ガールズちゃんねる

10代で出産した方!

350コメント2014/04/12(土) 19:11

  • 1. 匿名 2014/03/20(木) 15:26:04 

    早い妊娠や出産ゆえ
    偏見の声いっぱいあったと思います!

    私は今、妊娠していますが、
    偏見の声(子供が子供を育てられるの?など)にめげそうです…


    どうやったら、
    乗り越えましたか?

    +99

    -325

  • 2. 匿名 2014/03/20(木) 15:27:20 

    +335

    -33

  • 4. 匿名 2014/03/20(木) 15:27:46 

    これを超えるものは無い。

    +959

    -17

  • 5. 匿名 2014/03/20(木) 15:28:19 

    紫式部が仕えた中宮彰子
    清少納言が仕えた皇后定子

    お二人とも十代でご出産なさってます
    千年の昔のことですが。

    +77

    -227

  • 6. 匿名 2014/03/20(木) 15:28:51 

    むしろ35こえてあせってる
    人みたら、10代の妊娠のが自然でいい
    体力ある時期に子育てできるし

    +1198

    -122

  • 7. 匿名 2014/03/20(木) 15:28:57 

    幼稚園はオバサン達で溢れてて浮きまくるよ。

    +949

    -45

  • 9. 匿名 2014/03/20(木) 15:28:59 

    でき婚のイメージありますからね…
    一生懸命子育てしてる方も沢山おられるとは思うけど
    世間とはそういうものです…いいイメージはないよ

    +793

    -31

  • 10. 匿名 2014/03/20(木) 15:29:04 

    荒れそう。ガルちゃんの好物だね

    +361

    -19

  • 11. 匿名 2014/03/20(木) 15:29:05 

    十代は十代でも範囲が広すぎる。
    高校生とかならありえないけど、18以上でちゃんと働いて自分のお金で子育て出来るならいいんじゃない?
    白い目で見られるのは仕方ない

    +918

    -16

  • 12. 匿名 2014/03/20(木) 15:29:20 

    出産を決めたのは自分のはず!
    偏見なんかに負けずに頑張って!てか、へこたれてる暇はない!
    言いたいこと言う人には言わせておけばいいんだ~!


    ・・・と30代で産んだ自分が言ってみる。

    でも19歳で子ども産んだ友達は今は3人のママになってるよ!大丈夫!

    +723

    -5

  • 13. 匿名 2014/03/20(木) 15:29:46 

    大丈夫。

    私の母も10代でした。

    まわりに支えられて頑張りました。
    10代で出産した方!

    +426

    -18

  • 14. 匿名 2014/03/20(木) 15:30:04 

    後先考えない猿じゃんw

    +175

    -341

  • 15. 匿名 2014/03/20(木) 15:30:17 

    サザエさん
    タイコさん
    21歳で出産してる

    +449

    -38

  • 16. 匿名 2014/03/20(木) 15:30:19 

    やっぱり経済力がないから
    先が不安
    でも子供がいるから頑張ろうって思えるのかな

    でも10代ではやっぱりオススメしない

    +431

    -29

  • 17. 匿名 2014/03/20(木) 15:30:23 

    偏見の声にめげるって子供作って産む覚悟したんでしょ?
    若いからとか関係ないんじゃないかな。
    自分次第。そんなことでめげて育てられるの?
    強くなんなきゃダメだと思う。

    +457

    -13

  • 18. 匿名 2014/03/20(木) 15:31:20 

    トピ主さんはおいくつなんですか!?
    入籍などされたのでしょうか!?
    そのあたりを詳しく教えてくださらないと応援の声をかけようにもかけられませんよ~

    +212

    -35

  • 19. 匿名 2014/03/20(木) 15:31:25 

    あまり良い印象ではないよね。
    この子ちゃんとした避妊してなかったのか、その年齢でセックスやったのかとか、白い目で見られそう。

    +354

    -35

  • 20. 匿名 2014/03/20(木) 15:31:35 

    でも実際に社会経験のない母親ってすっごく非常識だよ

    +558

    -46

  • 21. 匿名 2014/03/20(木) 15:32:15 

    周りの声を気にするより、行動でしっかり示せば良い。
    そしたら、周りが気にならなくなるよ。

    +206

    -4

  • 22. 匿名 2014/03/20(木) 15:32:22 

    子供を必ず育てられるなら年齢は関係ないと思う。
    30代、40代でも虐待だってあるんだから。

    トピ主さん、頑張って!

    +402

    -14

  • 23. 匿名 2014/03/20(木) 15:32:27 

    今は色々言われるだろうけど肝心なのは産んだ後ですよ!
    しっかり子育てしているのを見たら誰も何も言わなくなりますよ(^^)
    頑張ってくださいね!

    +268

    -3

  • 24. 匿名 2014/03/20(木) 15:32:38 

    子供の立場からしたら若いママって自慢たったりする!

    そういう偏見の目で見てくる奴らを私だってできるという意気込みで子育てしてやればいい。

    問題あればやっぱり若いから~なんて言われるから大変だと思うけど負けないで頑張って!

    +288

    -21

  • 25. 匿名 2014/03/20(木) 15:32:48 

    偏見の声にめげそうです


    白い目で見られるのは当たり前だし、産むって決めたなら強くいなきゃ
    今からもっと色々言われるよ。
    主はいくつ?結婚したの?
    情報が少なすぎる。

    +274

    -26

  • 26. 匿名 2014/03/20(木) 15:32:52 

    ツラいときは1人で抱え込まないで、いろんな人を頼りながら子育てしたらいいと思います(*^-^*)
    イライラすることもあるけど頑張ってね♪
    30代のおばちゃんより

    +124

    -13

  • 27. 匿名 2014/03/20(木) 15:33:05 

    18以上と
    18以下ではワケが違うかも

    10代なら自分も成長期なのに
    頑張ったね。
    産んでからもあなたは成長できるよ。

    +279

    -7

  • 28. 匿名 2014/03/20(木) 15:34:09 

    結婚妊娠なんていきおいでやったほうがいいよ
    30こえたら相手の年収だの資産だの
    数年で妊娠しなきゃだの
    打算的なことばっか考えなきゃいけなくなるからつまらんよ

    +329

    -38

  • 29. 匿名 2014/03/20(木) 15:34:16 

    年齢とかよりも精神年齢とかのが大切な気がする
    30代後半でも子育て出来るのかこの人みたいな人もいるし、
    偏見は仕方ないよ、それは皆なにかしらの偏見持ってるだろうし。
    若い人の妊娠出産に偏見あるひともいるでしょ。

    体力的には若いほうがいいね、それは絶対に笑

    +204

    -6

  • 30. 匿名 2014/03/20(木) 15:34:32 

    普通のことを普通にしてると、
    普通以上に評価してもらえる。

    +180

    -2

  • 31. 匿名 2014/03/20(木) 15:34:38 

    何か冷たい人が多いなぁ〜
    確かに10代で出産は早いと思うけどそんなにつっかからなくていいんじゃないですか?

    +234

    -93

  • 32. 匿名 2014/03/20(木) 15:34:54 

    身だしなみとか、子供への言葉づかいなどが
    きちんとしていれば偏見はもたないですよ☆

    子供が居るのにすぐ離婚!となると
    話は別ですが…

    頑張っている若いパパとママは応援したくなりますよ☆

    +277

    -7

  • 33. 匿名 2014/03/20(木) 15:35:19 

    子供からしたら若いママの方が自慢ですよ!

    +247

    -29

  • 34. 匿名 2014/03/20(木) 15:35:40 

    まぁ今は結構多いよ。若いお母さん。
    いい加減なことしてたら「これだから若い母親は…」と厳しい目で見られちゃうから普通より努力しないと認めてもらうのが難しいかもしれない。
    でも子供の為にも頑張って!

    +147

    -5

  • 35. 匿名 2014/03/20(木) 15:35:58 

    おばあちゃんが30代だったら さすがに引くなぁ

    そういう家なんだな と思ってしまう。

    +157

    -18

  • 36. 匿名 2014/03/20(木) 15:36:00 

    10代で出産する人のイメージ
    10代で出産した方!

    +390

    -31

  • 37. 匿名 2014/03/20(木) 15:36:14 

    20代以降に産んでも
    人の数だけ
    何かしらの偏見の目で
    見てくる人はいるよ。

    あなた自身が気にしてるとこもあると思う。
    ただあなたは青春時代を赤ちゃんと一緒に過ごし、あなた自身もぐーんと大人になっていけるよ。

    +91

    -6

  • 38. 匿名 2014/03/20(木) 15:36:25 

    自分は18で妊娠 19で出産

    社会経験もなく、未婚で産みましたが、偏見等は一切なく、幸せです。

    その後会社に勤め、正社員にもなれ会社も、子供連れてきていいよとか、学校行事で抜けてもOKです。

    +188

    -153

  • 39. 匿名 2014/03/20(木) 15:36:42 

    31
    それは全てのトピにおいて言えること。
    ネットの世界だもん。しょうがない

    +29

    -13

  • 40. 匿名 2014/03/20(木) 15:37:13 

    社会経験がない分、周りの大人の意見を取り入れながら自分も一緒に育っていけば?
    年齢が若い分、謙虚に振る舞えばみんな優しいと思うよ。

    +153

    -2

  • 41. 匿名 2014/03/20(木) 15:37:46 

    ツラいときは1人で抱え込まないで、いろんな人を頼りながら子育てしたらいいと思います(*^-^*)
    イライラすることもあるけど頑張ってね♪
    30代のおばちゃんより

    +61

    -9

  • 42. 匿名 2014/03/20(木) 15:38:03 

    私も若い内に出産しましたが
    息子からはお母さんが若いから自慢だって
    言ってもらえて、今ではおばさんですが。
    嬉しかったのを覚えています。
    今は若い人のほうが多そうだし、
    昔よりは生きやすい環境だと思います。

    若いから良い事もあれば、
    落ちついた年齢での出産も良い事あります。

    お互い様ではないでしょうかね!

    +140

    -15

  • 43. 匿名 2014/03/20(木) 15:38:11 

    旦那17才だからまだ結婚できないんだ
    とか言われたら、
    絶対失敗妊娠じゃん
    と思う

    +267

    -10

  • 44. 匿名 2014/03/20(木) 15:38:26 

    いいんじゃない?
    自分が決めた人生だもの

    幼稚園や小学校で、この人はお祖母ちゃんかなって人も居るけど、それもその人が決めた人生よ

    +117

    -8

  • 45. 匿名 2014/03/20(木) 15:38:37 

    周りが独身多いだろうし、遊び足りないからってしょっちゅう子ども預けて遊びに行くような母にならず、しっかり子育てしていれば印象変えられると思いますよ。

    子どもからすると若いお母さん誇らしいと思います。
    頑張って下さい!

    +118

    -3

  • 46. 匿名 2014/03/20(木) 15:38:51 




    10代で妊娠はお金がないイメージを持たれると思いますが我が家は幸い、旦那のお給料はとても良いのでその辺では環境が整ってるなと思います。


    私の外見は黒髪だし化粧も最低限、服装も地味。
    あえて地味な格好にして偏見もたれないようにしてます。


    +77

    -49

  • 47. 匿名 2014/03/20(木) 15:40:11 

    美奈子はいい失敗例

    +170

    -7

  • 48. 匿名 2014/03/20(木) 15:40:16 

    私の知人は相手もその子も高2の時に子供が出来ました。当時はやはり色々と言われていました。あれから7年、その子の実家で旦那さんと共にお子さん2人と遊ぶ姿を見かけました。とても微笑ましい光景でした。今は色々言われるかもしれませんが、主さんがどう歩んでいくかで周りの人の見る目も変わっていくのではないでしょうか?あまり応えにならずすいません>_<でも応援しています!

    +104

    -11

  • 49. 匿名 2014/03/20(木) 15:40:22 

    やはり偏見の目で見られたり色々と誤解されやすいかもしれませんが、負けずにしっかりした生活・育児をしてたら後々あれこれ言う人は減ると思いますよ。
    それに子育てが人より早く終わると考えたら楽しくなるかも。

    +47

    -4

  • 50. 匿名 2014/03/20(木) 15:40:28 

    38
    偏見や、周りからの視線を感じるのは子どもだよ。
    今さら言っても仕方ないけど、未婚だけは本当にだらしない。

    +73

    -13

  • 51. 匿名 2014/03/20(木) 15:40:43 

    経済的に自分の世帯で生きて行ける、一生平穏に暮らしていけるなら良いのでは?しっかりした家庭ならば。

    税金に頼ればどうにかなるので、自分のエゴで産む!とかだったらしばきたい。

    +44

    -3

  • 52. 匿名 2014/03/20(木) 15:40:50 

    私は20で長男を産んだのですが、20でも偏見もたれました。十代ならもっとでしょうね。でも、ちゃんと子育てすれば何も恥ずかしいことでもなんでもないと思いますよ。胸張って出産、子育て頑張ってくださいね。

    +53

    -5

  • 53. 匿名 2014/03/20(木) 15:41:47 

    子どもの同級生のママで17くらいで産んだママ居るけど凄いしっかりしてて
    子どもも凄くいい子で礼儀正しくて
    そういう人見てると年齢関係ないって思うよ。

    トピ主さん頑張ってー!
    人に迷惑かけず家族が幸せいっぱいなら
    いいじゃない(^_^)

    +92

    -3

  • 54. 匿名 2014/03/20(木) 15:42:07 



    10代でしっかりした母親って意外といるよ。

    むしろ30代とかで若ママいじめしてる母親の方が案外多い



    +143

    -8

  • 55. 匿名 2014/03/20(木) 15:42:49 

    私は21で結婚し、22で出産しました。出来婚ではありません。が、この年齢でも「早い」「出来婚?」と聞かれます。

    +85

    -3

  • 56. 匿名 2014/03/20(木) 15:42:55 

    トピ主さんがしっかりしていたら周りは何も言わなくなると思いますよ!
    自信を持って頑張ってください!!

    +24

    -1

  • 57. 匿名 2014/03/20(木) 15:43:02 

    どうやったら乗り越えましたか?

    →どうやって乗り越えましたか?

    +25

    -25

  • 58. 匿名 2014/03/20(木) 15:43:33 

    19歳で出産し、今36歳で娘は高校生ですが今まで学校とかでも意外と偏見なく嫌な思いする事なくやってこれてます。
    年上のママさん達ばかりですが、年の差があるせいか逆に可愛がってもらえてます。
    陰で言われてる事ももしかしたらあるかもしれませんが私が知らないとこであれば全然平気です。
    娘は若いお母さんで羨ましいって周りから言われるので良かったと言っています。
    世間一般はどうか分かりませんが私の周りの環境が良かっただけなのでしょうか?^^;

    +76

    -4

  • 59. 匿名 2014/03/20(木) 15:43:50 

    どうでも良いけど日本語おかしいから

    +16

    -31

  • 60. 匿名 2014/03/20(木) 15:44:15 

    バカにしかみえない。

    +38

    -44

  • 61. 匿名 2014/03/20(木) 15:44:34 

    55さんの旦那さんとの馴れ初めが気になる

    赤ちゃんと一緒に大きくなろ!
    素敵なママになれるよ!

