ガールズちゃんねる

「子持ち家庭の貯蓄額」平均いくら?直接聞けないお隣のお金事情

226コメント2017/04/08(土) 16:22

  • 1. 匿名 2017/04/07(金) 11:41:33 

    ●未婚・既婚問わず回答者全体の現在の貯蓄額
    1位 1万円~50万円以下(28.3%)
    2位 0万円(25.4%)
    3位 50万円超~100万円以下(14.0%)
    4位 100万円超~200万円以下(7.3%)
    5位 500万円超~1千万円以下(6.6%)
    5位 1千万円超(6.6%)

    ●子どものいる家庭では平均貯蓄額は123万円
    その家庭がもつ子どもの年齢別の貯蓄額
    乳児〜未就学児 124万円
    小学1~3年生 134万円
    小学4~6年生 103万円
    中学生 166万円
    中学卒業以上 133万円 
    子持ち家庭の貯蓄額」平均いくら?直接聞けないお隣のお金事情 - WooRis(ウーリス)
    子持ち家庭の貯蓄額」平均いくら?直接聞けないお隣のお金事情 - WooRis(ウーリス)wooris.jp

    子どもをもつと、思うようにお金を貯められないもの。「うちの貯金はこれだけ……まわりはどのくらい貯めているんだろう」と気になりませんか? 今回はSMBCコンシューマーファイナンスの『30代・40代の金銭感覚についての意識調査2017』を参考に、ファイナンシャルプランナーの筆者が、今後の資産形成についてお伝えします。

    +12

    -59

  • 2. 匿名 2017/04/07(金) 11:43:23 

    1位が0〜50万以下?
    信じられない

    +764

    -80

  • 3. 匿名 2017/04/07(金) 11:44:14 

    親の年齢によるよね〜
    うちの地域、高齢な感じのママさん多くてみんな金持ってそうだよ

    +400

    -11

  • 4. 匿名 2017/04/07(金) 11:44:25 

    この貯蓄額って、子ども一人に対する学費のための金額なのかな。
    同じ貯蓄額でも子どもの人数違ったら参考にならない。

    +304

    -4

  • 5. 匿名 2017/04/07(金) 11:44:36 

    なんかホッとするわ。

    +524

    -17

  • 6. 匿名 2017/04/07(金) 11:44:42 

    あ、私のとこは5位だ

    +33

    -37

  • 7. 匿名 2017/04/07(金) 11:44:46 

    匿名のアンケートにも本当の金額は絶対書かないな〜

    +285

    -9

  • 8. 匿名 2017/04/07(金) 11:45:04 

    1000万もどうやったら貯まるの?

    +410

    -39

  • 9. 匿名 2017/04/07(金) 11:45:06 

    これ真面目に答えたんかな。
    少なすぎでは。

    +436

    -16

  • 10. 匿名 2017/04/07(金) 11:45:18 

    貯金・貯蓄トピでランキング載ってるけどみんなバラバラだね

    +30

    -3

  • 11. 匿名 2017/04/07(金) 11:45:32 

    嘘でしょ。
    結婚前の貯金とかお互いあるでしょ。
    133万でどうやって大学行かせるの?

    +444

    -100

  • 12. 匿名 2017/04/07(金) 11:45:36 

    平均より持ってる
    けど将来不安で仕方ない

    +93

    -7

  • 13. 匿名 2017/04/07(金) 11:45:42 

    なにこれ、めっちゃ親近感湧くし心強い

    +488

    -20

  • 14. 匿名 2017/04/07(金) 11:45:53 

    子どもの貯蓄額だよね?
    50万以下って貯蓄じゃなくて残高じゃないの?

    +101

    -58

  • 15. 匿名 2017/04/07(金) 11:46:07 

    貯蓄できないなら親が病気になって働けなくなったり
    解雇されたり事故起こしたりした時にどうするの?
    子どもがいなかったり成人していたらどうにかなるかもしれないけど
    子どもがまだ幼かったり学生だったら可哀想だわ。

    +15

    -13

  • 16. 匿名 2017/04/07(金) 11:46:35 

    理想 30代で1000万
    現実 1位 1万円~50万円以下(28.3%)
       2位 0万円(25.4%)
    30代のうちに貯めるべき貯蓄額は「最低1000万円」
    30代のうちに貯めるべき貯蓄額は「最低1000万円」girlschannel.net

    30代のうちに貯めるべき貯蓄額は「最低1000万円」老後の生活費は一人当たり最低3000万円と聞いたことはありましたが全く貯まる気がしません。 さらに30代のうちに貯めるべき貯蓄額は最低1000万円と知り驚きました… みなさんそんなに貯まっているのでしょうか 30代...

    +166

    -5

  • 17. 匿名 2017/04/07(金) 11:46:45 

    30〜40代の子持ちでこの金額って、どこの地域で聞いたの?

    +225

    -17

  • 18. 匿名 2017/04/07(金) 11:47:11 

    3桁じゃ安心して暮らせなくない?

    +66

    -48

  • 19. 匿名 2017/04/07(金) 11:47:24 

    これ見て安心している場合ではない

    +298

    -10

  • 20. 匿名 2017/04/07(金) 11:47:33 

    毎月貯金なんてできないです
    毎月手取りで50万ほど収入がありますが
    旦那がパチンコや飲みに行ってほんとにない
    文句言うとあんだけ金渡してどんな贅沢してるんや
    って暴れる
    もう離婚したいよ
    けど母親にの悲しむ顔を見たくない
    子どもも父親が大好き

    秘密でパートに出ようと思うのですが
    ばれますよね、、

    +35

    -74

  • 21. 匿名 2017/04/07(金) 11:48:07 

    ごめんなさい 正直に思ったのですが少なくないですか?

    +490

    -22

  • 22. 匿名 2017/04/07(金) 11:48:16 

    うちは車好きの旦那がいるから貯金がなかなか増えないわ。
    車検の度に新車がほしいとか勘弁してくれー。

    +160

    -8

  • 23. 匿名 2017/04/07(金) 11:48:48 

    家とか建てた後かな?

    +258

    -2

  • 24. 匿名 2017/04/07(金) 11:48:59 

    都内では~ってでてくる

    +14

    -5

  • 25. 匿名 2017/04/07(金) 11:49:09 

    少なすぎる

    +30

    -5

  • 26. 匿名 2017/04/07(金) 11:49:46 

    1000万両方正社員で1人10万で2人で20万で1年に240万で5年で貯まるね、正社員羨ましい

    +146

    -10

  • 27. 匿名 2017/04/07(金) 11:50:24 

    自分がスゴイお金持ちな気分になってきた。

    貯金しないで消費に回すためのマインドコントロールか何かなの?
    さすがに貯金額低すぎて、信ぴょう性ないんだけど…

    +305

    -11

  • 28. 匿名 2017/04/07(金) 11:50:29 

    0〜50って幅でかくない?

    +13

    -22

  • 29. 匿名 2017/04/07(金) 11:50:30 

    持ち家か賃貸かで変わらない?

