
妊娠中何も不安なかった人いますか?
159コメント2017/04/02(日) 19:54
-
1. 匿名 2017/03/31(金) 16:16:05
来週で5ヶ月になる妊婦です。
つわりもなくお腹も全然出てないしちゃんと育っているのか、障害もなく健康な子を産めるのか、そんなことばかり考えてしまいます。
インスタなどで見る妊婦さんはいつも楽しそうだし無事に元気な赤ちゃんを産んでいて羨ましいです。
+188
-32
-
2. 匿名 2017/03/31(金) 16:16:53
不安だらけだった
不安がなかった人いる?ってトピ立てる気持ちはわからない+378
-12
-
3. 匿名 2017/03/31(金) 16:17:59
臨月です。
不安です。経済面も育児も。笑
とにかく元気で健康に生まれてきてほしい。
お互い無事に出産できますように!+307
-5
-
4. 匿名 2017/03/31(金) 16:18:16
不安を払拭するために楽しいインスタアップしてんじゃないの?+211
-5
-
5. 匿名 2017/03/31(金) 16:18:16
その聞き方は宜しくないかもね(^_^;)+77
-16
-
6. 匿名 2017/03/31(金) 16:18:35
普段は何とも思わなくても急に不安になったりはしたよ
何度妊娠してもそうだよ
流産とかも他人事じゃないし+236
-1
-
7. 匿名 2017/03/31(金) 16:18:42
とにかく五体満足で産まれてきますようにと願い続けた10ヶ月だった。+465
-2
-
8. 匿名 2017/03/31(金) 16:18:49
4ヶ月目だけど不安だらけ
マタニティハイになるには程遠い+198
-3
-
9. 匿名 2017/03/31(金) 16:19:05
不安だらけでしたよ。それが普通なんじゃないの?
インスタで不安アピールする人は居ないと思いますがね+188
-3
-
10. 匿名 2017/03/31(金) 16:19:20
+126
-14
-
11. 匿名 2017/03/31(金) 16:19:23
初期は特に不安だったなー。
妊娠中は誰しも生むまで
不安があるものですよ!+204
-1
-
12. 匿名 2017/03/31(金) 16:19:37
不安なかった人いますか?いませんよね?そんな方…ってトピでしょ+105
-2
-
13. 匿名 2017/03/31(金) 16:20:01
インスタにネガテイブな写真は載せないだろうし、一見明るい妊婦さんでも多少なりとも不安や心配はあるかもよ+69
-2
-
14. 匿名 2017/03/31(金) 16:20:21
産まれるまで不安だった
産まれてから退院するまでの検査結果待つのも不安だった
なので、いろんな人に妊娠してること自体言いたくなかった+309
-2
-
15. 匿名 2017/03/31(金) 16:20:39
不安な人は検査したらいい
しかし、色んなお子さんがいるので
思いやりのある言葉にした方がいい+13
-15
-
16. 匿名 2017/03/31(金) 16:22:07
仕事を続けている妊婦さんなら、忙しすぎて妊娠してること忘れてついつい無理しすぎてしんどくなった、とかは聞くけど+27
-4
-
17. 匿名 2017/03/31(金) 16:22:15
不安が無かった人なんて居ないと思うよ(>_<)
初期は検診までの2週間が長く感じて
ちゃんと育ってるか不安になるし
胎動が始まっても胎動が少ない日は不安だし
後期は生むという事が怖すぎて
よく夜中泣いてたな。
生まれるまで何が起こるか分からないし
母子ともに健康で出産を終えることは奇跡だよ!+249
-3
-
18. 匿名 2017/03/31(金) 16:22:20
産んでからも不安だらけだったよ+49
-2
-
19. 匿名 2017/03/31(金) 16:22:22
たまに不安になって大丈夫だよ、頑張ってるね、頑張ろうねって話しかけてる。
お腹の中にいるときの親の精神状況ってすごく影響すると思うから、楽しめる事をたくさんするよ。+52
-2
-
20. 匿名 2017/03/31(金) 16:22:30
>>1
羨ましがって何か良い事ありますか?
皆不安だらけだと思いますよ。
そんな暇あるのなら、無事に生まれてきてくれますようにって願いながら子育てに関するお勉強とか部屋の片付けとか、その他好きな事をしていた方が精神衛生上良いと思う。
少なくとも私はそうしていました。+31
-4
-
21. 匿名 2017/03/31(金) 16:22:48
主は不安なことをSNSにアップしてるの?
そういう内容はネットに載せないだけじゃない?+38
-1
-
22. 匿名 2017/03/31(金) 16:22:50
不安過ぎて早産した
それだけが理由じゃないけどね
だから我が子を信じて今はゆったり過ごしてほしいな
かわいいベビーちゃんにあえるの楽しみだね+46
-4
-
23. 匿名 2017/03/31(金) 16:22:55
わたしも、来週から5カ月で、つわりがまったくなく、不安でいっぱいです。でも、不安だ不安だとアピールしても仕方ないし、はやく安定期にならないかなーとか、はやく胎動を感じたいなーとか思ってまぎらわしてますよ。+67
-1
-
24. 匿名 2017/03/31(金) 16:23:14
産後3週間の者です(笑)
妊娠中は不安だらけ、
産んだあとも上の子と平等に
可愛がれているか‥
不安だらけです\(^o^)/+20
-2
-
25. 匿名 2017/03/31(金) 16:23:14
不安はありました
10ヶ月間お腹にいた子が死産してしまった知り合いがいたので尚更
+16
-14
-
26. 匿名 2017/03/31(金) 16:23:35
>>1
障害もなく…とか
そんなの作る前に考えるべき+5
-62
-
27. 匿名 2017/03/31(金) 16:23:51
1人目は特に不安でいっつもネットでお腹の中のこの障害とか調べてました。
いくら病院で先生に特に問題ないですよって言われても心配になりますよね。
こればっかりは産まれてみないとわからないことですし。+95
-2
-
28. 匿名 2017/03/31(金) 16:24:41
>>15
検査したってわかるのは一部の染色体異常と内臓疾患、四肢欠損や口唇裂くらい
大多数の障害は生まれてから、もしくは生まれて数年しないとわからない
それにずっと経過が順調でも臨月で突然お腹の中で子供が亡くなることもあるし、胎盤早期剥離で母子ともに命の危機に瀕したり、分娩中に脳性麻痺になることもある
不安がつきなくて当たり前+156
-2
-
29. 匿名 2017/03/31(金) 16:25:16
>>26
妊娠中だろうが妊娠前だろうが考えたって仕方ないことじゃない?
