ガールズちゃんねる

フランスの子供が新生児から1人で寝る理由 出生率2.01の裏に「重圧なく育児できる」環境 

300コメント2017/04/23(日) 06:17

  • 1. 匿名 2017/04/22(土) 00:10:59 

    フランスの子供が新生児から1人で寝る理由 | 子育て | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    フランスの子供が新生児から1人で寝る理由 | 子育て | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準toyokeizai.net

    母親同士で、「母親の務めはいつまで続くのだろう」と話すことがある。子どもが大人になってからも、就活や婚活にまで関与する親は多いという話も聞く。 日本で少子化が進む背景として、母親が感じる重圧が大きいという点は見逃せない。一方、合計特殊出生率(女性が生涯に産む子どもの平均数)が2.01(2014年時点。2015年は1.96)と先進国の中では高いフランスには、母親のストレスを軽減させる子育てのスタイルがあった。■赤ちゃんができたら「子ども部屋」を用意。その1つが、赤ちゃんのころから子どもを1人で寝かせることだろう。日本では、子どもが小さいときは、親子同室で眠る家庭が多い。


    フランスでは、子どもが生まれるとわかったら赤ちゃんの部屋を用意する。
    早ければ生後数週間から赤ちゃんを1人部屋で寝かせる。

    目を覚ましているときは家族のいるリビングで過ごすが、昼寝の時間や夜になったら自分の部屋に連れていかれる。

    赤ちゃんを1人で寝かせておいて、心配にはならないのだろうか。
    友人によると、起きて泣いたら聞こえるから大丈夫だという。泣き声が聞こえたら、赤ちゃんのそばへ行って、おむつを替えたり授乳したりする。

    フランス人が赤ちゃんを1人で寝かせる理由の1つは、自立心を養うためと聞く。また、夫婦で過ごす時間を大切にするため、という理由もある。母親にとっては、赤ちゃんと24時間一緒にならないので、気分転換できるという利点もありそうだ。

    こうして、適度に息抜きができるフランスの母親は、子育てにそれほどプレッシャーを感じていないようだ。

    一人息子を育てる日本人の母親が、「もう子どもは産まない。大変だから」と話すのを聞いたことがある。彼女は教育熱心で、家事もきっちりとこなしていた。日本では、親の務めをしっかり果たそうとする女性ほど、子どもを産むことを躊躇してしまう傾向もある。

    +857

    -57

  • 2. 匿名 2017/04/22(土) 00:12:42 


    私も子供部屋ではないけど、少し離れて1人で寝かせられたらしい
    夜泣き少なかったみたい

    +836

    -23

  • 3. 匿名 2017/04/22(土) 00:13:14 

    心配だから私は無理。

    +1337

    -86

  • 4. 匿名 2017/04/22(土) 00:13:17 

    泣くたびに部屋に行く方が面倒

    +2043

    -47

  • 5. 匿名 2017/04/22(土) 00:13:22 

    お金がない

    +246

    -28

  • 6. 匿名 2017/04/22(土) 00:13:31 

    生後2ヶ月くらいまでは泣き声が聞こえて部屋を移動するのが夜中は苦痛な気がするけど、、

    +1386

    -24

  • 7. 匿名 2017/04/22(土) 00:13:42 

    人には人のやり方がある
    外国ではこうだからとかどうでもいい

    +1233

    -52

  • 8. 匿名 2017/04/22(土) 00:13:48 

    よそはよそ

    +679

    -43

  • 9. 匿名 2017/04/22(土) 00:14:32 

    1人で寝かせたい
    日本はなんで添い寝するの?1人で寝かせると事故多いとかあるのかな?

    +765

    -81

  • 10. 匿名 2017/04/22(土) 00:14:51 

    添い寝してても息してるかどうか不安になるのに離れてなんて私には難しい

    +1160

    -44

  • 11. 匿名 2017/04/22(土) 00:14:59 

    住宅事情

    +749

    -5

  • 12. 匿名 2017/04/22(土) 00:15:02 

    その子その子によって性格が違うよね。
    よく寝る子とか、よく泣く子も…

    +559

    -8

  • 13. 匿名 2017/04/22(土) 00:15:04 

    色んな国に色んな人が居るから、育て方も人それぞれ。
    夜泣きとかに気づいてあげられるなら大丈夫だと思うし良いと思う

    +426

    -16

  • 14. 匿名 2017/04/22(土) 00:15:08 

    とりあえず我が家はアパートだから無理だ。

    +514

    -10

  • 15. 匿名 2017/04/22(土) 00:15:11 

    フランスだけじゃないよね
    カナダに移住した友達もすぐ部屋にカメラつけて用意し別室と言っていた

    +483

    -9

  • 16. 匿名 2017/04/22(土) 00:15:27 

    泣き声が聞こえたらちゃんとお世話するんだね。アメリカでは赤ちゃんが夜泣きしても放っておくことで自立心を養うと聞いたことがある

    +550

    -15

  • 17. 匿名 2017/04/22(土) 00:15:41 

    赤ちゃんから自立心って(笑)
    自立するにはたくさんの愛情と安心感がまず必要なのに

    +736

    -211

  • 18. 匿名 2017/04/22(土) 00:15:47 

    赤ちゃん部屋で寝かせるってこれ前はアメリカじゃなかったっけ?

    そもそもここ日本だからー!
    他国のいいとこはどんどん取り入れればいいけど別に他国に染まる必要はない

    +367

    -118

  • 19. 匿名 2017/04/22(土) 00:15:47 

    そのうち別々に寝るんだから小さいうちは一緒に寝たいけどなぁ~

    +638

    -38

  • 20. 匿名 2017/04/22(土) 00:15:55 

    おっぱいって赤ちゃんが泣くから眼が覚めるじゃないよ。
    おっぱいが張るからだよ

    +80

    -90

  • 21. 匿名 2017/04/22(土) 00:16:25 

    心配性だから無理だ…
    吐いたミルクが気管に詰まって死んでしまったら、とか考えてしまう。

    +835

    -25

  • 22. 匿名 2017/04/22(土) 00:16:29 

    んな事やって何か起きたらネットで叩かれる
    一万人に1人の割合で起こる事故でも母親の育て方のあら探しが始まってどんどんハードルが上がる

    +423

    -20

  • 23. 匿名 2017/04/22(土) 00:16:32 

    必要としてくれるのは小さいうちだけ。

    +237

    -17

  • 24. 匿名 2017/04/22(土) 00:16:33 

    部屋数少ないから赤ちゃん用の寝室なんて用意できないやw

    +316

    -6

  • 25. 匿名 2017/04/22(土) 00:16:34 

    金だよ金。金銭的余裕がありゃ世のカーチャン達はもっと楽になる。

    +563

    -15

  • 26. 匿名 2017/04/22(土) 00:16:43 

    ミルクとか不意に戻したりしないのかな? 
    新生児とか怖いよね。

    +349

    -15

  • 27. 匿名 2017/04/22(土) 00:16:55 

    確か授乳やオムツ以外でただ泣いてる時はそのままにしておくんだよね
    毎回泣き止ませると癖になっちゃうから
    日本では近所迷惑になるからそう泣かせっぱなしに出来ないよね

    +388

    -12

  • 28. 匿名 2017/04/22(土) 00:17:07 

    フランス人は世界で一番夫婦のSEX率が高いからかと思ったw

    +327

    -4

  • 29. 匿名 2017/04/22(土) 00:17:25 

    まあ子育て支援とか待遇とか良さそうだしねあっちの国は

    +113

    -5

  • 30. 匿名 2017/04/22(土) 00:17:48 

    寒い時とか心配だし こっちも寒い中 廊下を通ったりするのは辛いから 一緒の方が気楽かも

    +195

    -5

  • 31. 匿名 2017/04/22(土) 00:17:56 

    確かに外国の映画だと幼稚園くらいの子でも1人でベッドに寝かせてるイメージ。
    日本は小学生くらいまで親と寝るもんね。
    川の字とか言われるくらいだからそういう文化なんだろうけど。

    +272

    -11

  • 32. 匿名 2017/04/22(土) 00:19:03 

    >>1
    昔は同居が多かったよ。ばあさんが見てくれたりしたけど、今はママ一人の子育てが多い。
    しかもママ付き合いまでもあるから疲れちゃう

    +208

    -9

  • 33. 匿名 2017/04/22(土) 00:19:10 

    日本人女は子供を利用したいからw

    +11

    -77

  • 34. 匿名 2017/04/22(土) 00:19:42 

    むしろ赤ちゃんの顔ずっと見ていたい。
    可愛くて飽きないよね?

    +427

    -57

  • 35. 匿名 2017/04/22(土) 00:19:49 

    新生児の時なんて隣に寝てても心配すぎてちょくちょく起きて安否確認してた。
    赤ちゃんがよく寝た時なんてうっかり私も5時間くらい寝ちゃって飛び起きて確認!
    心配性なので別の部屋とか私は無理です。
    隣で寝てる赤ちゃんってほんと可愛いし。

    +490

    -27

  • 36. 匿名 2017/04/22(土) 00:21:10 

    >>9
    添い寝してたお母さんが寝てしまって、赤ちゃん潰しちゃってて赤ちゃんが窒息…っていうのを見たことがあってから、恐ろしくて添い寝出来そうにない、と思った。私はこういうことやらかしそうな気がするので。

    +265

    -9

  • 37. 匿名 2017/04/22(土) 00:21:18 

    アメリカとかでもネントレって聞くけど
    日本人の性質上、不安感が強いらしいから
    1人で寝かせておけばいいというものでもないらしい。

    +194

    -5

  • 38. 匿名 2017/04/22(土) 00:21:41 

    >>32
    同居は嫌、子育て大変

    我が儘か

    +42

    -33

  • 39. 匿名 2017/04/22(土) 00:22:13 

    新生児だったら隣か、同じ部屋で寝たい。
    授乳で起きるかもだし、あと可愛いから。

    +136

    -8

  • 40. 匿名 2017/04/22(土) 00:23:07 

    夫婦の時間も大切にしたいってお国柄ねぇ
    あっちは妻が子どものことばかり気にかけたら旦那が嫌気さして離婚のパターン多いもんね
    夫婦仲も保持するための機能もあるのかもね

    +236

    -3

  • 41. 匿名 2017/04/22(土) 00:23:41 

    わたしも部屋にカメラつけて1人で寝かせるつもりだけど、さすがに生後数週間で…ってのは無理だなぁ

    +96

    -10

  • 42. 匿名 2017/04/22(土) 00:24:07 

    日本の母親が重圧を感じるのは、子供が小さいうちは一緒に寝ているからじゃなく、産んだとたん、その前、お腹に宿したとたん子供に対するすべての責任が母親の肩に一気に乗っかるからだと思う。第一責任者は母親だという重圧や、介護、地域の関係、義父母との関係、まだまだたくさんの雑務との兼任。はたまた、社会からの女も働けの重圧。色々ありすぎるよ。

