-
501. 匿名 2017/04/21(金) 21:58:08
病気とかやむを得ない理由で低所得の層は貰えば良いけど普通にやってる層もうち切れよ
何で税金沢山払ってる人達が打ち切られなきゃいけないの
それを賛成ー!とか言ってる人達お金稼ぐのなんだと思ってるんだろう+36
-2
-
502. 匿名 2017/04/21(金) 21:58:27
別に良いよ〜月にいくらかもらうことで助かってる人がいるなら!
娘のクラスメイトに、彫刻刀買えなくて図工の時間に100均のヤツ使ってる子がいたらしい。しかもロウソクの空き箱に入れて持って来てたって。
うちも大金持ちじゃないけど、廃止にしてくれていいからこういう子が少しでも良い暮らしできますように。+0
-12
-
503. 匿名 2017/04/21(金) 22:00:07
>>502
児童手当もらってる現在そんな感じなんだから、その子のお家はこれからも改善されないと思うよ。もし低所得の児童手当の金額をあげたらもう1人産んじゃおっか!とかなるんじゃないの+11
-0
-
504. 匿名 2017/04/21(金) 22:00:55
>>500
それって実際どうなの?笑
内容一緒なのにおかしいと思うのわたしだけ?笑+5
-0
-
505. 匿名 2017/04/21(金) 22:01:10
こんなの不平等だよ。どんなけ働いてると思ってんの?保育料だって不平等なのに。こういうの本当にイライラする。+25
-1
-
506. 匿名 2017/04/21(金) 22:02:05
>>473
今所得制限の対象になっているのは137万人だそうです。
結構いるよね。+7
-1
-
507. 匿名 2017/04/21(金) 22:02:24
私は高所得じゃないけど手当与えて低所得に子供3人産んでもらうより、平等にして高所得に沢山産んでもらったほうが絶対にいいと思う。私の遺伝子を増やすより賢い人達の子供を増やしたほうが絶対にいい。+51
-1
-
508. 匿名 2017/04/21(金) 22:02:58
多分低所得者の方も同じぐらい働いてるんじゃない??それでも報われないとかじゃないかなあ。+0
-15
-
509. 匿名 2017/04/21(金) 22:03:27
>>498
そういう、自分が受けてる恩恵も理解できないから、貧乏なんじゃないかと思うよ・・・+13
-0
-
510. 匿名 2017/04/21(金) 22:05:17
>>379
保育士不足しているのは、少子化なのに保育園の数が増えてるし、定員の人数が増えたり、乳児の人数も増えたからでは!?乳児の人数が増えたら先生も余分に必要ですしね。
少子化なのに...。
短大卒や専門学校卒の保育士さんの学習要項なんて、他の大学生に比べたら時間割りスカスカで、アルバイトもしたい放題よ♪
+3
-0
-
511. 匿名 2017/04/21(金) 22:05:21
年収1000万を稼ぐのにどれだけ心身消耗してるか分かってる?
土日は休日出勤、残業は終電までは当たり前、3~4時にタクシーで帰ってくることも。
1日の睡眠時間3時間。休日は疲れてずっと寝てる。家族みんなで過ごす時間なんてない。
妻は一人で家事、子育て。
こんだけ納税してるのに「税金を搾取できる層」と見なされてるのが腹立つ。
宗教法人、早く課税しろ!+50
-3
-
512. 匿名 2017/04/21(金) 22:05:53
なんでこれで低所得者に噛み付くかがわからないw
システムが、悪いんだからね
噛み付くなら国だから+0
-12
-
513. 匿名 2017/04/21(金) 22:05:58
私は446です。
何人かの方が5000円をはした金と仰っていますが、5000円は大事です。
その5000円が無くなったら生活に困る困らないではないんです。一事が万事このシステムで不公平感が増す一方なのが問題なんです。
病気の方やシングルマザーで頑張っている方への金銭的サポート、生活保護、制度として必要なのは多くの方が理解しているはずです。ただ、その制度に甘んじている人や悪用している人が大変多く感じられ、なのに又頑張って稼いでいる人が損をすると思うと遣る瀬無いのです。
+24
-0
-
514. 匿名 2017/04/21(金) 22:06:44
正直いつ入金されてるのかも確認したことないから、なくなっても困らないかも…+2
-4
-
515. 匿名 2017/04/21(金) 22:06:50
勤続20年近くなる会社に文句言われながら産休育休取って、保育園はどこも満員でなかなか決まらず…
保育園に預けるためにちょっとの時間パートしたりして適度にお金稼いでママ友と遊んでるような人が政府からも手厚く支援されるのはなんか納得いかない+14
-0
-
516. 匿名 2017/04/21(金) 22:07:27
低所得なので怒りはないです。はぁ…ゴールデンウィークなのに税金の季節ですね。お出かけできなくてゴメン。+1
-2
-
517. 匿名 2017/04/21(金) 22:10:19
うちの旦那は毎日午前様で死にそうになりながら働いてるから高所得なんだよ。一生懸命仕事頑張ってる人が損するってなんなんだろ。それじゃー誰も頑張らないよ。0になったらもう子供産んでやんねー。少子化で苦しめバカ政府。+27
-0
-
518. 匿名 2017/04/21(金) 22:11:03
所得960万ってのが、、
これが所得200万とかだったらまだわかるんですけど、、+8
-0
-
519. 匿名 2017/04/21(金) 22:11:19
>>73
そうだよね 資産とはまた話違うかもだけど、
友達のとこなんて、旦那の稼ぎ悪いから児童手当幼稚園補助諸々満額受給してるけど、毎月旦那の親族から10万位もらって、車は買い与えられ、家購入資金ウン千万ポンっと出してもらってる
うちは旦那の稼ぎが額面だけは立派な、税金ばかり払っている、児童手当半額、幼稚園補助なし、医療費助成対象外
親の資産もなし+10
-0
-
520. 匿名 2017/04/21(金) 22:11:25
本当に贅沢出来るのは3000万クラスだよ。1000万なんて必死で働くのみ。税金高いし、保育料は高いし。中間層が一番損してるよ。+36
-0
-
521. 匿名 2017/04/21(金) 22:12:35
日本人は忍耐の精神ですもんねわかります
消費税もこれからもっとあがるんですかね
国が相当お金ないみたい
みんなの血税は一体どこに流れてるのかなぁ+6
-0
-
522. 匿名 2017/04/21(金) 22:13:30
>>513
正直うちらに来るより朝ごはん食べれてない子供とかに行った方がいいじゃん?+0
-0
-
523. 匿名 2017/04/21(金) 22:13:30
>>520
3000万だけど全然余裕ないよ、、+3
-8
-
524. 匿名 2017/04/21(金) 22:13:37
手当制自体止めるべき。
給食費、遠足代、修学旅行費用等を無料にした方が、払えない子供が恥ずかしい思いをすることもないし、払わないDQNに教師が請求し続ける手間もストレスも省けるし、ずっと効率的。
+23
-1
-
525. 匿名 2017/04/21(金) 22:14:28
薬、いらないってきってもガンガン出してくるこの医療制度が間違ってるとおもう
薬を出すと病院が儲かる仕組み無しにしたら?+12
-0
-
526. 匿名 2017/04/21(金) 22:14:58
最初のコメントしている人たちは、所得税一律だと思っているの?まず、税金のお勉強をしてから、コメントして頂きたい。+41
-0
-
527. 匿名 2017/04/21(金) 22:15:46
>>526ほんとそれ。+15
-1
-
528. 匿名 2017/04/21(金) 22:16:04
>>511
お金か時間選べるんだから辞めてもらえば?
年収1000万でも過労で死んだら終わりだし+1
-4
-
529. 匿名 2017/04/21(金) 22:16:26
うち不動産収入あるんだけど
超 楽してる自覚あるw
うちみたいな楽して金入るとこから
搾取すればいいよね?+11
-1
-
530. 匿名 2017/04/21(金) 22:18:57
>>529
お願いしますwww+9
-0
-
531. 匿名 2017/04/21(金) 22:19:45
土日も出勤して、朝も昼も夜も働いて、顕微授精でやっと子供を授かった。200万位かかったかな。
所得制限かかって、助成金もおりなかったよ。
児童手当ももらえなくなるんだね。+11
-1
-
532. 匿名 2017/04/21(金) 22:19:55
まともに働いて納税するのバカバカしいな。
世帯で1000万なんて都心じゃ裕福なうち入らない。
稼ぎの悪い旦那に時間持て余す専業世帯だけ不労報酬たんまりで美味しいわけね。
私立高校も税金で行けるしね。
+17
-0
-
533. 匿名 2017/04/21(金) 22:22:52
きっと低所得の人はそこそこ所得ある人たちがどれくらい税金払ってるかわからないんだよね。
散々身を粉にして働いて、市民税だけで3ケタいったりするんだよ
高所得者にとっては5000円くらい無くても一緒なんじゃない?とか言うけど、正直金額じゃなくて少子化対策と謳ってる国に支援されるか切り捨てられるかの気持ちの部分が大きいんです+39
-0
-
534. 匿名 2017/04/21(金) 22:23:05
児童手当打ちきり前にミサイル飛んでくるらしいね。
ここで争う時間がもったいない。
さよなら~。+4
-4
-
535. 匿名 2017/04/21(金) 22:24:27
サラリーマンの憧れとされる年収1000万円あたりが、一番損。こんなんじゃ、だれも真面目にサラリーマンになろうとしない。若者はワケわからないユーチューバーとかに憧れるわけだ。日本の産業、レベルも下がるよ、将来。+18
-1
-
536. 匿名 2017/04/21(金) 22:25:00
年収1000万で贅沢してると思ってる低所得者、なんなの?
バーキン持って外車乗り回してタワマン住んで、子供を私立に入れて年に数回の海外旅行…みたいなのは2000万あっても足りないよ。+33
-1
-
537. 匿名 2017/04/21(金) 22:25:11
所得税で年間960万支払っている我が家を褒めてください+23
-0
-
538. 匿名 2017/04/21(金) 22:26:49
国の為に高い税金払ってるのに、なんで所得の高い人ばかり国から見返りがないの?所得高い人だけ廃止にするなら全員廃止にしてほしい。だいたい一人月五千円っていうのもおかしいと思うけど。子供のお金より不正生活保護を片付けなよ+26
-0
-
539. 匿名 2017/04/21(金) 22:26:50
>>511
さすがにブラックすぎでしょw+2
-2
-
540. 匿名 2017/04/21(金) 22:26:57
ウチは、去年から、ほんの数万越えて、
幼稚園児と小学生の子供の医療費も、助成ナシ、
保育料も高くなるし、ほんと損してる。
旦那は夜勤でさらに、残業残業、休みも削られ、12連勤とかで、たまの休みも、家族サービスする余力なく、疲れひきづって、また翌日から仕事仕事。
まったく余裕ある生活じゃないし、不公平だわ、ほんと。+12
-0
-
541. 匿名 2017/04/21(金) 22:30:14
てかその制度自体廃止すればよくない?
差をつけるから、不公平だと不満が生まれる
みんな自分の稼いだ金で行かせたほうがいい+10
-0
-
542. 匿名 2017/04/21(金) 22:31:46
>>530
うちの実家不動産収入が月70万ぐらいなんだけど
相続税さえ払えば子供の私も恩恵受けれるわけで、
さすがにイージーモードすぎるよなあとは思ってるw
祖母の代で社民党?が政権取った時ごっそり取られたから、政権変わるとわからないけど、
金持ちボンボンばっかりの自民党が
政権取ってる間は資産ある家はほんとイージーモードなんだよねw+9
-2
-
543. 匿名 2017/04/21(金) 22:33:13
ここでだってこんなに、すでに児童手当半額の人がいるから、年収1千万以上が4%って信じ難い
そして、結構な収入があるにもかかわらず確定申告もせず、非課税世帯として恩恵を受けている似非低所得者もわんさかいる
いろいろおかしいのに、財務省ってバカですね+9
-1
-
544. 匿名 2017/04/21(金) 22:33:41
>>542
財務省行って、うちが払います!!って言ってきてwww+4
-0
-
545. 匿名 2017/04/21(金) 22:34:54
低所得者って行政からの支援で生活が何とかなっちゃうからもう一人産んでも何とかなるって簡単に考えてるんだよね。毎日嫌な思いして働いてるのが馬鹿みたい。+8
-1
-
546. 匿名 2017/04/21(金) 22:35:11
これってさぁ、移民入れるよりも国内で格差を作ってポコポコ生まれる低学歴の子供を増やして安い労働者として使いたいだけなんじゃないの?
賃金悪くなれば外国人は国に帰る人も出てくるだろうし…ていうか最近は出稼ぎ国として日本はにんきないんだっけ?
遺産相続出来る家だけがレベルを保てるってことか。+9
-0
-
547. 匿名 2017/04/21(金) 22:36:08
>>544
いやだこれからもヌクヌク生きるw
ただここの人も低所得者ばっかずるいとさ
言って 一番ずるい暮らししてる
うちのような家庭は何故か見逃してくれる
日本ですw+0
-3
-
548. 匿名 2017/04/21(金) 22:37:00
毎月税金200万払ってる。5000円なくなるの嫌だよ。少しでも子供に残してあげたいもん…+0
-0
-
549. 匿名 2017/04/21(金) 22:37:47
それよりも金持ってる年寄りの年金廃止したらいいのに。+5
-1
-
550. 匿名 2017/04/21(金) 22:38:38
自己中な考え方の人多すぎ。
親なのに。
高所得者だって、高い税金払ってるから
貰う権利ぐらいあると思う。
+11
-0
-
551. 匿名 2017/04/21(金) 22:39:50
「いいんじゃない」って言ってる人も自分がもらえなくなると「ふざけるな!死ねというのか」と鼻息荒げます。+6
-1
-
552. 匿名 2017/04/21(金) 22:40:32
>>6
ふざけないで
なんでいつも年収900〜1000万世帯が狙い撃ちなの
一生喧嘩勉強して頑張って就職して努力してきたんだよ
それでなんでガッツリ税金持ってかれてや、さらに子供の医療費も児童手当も何でもかんでも損なんだ
本当に報われない
勉強なんかしなきゃ良かったの?