遺伝するかもしれない病気を自分がもってたら別だけど。+20
-2
-
30. 匿名 2017/03/31(金) 16:25:43
不安じゃないの?!って心配になる友人はいっぱいいるわ
体外4度目でやっと授かったって泣いてたのに臨月まで国内外旅行行きまくってたツワモノもいた+61
-1
-
31. 匿名 2017/03/31(金) 16:25:45
先週妊娠が判明したのですが、初めての妊娠で不安しかありません
5週目でエコーに何も写らず、1週間後を待ちましょう、と言われましたがその1週間が長い…+103
-2
-
32. 匿名 2017/03/31(金) 16:25:46
>>1
え、つわりもないなら不安ない方じゃないの?+2
-20
-
33. 匿名 2017/03/31(金) 16:25:53
不安だったよ
流産しませんように、無事に健康な子を産めるようにとか色々考えてた+116
-1
-
34. 匿名 2017/03/31(金) 16:26:09
不安や心配は、お腹の赤ちゃんをもう愛おしいってこと+78
-2
-
35. 匿名 2017/03/31(金) 16:26:15
1人目は妊娠中どこまでやってOKかわからないし、不安はというより神経質になってた
+32
-2
-
36. 匿名 2017/03/31(金) 16:26:19
夜中に不安に耐えきれなくなって半分泣きながら、自分で勝手に設定した謎の神さまに祈ったりしてた笑+94
-0
-
37. 匿名 2017/03/31(金) 16:26:44
不安だらけでした。
用心していたつもりなんやけど、10週で心音止まってた。明日は流産処置してくる。
ごめんね、不安を煽るようで。
けど何が起こるかわかんないよ。
冷やさないように、穏やかな妊婦生活を楽しんで下さい。
みんな健康な子が産まれるといいね。
私はここ数日、虚無感と現実じゃない気がしてばかりで寝たきり。
心音が復活したりしないかな?ばかり考えてる。
暗くてごめんなさい。
+242
-2
-
38. 匿名 2017/03/31(金) 16:26:46
>>32
妊娠症状がないから赤ちゃんがちゃんと育っているか不安なんだと思いますよ。+27
-4
-
39. 匿名 2017/03/31(金) 16:27:25
割とプラス思考の性分なのか、何とかなる〜と過ごしていたら、37週で陣痛2時間のスピード安産でした。
子どもも楽観的な性格で、手がかからない方です。
今2人目が13週で、まだまだ心配なこともあるはずですが、心穏やかです。+35
-13
-
40. 匿名 2017/03/31(金) 16:27:42
不安だらけだったし、産んでも心配は尽きないよ。でもそれ以上の幸せを子供がくれるから。+34
-1
-
41. 匿名 2017/03/31(金) 16:27:51
知識がつけばつくほど不安になる。
何も知らずに毎月検診行ってれば大丈夫だよね~って思えるのは
逆に羨ましい事かもしれない。+92
-4
-
42. 匿名 2017/03/31(金) 16:27:57
不安しかない。まだ6週なのに考えるとこの先本当に大丈夫なんだろうか?と涙が出てくる。
みなさんの気持ち聞いて安心しました。+38
-1
-
43. 匿名 2017/03/31(金) 16:28:29
今5週で2人目だけど、不安。
ちゃんと育ってくれるか、悪阻がまたあるんじゃないかとか。不安は尽きないです。+24
-3
-
44. 匿名 2017/03/31(金) 16:28:44
妊娠中も健康な子が産めるか不安だったけど生まれてからも発達障害だったらどうしようって不安だらけだった+92
-3
-
45. 匿名 2017/03/31(金) 16:29:20
不安で当たり前。そこ子の人生預かってるんだし。+48
-2
-
46. 匿名 2017/03/31(金) 16:30:29
>>2
言いたいことは解るけどそんなきつい言いかたしなくてもいいじゃない
私はトピ主じゃないとあえて書くけど
これにプラス大量についてるのが理解できないっつーかしたくない
言い方少しは柔らかくしたらどうなの
+51
-9
-
47. 匿名 2017/03/31(金) 16:30:51
食べ物は気をつけた方がいいかな
特に野菜やお米
福島茨城は避けた方がいい
+5
-41
-
48. 匿名 2017/03/31(金) 16:32:26
>>46
そんなにキツイ言い方には思えないけど
過剰反応しすぎ+13
-23
-
49. 匿名 2017/03/31(金) 16:32:53
私はつわりなかったけど、世の中は「つわりは赤ちゃんが育ってる証拠」とか、「つわりがなくなったら(ないなら)流産の可能性が…」とか言うもんだから、正直つわりがない事がかなり怖かった。+80
-1
-
50. 匿名 2017/03/31(金) 16:33:20
>>46
この方も結構キツい言い方と思う+23
-8
-
51. 匿名 2017/03/31(金) 16:33:48
逆に不安や心配無い人は怪しい。親の自覚あるのかって思う。+4
-6
-
52. 匿名 2017/03/31(金) 16:34:18
>>46
そんなにきつい言い方かな?
ガルちゃん向いてないよ+6
-18
-
53. 匿名 2017/03/31(金) 16:36:00
>>2
不安を感じてトピまでたてる人に向かって
トピたてる意味が解らないとか書いてしまうのがきつくないっていうんだ
不安感じてない人はいないよって、それだけでいいのに
なんでいちいち二行目書く必要がかあるのかそれこそわからんわ+31
-9
-
54. 匿名 2017/03/31(金) 16:36:31
>>52
自分がキツイ言い方だから他人のコメントもそういう風に思うのかもね。+7
-7
-
55. 匿名 2017/03/31(金) 16:37:55
今6ヶ月です。
なぜかまったく不安にならない!
つわりはまったくなくて、
ラッキー!くらいに思ってた
胎動も多いんだか少ないんだか
わかんないけどまあいいやって思ってた
でも不安になる人の方が
準備ちゃんとしてる印象あるよ…
私はたぶんもっと不安というか
敏感になるべきなんだと思う…
むずかしいけどさ( ´・ω・)
不安がる妊婦さんと
足して2で割れればいいのに!笑+21
-19
-
56. 匿名 2017/03/31(金) 16:39:46
5ヶ月ならお腹もちょっと大きいくらいだよね?
わたし普段はかなりの心配性だけど、妊娠中は経済的なことばかり心配してたから妊娠に関しては全然不安なかったですよ!