    +141

    -5

  • 30. 匿名 2017/04/07(金) 11:50:34 

    50万とか学生でも持ってるレベル

    +159

    -74

  • 31. 匿名 2017/04/07(金) 11:50:44 

    こんな少なくないよね実際
    どういう意図があるアンケート?

    +100

    -9

  • 32. 匿名 2017/04/07(金) 11:51:34 

    学資保険とか養老保険とかで貯金してて今手元にないのは換算されてないんじゃない?

    今手元にある残高ってことでしょ?

    +275

    -4

  • 33. 匿名 2017/04/07(金) 11:51:39 

    ホッとさせるための情報操作でしょ。
    こんなに少ないわけない。

    +198

    -8

  • 34. 匿名 2017/04/07(金) 11:52:10 

    これはあくまで銀行口座の残高であって、実際にはきちんとした学資保険入ってそう。
    うち学資入ってないから、全然安心できない。。

    +230

    -1

  • 35. 匿名 2017/04/07(金) 11:52:26 

    いやいや嘘でしょ。
    みんなもっとあるよ

    +160

    -12

  • 36. 匿名 2017/04/07(金) 11:52:36 

    子供2人を大学卒業させたら貯金がほぼ無い。
    今度は老後の為に貯金と考えた矢先に義理親の老人ホーム入所の話が出たよ。
    なかなか現実は上手くいかないねー。

    +112

    -2

  • 37. 匿名 2017/04/07(金) 11:52:43 

    貯蓄トピだと一千万越えがゴロゴロいるのに。

    +214

    -1

  • 38. 匿名 2017/04/07(金) 11:53:05 

    子どもの分だけの貯金って事だよね?
    学資とは別で。
    そうだよね?
    だって50万じゃあ入学金でほぼ終わらない?

    +137

    -6

  • 39. 匿名 2017/04/07(金) 11:53:17 

    住宅ローンを相殺した額?

    +26

    -3

  • 40. 匿名 2017/04/07(金) 11:53:18 

    子供を2人、大学出して
    親が病気になって少しだけど仕送りもしてる

    50歳だけど
    200万しか貯金ない

    不安だわ

    +162

    -3

  • 41. 匿名 2017/04/07(金) 11:54:21 

    参考にならないわ。
    アンケートの調査対象の人数が少ない。
    30歳~49歳の男女1,000名を対象だってさぁ。

    +34

    -2

  • 42. 匿名 2017/04/07(金) 11:55:00 

    >>28
    それを幅広いと思ってるあなたやばいよ。幅ほぼ無いに等しいでしょ。
    0〜300だとだいぶ幅広いけど。

    +53

    -4

  • 43. 匿名 2017/04/07(金) 11:55:53 

    これ見て一般人が仲間意識持って安心するのではなく、政府がこれで少子化云々、もっと子ども産めとか言ってないで、「これじゃ安心して子ども産めないわな」って危機感持って欲しいわ。

    +87

    -2

  • 44. 匿名 2017/04/07(金) 11:56:12 

    子供もいない、結婚してないのに
    100万も貯金がない30代が一番やばい

    +205

    -3

  • 45. 匿名 2017/04/07(金) 11:56:19 

    >>20
    DV夫かな。
    手取り50万もあれば十分生活できるよね。

    +20

    -1

  • 46. 匿名 2017/04/07(金) 11:56:38 

    >>34
    そらそーだよ!
    学資保険は貯金に入らないよぉ〜

    +97

    -1

  • 47. 匿名 2017/04/07(金) 11:57:06 

    そんな事は収入と支出による。

    +4

    -3

  • 48. 匿名 2017/04/07(金) 11:57:53 

    このトピ見て安心してる人
    相当焦った方がいいと思う

    +109

    -2

  • 49. 匿名 2017/04/07(金) 11:58:12 

    その他に学資保険を掛けているんでしょ。

    +50

    -2

  • 50. 匿名 2017/04/07(金) 11:58:37 

    下見て安心して共倒れ。
    ホッとするなよ(笑)

    +64

    -0

  • 51. 匿名 2017/04/07(金) 11:59:14 

    見栄の張り合い

    +5

    -8

  • 52. 匿名 2017/04/07(金) 11:59:17 

    子供の貯金じゃないでしょ

    +11

    -0

  • 53. 匿名 2017/04/07(金) 11:59:17 

    子供が小学生の時が貯め時とかよく聞くけど、
    貯まったな~と思うとなんだかんだで出費が続き貯金が出来ない!
    どうすりゃいいのさ!

    +95

    -2

  • 54. 匿名 2017/04/07(金) 11:59:18 

    やっぱガルちゃんって
    貧困家庭多いんだね
    子供かわいそう…

    +17

    -25

  • 55. 匿名 2017/04/07(金) 12:00:11 

    >>54
    一言多いよ

    +51

    -2

  • 56. 匿名 2017/04/07(金) 12:00:28 

    逆の意味で安心したわ。

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2017/04/07(金) 12:01:23 

    自分の口座にそれしか入ってないだけで、旦那さんと子ども達の口座にはたっぷり入ってるってオチじゃない?
    うちはガチでこんな感じだけど。泣。。

    +92

    -1

  • 58. 匿名 2017/04/07(金) 12:03:54 

    子どもがいるとあまり貯められないのは
    事実だと思うけど
    今までの貯金はないの?
    貯金ゼロで結婚したってことなのかな…。

    +22

    -1

  • 59. 匿名 2017/04/07(金) 12:04:55 

    旦那は、お金は心配しなくていいよ、
    とは言ってくれるけど
    ビンボーな家で育った私は
    いくらあっても、不安だよ。

    +27

    -1

  • 60. 匿名 2017/04/07(金) 12:05:41 

    500万でも不安だわ

    +91

    -6

  • 61. 匿名 2017/04/07(金) 12:05:46 

    >>58
    独身の時の貯金は
    家の頭金とかに使っちゃった
     

    +48

    -1

  • 62. 匿名 2017/04/07(金) 12:07:37 

    マイホームありかとかローンがあるかとかでまた違ってくるよね

    +25

    -1

  • 63. 匿名 2017/04/07(金) 12:07:51 

    持ち家で住宅ローン払ってるけど、それでも預金残高は1000万以上キープしてないと不安だわ。
    そんな我が家でも今後子供の学費で老後は悲惨な事になりそう。

    +59

    -16

  • 64. 匿名 2017/04/07(金) 12:10:47 

    >>61
    なるほど…

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2017/04/07(金) 12:15:45 

    え?嘘でしょ?
    奥さんがヘソクリしまくってないですか?

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2017/04/07(金) 12:15:53 

    子供名義の通帳の貯金額の間違いじゃないの?

    +35

    -4

  • 67. 匿名 2017/04/07(金) 12:17:09 

    >>20
    旦那さんのいう「あんなに金渡してる」はいくらなんだろう? たくさん稼ぐと、自分がたくさん使ってること棚に上げて、家族に贅沢させてるって勘違いすることがある。秘密のパートより、争奪戦頑張ってください。せめて45万、子供と将来のために。

    +9

    -1

  • 68. 匿名 2017/04/07(金) 12:17:22 

    記事読んでたら最後にアンケート取らされるんだけど…そのためのステマじゃないの?これ。こんな少ない訳ないよ。

    +10

    -0

  • 69. 匿名 2017/04/07(金) 12:19:06 

    え。
    うちヤバイわ。
    子供3人(小6、小4、小1)、持ち家、車2台、夫婦とも33才、学資は3人とも入ってる。
    手元の貯金額、20万ないよ。
    みんな、こんなもんかと思ってたわ。。やば。やばい?