    +615

    -7

  • 43. 匿名 2017/04/22(土) 00:24:30 

    事故のリスクがどの位あるのか知りたい。
    産んだらひとりで寝かせたいし。

    +102

    -3

  • 44. 匿名 2017/04/22(土) 00:24:36 

    たしかに大変なのはわかるけど、可愛いから一緒に寝たい。ただそれだけ。

    一緒に寝たくない人も一緒に寝たい人もいて、どっちでもいいと思う。

    +208

    -10

  • 45. 匿名 2017/04/22(土) 00:25:17 

    アメリカでもそうだよね

    +30

    -2

  • 46. 匿名 2017/04/22(土) 00:25:30 

    逆に心配で眠れないよ

    +56

    -13

  • 47. 匿名 2017/04/22(土) 00:27:32 

    でも離婚率高いよね。。。

    +195

    -3

  • 48. 匿名 2017/04/22(土) 00:27:45 

    いっつも欧米ばっかフューチャーされてるけどアジア圏では一人で寝かせる文化あるほうが珍しいんじゃないの

    欧米って定時に帰れるし家政婦雇うの普通だし親の介護とかも老人ホーム送りだし一部だけ参考にできない

    +301

    -16

  • 49. 匿名 2017/04/22(土) 00:28:49 

    遺伝子が違うから日本人には合わないって聞いた事あるよ

    +156

    -17

  • 50. 匿名 2017/04/22(土) 00:28:56 

    しかし、日本人のフランスや北欧上げは異様。
    フランスで出生率上がっていると言っても移民が後押ししてる部分もかなりあるし、フランス人の価値観や人間関係、国民性や国の制度や環境など、日本で暮らす日本人にはあまり参考にならないしリアリティもない。
    フランスにルーツのある人ならともかく、日本での育児にフランス的な価値観ってどこまで応用出来るんだ?っていうのは純粋な疑問。

    +274

    -11

  • 51. 匿名 2017/04/22(土) 00:30:36 

    一人で寝かせる事の出来る住宅環境があるって、生活に余裕あるんだろうな。
    日本の狭いアパート暮し、泣き声騒音近所迷惑、殺伐とした世の中だもんなぁ。。

    +48

    -2

  • 52. 匿名 2017/04/22(土) 00:30:46 

    赤ちゃんに自立心w
    大人は一人で寝てないのにww

    +110

    -16

  • 53. 匿名 2017/04/22(土) 00:32:41 

    >>50
    そんなお花畑な人たちにいくら欧米の実態を訴えても無意味よ
    そっとしておいてあげましょ
    知らぬが仏

    +11

    -6

  • 54. 匿名 2017/04/22(土) 00:33:18 

    子供生まれるからって子供用の寝室準備出来ないわ…

    +15

    -0

  • 55. 匿名 2017/04/22(土) 00:33:28 

    出生率の高さは移民の多産が影響してると思うよ。

    +103

    -2

  • 56. 匿名 2017/04/22(土) 00:33:50 

    まぁフランスは、事実婚の人も多いからね。出生率はそのへんも関わってそう…腹違いの兄弟もいそう

    +48

    -2

  • 57. 匿名 2017/04/22(土) 00:34:19 

    私はこの方法で育児したけど日本人には絶対に受け入れられないって知ってるからリアルでは誰にも言ったことはないよ。
    日本でこの方法を知らせる意味はないと思う。批判してくるだけだしもう日本に記事を出して欲しくない。

    +47

    -13

  • 58. 匿名 2017/04/22(土) 00:35:39 

    よそはよそ、うちはうち

    +30

    -3

  • 59. 匿名 2017/04/22(土) 00:35:53 

    日本のお母さんは外国と比べお弁当文化やらベビーシッターに預けられなかったり等々負担が多いけど頑張っていると思うよ。

    +129

    -5

  • 60. 匿名 2017/04/22(土) 00:36:41 

    だからフランス人には、皮肉屋のひねくれ者が多いのか・・

    +33

    -20

  • 61. 匿名 2017/04/22(土) 00:37:22 

    日本は部屋が狭いから…

    +28

    -3

  • 62. 匿名 2017/04/22(土) 00:37:23 

    だから個人主義のフランス人は意地悪な人が多いんじゃないの?

    +51

    -27

  • 63. 匿名 2017/04/22(土) 00:38:34 

    静かな部屋で寝させた方が夜泣きはしなさそうではある

    +6

    -2

  • 64. 匿名 2017/04/22(土) 00:38:53 

    フランス人ってちょっと冷たい所があるよね
    なんか納得した

    +39

    -26

  • 65. 匿名 2017/04/22(土) 00:39:40 

    一緒の部屋の方が
    自分は楽だと思うけどね。
    私なんて12月に産んだし
    寒い廊下歩いて
    他の部屋に行きたくないわ。

    +94

    -3

  • 66. 匿名 2017/04/22(土) 00:39:52 

    >>62
    偏見だよ。日本にも意地悪いっぱいいるよ。あなたみたいな。

    +90

    -14

  • 67. 匿名 2017/04/22(土) 00:39:57 

    何でそんなにフランス人を悪く言うの?

    +81

    -13

  • 68. 匿名 2017/04/22(土) 00:41:14 

    SIDSが怖くて1人で長時間寝させるのは怖くて出来なかった!

    +62

    -1

  • 69. 匿名 2017/04/22(土) 00:42:02 

    母親と一緒に寝ていたら冷たくならないならどうして東京は子育てが大変みんな冷たいってなるの?
    優しくて育てやすいはずだよね?

    +20

    -8

  • 70. 匿名 2017/04/22(土) 00:42:55 

    自立と孤立は違うよ

    +30

    -7

  • 71. 匿名 2017/04/22(土) 00:43:49 

    ヨーロッパは殆どそうだよ
    むしろ日本のベッタリが異常なんだよね
    だから母親は子供を所有物と認識してしまう

    +77

    -44

  • 72. 匿名 2017/04/22(土) 00:43:50 

    >>66
    奥様、同じ穴のムジナですわ

    +3

    -6

  • 73. 匿名 2017/04/22(土) 00:44:04 

    ミルクが詰まってないかとか心配もあったけど、ただ横に寝かしておきたいっていうのもあった。
    赤ちゃんの頃は本当に可愛いんだもん。離れたくなかった。
    この可愛い時期があったからこそ、私は今プチ反抗期の4歳児とイヤイヤ期の2歳児にも耐えられてる。

    +42

    -7

  • 74. 匿名 2017/04/22(土) 00:44:09 

    >>68
    それが怖くて1人寝させられない人多いと思う

    +22

    -0

  • 75. 匿名 2017/04/22(土) 00:46:29 

    >>72
    同じ穴のムジナ?超うけるww

    +2

    -13

  • 76. 匿名 2017/04/22(土) 00:46:29 

    日本の文化は日本の文化で良いんですよ。フランス人を否定したり悪者にするのは違う。このトピ消えないのかな

    +109

    -6

  • 77. 匿名 2017/04/22(土) 00:47:03 

    親戚がフランス人です。
    私は日本人。
    親戚家族が全フランス人の
    代表じゃないと思うと
    前置きして。
    フランス人の子育てって
    とにかく大人の事情優先。
    自立心とか親の余裕なんて
    言うけどさ、結局親が楽を
    したいだけたよ。それで
    赤ちゃんに無理をさせてる。
    で、子供のうちは従順でも
    大人になるとワガママで
    自分勝手な人間の出来上がり。

    +135

    -22

  • 78. 匿名 2017/04/22(土) 00:49:19 

    日本で乳幼児突然死症候群が少ないのは母親が自分の子供の異変に気付きやすい母子同室型をとってるからという説もあるんだって。

    +135

    -5

  • 79. 匿名 2017/04/22(土) 00:49:45 

    別室だと突然死の心配〜っていうけど
    添い寝してましたが
    双子なんで疲れて爆睡
    たとえ同室でも
    異変に気づかないと思う
    気づかないのも仕方ない

    +17

    -12

  • 80. 匿名 2017/04/22(土) 00:50:25 

    まぁ少なくとも生まれたときから自分の部屋はあった方がいいよね。
    赤ちゃんは赤ちゃんの部屋があった方がけじめがあるというか用品も置けるだろうし。
    日本の狭い住宅では難しい場合も多いだろうけど。

    +45

    -4

  • 81. 匿名 2017/04/22(土) 00:51:13 

    結局のところ育児は子供の個性次第では?

    兄弟でも全く違うし

    うちは上の子は寝る時触られたくないから一人ベッド
    下の子はくっついて体温感じて安心したいみたいで一緒に寝たがる

    乳児といえど生まれた時からひとりひとり違うし何が正解ってないと思う

    +54

    -0

  • 82. 匿名 2017/04/22(土) 00:53:02 

    本当に良いか?
    なんか生き物の法則から外れてるような気がするが?
    動物って普通赤ちゃんを肌身離さず育てるじゃん。
    どんな動物も寝てるときも寄り添うように寝てるよ。赤ちゃんの間はね。
    人間も動物じゃん
    あとフランスの出生率が少し高いのは移民が産んでるからだよw
    移民の出生率がハンパない。

    +144

    -7

  • 83. 匿名 2017/04/22(土) 00:54:36 

    続き
    フランスの子供は
    公共の場所でマナーいい、
    ったって、大人が悪いから。
    うるさくてやりたい放題。
    赤ちゃん〜子供時代に
    大人に振り回されてたのが
    大人になって周りに仕返し
    してるみたいに見えるよ

    +58

    -6

  • 84. 匿名 2017/04/22(土) 00:55:16 

    出た!おフランスの子育て

    +13

    -4

  • 85. 匿名 2017/04/22(土) 00:57:01 

    >>1
    フランスの出生率上げてるのは移民だよね。

    +53

    -1

  • 86. 匿名 2017/04/22(土) 00:59:17 

    スイスもドイツも同じだよ
    フランスだけじゃない

    +49

    -0

  • 87. 匿名 2017/04/22(土) 01:01:55 

    フランスに限らず欧米はこうらしいね
    だけど最新の研究だと夜泣きした時に放置するのは良くない
    なんて話もあるし難しい
    夜泣き放置は赤ちゃんの将来に危険が!不登校児や引きこもりの可能性も?
    夜泣き放置は赤ちゃんの将来に危険が!不登校児や引きこもりの可能性も?childcare-child.com

    オムツも替えたし、授乳もしたし、他に原因は見当たらないのに赤ちゃんが泣き止まない!と思うとどうしたらいいのかと途方にくれますよね。 しかも、それが夜だとママの疲れて眠かったり、大きな鳴き声で近所迷惑にならないかなと心配に・・・

    +32

    -6

  • 88. 匿名 2017/04/22(土) 01:04:33 

    >>28
    前にそっち系のアンケートでギリシャがぶっちぎりだったからギリシャだと思ってた
    フランスもそっち系は強そうというか日本が特殊なのかも

    +9

    -0

  • 89. 匿名 2017/04/22(土) 01:04:53 

    フランス人の友達は、いつも持ち運べるベビーベッドが必需品て言ってた。あと、小さいうちからずっと一緒にいるぬいぐるみ。匂いで安心するみたい。
    授乳したら寝かせてドアそっ閉じする、赤ちゃんは朝まで起きないって言ってたけど、別室だから気づいてないだけで絶対泣いてるからw

    四六時中子供と一緒だから不思議がられたよ。。

    +73

    -3

  • 90. 匿名 2017/04/22(土) 01:07:56 

    へー海外ではそうなんだねで終わらずに海外を批判する人なんなの?
    日本人もそうしましょうって押しつけの記事なら分からなくもないけど
    ただ海外ではこうですって事例を紹介してる記事になに怒ってんの?