つわりも妊娠3、4ヶ月あたりのお正月のときにおせちとお雑煮食べたら気持ち悪くなって吐いたのが1回あったくらいでほとんどありませんでした。
初期に出血があるから安静にと言われたことと途中逆子になってて直らなかったらどうしようということ、あとは妊娠後期に頻繁にカンジダになって出産のときまでに治らなかったらどうしようくらいが不安になったことです。
つわりもほとんどないし、毎月の生理もないから妊婦さんってラッキーってかなりポジティブだったな(笑)
ちなみに逆子は勝手に直ってて(一応逆子体操なるものはちょっとやりました)、カンジダもYOSA1回行ったらなぜか治ってました。
+7
-12
-
57. 匿名 2017/03/31(金) 16:40:05
不安はあるけどなるべく考えないようにしてる。だって障害あったらどうしようって考えても受精した時点でどうなるか決まる訳だし。+51
-0
-
58. 匿名 2017/03/31(金) 16:40:08
散歩をするなりもう少し体を動かせばよかった。家にばかり閉じこもっていたので神経が参った。気分転換が大事。+26
-0
-
59. 匿名 2017/03/31(金) 16:42:30
初期は特に、喜びよりも不安の方が大きいくらいだった
出血も腹痛も流産したんじゃないかって怖くなるし
健康な子が産まれてくれるか不安
出産が不安
毎日不安だったよ+10
-1
-
60. 匿名 2017/03/31(金) 16:42:48
では
>>1さんが無事に妊娠期間を終え
何の問題もなく元気で可愛らしい子が生まれてくる事を祈るよ
そうなりますように+55
-1
-
61. 匿名 2017/03/31(金) 16:42:59
とにかく不安でした。
初期は見た目の変化もなく、妊娠の実感がなかった。赤ちゃんの心臓がちゃんと動いてるのか心配で、いつも健診が待ち遠しかった。胎動を感じたら感じたで、逆子?五体満足?障害は?と心配は増えるばかり。一人目も二人目も三人目も、やっぱり元気に産まれてきてくれるまでは不安ばかり。よく「親は心配してばっかりだと神経質な子が産まれるよ」とか言われたけど、心配なんだもん仕方ない!ひとりの人生を背負ってるんだもん。+50
-0
-
62. 匿名 2017/03/31(金) 16:46:01
不妊治療してひとり目を心拍確認後の9週で流産して
今妊娠8ヶ月だけど
胎動感じられるまでは赤ちゃんが無事に育ってるのか不安で仕方なかった
流産したとき自覚症状まったく無くて
病院に行ったら心臓止まってるって言われたから
なのに初期って月1でしか健診が無いから
なんでもっと頻繁に診てくれないのって思ってた
胎動感じられてからは少し安心できたけど
弱かったり少なかったりすると不安だし
わたしはとてもじゃないけど
マタニティハイにはなれないな
遠方の友達にもまだ報告してなくて事後報告にしようと思ってる
不安になりすぎるのも良くないけど、
妊娠して無事に出産するまでって奇跡なことだと思うから、万が一のことを思うとまだ何も行動できない
最低限のものだけは揃え始めてるけど、
ベビーグッズのお買い物とかも無事に生まれてからで良いって思っちゃう+48
-0
-
63. 匿名 2017/03/31(金) 16:46:31
不安じゃない人はいないよ。誰もが不安で初めての出産なら尚更初めて母になるだから不安はつきもの。だけどね、毎日話しかけて、毎日歌を歌って、毎日お腹を撫でたら、不安じゃなくなるよ。大丈夫、健康に元気に産まれるって信じなよ。心配しなくて大丈夫。もしも、心配なら検診の時にいっぱいきけばいい。
主さんが、ガルちゃんしてる間も、いっぱいお腹の中で懸命に動いていると思う。私?僕?ママ、一生懸命生きてるから心配しないでと叫んでると思うよ。
主さん、ファイトだー+50
-0
-
64. 匿名 2017/03/31(金) 16:47:41
変な意味じゃなく、期待しないようにしていました。まず、無事に育つことが奇跡だし、無事に生まれることのが奇跡だし、生まれても五体満足が当たり前じゃない、と言い聞かせて周りにも言っていました。
一度流産していたので余計に。
誰しも不安があるとは思いますが、無事な出産になるといいですね。+53
-0
-
65. 匿名 2017/03/31(金) 16:48:00
不安だらけだったよ〜。買い物行って赤ちゃん連れた人を見かけたら「無事出産も乗り越え赤ちゃんに会えたんだなぁ良いなぁ」って何か羨ましかった…この気持ち分かる人いる?+151
-0
-
66. 匿名 2017/03/31(金) 16:50:47
生まれてからだって不安だよ
首すわりやハイハイが遅いとか、言葉が遅いとか目には見えない障害があるのかもとか
母親いわくいまだって私たち子どもは心配らしい+54
-2
-
67. 匿名 2017/03/31(金) 16:50:48
母親なら誰でも思うんじゃないのかな?
無事に育ってほしい
無事に産まれてきてほしいって
産まれたら今度は大きな病気も怪我もせず
成長してほしいって願う
自分のことより誰かの幸せを願うのは娘が初めて
+61
-0
-
68. 匿名 2017/03/31(金) 16:51:07
>>46
わかる〜
下にある早期教育のトピも主叩きすごいけどさ、匿名だと大きく偉そうに発言しちゃうんだろうねw
トピ主はただ純粋に思ってトピ申請してるだけだと思う+10
-1
-
69. 匿名 2017/03/31(金) 16:52:29
丁度4ヶ月目に入りました!
不安ですよ!
つわりがひどいし、つわりが無くて調子がいい日はそれはそれで赤ちゃんちゃんと育ってるのか心配なるし!+26
-0
-
70. 匿名 2017/03/31(金) 16:53:34
言わないだけで流産してる人多いからね
不安になるのは仕方ないよ+53
-0
-
71. 匿名 2017/03/31(金) 16:54:33
妊娠中はSNS見ない方がいいよ。
あんなのマウンティングツールなんだから、胎教に良くないよ。+46
-0
-
72. 匿名 2017/03/31(金) 16:56:06
生まれてからもお金の不安がある。将来、もし大学とか通いたいとなった時のために妊娠が分かってから少しずつですけど毎月子供のために貯金はしています。
+7
-0
-
73. 匿名 2017/03/31(金) 16:56:55
まず妊娠できるか不安で妊娠したら流産しないか障害がないか心配で無事に産めるか心配でちゃんと育てられるか心配で心配ばっかりですよ!
でもどの期間も幸せな瞬間もあるしみんなそんな感じじゃないですかね?