努力しないもの勝ちなら、もうナマポになった方が勝ち組じゃん
馬鹿げている
本当に虚しい
+62
-5
-
553. 匿名 2017/04/21(金) 22:40:43
うち、共働きで世帯年収1000万、こども3人です。教育費で余裕ありません。
政府が提唱する「女も働いてこども産め」を実践したら、児童手当をもらえなくなるなんて、何だか腑に落ちません。+30
-2
-
554. 匿名 2017/04/21(金) 22:40:46
>>19
年収960万円以上の所得で、月5000円って欲しい物?
必要かどうかと言われれば、なくても大丈夫。
ただ高額な税金を納めても恩恵がなさすぎだから、せっかくいただける物は「欲しい」。
手当はすべて子ども名義で貯金しているから10歳で100万円以上にはなっている。
+27
-3
-
555. 匿名 2017/04/21(金) 22:40:56
児童手当とかいらないから所得税一律にしてほしいです+14
-2
-
556. 匿名 2017/04/21(金) 22:41:58
在特廃止しようよ。
中国人への生活保護費とかさ。+32
-0
-
557. 匿名 2017/04/21(金) 22:43:02
子供いない自分からしたら、両親揃っていて満足な生活できている子供よりも、恵まれない子供や貧困層に手厚い支援してあげるの大賛成。+5
-13
-
558. 匿名 2017/04/21(金) 22:43:11
>>555
ほんとそれ!
月5,000円なんていらないから所得税さげてくれ頼む+22
-1
-
559. 匿名 2017/04/21(金) 22:44:26
いいねって言ってる人で、パートとかしてる人、将来的には世帯年収で換算されるらしいから、ちゃんと申告するんだよ
世帯年収で上限超えても、今まで通りちゃんといいねって言って欲しい
今まで世帯年収で考えなかったこと自体がおかしいんだから
それ言ったら非難轟々なんだろうけど
いざ自分の身に降りかかると、途端に豹変するのはみっともないからやめた方がいい
+23
-0
-
560. 匿名 2017/04/21(金) 22:45:06
>>557ここはアフリカか?!+4
-1
-
561. 匿名 2017/04/21(金) 22:45:14
高所得世帯なら、いいんじゃない?
あんまり文句も出ないと思う。
だって、高所得世帯なんて人口の何%ってレベルでしょ。
そんな高所得世帯の人間様が端金に拘るとは思えない。+5
-23
-
562. 匿名 2017/04/21(金) 22:46:05
>>561
ん?世帯収入1000万ならゴロゴロいるけど+24
-2
-
563. 匿名 2017/04/21(金) 22:46:12
そもそも、児童手当って、少しでも子育て世帯の足しになるように、って恩恵で出てるものだから、所得制限設けるのおかしいと思う。
年収が高くたって、こどものために出費してるのは確かだし、子育て世帯を応援するから、みんなこども産んでねっていう政策なんじゃないの、これ?+43
-0
-
564. 匿名 2017/04/21(金) 22:46:36
>>277
そうはいうけど病気したら終わりだし毎月決まった額が貰える訳でもないじゃん
サラリーマンとは別の大変さがあると思うよ+1
-1
-
565. 匿名 2017/04/21(金) 22:46:55
所得税2000万払ってます。
いい加減にしてほしい。+3
-0
-
566. 匿名 2017/04/21(金) 22:47:25
月28万生活保護をもらっているシンママ?
その金で遊び放題ってふざけてるの?+10
-0
-
567. 匿名 2017/04/21(金) 22:47:34
>>561
高所得って年収2000くらいからじゃないですか?
上にもあったけど、中途半端な額だと手取りはたいしたことないのに税金の額は高いし、いろんな手当の対象外になるから皆さんキツイと書いてるんだと思いますよ
+15
-2
-
568. 匿名 2017/04/21(金) 22:49:01
金持ち金持ち言うけど、例えば、子供が2人いたら、年収1000万なんて庶民だからね!+27
-3
-
569. 匿名 2017/04/21(金) 22:49:16
>>561
現在児童手当1587万人
所得制限137万人
だそうです。1割弱だね。世帯になったらかなり増えそうだけど。+4
-0
-
570. 匿名 2017/04/21(金) 22:50:04
>>567
2000万だと税率40パーセントまであがるよ。
そんな余裕はないと思う+5
-0
-
571. 匿名 2017/04/21(金) 22:50:31
単純に聞きたい。
働いて月100万給与もらって、30万税金で引かれて
わーい残りが70万もある!って思う人いると思う?
いないだろ。30万引かれた上に、手当てもない、人の為だけに税金払えだと?どんな罰ゲームだよ。
手取りが多い人だって少ない人だって、自分の取り分が減るが嫌なのは一緒だよ。所得が上がれば上がるほどこの税金の割合はでかくなる。これ累進課税と言います。
嫌だけど義務だから払ってるんだよ。
高所得者はもっと払えだと?すでに払ってんだよ。
ふざけんな。
+41
-5
-
572. 匿名 2017/04/21(金) 22:50:49
世帯年収で1000万とかあんまりみない感じなんだけど。
まわりは年収500万で子供2人とか余裕でみるけど。
都心の一等地とかに住んでる人たちなのかな。+4
-16
-
573. 匿名 2017/04/21(金) 22:51:46
でもさ、高所得とされる世帯ってことは、全国転勤があったり長時間労働、激務だったりそれなりに犠牲払ってるわけで。たくさんもらってるからいらないでしょ?っていうのは納得できない。納税者いなくなるよ。バカらしくてやってられない。+33
-1
-
574. 匿名 2017/04/21(金) 22:52:40
金持ちだって努力して金持ちになってるのにお気の毒に、、+5
-2
-
575. 匿名 2017/04/21(金) 22:53:08
>>572
でも高校無償化の所得制限(910万)受けてる世帯って20%以上みたいだよ。
高校だから児童手当より親の年齢が高いけど。+5
-0
-
576. 匿名 2017/04/21(金) 22:54:23
年収いくらでも等しく支給してくれとは思うけど、
資産がたくさんあるじいさんばあさんとか年金いらなくねってのは同意なんだけどね。+1
-1
-
577. 匿名 2017/04/21(金) 22:54:58
>>572
地域によると思うけど都内では世帯年収1000万はごく普通だよ。+16
-1
-
578. 匿名 2017/04/21(金) 22:56:15
生活保護費は年間3.7兆円です。
みなさん一言どうぞ+11
-0
-
579. 匿名 2017/04/21(金) 22:56:57
>>572
低所得者の周りには低所得者しかいない。これは事実だよ
+13
-0
-
580. 匿名 2017/04/21(金) 22:57:07
東京の千代田区だっけ?
たしかか平均年収900万近かったような、、+2
-0
-
581. 匿名 2017/04/21(金) 22:57:21
>>416
低所得者は高所得者を結構ディスるよね
なんで?
こっちは我慢に我慢を重ねて暮らしてる
国という機関をいったん通して、私たちの払ったお金が税金という形で低所得者の幸せのために使われる
だからこっちの苦労が全く伝わってない
だったらいっそ、私たちの税金を国を通さずに直接手渡したい
自分の子供の数は増やせないけど、国があげなさいって言うから子供諦めて渡しますって
そしたら、苦しみがわかってもらえるかな
+19
-0
-
582. 匿名 2017/04/21(金) 22:57:45
年収1千万で余裕ない話あきた+6
-16
-
583. 匿名 2017/04/21(金) 22:58:57
金持ちは自力で子育てしろって事か。
そりゃ子供作って負担増やすより自分の将来の為に貯金するようになるわな。+10
-0
-
584. 匿名 2017/04/21(金) 22:59:06
>>582
じゃあ来ないでね+10
-2
-
585. 匿名 2017/04/21(金) 22:59:11
高所得者が低所得者養ってるようなもんだからwww+28
-2
-
586. 匿名 2017/04/21(金) 22:59:13
年収があがると生活の質もあがるから、相対的には余裕ないのは仕方ないところ。+3
-0
-
587. 匿名 2017/04/21(金) 22:59:33
削ったお金で追撃出来る何かを作ろう。
未来の子供達に、使おう!+0
-0
-
588. 匿名 2017/04/21(金) 23:00:28
他人の子供じゃなくて、我が子のために使いたかったな
+18
-1
-
589. 匿名 2017/04/21(金) 23:02:07
でもさ、配偶者控除廃止も、何年か議論されて結局通っちゃったよね
この法案も結局数年後には決まってしまうのか
嫌な世の中だね
+5
-0
-
590. 匿名 2017/04/21(金) 23:02:59
高所得世帯の児童手当廃止がクローズアップされてるけど財務省が本当にやりたいのは保育料の全面的な見直しだと思うよ。
どの世帯も他人事じゃない。+3
-2
-
591. 匿名 2017/04/21(金) 23:07:14
年収1000万の世帯って、ほとんど都内住みじゃない?
だったら家賃とか、子供の教育費とかその他生活費諸々の額は地方住みとは比べ物にならないよね。
地方だったら優雅な生活かも知れないけど、都内だとごく普通の家庭でしょ。+4
-6
-
592. 匿名 2017/04/21(金) 23:07:31
高所得世帯が残念がってる姿を見させて、多数の低所得世帯の溜飲が下がったところに、
全世帯対象の搾取が始まるんではないかと思われ。
相対的に低所得世帯は高所得世帯より苦しくなると予想。+4
-1
-
593. 匿名 2017/04/21(金) 23:08:19
>>589
配偶者控除は結局廃止されなかったけど+3
-0
-
594. 匿名 2017/04/21(金) 23:08:50
ギリギリのラインで全ての恩恵を受けれてない。
子供3人いて住宅ローン抱えて生活に余裕なんか全くないよ。風邪ぐらいじゃ病院にも連れてけない。
医療費タダの人が気軽に耳掃除に通ってるのとかみるとほんと理不尽。子供のことは平等であるべきだよ。
そういえば所得税を世帯方式にするとかいう話はどうなったの。きっと検討で終わりそう。それにひきかえこういう廃止とかのたぐいは早急に話し合われて施行されるよね。ほんと腹がたつったら。+17
-0
-
595. 匿名 2017/04/21(金) 23:09:24
共働きなら偽装離婚とか増えそうだなぁ。+0
-0
-
596. 匿名 2017/04/21(金) 23:10:48
>>510
ほんと?私が行った短大の保育科は授業びっちりじゃないと資格とれなかったよ!+2
-0
-
597. 匿名 2017/04/21(金) 23:11:12
自分らの給料カットしたら?
不倫の人も辞職してさー
人減らせばいいのに!
+7
-0
-
598. 匿名 2017/04/21(金) 23:11:19
5000円っていうけど、そもそも1万円のところが5000円に減額されてる。
子供2人いたら所得制限を境に月2万(年間24万)変わる。
+3
-1
-
599. 匿名 2017/04/21(金) 23:14:25
共稼ぎの人達との差を無くすのは賛成
もちろん廃止の方向じゃなくてもいいけど
自営妻だと専業でも扶養に入れないのもどうにかして欲しい
世帯単位でみたら同じ状態なのに働き方が違うだけで不平等なことの方がムカつく+4
-0
-
600. 匿名 2017/04/21(金) 23:15:14
本当に必要な低所得者だけ支給でいいじゃん。
お金あるんだから生活できるんだからさぁ
医療費タダだけでもありがたい+2
-4
-
601. 匿名 2017/04/21(金) 23:15:48
あのさ!高所得っていっても、楽して稼いでるわけじゃないよ!遅くまで帰らず家族が寂しい思いしてるし。税金も沢山使ってるし、必要経費は所得に関係なくあるんだから、その、取れる所から取ろう、おかしいよ。+38
-3
-
602. 匿名 2017/04/21(金) 23:17:53
>>552
言いたいこと言ってくれてありがとう。
本当、バカらしい。腹ただしい。なんなんだろう。+10
-0
-
603. 匿名 2017/04/21(金) 23:22:04
税金人の何倍も納めてるのに
貰えるもんもらえないの⁉️
1千万稼いでも払ってる税金考えたら
800万くらいの人と変わらないよ。
ない人から取れとは言わないけど腑に落ちないわ。
+30
-1
-
604. 匿名 2017/04/21(金) 23:23:34
何故低所得者ばかり得をしてるの。
低所得者が多いからどうしても高所得者の声はかき消されるよね。高所得者を狙いうちにする議員は次の選挙で落としてやりたい。
私達がどれだけ税金を払ってると思ってるの!
+28
-4
-
605. 匿名 2017/04/21(金) 23:24:52
貧乏子沢山家庭は無理して働かなくても給付金や支援金で給食費も払わず修学旅行や制服代も出るし都民なら私立高校にも行けちゃうからまた同じ事の繰返しで子孫残して行くんだろうな。
都心は一人っ子多いけど一人っ子の親は総じて高学歴、高収入だわ。
たくさん税金納める優秀な遺伝子は残らず貧乏子沢山が増えれば日本はおしまい。
+44
-3
-
606. 匿名 2017/04/21(金) 23:25:27
貧乏人が得をする制度ばかりでうんざり。
税金ばっかり取られて馬鹿みたい+30
-1
-
607. 匿名 2017/04/21(金) 23:26:08
その前にもっと削れるとこあるだろ!
議員を大幅に削減とか!