    +195

    -11

  • 70. 匿名 2017/04/07(金) 12:19:23 

    少なすぎるよ。
    うちはね、3000万。
    もう一度言います。

    3000マン!!!
    3000万だよ?わかった?

    +31

    -50

  • 71. 匿名 2017/04/07(金) 12:19:49 

    1位 1万円~50万円以下(28.3%)
    2位 0万円(25.4%)

    全体の50%以上が50万以下って…流石に嘘くさい

    +90

    -4

  • 72. 匿名 2017/04/07(金) 12:19:52 

    子に奨学金借りさせるなんて!と言う意見多いのに貯蓄額合わないよ?

    +58

    -0

  • 73. 匿名 2017/04/07(金) 12:21:52 

    さすがに、うそくさいランキング

    +34

    -2

  • 74. 匿名 2017/04/07(金) 12:21:54 

    家とか、どれくらい払ってどれくらいローン残すか迷うよね。
    たくさん払っちゃう方がお得だし、そうしてる人が多いんじゃない?

    +23

    -0

  • 75. 匿名 2017/04/07(金) 12:22:41 

    >>69
    ヤバい

    +54

    -5

  • 76. 匿名 2017/04/07(金) 12:23:22 

    これ自分名義の貯金額だけ答えてたりして。

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2017/04/07(金) 12:23:45 

    夫婦と高校生の3人家族で貯蓄700万でも、これからの大学費用を考えたら少ないと不安に思ってたのに、データにビックリした。

    いったい、いくらなら正解なのか…。

    +53

    -5

  • 78. 匿名 2017/04/07(金) 12:23:48 

    >>74
    団信があるから得とは限らない

    +11

    -0

  • 79. 匿名 2017/04/07(金) 12:24:39 

    どうでもいいけど最強医者の嫁こないね。(笑)

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2017/04/07(金) 12:25:07 

    共稼ぎでこんなに少ないわけないし、逆にこんなに少なかったら共稼ぎしなきゃ

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2017/04/07(金) 12:25:49 

    1歳児いるけど10万
    使いすぎた。今から頑張って貯める

    +66

    -1

  • 82. 匿名 2017/04/07(金) 12:26:02 

    少なく言って他人を安心させる策略

    +50

    -1

  • 83. 匿名 2017/04/07(金) 12:26:53 

    4位までの金額って貯蓄っていうの?

    +19

    -1

  • 84. 匿名 2017/04/07(金) 12:27:18 

    子供1人で1000万円やっと超えたけどまだ安心できない
    養老保険やら学資保険かけてるけど、3000万円は欲しい
    50万円以下って貯蓄とは言わないとおもう
    このランキングは捏造だわ

    +77

    -4

  • 85. 匿名 2017/04/07(金) 12:27:41 

    >>69 やばすぎ!!

    うちもヤバくて家買ったばかりで貯金180万しかないけど、子供は一人にしたよ。
    これから必死で貯めて子供12歳で1000万にする予定。

    子供3人いる家族は、年収or貯金が1000万越えだろうと思ってた。

    +59

    -17

  • 86. 匿名 2017/04/07(金) 12:28:36 

    >>69
    友達や親戚が結婚したり出産したらものすごくきつくなりませんか?

    +17

    -1

  • 87. 匿名 2017/04/07(金) 12:30:36 

    正直100万以上はないと、急な怪我や入院の時に対応出来ないよ…。

    +44

    -1

  • 88. 匿名 2017/04/07(金) 12:31:21 

    持ち家で貯金100万と、賃貸で100万ならヤバさが全然違う。
    持ち家の人は、頭金と諸費用で何百万か使ってるはずだし、いつかローンは終わる。
    賃貸だと、逆にたくさん貯金がないと老後不安だよ。

    子供の人数と年齢でも全然違う。
    一人なら少なくても何とかなるけど、複数は…

    子供中学生なら700万以上はないとヤバイけど、生まれたばかりならまだ200万でも分かるし。

    +58

    -8

  • 89. 匿名 2017/04/07(金) 12:33:16 

    子持ちって見栄っぱり多いよね。

    +21

    -8

  • 90. 匿名 2017/04/07(金) 12:33:24 

    3歳と0歳の子供がいる専業。
    貯金残高660万。マイホームはこれから。
    2000万予定。
    学資保険は月2万を10歳までで払って18歳で300万のを二人分。
    でもこれじゃ足りないからあと400万ほど学費貯めなきゃ。

    …頑張ろう

    +7

    -5

  • 91. 匿名 2017/04/07(金) 12:34:01 

    子どもが就園前とかは、働けなくてほんとに貯金が底をついたよ。
    独身時代から貯めてたお金が、車と、家の頭金に消えた。
    それからは倹約してなんとか生活できるレベル。
    保育園は空きがなかったから、そもそも働くことすらできない。
    下の子が小学校の高学年になって、やっとフルタイムで働き始め、年間100万の貯金が可能に。
    上の子の大学入学までには、家のローンを完済し、なんとか現金400万貯めれたー!
    こんな具合でやってる。

    +60

    -2

  • 92. 匿名 2017/04/07(金) 12:34:48 

    少なすぎてあり得ない。
    でもママ友とかそうなのかな?って思ってしまう。

    +9

    -3

  • 93. 匿名 2017/04/07(金) 12:37:30 

    皆信じてるの?

    スーパーでクレジットカード作るときも
    殆どの人は預貯金が百万程度と書く人が多いと担当さんが言ってたくらいだからあくまで表向きなだけ

    +37

    -4

  • 94. 匿名 2017/04/07(金) 12:37:57 

    小学生の子供一人で貯金50万のうちだわ

    少し貯まっても進学、車買い替え、引っ越し、病気、葬祭などなどですぐ出てく

    +38

    -0

  • 95. 匿名 2017/04/07(金) 12:39:02 

    小学生と園児
    2人で150
    子供のお年玉・お祝い等の口座に50
    私の財産350(個人年金引落しあり)

    今年から少し働き先を探す予定です

    +6

    -3

  • 96. 匿名 2017/04/07(金) 12:40:00 

    学資保険は子供が産まれる前に一括前払い、貯金も3,000万以上あるけど賃貸で子供もお受験させるので1人で行く予定。

    これからの時代、どうなるか不安…マイホームは2022年以降に購入するつもりです。

    +11

    -8

  • 97. 匿名 2017/04/07(金) 12:48:03 

    みんな信憑性疑ってるけど、私は逆に信憑性あるアンケートだと思ったけどな。

    ネットでは1000万持ってて当然!とアピール自慢する人が多いけど、現実こんなもんじゃないかな。
    結局金持ちは一部だと思う。

    子供の学費でスッカラカンになった40年後の日本の老人社会は、最悪だと思う。
    格差があって、優雅な老人もいれば、70代でフルタイムでボロ家で節約生活…と分かれてそう。

    +124

    -2

  • 98. 匿名 2017/04/07(金) 12:48:56 

    子供って1人にする、2人にするって決めれるものなの?