+29
-0
-
74. 匿名 2017/03/31(金) 16:57:33
インスタ見てると
ダウン症の子供って多いなと思う+4
-11
-
75. 匿名 2017/03/31(金) 16:57:57
前回私も流産してるのでこの5ヶ月間寝ても覚めても毎日不安だらけです。
今は無理せず安静にして過ごす事しかできないけど、赤ちゃん信じて頑張りましょう!!
元気な赤ちゃんが無事に産まれますように☆
+23
-0
-
76. 匿名 2017/03/31(金) 16:58:55
今、6ヶ月で胎動をすごく感じる。
生きていてくれてるって安心する。+31
-2
-
77. 匿名 2017/03/31(金) 17:00:55
お金ないのに子供産むひとって超自己中
+4
-11
-
78. 匿名 2017/03/31(金) 17:02:28
不安ばっかりだよー
子の健康もだし、自分自身の身体の変化も怖い。言い方悪いけど、自分の身体の中にもう一つの命があるって不思議で少し気持ち悪くもあった。
この子と繋がっていて、守れるのが唯一自分だけだっていうのも怖かった。
生命の神秘に精神がついていけてないかんじ。
今はもう慣れたけど。。
あと出産の痛みも怖いよ。。
+12
-0
-
79. 匿名 2017/03/31(金) 17:03:00
でころぐのさぁこって人が早生まれ回避だとかで予定日超過なのにあえて動かないとか、入れたものは出さないとって言ったりとかでドン引き。今日生まれないでとか願う人初めて見たわ。不快。+5
-6
-
80. 匿名 2017/03/31(金) 17:03:02
臨月ですが、妊娠わかった時から毎日不安です。
初期は流産が心配だったし、胎動感じるようになっても胎動ない時は不安だし、ネットで中期の死産経験者の話しを見ると明日は我が身だと思うし、今はいまで、ちゃんと産めるのかいつ陣痛来るのか不安でたまらないですよ。
でも、それは赤ちゃんが無事に生まれて欲しいからだし、大切なだからそれが悪いとかは思ってません。+53
-1
-
81. 匿名 2017/03/31(金) 17:05:16
ずっと仕事漬けだったから考える
余裕は確かになかったけど、
毎週土日に義母の我が儘に付き合って
毎度遠出させられたりしてた時は
不安しかなかったわ。
お腹にいる時は何があるか
分からないから(実際産まれる時に
子供亡くなりかけた)早く出して
あげたい、私一人の体なら多少しんどくても
何とかなるって思ってたけど、産まれたら
産まれたで健康面、栄養面で毎日もっと不安!+4
-0
-
82. 匿名 2017/03/31(金) 17:05:43
不安になったりワクワクしたり、また不安になったり繰り返し。みんなそうでしょ+23
-0
-
83. 匿名 2017/03/31(金) 17:07:37
>>79
検索して見てきた。同じ母親とは思えない。
赤ちゃん可哀想。+4
-0
-
84. 匿名 2017/03/31(金) 17:10:03
43さん、私も2人目で5週目です。
一昨日から出血してて止血薬もらって飲んでます。
不安です。
5日にまた診てもらうのですがその日まで長く感じる。
大丈夫かな、赤ちゃん。+8
-0
-
85. 匿名 2017/03/31(金) 17:11:59
胎動がすごく少ない子だったから
不安でした。
よく同じ週数の妊婦さんが
「胎動が激しくて夜目が覚める」
と言ってて、うちの子は
元気ないのかな?と思ったり…
結局ただの個人差だったみたいで
元気な子が生まれましたよ。+27
-0
-
86. 匿名 2017/03/31(金) 17:12:33
今年から幼稚園だけど、不安は妊娠中から耐えずにあるよ。ずっとブログ書いてるけど、不安なことは見せないだけで繊細な悩みは常にある。+2
-0
-
87. 匿名 2017/03/31(金) 17:13:02
出産するまで不安は有るよ。
順調に育ってても、出産直前に赤ちゃんか母体の危険もあるから。
何が起きるかは分からないょ。
私も、出産中に先生から「仮死状態で産まれるかもしれない。覚悟しては下さい」って言われて怖かったから。
元気な赤ちゃんが無事に産まれる事を祈りますね!+23
-0
-
88. 匿名 2017/03/31(金) 17:14:06
>>1
心配に思うことや不安に感じることを心配しなくて大丈夫だよ。皆感じること。
それが徐々に母性へと、更に母は強しに変化していくって私は思ってる。
五体満足と安産を願いましょう!+5
-0
-
89. 匿名 2017/03/31(金) 17:16:08
生まれて1番に指が5本ちゃんとあるのか確認したよw
まだ初期の頃は流産が不安だし、後期は無事に産んであげられるのか早産にならないだろうか突然破水したらって毎日心配なる+19
-0
-
90. 匿名 2017/03/31(金) 17:16:10
つわりがないなんて幸せだ
つわり酷くてもう赤ちゃんいらないとさえ思ってしまう+18
-0
-
91. 匿名 2017/03/31(金) 17:17:45
6ヶ月の妊婦だけど、上の子が2歳の男の子でどうしても連れて動き回るしたまには抱っこせがまれるし、毎日不安です。
1人目の妊娠中9ヶ月の時に切迫早産で入院したのですが、夜にお腹に痛みを感じて病院行ったらそのまま入院に。
でもすごい痛かったかと言えばそうではなかった。だからこそ今少しくらいの痛みだと気にしてる暇もないから毎日不安です。
友達はずっと順調だったのに8ヶ月でお腹の中で赤ちゃんが亡くなりました。
何が起こるか本当に分からないからこそ、不安がない人なんていないんじゃないかな?+31
-0
-
92. 匿名 2017/03/31(金) 17:18:26
>>1
インスタに載せる人は、順調だからだと思う。
私は、流産を経験してるので、産後になってから、一枚だけ臨月の姿をアップしたぐらい、不安の毎日でしたよ。
温かくして、妊婦生活を送ってくださいね!+7
-0
-
93. 匿名 2017/03/31(金) 17:18:40
みんなどこかしら不安は
抱えていると思いますよ。
それを表に出さないだけ…
+4
-0
-
94. 匿名 2017/03/31(金) 17:19:16
顕微でやっと授かったから不安だらけ。しかも24wから切迫早産で入院。
25wでNICUのある大きな病院に救急車で母体搬送。母体胎児集中治療室っていう所に今は入ってます。
安静にしてるし、24時間点滴なのに何故。。って思ってる。入院になる前にも無茶なこととか何もしてないのに。
まだまだお腹で育って欲しい。
いきなりの入院で長期入院だからお金の心配も余計に大きくなったし、家から離れた病院に搬送されたから旦那の負担も増えてるし、毎日不安。+49
-1
-
95. 匿名 2017/03/31(金) 17:19:19
二人目なら多少落ち着いてても
初産なら誰でもある
ない人は逆に頭悪いんじゃないかと
+20
-1
-
96. 匿名 2017/03/31(金) 17:21:36
>>90
大丈夫大丈夫つわり終わって胎動感じ始めたらまた変わってくるよ
つわりは絶対終わるから頑張れ+9
-0
-
97. 匿名 2017/03/31(金) 17:22:25
主です。
皆さんコメントありがとうございます!