やること先にやれ-!!+6
-0
-
608. 匿名 2017/04/21(金) 23:26:54
日本もかなり構造格差が進んだのに、人の意識は今だに平等や自己責任と言って下層を馬鹿にするだけだもんなぁ
政府に強制ノブレスオブリージュされちゃうのか+1
-1
-
609. 匿名 2017/04/21(金) 23:28:39
外国人の生活保護受給者を全員排除してからにしろ。幼稚園の補助金もらえない、保育園なら保育料マックス、所得税住民税たくさん取られて、なんでなん腹立つ。+13
-0
-
610. 匿名 2017/04/21(金) 23:29:02
高所得者様、たくさんの税金を納めて頂いてありがとう~。
反対したところで高所得者は絶対的少数派なので、この流れは変わりませんので、残念!!+3
-20
-
611. 匿名 2017/04/21(金) 23:30:03
社会保障の仕組みからしたら仕方ないんだろうけど
気分良くはないわな+7
-0
-
612. 匿名 2017/04/21(金) 23:32:14
>>552
公務員がギリギリ引っかからないラインに設定してるからだよ
そりゃ自分の首締めるようには作らないよねぇ
+9
-1
-
613. 匿名 2017/04/21(金) 23:34:26
夫の年収ぴったり960万だわ。でも所得って書いてあるから年収ベースだと1200万とかなのかな?よく分かんないけど月5000円でもとても助かっていたので貰えなくなるとしたら残念。+8
-1
-
614. 匿名 2017/04/21(金) 23:35:21
高所得者って、仕事が一番楽しい!困難や障害があってこそ人生!みたいな思考回路の人ばかりだと思ってた。
自己啓発本を書いた経営者やビジネスマンとかそういう人が多いから。
でもこのトピ読むと、実際は我慢しながら嫌々社畜やってる人が大半だってことが分かった。
やはり解雇規制緩和して、雇用の流動化を進めるって必要だね。
休日返上で仕事に熱中したい人、ワークライフバランスを大切にしたい人、各人が自分にあった会社で働けるような世の中になるべき。+3
-4
-
615. 匿名 2017/04/21(金) 23:35:33
主人の収入が一昨年から年収960万。
ほんと微かに手が届いたら、役所からこども手当て減額します、と通知が来ました。
2年ほど経ちますが結論から申しますと、もらえるか貰えないかのボーダーラインの収入だと、非常に不利だと言うことです。
ただ、日々ストレス抱えながら仕事を頑張っている主人にはこんな愚痴は言えないので、ここに吐かせてください。
厳しいっす。
+22
-2
-
616. 匿名 2017/04/21(金) 23:37:36
頑張って働いてるのに税金で持ってかれる上に、なにももらえないのか…
高所得枠に入ってても意外とギリギリな世帯って多いんだがな+9
-2
-
617. 匿名 2017/04/21(金) 23:38:00
こうして国民同士で争ってたら政府は楽だよねー
税金上げ放題
本当は一致団結するべきなのにね+3
-0
-
618. 匿名 2017/04/21(金) 23:41:53
税金たくさん収めて低所得者の子供を育てる(笑)笑わせんな+27
-2
-
619. 匿名 2017/04/21(金) 23:44:42
稼いでる人はそのぶん税金多く支払ってるのに
税金多く支払ってる人ほど他の人より享受できる利益は減らされるんじゃ
真面目に働いて税金納めるのがバカみたいだね
+14
-2
-
620. 匿名 2017/04/21(金) 23:44:50
>>605
どんだけ遺伝子に自信あるんだか…
それなりの地位があって優秀な人の子でもダメな人とかその逆も見たことあるから…遺伝子どーのって話聞いたところで…って。ねぇ…
少子高齢化が進んでる今、どっちが必要かって言うと数産んでくれるほうでしょ。+6
-20
-
621. 匿名 2017/04/21(金) 23:46:16
900万くらいって一番損してると思う
2000万以上にすればいいのに+17
-1
-
622. 匿名 2017/04/21(金) 23:49:42
税金が低所得の家庭に使われるにしても、それなりに子供の教育意識が高い家庭に使われるのであれば、別に構わないと思う。
勉強を頑張る子供が増え、結果的に優秀な人材が増えれば、日本の将来のためになる。
でも低所得の家庭って、親が子供の教育に全く関心のないってケースがほとんどなんだよね。
結果的に子供も将来給料低い仕事にしか就けず、貧困が再生産されるってパターンが多い。+21
-0
-
623. 匿名 2017/04/21(金) 23:50:08
賛成の声が多いと思いきや、ここでも高収入の家庭が多く反対意見多くてびっくりしています。
我が家は余裕で貰えます。+1
-13
-
624. 匿名 2017/04/21(金) 23:50:11
おどろき
たった月五千円ぽっちで子供産むとかできるわけないじゃん
毎月いくら子育てにお金がかかるかみんなわかってて言ってるのかしら?
うちは両親が年収高かったから、地方だけど貰ってなかったよ?母も文句言ったことないし
みんな本当に年収960万以上あるの?
バカだからボーナスまで計算に入れてるの?
税金や控除差し引きした金額で960万以上世帯なら騒いで恥ずかしいね
共働きは夫婦で厚生年金加入してると、将来順調に払ってたら、払った以上に貰えるシステムよ?
人生トータルで得してるかもしれないんだから、たった五千円で狂ったように騒ぎすぎ
民主党時代に騙されてバンバン子供作ったくちですか?+2
-19
-
625. 匿名 2017/04/21(金) 23:50:51
うちはそんなに高所得者じゃないけど…
会社で働いてる高所得者の人ってそのほとんどが遅くまで頑張ったり世の中の役に経ってる仕事してる人たち
その人たちが楽してお金稼いでるならまだしも
決してそうじゃないのに
みんな苦労と努力して稼いでる
それなのに税金ろくに納めない日本の役に立ってない非課税の低所得の人達ばかりがあらゆる面で優遇される日本て…
正直、そんな人達が子供生んでも負の連鎖だよ
生保の家は子供も大人になったら生保なので、何代も生保になる
生保の良さを覚えちゃって働かなくて良い方法を知っちゃうから+18
-0
-
626. 匿名 2017/04/21(金) 23:51:29
>>554それだけ貯金できるのであれば大丈夫とみなされるんじゃない?
実際はもっと苦しい家庭が多いからこういう意見が出るんだよ
この書き込みだけだとすごくがめつい人みたい
+0
-9
-
627. 匿名 2017/04/21(金) 23:52:10
手当てが減った分、旦那の小遣いを減らせば解決。+3
-5
-
628. 匿名 2017/04/21(金) 23:54:23
>>621
確かに年収900万ぐらいじゃ税金引かれ過ぎて手取りだと全然裕福な暮らしなんて出来ない質素なもんだよ
周り見てると恐らく600万ぐらいかな?って人たちの暮らしの方が派手に見える
+14
-0
-
629. 匿名 2017/04/21(金) 23:55:45
おかしい。高所得者は高い税金も納めてる。総支給額が高くても引かれる金額もはんぱない
+11
-1
-
630. 匿名 2017/04/21(金) 23:56:49
960万あたりだと税金もってかれるわ
保育料高いわ
自治体によっては子供の医療費減額されないわ
で出ていく金額も多い+11
-0
-
631. 匿名 2017/04/21(金) 23:58:14
住民税、毎月六万近く旦那は引かれて
私は二万引かれてる
毎月二人で八万くらい住民税だけで引かれてる
でも、この住民税=七万を一円も払ってない世帯が結構いるんだよなぁ
ナマポとかに使われてるんだよなぁ思うと働くなるのが馬鹿らしくなるし虚しくもなるよ+18
-0
-
632. 匿名 2017/04/21(金) 23:59:32
>>628
そこはどうしても生活の質が上がるから、相対的に変わらないようには見える。
でも、やっぱ低所得世帯の子供よりも、通ってる学校の質・食べ物の質・洋服の質・習い事の質など、高所得世帯の子供の方が勝ってる。+7
-0
-
633. 匿名 2017/04/22(土) 00:00:09
それより引きこもり爺をとっとと引きずり出して強制労働させて欲しい。
あいつら引きこもりのくせにネットだけは出来る環境を死守して生意気。
年中自分の気に入らないことを叩いて世の中をゆがませている。+10
-0
-
634. 匿名 2017/04/22(土) 00:00:31
>>620
ポンコツばっかり産んでもね…+17
-1
-
635. 匿名 2017/04/22(土) 00:01:31
低所得世帯の子供は、確かにポンコツ(笑)+20
-4
-
636. 匿名 2017/04/22(土) 00:01:46
高所得だと何となく良くないイメージを持たれるけど、皆本当に頑張って仕事をしてるんだよね
労働時間も長いし家族の犠牲もある
小さいときから努力を積み重ねてきた人がほとんど
目の敵にするのはやめてほしい
+11
-2
-
637. 匿名 2017/04/22(土) 00:02:28
低所得者、高所得者どっちが勝ちとか負けとかじゃなく低所得者ってことがもう負け組のような。そんな私も低所得者です。+3
-0
-
638. 匿名 2017/04/22(土) 00:04:22
金持ちと結婚できるくらいの容姿に生まれてきたかったな〜って思う
+1
-3
-
639. 匿名 2017/04/22(土) 00:05:42
>>634
匿名掲示板だからとそういう発言できる人のほうがよっぽどポンコツに見える
外では高所得でも人としての質が低いんだからあなたが嘲笑ってる人と一緒だよ+4
-5
-
640. 匿名 2017/04/22(土) 00:07:40
>>639低所得者のポンコツなんか必要か?+5
-1
-
641. 匿名 2017/04/22(土) 00:07:52
>>639
人の質が低かろうが高かろうが、実際に金を持っているヤツが価値があるのが現実だよ。+7
-0
-
642. 匿名 2017/04/22(土) 00:09:28
低所得者も一応税金は納めてんだよね?高所得者の税金で低所得者の子供育ててるって言うのは違うような気もするけど+3
-10
-
643. 匿名 2017/04/22(土) 00:10:08
低所得者って言い訳ばかり。
妬む前に、やる事やればいいのに。
みんな、すごく頑張っていますよ?+10
-1
-
644. 匿名 2017/04/22(土) 00:10:31
>>641
正論。悔しいがやっぱり金だよ金。+2
-0
-
645. 匿名 2017/04/22(土) 00:10:37
これが、民主主義の欠点
高所得世帯の数<<<<低所得世帯の数
選挙したら高所得世帯は負ける
+9
-0
-
646. 匿名 2017/04/22(土) 00:11:01
うち都市圏で700万くらい。
年金保険固定資産税とかで
がっつり持ってかれて
元から色々高いし
あんまり余裕ないから一人っ子。
確かにお金持ちは子供少ない。
貧乏は子供多い。
あれ、おかしい。+11
-0
-
647. 匿名 2017/04/22(土) 00:11:48
>>620
割合って知ってる?
優秀な人は持って生まれた能力と努力と勉強の楽しみ方を知ってるからそれを子供に教える事が出来る。元々能力が高い上に親がそれを引き出すようにアドバイス出来る。
どう考えても、割合的に優秀な人に子供の方が優秀なこになる割合が多いでしょう。
620の言ってる事は「宝クジ当たった人もいるじゃん!」って言ってるようなものだよ+4
-1
-
648. 匿名 2017/04/22(土) 00:11:58
生活保護受けてる外国人を帰国させて無意味に外国にお金ばらまかなきゃいいだけ!
日本人が納めてる税金を将来日本を支える子供達に還元する分にはいいけど外国人に使うのは納得いかん!
外国を豊かにする前に国民の貧困さを学べ!+3
-0
-
649. 匿名 2017/04/22(土) 00:13:14
>>638
容姿だけじゃないよね?
その考えがダメなんだとおもう。+8
-0
-
650. 匿名 2017/04/22(土) 00:13:30
>>642
小学生かな?税金の仕組みや流れを勉強してから、もう一回来ようか。
+4
-1
-
651. 匿名 2017/04/22(土) 00:15:17
所得税だけで800万請求きて、そのためにローン組んだんだけど。朝から夜中まで夫婦揃って働いてるのは低所得者のためじゃないのに本当に腹立つわ。+19
-1
-
652. 匿名 2017/04/22(土) 00:15:30
>>649容姿も大事だよ。+0
-0
-
653. 匿名 2017/04/22(土) 00:16:11
>>651わかるわかる。その気持ち+8
-0
-
654. 匿名 2017/04/22(土) 00:16:24
>>122
ほんとそれ
一生懸命働くのも子供産むのも馬鹿馬鹿しくなるわ
低所得者がどんどん似たようなレベルの子供を産み育てて…って日本の未来どうなるの?+9
-0
-
655. 匿名 2017/04/22(土) 00:16:48
>>641
じゃあ価値がある人=余裕がある人が減らされるのは当然
だからこの案が出たんでしょ
高所得者の価値よりも今は国として子供が少ないほうが問題。ただそれだけ。+3
-2
-
656. 匿名 2017/04/22(土) 00:17:10
低所得者って言われることが恥+12
-1
-
657. 匿名 2017/04/22(土) 00:19:50
低所得者から金取れないしね(笑)無いところからは取れないし、金あるところから無駄に金ばっかり引かれるんだわ+9
-0
-
658. 匿名 2017/04/22(土) 00:20:35
>>647
宝くじほどの差はないよ(笑)
狭い視野で生きてきたんですね+1
-3
-
659. 匿名 2017/04/22(土) 00:20:50
さて、低所得者のために?今日も仕事頑張るか!寝るわ+8
-0
-
660. 匿名 2017/04/22(土) 00:21:46
もう子供いらないやー
なんかいろいろめんどくさい・・
+6
-0
-
661. 匿名 2017/04/22(土) 00:22:33
低所得世帯を支援して、何か利益があるの?
不利益しか思い浮かばない+24
-2
-
662. 匿名 2017/04/22(土) 00:22:42
田舎で自営業、年収1800万。1代目。
児童手当で生活してるわけじゃないから無しにするのはいいよ。
でもね、低所得者・高所得者関係なく同じ子供なの。不平等さが否めない。
+12
-1
-
663. 匿名 2017/04/22(土) 00:22:57
>>647
横入りごめん。
言ってる事は分かる。
でもさ学力は母親からの遺伝ってここのトピであったよね。
それなら女性が高学歴でないと優秀な子供が産まれる確率が減るって事でしょ?
そう考えると女は小さい頃から沢山勉強して人よりも優秀な人間になって就職、結婚して命がけで子供産んで育児して家事して仕事する…とか考えると虚しいわ。
+6
-0
-
664. 匿名 2017/04/22(土) 00:23:05
なんで貧乏家庭に限って子供多いんだろう?不思議+23
-0
-
665. 匿名 2017/04/22(土) 00:25:59
>>663
私頭いいのに何で娘パッパラパーなんだろう…+4
-0
-
666. 匿名 2017/04/22(土) 00:26:58
共働きで1000万て高所得というより中流だよね?一人なら余裕かもしれないけど子供の人数によっては余裕ないと思う。
低所得にだけ手当てというより、公立の給食費をかからなくするとか、公立高校も無償にする方が公平に恩恵を受けれるし純粋に子供のために使われるからそっちの方が良い。+19
-0
-
667. 匿名 2017/04/22(土) 00:27:42
これは妥当でしょ+3
-6
-
668. 匿名 2017/04/22(土) 00:27:43
>>621
気持ちはわかる。けど、どの金額の人も嫌なんだよ。言いたいのは、平等にしてくれよってこと。だから、私は世帯年収で考えてよ!同じ金額になる人ほとんどでしょう、と思うけど言わない。いや、言ってることになるか…とにかく平等にしとくれ。+6
-1
-
669. 匿名 2017/04/22(土) 00:28:17
1〇年先はどんな世の中になってるんだろう+5
-0
-
670. 匿名 2017/04/22(土) 00:28:29
何度言えばわかるんだ?