    +17

    -7

  • 62. 匿名 2014/03/20(木) 15:44:39 

    昔は十代では当たり前だったんだから。
    若い方が柔軟性もあるしね。

    体力もあるし、子供といろんな事楽しめるよ(*^_^*)
    一緒に頑張りましょう!

    +56

    -7

  • 63. 匿名 2014/03/20(木) 15:45:10 

    いくつのママでもその人次第だと思いますが。
    偏見持たれたくなかったら、イマドキの十代のファッションとかしないで、ママっぽいナチュラルな可愛い格好にしてみるとか。
    あと、人生経験あまりないのは確かなんだから、周りの意見は素直に聞いた方がいいかも。
    あまり自分を貫かないで色々教えてくださいって感じなら、可愛がられて助けてもらえそう。

    +64

    -3

  • 64. 匿名 2014/03/20(木) 15:45:23 

    三十路未婚の私からしたら,
    少し羨ましいです。

    私は自分が自立していないので,
    こどもを不自由なく育てられるか不安で出産は難しいと思っています…

    それ以前に結婚出来るのだろうかという…

    +42

    -4

  • 65. 匿名 2014/03/20(木) 15:45:38 


    保育園、幼稚園で勤務してました。
    若いママより20後半から30とか40代の母親の方が若作りしてうちの子うちの子‼︎ってアピール酷いし言葉遣いも酷いです。

    +88

    -14

  • 66. 匿名 2014/03/20(木) 15:46:45 

    誰だって長い人生のうちに偏見の目で見られることはあるでしょう。

    いちいち気にしてたらキリがないよ。でも偏見も自分への厳しい意見のひとつとして受け入れるのも大人になるための一歩です。


    そして最後に。
    子供は親の所有物ではありません。いつか世の中に出ていく1人の人間です。
    その子が世に出てときに恥をかかないよう、精一杯育ててください。

    +46

    -2

  • 67. 匿名 2014/03/20(木) 15:47:17 

    髪が金髪だったり、アイメイクひどかったり
    明らかに見た目がバカみたいなら言われるのでは?

    真面目な見た目なら10代でも何も言われないでしょ。
    努力も必要。

    +95

    -1

  • 68. 匿名 2014/03/20(木) 15:48:15 

    子供は若いママというより
    若く見えるママ、綺麗なママが自慢

    ストレスで老けちゃったらいかんよ!
    母子ともに未来があるんだから
    一緒に過ごせる期間がきっと長いんだから
    自信をもって!

    +26

    -5

  • 69. 匿名 2014/03/20(木) 15:48:43 

    母が10代で私を産み、
    祖父母や親戚からかなり責められたそうです。
    養子に出せとか、おろせまで言われたと…

    でも母はきちんと育ててくれた。

    私はそんな母を見てたから、
    皆を見返したくて、
    母に恩返ししたくて、
    頑張って勉強して医師になりました。
    (まだまだ未熟ですが)

    今では親戚みんな仲良しです。

    10代のお母さん、
    色々言われても、しっかり子育てしたら、
    みんなわかってくれると思います。

    +118

    -6

  • 70. 匿名 2014/03/20(木) 15:49:04 

    しっかりとした意思さえ持ってれば大丈夫。
    どんな事してもこの子はあたしが守っていくんだ!絶対幸せにしてあげる!って気持ちがあれば子供だって赤ちゃん産めば人の親。
    子供が子供をって言わせておけばいいよ!
    誰しも子供を産んで育てる事は大変な事だし皆子供に色んな事を学んで成長させてもらって立派な母親になるんだと私は思う。
    最初は分からない事だらけで不安だと思うけどこうすればいんだ!とか自分なりの育児の仕方を見つけて成長していけばいいと思う。
    そうすれば自然と産む前と産んだ後と全く違う成長したなーて思える自分になってると思うよ。
    私も十代で妊娠して母親や婆ちゃんに子供が子供産んでどうするの!って言われて否定はできなかったけど誰になんと言われようが頑張るんだって気にしないようにしてました。
    マタニティ生活も育児も貴重な時間だから楽しんで頑張って下さい!

    +15

    -6

  • 71. 匿名 2014/03/20(木) 15:49:08 

    正直に言っちゃうと、
    避妊に失敗しなのかな…
    若くて遊びたいざかりに大変だな…って思う。

    +101

    -10

  • 72. 匿名 2014/03/20(木) 15:49:23 

    気にしない事が一番だと思いますよ。直接言われてもないのに自分の中で考え過ぎて気が滅入ってたら、お腹の赤ちゃんがかわいそうだよ!

    +15

    -3

  • 73. 匿名 2014/03/20(木) 15:49:56 


    もう40代のおばさんですが17で妊娠結婚出産しました。


    確かに
    若いね〜産めるの〜?虐待しないでね〜笑
    なんていわれました。

    でもそう言ってきた人達が子供産まれて虐待してました。

    若いから虐待するってイメージ持つ方もいらっしゃると思いますが若い母親に対して偏見持ってる人の方が実は虐待してたり子供をお飾りにしてる人がいました。

    +52

    -17

  • 74. 匿名 2014/03/20(木) 15:50:06 

    19歳で結婚妊娠出産しました。
    周りからはやっぱり白い目で見られる事も
    ありました。〝若いから〜なんだ〟など
    言われたくなく一生懸命子育て、家事頑張っています。今では23歳で3人の子供に恵まれました。周りからは〝若いのに偉いね〟と褒められるようになりました。
    主さんも、がんばって下さい!!

    +51

    -15

  • 75. 匿名 2014/03/20(木) 15:50:12 

    18歳で出産しました。

    偏見はありますよ。
    でもなにも悪いことしてないし常に堂々としてました。
    仕事もしてたし偏見にかまってる余裕なかったし。

    主さんも堂々と!

    +40

    -10

  • 76. 匿名 2014/03/20(木) 15:52:08 

    若いママ、いいじゃないですか~!
    体力あるし、羨ましいです

    ただ、やはり人は見た目で判断しますので、金髪カラコンまつ毛バッサバサではなく、子供の躾をちゃんとしていれば、偏見の目をもたれないと思いますよ

    +41

    -7

  • 77. 匿名 2014/03/20(木) 15:54:29 

    テレビに出てる虐待する親は結構な年増も多いよね。歳はあんまり関係ないよ、若くしてママも、おばちゃんママも、メリットもデメリットもあるんだからさ。
    がんばれー

    +35

    -3

  • 78. 匿名 2014/03/20(木) 15:54:51 

    大丈夫!
    年齢なんか関係ないっ
    あたしわ20で産みました!
    周りにも、10代で生んだ人
    たくさんいます!

    ただ、育児わ、ほんっとに、
    大変です。
    ずっと大変です。
    責任をもって、途中で投げださず、
    強い母になってください!

    +23

    -95

  • 79. 匿名 2014/03/20(木) 15:55:41 

    出来婚は否定するのに、十代での出産は応援するガルチャン民ww

    +53

    -17

  • 80. 匿名 2014/03/20(木) 15:56:22 

    うーん…
    同じ十代で妊娠でも安室ちゃんなら別になんとも思わなかったけど、辻ちゃんだと呆れた人だと思った覚えがあるので…やはりその人次第だと思う!

    +88

    -4

  • 81. 匿名 2014/03/20(木) 15:57:18 

    まず、主は結婚しているの?

    +26

    -4

  • 82. 匿名 2014/03/20(木) 15:58:53 

    家庭環境がよくて幸せな結婚だったら、悩まなくてよし。

    +18

    -2

  • 83. 匿名 2014/03/20(木) 15:59:12 

    人は人、自分は自分でいいじゃん!
    偏見があって当たり前だよ。開き直るしかない。
    ただ、私は偏見されてる、それは若くして妊娠出産したからだ。と構えているなら、それは自己陶酔にしか聞こえない。
    何を言われてもしっかり子育てできてるなら大丈夫!
    元気な赤ちゃんを産んでください(^^)

    +16

    -2

  • 84. 匿名 2014/03/20(木) 16:00:53 

    17歳で産みました!
    現在子供は13歳。

    今考えるとあの頃は子供でした!笑
    でもあれよあれよと時は過ぎ、まだまだ未熟ですが子供に育ててもらっています。
    周りを気にしないことです。

    +41

    -12

  • 85. 匿名 2014/03/20(木) 16:01:49 

    若いママに偏見あるわけではないけれど、
    社会の常識はキチンとしていないと、いろいろ
    言われると思いますよ。
    社会に出る事なく、若くして結婚出産したママさん知ってるけど、常識ない。
    Facebookに自分の子供や友達の子供の写真をアップしまくり(閲覧制限なし)、子供の名前は
    びっくりするレベルのキラキラネーム…

    子育て頑張ってくださいね。
    応援してます。

    +29

    -1

  • 86. 匿名 2014/03/20(木) 16:02:51 

    78
    こういう場で「わ」を使わない方がいいよ。
    「やっぱり若いママって…」と言われてしまうよ

    +112

    -2

  • 87. 匿名 2014/03/20(木) 16:03:29 

    78
    恥ずかしい典型だね
    言葉使い気を付けようよ。

    +73

    -5

  • 88. 匿名 2014/03/20(木) 16:04:23 

    78

    あたしわじゃなくあたしはだよ
    子供いるなら正しい日本語使って

    見てるこっちがイヤになる

    +82

    -16

  • 89. 匿名 2014/03/20(木) 16:04:51 

    19で妊娠20すぐで出産しましたが偏見なんて気にしてたらもちませんよ〜!
    周りなんか気にしない気にしない。
    確かに周りは30後半だったり40代ばっかだから浮くけど、小学生くらいになれば子供自慢のママになりますよ!
    今娘は小5ですがいいないいな言われると言ってきます。

    +13

    -22

  • 90. 匿名 2014/03/20(木) 16:05:24 

    三十路未婚の私からしたら,
    少し羨ましいです。

    私は自分が自立していないので,
    こどもを不自由なく育てられるか不安で出産は難しいと思っています…

    それ以前に結婚出来るのだろうかという…

    +8

    -4

  • 91. 匿名 2014/03/20(木) 16:05:29 

    そりゃ偏見あるよ
    年取るってことは経験を積むって事だし
    若いと考えも行動も幼いって思われても仕方ない
    でも頑張れ!!

    +16

    -1

  • 92. 匿名 2014/03/20(木) 16:05:33 

    18のとき、スポーツ選手と結婚、出産しました。経済的にも一番潤っている時期に出産できてよかったと思っています。引退後は私も働かなければならないけど、その頃にはもう子供も大きくなっているので安心です。

    人それぞれですよ。
    人の目など気にしてたらこの先もちません!

    +21

    -6

  • 93. 匿名 2014/03/20(木) 16:05:33 


    子供が子供産んで育てられるの?
    とか言われてるんだろうな、主さんは
    頑張ってね

    +12

    -6

  • 94. 匿名 2014/03/20(木) 16:06:05 

    88
    あたしは じゃなくて
    わたしはだよ

    +66

    -7

  • 95. タカノブ 2014/03/20(木) 16:08:11 

    最近の若ママ嫌い

    +23

    -20

  • 96. 匿名 2014/03/20(木) 16:08:27 

    私は30代半ばの妊娠出産ですが…
    若いママさんだなーと思うと多分自分からは話しかけないとは思いますが、何かで話す機会があった時に、感じが良ければ偏見(ってほどでもありませんが) は消えちゃうと思います(笑)
    偏見持たれる、とバリア張らないで自然に振る舞ってれば仮に最初は敬遠されたとしても、徐々にとけ込めるんじゃないでしょうか~

    +17

    -1

  • 97. 匿名 2014/03/20(木) 16:09:14 

    籍入れてからの妊娠なら、周りだってそんなにあーだこーだ言わないでしょ。

    そうじゃないなら批判的なこと言われるのは分かってたことじゃない?

    それでも産むって決めたんだから、しっかりしなよ。

    赤ちゃんがかわいそうだよ。

    +27

    -1

  • 98. 匿名 2014/03/20(木) 16:09:24 

    わたしは17歳で出産しました!
    確かにめげたことも沢山ありました。

    でも、見返してやる!って言う気持ちもあったので、がんばれました!

    赤ちゃんの胎動がはげみになりました!

    他人より自分と赤ちゃん大切にね♡

    +22

    -11

  • 99. 匿名 2014/03/20(木) 16:09:57 

    しっかりしていれば大丈夫、って言うけど
    主の言う偏見ていうのは本人の性格や背景を知らない人が
    自分を見たときにどう思うかの話ではないの?
    本人がきちんと結婚も子育ても覚悟しているしっかり者なら
    知人の偏見なんてほとんどないと思うけど。

    +16

    -2

  • 100. 匿名 2014/03/20(木) 16:11:56 

    27歳只今不妊治療しています。
    何歳でも自然に赤ちゃん授かれるのはうらやましい
    ちゃんと産んで大切に育てようと思ってるなら何歳でもいいと思う。
    そんな偏見に一々落ち込んでたら子供なんて育てられないでしょ。
    産むって決めたならまわりに何言われようががんばれるでしょ!

    +30

    -3

  • 101. 匿名 2014/03/20(木) 16:15:15 

    トピ主さん、大丈夫ですよ。
    めげないで!
    あなたのお腹の中には、大切な小さな命が今を、明日を、あなたと共に生きようとしています。どんな形であれ、命が生まれると言うことは、奇跡だと思っています。
    主さんの親には、相談されましたか?
    まだお若いので、これからの事1人で溜め込まず、頼れる人に話を聞いてもらい、ゆっくりと、赤ちゃんと向き合う覚悟を身につけていけばいいと思います。

    +13

    -4

  • 102. 匿名 2014/03/20(木) 16:17:24 

    私は18歳の時に出産しました。
    息子は1歳になりましたが、ここまでで
    あからさまに嫌な態度を取ったり
    嫌味を言ってくるような方には
    1度も出会っていません。
    むしろ出掛けた先で優しく声を
    かけて下さる方に沢山出会いました。
    私は気にする所は気にして
    余計な事は気にしないようにしています。
    例えば身だしなみや、話し方、礼儀などは
    若いから仕方ないと思われないように
    気をつけています。逆にトピ主さんが
    言うような偏見などは気にしないようにしています。
    気にしてもきりが無いので(^^)
    陰でどう思われようがネットでなんと
    言われようが気にしません。
    堂々と子育てしていますよ~!
    偏見されるのは仕方ないですが、優しく
    してくれる方も沢山いるんです。

    そんな事で弱気になってたら
    子供なんて育てられませんよ!
    若くても産むと決めたら堂々と
    頑張りましょうよ!(^^)!

