと辛いよね。
    無痛分娩だって多少陣痛があってから麻酔をかけるんだろうし、その麻酔が合わなくて苦しんだなんて話も聞く。
    ほんと、楽な出産方法なんて1つもない。
    痛みを経験してこそ母親!っていうなら世の中のお母さん達みーんな痛みを乗り越えてきてるよ。

    +18

    -0

  • 91. 匿名 2017/04/27(木) 14:33:42 

    >>86
    私の母もそういうことに囚われる人です。
    田舎出身なので、田舎はとくにそういう昔からの言い伝えを強く信じている。
    例えば前置胎盤で生まれると思春期に自殺する、
    双子は二つの物を一つに分けているから、どちらかが不幸になる‥など。
    母自身も生まれた日が悪いとかで、誕生日二つあります。

    現在妊娠中ですが、母には何かあっても伝えたくありません、

    +14

    -0

  • 92. 匿名 2017/04/27(木) 14:47:56 

    二人娘を産んだ。
    娘達が子供を産む時代は、無痛分娩が当たり前になってくれたらと思う。出産の苦しみが、少しでも軽くなって欲しい。今からバカな親です。
    どんな産み方でも、命がけ、思ってもいないリスクに襲われるのが、出産だ。

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2017/04/27(木) 14:58:35 

    両方経験してるから説得力あるよね!
    ほんと私の友達も無痛で産んだ子にこれ言ってて、凄い無神経だなと思った。今時まだそんな事言うとか馬鹿じゃないの。子供は可愛いに決まってる

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2017/04/27(木) 15:07:37 

    私、無痛分娩で産まれました
    母はちゃんと可愛がってくれましたよ
    母乳も黄疸があったため飲めず、ほぼミルクでしたが
    何度も言いますが可愛がってくれましたよ
    私も二人の子いますか
    10ヶ月もお腹にいて一体化しているんです
    その間に母性よら愛情が芽生えるんだと思うよ

    産み方、ミルクなんて関係あるなんて
    バカバカしいわ

    +14

    -1

  • 95. 匿名 2017/04/27(木) 15:12:51 

    私は無痛を選んだけど、最初は友人や姑に色々言われて自然と無痛で悩んだな。

    でも母と祖母に、「出産は長い子育てのスタートに過ぎないよ。産まれてからだって体力は使うし、必ずしもスタートからフルパワーでいく必要は無いよ」って言われて無痛に踏み切った。

    選択肢がある以上、産む人間の希望や選択を否定しないで欲しいと思う。

    +26

    -0

  • 96. 匿名 2017/04/27(木) 15:12:59 

    松嶋尚美はB地区出身

    +0

    -10

  • 97. 匿名 2017/04/27(木) 15:20:07 

    無痛分娩で産んだけど
    周りにあれこれ言われたら面倒だから
    普通に産んだって嘘ついてる。

    痛みが無い以外は普通のお産と
    変わらないから。

    +16

    -0

  • 98. 匿名 2017/04/27(木) 15:23:51 

    他人の出産方法なんて放っておけばいいのに。
    私は普通分娩と帝王切開で生んだけど、自然分娩はあの痛みを乗り越えられたんだから何でも出来るっていう自信がついた。
    帝王切開は術後自分のことで精一杯で子供の世話どころじゃなかった。
    自分の体がボロボロなのに赤ちゃんの世話をしなきゃいけないのは本当に辛い。
    無痛だと産後の回復が早いからそこがいいね。
    どんな出産方法でも愛情は変わらないでしょ。

    +12

    -0

  • 99. 匿名 2017/04/27(木) 15:25:01 

    持病があるから医師と相談して
    「無痛分娩にしよう」って決めたのに、
    姑に「お腹を痛めないお産なんておかしい!」
    ってギャーギャー言われたな。

    結果、リラックスしてお産できたから
    無痛で産んで良かったと思う。

    +20

    -0

  • 100. 匿名 2017/04/27(木) 15:38:25 

    普通分娩はよく山登りに例えられるけど本当にそう思う。
    登山が好きな人と、何のために辛い思いをして山を登るんだって人とは意見が交わらない。
    辛い思いをして嫌々登った人でも頂上(出産)にたどり着くと達成感や自信がついて他人に勧めたくなる。
    富士山の頂上からの景色は綺麗だよー1度は登った方がいいよー人生変わるよって人。
    それを聞いても私はヘリで頂上へ行くよって人。
    どっちでも自由。

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2017/04/27(木) 15:45:25 

    でもこの人
    今日
    東日本大震災のことを
    事件とか事故とか言ってた。
    ビックリするわ。

    +2

    -4

  • 102. 匿名 2017/04/27(木) 15:50:39 

    姑は、私が普通分娩で初産にしてはスピード出産だったのが気に入らないのかなんなのか(義妹が何日もかかる難産だったため)、「楽に産んで」って何回も何回も言ってきたり親戚中に言いふらしたりして、本当にイライラする。
    〇〇(義妹)はお産大変だったから、赤ちゃんが余計にかわいく感じんじゃない?とか言ってて頭おかしい。
    安産でも同じくらい痛いし、赤ちゃんは同じくらいかわいいわ。

    +22

    -0

  • 103. 匿名 2017/04/27(木) 16:09:54 

    テレビみてた。私も無痛と自然を経験したけど可愛さは同じ。普通の事言ってただけなのに取り上げられることにビックリした。

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2017/04/27(木) 16:28:56 

    「無痛分娩は自然じゃない」「麻酔による弊害が」って主張も分からなくもないけど
    何故、日本は未だにこんなに普通分娩が一般的なんだろう?
    「無痛分娩の病院が近くにない」や「陣痛は耐えられない痛みじゃない」って言う人もいるけど
    無痛分娩が主流にならないのが不思議でならない