先ずは在日特権、在日生ポ廃止しなよ
+8
-0
-
671. 匿名 2017/04/22(土) 00:29:26
みんな平等で10000でいいわ(笑)+7
-0
-
672. 匿名 2017/04/22(土) 00:29:50
高い税金払ってやってるのに月1万そこらの児童手当貰ったぐらいバチ当たらねーんだよ!
偽装離婚で母子手当貰ってる奴とか生活保護取り締まれよ!
近所に嫁がロシア人、夫日本人の偽装離婚夫婦が手当て三昧してるけど子どもは無料で保育所に預けて昼間から働かずに夫婦でオープンカフェで仲良くお茶してたし。40万のフレンチブルドッグ買って自慢もされたよカタコトで。日本の保護制度甘すぎて外国人にまで食い物にされてるよ。
税金で給料貰ってんだから善良な納税者に厳しくする前に不正受給者きちんと取り締まってよ!!+32
-0
-
673. 匿名 2017/04/22(土) 00:30:37
高所得者はもらわなくていいよ
金あるんだから+2
-13
-
674. 匿名 2017/04/22(土) 00:31:17
高所得者は税金もがっぽり取られてるのに、低所得者ばかり優遇されるのはおかしい。
高所得者への児童手当廃止にするなら、児童手当の額を少し減らして児童全員の給食費を無料にしたほうがよっぽど平等でいいと思う!+19
-0
-
675. 匿名 2017/04/22(土) 00:31:40
子供三人残して働きに出て火災が起きてしまったニュース見て思った。父親だけの稼ぎで母親働かなくてずっと家にいれたなら死なずに済んだかもねって+4
-0
-
676. 匿名 2017/04/22(土) 00:32:44
バカな貧乏人がザマーミロ!みたいな書き込み…本当に残念な人たち。せめて感謝すれば。クズにお金やりたくない。+15
-1
-
677. 匿名 2017/04/22(土) 00:33:38
低所得者はかねないこと恥じらいないのかな?貰えるもんは貰っとけって考えかな?(笑)+6
-0
-
678. 匿名 2017/04/22(土) 00:34:45
バカな低所得者達は学もないし、高所得者が努力した結果だということもわからずにぶら下がるのかー。やってらんね。バカは子どもうむなよ。あーあ。+12
-0
-
679. 匿名 2017/04/22(土) 00:35:08
結局貧乏人は金持ちにすがって生きていくしかないんだね…惨め+12
-0
-
680. 匿名 2017/04/22(土) 00:35:11
>>652
確かに、ブッサイクよりは綺麗な方がいいけど。
ブサイクな上に、性格もブサイクとか手がつけられない。+6
-0
-
681. 匿名 2017/04/22(土) 00:35:32
ふるさと納税だって、金持ちだけが得するとか言われるけど、本当にふざけんなって感じだ
そのくらい貰っても良いだろってくらい納めてるんだよね
+14
-0
-
682. 匿名 2017/04/22(土) 00:37:24
>>680
自分のこと?+0
-0
-
683. 匿名 2017/04/22(土) 00:37:55
>>664
子作り以外にすること知らないんじゃないかと、、+9
-0
-
684. 匿名 2017/04/22(土) 00:39:21
税金納めてその金が低所得者に渡るくらいなら保健所の犬たちに使ってほしい!+5
-2
-
685. 匿名 2017/04/22(土) 00:39:41
>>665
遺伝子なんてちょっとずれただけで変わってしまうんだから仕方ない+0
-0
-
686. 匿名 2017/04/22(土) 00:39:50
>>681
うちはダンナにふるさと納税やろうよ、って言ったけど、そんなのやる時間がない、やることが多くて無理と言われた。それくらい忙しく働いて、しかも逆差別されるとかやってられない。+7
-0
-
687. 匿名 2017/04/22(土) 00:40:21
ブスで性格も悪く低所得者って最悪+9
-0
-
688. 匿名 2017/04/22(土) 00:40:28
うちの会社、子ども手当が月2万円増額されたし、物価が上がってからは昇給が年2回になった。
なんだかんだ会社が補填してくてるから有難い。凄く恵まれてると思うので、月5千円くらい無くなっても構わないかな。
その分、共働きで税金いっぱい取られてるし、ふるさと納税の限度額が増えると嬉しいなー+2
-1
-
689. 匿名 2017/04/22(土) 00:42:02
>>682
かわいそうに。+2
-0
-
690. 匿名 2017/04/22(土) 00:42:03
貧乏人は身分わきまえて子どもうむなよ。貧乏人=バカが多いからなーんにも考えず子沢山なんでしょ。それで、大変!大変!お金ください!って言われても、誰がやるか!!!!!+10
-0
-
691. 匿名 2017/04/22(土) 00:44:28
>>614
新卒で人材紹介会社に入社し、転職して現在は零細企業対象のコンサルティング会社に勤めています。
沢山の会社員と接して来た人間として言わせてもらいますと、中小にも大手で通用しそうな優秀な人はいるし、逆に大手でもぬるま湯に浸かって向上心を失った方もいます。
日本は新卒一括採用で、就活の時の経済状況で全て決まってしまい、階層が固定されてしまうという側面は確かにあるかもしれません。
もっと下剋上が出来る社会になれば、低所得と高所得がいがみ合う、ということも少なくなるかと思います。
あと法人税を下げて、起業のハードルも下げるべきですね。+3
-1
-
692. 匿名 2017/04/22(土) 00:44:55
>>689
ブスで性格も悪く低所得者?+3
-0
-
693. 匿名 2017/04/22(土) 00:45:29
高所得残念、とかいってる貧乏人、お前が1番残念なんだよ。それもわからないのか。本当に残念だ。+7
-0
-
694. 匿名 2017/04/22(土) 00:46:09
低所得者の分際で生意気(笑)+4
-1
-
695. 匿名 2017/04/22(土) 00:47:00
収入高いから良いよね〜って隣近所に羨ましがられ、何も知らんくせに、毎日道路族な人間に言われたくないわ。こっちは共働きで頑張ってお金作って不妊治療に充てて、それでも高所得者だからと助成金も貰えず、税金払って、子供出来たとしても貰えないなんて。ふざけるな。国はもっと頑張ってる家族の子供に手当てあげて欲しい。+8
-0
-
696. 匿名 2017/04/22(土) 00:47:05
>>624
うちの夫は個人だから厚生年金でもないし個人事業税も掛かるし
おまけにいつ仕事が無くなるか分からない状態でいま年収1500万。
1500万とか中途半端に税金取られるし
貰えるか分からない年金納めてもらえなかった時の蓄えも考えて
仕事なくなった時の事も考えて不安しかないよ。
児童手当がいくら貰えるかじゃなくて、
税金払ってるのに配慮はないのかと思う。
+9
-0
-
697. 匿名 2017/04/22(土) 00:47:43
低所得者って恥なのにね。貧乏って言われてるようなもんじゃん!頑張れよ!仕事+9
-0
-
698. 匿名 2017/04/22(土) 00:49:16
>>661
底辺が、これでいーんだ、って思っちゃうじゃんねー!+6
-0
-
699. 匿名 2017/04/22(土) 00:49:50
主人も年収1,000万越えていますが、深夜帰宅で早朝出勤だったり、休日も仕事やその為の勉強しています。税金もかなり納めているし、都心に持ち家でローン返済もあり、子どもの教育費もあるし、とてもじゃないけど余裕ある生活なんてしてない。
他の方もそうかと思うけど、ご主人の年齢が上がったり、それなりの役職になると、スーツやカバン、靴もそれなりのものでとなると、出費も多い。
とてもじゃないけど、子どもたくさんなんて育てられない。+11
-0
-
700. 匿名 2017/04/22(土) 00:49:51
低所得で子供の数だけやたら多くて育児に金かかるとか言われても、計画性がないんだねとしか思わない+5
-0
-
701. 匿名 2017/04/22(土) 00:49:59
所得制限かけて計算して手当て支給するより全児童の給食費無料にする方が楽だし早くない?
余計な手間と経費かけるなよ+13
-0
-
702. 匿名 2017/04/22(土) 00:52:38
貧乏人しかもバカがわいてて殺意覚えたけど怒ってる人多くてちょっと気がおさまった。+7
-2
-
703. 匿名 2017/04/22(土) 00:54:01
努力をしてない低所得者が目立つだけで、努力をしても高収入を得られない人も多くいるはず。
手当を与えるよりも、高所得の子ども低所得の子どもが同じように教育を受けことが出来るようになってほしい。
努力してきたといっても高い塾代、予備校代を親に払ってもらって大学に行ってる人が大半だと思う。
生まれてくる所の違いで努力出来るかどうかは決まってるのに、低所得者は努力してないと簡単に言わないでほしい。+3
-11
-
704. 匿名 2017/04/22(土) 00:54:03
高所得とか言うけど、旦那は子供養うために寝る間を惜しんで働いて昇給してもしても税金で引かれるのにな〜〜。+12
-0
-
705. 匿名 2017/04/22(土) 00:54:11
頑張って就職して、稼いで、自分の努力で高収入。アホみたいに高い税金とられて、おまけに還元すらなくなるの?
年収低い人たちの、児童手当払ってるようなもんじゃん。意味わからん+22
-0
-
706. 匿名 2017/04/22(土) 00:55:06
わけわからん提案出すなよ!そんな提案だすよりロリコン死刑にする提案出せ!キモいロリコン捕まってもそいつら養うのも税金だろ!ふざけるな!+8
-0
-
707. 匿名 2017/04/22(土) 00:55:26
高所得の家庭が高額な税金納めてるから貧困層は助かってるんだよ。
貧困層が、金持ちなら5千円ぐらいどうって事ないでしょ!って態度が気に入らない。+23
-0
-
708. 匿名 2017/04/22(土) 00:55:37
>>699
同意。マジで余裕があると思わないでくれ。余裕がないのに追い詰めないでくれ。+5
-0
-
709. 匿名 2017/04/22(土) 00:56:28
>>672
うん、それは羨ましい。
通報してください。+1
-0
-
710. 匿名 2017/04/22(土) 00:57:16
多分来年くらいから手当てが五千円になってしまう。
と、かなり悲しんでたのに丸ごとカット!?
幼稚園の保育料だって年収あと一万円低かったら安くなってたのに。つまり一万もらうことで三万ほど損してます。
ギリギリ超えてしまう家庭はほんと辛いよ。
サビ残、週休一日と働きまくって給料あがったのにその分もらえる手当ては減るって悲しい。もらえないなら税金控除がっつりしてもらいたい。+8
-0
-
711. 匿名 2017/04/22(土) 00:57:54
>>703
わかるよ。あなたみたいな考えの人を闇雲に叩いているわけじゃないよ。+4
-0
-
712. 匿名 2017/04/22(土) 01:00:01
何もかも日本は終わってる。グダグダ言うくらいならもう日本から出て行くしかないな。ハワイに行きたい+5
-0
-
713. 匿名 2017/04/22(土) 01:01:02
見ず知らずの低所得者が悪い、高所得者が憎い、じゃないのよ。
国の制度がバカだから悪いのよ。+6
-0
-
714. 匿名 2017/04/22(土) 01:01:19
>>663
女性の云々も正直うーん;だね。
小さい頃から一番接しているのは母親である事。学力がある人はその子に合った育て方、能力の引き出し方を試行錯誤していく事が出来るんだと思う。
例えば、産まれてすぐに引き取られた子が遺伝子上は赤の他人なのに、親によく似ているって聞かない?
それと同じだと思ってくれれば良いかな。
それとたくさん勉強して云々は男性も同じだよ。虚しいかな? 勉強は学生だけでなく死ぬまで続けていく事だと思っているし、就職も結婚も出産も喜びと楽しみであったからその辺は価値観じゃないかな?
どれだけ生きたってたかだか100年。しかも三分の一は寝ていて、三分の一は仕事。
純粋に楽しめるのトータルで30年だよ。
その30年をいかに面白く楽しく過ごすか。
そのために勉強していくんだ。
+2
-1
-
715. 匿名 2017/04/22(土) 01:03:36
子ども手当満額貰うくらい低所得のくせに専業主婦してて、専業主婦勝ち組とか言ってる奴ムカつくわ。
5000円の子ども手当無くしていいから、配偶者控除と3号年金も無くして欲しい。+5
-6
-
716. 匿名 2017/04/22(土) 01:05:40
>>715
それは極端な意見だと思う。
そんな言い方するから荒れるんだよ。+2
-2
-
717. 匿名 2017/04/22(土) 01:05:46
>>658
あほ。比喩も分からない低脳だから貧乏なんだよ。+1
-1
-
718. 匿名 2017/04/22(土) 01:06:04
>>712
そうだね!日本終わってる!頑張ってる人がひがまれたかられ損をし、頑張らない人がいい肉食べたりパチンコもやってる日本!現実嫌になる。このトピも腹たつけどマジで腹たつのは外人への生活保護。+5
-0
-
719. 匿名 2017/04/22(土) 01:07:03
これかなり頭にくるわ。高い税金払ってるのに当事者には何の見返りも無しかよ。貰えるのが当然だと思ってるような浅ましい貧乏人は◯んでくれ。+5
-1
-
720. 匿名 2017/04/22(土) 01:07:24
>>717
庇ってくれてありがとう。
けど、放っておいて良いよ。荒れる原因は嫌だ;+3
-0
-
721. 匿名 2017/04/22(土) 01:07:46
>>703
低所得でも優秀なら学校から引く手あまたですよ。言い訳じゃないかしら。+3
-2
-
722. 匿名 2017/04/22(土) 01:08:51
>>717
貧乏と決めつける知能しかないから比喩が下手なんですね+2
-2
-
723. 匿名 2017/04/22(土) 01:11:38
>>15 その代わり子供も親に似て馬鹿でしょ+3
-2
-
724. 匿名 2017/04/22(土) 01:11:50
うちの夫、955万!
残業出来ませんね…。+4
-0
-
725. 匿名 2017/04/22(土) 01:11:57
子供は宝だって言うけれど、犯罪者、ニートになるかもしれない。
給食費無償が1番いいんじゃない?+4
-1
-
726. 匿名 2017/04/22(土) 01:12:09
子ども自身は高所得、低所得関係ないので給付は平等じゃないとおかしいでしょう。所得は親の問題。
高所得だって人一倍努力した結果の高所得だったら働き損ではないですか?