    +29

    -3

  • 103. 匿名 2014/03/20(木) 16:20:11 


    トピ主です!
    情報が少なくてすいません!


    私は今、19歳で自立してます。そして結婚もしてます!


    みなさんの意見をきいて、
    すごく励まされされました。

    生まれてくる子のためにもがんばります!

    ありがとうございました(^O^)

    +50

    -6

  • 104. 匿名 2014/03/20(木) 16:20:45 

    安室奈美恵が出産したのは20歳じゃなかったっけ?

    +23

    -1

  • 105. 匿名 2014/03/20(木) 16:20:55 

    もし
    2人目や3人目を産んだら
    そのときすっかり大人の女性になったあなたの周りにも
    若いママはいるはず

    前向きに生きて
    彼女達のお手本になろ。

    +10

    -1

  • 106. 匿名 2014/03/20(木) 16:21:53 

    何か言われても、
    「子供が好きなんで~」とアッケラカンとしていたらどうですか。
    ただ、若いママアピールや、子供のしつけをちゃんとやらないのとかは嫌われるかも。

    +14

    -0

  • 107. 匿名 2014/03/20(木) 16:22:17 

    しっかり子育てする意思があるのならそれは周囲に伝わる。
    もし第三者が年齢だけで偏見を持って接してきても
    事情や意思の強さを知らない人間の言葉は気にしなくていい。
    ただ10代という若さだと少しでも隙があったらすぐつっこみが入るから
    言葉遣いやマナーは人一倍きちんと気を付けること。

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2014/03/20(木) 16:22:21 

    もっと遊びたかった…なんて後悔しないで下さいね。

    +22

    -5

  • 109. 匿名 2014/03/20(木) 16:23:18 

    36に北斗晶いない?

    +19

    -0

  • 110. 匿名 2014/03/20(木) 16:23:43 

    若いお母さんでもちゃんとしてる人はしてるとおもいますよ。
    今の若い人は~とか言う人もいるし、ギャルのお母さんだと目立つだけでは?

    私はいい年齢の両親が子供がデパ地下のケースに登ってるのり両親とも注意してないのを見た時や満員電車にベビーカー畳まずに乗ってる親(子供は抱っこ、ベビーカーには自分の荷物)に、あり得ない!!と思いました。
    反面教師にしてやる~と思い子育てしてます。
    完璧な親なんていないけど、30、40代でそんな親もいれば10代でしっかりしてる人もいますよ。


    +11

    -2

  • 111. 匿名 2014/03/20(木) 16:23:46 

    自分だったら嫌。10代なんて学生やん。
    大学も行かず遊べず、育児家事なんて絶対に嫌だ。私はやりたいことやって、24で結婚、二人で旅行や趣味をして、27で出産しました。理想的だったと思います。今子育て中ですが、遊びたい、ストレスがとか全くありません。

    +12

    -32

  • 112. 匿名 2014/03/20(木) 16:24:06 

    安室ちゃんができ婚したのって
    10代じゃなくない?

    +11

    -2

  • 113. 匿名 2014/03/20(木) 16:24:37 

    若くして子供を産むことの
    デメリットを見つけるより、
    メリットを見つけた方が
    ポジティブになれるよ(^^)

    +17

    -1

  • 114. 匿名 2014/03/20(木) 16:26:14 

    おばあちゃん10代で30のおじいちゃんと結婚して
    19でお母さん産んだ。

    お母さんの小学校の運動会でおばあちゃん周りの人より若かったから
    保護者リレーで何人も抜いた!っていまだに自慢してる。

    楽しいこともあるよ。

    +17

    -2

  • 115. 匿名 2014/03/20(木) 16:26:40 

    いくつでもいいとは思う。けど、病院の先生曰く、身体が未熟な状態で子供を産むと赤ちゃんに障害が出る可能性が高いとか。親の自己満で子供を産むのは可哀想かもしれない、、、

    +6

    -7

  • 116. 匿名 2014/03/20(木) 16:27:05 

    16で、妊娠
    高校やめて17で出産
    その後2人産んで
    今3人のお母さんになってる同級生
    すっかりお母さんだなーと思って行った
    同窓会で
    当時のままワガママ放題。
    むしろ悪化してて
    子供産んでも結婚しても
    なーんも変わらない奴も
    いるんだな、と思った。
    人それぞれだけど
    10代出産はロクな人がいないし
    就職もせずに
    妊娠するなんて
    計画性が無いなーと思います。

    +38

    -19

  • 117. 匿名 2014/03/20(木) 16:28:24 


    偏見あるかもしれないけど私は全然そうは思わない
    子供は宝!授かる事は本当に幸せな事だと思います。
    子供を大切にしてちゃんと育児出来るならいいと思います。

    +13

    -4

  • 118. 匿名 2014/03/20(木) 16:29:34 

    猿かお前は

    10代で出産するやつはもれなくDQN

    これは絶対
    そして子供もDQNとなる

    +12

    -30

  • 119. 匿名 2014/03/20(木) 16:30:23 

    友達が16歳で出産しました
    学校帰りに同じ中学の子と産婦人科にお見舞いに行ったときの衝撃は今でも覚えてる
    私らは高校の制服、ベッドにいる彼女はお母さん
    もう顔つきが全然違いました
    いまその子はシングルマザーで、でも周りに支えられながらがんばってる
    その子は進学校に行ったので元々頭が良かったのをこじらせただけなのかもしれないけど
    偏見が多くても生き方をちゃんとしていればついて来てくれる人も多いと思います

    +23

    -8

  • 120. 匿名 2014/03/20(木) 16:30:36 

    偏見の目で見る人とは距離を置いて付き合えばいいんですよ。
    偏見を持たない人もたくさんいますから。
    堂々としっかりとお子さんを育ててください。

    +17

    -3

  • 121. 匿名 2014/03/20(木) 16:31:42 

    21歳で結婚出産しました
    現在3人の子どもがいます
    主人と結婚して15年あまり
    紆余曲折ありましたが
    とても充実しているし幸せです
    適齢期は人それぞれ
    私は早くてよかったと思っています

    +12

    -2

  • 122. 匿名 2014/03/20(木) 16:32:10 

    現実であからさまに
    偏見してますみたいな言動してる
    人なんてただの性格悪い人でしょ。
    ほとんどの人は思っても
    口に出さないと思うよ。

    +41

    -1

  • 123. 匿名 2014/03/20(木) 16:32:29 

    18〜19歳で産めるのは羨ましい^o^健康な子供が生まれそう。でも30代で子供を産む方が経済的な事や環境などで学力の高い子になるそうです。

    +15

    -4

  • 124. 匿名 2014/03/20(木) 16:34:12 

    法律で16歳で結婚できるんだし、十代の出産有りですよ。
    母は強い
    周りに何か言われて辛い時もあるだろうけど、負けないで

    +23

    -3

  • 125. も 2014/03/20(木) 16:35:50 

    ここで

    わたしも10代で出産しました〜

    とかいう奴なんなの??
    恥ずかしくないの??

    まだ経済的にしっかりしてないのに
    中だしして産んどいて、

    私偉いでしょ??

    とか何様??

    +25

    -46

  • 126. 匿名 2014/03/20(木) 16:36:22 

    むしろ10代だからってだけで偏見持つ人の人間性を疑う。
    トピ主さんは結婚も自立もしてるじゃん。
    10代だってしっかり計画してちゃんとしてる人だっているよ。
    トピ主さんがんばってください!

    +27

    -7

  • 127. 匿名 2014/03/20(木) 16:37:16 

    偏見してくるような人がいれば
    軽く流しとけばいいよ。
    「そうですねー」くらいで。
    そんなの相手にして真に受けてたら
    身が持たないよ。
    偏見なんて気にしない気にしない!
    頑張るって決めたら堂々とね!

    +11

    -2

  • 128. 匿名 2014/03/20(木) 16:39:27 

    さあさあ!!


    10代で男遊びして中出しされた女どもがこのトピに集まってきております!!


    必死に自分を正当化している姿は滑稽であります!!


    +13

    -41

  • 129. 匿名 2014/03/20(木) 16:40:11 

    125
    だれが私偉いでしょなんて言ってる?(笑)
    そう捉えてるのはあなたでしょ。
    あなたが何様ですか?
    いくつであろうが子供のために頑張っている
    お母さんは素敵ですよ。

    +32

    -6

  • 130. 匿名 2014/03/20(木) 16:40:35 

    22歳で出産しました。
    若いうちに産む方がいいですよ!
    子育てって体力いるから^^;
    将来的に見ても子供の手が離れる頃はまだ若いからそれからたくさん遊ぼうと思ってます!

    +13

    -5

  • 131. 匿名 2014/03/20(木) 16:41:35 

    高校卒業して就職し19歳で結婚、20歳で出産しました。(10代でなくすみません)

    年齢を言うと若いねと言われますが、偏見はあまり感じなかったです。
    偏見持たれる人はそれなりのことしてるんですよ。しつけや身だしなみなど。
    子供のこと1番に考えて周りのお母さんと同じようにやってれば大丈夫ですよ(^-^)

    今は24で2児の母ですが、ママ友達は30代の方もいますよ!あまり年齢関係ないです。

    +10

    -3

  • 132. 匿名 2014/03/20(木) 16:42:19 

    正当化って言うかさ
    悪い事してる訳ではないじゃん。
    性格悪そうな人だねー。

    +18

    -5

  • 133. 匿名 2014/03/20(木) 16:44:37 

    若いだけならいいけど見た目がチャラチャラしてたらそりゃ偏見の目で見られるよ
    でもしっかりしてるかどうかは年齢関係ないからね
    清潔感のない金髪とか異様にハデなメイクや服装せず普通にしてれば大丈夫じゃない?

    +12

    -1

  • 134. 匿名 2014/03/20(木) 16:44:53 

    私は19歳の時子供産みましたが。。。
    偏見などあってもそれは自分で産むって
    決めたなら良いと思う。
    責任持って育てればいい。
    経済的には不自由しますが旦那と3歳のわがまま娘が
    いれば偏見なんてへっちゃら(#^^#)

    +12

    -1

  • 135. 匿名 2014/03/20(木) 16:45:01 

    若くして出産したのですが
    抱っこして歩いていると
    興味本位で声を掛けられたり
    子どもが少しぐずっただけで
    「やっぱり若いとね〜」みたいに
    コソコソ言われることもありました

    癇の強い子だったせいもあり
    一時期は外に出るのが怖くなって
    買い物も生協で頼んで
    引きこもっていた時期もありました

    三人目でようやく年相応になり
    周りの視線が優しくなりました(^_^;)
    初めての子だと勘違いされて
    「初めてだと不安でしょう、
    子育て頑張ってね」などと言われると
    嬉しいやら少しおかしいやら…(苦笑)

    偏見のある人は結構います
    けど悪気はないんですよ
    だから気にする事なし
    周りが言う事ばかりに気を取られず
    自分の選んだ道に自信を持って
    我が子を大切にしてあげて下さい

    お子さんは絶対わかってくれます
    うちの子も「若くていいなって
    言われる♫」と誇りに思ってくれています

    +10

    -3

  • 136. 匿名 2014/03/20(木) 16:45:16 

    偏見なんて気にしない

    私も、19歳で出産、二人目は21歳

    上の子は今年成人式を迎えました。

    母親になりきる事が大切

    色々あったけど、早く出産して後悔は一切ありません。

    +14

    -1

  • 137. 匿名 2014/03/20(木) 16:46:25 

    保育関係の仕事をしていましたが、教え子のお母さんが18歳で出産され、当時22歳でしたが とてもしっかりしていました。私よりも年下なのに、すごいなぁって思っていたし、むしろ年輩のお母さまの方が忘れ物が多かったり、言葉遣いが チョット…って事もありました。
    人それぞれなんでしょうね。

    +14

    -2

  • 138. 匿名 2014/03/20(木) 16:50:51 

    なんでガルちゃん民はでき婚を否定して、10代の出産は応援するの??

    一般的にみて後者の方が離婚率高いし(そもそも男がにげたり)、常識ない母親多いよ?

    +13

    -17

  • 139. 匿名 2014/03/20(木) 16:52:04 

    18だけど出来婚じゃないし
    離婚もしてません

    いま21で2人目妊娠中ですけど
    検診とかはやっぱり浮きますね(。・・。)
    気にしてませんけど。

    母親なのにおかしな行動してたらそりゃ
    浮きますよねあたりまえですけど
    露出系の服は一切やめました(・ω・)

    +17

    -2

  • 140. 匿名 2014/03/20(木) 16:53:29 

    私は二十代半ばで出産したけど、もっと早くても良かったと思った。
    二人目考えるときはもう三十歳だし、社会復帰するにも微妙なかんじ
    十代で産んだほうが、二人目いくか働くかとかの選択肢が広がる気がする
    それか寿退社からの高齢出産して専業主婦に専念するか
    中途半端に産むと中途半端に可能性があったりなかったりしてやりにくい

    +9

    -3

  • 141. 匿名 2014/03/20(木) 16:54:16 

    ああだこうだ言ってくる人って
    自分の言動に責任持ってないし
    本気で心配してくれてるわけでもない
    ただイチャモンつけたいだけだから
    真面目に受け止めるのは時間の無駄

    心からあなたとお子さんを思って
    助言してくれる人は貴重だけど
    そんな人はごく一握りだけですよ

    発言した張本人は一週間もしたら
    「そんな事言った?」って忘れてますよ
    振り回されてたらもったいない

    +10

    -1

  • 142. 匿名 2014/03/20(木) 16:54:35 

    79
    確かに(笑)
    てか、17とかで産んだって言ってる人多いけど、間違いなくできちゃった婚だよね?
    でき婚トピでは擁護する人少なかったけど、実際はやっぱり結構いるんだよね

    +18

    -6

  • 143. 匿名 2014/03/20(木) 16:55:15 

    周りの友達がたくさん遊んでる時期だから、正直すごく羨ましくなった、でもそんな事思うのも子どもに罪悪感あるけど、たまには遊びたいって葛藤もあった、、
    遊びに誘われても、夜だと行けないし、段々と誘われなくなってきます!
    いろいろ我慢が必要です
    でも子どもと過ごす時間は間違いなく幸せな時間ですよ、

    +10

    -1

  • 144. 匿名 2014/03/20(木) 16:55:19 

    16で妊娠したけど、産んでよかったよ
    周りは偏見どころか早いうちがいいよ!
    って言ってくれた。自分と周り次第

    偏見なんかに負けるようなメンタルじゃ
    子供育てられないよ

    +18

    -7

  • 145. 匿名 2014/03/20(木) 16:56:16 

    若くして産むとか旦那絶対浮気しそうなんだけど

    +6

    -12

  • 146. 匿名 2014/03/20(木) 16:56:28 

    私も若く出産し、現在二児の母ですが、年齢の割には落ち着いているねとよく言われます。
    母になり、服装など、見た目を落ち着かせました。
    ママになってもオシャレしたい!という人もいると思いますが、若いから偏見を持たれる!というのは、そういう見た目からの偏見などが多いのではないでしょうか?
    ヒールやミニスカで抱っこなど…
    偏見の目が嫌なら、そういう所を気をつけていけば良いと思います!
    あとは言葉遣いや挨拶、子供の接し方などがしっかりしていれば大丈夫ですよ!
    子育ては色々大変ですが、頑張ってください!