    +80

    -9

  • 91. 匿名 2017/04/22(土) 01:08:51 

    疲れるけど一緒に寝たいじゃん。
    別室にしても気になってちょこちょこ見に行っちゃいそう

    子供預けて出かけたいけど、出かけたら気になって早く帰りたいのと一緒

    +8

    -1

  • 92. 匿名 2017/04/22(土) 01:13:06 

    >>77
    >フランス人の子育てって とにかく大人の事情優先。

    というのも家族形態の違うから
    それはそれで楽をしたいとかじゃないらしい

    詳しくは世界中の家族形態を調査して分類した
    (これもフランス人なんだけど)エマニュエル・トッドって人の研究なんだけど
    その人の著書の「世界の多様性」によると

    フランスの家族形態は平等主義核家族に分類されて
    親子は独立的で兄弟は順番関係なく平等で個人主義
    ただし親が子供の教育には熱心じゃない

    ちなみに日本は直系家族に分類されて
    東アジアとヨーロッパだとドイツや北欧・ユダヤ人と同じ分類で
    親子は親が権威的で兄弟は第一子が優遇される
    その代わり親が子供の教育に熱心で女性の地位は比較的高いらしい

    だから日本からフランス見ると家族形態が違うから
    違和感を感じたとしてもそれはそれで仕方のないことらしい

    ちなみにヨーロッパでもこれだけ家族形態が違うとか

    +71

    -3

  • 93. 匿名 2017/04/22(土) 01:13:54 

    >>70
    別室で寝かせることを孤立だとは思わないけどなぁ。

    +20

    -2

  • 94. 匿名 2017/04/22(土) 01:14:18 

    >>91
    ちょこちょこ行くんだよ。完全に放置なわけないでしょ。モニターもあるから泣いたら行くし、声掛けだってするよ。ただ夜は一緒に寝ないだけ。
    夫も子もどちらかにだけベッタリをしないだけ。

    +39

    -3

  • 95. 匿名 2017/04/22(土) 01:15:20 

    >>1
    泣いたら構うから赤ちゃんも泣く
    赤ちゃんもその辺わかってるからね

    +25

    -3

  • 96. 匿名 2017/04/22(土) 01:17:41 

    >>67
    なぜか劣等感を持ってる人がいるから

    +11

    -4

  • 97. 匿名 2017/04/22(土) 01:19:32 

    っていうか1人寝させるからフランス人はひねくれた性格になるっていうけど
    添い寝文化の日本人の性格がいいかっていわれたらそうでもないでしょ

    夜泣きって海外じゃないっていうし
    日本の常に付きっきりも原因では?って説も一応あるんだよね
    「かわいそうだから〜」も「1人になりないから〜」も大人の都合

    +85

    -15

  • 98. 匿名 2017/04/22(土) 01:22:02 

    生まれたこどもの側にいたいって思わないのかな?
    確かにゆっくり寝たいと思うこともあるけど、添い寝って親も子供も安心できる気がする
    赤ちゃんの時期ってあっという間
    そんな時期に別々に寝るなんて理解できない
    じっと横たわって子供の寝顔見たり 匂い嗅いだりするの幸せだよ

    +15

    -11

  • 99. 匿名 2017/04/22(土) 01:22:08 

    >>61
    狭いと言うかアパートは無理だろうね

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2017/04/22(土) 01:24:31 

    77ですが、泣いても放置、
    笑っても放置、って感じ。
    本国ではそれでいいのかも。
    けれど日本の旅館でするなよ。
    そのうち泣き止むから〜って、
    うるさいし!周りも迷惑!
    諦めるまで延々と泣かせる。
    そりゃ、赤ちゃんも疲れて
    諦めて泣き止むよ……

    +28

    -2

  • 101. 匿名 2017/04/22(土) 01:26:21 

    子供部屋で一人で寝かせています。
    事情がありミルクだったから可能だった気もしますが…

    私自身はそれぞれ好きにしたらいいんじゃない?と思いますが、
    子供にべったりだけが愛情じゃないと思う。
    それ言ったらまた、保育園に預けるのは可哀想とかになるよね?

    日本では一緒にいる事が子供の為になるという考えがどうしても根強い。
    脈々とそうやってきたから仕方ないのかな〜?
    女性を不自由にしてるのも結局女性。

    +102

    -15

  • 102. 匿名 2017/04/22(土) 01:26:54 

    夫婦の時間を大切にしている
    割には離婚率高い

    +9

    -6

  • 103. 匿名 2017/04/22(土) 01:28:02 

    >>59
    欧州の弁当て楽だよね
    サンドイッチに果物一個とか

    でも最近は日本の弁当箱に目を付けて
    手作り弁当が増えてきたらしい
    欧州人が日本の手作り弁当に目を付けたんだけど
    欧州だと大きい箱入れるだけらしい

    +41

    -3

  • 104. 匿名 2017/04/22(土) 01:28:41 

    無痛分娩もそうだけど、日本の文化(慣習)に固執する必要もないんじゃないかな。親が良いと思ったら別室でも添い寝でもどちらでもいいと思う。こうじゃなければ母親失格とか、母親の精神的、肉体的負担を不必要に増すのは嫌だな。

    +91

    -5

  • 105. 匿名 2017/04/22(土) 01:31:13 

    友達がドイツ人と国際結婚したけど、この問題で夫婦喧嘩したと言ってた
    日本的子育てしたい友達と、夫婦の時間があってこその子育てと考えるご主人で、意見が対立
    結局は友達が泣く泣く折れたけどね
    でも今はそれで良かったって。眠れるからイライラしないし、夫への八つ当たりも減るし、よかったと。
    それに親が近くにいるからこそ、子供って泣くみたい。一人だとそこまで泣かないと言ってました。

    +77

    -7

  • 106. 匿名 2017/04/22(土) 01:32:31 

    夫がフランス人だから第一子目のときはこれでよく喧嘩した。こっちも悩んだ。
    でも第二子目の時は夫の意見なんか完全無視。
    ガルちゃんでみんなが不満漏らしてるのと同じように、
    寝かしけ以外の子育ても、所詮いいとこ取りのうわべだけ。
    はっきり言って「男の育児」レベルにすぎない。
    そんな人間の意見、対等に聞く気しない。
    だから第二子が赤ちゃんの頃は添い寝しまくりでした、第一子と共に。
    じゃあ第一子と第二子の自立心が違うかって…
    第一子のほうが甘えん坊、第二子のほうが自立心旺盛。
    添い寝がいい悪いじゃない、そんなの人間の自立心のあるなしに関係ないんじゃないかな、
    と思う。
    だいたいフランス人が自立心旺盛って、
    彼ら自立したあと、結局恋人に依存してすごいし。

    +109

    -4

  • 107. 匿名 2017/04/22(土) 01:33:40 

    うろ覚えで申し訳ないけどフランスの「理想の出産」っていう映画で「添い寝してるなんてバレたら周りからなんて言われるか…」っていうシーンありませんでしたっけ?
    添い寝なんて親失格、くらいなテンションで話が進むんだけど日本だと添い寝は別に普通なのになぁとビックリしたよ。
    国が違うとこんなにも育児の仕方は変わるんだなと
    だからフランスの子育てしている女性だって別室にするのはしんどいと思ってる人たくさんいると思うよ。声を大きくは言えないだけで

    +63

    -2

  • 108. 匿名 2017/04/22(土) 01:33:44 

    フランスで10年暮らしたけど
    誤解を恐れず言うと
    フランス人の半数は精神障害だと思ってる

    日本人が日本にいて
    あちらの生活様式を取り入れようとか
    考えない方がいい


    周囲も本人もノイローゼになるから
      

    +59

    -11

  • 109. 匿名 2017/04/22(土) 01:36:50 

    日本って家狭いし隣との距離もあるから、泣かせっぱなしなのは無理な人多いんじゃないの?

    +40

    -1

  • 110. 匿名 2017/04/22(土) 01:37:14 

    赤ちゃんをどこで寝かせるかは置いといて
    母親は本当に重圧だと思う。
    日本には母親は子供や旦那の為に自分を犠牲にすればするほど良いって空気がある。

    +69

    -8

  • 111. 匿名 2017/04/22(土) 01:41:09 

    >>105
    確かに、親のストレスで幼児虐待とか事件あるしね
    何で産んだのとか言う人いるけど
    ストレスて人によって違うしね
    ストレスが減れば幼児虐待も減ると思うんだよね

    +19

    -0

  • 112. 匿名 2017/04/22(土) 01:51:31 

    子育てしやすい環境ってなんなのかわからなくなってきた
    他人に気分を害するほどの迷惑をかけても絶対にみんな怒らないで、子育て親様々の環境がいいってこと?

    +11

    -0

  • 113. 匿名 2017/04/22(土) 02:04:50 

    しかしそういう育て方する国はセラピストの数が多い。

    +9

    -3

  • 114. 匿名 2017/04/22(土) 02:14:56 

    >>112
    鳴き声で隣人に迷惑とか家によってじゃない

    田舎だと離れてるから隣人に迷惑とかないし

    +8

    -0

  • 115. 匿名 2017/04/22(土) 02:33:02 

    >>105
    >親が近くにいるからこそ、子供って泣くみたい。一人だとそこまで泣かないと言ってました。

    それね、泣くのをあきらめる子供たち
    サイレントベイビーとして、
    問題になってるって面もあるんだよ

    +106

    -10

  • 116. 匿名 2017/04/22(土) 03:01:46 

    うちは襖一枚隔てて夫婦と子供別で寝てた。新生児の時から。夫婦の時間大事に出来たし、何より双子だったから夜だけでも子供と離れる精神的解放感があったのが良かった。泣いたり何かあれば襖一枚だから夫婦どちらかが直ぐ対応出来たし。別に添い寝もいいと思ってるけど、私はずっと子供とべったりだとしんどかったと思うし、子供可哀想とか言われた時もあるけど、子供もオンオフが出来てうちにはちょうど良かった。

    +36

    -2

  • 117. 匿名 2017/04/22(土) 03:10:36 

    何歳からは覚えてないけど自分最古の記憶(幼稚園前)には1人で寝てたよ

    それが当たり前って思ってたから寂しくもなんともなかった
    物心ついてから1人で寝かすのは大変だけどわかんない時からやってれば子供も親も苦にならなくていいと思う

    +26

    -0

  • 118. 匿名 2017/04/22(土) 03:11:32 

    乳幼児突然死症候群は、欧米より日本の方が発症率が高いっていうのを病院で聞いたことある。それ以来、心配で夜中も何度も呼吸の確認してしまう。別の部屋なんて怖くて考えられないわ。

    +4

    -15

  • 119. 匿名 2017/04/22(土) 03:31:36 

    オランダとかも自立をさせるためフランスと同じ考えだけど
    インタで、一人寝の子供に聞いたら寂しいからママと寝たいと答えていたよ

    +40

    -1

  • 120. 匿名 2017/04/22(土) 03:35:55 

    小さいときくらい添い寝したい。赤ちゃんのにおいも好きだし 懐かしいな~

    +11

    -2

  • 121. 匿名 2017/04/22(土) 03:48:14 

    >>27
    うちの子3ヶ月だけど、授乳かオムツ、暑い以外では泣かないわ。

    +9

    -1

  • 122. 匿名 2017/04/22(土) 03:51:34 

    突然死を防ぐためには、赤ちゃんと同じ部屋で寝るべきだけど(6ヶ月まで)、でも添い寝は危ない。
    大人が窒息させてしまうことがあるから。
    私は怖くて添い寝ができなかった。ベビーベッドを横に置いて寝たよ。

    SIDS(乳幼児突然死症候群)―対策10項目<世界最新版>赤ちゃんの突然死を防ぐ - NAVER まとめ
    SIDS(乳幼児突然死症候群)―対策10項目<世界最新版>赤ちゃんの突然死を防ぐ - NAVER まとめmatome.naver.jp

    SIDS(シッズ)乳幼児突然死症候群とは、健康面に問題の無い赤ちゃんが、寝ている間に原因不明の突然死に襲われるという恐ろしい症状です。日本ではあまり知られていな...

    +26

    -0

  • 123. 匿名 2017/04/22(土) 04:22:41 

    添い寝し中、寝ぼけてギューってされたり、寝言でママーって言われたり悶絶級に可愛いのに。
    私は子どもから拒否されるまで一緒に寝たいよ。
    って言っても小学生までかなー?