税金当てにしないで自分の子育ては家計で賄ってほしい。
どうしても給付するなら給食代で。+6
-1
-
727. 匿名 2017/04/22(土) 01:13:39
所得高い人ほど税金納めてるのに。
低所得ほど保育料は安いし所得税だって安いじゃん。
みんなじゃないけど、生活保護もらってる人ほど働いてなくてパチンコとか内縁の〜とかで昼間っから遊び歩いてちゃんと働けよって思う。
そういう人達は医療費タダとかでしょ?
本当働くのがバカバカしくなる。+7
-1
-
728. 匿名 2017/04/22(土) 01:14:15
>>6 アホな親やから子もカスみたいなんやろな+3
-1
-
729. 匿名 2017/04/22(土) 01:14:27
>>719
本当だよ。こっちがいくら納税してるか知らないくせにね!低脳がうらやましくなってきたわ。気苦労とか先の見通しして不安になったり計画したり努力しなくてぶら下がるんでしょ。生きやすそうでなによりだねー。+5
-2
-
730. 匿名 2017/04/22(土) 01:14:31
>>703
今は低所得者には塾代ゼロのところも増えてきているし、宣伝も兼ねて優秀な先生が来るところもあるでしょう?
それに、一昔前なら確かに経済格差は教育格差であったけど今はそうでもないんじゃない?
大学だって行かなくても取れる資格も増えてきているし、努力次第で今からでも高収入を得る事は出来る……なんかの宣伝みたいだ(笑)
まずはその他人や周りのせいにするところから直そうよ。+6
-0
-
731. 匿名 2017/04/22(土) 01:14:58
随分と余裕のない高所得が多いね
本当に高所得?+3
-10
-
732. 匿名 2017/04/22(土) 01:15:01
>>726
同感!!!!+3
-0
-
733. 匿名 2017/04/22(土) 01:16:13
バカにお金あげても子どもに使わないから給食費賛成!+7
-3
-
734. 匿名 2017/04/22(土) 01:17:18
>>731
貧乏人は高所得層をアテにして余裕ぶっこいてないで、黙ってせっせと働いて稼いでくれない?+7
-3
-
735. 匿名 2017/04/22(土) 01:17:33
>>733
バカにお金あげると>>1のどこに書いてあるの?
バカはどっちかわからんね+3
-2
-
736. 匿名 2017/04/22(土) 01:18:02
>>731 うちは1000万くらいだよ。高所得ではないのに出ないんだよ。そんで1000万越えないような働いてないのと同じような奴には出る。働くの馬鹿らしい+5
-1
-
737. 匿名 2017/04/22(土) 01:19:01
生活保護もそうだけどバカに金やるのは無駄。現物支給と給食費で手を打とう。+6
-0
-
738. 匿名 2017/04/22(土) 01:20:02
金ない人程待遇いいよね。生活保護受けたり税金払わなくていいみたいだし、病院もタダ?学校の物揃えるのも免除されるんだよね?なんで?こっちは苦労して努力して大変な思いして働いてるのに…働くのが当たり前だと思ってたけど働かなくても楽な生活できるんだね。働いてる人の金で!!+4
-0
-
739. 匿名 2017/04/22(土) 01:20:12
>>734
嫌でーす
かわいそうになるくらい本当に余裕が無いんだね
仕事やめて貧乏人になったらどうかな?+2
-7
-
740. 匿名 2017/04/22(土) 01:20:12
960万って世帯年収ならすぐ超えちゃうよ…(>_<)
私30歳550万、旦那33歳590万…
時短にして給与カットしようかな…フルタイムで働くのがばからしくなってきた+4
-0
-
741. 匿名 2017/04/22(土) 01:21:45
隣の馬鹿親子は子供が4人。いくら貰ってるんだよ(怒)+8
-0
-
742. 匿名 2017/04/22(土) 01:22:08
政治家の給料減らせば良いだろーが+3
-0
-
743. 匿名 2017/04/22(土) 01:22:36
さっきからずっと荒れてるの一人いるよね。自称高所得の。
私は>>731と同感+3
-3
-
744. 匿名 2017/04/22(土) 01:23:05
給食費だって払わない奴がいるから払ってる人のお金で賄われてんでしょう?払わない奴の子供のぶんまで+4
-0
-
745. 匿名 2017/04/22(土) 01:23:28
子育てしにくい世の中ですね+3
-0
-
746. 匿名 2017/04/22(土) 01:23:46
>>703
>努力してきたといっても高い塾代、予備校代を親に払ってもらって大学に行ってる人が大半だと思う。
確かにこのトピの低所得者=貧乏子沢山のシンママ、みたいな偏見にはビックリする。
なんか変なメディアに影響され過ぎじゃない?って思う。
自分達は収入少ないけど、子供には進学に関して経済的な心配はさせたくない、経済的な理由で志望校のランクを下げるようなことはしてほしくない、そういう家庭も少なくないと思うよ?+4
-2
-
747. 匿名 2017/04/22(土) 01:24:21
金持ちっていうのは2000万位もらってる人の事言うんだよ!1000万弱が本当の貧乏+2
-2
-
748. 匿名 2017/04/22(土) 01:26:12
馬鹿な貧乏養うほど馬鹿じゃないしお人好しではないのよ〜。わかるかな?意味
野良犬養うほうがマシ+4
-1
-
749. 匿名 2017/04/22(土) 01:26:37
物価は上がる、税金は上がる、給料は下がる、頑張って子育てしても児童手当は貰えない。日本の未来をどう考えてるんだろ+2
-0
-
750. 匿名 2017/04/22(土) 01:26:48
手当を全てなくしていいと思う+3
-1
-
751. 匿名 2017/04/22(土) 01:27:01
>>739
おまえみたいな卑しい貧乏人に還元するのが馬鹿らしいから憤っているだけ。
第一仕事辞めたとしても、これまでの努力は消えないし、職場からの手当てもあるから、おまえのような負け犬にはなりませんよ。+6
-3
-
752. 匿名 2017/04/22(土) 01:28:29
しょうもない言い合いやめたら?更年期ですか?+4
-1
-
753. 匿名 2017/04/22(土) 01:28:33
ついでに公立高校も所得に関係なく払わせればいい+4
-1
-
754. 匿名 2017/04/22(土) 01:28:34
>>748ようするに低所得者は野良犬以下ってことだね(笑)確かにな+5
-2
-
755. 匿名 2017/04/22(土) 01:29:47
いやいや、ちょっといくら何でも低所得者叩き過ぎる人がいるよ。
もう少し、言葉を慎んで欲しい。
書く言葉と言えどもそれを頭で考えてるんだから、書いてる暴言を一番聞いて感じているのは自分自身だよ。
ネットだけ、ここでだけとなりきって遊んでるんだろうけれど、
悪い言葉や思考は癖になりやすく、治すのは時間がかかる。年が言ってれば気付かせてくれる友人も少ない。
不満を吐くなとは言わない。けれど、常識ある大人なら言葉は選んで吐こう
+8
-4
-
756. 匿名 2017/04/22(土) 01:30:30
>>750
そんなことしたら低所得者は首吊らなきゃだね(笑)+2
-3
-
757. 匿名 2017/04/22(土) 01:30:36
なんだこのうるさいスレは+4
-1
-
758. 匿名 2017/04/22(土) 01:30:57
貧乏人って可哀想+6
-1
-
759. 匿名 2017/04/22(土) 01:31:36
>>758
なんで?+1
-6
-
760. 匿名 2017/04/22(土) 01:31:50
いやいや、低所得者は誰のおかげで生きてられるか考えたほうがいいよ(笑)+8
-4
-
761. 匿名 2017/04/22(土) 01:32:25
金持ちで愛情がない方が可哀想+1
-3
-
762. 匿名 2017/04/22(土) 01:32:48
>>760
誰のおかげなの?あなた?+2
-1
-
763. 匿名 2017/04/22(土) 01:33:09
愛があっても腹は減る+4
-1
-
764. 匿名 2017/04/22(土) 01:33:38
なにごとも程よく。+2
-0
-
765. 匿名 2017/04/22(土) 01:33:40
>>762
高所得者様のおかげ
+6
-4
-
766. 匿名 2017/04/22(土) 01:34:17
>>765
あなたの事?+2
-2
-
767. 匿名 2017/04/22(土) 01:34:18
>>765
は?+2
-4
-
768. 匿名 2017/04/22(土) 01:34:31
>>761
貧乏で愛情がない方が可哀想だね。+4
-2
-
769. 匿名 2017/04/22(土) 01:34:59
捻くれたばばぁが一人必死になっててウケるw+1
-3
-
770. 匿名 2017/04/22(土) 01:35:04
ちょっと危ない思考の高所得の人がいるねえ
5000円でそんなに怒らんでも
+5
-8
-
771. 匿名 2017/04/22(土) 01:35:16
低所得者ってまず頭が悪い!だから低所得者なんだよ。口だけは達者なのな。盾突くなら高所得者になりなw+11
-3
-
772. 匿名 2017/04/22(土) 01:35:25
どんなに手当て貰おうと貧乏人は貧乏人。
哀れ+10
-3
-
773. 匿名 2017/04/22(土) 01:36:20
馬鹿な低所得者には一円もやりたくないのが本音だわ+8
-3
-
774. 匿名 2017/04/22(土) 01:36:26
>>771
あなたは高所得者様なんですか?頭が良いんですか?+1
-5
-
775. 匿名 2017/04/22(土) 01:37:15
>>767
はい?(笑)+0
-0
-
776. 匿名 2017/04/22(土) 01:37:26
>>773
それな。+3
-2
-
777. 匿名 2017/04/22(土) 01:37:29
>>771
wって…頭悪そうですね
+2
-1
-
778. 匿名 2017/04/22(土) 01:37:47
>>772
貧乏か裕福かでしか人を見れなくて
人の痛みも分からない様な哀れな人間より全然いい+4
-4
-
779. 匿名 2017/04/22(土) 01:38:05
>>776
一人で会話して楽しいですか?+2
-2
-
780. 匿名 2017/04/22(土) 01:38:09
>>774
はい。わたしは多分手当もらえなくなりますね。+1
-1
-
781. 匿名 2017/04/22(土) 01:38:33
>>745
さらにあれさせようと頑張んないw
ここで子連れ叩きまできたら怖いわw+0
-2
-
782. 匿名 2017/04/22(土) 01:38:59
>>777あなたに言われるとわねw+2
-2
-
783. 匿名 2017/04/22(土) 01:40:10
低所得者なんて所詮負け組+4
-3
-
784. 匿名 2017/04/22(土) 01:40:46
>>780
おめでとうございます。
漢字もあまりわからないような方でも高いお給料貰えるんですね。凄い+2
-0
-
785. 匿名 2017/04/22(土) 01:40:53
乞食はガルちゃんなんてしてないで、夜勤でもして来てください。+3
-1
-
786. 匿名 2017/04/22(土) 01:41:00
>>783
それな+1
-2
-
787. 匿名 2017/04/22(土) 01:41:44
>>754 当たり前のこと言うな。低所得にも理由があるんだよ。社会で使えないていう。犬の方がかわいげあるだけマシだろ+2
-1
-
788. 匿名 2017/04/22(土) 01:42:49
>>784
ありがとうございます。
馬鹿な低所得者はかんじわかりますか?全部ひらがなにしましょうか?読みやすいでしょ?カタカナのほうがわかる?笑+0
-1
-
789. 匿名 2017/04/22(土) 01:43:00
それな、それな、うるさいわー+1
-2
-
790. 匿名 2017/04/22(土) 01:43:35
>>788
じゃあ全て英語でお願い出来ますか?+1
-4
-
791. 匿名 2017/04/22(土) 01:43:53
>>787
犬のほうが賢いよおそらく+3
-3
-
792. 匿名 2017/04/22(土) 01:44:01
このトピにいる高所得者さん達、きっと出身家庭は中流あるいは中のやや下だったけど、血の滲むような努力ではい上がって来たんだね。
だから低所得の人間が、いかに努力が嫌いで怠惰かもよく知り抜いている。
やはり不労所得ある金持ちの家に生まれるか、親が経営者or会社役員で楽してコネ入社が、一番の勝ち組だね。
私の会社にもいるよ、コネ入社で入ったお坊っちゃま。+3
-7
-
793. 匿名 2017/04/22(土) 01:44:10
>>788
ちなみに何のお仕事してるんですか?+1
-0
-
794. 匿名 2017/04/22(土) 01:44:45
>>790
外人の生活保護者ですか〜+0
-2
-
795. 匿名 2017/04/22(土) 01:45:23
>>794
頭良い所見せたいんでしょ?お願いしまーす+2
-2
-
796. 匿名 2017/04/22(土) 01:45:35
>>793
あなたは?wナマポ?+0
-0
-
797. 匿名 2017/04/22(土) 01:46:05
>>792
長文の割に何を言いたいか不明瞭だし稚拙だね。+3
-0
-
798. 匿名 2017/04/22(土) 01:46:48
>>795
英語だと頭いいの?その考えがもう終わってるな+1
-0
-
799. 匿名 2017/04/22(土) 01:46:57
>>776
>>780
>>786
同一人物よね?