    +8

    -1

  • 147. 匿名 2014/03/20(木) 16:57:08 

    19歳で出産は、割といそうよね。
    若くてもしっかり母性を持ちがんばってほしい。ただ、周りの友達はバリバリ遊び出す頃やから、遊びたい気持ちはだいぶ我慢が必要かも。

    +11

    -1

  • 148. 匿名 2014/03/20(木) 17:00:52 

    昔は若い親達に偏見を持っていましたが、自分が親になり、若くして子育て頑張ってる若い親を見ると、逆に尊敬します。
    勿論、大人になりきれてない親も目につきますが、それは、年いってる人でもいます。
    堕胎も簡単に出来る時代に、その若さで産んで育てて、人様に迷惑をかけてないならいいのでは?

    +11

    -1

  • 149. 匿名 2014/03/20(木) 17:02:01 

    19歳で1人目生みました。

    2人目は26歳。

    上の子がハタチの時でも自分は39歳!

    老後が楽しみです!

    +17

    -7

  • 150. 匿名 2014/03/20(木) 17:04:53 

    私の親友は20才が初産で3人の子供がいます。
    私は36才の時に初産でした、その時点で親友の子供は高校生〜小6と子育てが一段落して、正職に復帰したり趣味を楽しんだりしています。

    彼女が子育て中、私達の事が羨ましいって言ってたけど…今は完全に逆転です。
    むしろ、若い頃に遊び30後半から子育てに入って一段落する頃には50過ぎてる私より、若い時に子育てが終わって30半ばの早い段階で第二の人生が謳歌出来て本当に羨ましく思います。

    +17

    -2

  • 151. 匿名 2014/03/20(木) 17:05:49 

    138
    出来婚は嫌いです。
    10代で出来ちゃって産んだ、も同じく。
    10代でもしっかり計画してる人は応援したいです。
    トピ主さんは後者だから私は応援します。

    +16

    -7

  • 152. 匿名 2014/03/20(木) 17:05:50 

    安室ちゃんはたしかに結婚早かったけど、成人してたし収入もあったしSAMさんがかなり年上で病院の息子だったからそんなに違和感なかった。全盛期で結婚するにはでき婚するしかなかったのかもしれないし。当時高3でアムラーだったけど、3つ上の安室ちゃんの決断を格好いいと思ってましたよ。

    +19

    -4

  • 153. 匿名 2014/03/20(木) 17:06:15 

    ちゃんと仕事して自立出来てるならいいんじゃない?
    高校に行ってなくて、働いてる子も今は多いんだろうし。
    ただ、高校を中退して産むとかそういうのは本当にありえないと思う。
    学費払ってる親に迷惑かけるし、結局産んでからも親に寄生しなきゃ育てられないってなりそうだからね

    +22

    -1

  • 154. 匿名 2014/03/20(木) 17:12:58 

    私は20代で出産したけど、童顔なので「あらあら若くして子供産んじゃって」みたいな目で見られてる・・・と感じることもありました。被害妄想かもしれないけど、興味本位で歳を聞かれることも。笑
    失礼な人はいますよ。
    でも実際に若くして結婚して尚且つしっかりした人見ると、「あ~、こんなにしっかりしてるから、逆に若くても結婚したんだな」って思えます。

    +8

    -3

  • 155. 匿名 2014/03/20(木) 17:20:01 

    10代で出産した方!というトピタイなのに
    トピには20~40代の人たちばかり群がってて笑えた。

    +14

    -17

  • 156. 匿名 2014/03/20(木) 17:24:12 

    17歳で出産して、当時は姉弟と間違えられたりとか一生懸命してても子どもが何かしたらすぐに若い事と結びつけられたり…でも、2人目3人目と下の子が生まれて今は17で産んだ息子も20歳。ある程度になれば若くもなくなるから気にならなくなるよ(笑)
    今では若いお母さん!親子に見えないなんて言われたら喜ぶくらい。おばさんになっちゃえば逆に嬉しくなるよ(ノ∀`笑))

    +14

    -3

  • 157. 匿名 2014/03/20(木) 17:24:33 

    16歳で出産の元ポップモデルのネグレクトだかでアンチだらけのフルネーム忘れたけど町田なんとかって人、また再婚したってヤフーニュースで見た。
    有名な人がきちんとしないと、若いママは私生児とかネグレクトのイメージできちゃうよね。ぬしさん頑張って下さい。

    +13

    -0

  • 158. 匿名 2014/03/20(木) 17:28:34 

    偏見を受けたくなかったら、まず身なりと言葉遣い。
    それだけで全然違う。
    自分の事より我が子第一にする事。
    あと頼れるところがあれば十分子育てできます。

    年取ると若い時に産んどけば良かったな~とつくづく思います。若さを強みに頑張って下さいね!

    +6

    -1

  • 159. 匿名 2014/03/20(木) 17:29:48 

    私の知り合い19で、つき合って1ヶ月経たない内に
    妊娠して、生まれる1ヶ月前に入籍

    現在3人の子持ちママだけど
    離婚した

    できちゃった婚は離婚する率高いですね

    +20

    -9

  • 160. 匿名 2014/03/20(木) 17:30:13 

    155
    出産してしばらくは忙しいし
    こんなとこに書き込んでる暇はない
    余裕ができた頃には20代に
    なってて不思議はないし
    子どもが独り立ちすれば40代
    あなたの想像力のなさの方が笑える

    +8

    -3

  • 161. 匿名 2014/03/20(木) 17:32:18 

    検診の時とか、幼稚園行事とか若い子より40代くらいの人の方がある意味浮いてるし(笑)
    若いからって気にすることないんじゃない(^_^)

    +17

    -9

  • 162. 匿名 2014/03/20(木) 17:32:33 

    19で出産したけど、これだから若いお母さんは!って言われないように頑張ってきましたよ。はっきり言って、若いお母さんよりある程度年齢が行ってるお母さんたちの方が常識なかったりする。子供にあまあまだったり、、、。結局はヒガミと受け止めて、スルースキルを学んだ方が得!要は、産む年齢ではなく、産んだ後の行動で判断される。頑張って!

    +13

    -11

  • 163. 匿名 2014/03/20(木) 17:35:36 

    友達にデキ婚で子供2人と旦那と幸せそうに暮らしてる子もいるし、盛大に結婚式したくせに1年で離婚した人もいるし・・
    人それぞれだわ

    +15

    -3

  • 164. 匿名 2014/03/20(木) 17:36:26 

    10代で産もうが、20代で産もうが、子供がいようがいまいが、厳しい目で見る人はどこにでもいる
    若くて自分のことしか考えず、教養もなければ
    「若い人はこれだから~」
    って思われるし
    いい大人が自分のことしか考えず、教養もなければ
    「いい歳して恥ずかしくないのかね~」
    って思われる

    常識ある人ならばそんな事思われない

    そういう人になるよう努力することも大切

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2014/03/20(木) 17:38:43 

    私も19歳で結婚、20歳で出産でした。多少の年齢の壁はあったけど子育ての悩みや辛さに年齢なんて関係なく、子供の年が同じなら親歴も一緒。だから私の一番親しかったママ友は一番年の離れた40代でしたし(笑)
    それに、若く産むと子供と色々楽しめるよ。
    ちなみに、私は今 子供と旦那と一緒にサーフィンやってます(๑^ω^๑)

    +6

    -2

  • 166. 匿名 2014/03/20(木) 17:40:01 

    主さんへ

    昭和初期までは中学卒業で嫁いで母になるのはざらだったよ。

    まぁそれはそれとして、最近うたわれる
    >子供が子供を生み育てる
    は、子供が子供に責任が取れるのか?という意味が大半だけどね、それだけじゃないんだよ。
    親になる子供の将来をさらにその親は心配してるの。
    結婚出産こそ女性の幸せのように昔から言われてるけど、それだけ女性にとっては大きなターニングポイントなの。
    中には成人女性で結婚出産してもそれで良かったのか迷うときがある。
    それが多感で将来の可能性が無限大の十代となれば尚更なの。
    だから、「子供が子供を育てる」というのを偏見と捉えてムキになって敵を作らずに、それだけ心配してもらえてると捉えて、周りと協力しながら自分自身とお子さんの将来を構築していって下さいね。

    丈夫なお子さんを産まれる事をお祈りいたします。

    +7

    -2

  • 167. 匿名 2014/03/20(木) 17:41:55 

    皆さん若い内に産めていいですね。私は30くらいで産む予定です。子供産むと自分のやりたい事が出来なくなってしまうから今の内にやっておこうと思ってます^_^

    +9

    -3

  • 168. 匿名 2014/03/20(木) 17:43:04 

    少しでもギャルっぽくて
    未婚ママなら
    申し訳ないが偏見もつ。
    実際子ども預けて遊んでる人が多いし。

    +24

    -2

  • 169. 匿名 2014/03/20(木) 17:43:16 

    主さん、19歳で自立しているなら別に後ろめたいことなんてないからいいじゃん。10代でも学生だったら「親にお金を払ってもらって学校に行ってんだから学生の間ぐらいは避妊しろ!」って思うけどね。

    私はつい最近40歳で子供を出産したからこの先不安だよ~!まあ病気で15年間投薬治療をしていたからこの歳になってしまったんだけど。仕事も持っているし金銭的余裕はあるけど若さだけはお金では戻ってこない。まだこんな小さいうちから「子供に老後の迷惑をかけないようにするにはどうしたらいいか」とか毎日考えてるよ。

    若くして産んだら産んだなりの悩みがあるだろうし、高齢で産んでもやっぱり悩むし。結局出産年齢よりも愛情を持って育てる環境が整っているかどうかだよね。皆さん頑張りましょう。

    +9

    -2

  • 170. 匿名 2014/03/20(木) 17:46:50 

    産む決意をしたのなら強くならなきゃ!
    良識を身につけ、誰にも文句言わせねぇーよ!くらいになりなさい!

    +6

    -1

  • 171. 匿名 2014/03/20(木) 17:47:48 

    19で出産していまは27歳、三人の子持ちです。
    他のお母さんたちに溶け込めるだろうかなどと不安だった気持ち、わかります。

    でもね、みなさん優しくていろいろ教えてくださるし、若いのにえらいね、がんばってるね、って言っていただけて心の緊張がふっと和らぐこともありますよ。
    10歳や20歳年上の子どもつながりのお友達だってできちゃいますよ。
    若くてもしっかり子育てをしていればそれ相応の努力は認めてもらえますし、付き合っていく人たちの種類というかな、人柄も同じような人たちになってきます。よくもわるくも。
    いい行いをすればかえってくるので、主さんも年齢だけにとらわれないで、すてきな子育てをしてください。

    +7

    -0

  • 172. 匿名 2014/03/20(木) 17:47:59 

    むしろ高齢出産で可愛がられたバカ息子・バカ娘はいっぱい知ってる。
    不妊に悩んで何百万円と治療費払うより若いうちポンポン産んだ方がいいって私は思うよ。

    友達のお母さんが産婦人科医だけど、でき婚推奨してるって話してたし。
    もちろん無責任に出産とかは良くないけどね。

    とにかく若いうちに産むのは良いこと!
    誰が悪いなんて決めつけたのかな?

    +18

    -5

  • 173. 匿名 2014/03/20(木) 17:48:13 

    偏見を受けたくなかったら、まず身なりと言葉遣い。
    それだけで全然違う。
    自分の事より我が子第一にする事。
    あと頼れるところがあれば十分子育てできます。

    年取ると若い時に産んどけば良かったな~とつくづく思います。若さを強みに頑張って下さいね!

    +6

    -2

  • 174. 匿名 2014/03/20(木) 17:49:38 

    子供の身になったら親は確実に若い方が良いでしょ(*^^*)それだけは言える~。
    身だしなみやしつけなど気をつけて頑張ってください。

    +6

    -3

  • 175. 匿名 2014/03/20(木) 17:52:31 

    私は17歳で出産しました。
    頭は悪いです。
    でも、計画性や金銭ちゃんとあるから成功するものだとは思ってません。
    妊娠がわかった時には婚約のみでまだ結婚はしてなかったのですが旦那は社会人だったので一生懸命働いてくれました。
    子どもの事を思える気持ちがあればなんとかなる。
    貯金をして計画を持ってなんて事は素晴らしいことかもしれない。
    でも子どもを思えなければなんの足しにもならないもの。
    偏見はあったかもしれない。
    バカにされたこともあった。
    それでも笑いの絶えない家族が作れたら周りに見下されても気にしない。
    今日は息子の小学校の卒業式でした。
    主さんも偏見は気にぜず、いつも子どもの前で笑顔でいてあげてください♪
    楽しい毎日が待ってますよ(^^)
    長々すみません。

    +9

    -15

  • 176. 匿名 2014/03/20(木) 17:54:13 

    167さん、予定通りいくと良いですね(^_^)/

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2014/03/20(木) 17:54:15 

    DQNネームだけはやめてあげて。

    +10

    -2

  • 178. 匿名 2014/03/20(木) 17:54:31 

    私は19歳で出産しました。洗濯、料理と悪戦苦闘。さらに子育ても。あれから10年。下の子も今年小学校です。周りに支えられここまで来ました。偏見は最初はあったかもしれませんが。。一生懸命子育てをして常識ある行動をする。当たり前の事です。恥ずかしいことなど何も無い。今、本当に幸せです。

    +5

    -2

  • 179. 匿名 2014/03/20(木) 17:55:55 

    高校卒業して就職し19歳で結婚、20歳で出産しました。(10代でなくすみません)

    年齢を言うと若いねと言われますが、偏見はあまり感じなかったです。
    偏見持たれる人はそれなりのことしてるんですよ。しつけや身だしなみなど。
    子供のこと1番に考えて周りのお母さんと同じようにやってれば大丈夫ですよ(^-^)

    今は24で2児の母ですが、ママ友達は30代の方もいますよ!あまり年齢関係ないです。

    +6

    -4

  • 180. 匿名 2014/03/20(木) 18:04:33 

    そういえば高校卒業してすぐデキ婚した子がいたなー

    +1

    -5

  • 181. 匿名 2014/03/20(木) 18:08:45 

    あんまりギャルギャルしい若いママさんだと正直引いてしまいます...
    しっかりと母親らしい身だしなみや常識を持っている方であれば、私は大丈夫だと思います。

    +5

    -0

  • 182. 匿名 2014/03/20(木) 18:10:22 

    》119

    頭が良かったらそんな若くして妊娠しないし、シングルマザーにはならないとおもうけど

    +11

    -4

  • 183. 匿名 2014/03/20(木) 18:14:27 

    その年で女としてじゃなく
    世間にも周りにも母として一生捧げるって
    大変だなあ
    なんだかもったいない

    +15

    -2

  • 184. 匿名 2014/03/20(木) 18:17:03 

    髪の毛金髪だろうが、化粧バッチリだろうが全然自由でいいと思います!
    ただ、高いヒール、長いネイル、ミニスカートは絶対ありえない!
    育児に支障をきたすから。

    +6

    -1

  • 185. 匿名 2014/03/20(木) 18:22:06 

    18で産んだけど

    何才で産んでも子育てでやることは
    一緒だし周りのままさんも仲良く
    してくれました。

    そもそも、若いからとか子供なのにってのは
    自分自信の行動や発言で言われる事だとおもいます
    若いのにしっかりしてるって言われるくらい
    努力してちゃんとしてれば周りは偏見なんて
    持たないとおもいます。

    +2

    -1

  • 186. 匿名 2014/03/20(木) 18:22:24 

    今更もったいないとか
    言う必要ないでしょ。
    もう前を見るしかないんだから。
    トピ主さんは偏見なんて
    気にしなくていい。やる事しっかり
    やっていれば必ず認めてもらえるから。
    身体大事にして元気な赤ちゃんを
    無事産んでね!