5ヶ月に入るというのにお腹の膨らみがないことへの不安、
周りの友達や知り合い、インスタの人達は当たり前のように健康な子を産んでいてもしかしたら私だけ障害のある子を産んでしまうかもしれない、そうなったらどうしよう…なんて考えてる私は妊婦生活を楽しめていない珍しいタイプなんだと思っていました。
人に話しても解決できることではないのは分かっていますが励ましの言葉をかけて下った方々本当にありがとうございます…!
気を悪くされた方々もすみませんでした…!+36
-0
-
98. 匿名 2017/03/31(金) 17:28:58
>>14
お気持ちすごくわかります。
現在妊娠後期の者ですが、妊娠していることは家族や親友などの最低限の人にしか言っていませんでした。
先日友人の結婚式で久々に会った友達が私の大きなお腹をみて、
はっ?聞いてないし。
と冷たく一言。おめでとう!と言って欲しかった訳でもないのですが、なんだかその言い方にすごく傷つきました。
無事産まれてから報告しようと思ってたんだ、と伝えましたが、私は間違っていたのでしょうか。。+51
-5
-
99. 匿名 2017/03/31(金) 17:35:39
マタニティハイなんて考えられない位、臨月に入っても不安です。
無事に産まれてくるまで不安なんだろうと思います❗+14
-0
-
100. 匿名 2017/03/31(金) 17:36:59
全く不安がありません。気を付けてるのは手洗い、うがい、食生活くらい。周りと比べても仕方がないし素人なので何かあった時は医者に従おう!くらいです。周りも母親がどっしり構えてることは大事だし、お腹の子も心強いと思うよって言ってくれます。不安がないのは、そんなにマイナスなことなんですかね…?+7
-1
-
101. 匿名 2017/03/31(金) 17:38:36
4ヶ月です。
こんなに不安になるのかと思うほど毎日不安です。
不安にならない人なんていないと思いますよ。
でもみんな自分の赤ちゃんを信じて頑張ってるんだと思います。+23
-0
-
102. 匿名 2017/03/31(金) 17:40:38
流産したこともあり、ずーっと不安でした。
妊娠中、まず死産するんじゃないかとヒヤヒヤしていたし、障害の有無も気になっていた。
実際、5ヶ月のときに臍の緒の動脈が一本しかないと言われ、同じ頃に内臓の疾患も見つかった。
幸い命に別状はなく産まれてからも健康だけどこんなに不安だったからマイナスなことを引き寄せたのかなと少し考えていた。
でもこのトピを見て不安な人が多いんだなと思って少し安心しました。
二人目もほしいけど妊娠中の不安&ストレスをまた10ヶ月我慢しないといけないとおもうと辛いものがある。。
もし初めての妊娠でなんのトラブルもなく出産できていたら、もう少し楽天的でいられたかもなぁとは思います。+20
-0
-
103. 匿名 2017/03/31(金) 17:48:20
安定期に入って安心していましたが
昨夜から急変し
今日切迫早産の可能性が高いのでが薬が効かなければ明後日から入院となりました。
不安だらけです。
暗い事すみません。
どうか皆様も無理しないで下さいね。+31
-0
-
104. 匿名 2017/03/31(金) 17:50:12
妊娠中です。
妊娠するまでは、こんなに不安になると思わなかった。
子宮頸がんに引っかかり、流産の心配も絶えません。
安定期に入っても不安はなくならないと思う。
このトツキトオカは、母親になるから精神的に強くなるための試練なんだと思ってます。+47
-1
-
105. 匿名 2017/03/31(金) 17:57:16
妊娠5ヶ月ならきっともうすぐ胎動が始まるから、少し不安は消えると思うよ♪+6
-3
-
106. 匿名 2017/03/31(金) 18:06:15
妊娠中は全く不安がなかった。多分生きてきた中で1番おおらかな気持ちだった。今思えばマタニティハイだったんだと思うけどそのぶん出産してから体調、精神面共に辛くて産後うつになったよ。
人によってタイミングは違うけど産前、産後の体調不良とか不安とか本当に大変ですよね。+8
-6
-
107. 匿名 2017/03/31(金) 18:07:20
98%の妊婦さんは絶対に不安を抱えてると思います。
私も7ヶ月後半だけど不安で仕方ない。
でも、私が行ってる病院の看護師さんに「女性はお腹に命を宿すのは素晴らしい事だし、不安になるのは当たり前よ(^^)」と言われたので少し気が楽になりました。
妊娠中は検索魔になりがちですが、ネット見たりすると不安を煽られるのでやめた方がいいですよ。
お互いにですががるちゃんもなるべく見ない方が…+20
-0
-
108. 匿名 2017/03/31(金) 18:11:07
妊娠8週ですが、毎日不安で仕方ありません。
つわりで弱音吐いて泣いてしまっているので、こんな調子で無事産めるのかひとりで色々考えてしまいます。
でも不安になると自分を追い込んでしまい、赤ちゃんにも良くないので少しでも楽しく過ごせる様にテレビや音楽を聴いて紛らわしていますよ。
赤ちゃんの為にも前向きにいきたいと思います。+9
-0
-
109. 匿名 2017/03/31(金) 18:12:45
妊娠9ヶ月です
すごく不安になりますよ!