    +23

    -0

  • 105. 匿名 2017/04/27(木) 16:39:53 

    私も普通分娩と無痛分娩を経験しましたが、子供の可愛さは同じです。
    2人目を無痛で産みましたが、陣痛が4分間隔になるまでは痛みはあるし、
    麻酔中血圧が下がったので最後の方は麻酔を止めて産みました。
    無痛だからと全く痛みを感じないわけでもないし、
    もちろん出産時の痛みがないからって子供が可愛くない事はありません。
    出産は色んな意味で大変な出来事なので、普通分娩でも無痛分娩でも
    妊婦さんがやりたいように選べることは素敵だなと思います。

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2017/04/27(木) 16:46:28 

    どう育ったらここまで下品さが全身から滲み出るようになるんだ? 怖い怖い。

    +2

    -4

  • 107. 匿名 2017/04/27(木) 17:25:09 

    ずれますが、母乳でもおっぱいが張ってる人より、赤ちゃんに吸われた時に出るおっぱいが良い。うちの娘(姑)がそうだった!と義理の祖母に散々言われた…泣

    母乳が出なかった私には、痛い言葉だったし、おっぱい出てもばばあは優越つけるのかと震え上がった。

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2017/04/27(木) 17:27:54 

    >>101

    災害??あってる?

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2017/04/27(木) 17:33:44 

    自然でも無痛でも出産が楽(軽い)なのもそうだけど、産後元気な人が羨ましい。
    私は産後、極度の貧血でしばらく管がいっぱいついて安静だったし、退院後も貧血が戻らなくて赤ちゃん見るより、自分が病人だった。

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2017/04/27(木) 17:45:01 

    みんな出産は命懸け!

    +8

    -0

  • 111. 匿名 2017/04/27(木) 17:57:44 

    そりゃそーだろ!

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2017/04/27(木) 19:01:17 

    逆に出産は麻酔が必要なくらい激痛を伴うものだと男性には知ってほしい。
    陣痛MAXって麻酔なしで手術してるのと同じかそれ以上の痛みだとおもうんだよね。。

    +16

    -0

  • 113. 匿名 2017/04/27(木) 20:06:00 

    今妊娠中で、本当は無痛にしたかったけど距離と費用で諦めた話を姑(40代後半)にした。
    そしたら「え~無痛だと産んだ実感ないんじゃない?」言われたわ。そんなわけないじゃん!
    ジジババ世代じゃなくてもこんなもんなんだなーと思ったよ。

    +9

    -0

  • 114. 匿名 2017/04/27(木) 20:29:43 

    どっちも経験してたらそりゃ無痛推すよね

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2017/04/27(木) 20:45:18 

    子供への愛情と言うより、普通分娩で産むと痛みに強くなる気がする。
    と言うか、強くなる笑

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2017/04/27(木) 21:15:23 

    発達障害でも子供産んで、勇気付けられます

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2017/04/27(木) 21:50:26 

    >>104
    麻酔を打つことでまた違うリスクを背負うことになるからじゃないの?
    私は無痛分娩の際、そう言う説明を受けたよ

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2017/04/27(木) 23:18:15 

    死ぬかもしれないリスクを背負って出産にチャレンジしてくれる女性は凄い。
    痛い思いしないとかわいいと思えないなんて、オカルト。
    と、言う男性コメンテーターもいた。
    出産の経験は私はありませんが、そんなこと言ってくれてなんか良かった。

    +8

    -0

  • 119. 匿名 2017/04/28(金) 00:12:49 

    知り合いの女医が言ってたけど、日本だと無痛実施してる病院数も足りないし、
    差額の数万円が払えない都下の理由で無痛が選択肢にすらならない人が多いから
    根底に「私は選択肢すらなかったのにずるい!」という感覚があるんだろうって言ってた。
    ちなみに私も姉妹たちも友人達もみんな無痛選択しました。
    周囲が無痛だと、自然に無痛を選ぶ感覚になります。

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2017/04/28(金) 00:48:04 

    どんな産み方でも一緒だよ その後が大変なんだから
    松嶋は子供にとんでもない名前付けちゃうような人だから子育ても怪しい

    +1

    -1

  • 121. 匿名 2017/04/28(金) 02:42:30 

    >>113
    姑にしたら若いなw
    だったら嫁側に理解せよというw

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2017/04/28(金) 04:49:29 

    これリアタイで見た!

    この発言は全部私も思ったことだったから
    言った時に「おぉー!」ってなった(笑

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2017/04/28(金) 05:19:55 

    大多数の人の言う通り、無痛分娩であろうがなかろうが可愛さは同じだと思う。

    そして、ひとつ言わせてもらうと、帝王切開は無痛ではなく、術後がかなり痛いです。麻酔を打つのも痛い。お腹にメスを入れるのはやっぱりダメージ大ですよ。
    帝王切開は普通分娩に比べて痛くない、っていうニュアンスの意見があったので、どうしても言いたかっただけです。

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2017/04/28(金) 09:14:15 

    帝王切開で2人うんでますが、
    めっちゃかわいいし!
    リスクの問題はわかるけど。愛情は変わらない

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2017/04/28(金) 09:33:39 

    無痛分娩で亡くなった人のニュースなのに、私はやってよかったってなんなの
    そりゃ自分の子はかわいいだろうよ
    ほんと頭悪そう

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。