    +7

    -1

  • 187. 匿名 2014/03/20(木) 18:22:25 

    今19歳で妊娠4ヶ月です。
    子供が産まれる時には20歳になっているのですが、やっぱり若いから。
    など言われるのは悔しいからこれから周りも文句言えない位しっかり子育てしたいと思いました。

    +5

    -1

  • 188. 匿名 2014/03/20(木) 18:24:12 

    自分で選んだ道なんだから自信を持って堂々としてればいいんじゃない?

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2014/03/20(木) 18:24:57 

    私の県は日本で1番結婚年齢が低いといわれている県です。私は23で出産しましたが、なんら若くもなく普通でした。
    だから、確かに10代のママは若いですが、家庭に問題がなければ何ら偏見もなく、逆にすごいな、と思います(*^^*)
    それより、この地域では30過ぎての初産の方がかなり浮きます。
    地域によってそれぞれだと思います。

    +5

    -4

  • 190. S 2014/03/20(木) 18:26:20 

    私15で妊娠して16でシングルで出産しましたけど、偏見とか気にする程なら子供育てていけないし、保育所とか歳近いなんか居なくて絶対浮いてると思いますけど、
    自分が決めた道なんで、なんとも思ってません!
    何歳でも気持ちがあれば育てれますよ。
    歳とってる人の方が虐待したり、まともに育ててなかったりする人とか居ますよ!
    若さじゃないと思います!

    +6

    -16

  • 191. 匿名 2014/03/20(木) 18:27:59 

    若いお母さんでもしっかりしてる人はいるし、高齢出産のお母さんでもしっかりしてない人もいる。
    年齢なんて関係ないよ。
    一生懸命子育てしてれば、認めてくれると思うし。

    +3

    -1

  • 192. 匿名 2014/03/20(木) 18:29:50 

    偏見もあるかもしれないけど、それはあなたがあかちゃんをちゃんと愛情いっぱい育てれば、
    なくなるもの!
    私も十代の出産で色々言われたので気持ちがわかります…

    +5

    -1

  • 193. 匿名 2014/03/20(木) 18:29:56 

    女性の十代は普通。幼稚園でもわかーいと最初騒がれるだけでそれだけ
    むしろ夫の方が十代パパだと白い目だよ

    +8

    -3

  • 194. 匿名 2014/03/20(木) 18:32:28 

    年齢なんて関係ないんだなぁ。
    って主さんが周りに
    思わせればいいんだよ(*^^*)

    +4

    -1

  • 195. 匿名 2014/03/20(木) 18:33:23 

    お母さんになるのは、若いだろうがオバさんだろうがスタートは、みんな一緒だよ。かんばりや!!

    +2

    -1

  • 196. 匿名 2014/03/20(木) 18:33:36 

    私は18歳で産みました。
    今は四人育ててます^ ^
    自分が辛かろうが夫婦の間で何が起ころうと子供の為に必死で耐えて頑張れば、周りの方はわかってくれます。立派だね、応援してるよ。と温かい言葉まで私にかけてくださいました。
    弱音は吐かないで!きっと、だから言ったじゃん。そうなると思った。と言われるでしょう。今思うと若い頃の育児はやはり少し雑というか常識にかける部分もあったと思います。お子さんと共にお母さんも成長できるといいですね!頑張ってください! 長文失礼しました(^_^;)

    +2

    -2

  • 197. 匿名 2014/03/20(木) 18:35:34 

    経済的精神的に自立してるならいいと思うよ。
    ただ、そんな10代いるのかな?

    +5

    -2

  • 198. 匿名 2014/03/20(木) 18:36:49 

    今年23なのですが、10代で出産した友達みんな離婚しました。(10人ほど)

    社会で一年以上働いたことがなかったり充分に遊べないまま母親になると周りと自分の生活が違いすぎて辛くなることもあると思います。
    離婚した友達は自分の欲がどんどん大きくなって子供が寝たあと実家に預けて夜遊ぶ人がほとんど。父親もなりきれなかった人ばかりでした。
    だから偏見も持たれるし離婚になってしまう。。

    私は22で出産したのであまり年が変わらないのですが
    正社員として3年間勤めて充分遊ぶこともできたから、あまり欲も出ず子育てを楽しめてるし節約しながらですが生活できています。
    だからこの差ってたいしたことないように見えて10代でお母さんになると本当につらいんだと思う。

    でも10代でも素敵なママはたくさんいます!
    赤ちゃんを産むって覚悟したときの気持ちを忘れずに
    赤ちゃんにたくさんたくさん愛情そそいで下さい(*^^*)
    きちんとしとけば偏見の目は変わってきます。
    強い意思をもって頑張りましょう!!
    長文失礼しました(>_<)

    +10

    -3

  • 199. 匿名 2014/03/20(木) 18:37:49 

    46

    ドヤ顔

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2014/03/20(木) 18:45:29 

    10代で出産して立派に子育てしてる友人がいます
    不安な事も沢山あると思うけどファイトですよ!

    +4

    -2

  • 201. 匿名 2014/03/20(木) 18:46:24 

    10代で産むことは悪いことじゃないと思う。その後の親としての自覚を持てるかどうかで、世間の評価は変わるから。20代、30代で親になっても大人になりきれてない残念な親もまわりにはたくさん居ます。だから、あなた自身がしっかりした意思を持ってください(^^)一緒に子育て頑張りましょう

    +6

    -3

  • 202. 匿名 2014/03/20(木) 18:48:16 

    十代で妊娠出産する事にマイナスの印象を持つのは偏見では無いと思うけど……

    +8

    -14

  • 203. 匿名 2014/03/20(木) 18:51:58 

    自分達で稼いで育てるなら、若いパパママはとてもいいと思う。立派だと思う。
    友達は19で産んでもう3児の母だけど、旦那も稼ぎないし、自分も働きたくないって、親がかなり援助してる。
    結婚して子供がいても、自立してない人はなんか違う気がしちゃう。

    +20

    -2

  • 204. 匿名 2014/03/20(木) 18:53:37 

    私のおばあちゃん16でお父さん産んでるけど、
    その当時は普通だったみたい。
    私も18で出産。
    おばあちゃんだけ妊娠に喜んでくれたの

    +14

    -4

  • 205. 匿名 2014/03/20(木) 18:54:38 

    子供が幼稚園の頃、ちょっと年配のママがお迎えにきた時に『おばあちゃんが迎えにきたよー!』と言ってるお友達がいたのを思い出しました。
    子供って正直者だなと思いました(^^;

    若くて綺麗なママは子供の自慢にもなるかもしれませんよ!頑張ってね

    +13

    -7

  • 206. 匿名 2014/03/20(木) 18:58:45 

    30.40の母親でも非常識な人はめちゃくちゃ非常識だし、ギャルママでもすごくしっかりしてていいお母さんもいるよ。

    年、見た目はあまり関係ないよ。

    +12

    -5

  • 207. 匿名 2014/03/20(木) 19:00:27 

    私は16で出産し現在12才の母です。
    偏見は必ずあります。ですが自分で決めたことなので、生んで良かったと常々感じてます。
    世間からすれば子供が子供をうみ育てるといった事を言われますが、正解だと思います。
    真面目に働き子供の為に頑張れば周りも分かってもらえます。

    自分を信じる事 、たくさんの愛情をあげてください。 同じ親として頑張れ!!

    +11

    -4

  • 208. 匿名 2014/03/20(木) 19:01:10 

    私は一人目を18才で出産しました。その時は
    周りに散々言われましたー(笑)でも、いつか分かってもらえるように頑張ろうと、若かったですが意地もあり、金銭面、子育てなど、親など周りには全く頼らず、立派な家庭を築く為、わが子を幸せにするために主人も私も頑張ってきました。良い人達に恵まれていたのか、『若いのに大変ね』『頑張ってるね、えらいね』と、言ってくれる人はいましたが、基本的に必死で、私は周りの目を気にする暇はなかったです(笑)
    あっとゆう間でしたが、子育てで成長を見守る幸せを知り、何より娘が私たちを成長させてくれました。
    気がつけば娘はもう14才☆なんでも相談してくれ、私のことも助けてくれる心強い存在です。
    やっと少し暮らしに余裕ができてきたので、主人と二人目が欲しいとなり
    14年ぶりに今年の夏出産予定です(*^^*)
    娘も楽しみに待ちわびてます。主さん、大変な事もありますが、家族ができるのは幸せですよー、はじめから一人前の人なんかいません、子供と成長していきましょう。

    +16

    -6

  • 209. 匿名 2014/03/20(木) 19:01:28 

    若いママ、子供からしたら自慢だよー!
    早くに出産すると体型も崩れず綺麗に戻れるし、デメリットだけじゃないよ。
    うるさく言う人たちは、若さへの嫉妬もあるさ。

    +10

    -16

  • 210. 匿名 2014/03/20(木) 19:06:10 

    幼稚園では、20代後半〜40代のお母さんが多いです。
    若いお母さんでも普通の人は
    仲良くしてます。

    服装、言葉遣いなど常識的にしていれば周りから白い目で見られることもないと思います。

    金髪とか、すごいアイメイクとか、ギャル語とか使わなければ大丈夫ですよ。

    +8

    -3

  • 211. 匿名 2014/03/20(木) 19:07:19 

    私は18歳で1人目、19歳で2人目を産んだ年子の母親です。
    当時は夫以外周りに誰もいなく、実家は遠距離で夫と二人きりで育児をしました。

    幸運なことに、保育園でも先生方が親身になって色々気にかけてくれたり、他のママさん達も仲良くしてくれ、大変だけど楽しく過ごせました。

    若かろうと見た目が派手だろうと、何にしてもしっかりすれば関係ないと思いますよ。

    +5

    -3

  • 212. 匿名 2014/03/20(木) 19:10:52 

    めげてももうお母さんなんだからやるしかない!
    若いうちに産むと子どもが大きくなったらやりたい事だってできるしバリバリ稼げるしメリットも多いよ。
    とりあえず礼儀正しくしてれば文句は言われない。がんばれ〜!

    +7

    -3

  • 213. 匿名 2014/03/20(木) 19:21:20 

    21歳で出産しました。
    まさに子供が子供を産んでーと言われました。

    みかえしてやるーの気持ちで頑張りましたが、夫婦で貯めたお金で車を買うときも、家を買うときも何にも知らない親戚から反対されました。きっと、何にも知らない若僧が無茶しとると思われていたんでしょうね。
    30過ぎてようやく、周りから見直された気がします。最近は早くに子供産んだのに、よくここまで頑張っとると褒められるようになりました。

    ただ、頑張りすぎて周りより老けてるなーとおもう。
    若くして産んだ人は、すごーく老けるかキャピキャピのままかどちらかの気がする。

    +9

    -4

  • 214. 匿名 2014/03/20(木) 19:25:04 

    最初に見た目や年齢から偏見を持たれるのは仕方ないかもしれない。
    でも、子供を持ってからの人付き合いって年齢はあまり関係なくなることが多いと思う。
    大丈夫!自信を持ってね(*^^*)

    +2

    -0

  • 215. 匿名 2014/03/20(木) 19:33:34 

    とにかく頑張って!
    若いからイライラが止められなかったり
    遊びたくなったりするだろうけれど
    体力でカーバーできるから
    10年頑張ればまわりを見返せるよ!
    うまくストレス発散してね

    +4

    -3

  • 216. 匿名 2014/03/20(木) 19:43:47  ID:VpfHBi1EK2 

    157さん

    そのギャルモデル有名ですよねww

    いつも、ホスラブでアンチスレ盛り上がってますww

    +2

    -2

  • 217. 匿名 2014/03/20(木) 19:44:33 

    24で産んだけど、それでも周りから若いね〜!とよく言われるし実際浮いているなと自分でも思う
    土地によるだろうけど今は30代のママが多いから若すぎると大変だよね
    自分の選んだ道を突き進んで下さい

    +8

    -3

  • 218. 匿名 2014/03/20(木) 19:44:52 

    10代はまだ子宮が未熟、35歳からは高齢で、どちらの年齢層も奇形児リスク高いのはご存知?

    +6

    -10

  • 219. 匿名 2014/03/20(木) 19:46:16 

    自分の娘が十代で妊娠、結婚…ってなったら、やはり悲しいし反対するだろうな。その時にしかできないこと(トピ主さんの年なら大学とか)や、遊びも社会も色々な経験をしてからちゃんと段階踏んで自分の家庭をもってほしい。もし親御さんが否定的な意見を言ってるなら気持ちは分かります。
    ただ、それでも産む覚悟をしたのはあなただから、生まれて来る子にしっかり責任もって育てて下さいね。
    偏見を気にするようなメンタルの弱さだと子供や家庭を守っていけなくなりますよ。

    +10

    -1

  • 220. 匿名 2014/03/20(木) 19:47:37 

    なんでめげるの?仕方ないじゃん。
    平気で中絶するカスよりいいでしょ!
    ただ若さ故に子供を放置したり
    遊びたーいってならなければ。
    10代で産んで立派に育ててる人もいますよー

    +7

    -5

  • 221. 匿名 2014/03/20(木) 19:52:17 


    安室ちゃん子ども産んだの
    21歳の時だし(笑)

    +10

    -3

  • 222. 匿名 2014/03/20(木) 19:55:51 

    218
    母親が年取ってると子のIQが高くなるため
    頭がいいというのは、かなり前から明らかになってるよね。
    基本的に知能は母親の知性を受け継ぐから。
    でも父親が年寄りだとIQが低くなるらしい。

    また身体的には、なるべく遅く産んだ方がホルモンが整って内臓も若くもいられるんだそうだ。
    まぁアメリカの発表だから日本人には??
    だけど。
    そうそう自分のメリットのために、高齢出産で
    健康な子を産む計画は出来ないしね。。
    どんなケースもリスクと紙一重だと思う。

    +6

    -2

  • 223. 匿名 2014/03/20(木) 20:02:49 

    周囲の偏見が気になるってことは、望んだ妊娠ではなかったようですね?
    でも産む事があなたの人生において最善の選択だったんでしょう?だったらめげてる場合じゃないですね。赤ちゃんが産まれるまでに母としての覚悟と強さをしっかり身につけておいて下さいね!