    +22

    -8

  • 124. 匿名 2017/04/22(土) 04:22:50 

    このテーマは個人的には真似しようと思わないけど、私はフランスでも中国でもいいと思うことがあれば取り入れたいんだけど。ここぞとばかりに批判する人は劣等感のかたまりかな?
    そして日本は日本!っていうはなから聞く耳持たないのも日本で子育てしにくい、進化しないよね。
    日本人で良かった、日本が最高と思うからこそ、他国の良いところは取り入れて進化したい。

    +42

    -15

  • 125. 匿名 2017/04/22(土) 05:18:20 

    子供が小さい内は、夜中に突然吐いたりするし、やはり同じ部屋で寝るのが正解だと思う。
    夜中に泣くたびに親が部屋へ行くのも大変だし。

    +9

    -2

  • 126. 匿名 2017/04/22(土) 05:37:59 

    >>118
    アメリカって部屋は別だけど、何て言うか知らないけど無線機みたいので泣いてるとか起きてるとか
    わかるようにしてるらしいよ

    +9

    -0

  • 127. 匿名 2017/04/22(土) 05:44:44 

    >>97
    どっちの考えも子供のためと考えてるんじゃない

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2017/04/22(土) 05:48:18 

    うちは一か月ぐらいから、寝る時はリビング横の和室でトッポンチーノに寝せて、ふすま閉めるようにしたら寝てくれるようになったよ。リビング横だからちょくちょく様子見れるし、数分以上泣いたら様子見にく感じ。夜間授乳もあったし、私は夜は一緒に寝てたけど。昼寝も同じ方法で寝てくれる。夜泣きもあまりせず(夜泣きしたらおくるみ使用)、3ヵ月ぐらいからは7時間とか寝てたよ。
    周りでは、結構べったりしてる親の方が、育児疲れで1人でいいやーって言ってるかも。育児なんて自己満な部分多いから、親がわざわざ大変にしてる部分もあると思う。私も思い当たる節たくさんあるよ。

    +22

    -1

  • 129. 匿名 2017/04/22(土) 05:58:02 

    我が家は別です。
    リビングにベビーベッドがあって
    親は寝るとき寝室。
    ベビーベッドが小さくなった
    1歳過ぎ位から一緒に寝てますよ。

    +8

    -1

  • 130. 匿名 2017/04/22(土) 06:10:19 

    >>118
    逆じゃない?
    私は一人で寝かせる欧米で突然死が多いって聞いたけどな
    まあそもそもうちには子供のための部屋用意するほどの広さないから一緒に寝てるけど

    +31

    -1

  • 131. 匿名 2017/04/22(土) 06:13:06 

    子育て終了したフランス人のおばさんに「日本人は添い寝でしょ?寝かしつけが楽でいいな。」って言われたことがあります。
    隣の芝は青いってことでは?

    +58

    -5

  • 132. 匿名 2017/04/22(土) 07:12:23 

    独り寝で自立するわけではない事が学術的に証明されています。赤ちゃんの抱き癖問題と同じくらい古い間違った考え方です。なぜ今更こんな記事になるのでしょうか。

    >>「自立」を重んじる国なので、生まれたときから早く自立することを重視するという文化的な背景があると思います。もうひとつは、1930〜40年代に心理学者のワトソン博士が提唱した、「赤ちゃんをすぐに抱き上げると、抱き癖がつく」という考え方が広まったことも関係しています。そのようなアメリカからの影響で、日本でもそう言われている時期がありました。赤ちゃんは放っておけば、いずれ泣き止む。そして、「泣かなくなった=自立した」「手をかける=甘えに繋がる」という発想だったのです。手をかけないことによって自立を早めるという考え方は、お母さんにとっても都合がよかったので、定着しやすかったという背景があります。

    別室で寝る赤ちゃんが泣かなくなる理由

    ——抱き癖がつくとか、泣いているのを放っておくと自立するというのは、実際のところどうなのでしょう?
    廣島さん:今となっては、そうではないということが学術的に証明されています。なんで赤ちゃんが泣き止むかというと、いくら泣いてもお母さんが来てくれないから、諦めて泣き止むのです。泣いても誰もケアしてくれないとわかると本能的に泣くのをやめて、エネルギー消費を抑えます。そうしないと、死期が早まるから。だから泣き止むというのは生存本能によるもので、自立とは全く関係ないと言われています。

    +64

    -2

  • 133. 匿名 2017/04/22(土) 07:14:04 

    日本人は欧米を一くくりで考えるがあちらの人からすると全然違うよ。

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2017/04/22(土) 07:14:29 

    正直新生児から3ヶ月ぐらいまでは夫婦の時間なんて作れなくない!?というか無くていいわ
    たまに産後すぐから夫婦生活開始してますって人見るけど
    体辛くないの?いつしてるの?
    赤ちゃん離れても泣かないの?
    オロは止まったの?焦らないの?とか疑問だらけ

    あと赤ちゃん時期だけは!べったりくっついて温もりでしか愛情って伝えられないと思う
    言葉も通じないから抱っこしないであなたを愛してるのよ~って言い聞かせたって泣くだけじゃないの?



    +40

    -2

  • 135. 匿名 2017/04/22(土) 07:15:30 

    じゃあそれで成人した欧米人が立派な人間になったかというと、別にそんな感じないし。

    +56

    -0

  • 136. 匿名 2017/04/22(土) 07:15:58 

    フランスの出生率って、移民が数を押し上げてるよね。

    トピズレすみませんが、、、

    +21

    -1

  • 137. 匿名 2017/04/22(土) 07:16:39 

    子育ての「3歳児神話」、葛藤抱える女性たち:朝日新聞デジタル
    子育ての「3歳児神話」、葛藤抱える女性たち:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

     働くことと、子どもを産み育てることをめぐり、多くの女性が葛藤を抱えていることが浮かび上がった今回のアンケート。寄せられた意見には「3歳までは家庭で育てたい」など、「3歳」に言及する記述が目立ちました…



    日本って三歳神話をいったり来たりしてるよね。
    30年前は女性は自由になりたいといって三歳神話なんて科学的根拠はない、精神論だと批判して、
    最近は母親が子どもについているべきだという主張が復活してきてるよね。

    +28

    -0

  • 138. 匿名 2017/04/22(土) 07:17:45 

    >>136
    確かに、移民の方が出生率は高いがそれでも白人の出生率は1.8あるので日本よりかなり高いよ。

    +18

    -0

  • 139. 匿名 2017/04/22(土) 07:18:02 

    子供ってあったかくて冬の寒い日とか抱っこして寝るの幸せだったなあ。180超えたデカい息子を見て1日でいいからあのサイズに戻らないかなとたまに思う。
    赤ちゃんと添い寝出来るのって当たり前だけどその時しかなくて、別にそんな頃から別室にしなくても時期が来れば自立して離れていくのに。

    +61

    -2

  • 140. 匿名 2017/04/22(土) 07:22:57 

    大学でフランスの社会保障をかなり詳しく学びましたが、欧米人好きで、フランス人と結婚した日本女性とか、なかむらえりこみたいな頭悪い欧米カブレがやたらと日本にフランスアゲアゲを吹聴してるけど、多くの方がコメントしてるように、出生率は移民女性が多産だから数を上げてるだけ。

    確かに子どもへの手当は手厚いけど、移民や失業者に多額の援助がされるフランスのような国に日本はなって欲しくない。

    日本の育児でいいところたくさんあるんだから、こういう片面しか見せない報道に騙されないで欲しい。

    +51

    -2

  • 141. 匿名 2017/04/22(土) 07:25:25 

    最近アメリカでは添い寝が推奨されてきてるってどっかでみたよ〜
    ハーバード大学の研究では添い寝による愛情表現は大人になって幸福度に大きく影響するんだって!

    +31

    -0

  • 142. 匿名 2017/04/22(土) 07:26:19 

    >>137
    3歳児神話にとらわれる必要ないけど、ボールを投げる、蹴る、など一部の運動は3歳頃までに少しでもやっておくと、後々の運動能力に差が出ると、運動生理学を学んだジムのインストラクターが言ってたな。

    +8

    -0

  • 143. 匿名 2017/04/22(土) 07:27:24 

    夜泣きの度に起きて子ども部屋行って
    オムツ替えて授乳して寝かせつけ
    って、ズボラな私には出来ない(^^;
    となりに寝てておむつだけ変えたら、後は添い乳で一緒にウトウトしてたい。

    +25

    -0

  • 144. 匿名 2017/04/22(土) 07:28:49 

    自立心というけど、欧米では夫婦の寝室に子どもが立ち入れない決まりがあり、
    それで別々なんだとか。
    でも心配だよね。子どもは何があるかわからないし、
    一緒に寝たほうが子どもも安心だと思うけどな。

    +19

    -1

  • 145. 匿名 2017/04/22(土) 07:31:04 

    子供と一緒じゃないとさみしくて眠れない親もいる

    +6

    -2

  • 146. 匿名 2017/04/22(土) 07:32:00 

    >>115
    >>113
    心理セラピーは大体海外起源のものが多いですが、赤ん坊の頃から母親父親と近い距離で、生育段階に合わせた接触を推奨するものばかりですそうやって赤ん坊時代の欲求を満たして、真に自立します。赤ん坊を一人で寝かしたら自立心育つ、なんて言うセラピー理論を見た事ないです。海外の話は、大人の都合から始まってると思います。夫婦の時間確保と言っても、海外でもセックスレスは、セラピーのテーマとして大きなものです。何とか子供のスキンシップに満たされた成長と、夫婦関係のバランスを取れたらいいですが。

    +23

    -1

  • 147. 匿名 2017/04/22(土) 07:35:06 

    イスラム系と黒人ばかりになったから出生率あがってんだろーが
    フランス行ったことない記者がでっち上げてんだろ、これ

    +26

    -1

  • 148. 匿名 2017/04/22(土) 07:35:44 

    >>141
    愛情ホルモンと呼ばれるオキシトチンの研究とかありますからね。
    共働き社会だから、やりくりする方法は必要だな、と思います。

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2017/04/22(土) 07:37:29 

    >>103
    アメリカの南米も中国も母親が家庭料理作る文化はたくさんあるのに、ガルちゃんだと日本の女性だけがたくさん料理作ってるってなるのかが不思議
    私は大変なんだ!って言いたいだけのために海外の主婦をバカにしてるのかな?って思うわ

    +7

    -10

  • 150. 匿名 2017/04/22(土) 07:40:59 

    >>140
    ヨーロッパで働く知り合いが、そういった援助のために、税金で給料の半分持ってかれて辛いと言ってます。真面目に勉強する気ないやつの大学授業料とかになってるので。改善したいなら、日本のやり方を、日本人に合う形でより良くする話をしたらいいと思います。

    +8

    -0

  • 151. 匿名 2017/04/22(土) 07:41:11 

    トピとは関係ない話だけど
    お金があれば子供3人ぐらい欲しいよ。
    今の時代、女でも大学行くのが一般的になりつつあるのに、子供たくさんいたら全員大学に行かせてあげるの無理じゃん。
    言い方悪いかもしれないけど、昔は中卒高卒多かったからお金なくても子供たくさん育てられたけど、今は無理よ。
    時代背景を理解しないで、意味わからん手当てとかじゃなくて、給料の底上げか大学学費をさげてもらうするしか出生率増えないんじゃないかなー

    +62

    -0

  • 152. 匿名 2017/04/22(土) 07:42:08 

    >>149
    メキシコとかイタリアはそうですよね。

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2017/04/22(土) 07:43:01 

    新生児のときなんて、静かに寝てたら息してるかいちいち確認してたわ(*_*)
    もう少し大きくなると、今度はうつ伏せ寝とかも心配だし…。

    +20

    -0

  • 154. 匿名 2017/04/22(土) 07:43:52 

    同室でベビーベッドに寝かせてても、めんどくさくて布団並べて添い寝してたわ。
    ベビーベッドいらなかったし。

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2017/04/22(土) 07:48:57 

    わかんないけど、妊娠したら完全所得補償されて全員専業主婦になれる制度を日本で作れば出生率確実に上昇すると思うよ。

    +65

    -3

  • 156. 匿名 2017/04/22(土) 07:53:18 

    自立はさせようとするものじゃなくて、するものだと思う。欧米のこういう理論は自立させなきゃ、がまず先に来てる。女性も働く事の自立の話も、偏った考えを押しつけ、主婦を攻撃したり。成熟した大人のやる事ではないよね。欧米のやり方で自立するなら、アメリカで女性が外で胸を露出してOKなんて決定が出る事もない。男の胸はOKなんだから、女の胸も平等にしろ、とさ。