それな。とか
文章見る限り相当頭悪そうだけどね
現在高所得者で
何か理由があって貧乏から抜け出した元貧乏育ちの高所得者ってコンプレックスのせいか低所得デスるよね
本物は人の足元なんて見ないよ+3
-3
-
800. 匿名 2017/04/22(土) 01:48:00
>>795
先ずあんた見せてやったらー+1
-1
-
801. 匿名 2017/04/22(土) 01:49:06
>>799いつまでたっても低所得者のままよりはマシだと思いますよ+1
-2
-
802. 匿名 2017/04/22(土) 01:49:54
>>801
あら♥️貧乏育ちって認めちゃったよ。笑+1
-3
-
803. 匿名 2017/04/22(土) 01:50:41
低所得から抜け出すだけ凄いかと。人の金にぶら下がる低所得より上だな+5
-2
-
804. 匿名 2017/04/22(土) 01:51:26
>>802あなたはいつまでも貧乏そだちのままなのかい❤+2
-2
-
805. 匿名 2017/04/22(土) 01:52:03
一千万もらってるからいいでしょって言い方なんなの?+3
-0
-
806. 匿名 2017/04/22(土) 01:52:47
>>804
発想力ないね。笑
高所得に突っ込んでるからって低所得だと思わないでね♥️
その♥️見れば古い機種だって分かるからね♥️
あ、コピーしないでね♥️+0
-3
-
807. 匿名 2017/04/22(土) 01:53:01 ID:DJSdy24IbN
働いてね。よるも。金ないなら。+3
-2
-
808. 匿名 2017/04/22(土) 01:54:49
>>806(笑)
機種言ってみて(笑)はいどーぞー
+2
-2
-
809. 匿名 2017/04/22(土) 01:54:55
>>806
なんの機種?+2
-2
-
810. 匿名 2017/04/22(土) 01:55:30
>>806
?何が言いたいのかまったくわからないんだけど…+3
-0
-
811. 匿名 2017/04/22(土) 01:56:13
>>806
そのコメみ
れば頭悪いなーってわかるからね❤❤❤+2
-1
-
812. 匿名 2017/04/22(土) 01:56:40
夫は毎日午前様で帰ってきて、命削っての年収1000万です。
それで税金がっぽり取られてるし、幼稚園も補助は出ない。
そのうえ児童手当まで無くなったらやるせない。+19
-0
-
813. 匿名 2017/04/22(土) 01:57:00
機種まだー+1
-1
-
814. 匿名 2017/04/22(土) 01:57:34
iPhone7plus REDですが何か?+0
-3
-
815. 匿名 2017/04/22(土) 01:58:09
機種わかったからなんだって言うの?笑
で、機種何?早く答えてあげな笑+0
-2
-
816. 匿名 2017/04/22(土) 01:58:42
児童手当の話は何処いった?+4
-0
-
817. 匿名 2017/04/22(土) 01:59:02
>>814あんたの機種?それ。私違うけど+0
-2
-
818. 匿名 2017/04/22(土) 01:59:50
>>814
あなたの機種聞いてないよ+0
-2
-
819. 匿名 2017/04/22(土) 02:00:19
>>817
だろうね。
iPhone7以前の物にはこの♥️ないもん。+1
-1
-
820. 匿名 2017/04/22(土) 02:00:24
>>818それな+0
-2
-
821. 匿名 2017/04/22(土) 02:00:27
>>818
誰に言ってんの?てか誰と会話してんの?+2
-0
-
822. 匿名 2017/04/22(土) 02:01:18
くだらな、、とりあえず深呼吸しろよ+2
-0
-
823. 匿名 2017/04/22(土) 02:01:20
>>819で、機種まだー?+0
-3
-
824. 匿名 2017/04/22(土) 02:02:15
>>823
え?この人頭悪いの?
いつから機種当てになったの?+3
-0
-
825. 匿名 2017/04/22(土) 02:02:25
私には全部同じハートに見えるけど(笑)+1
-1
-
826. 匿名 2017/04/22(土) 02:03:00
>>824機種まだー+0
-2
-
827. 匿名 2017/04/22(土) 02:03:37
>>824頭悪いよ(笑)だって低所得者だもん+1
-0
-
828. 匿名 2017/04/22(土) 02:04:13
世帯収入は低くないけど退職金出ない会社だから勘弁してよ+4
-0
-
829. 匿名 2017/04/22(土) 02:04:58
機種わかったなら答えてやれば?どうせわかってもいないんでしょうね。ちなみに私にも全部同じハートに見えるよ+1
-1
-
830. 匿名 2017/04/22(土) 02:05:53
低所得者の分際で携帯は最新なの?しね+3
-2
-
831. 匿名 2017/04/22(土) 02:06:42
誰が誰を叩いてんの?全く訳わからん+4
-0
-
832. 匿名 2017/04/22(土) 02:07:12
低所得者恥をしれ+3
-2
-
833. 匿名 2017/04/22(土) 02:07:21
子ども手当要らないから年少扶養控除復活して。
子ども手当の代わりになくなったんだよ、皆んなこの問題忘れちゃ駄目だよ!+7
-0
-
834. 匿名 2017/04/22(土) 02:07:35
>>830
生きますけど。
ってか低所得じゃないし+2
-2
-
835. 匿名 2017/04/22(土) 02:07:57
話が違う方向へ……+3
-0
-
836. 匿名 2017/04/22(土) 02:08:28
なんで税金を多く納めてる高所得者が損して低所得だけが得するの?おかしいでしょ。平等に。+8
-1
-
837. 匿名 2017/04/22(土) 02:08:46
>>834
ハイハイ
ハイハイ
ハイハイ+1
-1
-
838. 匿名 2017/04/22(土) 02:09:34
>>834
高所得者なの?+0
-1
-
839. 匿名 2017/04/22(土) 02:10:03
>>838それな+0
-2
-
840. 匿名 2017/04/22(土) 02:10:33
>>836
本当それ
ボーナスだってビックリするくらい税金で引かれるし+5
-0
-
841. 匿名 2017/04/22(土) 02:10:50
高所得者ですが何か+0
-2
-
842. 匿名 2017/04/22(土) 02:11:06
ここにいる高所得者は言葉遣いが下品過ぎ。本当に高所得者ですか?育ちが悪いんだろうな+7
-3
-
843. 匿名 2017/04/22(土) 02:12:38
>>839
それなって何?+1
-1
-
844. 匿名 2017/04/22(土) 02:13:08
育ちの悪い高所得者
育ちの悪い低所得者
どちらがお好き?+0
-0
-
845. 匿名 2017/04/22(土) 02:13:36
3人以上産んでる家庭は金額上げるとかにしないと出生増えないよ+7
-0
-
846. 匿名 2017/04/22(土) 02:13:58
>>843
そ・れ・な
日本語です+0
-0
-
847. 匿名 2017/04/22(土) 02:14:49
>>838
はい!さっきからそう言ってます。
(低所得は頭が悪いの人とは別人です)
人を見下してるのがちょっと気に触って絡んでいってしまい話が脱線してしまいました。
申し訳ございませんでした。+1
-1
-
848. 匿名 2017/04/22(土) 02:15:14
無駄に三人以上生んで貧乏ならどうしようもないわ+2
-3
-
849. 匿名 2017/04/22(土) 02:16:18
>>847あなたも見下してたよね?(笑)+0
-2
-
850. 匿名 2017/04/22(土) 02:16:19
高所得は生活水準も上だから、結局は低所得て生活が変わらない場合もある。(よほどの低所得と比べたらあれだけど。)
だから、高所得なのに5000円貰っても~ってのはまた何か違うと思うなぁ~+2
-0
-
851. 匿名 2017/04/22(土) 02:17:05
>>847
荒らすな+0
-2
-
852. 匿名 2017/04/22(土) 02:18:08
>>847自称?+1
-1
-
853. 匿名 2017/04/22(土) 02:18:23
賛成!ビンボー人に金を回せ!+3
-4
-
854. 匿名 2017/04/22(土) 02:18:39
>>852それな+0
-2
-
855. 匿名 2017/04/22(土) 02:18:55
さっきから物凄い勢いで荒らしまくって高所得者はどうにかならないの?うるさくて仕方ない。結局なんの仕事してんのよ?+2
-3
-
856. 匿名 2017/04/22(土) 02:19:39
>>833これこそ、フルの共働き家庭じゃないと特しないでしょ?我が家は私が専業なので、子ども手当の方が助かりますよ。+2
-2
-
857. 匿名 2017/04/22(土) 02:19:52
アハハハ
貧乏人に金回したらすぐ金使うから景気良くなるかもな
馬鹿だからすぐ喜んで使うしな+5
-3
-
858. 匿名 2017/04/22(土) 02:20:26
>>857
あなたも十分馬鹿そうだけど+3
-2
-
859. 匿名 2017/04/22(土) 02:21:24
>>858ありがとうございま〜す+1
-5
-
860. 匿名 2017/04/22(土) 02:24:58
>>848
3人以上産んで無駄って何?出生あげてるんだから無駄ではないよね。それともニート、生活保護になるとでも?確率は高いの?例えば3人出産した場合、どのくらいが無駄になりますか?+4
-2
-
861. 匿名 2017/04/22(土) 02:25:33
世帯ならこれ高額でもなく普通に到達するだろ
しかも結構ギリギリでやっているのにこの仕打ちか
政府は中級家庭を底辺にとことん落として格差を広げたいんだな+8
-0
-
862. 匿名 2017/04/22(土) 02:25:42
>>859
一番右の人なのでスルーしましょ
言葉遣いで分かるじゃん+2
-0
-
863. 匿名 2017/04/22(土) 02:26:48
国がくれるんだから貰えるもんは貰ったら?
自分は貰えなくてもそれで生活変わるわけじゃないし遊ぶ金に困るわけでもないし。低所得者に腹もたたないな。+2
-2
-
864. 匿名 2017/04/22(土) 02:26:58
本当の高所得者は低所得者には優しいよ
低所得者がいなくなると困るからね
文句言ってるのは成金か低所得者に毛が生えた様な人だよ+8
-5
-
865. 匿名 2017/04/22(土) 02:27:20
>>856
共働きとか関係ないけど?
むしろ1馬力で所得税率が高い方が得な制度。+1
-0
-
866. 匿名 2017/04/22(土) 02:27:40
>>859
負け犬の遠吠え+2
-1
-
867. 匿名 2017/04/22(土) 02:28:24
>>862スルーしていいよ。構ってくれなんか頼んでませんが(笑)いちばん左の方へ+0
-0
-
868. 匿名 2017/04/22(土) 02:29:17
高所得の方が税金いくら払ってると思ってるの?
持ってくだけ持ってて高所得の方から減らすとか本当に意味が分からない。+11
-0
-
869. 匿名 2017/04/22(土) 02:29:25
>>866
スルーしていいよ(笑)できない?(笑)+1
-1
-
870. 匿名 2017/04/22(土) 02:30:19
>>869
構ってちゃんかよ。笑
暇だから構ってやろうか?+1
-1
-
871. 匿名 2017/04/22(土) 02:31:06
>>860名前出してあれだけど美奈子んとこどう思う?七人目生まれたって。無駄じゃないって思う?+0
-5
-
872. 匿名 2017/04/22(土) 02:32:04
>>870結局スルーできない似た物同士だな(笑)+0
-1
-
873. 匿名 2017/04/22(土) 02:32:46
>>870
暇なら働け低所得者+1
-1
-
874. 匿名 2017/04/22(土) 02:33:19
>>873それな+1
-2
-
875. 匿名 2017/04/22(土) 02:33:35
旦那、私、ともに年収1000万を超えているものです。
マイナス付きそうですが、言いたいことが。
専業主婦の方のコメントで、
「税金払うばかりで納得いかない!うちが高所得なのは努力の結果で、低所得者は自業自得なのに!」って、偉そうに言ってる意見に、正直「お前がそこまで言えるか…?」と思ってしまう。
「人より努力してる」のは旦那だし、
あなた自身は納税すらしていないのに。
(厳密には消費税等は納税してるだろうけど、これは高齢者も生活保護者も低所得者もみんな払ってるものだし。
「たくさんお金使うから、消費税も多く払ってますけど」って言うかもしれないけど、その金は旦那が稼いでて、あなたは消費するだけの側なのに。)
旦那が高収入な専業主婦より、たとえ年収が高くなくても、共働きでちゃんと所得税納めてる女性のほうが、よっぽど税金にも社会にも貢献してると思う。
家事や子育てをしてるのは、どちらも同じ。高収入な旦那は、あなたが嫁じゃなくてもたぶん高収入だったよ。(優しい旦那は「君のおかげだよ」とかリップサービスするかもだけどね。)
専業主婦という選択自体は、各家庭の自由だから、それ自体は否定しないけど、専業主婦が「うちは努力の結果で、低所得者は自業自得。うちの方が税金納めてるのに低所得者はずうずうしい」とえらそうに言うのは、すごく違和感。
ガールズちゃんねるは、声の大きい専業主婦が多いから、マイナス貰いそうだけど、このトピの内容では、専業主婦は威張れた立場ではない+22
-23
-
876. 匿名 2017/04/22(土) 02:34:10
>>870
え?低所得者に構われたくないんだけど 笑+0
-1
-
877. 匿名 2017/04/22(土) 02:35:41
>>875
これはマイナス食らうわ。専業主婦が暴れる+2
-2
-
878. 匿名 2017/04/22(土) 02:36:15
パナマ文書が存在する訳だな
頑張って高所得での癖
韓、中に蜜吸わす為に高い税金納金入させられ
さらにこの仕打ち
そりゃどうやったら税金少なく出来るか考えた結果最良なやり方だわ…と
ちょっと納得してしまう+4
-0
-
879. 匿名 2017/04/22(土) 02:36:28
>>873
何を基準に低所得って決めてるのかな?+1
-0
-
880. 匿名 2017/04/22(土) 02:37:58
面倒だ
子供いないのに自分の税金で低所得者の子供育てる(笑)なんだそりゃ。+3
-3
-
881. 匿名 2017/04/22(土) 02:38:08
>>876
だから早くなんの仕事してんのか言えよw+2
-0
-
882. 匿名 2017/04/22(土) 02:38:44
っていうかそもそも子供一人自分の金で育てられない低所得者が子供作るって・・・
はっきり言うが低所得者は義務教育を受けても成長できない無能な精子と卵子の人たちでしょ?
低所得者は累進課税の恩恵を受けて生活し、
その子供たちはさらに児童手当を受けて高校も無償で通い大学もそのうち無償になって・・・
そこまで手厚く守られた子供たちがやっと大きくなったとおもったら・・・
おかしなことに再び低所得者・・・
お前ら朝鮮人かよ、集りすぎだろ、無能すぎだろ(笑)
本当に自分の遺伝子の事実を認めて子供は作らないでくれ。
本能に負けないでくれ(笑)
+5
-2
-
883. 匿名 2017/04/22(土) 02:39:03
>>879
頭の悪さ。賢くは見えないよ+0
-1
-
884. 匿名 2017/04/22(土) 02:39:43
>>870
これみて賢く見える?笑+0
-1
-
885. 匿名 2017/04/22(土) 02:39:54
>>883
あなたもね+1
-1
-
886. 匿名 2017/04/22(土) 02:40:17
>>885
それな+2
-1
-
887. 匿名 2017/04/22(土) 02:40:35
>>881まだいたの?(笑)+1
-2
-
888. 匿名 2017/04/22(土) 02:40:57
>>635
乱暴で意地悪な子は低所得者の子が多かった
その子もかわいそう
心の教育もしてあげてよ
+6
-1
-
889. 匿名 2017/04/22(土) 02:40:58
>>887
あら、言えないの?笑+2
-1
-
890. 匿名 2017/04/22(土) 02:41:18
>>885あなたもよ+0
-1
-
891. 匿名 2017/04/22(土) 02:41:50
>>890
それな+0
-1
-
892. 匿名 2017/04/22(土) 02:42:32
>>891
so.re.na
+0
-0
-
893. 匿名 2017/04/22(土) 02:42:47
>>889
あら、人にたずねる前に自分から言ってみたら+1
-1
-
894. 匿名 2017/04/22(土) 02:43:31
努力の結果でとかうんぬん言うのは、働いてない妻が言うのは違うと思うけど、 旦那だけの稼ぎであれど、生活を共にしてる者としての意見を言うのは自由じゃない?