    +9

    -10

  • 99. 匿名 2017/04/07(金) 12:49:07 

    >>69 中学生塾三万とかどうするの?

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2017/04/07(金) 12:51:32 

    これ本当かな?みなさん家族で海外とか結構行きますよね?ウチは旅行好きじゃないけど。
    今春、息子が大学進学で家出たけど、受験費用、ホテル代込みで65万、入学金授業料で200万円強
    アパート敷金礼金入居料25万、家電家具で50万円、学資保険の300万円全然足りなかったよ。
    周りもこんな感じでしかもみなさんサラッと払っている、今の時代みんな大学進学普通だし。
    これから仕送りもあるし、これはお子さん小さな家庭で今から貯金増えるってことなのかな??

    +27

    -4

  • 101. 匿名 2017/04/07(金) 12:54:07 

    家買ったら100万しか残らなかった
    幼稚園なんとかギリギリ通わせられた
    子どもたちが小学生のうちに、がっつり貯金せねば…

    +50

    -0

  • 102. 匿名 2017/04/07(金) 12:54:14 

    え?みんな少なすぎ。
    よく子供作れたね。

    +17

    -10

  • 103. 匿名 2017/04/07(金) 12:54:20 

    >>46
    でも学資の満期って200万とかにしてる人多くない?払込済みの額はアテにしながら計算してる。

    +20

    -0

  • 104. 匿名 2017/04/07(金) 12:55:24 

    家でも買って頭金に1000万以上つぎこんだのかな?
    それでも貯金100万もないとかあり得ない。
    何かあっても3ヶ月くらいしか生きられないよ。

    +31

    -6

  • 105. 匿名 2017/04/07(金) 12:58:44 

    50万以下って、それ貯蓄じゃなくてただの貯金残高でしょ…

    +31

    -7

  • 106. 匿名 2017/04/07(金) 12:59:00 

    さすがに嘘でしょ?
    年間貯蓄額じゃなくて?

    +17

    -5

  • 107. 匿名 2017/04/07(金) 13:00:26 

    年間貯蓄額だとおもう
    貯金の合計金額がこれだと皆どうやって暮らしていくの

    +47

    -8

  • 108. 匿名 2017/04/07(金) 13:01:19 

    子どもいて貯金100万しか無いって嘘だろ。
    何か事情があるのならともかく。

    +11

    -7

  • 109. 匿名 2017/04/07(金) 13:01:21 

    うち、もっとあるけど金銭不安いっぱいで2人目迷ってる…
    みんなそんな綱渡りで精神持つの?
    鋼鉄のメンタルなの?

    +24

    -6

  • 110. 匿名 2017/04/07(金) 13:01:25 

    まぁこんな下品な話する人出会ったことないしまともな環境にいれば普通はいないよね。
    上は小2で3人の子どもいるけど4桁は貯まってる。全員を大学まで行かせるのはもちろん、どんなにお金がかかる学校や進路を選ぼうが独立するまでは親として子供に負担かけないのは当たり前だと思うしね。それも想定して子作りしたし、出産したし

    +11

    -13

  • 111. 匿名 2017/04/07(金) 13:02:06 

    >>100
    都内なので大学は自宅通学考えてる。
    どうしても地方の大学行きたいならそれなりの理由を話してもらうし(一人暮らしに憧れて…とかはだめ)、そこでしかできない分野があっていきたいなら行かせるけど…ってかんじです。
    でもその場合は国公立前提、私立なら奨学金も仕方ないのではと思ってます

    +25

    -1

  • 112. 匿名 2017/04/07(金) 13:02:28 

    なるほどね、年間貯金額か。
    だったら納得だ。

    +37

    -7

  • 113. 匿名 2017/04/07(金) 13:05:28 

    >>98
    え、決めないの?
    うちは二人で終わりの予定だよ。
    3人目ほしいけど、宝くじでも当たらない限り無理。
    お金なしに子供をつくれない

    +44

    -2

  • 114. 匿名 2017/04/07(金) 13:05:53 

    アラサー4000万以上はあるかな。
    家は賃貸だけど。実家もあるし貯金減らしてマイホーム建てるのもリスクあるから悩む。
    子供1人に教育費用3000万はかからからなぁ。老後のこともあるし。

    +6

    -16

  • 115. 匿名 2017/04/07(金) 13:10:18 

    いやいや、年間貯蓄額で一千万が6.6%はさすがにいないでしょ。

    +76

    -3

  • 116. 匿名 2017/04/07(金) 13:14:45 

    1人目妊娠中専業主婦やけど、
    貯金残高700万くらい。家あり車ローンなし。
    それでももう一人っ子でいいかなって思ってるのに
    本当にそんなに少ないの?

    +12

    -13

  • 117. 匿名 2017/04/07(金) 13:16:03 

    私立高に通う高3の息子と、これまた私立高に進学しそうな中3の娘がいます。

    持ち家ローン毎月12万、ボーナス払い無し。
    娘の習い事で、年間60万。
    息子の学費は、年間80万

    貯金残高約1300万。
    学資保険無し。
    息子の大学進学と、娘の進学を考えたら
    これでも足りないと思っています。

    娘が大学に進まなければ、今の預金で賄えますが、大学に進学となると、更に500万は覚悟しないとと思っています。

    今のローンがあと5年で終わるので、老後の貯蓄はそれからになりそうです。

    中学生がいる家庭で貯蓄が100万ちょっとって…
    全くもって、全然足りない。

    +13

    -11

  • 118. 匿名 2017/04/07(金) 13:20:12 

    年間貯蓄額じゃなくて?

    +3

    -10

  • 119. 匿名 2017/04/07(金) 13:20:59 

    年間の貯蓄額? 現在の貯蓄額って記事に書いてるよ?

    +22

    -2

  • 120. 匿名 2017/04/07(金) 13:21:43 

    今は貯蓄じゃなくて投資とかしてるのかな?
    それともマイホームを一括でご精算?
    家庭持ちでせいぜい貯金500万以下は貯蓄ではないと思う。

    +3

    -4

  • 121. 匿名 2017/04/07(金) 13:22:04 

    現在の貯蓄額ですよ~。何安心してんの!

    +8

    -4

  • 122. 匿名 2017/04/07(金) 13:23:51 

    奨学金はまあ目を瞑っても老後子供たちに世話になるのだけはやめてあげてね。

    +7

    -4

  • 123. 匿名 2017/04/07(金) 13:24:24 

    シングルマザー、2歳児一人、貯金150万です。旦那いたらもう少し貯めれたのかな。借金まみれの旦那だから離婚したけど。

    +21

    -4

  • 124. 匿名 2017/04/07(金) 13:25:48 

    子供の貯金大学行って地方だから、もし大学都会に出たら年間奨学金借りさせたくないから学費と生活費入れて一人年間250万ぐらい多分掛かると思う。
    二人の予定だから年間二人合わせて500万から〜は大学によるけど掛かると思う。

    +9

    -2

  • 125. 匿名 2017/04/07(金) 13:27:42 

    ここまで書いてる人も若干胡散臭そうなのがいるよね

    +38

    -2

  • 126. 匿名 2017/04/07(金) 13:27:57 

    けど児童手当て一切手をつけず、18歳まで学資保険貯めれば1000万近くになるよね。
    四年大学で地方から都会に出たら1000万じゃ2年で無くなるけど。

    +4

    -17

  • 127. 匿名 2017/04/07(金) 13:35:13 

    こんなの見て安心してはダメ!