    +5

    -5

  • 157. 匿名 2017/04/22(土) 07:54:39 

    添い寝、添い乳、川の字
    どれも圧迫死の可能性がある

    ゲップをさせなかった
    これによる窒息死の次に多い事故
    注意が促されている

    +9

    -3

  • 158. 匿名 2017/04/22(土) 08:01:26 

    うちは同室でベビーベッドに寝かせてる、新生児から。
    困ったことはないよー

    +9

    -0

  • 159. 匿名 2017/04/22(土) 08:03:44 

    アメリカもだよね
    監視カメラとか色々取り付けてたような気がする

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2017/04/22(土) 08:13:24 

    私は心配でできないな…
    顔に布団かぶって窒息してたらどうしようとか、嘔吐物が喉につまってたらどうしようとか…隣にいてくれたほうがリラックスできる。

    +18

    -0

  • 161. 匿名 2017/04/22(土) 08:20:19 

    育児に正解はないからなぁ。
    うちは障害児だから、なおさら。周りに比べられる対象すらない。
    色々情報はあるけど、結局は目の前の子供に向き合って行くしかない。

    +25

    -0

  • 162. 匿名 2017/04/22(土) 08:20:43 

    3歳くらいまでは添い寝した方が犯罪や非行に走る確率が減るって海外の記事読んだけどなぁ。
    確かイギリスだったかな。
    フランスでは赤ちゃんも大人として扱うんだね。

    +30

    -2

  • 163. 匿名 2017/04/22(土) 08:21:31 

    実は意外と事故が多いとかありそう。気付いたらなくなっていたとか。

    +7

    -0

  • 164. 匿名 2017/04/22(土) 08:23:35 

    今しかねれないよ?赤ちゃんなんて一瞬だよ?

    +16

    -1

  • 165. 匿名 2017/04/22(土) 08:24:06 

    日本でよかった

    +16

    -3

  • 166. 匿名 2017/04/22(土) 08:28:30 

    >>133
    欧米を一くくりにしてるわけじゃないんだ
    欧米と言ったほうが楽なだけなんだ笑

    +5

    -0

  • 167. 匿名 2017/04/22(土) 08:29:30 

    こうやって距離が離れてるから、その分海外の人はスキンシップ多めで、逆に日本人は密着してるからあんまりスキンシップしないのかなって誰かが言ってた

    +39

    -2

  • 168. 匿名 2017/04/22(土) 08:33:15 

    産後すぐでも夫婦の時間ってそんなに大事なのね

    +11

    -1

  • 169. 匿名 2017/04/22(土) 08:35:06 

    でも日本も添い寝には注意しだしてるよ
    ニュースとかになっていないだけで自己は多いと聞いた
    覆い被さっちゃったり、布団が顔に被っちゃったり
    うちは同室ベビーベッド

    +18

    -0

  • 170. 匿名 2017/04/22(土) 08:35:35 

    >>149
    何言ってるの
    日本と欧州の弁当の話だよ
    一々深読みしてるのが

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2017/04/22(土) 08:36:46 

    双子1歳ちょっとだけど産まれたときから子供部屋で親とは別室。音声モニターつけてる。
    二段ベッドだけど高さあるとまだ危ないから1つずつにバラして各々寝かせてるよ
    夜は夫婦で寝室でも会話したり映画も見られるしゆっくりできる。
    でも、双子だからできることかも。
    個人的には、もし1人だったらかわいそうに思って一緒に寝るかも。

    +9

    -2

  • 172. 匿名 2017/04/22(土) 08:43:36 

    >>152
    だから弁当の話だよ
    家で料理しないなんて言ってないわ
    弁当、そして弁当箱の話
    ネチネチしてるのがマジうざい

    +4

    -3

  • 173. 匿名 2017/04/22(土) 08:43:50 

    日本のお母さんとの密着ありきな子育てって負担だと思う。

    +22

    -3

  • 174. 匿名 2017/04/22(土) 08:45:16 

    風邪とか引いてもモニター付けて別室なのかな?

    +2

    -2

  • 175. 匿名 2017/04/22(土) 08:47:21 

    一緒に寝たい笑
    寝顔見ながら寝たい!
    4歳の双子とはお喋りしながら寝てます。
    起きている時もハグしたりスキンシップしてます^ ^

    +19

    -4

  • 176. 匿名 2017/04/22(土) 08:52:04 

    こういうの読むと日本で3歳まではべったりしてないと子供が愛に飢えるとか3歳までは自立や集団行動における協調性などいらないとかまだ早いという声をあげるひとはこういうのにも反対なんだろうなあと思う。
    0歳で自立もなにもということになるんだけど海外では0歳から自立を促すということなのか。

    +11

    -2

  • 177. 匿名 2017/04/22(土) 08:57:16 

    >>172
    この話はテレビでスペイン人だかフランス人が言ってたこと
    そして日本の弁当箱メーカーに声かけて通販始めたこと
    その外国人は欧州のお弁当を気にしてて弁当箱があればもっと楽しいお昼ご飯になるんじゃないかと言ってた

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2017/04/22(土) 08:57:43 

    >>151
    給料の底上げするには、高所得者の負担を減らすしかない。格差なんてあって当たり前だし、能力がない人までの給料増やせないでしょ。稼いでても多額の税金持っていかれるなんてバカらしい。

    +10

    -2

  • 179. 匿名 2017/04/22(土) 09:01:37 

    >>177
    そしてあっちのレストラン等と桜模様の弁当箱や日本でも目にする弁当箱を売り出してます
    欧州行ったら目にする日が来るかも知れませんね

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2017/04/22(土) 09:09:50 

    無理がなきゃそれぞれでいんじゃないの
    親のストレスが1番コワイ

    +8

    -0

  • 181. 匿名 2017/04/22(土) 09:10:36 

    今の日本は、極端に大事に育てすぎてるお母さんもいるよね。そういう人は少し泣かせてもいいんだよって思えばいいと思う。愛情をかけるのは国それぞれでいいと思う。

    +11

    -2

  • 182. 匿名 2017/04/22(土) 09:12:21 

    イギリス人の友人は、常に赤ちゃんは別室で枕者にスピーカーおいてたよ。

    +5

    -1

  • 183. 匿名 2017/04/22(土) 09:20:41 

    何が正解なのかわからないもんだね。
    アメリカに嫁いだ友達は7ヶ月で向こうのいわゆる保育園に預けて仕事に復帰してた。まさにこの自立させるためだと言ってた。
    周りもそうしているんだとか。
    彼女の信念に基づいて育児をしてて子供もすくすく成長中。日本のガルちゃんにおいて永遠にされてり育児論争なんて本当無意味なんだと思った。
    この記事についても同じくその親が良いと思うことなら正解なんだろうと思う。

    +13

    -6

  • 184. 匿名 2017/04/22(土) 09:25:42 

    日本だと子供に自分が絶対必要だと思い込んで無理心中する母親多いよね。
    周りの影響もあるけどまず最初に母親自身の意識改革が進まない限り
    何も変わらないと思う。

    +16

    -9

  • 185. 匿名 2017/04/22(土) 09:25:42 

    初めはベビーベッドに寝かせてたけど泣く頻度高すぎて疲れてしまい添い寝になったw
    15分とか30分に1回起きるからその度に移動するの辛くて…
    別室だったらもっとしんどかったかも

    +15

    -0

  • 186. 匿名 2017/04/22(土) 09:34:31 

    一緒に寝るのが幸せなんだけど。だけど別々に寝るときの寂しさと言ったらなかったわ。

    +10

    -1

  • 187. 匿名 2017/04/22(土) 09:45:44 

    そりゃ住む場所が違えば育て方も違うわw
    多分アフリカはもっとおおらかに育ててるから真似したい人はすればいいよね
    私は日本の普通で育てる

    +22

    -1

  • 188. 匿名 2017/04/22(土) 09:50:12 

    別に同室で寝てストレスはないし、みんなで寝てると幸せだよ。こういう他所の国のこと持ちだして日本下げやめてほしい

    +10

    -1

  • 189. 匿名 2017/04/22(土) 09:51:39 

    >>182
    もうそれなら一緒に寝ればいいのにと思ってしまうw

    +6

    -0

  • 190. 匿名 2017/04/22(土) 09:52:15 

    うーん
    実はフランスとかの方が女は子供産め!
    の重圧が高いような気がする
    宗教的調保守的だし

    +13

    -1

  • 191. 匿名 2017/04/22(土) 09:54:07 

    本当にじりつさせたいんだったら
    小さいうちは添い寝もなんでもして可愛がり
    歳を重ねるにつれて徐々にの方が
    大人になってからの精神も安定すると思うよ
    どう考えてても早すぎ

    +26

    -2

  • 192. 匿名 2017/04/22(土) 10:02:02 

    これ自立させるとか
    いい風に言ってるけど
    夫婦生活阻害させない為でしょ
    西洋はああ見えて男権文化だから
    女としての妻の務め優先させろって事よ

    +39

    -1

  • 193. 匿名 2017/04/22(土) 10:16:18 

    こういうのを勘違いして捉えて
    ほったらかしにする日本人のバカ親がいるよね
    都合のいい時だけ海外では〜とか言って。
    適当に寝室に放り込むのを進めてるんじゃないんだよ

    +24

    -2

  • 194. 匿名 2017/04/22(土) 10:24:32 

    別室育児=ほったらかし・泣いても放置って訳じゃないじゃない。
    各々重きを置いてることも違うんだし、それぞれメリットデメリットあるだろうし、ケースバイケースでしょ。

    +4

    -1

  • 195. 匿名 2017/04/22(土) 10:40:53 

    泣いたらお世話?
    新生児なんて常に泣いてるから。
    フランス人の子育てなんてどうでもええわ
    シッターいるじゃねえか。

    何人だって子育ての重圧は感じるよ

    +21

    -1

  • 196. 匿名 2017/04/22(土) 10:57:41 

    海外では逆に日本の川の字で親子が寝るのがいい、と見直されてるらしいよ。
    尾木ママが言ってなかった?
    犯罪率が日本は少ないからって。
    乳児を別部屋で寝かせるのって親の都合でしょ。乳児の方からすれば親の肌の温もりを感じながら寝る方が安心なんじゃないのかな。むしろ親になったら自分のことはさて置きまず子供でしょ。人間も動物なんだから。一緒に寝たら踏みつぶすとか寝返りで殺しちゃうとかそんなのだと困るけど、一緒の部屋でもいいし、お布団ちょいと離しといてもいいし、工夫はできる。
    別部屋で寝かしたら私なら気になって結局一睡も出来なそう。(^◇^;)
    子供の脳や身体の発育、その後の社会的影響にどちらがいいのかをちゃんとデータ取って発表してほしいよね。

    +22

    -1

  • 197. 匿名 2017/04/22(土) 10:58:52 

    狩猟民族と農耕民族とを比べられてもね
    知人のアメリカ人は、最初日本の子育てにびっくりしたけど、川の字で親子で寝るとか日本はいいね!と言っていた。
    自立とか聞こえはいいけど、親から離れるわけで
    子供時代を親子で濃厚に過ごせるってのは彼女にとっては美徳にうつったみたいですよ。
    自国では過保護と言われてしまうらしいが、子は宝、という日本のフレーズが好き、と言っていた。