それを言ってしまえば、875さんが言う、妻は消費するだけとかは、夫婦の方針だし稼ぎ頭の旦那が使って良いと言えばそれまでで、そこまで言う必要はないかと。+7
-1
-
895. 匿名 2017/04/22(土) 02:43:42
>>892
それ歳バレるやつ。笑+0
-0
-
896. 匿名 2017/04/22(土) 02:43:44
>>159
子供を産めないゴミがいきなりどうした?+2
-5
-
897. 匿名 2017/04/22(土) 02:43:56
>>875
そう言ってる人はみんな専業主婦って書いてあるの?
うちも旦那1人で高所得だけど、自分自身も働いてるよ
そういう人も書き込みしてるんじゃないの?
+7
-3
-
898. 匿名 2017/04/22(土) 02:45:15
>>897
きたきた+1
-4
-
899. 匿名 2017/04/22(土) 02:45:32
よく、専業主婦の言い分で、
「うちは旦那が高収入だから、低所得の共働き家庭より多く税金納めてますけど」ってドヤってるけど、「いや、お前自身は納税してないじゃん」ってツッコミたくなるよね。
世の中には、
旦那と奥さんどちらも高収入な家庭もあるし、旦那が高収入でもちゃんと奥さんも働いてる家庭もある。うちはそう。
そっち側から見れば「いやいや、税金に関して、専業主婦はなんも貢献してない側じゃん!笑。なんでそんな偉そうなの?笑」ってなる。低所得者でも、ちゃんと働いて世の中回してくれてる女性たちのほうが、よっぽど同志と思う。
専業主婦は、納税に関しては、低所得者のことバカにできないでしょ。+9
-10
-
900. 匿名 2017/04/22(土) 02:46:46
>>893
やっぱ専業主婦ですか…+2
-0
-
901. 匿名 2017/04/22(土) 02:47:02
>>864
そうです
だから高所得扱いしないで、税金も低所得者と同じような税率にして欲しいだけです
中途半端な収入なのに、税金の高さと福祉の恩恵受けられないことがしんどいのです
低所得者と税率ぜひ一緒にしてください
+9
-1
-
902. 匿名 2017/04/22(土) 02:48:07
旦那の金は自分の金だから旦那が稼いだら自分もかせいだきになるんじゃない?(笑)+5
-9
-
903. 匿名 2017/04/22(土) 02:48:26
>>875
ギリギリ貰えない世帯の専業主婦です。
親の介護もあり、働けない状態です。
5000円でもいただけるのはありがたいと思っています。
専業主婦にもいろんな事情があるんですよ。+29
-3
-
904. 匿名 2017/04/22(土) 02:49:20
>>900
なまぽだよ+1
-5
-
905. 匿名 2017/04/22(土) 02:50:00
>>904
は?+3
-2
-
906. 匿名 2017/04/22(土) 02:50:53
>>905
は?+1
-4
-
907. 匿名 2017/04/22(土) 02:50:59
>>904
生活保護で低所得を馬鹿にしてたのか?+5
-0
-
908. 匿名 2017/04/22(土) 02:51:41
高所得の人に児童手当カットするなら
低所得の臨時福祉給付金とか言うやつ
それやめて欲しい+19
-2
-
909. 匿名 2017/04/22(土) 02:52:33
>>907
冗談も通じないんだな……+1
-4
-
910. 匿名 2017/04/22(土) 02:52:53
>>909
リアルだもんね+3
-1
-
911. 匿名 2017/04/22(土) 02:53:58
>>897 さん
>>875 さんは、「そう言ってるのはみんな専業主婦」って意味で言ってるんじゃなくて、「そう言ってる人の中で、専業主婦なのにそう言ってる人はおかしい」って意味で言ってると思うよ。
+6
-0
-
912. 匿名 2017/04/22(土) 02:54:32
>>907
低所得だから生活保護なんじゃないの?低所得者のしか生活保護は受けれないよね?+2
-1
-
913. 匿名 2017/04/22(土) 02:55:25
>>910あらしがいねーな+0
-2
-
914. 匿名 2017/04/22(土) 02:56:18
>>911だよね。わからない人もいるんだね+4
-0
-
915. 匿名 2017/04/22(土) 02:56:34
何で高所得の方から税金はがっぽりなのに手当はあげないって高所得の人日本から出て行くよ
酷すぎる
みんな子供産まなくなるよ
生活保護見直せよ+26
-5
-
916. 匿名 2017/04/22(土) 02:57:27
政治家の給料減らせよ+9
-0
-
917. 匿名 2017/04/22(土) 02:58:15
>>916それな+1
-1
-
918. 匿名 2017/04/22(土) 02:58:40
>>917
初めて意見が合いましたな+2
-0
-
919. 匿名 2017/04/22(土) 02:59:32
無職のヤクザにまで臨時給付金ばら撒く日本は平和ですね+15
-0
-
920. 匿名 2017/04/22(土) 03:00:10
>>918
それな+3
-2
-
921. 匿名 2017/04/22(土) 03:02:21
まず在日外国人の生活保護を廃止にしろって+18
-1
-
922. 匿名 2017/04/22(土) 03:02:25
>>903
>>875 は、専業主婦という選択自体は、各家庭の自由と言ってますよ。
専業主婦であること自体を叩いているわけではなく、
今自分が納税していない立場なのに、「私達が高所得なのは努力の結果。低所得者は自業自得なのに」と偉そうにコメントしてる人に疑問を投げかけてるんですよ+5
-9
-
923. 匿名 2017/04/22(土) 03:02:37
土曜も仕事だ。寝るか、おやすみ+3
-1
-
924. 匿名 2017/04/22(土) 03:04:10
>>923
金がない奴は必死で働かなきゃいけないからな。
まぁ頑張れよ、おやすみ+1
-1
-
925. 匿名 2017/04/22(土) 03:05:51
>>924
お前も働いたらいいよ(笑)おやすみお前は。+3
-0
-
926. 匿名 2017/04/22(土) 03:06:58
バカは死んだらいいよね
おやすみ チュッ+1
-4
-
927. 匿名 2017/04/22(土) 03:07:08
>>925
明日は休みだ。月曜からまた頑張るよ+1
-4
-
928. 匿名 2017/04/22(土) 03:08:10
>>927
頑張れよ(笑)+2
-2
-
929. 匿名 2017/04/22(土) 03:09:37
>>927
あれ?生活保護じゃないんだ?+1
-3
-
930. 匿名 2017/04/22(土) 03:09:46
専業叩きがまたはじまってるのかぁ。
もうね シングルでも専業でも共稼ぎでも どの分野にも傲慢なタイプはいるよ。
でもそうなる理由は様々な訳で 私もかなり稼いでるんだから働かない女は黙ってろ!的な意見は同じ女性として残念だよ。
稼ぐだけが女の役目? 女性が女性を馬鹿にするから今みたいに何でも女がやらなきゃならない時代になってしまってるんじゃない?+11
-2
-
931. 匿名 2017/04/22(土) 03:11:37
生活保護廃止がいい+8
-2
-
932. 匿名 2017/04/22(土) 03:14:37
でも言いたいことはわかるよ。働いて税金納めてるのは旦那じゃん、旦那が稼いでるのに低所得叩いてあんた何様?あんただって旦那に捨てられたら稼ぎない低所得者じゃん?て。+11
-7
-
933. 匿名 2017/04/22(土) 03:15:48
追加、専業主婦が悪いわけではないよ。+8
-0
-
934. 匿名 2017/04/22(土) 03:23:36
高かろうが低かろうがみんな自分の金は自分のことに使いたいよね?政治家だって給料寄付しろってもアイツら絶対しないから(笑)+4
-0
-
935. 匿名 2017/04/22(土) 03:28:46
年収が高いのならいらないのでは?
あって困るものではないしくれればラッキーだけど、なくっても生活出来るでしょ、
田舎の人と結婚して賃金低い割に+物価高いで生活し難く、
田舎もんの低賃金にまでくれないとか言われたら発狂するけど、
見た時、はー?ふざけるなって思ってよく読んだら違ったから、
あー良かったって思ったけど、私が年収1000万以上あるなら、
なくても別に構わないよ、困らないもん。どうぞ他の事に使って下さいって感じ。+1
-9
-
936. 匿名 2017/04/22(土) 03:30:27
私は高学歴でも高収入でもないけど、今の時代、大手企業で働いている人達は本当に大変だと思う。
大手企業=ワークライフバランスと福利厚生が充実、頭が良くて尊敬出来る上司と先輩ばかり、なんて幻想だからね。
妹が一流大学出て、大手で働いているけど、上司は要領悪くて無駄な仕事や残業を増やす、ヤリもくで誘ってくる既婚男、嫌いな奴をいじめて辞めさせる自己愛モラハラ男、そんな人ばっかりだって言ってる。
一番最悪なのが、経営陣が無能で東芝みたいになる可能性もあることだしね。
今の時代、一流大学→大手ってコースよりも、需要の大きい医療や福祉の専門資格を取った方が無難だと思う。+8
-1
-
937. 匿名 2017/04/22(土) 03:32:29
専業主婦がどうとかこの話関係なくない?笑
話始めた奴頭悪いの?笑+9
-2
-
938. 匿名 2017/04/22(土) 03:44:46
田舎はみんな低所得だよ。
うちの周りは30代男性でも手取17万とかだよ。都会に比べたらヤバイくらい低いよね。+10
-1
-
939. 匿名 2017/04/22(土) 03:45:37
結婚したら旦那のお金は妻のお金
妻のお金も旦那のお金
1家庭がそれだけ税金払ってんだから
専業主婦だって文句言っていいでしょ。
乳幼児がいて働けない人
旦那の親を介護してたりする人だっている。
旦那は外で稼ぐ、旦那ができない仕事を妻が家庭でしてる。
役割分担しているだけなんだから。
専業主婦は旦那の税金の事で文句言っちゃいけないってのはおかしい。+5
-2
-
940. 匿名 2017/04/22(土) 03:47:09
>>615
年収960万だと所得は700万ちょいなので余裕でクリアできてると思いますけど...+2
-0
-
941. 匿名 2017/04/22(土) 03:52:26
税金なんだから費用対効果考えなきゃ。+1
-0
-
942. 匿名 2017/04/22(土) 03:54:17
>>875
たかだか世帯年収2000万なら専業主婦叩いてないでこの制度叩いたほうがいいぞ
1番損するラインじゃん+5
-2
-
943. 匿名 2017/04/22(土) 04:00:29
あたりまえ
+2
-1
-
944. 匿名 2017/04/22(土) 04:03:58
>>938
でも田舎だからかかるお金も少なくない?
田舎は給料安いかもだけど安いなりにやっていけると思う+0
-3
-
945. 匿名 2017/04/22(土) 04:14:10
>>875
わたしも今年収1000万超えてて
まだ子供はいないんだけど、妊娠したら仕事辞めるつもりだよ。
もったいないなとは思うけど、育児に専念したいから。
旦那もそれがいいって言ってくれてる。
今も夫婦で税金めっちゃ取られてるから税金に対してたまに文句でるけど
専業主婦になってもこの文句は変わらず出ると思うなー+3
-0
-
946. 匿名 2017/04/22(土) 04:18:40
旦那の収入が、低所得でないから専業主婦やってる人を叩くのはおかしいよ
うちは不労所得も入れて、まあまああるんだけど固定資産税も凄いから
レジパートしてる
でも、それはそれで馬鹿にするよね
お金があったらレジなんてしないって
何度ガルちゃんで見たことか
専業主婦しててもパートしてても馬鹿にされ、あらゆる理由で税金高い
所謂「本当のお金持ち」はパートもしないだろうし児童手当もいらないだろうけど
そうじゃなくて損してる層は、本当いいことない
馬鹿にされるわ、税金とられ、家建てようが給付金も出ない
「本当のお金持ち」だなんて言ってもないし、思ってもないのに
勘違いするな、って馬鹿にされた上に上澄みだけ摂取される+5
-0
-
947. 匿名 2017/04/22(土) 04:40:31
私は全然いいと思う
でも本当に待機児童の為に使ってくれるんだよな?
しょうもない無駄遣いすんなよ!!+2
-0
-
948. 匿名 2017/04/22(土) 04:40:34
高所得っていくらなの?
共働きだったら超えるところも増えるんじゃない?