    子どもいるのに100万少ししかないなんて
    不安過ぎる。

    +46

    -5

  • 128. 匿名 2017/04/07(金) 13:39:56 

    ちらほら我が家並みにやばい人がいるね
    ここから頑張るしかない!
    倹約とか節約トピみて気分高めてくる!

    +39

    -2

  • 129. 匿名 2017/04/07(金) 13:42:38 

    アンケートの標本をどこから取ったのか知りたいわ。かなり特殊な地域や集団から取ったんじゃないの? こんなの絶対ウソでしょ。少なすぎる。

    +12

    -3

  • 130. 匿名 2017/04/07(金) 13:42:46 

    都内は大学進学率7割だけど、田舎はおよそ半数が高卒だよ。みんなお金ないんだよ。

    +42

    -5

  • 131. 匿名 2017/04/07(金) 13:42:49 

    どうやったら1,000万とか貯まるの?
    10年かけて1,000万としてもひと月8万近く貯金するってことでしょ?
    みんな月いくらもらってやりくりしてるの?

    +34

    -6

  • 132. 匿名 2017/04/07(金) 13:45:07 

    預金500万あるけど、住宅ローンが3000万あるから相殺して貯金0とか、そういう感じかな??

    +15

    -9

  • 133. 匿名 2017/04/07(金) 13:45:31 

    月一万の学資だけでも不安なんだが。
    それでも大学には行かせれない。

    +8

    -0

  • 134. 匿名 2017/04/07(金) 13:52:37 

    月2万貯金してると仮定して

    節約節約でカツカツの生活して貯金増やすか +

    ストレスならない程度の節約をして貯金額を維持する −

    +8

    -5

  • 135. 匿名 2017/04/07(金) 13:53:01 

    >中学受験のための塾通いか、小学4~6年生の子どもをもつご家庭の貯蓄額が低めです。

    って書いてあるけど、中学受験させるような家庭の貯蓄額はこんなもんじゃないよね。。

    +24

    -1

  • 136. 匿名 2017/04/07(金) 13:53:28 

    >>131
    旦那の給料で生活し、嫁の給料全額貯金。

    +27

    -0

  • 137. 匿名 2017/04/07(金) 13:55:36 

    いやいやさすがに嘘でしょう
    少なすぎる

    +13

    -2

  • 138. 匿名 2017/04/07(金) 13:55:41 

    うちは今が一番貯金しやすいと言われている時期(子ども小学生)なのにぜんぜんできてない><

    +45

    -0

  • 139. 匿名 2017/04/07(金) 13:59:28 

    子ども0歳児1人、30代共働き夫婦。
    現在の貯蓄は2000万ほどですが、半分を頭金に家を建てようと思ってます。
    前に書いてる人いたけど、手元に1000万はないと不安かな。
    子どももう1人ほしいけど、家を建てるなら無理かなと思ってます。

    この記事本当なのかなぁ

    +7

    -11

  • 140. 匿名 2017/04/07(金) 14:00:38 

    >>131
    DINKS時代(子供無し共働き夫婦世代)に1000万貯めてから、子供作った。
    だいたい4年かかったかな...。

    +18

    -2

  • 141. 匿名 2017/04/07(金) 14:02:01 

    心の底から思うけど宝くじ当たらないかな〜

    +26

    -2

  • 142. 匿名 2017/04/07(金) 14:05:01 

    親の年齢、家持ち、子供の数、子供の年齢、都市部か地方都市か、にもよって違うよね。

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2017/04/07(金) 14:14:48  ID:M77iXQRWZg 

    マイホーム3000万、一括。貯金20万。。

    +24

    -3

  • 144. 匿名 2017/04/07(金) 14:21:09 

    300万ためてても車買い替えるだけですっからかん。
    田舎だから2台もちで5年ごとにどちらかを買い替え(それでも10年乗る計算)
    300万なんて貯金できてるうちに入りませんわ(泣)

    +46

    -0

  • 145. 匿名 2017/04/07(金) 14:23:08 

    子供大学生で貯金使い果たして貯金ゼロならわかるんだけど
    小学校高学年でコレってどうなの?

    +6

    -3

  • 146. 匿名 2017/04/07(金) 14:24:54 

    中学受験するなら、年に200万貯金できる余裕ないと怖い

    +7

    -1

  • 147. 匿名 2017/04/07(金) 14:26:08 

    育児がやったら終わって今から老後の積み立てに入る我が家。
    貯蓄は恥ずかしいけど100万程。
    学費以外にも何かと出費が重なりドンドンなくなる残高。
    私は持病でパートも辞めざるおえなくなり今は無職。
    内緒探してるけど見つからないし。
    主人はリストラされて大変だったけど、命を取られた訳じゃないし前向きに頑張ってる。
    私が出来る事は節約と遣り繰りしか無いから頑張って貯める予定。
    家計簿見てるとため息しか出ないけどねぇ

    +42

    -1

  • 148. 匿名 2017/04/07(金) 14:26:52 

    >>143
    それは素晴らしいと思います!!

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2017/04/07(金) 14:37:25 

    >>69

    え、中学の制服とかどーするの?笑
    小学6年の子いて100万でも少ないと思うけど。

    +14

    -0

  • 150. 匿名 2017/04/07(金) 14:45:12 

    アラフォー夫婦、小学校高学年2人の4人家族です。
    貯蓄1000万以上はありましたが、家建てた後、本気で平均値くらいまで貯蓄無くなりました。

    今は元に戻そうと必死ですが、全く貯まりません。
    結婚前から夫の会社のボーナスはお小遣い程度しか出なかった為初めからあてにしていません。
    「ボーナスが平均的に出ているなら…」と
    妄想しています(T-T)
    子供が大きくなるにつれてしんどくなるばかり。
    子供達が中学上がったら私もガッツリ働きます。
    もう先が不安でたまらない。



    +17

    -0

  • 151. 匿名 2017/04/07(金) 14:48:06 

    >>144
    ほんとそうだよね!
    車1人1台必須な田舎の方が実は都会よりお金かかるんじゃ?と思う

    +65

    -1

  • 152. 匿名 2017/04/07(金) 14:54:49 

    自転車操業の家庭は実際多いと思うよ。
    家族分の車所有してたり、
    休日はおでかけしてそのまま外食、
    大型連休はどこにも行かないの可哀想だから旅行に〜
    なんて言ってたら貯金出来ない。
    こんな家多いんじゃない?