私はどちらかと言うと、なるようになるさ精神で細かい事に気を使わず、妊婦期間を過ごしました。
体調も良かったので、普通に生活して、たまに信号で小走りしちゃったり。。
だけど、こんな事で流産しないだろーとあっけらかんと考えていましたが、
出産が近づくと、ふと、
「あの時のあの行動が障害に繋がっていたらどうしよう」
「もっと慎重に行動すればよかった、、」
「もっと食事に気をつければよかった、、」と、不安から後悔に襲われます(^_^;)
同じような方いますかね。
後悔するくらいならもっと考えて行動しろよと思われそうですが、、、+23
-0
-
110. 匿名 2017/03/31(金) 18:19:40
私も今日仕事がギリギリで大丈夫かなと思いながらもバス停まで全力ダッシュしました。
後から後悔。+2
-1
-
111. 匿名 2017/03/31(金) 18:23:31
今6ヶ月、不安なのは不安だけど、上の子がイヤイヤ期で手がかかるから申し訳ないけど不安になっていられない。ほっとした時に色々考えてしまう…+0
-0
-
112. 匿名 2017/03/31(金) 18:25:12
幸せ、病気と違うから、ってイメージだけど
努力したからといって必ず無事が約束されてるものではない
軽く思わないで欲しい。と妊娠報道を見て思った
何十年も生きる前提の命が遺伝子レベルで作られて成長するんだからえらい奇跡が起こってるのに
実は簡単な訳がない+13
-0
-
113. 匿名 2017/03/31(金) 18:37:12
4週間後 75gOGTT検査します
妊娠糖尿病かもだって
不安だらけ+8
-0
-
114. 匿名 2017/03/31(金) 18:39:53
トピ画(笑)+1
-0
-
115. 匿名 2017/03/31(金) 18:41:17
不安だからお腹の赤ちゃんに話しかけるようにしてたり、好きな音楽聴いたり、本を読んだり、リラックスするように心掛けたよ。産まれたら1人の時間はないからゆっくりして大丈夫だよ。+7
-0
-
116. 匿名 2017/03/31(金) 18:54:19
数日前まで妊婦だった。私には不安がなかった
つわりもなかったし、周りの人は全員無事に産んでいた
検診に行くたびに発育も順調で元気ですよと言われていた
戌の日もちゃんと行った。いくつも安産祈願のお守りをもらった
3月に入って暖かくなったし、6カ月になった
それが先々週、検診で胎児に不整脈があると言われて急に不安になった
そのストレスが良くなかったのかそこから胎動を感じなくなった
次の検診を待たずに病院に胎動がないと言いに行った
お腹の中で死んでいて、入院して薬で陣痛起こして出産した
もしかすると、気にしないタイプの人が急に不安になると危ないのかも知れない+7
-0
-
117. 匿名 2017/03/31(金) 19:04:22
SNSで楽しそうな妊婦生活をアップしてるからといって不安がないわけではないと思うけど。+7
-1
-
118. 匿名 2017/03/31(金) 19:05:32
妊娠して初めて五体満足で産まれてくるのは奇跡だと知ったのと同時に親に感謝した
今まで世界一のブスに生んだと親を責めてばかりいたのが申し訳ない+36
-0
-
119. 匿名 2017/03/31(金) 19:19:39
まさに案ずるより産むが易しだよ。
あれこれ心配したってなるようにしかならないから〜。転ばないようにだけは気をつけながら、楽しく過ごすのが1番。
3人目なんて、上の子の世話に追われてたら、いつの間にか臨月なってた。
大きいお腹で幼児2人抱っこしたりしてたけど、超安産でした。
+7
-0
-
120. 匿名 2017/03/31(金) 19:33:55
つわりも無かったし
体重もそんなに増加しなかったし
好きなもの食べてたし
他の人より呑気だったかも
ただ金がなくて急に不安になって
寝れない事が何度もあった+3
-0
-
121. 匿名 2017/03/31(金) 19:43:21
本日検診にいき
卵巣の位置が違く
捻れたりするとすごい激痛が来るといわれて
今すごく怖い。
+1
-0
-
122. 匿名 2017/03/31(金) 19:44:09
子どもをもうけた、ここから先は死ぬまで不安だし心配だよ+7
-0
-
123. 匿名 2017/03/31(金) 20:09:00
不安しかなかったです。
気になることがあるといろいろ調べて更に不安に…悪循環ばかりで10ヶ月過ごしました。
旦那にスマホ禁止令出された程です。
産まれたあとも初めての育児に不安はあったけど、私は妊娠中の方が精神的にキツかった。
主さんの赤ちゃんが元気に産まれますように。+20
-0
-
124. 匿名 2017/03/31(金) 20:22:33
悪阻がないこと、もの凄く羨ましい。
今まだ8週目なのに、悪阻がとても辛い。仕事中も吐き気が催してしまって、辛い。
家に帰ると何も出来なくて、横になるだけ。早くおさまってほしい。+9
-0
-
125. 匿名 2017/03/31(金) 20:42:46
妊娠して、本当に子供を授かって無事に産まれてきてくれるということは奇跡なんだと感じました。
だからこそ、不安だし心配。+9
-0
-
126. 匿名 2017/03/31(金) 20:49:53
>>98結婚とか妊娠って普通の人には幸せなイメージしかないしそれが嫉妬の対象になりやすいからね。
私もギクシャクしちゃった友人いたよ
気を遣ったつもりでも相手はそうとらなかったりするし本当に難しい
こっちは妊娠中の体調悪化と不安で本当はひとに気を遣うどころじゃないんだけどね…+6
-0
-
127. 匿名 2017/03/31(金) 20:57:49
私は不安はなかったよ。
病院行くと不安な事とかある?って聞かれたけど、いつも全くない!って即答してた。なるようにしかならないし楽しんだほうがトクじゃんって考えてた。
妊娠中にしか味わえない体の変化も楽しんでたし、出産も楽しみだった。
コメ読むと大半の人が不安があったみたいで、自分が妊婦の時は能天気過ぎたのかな?って思う。+4
-1
-
128. 匿名 2017/03/31(金) 21:06:18
主さんの気持ちよくわかります。
私もそんなタイプで常に不安で妊婦生活を楽しめず、ベビーグッズもギリギリまで買う気がしませんでした。人にもあまり言いたくなかった。なんとか1人目は出産して順調に育ってるけど、2人目のことを考えるとまたネガティヴになってしまうよ。
周りは普通に2人も3人も産んでてすごいと思う。検診で問題なければとりあえずは大丈夫だと思うしかないかなぁ。+9
-0
-
129. 匿名 2017/03/31(金) 21:35:40
私は若かったし健康だったし つわりは少々あったけどすぐに収まったし
夫は優しいし 不安てどんな不安なのかな? 別に不安はなかったけど
逆にどうして不安があるのか聞きたい+1
-9
-
130. 匿名 2017/03/31(金) 21:40:45
もうすぐ7ヶ月だというのに、未だに吐き気がして1日だるいです…仕事行けません。
いつになったら元気になるのか…
いつか終わりは来るからと言われますが、長すぎ!