生きにくい社会だわ。。+0
-0
-
949. 匿名 2017/04/22(土) 04:43:27
今まで無かった制度だから
別に良いと思うけど
お金渡すより給食費に回したら?+0
-1
-
950. 匿名 2017/04/22(土) 04:46:14
>>864
わかります。
年収1000万円ちょっとありますが、まったく裕福さを感じません。だから高所得者扱いされて福祉の恩恵を受けないと腹が立つ。
年収1000万円の暮らしなんて外食は週末にバーミヤンかスシロー、旅行は国内(沖縄、北海道)に夏休みに年一回。車は国産車を10年乗りつぶし、服はアウトレットかユニクロで一年に二回程度買い出し。喫茶店に入ることは躊躇するけど、ペットボトルのお茶くらいは躊躇せずに買う。ただし子供の教育費には糸目をつけません。その程度の裕福さですよ。毎日住宅ローンの重圧を感じています。+11
-0
-
951. 匿名 2017/04/22(土) 04:46:20
>>915
思った
やっぱり何かに頑張ってきた人たちが、今大人になって高給取り高所得なわけで
こんなことばっかりしてたら、将来頑張らない人間ばかりになりそう…
なんか出来る人間に皆でおんぶに抱っこしてる感じ+43
-1
-
952. 匿名 2017/04/22(土) 04:52:23
議員の数減らす
政治家の給料減らす
宗教法人から税金取る
これだけで、相当財源を確保できると思います。
+26
-0
-
953. 匿名 2017/04/22(土) 04:58:46
まず在日特権を廃止してからにしてね。
犯罪者含めて在日のためにドブに捨ててる税金を見直さないと無理でしょ。+23
-0
-
954. 匿名 2017/04/22(土) 04:59:45
ここで「高所得の人は児童手当なんかいらないでしょ〜」なんて言ったら人見るとマジで腹立つ。
共働きでギリその「高所得」のラインより上にいるとどれだけ損してるか。その分税金払ってるっつーの!本当は金額が違う今も嫌なのに。+42
-5
-
955. 匿名 2017/04/22(土) 05:04:29
大学でて資格とっていまの収入なのに、なんでバカで安月給のために税金払わなきゃならないの。
そもそも収入より保育料も高くなるのに
生保からも保育料とれよ+40
-6
-
956. 匿名 2017/04/22(土) 05:06:17
なんというか、国が支援しないといけない事はいろいろあるから。子育てに関する事だけじゃない。
なんとか給付金とかもそうだけど平等ではない。こんなの不要とさえ思う。
生活保護のゆるさは問題外。
いくらでも財源があるわけじゃないから線引きはしないと。低所得だからって努力していない人ばかりではないんじゃないかな、今の時代は特に。
割に合わない低所得でキツイのになんの恩恵もない人もたくさんいるし、高所得なのに子供がいない人はもっと言いたい事あるかもしれないよ。
+6
-0
-
957. 匿名 2017/04/22(土) 05:18:41
知り合いの低所得のシンママは保育園代、子供の医療費も もちろんタダ。
手当てだって手厚い。
子供の将来の為に役立つならそれで良いとは思うけど、そのひとは…子供二人をEXILEのダンススクールに通わせてるよ…
夫婦二人で必死に働いてる高所得の家庭は子供の将来の為に教育に力を入れて高い税金納めて医療証なし保育園代は高い。
日本、おかしいよ。
やっぱり、各家庭にばら撒くのは良くない。子供は国の宝ならば子供に関する恩恵は平等にしてほい。+54
-2
-
958. 匿名 2017/04/22(土) 05:33:25
働かない世帯、働きたくない世帯が得するってなんなの。
頑張って働いて高い税金持っていかれて、
更に通常もらえる手当も廃止って酷だな。
うちは低所得だけど、可哀相。
国産牛肉買ってる家とかの、笑
パチンコ行ってる家とかの、外国人の生活保護貰ってる世帯をまずなんとかしろよ。
+18
-1
-
959. 匿名 2017/04/22(土) 05:38:04
>>903
それはわかるけど
結果としてご主人に食べさせてもらってる身で
低所得者層を自業自得など叩くのは間違ってる
ってことだと思うよ+6
-6
-
960. 匿名 2017/04/22(土) 05:44:25
生活保護を厳しくするところから始めてほしい。+14
-1
-
961. 匿名 2017/04/22(土) 05:52:08
子どもや教育に関する支援は国のために1番怠っちゃいけないところだよ。
本当にありえない。+16
-1
-
962. 匿名 2017/04/22(土) 05:57:08
デキ婚してすぐ離婚した昔からヤンキーみたいな友達、シングルマザーだけどパート程度の仕事で何とかやってける〜と言っていた。パート休みの日も保育園預けてどこかの男とデートしてる…聞いたらタダみたいな金額だって。
どこからそうゆう補助金でているとか仕組みとか全くわかってないでしょうね。この話聞いてるときは本当にモヤモヤしました。日本の貧乏人ばかり得する制度は本当に問題だと思います!+18
-2
-
963. 匿名 2017/04/22(土) 06:00:02
税金払うために働いてるような見返り無し
低所得者層は寄越せよこせの主張ばかりして胸糞悪い+4
-1
-
964. 匿名 2017/04/22(土) 06:00:23
子どもの教育費のためにと高い保育料払って預けて働きに出てるのに、2人の所得合わせればそれなりだから手当はなくなるのか。納得いかない。
+5
-2
-
965. 匿名 2017/04/22(土) 06:11:16
チラホラ見かける専業主婦叩きは論点がズレているのでやめてくださいね。世帯収入の話であるので、共働きだろうが専業主婦だろうが払ってる税金の額が多い世帯のところの子供に対して平等じゃなくなるのがおかしいって話なんですよ!
子育て支援のための児童手当てあって低所得者の子供ばかり、応援する手当てになるのは納得いきません!だったら全世帯廃止にしてほしいです!+25
-3
-
966. 匿名 2017/04/22(土) 06:21:06
ほんと税金もたくさん払ってるのに損だと思う。
世帯主の金額なら高給取りだけど、世帯合計だとそりゃギリギリな人もけっこういるんじゃないかなぁ。
うちは悲しいけど2人で働いてもいかないんだけどね。
あと就学援助。
給付される人は給食費の他にも修学旅行や野外活動のお金まで支給されるの納得いかない。
なんでそこまで支給してあげなきゃいけないの?
ギリギリ受けられないわが家は全部負担。
納得いかない。+9
-2
-
967. 匿名 2017/04/22(土) 06:21:23
努力してる人が損するって理不尽。
日本の将来に希望が持てなくなっちゃうよ。
+7
-0
-
968. 匿名 2017/04/22(土) 06:23:40
一生懸命働いて税金納めてるのに、保育園に優先で入れるわけでもない、手当もないって、未婚率とか生活保護とかシングルが増えるの当たり前な気がする。+5
-0
-
969. 匿名 2017/04/22(土) 06:24:27
シングルマザーに手厚いからすぐに離婚する人が多いんじゃない?
ムダに病院行って薬たくさんもらったりしてる人いる。
保育園無料とかほんとやってられない。
なんでも手厚つすぎる。
なんでこっちは毎日コツコツ働いた金を税金でもっていかれなきゃいけないの!+14
-0
-
970. 匿名 2017/04/22(土) 06:26:48
>>875
めちゃ同意。
うちも、児童手当5000円の世帯だけど、共働きしてる。
夫が高年収の専業主婦って、じゃあ、その財源を確保するために、三号年金と配偶者控除廃止します、って言ったら、どうするのかね?
自分だって、じゅうぶん優遇されてるのに、何言ってるだろう。+11
-4
-
971. 匿名 2017/04/22(土) 06:28:10
>>970
トピちゃんと読んだら?+1
-6
-
972. 匿名 2017/04/22(土) 06:28:55
低所得の子供なんて増えたって仕方ないじゃん。
+16
-1
-
973. 匿名 2017/04/22(土) 06:30:09
>>965
ほんとだよね。
働けない児童手当は残して、
立派な成人である、専業主婦からも、年金と保険料をとるべき、
って、言われたら?
+4
-2
-
974. 匿名 2017/04/22(土) 06:30:18
どれもこれも所得制限して、高所得者には支給しないとか多すぎ‼︎
高所得者の方が税金多く納めてるのに、一生懸命働く気が失せる。
もっと減らすところあるのに…+19
-0
-
975. 匿名 2017/04/22(土) 06:30:58
>>790
どうしたらここまで論点ズレるの、、?笑+1
-1
-
976. 匿名 2017/04/22(土) 06:31:49
6さん
年収1000万円は都内じゃ高所得じゃない。
子供にめっちゃ金かかる…
+9
-1
-
977. 匿名 2017/04/22(土) 06:32:31
ふざけないで欲しい(´・_・`)
高所得と言ってもそんなに余裕がある訳ではない…+5
-2
-
978. 匿名 2017/04/22(土) 06:32:43
>>973
ん、、、?笑+0
-1
-
979. 匿名 2017/04/22(土) 06:32:48
うちには関係ない話だけど、
そんだけ税金払ってんのに不公平でしょ。
政治家の給料減らして外国人の生活保護全部辞めさせれば?なんで日本人苦しめんのよバカな政治家ばっかりで。+9
-1
-
980. 匿名 2017/04/22(土) 06:35:04
専業主婦叩いてる人って子供いないの?
子供いたらしばらく誰だって専業主婦やると思うんだけど、、+15
-8
-
981. 匿名 2017/04/22(土) 06:36:01
夫婦で1000万の年収なんて共働きならすぐ届いちゃう。でも税金高いし、保育料もうちなんて月57000円。
首都圏だと贅沢なんて出来ない。
今高齢出産増えてるし、現役で働ける期間短いお父さんお母さんもいるでしょう。
これだけ少子化でじいさんばあさんばっかり増えてる日本なんだから、子ども関連の削減はしない方がいいと思うんだけど。
老人の高額医療費の方がビックリするくらい高いよ。月100万とかかかっても、自己負担は年間10万とかなんだから。+15
-1
-
982. 匿名 2017/04/22(土) 06:36:06
年収5000万円とかあるなら手当廃止されても良いけど、1000万円程度で削減されるの腹立つ!
税金も沢山ぶんどられてるのに。
はっきり言って低所得者の子供なんて将来のDQNのたまごじゃないですか?
優遇しなくていいと思います。+10
-2
-
983. 匿名 2017/04/22(土) 06:40:01
>>981
麻生さんが老人を安楽死させたほうがいいって言ってたけどほんとそう思う。
老人生かしてても生産性ないもん。
それだったら大学とか無償化するべき
未来ある子供達のために
政治家は増えてきた老人から票を得るために高齢者のための〜とか言ってるけど
国のことこれっぽっちも考えてないよね
全て自分の名誉とカネ+12
-0
-
984. 匿名 2017/04/22(土) 06:41:29
+8
-0
-
985. 匿名 2017/04/22(土) 06:49:50
手当廃止するなら年収3000万くらい下さい。+8
-0
-
986. 匿名 2017/04/22(土) 06:55:57
手当て別にいらないです。笑+0
-6
-
987. 匿名 2017/04/22(土) 06:56:14
税金も子供手当も何で低所得者ばかり優遇されるの?
こっちは沢山勉強して奨学金とって大学卒業して就職したのに。
同じ学校だったヤンキーは勉強しないで遊び呆けてました。
納得いかない!
今だって子供にお金がかかるから共働きしてるのに。
低所得者の子供なんて殆どがまた低所得者になるんだから優遇しなくていい。。。
あぁ、もっとお金があったら海外に移住したい…+15
-1
-
988. 匿名 2017/04/22(土) 06:56:52
共働きじゃ960万なんて普通じゃん!+13
-1
-
989. 匿名 2017/04/22(土) 06:58:02
低所得者が子供産むときは税金取れば?
高所得者の子供のDNAの方が日本に必要だと思いますよ?+8
-2
-
990. 匿名 2017/04/22(土) 06:58:27
>>371
>>358
『1000万もあるなら手当て要らないでしょ、そもそも支給してるのがおかしい』って高所得者の努力も知らず言うから叩かれるんです。誰の税金が回って児童手当てになってるのか?
児童手当てを受けてる人の中でも努力してきた人がいるのは分かってますが、勉強せず遊んで若くして結婚して常識にもかけている人のが多いから、低所得者=努力足りなかったと言ってるんです。
主人が頑張って働いた税金が児童手当てなどに使われ、自分たちは貰えない。低所得者は上記のような事言うんだから、低所得者に文句も言いたくなります。私は努力勉強して大卒、上場企業、現在のパートなので、収入はなくても偉そうな低所得者を軽蔑してしまいます。+7
-1
-
991. 匿名 2017/04/22(土) 06:59:13
なんで貧乏人のために見返りなく税金払わないかんねん+7
-1
-
992. 匿名 2017/04/22(土) 06:59:20
保育園無料にとかもやめてほしいんだけど。
保育園行かなくていいように、
旦那の給料から税金軽くする!とか
できないのかな。+5
-1
-
993. 匿名 2017/04/22(土) 07:06:13
おおう……心配しなくてもうは貰えるわ…+1
-0
-
994. 匿名 2017/04/22(土) 07:06:53
リアルに相続税と固定資産税を高くすればいいだけなんだけどそれに気付かず貧乏人ばかり叩く人
多すぎじゃない?
自民党が政権取ってるから
自分達の資産を守りたいジジイばっかりで
中々資産家に注目されないけど、
孫の代までニートで楽々みたいな人達がいっぱいいるんだよ?
でそいつらが日本の資産のほとんどを
牛耳ってる。
大阪維新の党は相続税100パーセントをうたったけどやっぱり負けたしね。+0
-4
-
995. 匿名 2017/04/22(土) 07:07:17
議員減らせ。
役所の単純作業はバイトに切り替えて、公務員減らせ。
もしくは公務員給与を減らせ。
生活保護を適正化しろ。
パチ業に増税しろ。
タバコも増税しろ。
無駄な道路工事するな。
五輪とか無駄なイベントに手を出すな。
+6
-0
-
996. 匿名 2017/04/22(土) 07:09:26
長い目で見て、将来の財源を確保するには、子育て関連の手当を増やすことはあっても減らしてはいかんよ。
昔みたいに誰もが結婚して子供産む社会じゃないでしょ?
こんなことしてたら、いつの日か子供いない人対象に特別税取らないといけなくなる。
少子化ってなに? マジ関係ないねって言えるのは、今年金もらってる世代の台詞。
人口減って落ち込む市場に苦労するのは、これから社会に出ていく若者なんだけど。+7
-0
-
997. 匿名 2017/04/22(土) 07:11:01
生活保護受給者からも、
医療費無償なんてしないで
徴収すれば良い。
無駄に処方箋書いて貰って
薬を転売してる馬鹿がいるから。+7
-0
-
998. 匿名 2017/04/22(土) 07:11:59
なんで生活保護見直さないんだろう?
みんな、厚労省のHPで文句書こうよ+10
-0
-
999. 匿名 2017/04/22(土) 07:14:20
うちも個人事業主だから高収入に入るけどほんと個人事業主に厳しい国。
ありえないくらいバカ高い税金保険。必死に払ってるのにこの仕打ち
小学生の子供の医療証も対象外で配布されないから普通に子供の病院代だけで月1万とかいく。
またさらにカットですか
個人事業主、高所得者に厳しすぎるよ
生活しづらい!+5
-0
-
1000. 匿名 2017/04/22(土) 07:14:37
子ども手当支給したって、
子どものために使わない
おかしい親いるから、
まずは給食費無償化から
はじめて欲しい。
税金がキチンと子どもたちだけに
行き渡るようにして欲しい。+8
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する