    +24

    -1

  • 198. 匿名 2017/04/22(土) 11:03:42 

    >>183
    まあ、個体差もあるからなんともね。
    精神面は表層だけが全てじゃないから、何かが起こってても今見えるだけが全てじゃないしね。
    圧倒的に犯罪率の高い海外と日本をくらべると、大切な成長期に子供をどう育てれば良いか、は研究する価値はあるだろうけどね。
    相当年月かけないと結果は出ないよね。

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2017/04/22(土) 11:08:23 

    イギリスでもそうだった

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2017/04/22(土) 11:09:42 

    >>196
    犯罪率が低いのは村社会的な構造だからであって
    子供の寝かせ方とは関係ないと思う

    +1

    -8

  • 201. 匿名 2017/04/22(土) 11:16:15 

    >>200
    育て方の一環がすでにそこからってことだと思うけど?
    一個の人間として生まれた瞬間から親から分離させて考えるか、一定の年齢まではそうではないか、という基本の一番最初でしょ。
    環境の一部が始まってるのは胎内から、とも言われている今、乳児の環境もその研究範囲内だよ。

    +8

    -1

  • 202. 匿名 2017/04/22(土) 11:22:58 

    >>201
    だね、西洋は子供って概念が近年までなかったからね。
    小さな大人、ってことだよね赤ちゃんでも。
    絵画でも、描かれ方がそうなんだよね。もしや、今は絶版になったフィリップ・アリエス(?だったかな?)の本読んでる人かな?
    あれは結構衝撃的だよね。

    +7

    -0

  • 203. 匿名 2017/04/22(土) 11:30:02 

    添い寝も別室もどっちもありだと思う。ガルちゃんは、か、日本は、か分かんないけど、どちらが正しいって答え出そうとするとしんどくない?専業VS兼業とかさ。どっちも子どもや家族が幸せなら家庭ごとに違っていいじゃない。

    +21

    -0

  • 204. 匿名 2017/04/22(土) 11:31:35 


    狭いアパートに住んでるから
    そんな事できなかった

    けどこないだ話したママさんも
    すぐ別室で寝かせてたらしく
    最後のミルク飲ませて部屋に連れてくと
    勝手に寝てくれて朝まで起きないって
    言ってた。夜楽なのはうらやましい

    +9

    -1

  • 205. 匿名 2017/04/22(土) 11:34:07 

    1人で寝かせることに対しては
    人それぞれの子育てだし、
    いいと思うけど、

    布団が顔にかからないかとか
    寝返りしたまま布団で窒息しないか…
    って心配しだしたらきりがないm(__)m
    結果的にある程度の年齢まで
    目の届く範囲での育児。

    +16

    -0

  • 206. 匿名 2017/04/22(土) 11:52:52 

    >>1
    フランスの出生率増加に貢献してるのは移民や外国籍なんだよね

    +17

    -0

  • 207. 匿名 2017/04/22(土) 11:57:38 

    川の字で寝るなんて、両親のセックス見せるだけじゃん。
    うちは3歳から子供部屋でひとりで寝かせた。
    それまでは私と同じ部屋でしたが。
    うちは夫婦が別部屋なので。
    夫は研究職なので、真夜中でも仕事してたりで、落ち着かないから。

    +3

    -18

  • 208. 匿名 2017/04/22(土) 12:14:01 

    日本の狭い住宅事情で泣かせっぱなしはご近所迷惑にもなるし無理じゃないかな。あと、日本人は不安遺伝子を持っていて、不安を感じやすいから、陽気な国民性の子育ては参考にしない方がいいとも思う。

    +21

    -0

  • 209. 匿名 2017/04/22(土) 12:16:43 

    ヨーロッパはむかーし子供を大切に思わない文化があったからだよ。つい30年くらい前までムチで躾てたんだよ。子どもより、夫婦や、異性との楽しみを1番に考える人が今だに多いってこと。自立とか言い換えちゃってるけどね。

    +44

    -3

  • 210. 匿名 2017/04/22(土) 12:30:08 

    もちろん別室でも泣いたら行く前提の話だよね?
    まさか聞こえないふりはしないって事だよね
    夜何度も泣かれたら何度も部屋行くのよね?
    置いて離れたら泣かないの?部屋出る時泣いてたりしないの?
    うちは産院から置いたらいつまでも泣く系だったから多分子ども部屋すら出られないというか…
    凄く謎だらけ
    もしかして泣いてもミルクオムツ痛みとか無ければほったらかしておいて良かったの?普通は泣きやむのかな?もしかして私が構いすぎてたのかな?
    なんか勝手に落ち込んできたわ…

    +7

    -0

  • 211. 匿名 2017/04/22(土) 12:39:32 

    つながり(絆)の心理の人種差―遺伝的傾向

     愛着の心理は、つながり(絆)の心理の土台であることが分かってきました。この心理の過敏さ(過敏性)には人種差があるでしょうか? 答えは、あります。

     最近の遺伝子の研究によって、人種差があることが判明しています。欧米人の子どもに比べて、日本人などのアジア人の子どもは、愛着に敏感な遺伝子をより多く持っています。欧米人の遺伝子は愛着に敏感なタイプが3分の1、鈍感なタイプが3分の2です。それに対して、アジア人は敏感タイプが3分の2、鈍感タイプが3分の1です。ちょうど割合が逆転しています。つまり、欧米人は愛着に鈍感なので、母性が不足した環境で育っても充足した環境で育ってもあまり影響を受けずにドライに育ちます。一方、アジア人は愛着に敏感なので、母性が不足した環境で育つと大きく影響を受け、精神的に不安定になり、傷付きやすくなります。逆に、母性がより充足した環境で育つと、やはり大きく影響を受け、精神的により安定し、つながり(絆)の心理が高まり、よりウェットに育つということです。

    以上から言えることは、そもそも遺伝的傾向の違いがあるため、欧米で当たり前に行われている早期の自立や甘えを許さない子育ての方法をそのまま安易に日本で真似することは危ういということです。日本人の生活スタイルが欧米化しつつあります。だからこそ、よりつながりを意識した子育てや人間関係のあり方を見つめ直す必要があります。

    Mother 中編 - シネマセラピー
    Mother 中編 - シネマセラピーwww.geocities.jp

    Mother 中編 - シネマセラピー本文へスキップMother【中編】母性と愛着母性と愛着 みなさんは、仕事や日常での生活で「誰かに見守られたい」「誰かとつながっていたい」と思うことはありませんか? この感覚の根っこの心理は愛着です。そして、この愛着...

    +23

    -4

  • 212. 匿名 2017/04/22(土) 12:45:18 

    離婚率高いのは女性が自立してる
    せいもあるのかもだけど
    離婚して 子供いるのにさっさと再婚とか
    自分が子供の立場だったら嫌だな

    ステップマザー、ステップファザー
    親でも自分の人生エンジョイ
    欧米のこういう感覚が嫌

    +22

    -6

  • 213. 匿名 2017/04/22(土) 12:51:36 

    >>1
    東洋経済編集部様へ

    ✖ 出生率2.01の裏に「重圧なく育児できる」環境 

    〇 出生率2.01の裏に移民や外国籍の出生率の増加

    +13

    -0

  • 214. 匿名 2017/04/22(土) 12:53:48 

    子供の頃親と一緒に寝てただろうけど、今全く覚えがない。
    小学生になって一人で寝るようになって怖い夢を見て時々お母さんの布団入った安心感は覚えてる。

    +12

    -0

  • 215. 匿名 2017/04/22(土) 12:55:45 

    欧米のように赤ちゃんの時から自立(?)を促すことが良いとは全然思わない。
    かっこいいような事言ってるけど、「夫婦の時間が~」とかただ夫婦でいちゃつきたいだけでしょ。生まれたばかりの子供を遠ざけてまでいちゃついていたいなら子供産まなきゃいいのに。
    欧米のやることがすべて良い、みたいなニュースには違和感があるな。日本には日本の良さがあるんだし。ただ昔と違って核家族が大半で母親のサポートが少なくなっているから、そこは社会の課題だと思う。

    +31

    -4

  • 216. 匿名 2017/04/22(土) 13:01:25 

    うちの親がこういう育て方で、自分は赤ん坊の頃から1人部屋で寝てるけど、おかげで1人で寝るのに慣れすぎて、
    親友でも彼氏でも、旅行等で誰かと一緒の部屋で寝ると落ち着かなくて睡眠不足な人間に育ってしまった。

    +12

    -1

  • 217. 匿名 2017/04/22(土) 13:02:24 

    あっちは部屋がたくさんあるんじゃないの?日本でも無理な家多いでしょ

    +2

    -0

  • 218. 匿名 2017/04/22(土) 13:04:50 

    南国の大家族とか、赤ちゃんみんなで抱っこして面倒見てる
    いつも抱っこしてると、赤ちゃん安心して泣かないらしいよ
    赤ちゃんと触れ合える時に触れ合わせてあげるのは、動物としても普通の本能だから一緒にいるほうがいいと思うけどね

    +24

    -0

  • 219. 匿名 2017/04/22(土) 13:14:17 

    西洋の場合、親のエゴでは?
    俺達の時間が必要なんだってやたら過剰に主張しすぎ
    ベビーシッター任せで事件も起きてるし
    毎日ノイローゼになるなら別の部屋というのもいいと思うけど

    +22

    -2

  • 220. 匿名 2017/04/22(土) 13:17:48 

    イスラム教は子作りを義務にしてるから移民が出生率を
    底上げしてるからあんまり意味のない数字だと思うのだが

    +15

    -0

  • 221. 匿名 2017/04/22(土) 13:39:52 

    夜中って急に発熱したり吐いたりもあるから別に寝るのは無理だなぁ。
    吐いたもので窒息したりとかあり得るよね

    +9

    -1

  • 222. 匿名 2017/04/22(土) 13:49:46 

    >>207

    えーーー?子供が寝てるとこではしないでしょ!(^◇^;)
    気が散ってできない。
    それでなくても子供産んでしばらくは子育てモード、完全母ちゃんモードで、女モードオフだったからそんな気分になれなかったけどね。それってダメなの?

    +12

    -0

  • 223. 匿名 2017/04/22(土) 13:56:09 

    >>210

    うちの1人目も置いたら泣く系だった。
    (^◇^;)
    その時は辛かったけど、今振り返るとそんな時期は長くは続かない。どーんといつかはこれも無くなる、って構えてやれるだけのことをしてあげればいいんだよねー。

    +4

    -0

  • 224. 匿名 2017/04/22(土) 13:58:29 

    >>213
    本当、東洋経済って馬鹿なんじゃなかろうか?

    今年のフランスで生まれた子の名前一番多いのが
    「アブラハム」だよねwwww

    移民がポコポコ産んでるだけなのに ww

    +25

    -0

  • 225. 匿名 2017/04/22(土) 13:59:36 

    子どもを別室で寝かせとくと、リビングで少々音を立てても問題ないのがいい。気楽にソファに寝そべりながら雑誌パラパラ、テレビ見たり、食器をガチャガチャ洗えたりするから、子どもを起こしたらどうしようとストレス感じながらせすにすむことを考えたら自分の場合は別室あり。
    緊張感と寝不足が続くとキッツイ。

    +10

    -2

  • 226. 匿名 2017/04/22(土) 14:12:02 

    産まれたすぐから別室で寝かせてた。マンションだから泣いたらすぐ気づいて見に行ってた。ただし赤ちゃんはお布団で寝かせてた。姑の子供、1歳の時にベビーベッドから落ちて亡くなってるから…。
    一緒に寝ててもちょっと目を離した隙にとかあるし、一緒に寝るのが安全とは限らないと思う。

    +4

    -4

  • 227. 匿名 2017/04/22(土) 14:33:31 

    >>28
    逆じゃない?
    ベット別にしてるから、高いパーセンテージでいられるんでしょ?