    +5

    -0

  • 224. 匿名 2014/03/20(木) 20:03:30 

    18歳で結婚して
    19歳で妊娠出産しました!
    偏見あったのか?気にしない性格なので。
    私は19歳で産んで良かったです!

    +7

    -6

  • 225. 匿名 2014/03/20(木) 20:04:24 

    私は出来婚ですが妊娠して入籍して式を挙げたり新婚旅行に行ったり家を建てたり、全て十代のうちにしました。元々家族と仲が悪かったんですが結婚を機に私も落ち着いて仲良くなったり、まだ若いから許してもらえるうちに色々教わったり失敗して学ぶ事が出来たので本当に早く結婚して良かったです。

    +7

    -4

  • 226. きい 2014/03/20(木) 20:16:46 

    大丈夫
    周りのことをどうこう言う人に
    まともな人はいないから。
    自分が一番正しいと思ってる人は
    人を批判する。頭の固いひと。

    +9

    -1

  • 227. 匿名 2014/03/20(木) 20:19:34 

    簡単に堕したりしないだけ素晴らしい‼︎
    10代20代なんて遊びたい盛り…
    子供ができた瞬間から一生を捧げるんだからすごいよ…

    +10

    -5

  • 228. 匿名 2014/03/20(木) 20:22:38 

    16歳で妊娠、出産しました。
    ある程度覚悟はしていましたが私の周りでは白い目で見られたりする事はほとんどなく恵まれてたなーっと思ってます(´▽`)
    保育園ではやっぱり浮いてる感じするし保育園のママ友はいないけど全然気にしてません!
    自分で決めた事だしどーんと構えてちゃんと子育てしてれば言って来る人も減りますよ!
    可愛い子供の顔を見れば何言われても大丈夫ですよーママ頑張って∩^ω^∩

    +8

    -6

  • 229. 匿名 2014/03/20(木) 20:22:47 

    DQN=非常識な子育てをしなきゃいいんじゃない?
    私は私‼︎って思いつつ謙虚な気持ちで信頼できる周りの助言に耳をあてつつ強い気持ちで子育てしたらいいと思うな。
    若い頃にしか出来ない事、つまり青春を失うかもしれないけれど、しっかり子育てしてる若い親をみると、手伝いたくなります。

    でもね。
    一部の若い親は、思いやりに欠ける。
    非常識な人が多いのも現状。

    若いママ‼︎ 応援するから今から常識的に子育てしてね( •̀ .̫ •́ )b☆


    +3

    -4

  • 230. 匿名 2014/03/20(木) 20:26:19 

    33で一人目を産んだ自分からするとうらやましい。
    自分なんてあと何年生きられるだろうなんて考えて、孫の顔を見られないかもとか悲しくなったりします。
    子どもと長くいられるから若く産んだママはうらやましいです。
    良い面もたくさんあるから卑屈にならずに頑張ってくださいね

    +5

    -4

  • 231. 匿名 2014/03/20(木) 20:33:39 

    10代で偏見って…。
    私はそんなものないですよ。
    自分が30半ばですが10代の体力があってなんでもできる時代に産んでおけば良かったと後悔してます。
    今後悔しても焦るだけで刻々と年だけとっていきます。
    頑張って!!

    +7

    -4

  • 232. 匿名 2014/03/20(木) 20:38:12 

    ひがみだから気にするな!
    若いお母さんは自慢だよ。
    子供が大きくなってからでも就活出来るし。

    私は高齢出産で仕事との両立が大変。
    辞めたら再就職難しいしね。

    最低限の躾はすれば、便利な物が多い世の中だし、工夫すればお洒落も出来るし。
    親にも頼って、将来恩返しして下さい。

    安いシッターはやめてね。

    +3

    -12

  • 233. 匿名 2014/03/20(木) 20:42:34 

    出来婚が嫌いなので、10代高校生と言われたら、失敗したんだなーと思う。でも、働いてるなら全然有りだと思う。自立してるんだから、若いのにすごいなーと思う。

    +5

    -3

  • 234. 匿名 2014/03/20(木) 20:49:44 

    サザエさんとかタイコさんとかアニメのキャラとか昔の偉人の名前出してる人いるけど昔と今じゃ違うからねw
    今の10代は大学卒業していない年齢だしまだまだ子供だよ。
    10代で妊娠=子供が子供を産んだと思われても仕方ないこと。
    さらにデキ婚とかなら数年で離婚は目に見えてるし。

    +14

    -4

  • 235. 匿名 2014/03/20(木) 20:50:54 

    私は10代ではないですが、22歳ででき婚しました。
    もちろん両方の両親に激怒されましたが、主人と頭を下げ、なんとか認めてもらいました。
    でき婚だからと言われないように人一倍主人と努力し生活、子育てをしているつもりです。まだまだ至らない点ばかりですが、こどもが成人するまではでき婚したということを忘れずになにがあっても子育てしていくと主人と決めています。
    今は両方の両親も孫を可愛がってくれ、良くしてくれています。
    もうすぐ第二子も産まれます。
    結局は自分たちの努力だと思います!

    +7

    -2

  • 236. 匿名 2014/03/20(木) 20:56:07 

    高齢出産とか早すぎる出産とか極端過ぎw
    24,5歳位から31,2歳位までが適齢期じゃない?

    +8

    -1

  • 237. 匿名 2014/03/20(木) 21:12:29  ID:eIu7CJyasN 

    18歳になってすぐ生みました。
    今は私も30歳になり、結果二人の子供に恵まれました。
    若く生んだ分、当時夫婦揃って生活基盤ができてなくて私も21歳から医療事務として働き今に至ってますが、頑張ればどうにか育て生活できます!
    偏見の目などあるのはしょうがない事なので、それも受け止めつつ頑張るのみです(>_<)!
    頑張ってくださいね✨

    +3

    -2

  • 238. 匿名 2014/03/20(木) 21:12:57 

    10代で出産したけど、何も言われたことないです。
    一般的な常識や礼儀があれば何も言われないと思います。

    私は19歳で母親になり、今2人の子どもがいますが

    若いからって言われたくないので
    旦那も頑張って仕事してくれてお金にも困ってないし
    親の援助は一切受けたことありません。

    若いからって言われる人は何かしら問題があるんだと思います。


    無理して見た目や服装を落ち着かせてる人もいるけど、そこまで我慢はしなくていいと思います。
    子ども4月から幼稚園なんですけど、ママ友出来るのが楽しみです(*´ω`*)

    +1

    -1

  • 239. 匿名 2014/03/20(木) 21:13:28 

    私も早めに子供は産みましたが、やっぱり外見で大分違うかな(-"-;)

    髪色とか服装はいいとして、赤ちゃん抱っこしてるのに高いヒールだったり目上の人にタメ口使ったりしてる子見るとあ〜…ってなる

    落ち着くまでは自分のお洒落より赤ちゃんの安全優先にしないとね

    +3

    -0

  • 240. 匿名 2014/03/20(木) 21:15:54 

    >>紫式部が仕えた中宮彰子
    >>清少納言が仕えた皇后定子
    >>お二人とも十代でご出産なさってます
    >>千年の昔のことですが。

    だって、この時代は27歳が平均寿命だったから。
    今みたいに80歳まで生きられる時代じゃないんだよ。
    15歳の子宮は成人女性の約半分の大きさだから、母体が危険になるよ。

    +2

    -0

  • 241. 匿名 2014/03/20(木) 21:16:37 

    232
    ひがみとはちょっと違うような。だったら、むしろ10代の出産が当たり前の世の中になってるんじゃない?
    適齢期ってやはり大切だと思います。
    子供が大きくなってから就活したって、なんの経験もない、いい年した方が簡単に雇ってもらえるかな?
    親が若いことが自慢になるより、経済的になど、きちんと子供が育つ環境にあることの方が子供には幸せだと思いますが?
    トピ主さんはそれらを受け入れた上での出産であると思います。だからこそ母として強くあってほしいと思います。

    +6

    -0

  • 242. 匿名 2014/03/20(木) 21:18:04 

    産んだこともないおばさんにいろいろ言われると腹が立つ。

    +4

    -11

  • 243. 匿名 2014/03/20(木) 21:18:51 

    10代で結婚するのはいいけど、数年後に離婚した時に高卒だと就職先がなくて結局水商売をすることになると思う。

    +13

    -9

  • 244. 匿名 2014/03/20(木) 21:20:17 

    私は生まれたときから結婚相手が決まっていて、
    高校を出てすぐ結婚し、19歳になりたてで長男を出産しました。

    義母も10代で主人を産んでいるし、
    うちは代々そんな家なので偏見はありませんでしたが
    参観日とかはちょっと浮いていたり、年上ママさんに子供扱いされたりしました。

    人間としては未熟でしたが体力だけはあったので息子達をあちこち連れて行き
    一緒に遊ぶ体力があったのは良かったです。
    30半ばのいまは一緒にフィールドアスレチックなんかできないです…

    もう息子達も大きくなってしまったので、
    友達の赤ちゃんが小さくてかわいくて羨ましいです。
    1さんも元気で可愛い赤ちゃん産んでくださいね。
    お母さんが強くしっかり愛情を持って育てれば良い子に育ちますよ。

    +2

    -2

  • 245. 匿名 2014/03/20(木) 21:22:41 

    10代で結婚すると、大学で毎晩夜遊びして初々しい恋愛してる友達がうらやまして妬ましくなってくるよ。
    自分は、お金がなくて節約してきつい仕事に追われて何も買えないのにって・・。

    +9

    -2

  • 246. 匿名 2014/03/20(木) 21:28:32 


    同じ10代でも
    16で産むのと、19で産むのでは全然違う。

    +7

    -0

  • 247. 匿名 2014/03/20(木) 21:31:28 

    私は17歳で産みました!
    始めは不安で仕方なかったです。
    若いからって他の人に言われないように、今日まで子供を育ててきたつもりです。
    そんな子供も昨日卒業式でした。
    立派に成長していく我が子をみるのはいいものですよ!!
    まだまだ若いので、反感や嫉妬などされますが、我が子がいれば強くなります!
    お互い頑張りましょう!!!

    +4

    -7

  • 248. 匿名 2014/03/20(木) 21:36:38 

    今から20年前19の時に出産しました。

    激しい子供で体力のある時に産めて良かったと思っています。

    今では、友達のように遊べます。

    +6

    -4

  • 249. 匿名 2014/03/20(木) 21:49:43 

    ほんとトピ画像のサムのファッション&髪型、
    ダサいな~と思う。

    +3

    -0

  • 250. 匿名 2014/03/20(木) 21:51:44 

    見た目、若いって分からない人も多くないですか?

    苦労しているのか、苦労してきて若く出産しても、年相応に見えない人。

    金銭感覚のズレがあるのか、年収と見合わない位に子沢山の人とか。

    年齢を言われて、実際には若いのに老けすぎって思う人もいる。

    後、若い自慢して兄弟に間違われるって言う人。
    素っぴんで、服も無頓着で、悪い意味で中学生みたいだったり。

    +1

    -2

  • 251. 匿名 2014/03/20(木) 21:54:28 

    10代だろうが、30代だろうが、きちんと子育てできるかどうかは自分次第‼

    常識をもってきちんと育てたら、偏見なんかすぐなくなります!
    ある程度年いってても、ガルちゃんでの批判ばっかりのマイナス魔みたいな非常識人もいます。
    私も20代かなり前半で子供を二人産みましたが、常識のある人間に成長してくれました。

    産むと決めたなら、どうか偏見に負けないで、頑張って子育てして、間違っても虐待するような親にならない事!

    応援してます!

    +5

    -5

  • 252. 匿名 2014/03/20(木) 21:55:52 

    堕胎しないだけまだいいとか、馬鹿にもほどがある

    +7

    -11

  • 253. 匿名 2014/03/20(木) 21:58:59 

    中学の時の後輩が15歳で出産して田舎だから結構噂になってた。逆算すると中学卒業前に妊娠してた事になる。成人式に5歳の息子も同席してたし。家庭環境が複雑でおばあちゃんに育てられてたんだけど、寂しいさでどこかに愛を求めてたのかな…って思う。
    どんな若くても周りから偏見に見られないようにするなら、親子共に身なりも普通に、子供の躾もしっかりしてれば、誰も何も言わないと思う。

    +9

    -1

  • 254. 匿名 2014/03/20(木) 21:59:43 


    19才で出産。現在33才シングルマザー
    息子は14才(4月から中学3年生)

    息子が小さい時は周りから虐待とかしてない?生活しできてるの?ご飯あげてんの?とか
    保育園のお母さん達からはシングルマザーだったから早くに子供産んでも離婚して子供の事を考えてない。犯罪だ。とか色々と言われてきた

    けっこう凹んだし一人で泣いた時もあった

    人は人。気にしないように愛情だけ注いでる

    今では生徒会活動や学校行事で活躍して成績も優秀
    スポーツは小学生の頃から県選抜等で活躍して今は強豪高校に入りたいからと必死に勉強とスポーツをする息子になりました。

    10代で子供産んでもいいけど、その先が大事だよ。
    どれだけ子供と向き合えっていけるか、子供の為に全てを注げれるか。

    子供の気持ちを理解してお互いの夢に向かっていけるよう頑張ってね。主さん

    +9

    -4

  • 255. 匿名 2014/03/20(木) 22:10:32 

    9割以上が出来婚でしょ?

    +13

    -10

  • 256. 匿名 2014/03/20(木) 22:16:01 

    父が17、母が18のとき私が生まれた。

    +5

    -8

  • 257. 匿名 2014/03/20(木) 22:17:50 

    若いママって自慢になるんですか?自分の子供の頃、いちいち母親たちの年齢なんて気にしなかったけどなぁ。子供がいれば皆おばさん、みたいな。
    綺麗なママとか料理や手芸が上手なママはいいなぁなんて言われてた気もしますが。
    つまり、年齢関係なくその人次第。
    ママ同士だって格好とか浮いてなければそんなもんじゃない?

    +22

    -3

  • 258. 匿名 2014/03/20(木) 22:21:03 

    自分の強い意志あるのみ!!!!!