友人は悪阻なかった子ばかりで理解もされません。
毎日不安ばかりです。
昨日はちょっと調子が良くて、家事をしていたらお腹を思いっきりぶつけてしまいました。
旦那に言ったら大袈裟って言われたけど、不安で病院行ってしまいました。
結果何事も無かったですが、具合が良くないってこともあり色々不安になってしまいます…
早く子供に会いたいです!+7
-0
-
131. 匿名 2017/03/31(金) 21:51:47
一人目は無知すぎて全く不安がなかった。
無事に産まれるのが当たり前だと思ってた。
友達も子供いる人いなかったし、唯一妊娠について話ができる母もハイになってて何も不安要素とか教えてくれなかった。
いま二人目妊娠中だけど、知識がついたので不安がいっぱい。
一人目が健康に産まれてくれたのも奇跡だと今は思ってる。+6
-0
-
132. 匿名 2017/03/31(金) 22:16:07
私も今8wだけど流産繰り返してるし、今もお腹の子がちゃんと元気かすごい不安になるよ!
こういうトピでもネットでも調べれば調べるほど不安なこと沢山かいてあって余計不安になるし!
だけど、どんなに不安に思っても未来は変わらないから、思いっきりこの子を信じよう!って決めたよ★今お腹にいてくれることは事実なんだから、お互い赤ちゃんとの時間を大切にしよう(n´v`n)♡
+9
-0
-
133. 匿名 2017/03/31(金) 22:29:48
出産するまで自分が妊娠していることに気づかなかった人もいますし、私の知り合いも、お子さんが生まれるまで妊娠に気づかなかった人もいます。 そういうケースの方は、ある意味、妊娠中の不安は無かったのでは?+1
-1
-
134. 匿名 2017/03/31(金) 22:35:30
一度の流産含む三度妊娠してますが、毎回不安ですよ。
一度目は初めてのことに不安で、二度目は9週まで粘ったけど育たなかった。三度目は上の子がいるから障害など気になって仕方なかった。妊娠糖尿病も疑われた。四度目は上の子たちから感染症もらいまくってずっと不安だった。甲状腺低下で薬をずっと飲んでた。
生まれたら生まれたで子供の体の弱い部分で思い悩み、子供が成長する度に新たな悩みにぶち当たった。
あと、全員男子なのであと数年もすれば食費が恐ろしいなとか笑
子供がいることって幸せだけど、自分の力が及ばない自分のこと以上に頭を悩ませる存在が出来るってことなので、仕方ないんだよね。+3
-0
-
135. 匿名 2017/03/31(金) 22:42:04
みんな不安はあると思うけど、程度の差だよね。
不安過ぎて辛い&苦しい人もいれば、どうなのかなー?気になるなーという軽い感じの人までいるわけで。
あとは、妊娠した喜びが大きい人は、不安よりプラスの感情が大きくてはお花畑状態の人もいるよね。+3
-0
-
136. 匿名 2017/03/31(金) 22:52:58
常に不安でした。
ただ2人目は少し余裕が出てきて楽しみの方が大きかったかな〜でもやっぱり不安になるときはあります。+0
-0
-
137. 匿名 2017/03/31(金) 23:04:41
私もです!!元々心配性なのですが、妊娠中はいつにも増してネガティヴに考えてしまい...。
特に1人目よりも2人目の方が色んな知識があるから色んなことが不安でした。上の子の人生にも大きく関わることだし、とにかく元気に無事に健康に産まれてきて欲しいと毎日祈ってました。
予定帝王切開だったのですが手術が始まるまでの間、赤ちゃんにもうすぐ会える嬉しさよりも、不安と恐怖で、脇汗もダラダラだし、気絶しそうでした(^^;)
でも無事に産まれてからも常に不安は付きもので親心ってこういう事かと実感してます。+7
-0
-
138. 匿名 2017/03/31(金) 23:16:20 ID:mIYfz8AZLA
初子供で、生後1ヶ月半。
結構能天気な方ですが不安でしたよ!
(赤ちゃんの事も自分の事も)
『産まれましたー♪母子共に元気よ〜』
とお知らせしながら、裏ではボロボロです。
マイナートラブルだらけで、出産前から今だに痔と付き合い、むくみで指輪も入りません。
ネットで検索しまくりです。
周りは、そんな話を聞かされても。
ってなるだろうし、言うなら親にか病院の先生くらいです。+3
-0
-
139. 匿名 2017/03/31(金) 23:19:08
つわりがなくて不安…ってよく見かけるけど、嫌味とかではなく純粋に羨ましい。ひどいつわりって本当にきついよ(T_T)食べられないのに毎日吐いてたし、唇や肌がどんどんカサカサになっていってこのまま死ぬのかなって人生で初めて思ったもん。+9
-0
-
140. 匿名 2017/03/31(金) 23:41:33
不安しかなかった!
産んだらまた違う不安が増えた!
でも嬉しいこと、楽しいことたくさんあるよ!
主さん出産頑張ってね!+3
-0
-
141. 匿名 2017/03/31(金) 23:42:37
わたしは何一つ不安はありませんでしたよ!
言霊を信じているので、常に良いことしか考えていません!