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2017/04/22(土) 14:37:50 

    >>206
    え!?ネットとかではフランスは子育て支援や働く母親の支援が行き届いてるから出生率が高いって見て「そうなんだ」と思ってたけど、結局移民が産んでただけってこと?
    ややトピズレですね、すみません。。

    +13

    -0

  • 229. 匿名 2017/04/22(土) 14:57:30 

    子供の頃、隣で寝てる母の口臭が臭くて嫌だったなあ。

    +2

    -1

  • 230. 匿名 2017/04/22(土) 15:27:33 

    まあでも夫婦の時間もつことは大事だよ
    うちは子供と私2人、そして旦那1人みたいになっちゃって不倫されました

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2017/04/22(土) 16:13:15 

    自分が子どもの頃 別室で寝かされてた。普通に育ててもらったけど常に何かに飢えてた。我慢してる子だったよ。
    普通にすくすく育ったと思っているのは親だけだったりしてね。

    子どもは目一杯添い寝と抱っこで育てました。

    +7

    -1

  • 232. 匿名 2017/04/22(土) 16:30:28 

    フランスで思春期に不安定になる子が続出して社会問題になってるっていうドキュメンタリーを見たけど?

    この新生児のことはよくわかんないけど、
    離婚して子供が両親の家を行ったり来たりしているうちにアイデンティティがぶれちゃって混乱しちゃうんだとか
    いつまで「あこがれのフランススタイル」の記事が出続けるんだろう・・・?

    +22

    -0

  • 233. 匿名 2017/04/22(土) 16:33:23 

    外国でやってること、日本じゃ通用しないってのたくさんあるけど、これも日本じゃ無理だろうな。
    外国では小さい頃から別室って多いけど、その分子供がある程度大きくなっても挨拶に抱き合ったりキスしたりするから、親子の肌の触れ合いのコミュニケーションが多いから成り立つって聞いたことある。

    +12

    -0

  • 234. 匿名 2017/04/22(土) 16:34:18 

    五年前、海外ではアジアの国に多い添い寝が見直されて、
    真似をする親も出てきた、という記事をみたことがあるよー。
    赤ちゃんの情緒が安定するって。

    日本では海外にあこがれ、欧米人は日本やアジアに憧れる。
    まぁこういうもんだよね

    +19

    -0

  • 235. 匿名 2017/04/22(土) 16:36:20 

    日本はSIDS発生率が世界で最も低い。

    それで海外では添い寝も見直されてるよ。

    +15

    -1

  • 236. 匿名 2017/04/22(土) 16:43:47 

    突然死怖いから無理
    あと一緒に寝た方が授乳が楽

    +15

    -0

  • 237. 匿名 2017/04/22(土) 16:57:49 

    心配症だから離れたら逆に眠れない。
    離れたいけど心配。
    心配だけど離れたい。
    けど心配!ってなって3年間同じ部屋。
    いいよ、いつかどうせ一人で寝るんだし。
    一人で寝たいという日までは一緒。
    今だけ、今だけ。

    +4

    -0

  • 238. 匿名 2017/04/22(土) 17:00:33 

    日本人は日本人のやり方で育てられてきてるから、離れて寝る方が心配だし母親のストレスになると思う。

    +8

    -0

  • 239. 匿名 2017/04/22(土) 17:01:49 

    むしろ子供と一緒に寝れて幸せだと思ってる

    +8

    -0

  • 240. 匿名 2017/04/22(土) 17:06:09 

    夫婦の時間っていうけど、母乳が出てる間はそれどころじゃないよね?もうこればっかりは永遠に平行線だと思う。いっそのこと男も父親になった途端育児ホルモンが出て、その後2年くらいは途端に赤ちゃん一筋、育児一辺倒とかにならないもんだろか?夫婦してエッチなんて二の次!不倫なんてその気が無くなるからあり得ない、新生児、乳児、命‼️ってなれば奥さんたちとバランス取れるのにね〜。離乳食が始まりそろそろ2人目、って時から夫婦で性欲が突然再開、となって欲しいわー。脳よ、進化して!

    +5

    -2

  • 241. 匿名 2017/04/22(土) 17:06:32 

    うーん自立心に関係あるの??自立ってどこからどこまでを言うのかわかかわいけど、向こうの方が高校生位になってもパパーママ!!ってベッタリな気がするけどなぁ。結局育った環境だと思う。取りあえず新生児の時は自立の心配よりも生きてるかの方が心配。うちは起きてるときは元気だったのに寝たら突然吐いて病院駆け込む、とかあるから無理だな~。でも、元々別室って割り切ってれば楽だろうなぁと思う時はある。

    +4

    -0

  • 242. 匿名 2017/04/22(土) 17:14:41 

    あの置いたら起きる地獄の新生児時期に
    いちいち部屋に置きにいって
    泣いたらまた部屋までいって
    ってゆう手間なんかかけられない。

    +7

    -0

  • 243. 匿名 2017/04/22(土) 17:40:31 

    私が乳児育ててた頃は、アメリカは一人部屋で寝かせてるから
    乳幼児突然死症候群が日本より多いと言われていたけど
    もちろん一緒に寝ていたって突然死はあるんだけども。

    +3

    -0

  • 244. 匿名 2017/04/22(土) 17:47:22 

    もうすぐ生れます。さすがに生まれてすぐは一緒に寝るけど、物心つくくらいには1人部屋に寝かせたいと思ってる。
    姉の子は4歳だけど1人で寝るなんてとんでもなくて。子供できたら一緒に寝ちゃうよ〜と言ってたけど…

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2017/04/22(土) 17:47:59 

    フランスは夫の家事育児参加度合がすごい高いらしいよ
    日本みたいに共働きで、夫が帰るのが10時過ぎ~とかだと
    妻は保育所送り迎え炊事洗濯子育て全部抱えて混んで…ってなって
    とても何人も産めないし
    そもそも労働形態が違うんじゃないかなー

    +3

    -0

  • 246. 匿名 2017/04/22(土) 17:48:51 

    >>242
    日本は集合住宅が多いから、泣かしておけばいいさーなんて無理だしね

    +3

    -0

  • 247. 匿名 2017/04/22(土) 18:01:01 

    出産前、白いベビーベッドに憧れてレンタルしたけど
    泣くたびに柵下ろすのも大変だし、腰痛持ちにベビーベッドの高さが腰にきまくりだったので数日でやめた
    床に親子の布団並べて敷いたら世話の楽なこと楽なこと。
    部屋で靴履く文化の欧米の人には理解できないかもしれないけど。やってみたら結構病みつきになるよ!って逆にオススメしたい(笑)

    +7

    -0

  • 248. 匿名 2017/04/22(土) 18:05:07 

    >>207
    その場でするとか思ってるの?相当毒親だったんだね〜

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2017/04/22(土) 18:09:12 

    添い寝の方が事故が多いよ。
    フィンランドかどっかは、子供が生まれると子供服などがつまったプレゼントが政府から送られてきて
    その箱がベビーベッドとしても使えるようになってます。これによって貧困層の添い寝を減らして、圧死を減らしたとのことです

    +5

    -4

  • 250. 匿名 2017/04/22(土) 18:21:44 

    フランスで子育てしてますが、周りの同年代のフランス人達も赤ちゃんと一緒に寝ています。一緒に寝ると言っても赤子用寝台を夫婦の寝室に置いていると言う事です。子供が幼稚園に上がったら一人で子供部屋で寝かせる予定ですが。
    日本でこう言う外国に関する記事はデタラメか一昔前の話ばかりですよ。
    日用品で言うとボタニカルシャンプーもアメリカ、フランスでナンバー1とか言うのも、フランスでボタニカルシャンプーなんて売ってるのすら見た事ありません。

    +4

    -0

  • 251. 匿名 2017/04/22(土) 18:31:46 

    別にやりたいと様に子育てすればいいんじゃないの。
    子育てに模範解答なんてないんだし。
    こう言う記事が出ると、ここ日本!とかムキになって言う人が面倒臭い。
    こう言う子育てもありますよ〜って話でしょ。

    +11

    -3

  • 252. 匿名 2017/04/22(土) 18:34:29 

    >>71
    いいじゃん別に。大人になってもべったりはどうかと思うけど、子供なんだからべったりいいじゃん。当たり前だよ。子供の時にべったりせずにいつべったりするの?勿体無い。子供なんて日々成長して自立していくよ。親はどう見守って行くかだよ。

    だから子供を所有物みたいに思ってしまうなんかは関係ないよ。べったりしてなくても、そういう人はどんな育児しててもそうだから。育児放棄してる人だってそんな人沢山いるよ。

    +10

    -4

  • 253. 匿名 2017/04/22(土) 18:41:34 

    うつ伏せって赤ん坊ならどの国もやると思うけど危ないんでしょ?生みたての赤ん坊とキャンプしてた人がちょくちょくテント覗いて仰向けにしてたけど(めんどくさい)それはどうなんだろう。
    海外と比べたら母親を支える環境が日本はクソなのは分かるけど「文化もあるから比べるなうちはうち!」なら子供が事故ったら「色々あるよね」のはずが「母親のせい!」になるから怖い。

    後、フランスは子供産んだらお金出るとかで、日本なんて3人目で初めて雀の涙の金が出たり(それも全国ではない)
    1億総活躍とか言いながら家計と時間に支障をきたすPTAや待機児童があるから川の字とは言わないけど戦後じゃないんだから廃れるべき。
    後良い様に朝鮮国に金盗られるなよな現金泥棒でも仏像でも領土でも慰安と見せかけた娼婦像でも。

    +6

    -2

  • 254. 匿名 2017/04/22(土) 18:43:46 

    だからフランス人は卑屈でイジワルなのか〜ってやめてほしいわ。卑屈でイジワルなのはパリに住んでる人だけで、田舎の人は大らかで優しい人が多いよ。だから東京の人は冷たいのよねってのと同じ。トピズレだけど

    +12

    -1

  • 255. 匿名 2017/04/22(土) 18:50:33 

    フランスの出生率が高いのは子ども手当が手厚いのと、女性の社会的地位が高くて育児休暇その後の仕事復帰へのシステムが整ってるからですよ。
    日本みたいにシッター雇ったからってバッシングされないし、安いし、子供は小学校卒業までは親か身内が学校まで送り迎えが当たり前なので必然的にシッターに頼る事になりますが、皆さん時間を見て行ける時は会社から子供を迎えに行ったりしてます。
    それに旦那さんからのサポートも手厚いです。
    日本の出生率が低いのは、男性が女性への共働きを求める一方家事や子育て家の事を全て押し付け、挙げ句の果てに義両親の世話もしろと言われ、しかし一度子育てで会社を退職したら復帰しにくい社会だからなのでは。

    +12

    -7

  • 256. 匿名 2017/04/22(土) 18:53:23 

    日本は地域によるかもしれないけど、何かと子供を不安がらせる要素が多いような気がする

    お国柄があるから日本は日本のやり方でいいのでは

    +6

    -2

  • 257. 匿名 2017/04/22(土) 19:11:52 

    >>256
    日本人って、他人を不安にさせるの大好きだもんね。
    ガルちゃんの子育て系のトピなんて最たるものだよね。

    +12

    -2

  • 258. 匿名 2017/04/22(土) 19:11:57 

    そりゃ1人で寝てくれれば楽だけど気持ち的にどうしても1人では寝かせられない
    それが母性かなと思う
    各国のやり方があるから否定はしない

    +5

    -4

  • 259. 匿名 2017/04/22(土) 19:29:18 

    やったことないけど別々に寝るだけでそんなに劇的に子育て楽になるものなのかな?
    夜泣きがなくなってからも色々な問題出てくると思うけど…

    +8

    -2

  • 260. 匿名 2017/04/22(土) 19:29:51 

    何が正しいかは分からないけど、隣で寝顔見ててあまり動かないだけで息してるか不安になるくらいだから心配で無理

    それに寝返りができないうちは窒息とかで死ぬ事もあるから気をつけてって聞いたから離れるなんてできない

    添い寝で自立心が育たないならすでに日本滅びてるよ

    +7

    -2

  • 261. 匿名 2017/04/22(土) 19:59:04 

    >>17なんでこんなにマイナスがついてるのか謎

    +6

    -4

  • 262. 匿名 2017/04/22(土) 20:00:03 

    そういうネントレ本何冊か読んだけど、結局添い寝。何の参考にもならなかった。

    +2

    -2

  • 263. 匿名 2017/04/22(土) 20:10:59 

    うちはゲップが下手だったから生まれてからしばらくは噴水のように吐いてたりしたから離れるの怖かったわ。

    +5

    -0

  • 264. 匿名 2017/04/22(土) 20:13:45 

    子どもとずっと一緒にいるのがつらいからとかで
    保育園に長時間あずけたり病気なのに預けたりする親より、日頃起きてる時に愛情かけて触れ合って夜は別室寝の親のほうがマシ