    +5

    -1

  • 259. 匿名 2014/03/20(木) 22:22:14 

    10代で産んでもしっかりと恥のない子育てができていればとても立派だと思います!それこそ20、30代の人たちでしっかりと子供のしつけができていない人よりはるかに誇れるとおもいます!頑張ってください!

    +5

    -3

  • 260. 匿名 2014/03/20(木) 22:25:11 

    10代で出産、とりあえず浮かないように浮かないように地味に他のお母さんたちの中にいても大丈夫なような服装、髪型メイクにしてた。弁当はどの子よりも豪華に!イベントは率先して参加!特に気をつけたことは挨拶、子供と自分のマナー!子どもにはすごくうるさく躾けをしました。可哀想なくらいに。子育てのわからないことは徹底的に調べつくし知識を勉強しました。がむしゃらにひたすら頑張りました。若いから〜と言われないように頑張りました。
    いまじゃアラサー。頑張ることに疲れたので今では適当な母ちゃんしてます(*´ч`*)

    +9

    -2

  • 261. 匿名 2014/03/20(木) 22:29:40 

    私の友人は中学3年で妊娠しました。
    相手も同じ歳で、やはり周りからはさんざんいろいろ言われていましたが、それでもめげずに2人で頑張っていました。そして今では結婚してとても若いお母さんになっています(*^^*)
    周りの事より2人でどうするか決めて、そのために一生懸命頑張ればいいのではないでしょうか?私の友人がその例です。

    +7

    -7

  • 262. 匿名 2014/03/20(木) 22:32:18 

    何才で産むかが問題ではない。
    産まれた命を暖かい家庭では育てていくことが大事。

    +16

    -2

  • 263. 匿名 2014/03/20(木) 22:35:38 

    順序通りだったから何も言われなかったよ
    園や学校に入ってからの方が言われたかもww

    でも子供がしっかりと育ってくれて
    何も問題のないどちらかと言えば優等生だったので
    そんな声もそのうち聞こえなくなったよ

    +2

    -2

  • 264. 匿名 2014/03/20(木) 22:37:06 

    10代なんて自分が遊ぶ事で頭いっぱいだったから、子供なんてもってのほかだった。
    だから出産、子育てしてる人はすごいなぁと思ってた。

    +6

    -2

  • 265. 匿名 2014/03/20(木) 22:51:42 

    20で産んで、いま、子供が小1だけど、
    思っていたより白い目で見られることはなかったよ。
    優しく親切に接してくれる人がほとんど。

    相手にしなきゃいけないのは、
    偏見ぶつけてくるかもしれない他人じゃなくて子供だよー。
    今はまだ若いけど、子供が小学生になる頃には
    それなりの大人になれるから大丈夫。
    子供と一緒に成長するくらいの気持ちで、
    気楽に楽しんでほしいです。

    +3

    -4

  • 266. 匿名 2014/03/20(木) 22:53:29 

    正直かなり偏見がありました
    あいさつしてもまわりの保護者が無視なんて当たり前
    でも私の子は立派に生徒会長になりました
    無視してきた方の態度が変わりました
    若いから、って年齢なんて関係ないと思います
    要は人それぞれなんだと思います

    +8

    -4

  • 267. 匿名 2014/03/20(木) 22:55:44 

    20それは歳関係ないですよ。30歳でも今まで働いたことがないって方が身近にいます。いわゆる、家事手伝い。結婚し子どもはいますが、やはり感覚がちがうというか世間知らずです。

    +3

    -1

  • 268. 匿名 2014/03/20(木) 22:56:58 

    ガルちゃんて本当に若い子はあんまりいないね

    +6

    -5

  • 269. 匿名 2014/03/20(木) 23:03:05 

    母親になった年齢が10代でも30代でもどうでもよくない?子供を健やかに育て、母親自身も成長出来れば良いよ。
    ここで若くして母になることを決めた人に対して侮辱する人こそ母親になる資格なしやで。そんな人って自分の正義を振りかざして、自分以外の意見を聞き入れない典型的なお馬鹿ちゃん♪

    +8

    -6

  • 270. 匿名 2014/03/20(木) 23:04:56 

    今30で不妊治療中です。
    10代でもなんでも授かったのは羨ましいのが正直なところ(笑)

    実際若い方が子育てには体力的な面では有利です。

    でも、社会的には不利かも…。

    あなたの見た目と常識度によるかもです。

    金髪とかミニスカとか、子供いるのにハイヒールとかだと世間からも冷たい目で見られるかも。

    でも、見た目がどうであれちゃんとがんばってやってたらむしろ「若いのにちゃんとしてる」っておもわれるかも。

    がんばって!!!!

    +5

    -5

  • 271. 匿名 2014/03/20(木) 23:05:36 

    何が偏見なの?

    +1

    -3

  • 272. 匿名 2014/03/20(木) 23:09:18 

    10代ででき婚しても添い遂げる人はいるし、適齢期で結婚しても何年も付き合ってから結婚してもダメになる人もいる。相手がある事だから、自分だけが頑張ればいいわけじゃない。トピ主さんの不安を相手の男性が受け止めてくれるといいね。

    +5

    -0

  • 273. 匿名 2014/03/20(木) 23:19:22 

    私は、残念ながら子供ができない体でした。普通に生活していた中で当時は、女性としてショックでしたね。ここのトピを見て年齢かかわらず応援してる声がたくさんあり安心しました。

    +2

    -0

  • 274. 匿名 2014/03/20(木) 23:23:55 

    離婚せずに結婚していれば偏見はない。
    10代での結婚の80%が出来婚で、10代で結婚している人の約90%が離婚をする。おまけに未婚の出産も多い。

    となると、10代出産者はかなりの割合で母子家庭になり、職歴なしなのに子どもが小さいため、就職も困難で、社会保障のお世話になる。
    無収入なら毎月4万円以上貰える児童扶養手当の受給や、母子家庭世帯割合の高い生活保護の受給。
    児童扶養手当の受給状況を見たことがあるが、ほとんどの人は収入が大して上がらず、抜け出せない。ずっと無収入の母親も多い。
    生活保護と併用の世帯も相当数いる。

    10代の妊娠が自然という意見もあるけれど、10代の出産は自分でお金を出せず結局税金のお世話になる人ばかりだから良い印象はありません。

    +16

    -1

  • 275. 匿名 2014/03/20(木) 23:25:30 

    18で出来て19で出産。
    高校卒業前に出来ちゃった
    今は32になるけど


    まぁ、色々言われましたけど、めげてる場合じゃないですよね
    ちゃんとやっていれば、若いのに偉いねーって逆に褒められます

    幼稚園でも小学校でも、若い若いと羨ましがられてばかりなので若いうちに産んで良かったなぁと思います

    下の子は周りのお母さんと歳が近いのでそれはそれで楽しいし、結局の所、歳がどうこうじゃないんだなって感じ

    +4

    -8

  • 276. 匿名 2014/03/20(木) 23:47:19 

    めげる?なんで?
    ネットで意見きけばやっぱり
    偏見あるのも当たり前だよー
    顔出しも名前だって出ない
    言いたい放題だもん。
    本当に親身になって話聞いてくれる人も
    たくさんいるけど
    ここぞとばかりに面白がって
    批判する人も多いし。

    わたしは若ママでもないけど
    思うのは
    周りのこは遊んでても自分は
    そうはいかないこと、
    寝たいときに寝れなかったり
    子供中心になることの覚悟はしといた方が
    いいと思いますよ。
    子供に恥じない生き方をしてください。
    子供にとってはいくつであったって
    母親には変わりありませんので。
    お互い頑張りましょ!

    +2

    -2

  • 277. 匿名 2014/03/20(木) 23:56:43 

    私自身は20代後半で母親になりました。
    10代の時の自分は、とても幼かったと思うので、個人差はあると思いますが、その頃から一生懸命子育てをしているお母さんは、尊敬します。
    でも、自分自身の10代は、大学受験や自分の将来のことだけにしか頭になくて、彼氏はいた時期もあったけど、自分が目標とする職業に就く見込みができて、結婚するまでは、絶対に避妊する。という考えだったので、10代で出産した方とは、価値観は違うと思います。
    まあ、みな、価値観は違うものですが…。

    +5

    -1

  • 278. 匿名 2014/03/21(金) 00:00:16 

    私だったら素直に40代の方より20歳くらいの子とママ友達になりたいかな(^_^)
    幼稚園の若いママ(ギャルではない)はいつも可愛くて挨拶一つにしても丁寧で元気よくて感じが良いです。逆に年上の方だと話しかけにくい雰囲気を出す方がいて苦手。
    29歳の意見でした

    +8

    -6

  • 279. 匿名 2014/03/21(金) 00:08:21 

    16で妊娠、17で出産しましたが
    特に嫌な思いはしたことないかなあ…
    正直わたしはけっこう派手な見た目だけど、
    知らない人でも挨拶したり何かしてもらったらお礼を言ったり、
    当たり前のことをしてたら
    同じマンションでママ友もできたし、
    スーパーのおばちゃんも毎回子どもを可愛がってくれるし
    バスの運転手さんにはベビーカーでの乗り降り助けてもらったり
    みんなによくしてもらえますʕ•̫͡•ʔ♡ʕ•̫͡•ʔ
    まわりの人に恵まれてるのもあると思いますが
    きっと自分次第ですよ!
    偏見に負けないで若ママ頑張りましょう\(^o^)/

    +7

    -4

  • 280. 匿名 2014/03/21(金) 00:21:47 

    10代で出産だと、旦那が富裕層じゃないと
    やっぱり経済的な自由がないイメージだなぁ
    女性は16歳から結婚できるから、尚更いい旦那さんを見つけないとね!

    +9

    -1

  • 281. 匿名 2014/03/21(金) 00:28:44 

    これが明治時代だったら、10代で出産は当たり前じゃん何言ってるのあなた?て言われるでしょうね

    私の祖母とひい祖母は10代で出産してます

    +2

    -3

  • 282. 匿名 2014/03/21(金) 00:31:39 

    デキ婚または未婚シングル出産…10代出産…離婚…再婚…生活保護…母子手当…養育費もらえず…風俗…虐待…虐待

    +9

    -4

  • 283. 匿名 2014/03/21(金) 00:32:53 

    10代じゃないですが、グチらせてください。

    21で産んでアパレル勤務だからでしょうか…
    保育園のベテラン先生にけっこうイジワルされましたね。
    子供に忘れ物なんてさせたことないし、デキ婚でも元ヤンでもないんですけど。

    仕事が休みの日にも用事があって保育園に預けに行くと、
    冷たい目で『休みくらい一緒にいてあげなさい』って嫌味を言われました。
    同じ働くママでも、『休みの日くらい一人でゆっくりしていいのよ』って言われる人もいるのに。

    ウチの子は落ち着きがなく一人遊びが好きだったのですが、そのことで『母親と信頼関係できてないんじゃない?』と言われたこともあります。
    しかも面談の時などではなく、他のお母さんたちも行き来している駐車場で。
    保育のプロに言われて「違う」と返せるほど育児に自信なんてないし、自分を責めに責めました。
    でも小学校に上がってからADHDと診断され…
    カウンセリングで心理の先生に「いい育て方をしましたね。理想的に発達してますよ」と言ってもらえて、安心して号泣しました。

    教育者でも見た目で判断するんだなーと、残念に思いましたね…

    +11

    -5

  • 284. 匿名 2014/03/21(金) 00:56:38 

    18才で1人目出産しました。
    見た目は派手な方wでしたが不思議と変な目で見られる事もなく、お年寄りの方達に頑張ってるね、赤ちゃん可愛いね、と励まされる事が多かったです。

    胸はって育児していれば、周りも非難しませんよ。

    今は3児の母(男3人)になり、日々奮闘してます。

    +5

    -3

  • 285. 匿名 2014/03/21(金) 01:02:49 

    若いきゃ若いで偏見持たれ、
    30過ぎ、40過ぎだと不妊だったの??とか突っ込み入れられ
    世間の目ってメンドクサイね~!!

    他人の目に合わせて自分の人生決めたかないわって思うわぁ。

    人によると思うけどね!!
    10代で出産でもしっかりしている人はしているだろうし
    40過ぎ経って、年ばっかくってるだけで、馬鹿な奴は馬鹿だよ。



    +8

    -4

  • 286. 匿名 2014/03/21(金) 01:12:42 

    30代、幼稚園児の母だけど
    かなりの童顔のせいで(お酒も免許なしでは買えません)
    ギャルでもなく平凡な身なりですが
    若いと思われると確かに壁を作る人もいます

    年の変わらないママに初対面で
    「ずいぶんお若くみえるけどおいくつ?」
    なんて明らかに10代とかで産んだとか
    嫌な聞き方されたり

    年齢聞いてこなくても
    芸能人とかの話になると
    「○○さんは年代違うから知らないよね〜」
    とかいちいちつっかかる人もいたな

    人を見た目とか年齢で判断する人は
    沢山いるってこと

    でもそうじゃない人もいるので
    見た目じゃなく
    中身をちゃんとみてくれる人と付き合いましょう(^^)

    +4

    -3

  • 287. 匿名 2014/03/21(金) 01:17:13 

    他人だから別に関係ないけど、イメージとしてはバカな尻軽女だったんだという印象。
    25歳くらいならOKだけど、18歳で出産とかって高校生の時から避妊なしでやってた訳だしね。
    でもしっかり常識を身に着けて子育て出来て本人が幸せならいいと思う。

    +11

    -6

  • 288. 匿名 2014/03/21(金) 01:19:30 

    自分への偏見なんてどーでもいいじゃん

    +1

    -1

  • 289. 匿名 2014/03/21(金) 01:20:37 

    生徒会長がおおいトピだなw

    +3

    -0

  • 290. 匿名 2014/03/21(金) 01:28:10 

    若いママ素敵!うらやましいなぁ。
    若くて体力あるうちに子育てして、落ち着いたら資格取ったりして趣味と実益を兼ねるような仕事をするのが理想。。私アラサーですが。

    +6

    -5

  • 291. 匿名 2014/03/21(金) 01:28:39 

    私は17歳で出産しましたが親など誰にも頼ることなく今では男の子たくさん育てています!笑 良い母親に年齢なんて関係ないし、いろいろ言われてきたけど私は堂々としてきました!!
    何歳で出産しても母は強いです!

    +2

    -7

  • 292. 匿名 2014/03/21(金) 01:32:18 

    別に他人に迷惑かけてるわけじゃなし、きちんとしてるのに偏見持つ人がいるなら、それはその人がおかしい。周囲の偏見が気になるのは、トピ主さん自身に引け目とか自信がないとか不本意な妊娠だったとか、なにかしらのマイナスな感情があるからでは?
    好きな人の子供を授かったという嬉しさより偏見が気になりますか?