    +113

    -0

  • 153. 匿名 2017/04/07(金) 14:57:17 

    >>151
    しかも賃金は都会の方が遙かにいいしね~

    +30

    -1

  • 154. 匿名 2017/04/07(金) 14:58:31 

    >>152
    毎月マイナスにはならなくて、たまに貯金できるから冠婚葬祭には何とかなるって感じかな

    +15

    -0

  • 155. 匿名 2017/04/07(金) 14:59:12 

    かなり、カツカツな生活してるけど、我が家の貯蓄額が平均より高くて驚いた。

    +13

    -0

  • 156. 匿名 2017/04/07(金) 15:00:26 

    マイホームと車持ってての貯蓄100万じゃ
    資産の価値は変わってくる。

    +28

    -0

  • 157. 匿名 2017/04/07(金) 15:04:18 

    近所の人が子ども生まれるからうちの子供のお下がりの服をちょうだいといってきた
    毛玉とかシミとかあっても着られれば良いって
    普通新生児に汚い服を着せたくないと思うんだけど、相当切羽詰まってんのかなとおもった

    +29

    -7

  • 158. 匿名 2017/04/07(金) 15:10:30 

    >>157
    切羽詰まってると見せかけてしっかり貯めてるかもよ。
    貯めてる人ほど普段ケチケチだったりする。

    +73

    -2

  • 159. 匿名 2017/04/07(金) 15:16:45 

    現在の貯蓄額だよーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!ー!!
    ちゃんと読めよ!

    +21

    -0

  • 160. 匿名 2017/04/07(金) 15:30:56 

    息子が大学行くまでに600万貯めた
    しかし卒業する頃には大袈裟じゃなく0になった
    みなさん学費は大学までにはしっかり貯めてください!
    貯蓄がなかったらどうなっていたことやら

    +38

    -0

  • 161. 匿名 2017/04/07(金) 15:58:19 

    これは絶対少ないって。嘘だよー

    30代の子持ち、子の人数もまちまちだけど
    年収の300~500万が妥当なところだと思う。

    +19

    -8

  • 162. 匿名 2017/04/07(金) 16:22:16 

    食費がかかりすぎて、貯金なんて出来ない
    (T ^ T)
    旦那痩せてるのによく食べるんだよ〜〜!

    +30

    -1

  • 163. 匿名 2017/04/07(金) 16:24:16 

    大学に1人入れるだけで死んだわ。
    受検代、入学金、交通費って本当かなりの出資!絶対貯めといた方がいいよ!

    +27

    -1

  • 164. 匿名 2017/04/07(金) 16:49:48 

    >>99
    よくこういう質問みるけど、塾は強制じゃないんだから金無いならどうするも何も行かせないだけでしょ。ない袖は振れない。

    +14

    -1

  • 165. 匿名 2017/04/07(金) 16:53:00 

    >>144
    まだ甘い。同じく田舎で2台持ちだけど、うちは15年乗るよ。

    +23

    -1

  • 166. 匿名 2017/04/07(金) 16:55:23 

    未就学児1人がいるアラフォー夫婦です。
    貯金は3000万ありますが、家が賃貸なので将来どうしようかなという感じです。
    子どもは1人っ子に決めたし、子どもが幼稚園や学校に行っている間にできるパートでも始めようかなと思っています。

    +3

    -14

  • 167. 匿名 2017/04/07(金) 16:58:24 

    >>151
    でも、うちのほうで7万で借りられるレベルのアパートが首都圏だと10万みたいだし、交通費だってタダじゃないんだからそうとばかりは言えないと思う

    +2

    -6

  • 168. 匿名 2017/04/07(金) 17:01:13 

    マイナスつくだろうけど、マジで0。学資と保険使って少し貯めてるぐらい。
    年収が560万ぐらいだけどどうやったら貯金出来るのか教えて欲しい。

    +66

    -1

  • 169. 匿名 2017/04/07(金) 17:10:30 

    >>168 買い物に行く回数を半分にする。外食はしない。

    +11

    -0

  • 170. 匿名 2017/04/07(金) 17:24:20 

    >>166
    私も3000万で賃貸、1人っ子。家どうします?
    2人目ほしい、中学から私立入れたい、となると
    このまま社宅いとくべきかな、、

    +11

    -2

  • 171. 匿名 2017/04/07(金) 17:53:11 

    >>144
    たくさんプラスついてるけど信じられない!
    5年ごとに2台新車に買い替えてるの?!
    300万なくなるってことは1台150万で?

    うちは中古で80万で買って10年以上乗ってるよ。
    それとも半端なく稼いでる家庭なんだろうか。。

    +14

    -4

  • 172. 匿名 2017/04/07(金) 17:58:42 

    貯金してる人にお金使わせようとしているってすぐわかった!

    +8

    -2

  • 173. 匿名 2017/04/07(金) 18:14:46 

    田舎住みで幼稚園児が2人います。

    現段階での貯金は1500万あります。
    学資保険は別です。

    贅沢!って感じのことは滅多にしません。普通車2台ありますが、もう10年乗ってるしまだまだ走るから買わない。
    服はしまむらで流行り廃りのない服を買ってます...それでも近場に旅行なら毎年行けてる。

    +12

    -5

  • 174. 匿名 2017/04/07(金) 18:20:23 

    そりゃ金利の低い銀行には100万くらいしかないわ
    証券口座とか保険も合わせたら1000万以上も半分くらいいるでしょ

    +7

    -4

  • 175. 匿名 2017/04/07(金) 18:29:21 

    母子家庭で1300万です。本当はもっと貯めてたけど、旦那の保証人になってたから、借金返済で消えた。
    もちろん、慰謝料も養育費もなし。
    専業主婦にならなくて本当に良かったー、良い大学出て良かったと離婚してからつくづく思う。

    +25

    -6

  • 176. 匿名 2017/04/07(金) 18:35:24 

    >>170

    166です。
    夫が長男なので、もしかしたら義実家の家を相続するかも?でも他にも兄弟がいるし、まだそういう話はされた事はないのであてにはしてません。なによりボロ家ですし…。
    夫婦共に家にそんなに執着がないんですよね。住めれば良いというか。あと掃除や片付けが苦手なので、家を買っても大事に何十年も住み続ける自信がなくて買ってません。将来はまだ未定です。どうしようかなぁ。

    +2

    -1

  • 177. 匿名 2017/04/07(金) 18:38:18 

    こんなん嘘でしょ!?
    皆もっと貯金してるよ
    これ本気にして安心してたら正直危ないと思う

    +35

    -7

  • 178. 匿名 2017/04/07(金) 18:43:55 

    うち100万しかないわ

    +12

    -1

  • 179. 匿名 2017/04/07(金) 18:45:56 

    >>168
    子供が幼稚園保育園以上なら、あなたもコツコツ働くしかないよ

    +6

    -1

  • 180. 匿名 2017/04/07(金) 18:53:15 

    信じられない結果笑
    見え貼り過ぎの生活してこうなってるの?