    +13

    -1

  • 265. 匿名 2017/04/22(土) 20:22:38 

    テレビの街頭インタビューで、黒人がフランス人として出てるの何回か観て、移民の影響でいわゆる白人のパリジェンヌって少なくなってるのかな~と思った。

    +1

    -0

  • 266. 匿名 2017/04/22(土) 20:25:46 

    フランスでは~♪欧米では~♪っていう話、最近冷めてみてる

    +6

    -2

  • 267. 匿名 2017/04/22(土) 20:36:57 

    >>59
    日本が少し裕福だった昭和中期〜末期当時の専業主婦の仕事を、
    この女もフル勤務常識の時代に要求されるのは大変だよ。
    よく頑張ってるなと思う。

    +1

    -1

  • 268. 匿名 2017/04/22(土) 20:39:03 

    フランスの出生率は移民の増加と比例して伸びただけだよw
    別に子供に手をかけすぎない文化は昔からだし白人世帯はむしろ失職率が上がってルペンの支持者は若い白人が多いのはよく言われていること。
    70年代から少子化に悩まされ何をやっても効果が上がらなかった欧州を救ったのは移民。
    フランスだけの話では全然ない。
    これは知っておくべきこと。

    +7

    -0

  • 269. 匿名 2017/04/22(土) 20:43:35 

    >>71
    夫婦関係がうまくいってない家ほどそうなりがち。
    夫から満たされないものを子に依存する母親は知らないうちに毒親化してる。

    +8

    -1

  • 270. 匿名 2017/04/22(土) 21:08:34 

    >>71
    日本と韓国は、母親の考えや行動が子供の将来に与える影響が大きいって論文読んだなぁ
    だから父親が疎外される傾向が強いのもこの二国の特徴だと
    夫婦間の身体接触が少ないのもこの二国だった

    因みに、男性の家事育児のサポート時間が短いのもこの二国の特徴で
    理由は、小さい頃から大きくなっても、母親が何でもやってあげちゃうからと書いてあった

    +4

    -1

  • 271. 匿名 2017/04/22(土) 21:15:20 

    >>7
    どうでも良いと思う人は無視すればいいし、
    私は良いところ取りしようと思います。
    川の字で寝るーって言うと、外国人はビックリするみたいだもんね。

    +1

    -0

  • 272. 匿名 2017/04/22(土) 21:19:25 

    >>257
    というか、国民性的に不安要素が目につくんだって
    例えばネットで買い物するとき
    日本人は、星が5つ評価なら3つ以下の低評価意見を多くチェックする傾向がある
    でも、アメリカ人は4つ以上の意見を多くチェックする傾向がある
    どちらが良い悪いではなく、教育制度や風習・文化によって得た国民性なんでしょう
    だからこういうトピでも、日本人はメリットよりもデメリットを先に考えてしまう

    +3

    -0

  • 273. 匿名 2017/04/22(土) 21:26:31 

    >>272
    ガルちゃんのは度が過ぎてると思う。
    半分は荒らしなんだろうけど。
    慣れてない人が鵜呑みにして病んじゃったら困るよね。
    知らない誰かを苦しめて楽しんでる人っているんだなと、改めて思うよ。
    あからさまに汚い口調なら、見抜きやすいけど、いかにも常識あるような風にコメしていくものだから、一見荒らしには見えないし。

    +2

    -0

  • 274. 匿名 2017/04/22(土) 21:43:30 

    夜中におきあがって歩いて別室に行くとか面倒くさ過ぎる

    +3

    -0

  • 275. 匿名 2017/04/22(土) 21:44:55 

    ミルクが気管に詰まったり、乳児って突然死とか多いよね?
    異変があっても泣いて知らせることもできない時もあるけど、それはどうしてるの?
    モニターとかあるのかもしれないけど、細かい異変にまでは気づけないよね。
    自立の前に無償の愛情がないとね。
    一見しっかりした子に育っても、中身は諦めとか無気力で出来てるんじゃない。

    +4

    -3

  • 276. 匿名 2017/04/22(土) 21:45:35 

    アメリカもヒスパニックの移民が生んでるだけで白人は減っている
    てゆうか移民て何で後先考えず産むのだろう?
    別にリッチじゃないのに

    +3

    -0

  • 277. 匿名 2017/04/22(土) 21:46:50 

    アフリカはどうなん?
    出生率めっちゃたかいよ

    +0

    -0

  • 278. 匿名 2017/04/22(土) 21:50:50 

    前にNHKで子供の夜泣きに悩んでるお母さんが出てて、夜泣きは甘えたいだけの夜泣き、何かを訴えての夜泣きと2通りあって、1分以上夜泣きが続いたら後者、そうじゃなければ前者とアドバイスされて、早速それを実行したところ、確かに夜泣きが減ったという結果が出ていた。

    国際結婚した妹の子供も、寝付かせる時に添い寝せずに布団に子供を置いただけだったけど、すごく静かにぐずらずにすんなり寝ていた。

    何が正解は無いし、それぞれその親子、家に合う合わないでやりやすいやり方がいいんだと思う。


    +5

    -2

  • 279. 匿名 2017/04/22(土) 21:51:43 

    子供が体調崩して病院へ行ったら、必ず医者が
    「夜、寝てる時咳は酷かったですか?」とか聞いてくる。
    「知りません。」なんて答えるとネグレクトかと思われそう。
    もし吐いていたりしたら…とか思うと1人では寝かせられない。

    +5

    -1

  • 280. 匿名 2017/04/22(土) 21:54:11 

    >>275
    そこまで否定しなくても…
    それぞれの文化、やり方があるからさ。
    諦めと無気力しか、なんて全否定じゃん。

    +6

    -1

  • 281. 匿名 2017/04/22(土) 21:54:33 

    私もアメリカで子育てしました。やはり、新生児のうちから一人で寝かせてましたよ。

    +5

    -1

  • 282. 匿名 2017/04/22(土) 21:56:24 

    真っ赤なリップして、パンツ見せても気にしなくてキーキー騒いで迷惑掛けても謝らない、イマドキの若い子も添い寝絶対!で育ったと思うとアンタらの主張笑えるな(笑)
    優先席?譲る義務があるのか!クソが!妊婦?辞めろ!0歳から保育園が当たり前!
    ふーん添い寝文化って凄いんだねー(笑)

    +4

    -7

  • 283. 匿名 2017/04/22(土) 22:03:00 

    新生児の頃なんて息してるかすら心配だったけどなあ。別室で寝られることより、そのメンタルの強さが羨ましい!

    +3

    -1

  • 284. 匿名 2017/04/22(土) 22:04:39 

    夜中急に熱でて、熱性痙攣になった我が子。一緒に寝てたから気づいて助かった。だから別々は怖いかなぁ。

    +4

    -0

  • 285. 匿名 2017/04/22(土) 22:10:24 

    海外は母乳率が低いの?
    添い乳楽じゃない?

    +2

    -3

  • 286. 匿名 2017/04/22(土) 22:27:48 

    >>285
    添い乳って圧死や窒息死させそうで怖い

    +2

    -1

  • 287. 匿名 2017/04/22(土) 22:32:48 

    >>47
    離婚率が高いのは子ども手当が充実しててシングルでも豊かに生活できるからだよ
    配偶者に依存する必要がないからだよ
    日本が離婚率が低いのは離婚したら即貧困に陥るからなだけ

    +1

    -1

  • 288. 匿名 2017/04/22(土) 22:55:52 

    うちも今五ヶ月だけど1カ月で1人で寝かせてた。寝室とベビーベッドを嫌ったからしょうがなく、、だけど用がないと泣かないし夜泣きもしない。よく笑って良く遊ぶ子だよ。人それぞれだね。

    +4

    -1

  • 289. 匿名 2017/04/22(土) 23:09:45 

    出生率はイスラム教徒があげてるんじゃなかったっけ

    +1

    -0

  • 290. 匿名 2017/04/22(土) 23:12:03 

    私は一緒に寝たい!
    寝姿も寝顔も可愛いくてほっこりする。
    少しだけ間隔空けて寝ても、いつの間にかコロコロ転がってベッタリくっ付いて寝てくれるのが嬉しいし、可愛い。
    というか、寝てる時が一番可愛い 笑
    起きてると怒ってばっかだ 汗

    +4

    -2

  • 291. 匿名 2017/04/22(土) 23:16:53 

    外国人は愛がなくなったら即離婚だもんね
    子どもの気持ちなんかこれっぽっちも考えてない
    赤ちゃん自立させるためって言いながら事故があったら後悔しないんだろうか

    +5

    -4

  • 292. 匿名 2017/04/22(土) 23:29:03 

    >>106
    さんが言ってるように、自立心を育てるのは「愛着」が必要だよ
    第一子が甘えん坊なのも第二子が自立心あるのもそこにあるんじゃないかな?
    愛着障害にならい様に育てたいよね

    +3

    -1

  • 293. 匿名 2017/04/22(土) 23:32:23 

    >>270
    母親だけが育児するんじゃなくて父親も参加を!!でイクメンが育ってきている近年、
    イクメンに育てられた子たちが社会に出始めている現代、どんな変化が生まれるのか楽しみです!!!

    +3

    -0

  • 294. 匿名 2017/04/22(土) 23:44:58 

    フランスの出生率が高いのって難民とかイスラム系が多いからでしょ?白人だけじゃないし、一人で寝かせるのなんて白人社会の習慣だからそんなんで増えてるって違うと思う。福祉政策も関係してるし。

    +1

    -0

  • 295. 匿名 2017/04/22(土) 23:46:59 

    自立心が養われたかどうだかしらんが、フランス人の性格嫌い。あんなんになるのなら真似しなくてよろしい。

    +2

    -0

  • 296. 匿名 2017/04/22(土) 23:52:50 

    深夜ふと目が覚めて2ヶ月の子供を見ると、寝息が聞こえない。びっくして体をゆすると呼吸が再開した。ベビーベッドの真横で寝てたから気づけた。

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2017/04/23(日) 00:07:30 

    >>28

    フランスは夫婦にならなくてもこどもができたら産んで育てれる環境が整ってるらしいよ

    日本みたく父親がいないとか私生児、みたいな差別があまりないから産みやすいんじゃないかな

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2017/04/23(日) 00:19:18 

    うちは3ヶ月になってから部屋で寝かしつけて、私が寝るまでひとりで寝せてる。お昼寝もひとり。時間通りに生活させてるし、今では部屋に連れていくだけで寝る時間だってわかるみたいで寝付きもいいし夜泣きもしない。

    +2

    -0

  • 299. 匿名 2017/04/23(日) 00:30:54 

    横で寝息聞くの、何とも言えない幸せ感じるけどね!

    +1

    -1

  • 300. 匿名 2017/04/23(日) 06:17:44 

    私も産む前は1人で寝かしたいと思ってた
    でも子育てって親の理想通りには到底いかない

    うちの子は寂しくて目を覚ます子だから別室は無理だな
    泣かせるネントレすれば別かもだけど

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。