主さんの赤ちゃんも、元気ですよ!大丈夫!+6
-0
-
142. 匿名 2017/03/31(金) 23:45:16
不安ばかりだった。不安でたくさん泣いたりした。
陣痛きたときは、赤ちゃんの心拍が下がってきてると言われて、陣痛の時も不安しかなかった。生まれた時は、涙が止まらなかった。+1
-0
-
143. 匿名 2017/04/01(土) 00:24:59
切迫早産で入院中なのですが、点滴下げたり・ちょっと抜いたりするとすぐにお腹が張ってきちゃうので油断できない状況です。
まだ8ヶ月なので無事に臨月まで保ってくれるのを祈るばかりです。+1
-0
-
144. 匿名 2017/04/01(土) 00:39:28
産まれてからも安心はない。
ずっと不安だらけだよ+1
-0
-
145. 匿名 2017/04/01(土) 02:11:52
>>49
つわりは赤ちゃんが育ってる証拠
は嘘だから大丈夫。
心拍止まったり、流産後もつわりあることあるから。+4
-3
-
146. 匿名 2017/04/01(土) 02:30:44
二人目妊娠中だけど不安だよ
主さんと同じぐらいの月数。
18週。
流産後の妊娠だから初期は特にまただめになるんじゃないかと思ったし、三交替夜勤ありの病院勤務だから、見てる患者によっては走って対応しないと危険な場合もあるからバタバタしたあとは不安になるし。結局は出産までいかなきゃ不安だし、生んでからも不安は続く。
命育ててるんだから不安がないほうが変だよ+2
-0
-
147. 匿名 2017/04/01(土) 04:39:46
臨月です。もう本当に出産怖くて全てが不安です。
赤ちゃんが元気に出てきてくれることを願うのもそうだし、本当にこんな私が母親になれるのか育児出来るのかとか色々不安です。
あーマタニティーハイで頭の中お花畑になれたらどれだけ幸せなことか。+4
-0
-
148. 匿名 2017/04/01(土) 08:40:18
今日で30週に入りました。
安定期以降、食事する機会のあった友人には報告し、みんな温かい言葉をかけてくれますが、いまだに不安しかないです。
先に出産してる友人は2か月目だったり3か月目そこらでライン報告してくれたけど、私には無理だ。
みなさん、元気な子を産みましょう!+4
-0
-
149. 匿名 2017/04/01(土) 09:28:07
毎日いろんな心配ばかり。仕事をしてる時は気が紛れてたけど、結局無理が祟ってお腹の張りと腹痛で切迫早産に!仕事してた方が不安なこと考えないけど、仕事してることで不安要素が増えるから、なんとも言えない。もちろんお腹の赤ちゃんを優先するけど、結局無事出産するまではずっとなにか心配してるんだろうなー。+3
-0
-
150. 匿名 2017/04/01(土) 10:14:01
女々しい人がほとんどなのが驚きですわ 現代病なのかな?うちはおばあちゃんも8人産んで2人育たなかった でもそれも自然なことだと受け止めてる 神様が決めることだからね
うちは家族が多い 私も子供は当たり前に生まれてくると思ってたよ 流産とか死産もそういうこともあるから自然なことだと受け止めている 命がけなんて言うのは病気を持ってる人とか身体が弱い人でしょ そんなこといちいち心配なんてしたことない自然に任していましたよ
そんなに心配なら生まなかったらいいのに 位おかしな話だ+0
-8
-
151. 匿名 2017/04/01(土) 11:09:49
ガルちゃん メンヘラだから(笑)+1
-2
-
152. 匿名 2017/04/01(土) 11:10:21
妊娠初期に切迫流産で入院したからか、産まれるまで毎日不安で不安で頭がおかしくなりそうでした。
医師からもう大丈夫だよって言われても信用できなくて、胎動が少しでも感じられないとお腹ポンポンって叩いてみたり、歩くときはお腹を支えながら歩いたり、検診の時は心臓バクバクで血圧高くなることもしばしば…(^^;
無事に産まれた瞬間は、感動よりもやっと終わった…って解放された気持ちが上回っていました。
+3
-1
-
153. 匿名 2017/04/01(土) 11:48:22
今臨月
旦那は障害とか色々心配してるけど私は全然。
タバコお酒辞めたり当たり前の事はしてるし、もし今障害があるってわかっても産んで育てるつもりだから心配してもしょうがない。+4
-0
-
154. 匿名 2017/04/01(土) 12:48:00
このトピは妊娠中不安なかった人いますか?のトピだよね?
不安がなかったらマイナスなの? (笑)+1
-1
-
155. 匿名 2017/04/01(土) 14:00:13 ID:TujYIMcWF1
1人目はかなり不安だったよ。
産むまで長かったー。
今2人目7ヶ月だけど上の子に手がかかるからあまり気にしてないうちにもう7ヶ月かって感じです。
あまり考え込まずに穏やかに過ごしてくださいね。生まれたらなかなかできないですから。+4
-0
-
156. 匿名 2017/04/01(土) 14:34:12
いま4ヶ月ですが、吐き悪阻が全く治らず
時々「このまま緩やかに死んでいくのかな〜」
と思うくらい吐いてしまいます。
赤ちゃんは元気なのですが、自分の体調がいつ
戻るのか心配です。+5
-0
-
157. 匿名 2017/04/01(土) 21:19:24
PINCYって人(窪塚洋介?の嫁)が不安は無く、楽しみしかないって
言ってるよ+1
-0
-
158. 匿名 2017/04/02(日) 19:46:39
楽しむ余裕がないよ。
高齢出産だし。
気持ちの切り替え方を教えて下さい。
特に2人くらい産んだ方!+1
-0
-
159. 匿名 2017/04/02(日) 19:54:16
ピンキーを見習った方がいいよ。
ピンキーは、つわりがイメージ法でないから+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後30日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
21790コメント2018/04/27(金) 11:22
【実況・感想】TOKIO 山口達也メンバー 強制わいせつにより書類送検を受けての記者会見【14時〜】
3126コメント2018/04/27(金) 11:17
入室するなり卑わいな言葉、「何もしないなら帰れ」などと怒鳴りつけ…山口達也メンバー犯行詳細
2181コメント2018/04/27(金) 11:21
【実況・感想】モンテ・クリスト伯―華麗なる復讐―#2
1263コメント2018/04/27(金) 11:21
目を閉じて「ゴールデンウィーク」と打ってみるトピ
1236コメント2018/04/27(金) 11:12
TOKIO山口達也、芸能界を無期限謹慎 涙で謝罪、強制わいせつ容疑で書類送検
1121コメント2018/04/27(金) 11:15
TOKIOメンバーも謝罪 城島茂「リーダーとして情けない」長瀬智也「僕たちに何ができるのかを…」【コメント全文】
834コメント2018/04/27(金) 11:22
【南北首脳会談】キム委員長 パンムンジョムで姿現す
750コメント2018/04/27(金) 11:20
救世主は留学生!? ここは中国?ある私立高校では生徒の9割が中国人留学生
706コメント2018/04/27(金) 11:21
ZOZOTOWN前澤友作氏、剛力彩芽とのデート報道に「真剣ですよ!」と宣言 「昔からファン」とも明かす
589コメント2018/04/27(金) 11:21
「嬉しくて泣きました」息子のハーフバースデーでもらった旦那からのプレゼントとは?
新着トピック
73コメント2018/04/27(金) 11:22
Avicii(アヴィーチー)の遺族、自殺を発表
5505コメント2018/04/27(金) 11:22
絵トピあるある
834コメント2018/04/27(金) 11:22
【南北首脳会談】キム委員長 パンムンジョムで姿現す
21790コメント2018/04/27(金) 11:22
【実況・感想】TOKIO 山口達也メンバー 強制わいせつにより書類送検を受けての記者会見【14時〜】
208コメント2018/04/27(金) 11:22
軽乗用車の車内にいた生後3カ月の男児 搬送先の病院で死亡確認
115コメント2018/04/27(金) 11:21
オタクファッションあるあるpart2
1263コメント2018/04/27(金) 11:21
目を閉じて「ゴールデンウィーク」と打ってみるトピ
389コメント2018/04/27(金) 11:21
どちらかと言うと治安が悪いと言われてる地域に住んでる人
1コメント2018/04/27(金) 11:21
過去と今、性格が全然違う人
93コメント2018/04/27(金) 11:21
生まれなければ良かったと思う人
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する