    うちは自分たち夫婦が奨学金もちだけど、返済済み。子供の進学費用は保険で500万用意してる。(一部払い込み済み)、貯金はもちろん別。

    家・服・食・スマホが割に合ってないんだと思う。大学行かせる気がないのか、低所得者で恩恵があるのか分からんがすごいね…。

    比較的高収入だから補助とかつかないし、うちもかつかつだけど、地道に貯金してるよ。

    +8

    -5

  • 181. 匿名 2017/04/07(金) 19:17:27 

    >>175
    ガルちゃんでは共働きが貧乏、専業主婦は働かなくても食べていけるから勝ち組なんて言われてるけど貯金がない専業だったら気の毒としか思えないね。

    +21

    -3

  • 182. 匿名 2017/04/07(金) 19:28:37 

    子供だけの貯金ってことだよね?
    それなら9歳と6歳の子供だけの貯金が2人で150万位だよ。
    お年玉とかお祝いとか。
    それに加えて毎月私が5000円ずつ入れてる。
    結婚するときに渡そうと思ってる。

    +2

    -11

  • 183. 匿名 2017/04/07(金) 19:32:15 

    前にあったトピで子供一人につき3歳までに100万貯めるのが理想ってあったよね。
    うち子供2人だけど何とかクリアしてる。
    >>1のランキングはさすがに嘘っぽい...

    +5

    -1

  • 184. 匿名 2017/04/07(金) 19:51:20 

    69です。
    やばいね。。。
    みんな、ありがとう。生活習慣見直さないとなぁ。。
    こんなことリアルな人には聞かないし聞かれないから普通だと思ってたわ。そっかそっか。
    中学は制服もろもろ何だかんだで20万だよね、今月から2万づつ貯めよ。
    夫婦共働きで年収600弱。
    ボーナスで車と家のローン合わせて40万。
    外食は月1にして、週末出掛けるのも隔週にしなきゃな。
    うん、貯めるわ。がるちゃん、ありがと!

    +24

    -1

  • 185. 匿名 2017/04/07(金) 19:51:45 

    がるちゃんお金のはなし多いw

    30代で1000万は無理だわ。
    これから地道に頑張ります。

    +13

    -0

  • 186. 匿名 2017/04/07(金) 19:53:27 

    がるちゃんて、やっぱり最初の方は常識とかけ離れたコメが目立ち、後ろの方に行けば行くほどまともな意見が出て来るね。
    今回それが顕著。
    安心したとか言ってるコメに大量プラスとは…
    日本は大丈夫なんだろうか

    +10

    -3

  • 187. 匿名 2017/04/07(金) 19:55:31 

    >>184
    謙虚な姿勢で好感持てます。
    今までのことはしっかり反省しつつ、これからは一緒にがんばろうね。

    +9

    -1

  • 188. 匿名 2017/04/07(金) 19:56:29 

    >>184
    ごめんね。正直、かなり危うい家庭だと思ったよ。
    財政状態知ってたらお近づきにはなりたくない程度。

    いまから頑張るしかないね。貯蓄に励むとともに、奨学金やその他の制度、良く調べておいた方がいいと思う。子供にもおのおの進路どうするか聞いてきたらいいと思うよ。具体的にどの学校にいくらかかるか調べてみてね。

    現金最低でも200万は持ってた方がいい。その家族人数なら。

    +6

    -21

  • 189. 匿名 2017/04/07(金) 20:00:08 

    >>187
    >>188
    ありがとうございます‼
    頑張って一般的な家庭に近づけるようにしますね‼
    なんか恥ずかしくなっちゃったわ、ありがとうございました(*^^*)

    +17

    -0

  • 190. 匿名 2017/04/07(金) 20:07:49 

    >>189
    気づくのすこし遅かったかもしれないけど、親の努力でまだギリギリ取り返しがつくかもしれません。

    お子さんの希望進学先があまり高くないところだといいですね。さすがに三人大学は厳しそうなので。
    子供に奨学金負わせる以外にも、親が組む教育ローンもあるので検討してみてください。

    夫婦で600万だと、国立無料にもならないかも?
    いろいろ調べてみてください!!

    +3

    -4

  • 191. 匿名 2017/04/07(金) 20:29:10 

    これ見て安心してる場合じゃないぞー

    +3

    -1

  • 192. 匿名 2017/04/07(金) 20:58:47 

    私、31で学資とか積立の保険とか合わせると3000万あるんだけどもしかして金持ちなのかな。普通に暮らしてるんだけどもっと贅沢しようかと思ってしまった。
    家はまだない。

    +4

    -7

  • 193. 匿名 2017/04/07(金) 21:07:23 

    旦那にもあまり言ってないけどうちはようやく600万くらいだよ。
    毎月コツコツ貯金、ボーナスも旅行費や旦那へのお小遣い除いて貯金してきた。
    まあだからといって質素に暮らしてる訳ではないし節約という節約はしてないけど。
    共働きの時は多い月で15万貯金がんばる時もあったよ。
    今は子供が幼稚園児だから私は働いてないけど働ける環境になったら小学校のうちにもっと貯金したい。
    大学やら万が一の出費を考えて二人目は諦めました。
    旦那39、私31、子供4歳一人です。

    +5

    -4

  • 194. 匿名 2017/04/07(金) 21:12:00 

    独身、子無し、33歳。貯金どころかむしろマイナス。でも人生楽しく生きてるよ

    +12

    -1

  • 195. 匿名 2017/04/07(金) 21:23:28 

    子供の学費や日々の生活費でめいっぱいですよね。としをとると退職金や悲しいけど親が亡くなったりして相続などでお金はなんとかなったりするようです。

    +3

    -3

  • 196. 匿名 2017/04/07(金) 21:31:14 

    40代前半の夫婦と小学生の子供1人で安めの賃貸に住んでる。株・外貨・預貯金合わせると6000万円近くある。子供の習い事、食費、旅行費はやや多めに使ってるけど他は特に贅沢してない。
    何となく家を買わないままでこの歳まで来てしまったけど、今後、家を買うか賃貸でいくか悩みどころ。

    +9

    -3

  • 197. 匿名 2017/04/07(金) 22:05:20 

    大丈夫!
    今の時代、0以下の-が多いから(笑)

    +8

    -3

  • 198. 匿名 2017/04/07(金) 22:47:34 

    >>176
    家は買われないんですね〜、家賃高くないですか?
    私は自信が一人っ子で、将来継ぐ家はあるのですが、社宅 住宅補助が出るのがあと5年。
    20年ぐらいは家賃15万ぐらいを払い続けなければなりません。
    3000万って余裕はありますが、マイホームも、とかずっと専業主婦で、とか
    2人目も、とか
    中学からは私立、とか
    欲張ると微妙な値段ですよね!

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2017/04/07(金) 22:50:32 

    2極化が激しいのは間違いないよね
    まぁうちの親みたいに年収2000万こえて貯金100万もない浪費家もいるけど

    +7

    -1

  • 200. 匿名 2017/04/07(金) 23:12:59 

    30代子持ち2000万は貯金あるよ。
    2人とも正社員だよー。

    +2

    -5

  • 201. 匿名 2017/04/07(金) 23:15:55 

    いやいや、嘘だって。
    わたし21で結婚していま26で3才と0才の子どもがいる。
    共働きは一年未満でずっと専業主婦。
    田舎だから車2台所有。
    旦那一人で頑張ってくれて私がお金の管理してるけど学資保険抜きでも300万以上はある。
    不安だから学資保険結構してるけど色々かき集めると700万はあるよ。
    でも貧乏自覚ありだわ。

    +16

    -14

  • 202. 匿名 2017/04/08(土) 00:21:21 

    学資保険や投資信託、財形とか除外して、単純に定期預金と普通預金の合計? それでも中学生の子供がいて166万って少なすぎるような気がする。

    +7

    -2

  • 203. 匿名 2017/04/08(土) 00:36:38 

    子どもは小学生2人。
    大企業正社員共働きだから貯蓄は住宅ローンと相殺しても2000万以上ある。
    もちろん学資保険もしてるよ。各700万づつ。
    世帯年収は1700万、年間500万以上貯蓄してるし、投資もしてる。
    でも周りの専業主婦からは共働きは貧乏で可哀想って見下されてるよ。
    だから専業主婦はどれだけ貯めてるのか気になる。

    +9

    -23

  • 204. 匿名 2017/04/08(土) 01:00:18 

    0万円てなんなの?0円でしょうが❗
    書き方が気持ち悪い。

    +14

    -1

  • 205. 匿名 2017/04/08(土) 01:19:18 

    4歳と1歳の子がいます。
    子供の為に貯めている貯金はリアルに110万ほど。
    (家のは別にしている)
    児童手当を使わずに貯めていた分と少ししかできてない。。
    学資も入ってるけど不安でしかたない。。
    下の子がもう少し大きくなったら私も働いて、もっと貯金したい!

    +5

    -1

  • 206. 匿名 2017/04/08(土) 01:51:22 

    シングルマザー
    27歳
    子供二人で6歳と3歳
    貯金額440万です!今年は600万は貯めたいです

    +11

    -3

  • 207. 匿名 2017/04/08(土) 01:53:12 

    30代一馬力だけど貯金ゼロだよー
    学資は別に入ってるけど。
    てもほんとゼロ。残高も…涙出てくるくらい。
    毎月赤字にはならないけど残りもしない。
    子供が小学校入ったら私も働いてなんとかせねば。

    +14

    -1

  • 208. 匿名 2017/04/08(土) 01:59:33 

    社宅で家賃が1万もかからない
    けど田舎すぎて車は二台持ち。車の維持費や税金がきつすぎる。。。
    中学生、小学生の四人家族で貯金1200万+学資保険
    こんな田舎に定住する気がないからマイホームは諦めました
    社宅ならもっと貯めれるはずだけど無理。。。田舎&きつい社宅で我慢してるのにお金も切り詰めるとか地獄
    でもそろそろ専業は卒業かなと思っています
    働くとこ少ないけどorz

    +5

    -3

  • 209. 匿名 2017/04/08(土) 02:54:16 

    本当にこんなに少ないの?残金50万とかの生活すごい怖いんだけど

    +8

    -5

  • 210. 匿名 2017/04/08(土) 03:00:10 

    共働きだから年間300万円以上貯金してます。
    家は賃貸。
    子供(1人)の貯金は年間60万円。
    学資保険はかけてない。
    独身時代の貯金と株や保険もあわせて3000万円くらい。
    子供小さいけど高齢出産だから働けるうちに働いて貯めれるうちに貯めとかないと不安。

    +4

    -2

  • 211. 匿名 2017/04/08(土) 03:40:29 

    これ普通に、現在の貯蓄額じゃなくて、
    年間に貯蓄に回してる額だと思うけど。

    +1

    -8

  • 212. 匿名 2017/04/08(土) 04:03:07 

    学資保険を貯金額に入れるなんて発想なかったよ

    +16

    -1

  • 213. 匿名 2017/04/08(土) 06:38:24 

    総務省の発表では平均1800万位
    ただ、一部の大金持ちが引き上げてるから中央値は1200万・・こちらの方が正しい

    そして平均負債額(住宅や車のローン等)が600万

    1200万-600万で
    600万が平均らしい

    +7

    -0

  • 214. 匿名 2017/04/08(土) 06:39:42 

    >>203
    専業主婦貯金3000万です♡
    共働きお疲れ様です!

    +10

    -7

  • 215. 匿名 2017/04/08(土) 07:48:33 

    えー!絶対調査うそでしょ。そんな貯蓄で生きてけない

    +2

    -2

  • 216. 匿名 2017/04/08(土) 08:34:35 

    >>203
    専業主婦だけど、まわりの共働きはガッツリ貯めていそうでいいなあと思ってるよ。共働きが貧乏だなんてイメージはない。

    +20

    -2

  • 217. 匿名 2017/04/08(土) 08:50:02 

    >>26
    夫婦で正社員だけど、月20万も貯蓄出来るなんてすごい!

    +5

    -1

  • 218. 匿名 2017/04/08(土) 09:15:25 

    >>188
    私はあなたのような人とのほうが
    お近づきになりたくない!

    +5

    -2

  • 219. 匿名 2017/04/08(土) 09:39:10 

    みんなお金持ってるなぁボーナスなしで貯めてる人すごい
    コツ教えてほしい

    +3

    -1

  • 220. 匿名 2017/04/08(土) 11:06:43 

    皆さんどーやったら、そんなに貯まるの?
    独身だったらわかるけど、結婚してると貯金できない(泣)

    +11

    -0

  • 221. 匿名 2017/04/08(土) 11:36:12 

    車一括とマイホームローンの繰り上げ返済をしたから、残高100万に。
    不安だからまた貯めないと

    +3

    -0

  • 222. 匿名 2017/04/08(土) 11:38:52 

    >>203
    感じ悪
    づつではなく、ずつですよ

    +8

    -1

  • 223. 匿名 2017/04/08(土) 11:53:43 

    20代半ばで家も車も買ったからそこまで貯め込んではないけど夫の年収ぐらいはある。
    一人っ子を20代前半で産んだからこれから教育費とかかかってますます貯蓄は無理だけど多めにかけた学資と貯蓄でなんとか大学まで頑張るつもり。

    子どもが巣立っても我が家は夫婦で40代前半なので老後の貯蓄は定年まで20年近くできるからそこでじっくり貯めていくよ。

    +3

    -0

  • 224. 匿名 2017/04/08(土) 13:13:59 

    このトピ見るんじゃなかった
    貯蓄とか以前に、私の奨学金を家計に回してるうちの親って…

    +5

    -1

  • 225. 匿名 2017/04/08(土) 15:56:26 

    国立大学の初年度納付金
    授業料 約54万
    入学金 約30万
    はかかるよ……私立ならさらにだよ。
    私立理系ならさらにさらにだよ。

    +2

    -0

  • 226. 匿名 2017/04/08(土) 16:22:03 

    お金はあったに越した事ないね〜
    奨学金返済、貯蓄をするのは簡単! of お金を貯めよう!夢を叶えよう!
    奨学金返済、貯蓄をするのは簡単! of お金を貯めよう!夢を叶えよう!www.vipwork.net

    奨学金繰り上げ返済、起業資金、海外留学、マイホーム購入資金、夢を諦めないで。少しの勇気でアナタの未来は変わります。

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。