    +3

    -4

  • 293. 匿名 2014/03/21(金) 01:39:42 

    292
    手当やナマポの世話になっている割合が高すぎるから迷惑かけているよ。

    +10

    -3

  • 294. 匿名 2014/03/21(金) 01:43:21 

    でき婚じゃない人いる?

    +9

    -0

  • 295. 匿名 2014/03/21(金) 01:58:35 

    ちゃんと検診を受けてね。未受診妊婦はリスク高いから。

    +4

    -1

  • 296. 匿名 2014/03/21(金) 02:12:05 

    借金地獄の母親から離れたくて17歳で結婚して、18歳で妊娠しました。今の生活を与えてくれたのは母親のおかげだと思っています。もし母親が借金を作っていなかったら今の生活はなかったでしょう。
    まだわからない事だらけの私に、旦那のお母さんが子育てを教えてくださったので助かりました。
    旦那のお母さんは天国にいかれましたが、私達を支えてくれたので心から感謝しています。

    偏見など気にせずに、前向きに子育てをしたら上手くいくと思います。
    虐待してニュースになるような若い母親はごく一部。

    +4

    -2

  • 297. 匿名 2014/03/21(金) 02:36:51 

    いまどき…、一番楽しい盛りの20代が、子育てに追われるなんて…人生もったいない。ありえないわ。

    +8

    -11

  • 298. 匿名 2014/03/21(金) 02:39:57 

    アメリカのカリスマラッパーの50cent(エミネムの後輩)のお母さん、15歳で出産したってよ

    +3

    -1

  • 299. 匿名 2014/03/21(金) 02:43:32 

    無計画な妊娠、人生大損。偏見とか、そういう目では見ないけど、ただ、自分だったら、ありえないと思うだけ。

    +11

    -3

  • 300. 匿名 2014/03/21(金) 02:53:30 

    私は16で妊娠17で出産で4月から小学校上がる子供と0歳の子供のママ23歳です。
    すごく批判も受けたし、幼稚園に通わせてる時も私が一番若くて周りより年が離れてるせいか喋る事もほとんどなかったです。
    童顔の自分は23歳よりもっと若く見られるから余計に今でも辛い思いをする時があります。
    でも子育てもしっかりやってるし、例え他のママと年が離れてようと子供を育ててる月日は一緒です。でも若いからって言われるのが嫌で料理も子供のお弁当もキャラ弁の練習を毎日旦那のお弁当でしたり、料理も毎日毎日本を見たり毎週1回料理教室通ったり、今では大分腕も上がりその面では尊敬されるようになりました。
    確かに若いから若いからは若く産んでたら言われ続けます。
    めげそうで辛い時もありますが、強くいて下さい♪努力すれば必ず周りは見てると思います♪

    +6

    -6

  • 301. 匿名 2014/03/21(金) 02:56:38 

    20代は仕事も充実、彼氏ともラブラブであちこちドライブしたり、友達とワイワイ飲んで騒いだり、楽しかったな〜!今、30代半ばで妊娠中だけど、今までの10年が出産子育てで終わってたかと思うとゾッとする〜。
    今まで好きな事やってきたから、これからは出産育児に専念したいって思えるし、偏見がどうのこうのって不安になる事も無いよね〜。

    +13

    -21

  • 302. 匿名 2014/03/21(金) 03:02:03 

    女として哀れ。最近の若いシングマザーって哀れ。可哀想にって思う。

    +10

    -18

  • 303. 匿名 2014/03/21(金) 03:03:59 

    昔は10代で出産の方が多かったんぢゃないかな?
    今は出産が遅すぎる!!
    苦労はつきものだけど出産したら回りの目なんて気にする暇はない!育児、仕事!!

    +12

    -6

  • 304. 匿名 2014/03/21(金) 03:04:18 

    なんで避妊しないの?大変なのは女なんだから、もっとしっかりしてよ。バカなの?

    +10

    -15

  • 305. 匿名 2014/03/21(金) 03:09:58 

    昔と今は時代が違うからね。見合い結婚に、子供たくさん産んでナンボ。ひどい扱いで、忍耐忍耐忍耐。

    +5

    -2

  • 306. 匿名 2014/03/21(金) 03:10:20 

    10代でしょう。ほとんどヤンママだしデキ婚だよね。
    一般から言っても、きちんとした家庭で育てられた娘なら10代の妊娠はないよね。
    普通、高校生もしくは大学とかだし。もし社会人だとしても入社間もなくなら沢山覚える事や学ぶ仕事もあるわけだし。
    実際は出来ちゃったからってパターンが多いと思いますよ。

    +22

    -8

  • 307. 匿名 2014/03/21(金) 03:27:39 

    大富豪と結婚しない限り中流階級以下だね
    教育受けてない人間は大金を手にしてもメチャクチャ遣ってしまう
    果たして子供の才能を伸ばせるように習い事行くお金があるのか?

    +13

    -5

  • 308. 匿名 2014/03/21(金) 03:32:04 

    10代で産んでも、凡人に育ったらね。。

    +6

    -2

  • 309. 匿名 2014/03/21(金) 03:59:26 

    19で出産しました。
    赤ん坊を抱っこして散歩していたら、
    同級生の親御さんに軽蔑の眼差しで
    見られました。
    お恥ずかしながら出来婚です。
    あの時、世間の厳しさを実感しました。
    25年経った今でも忘れられません。

    だから、親が若いからと子供に肩身の狭い思いを
    させないようにとだけ思って頑張りました。
    名前も、社会人になって笑われないよう
    堅実な名前を付けました。
    世間から見たらとても未熟だったと思いますが、
    一生懸命でしたし、楽しく幸せでした。


    お子さんの為に胸張って欲しいです。
    年なんて関係ないと思います。
    愛情かけて
    楽しい育児をして欲しいです。
    応援してますよ!

    +17

    -8

  • 310. 匿名 2014/03/21(金) 04:19:25 

    出産できるなんていいじゃん
    欲しくても産めない人の気持ち考えなよ?

    +6

    -11

  • 311. 匿名 2014/03/21(金) 04:49:35 

    当時、10代の私は「子供がいます。」と言えば 「え!?だれに?」とよく聞き返され「若いお母さんねぇ~」とか言われて遠いまなざしで見られ(笑)「だから?」と思うよう言葉をよくかけられました!
    でも、気にしない!早く子供を産もうが、平均並みな年で子供を産もうが関係ないですよ。自分がしっかりしていれば。愛情もって、自分なりの子育てを精いっぱいすれば、いいのです。母親は誰しもがなった瞬間から1年生なんですよ。そこからが、子育ての同じスタートです。年なんか関係ねぇぇぇ

    今は子供も高校生になりましたが、若いお母さんでいいな!って逆に子供の友達からうらやましがられてますよ!今は、一緒に買い物とかカラオケ行ったり、楽しんでます(笑)
    偏見なんかに負けないでください。見返してやる気持ちで、子育て頑張ってくださいね!

    +8

    -7

  • 312. 匿名 2014/03/21(金) 05:54:52 

    私の母親10代で私をうんだけど、誰からも若いママでいいね(*^^*)とか言われたことないよ!やっぱり今も昔も顔なのかな。

    +4

    -5

  • 313. 匿名 2014/03/21(金) 06:15:05 

    知人で10代で出産した子いるけど、育児も家事も仕事もすごく一生懸命やっていて尊敬している。(初めは10代で出来婚ね~・・・って思ったんだけど。)
    やることをきちんとやっていれば、最初は偏見もたれても、やがては周囲の目も変わると思います。

    +10

    -3

  • 314. 匿名 2014/03/21(金) 06:27:49 

    親16と18で私を産んだけど
    私ちゃんと育ってますよ!
    ちゃんと高校にも通えてます。
    みんなは若ママを偏見で見てるかも
    しれないけど
    子供自身はすごく自慢ですよ!
    友達の親は40代50代だけど
    私の親はまだ30代!
    みんなに若くて羨ましいとか言われて
    ドヤ顔ですよ!
    一緒に買い物行ったり恋バナしたり
    一緒にダイエットしたり。
    とても楽しいですよ。
    他の方のコメントみてママも昔辛い目にあったのかなって心配になりました。
    小さい頃から習い事も習わせてくれたし
    学校行事にも参加してくれました。
    お金とか関係ないですよ。
    お金が全てじゃないです。
    たとえ貧乏でも親は私のこと第一に考えてくれてます。

    偏見とかあるかもしれないけど
    子供はすごい自慢ですよ*\(^o^)/*

    だから頑張ってください

    +24

    -9

  • 315. 匿名 2014/03/21(金) 06:47:05 

    自分たちだけで育てようと思わず、家族、両親としっかり関わりながら育てることだ大事だと思います。

    若いママ羨ましいです。頑張って下さい♪

    +9

    -4

  • 316. 匿名 2014/03/21(金) 06:48:10 

    私は18で産んで、子供が小学校上がると同時に自分も看護学校入りました。
    資格職ならそういう人生設計もアリだと思いますよ。
    今40で大体子育て終わってますから、けっこう仕事も遊びも充実してます。
    お互いの両親もまだまだ元気ですし、旦那が定年したら世界一周旅行!が今の目標です。


    20代を子育てで 「潰す」 と思ってる人、
    あなたが子育て終える頃にはご両親の介護が目の前に待ってますよ。

    +19

    -9

  • 317. 匿名 2014/03/21(金) 07:11:57 

    24で1人目30で3人目産んだけど体力の無さが違いすぎるから、早く産んだほうが良いと思う。

    ちゃんと育ててるなら引け目に感じる必要はないし!

    +9

    -3

  • 318. 匿名 2014/03/21(金) 08:19:10 

    世間の目なんてくだらないものに
    かまってたらキリないよ

    私は他人になにいわれよーが
    気にならない
    私もまわりの他人には興味ないし

    堂々としてればいいの!
    自分の人生なんだから!

    +8

    -4

  • 319. 匿名 2014/03/21(金) 08:24:43 

    301さん
    30半ばでやっと
    妊娠できてよかったですね。
    高齢出産、高齢育児
    ファイトです!

    +9

    -4

  • 320. 匿名 2014/03/21(金) 08:34:57 

    18で出産して今24で三児の母です。
    子供三人いますと言うと大概の方は驚かれますが慣れました。
    一人目の子の時は偏見の目にビクビクしてましたが
    ちゃんと子育てしてるし他人の目なんかどうでもええわwとなりましたよ。
    近所の方からも若いのにしっかりしたお母さんやね~と褒めて頂けることも(*^^*)
    子供預けて遊びに行ったこともないし、これからもないです!
    同年代の子みたいに遊べなくても、大好きな旦那と子供に囲まれて幸せだなって感じます。

    +11

    -3

  • 321. 匿名 2014/03/21(金) 08:47:52 

    きっかけはどうであれ 出産はステキな事。
    子供は親の鏡だから ママがちゃんとしていれば大丈夫!
    そういやチビが幼稚園の時の17歳で産んだママ 親に周りに合わせなきゃダメってテレサ・テンの歌を覚えさせられたって。いや 時代違いすぎるから(笑)

    +7

    -3

  • 322. 匿名 2014/03/21(金) 08:51:02 

    ほんとに日本人は偏見が多いと思います。
    若く産んだから
    だから?
    私は18で産みましたが
    30代や40代の方は嫌味を言うだけで
    私にはちゃんとしているようには
    見えませんでした。
    仕事でも嫌味。
    嫌味言うなら仕事してください
    私はあまり何言われても気にしない方ですが、
    出産や育児は何歳で産んでも初めては一緒で
    若い子だからて偏見はほんとに心狭いな。
    と思います。むしろ他人がどーこー言う筋合いないんじゃないかな?マナーを守れないのは今じゃおばさんの方が目立ちますよ。
    私は子供を産もうと思った主さんがえらいと思いますよ!きっとたくさん反対されたんじゃないですか?それでも守りたい命ってことですよね?今は妊婦で精神も不安定だと思いますが偏見など気にせず自分のペースで頑張ってください!

    +9

    -8

  • 323. 匿名 2014/03/21(金) 09:26:25 

    22歳2児の母です。まわりは年上のママばっかりですが仲良くして頂いてます!田舎暮らしなのですが見た目も派手ではないし山菜採りにいったり思考も老けているので(笑)自然と馴染んだのかも(^.^)

    +6

    -2

  • 324. 匿名 2014/03/21(金) 09:39:18 

    母は21で私を産んでます。参観日とかでやっぱ若いお母さんは嬉しいよ^_^
    でも実家も遠く父も厳しくて若いうちに全く遊べなかったと今だによく言います。
    私も実家は遠いし旦那の実家も苦手なので常に子供達と一緒。1人の外出は1-2ヶ月に一度、1.2時間程旦那に預けるくらいです。
    子育てって精神的に辛いこともたくさんあるけど、幸せな事もたくさん!
    子供を1番に考えて頑張って下さい。
    あと若いママによく見るけど、赤ちゃん抱いてヒール、夜中まで外に連れ出すとかはやめてあげてほしい。

    +10

    -3

  • 325. 匿名 2014/03/21(金) 09:44:40 

    私の母は19で兄を出産してます!偏見なんかめげずに頑張ってください!!ちなみに兄は立派な社会人ですよ〜!

    +5

    -4

  • 326. 匿名 2014/03/21(金) 10:03:37 

    いろいろ、我慢しなきゃだから大変だと思う、
    若いから、遊びたいけど、子供いるから我慢!

    息抜きはいいけど、
    子供預けて遊びまくってる人
    多いよね。

    +7

    -2

  • 327. 匿名 2014/03/21(金) 10:12:47 

    私は今 25歳で独身、結婚の予定もないけど、
    早くに産むと若い遊びたい盛りに遊べないからやだって思ってたけど、
    友達は早く産めば体力あるうちに子育てできるし、
    自分が40歳とかで子供は自立するからそのあと、
    第二の人生がすぐやってくるからいいって言ってて
    なるほど!って思った。。
    そしたらもう一人の友達が、第二の人生始まるころに
    孫ができてバタバタするよって言ったから
    もう訳わかんなくなった。。。

    とりあえず10代でもちゃんとできる人は
    できるし、30代でもダメな人はだめだよね・・
    ただ10代でダメな人はやっぱりね・・って言われちゃうだけじゃない?
    全部自分次第だよね!

    +9

    -2

  • 328. 匿名 2014/03/21(金) 10:15:45 

    偽装離婚して生活保護&母子手当てで遊興三昧・子供にDQNネームつけてホストやキャバ嬢みたいな格好させてしつけもせず公共の場で騒がせ放題
    などの要素がなければ別に偏見なんてもたれないよ!平気平気!

    +6

    -2

  • 329. 匿名 2014/03/21(金) 10:19:25 

    301みたいな考え方の人は、10年後につけが回ってくるよ。
    子どもが同世代の他のママたちは、距離おいてくると思う。
    小学生の子どもの参観日で、みんなのママが30代の中、自分は40代。
    そんな見下した考え方だったら、逆に自分が惨めに思えてくるときがくるんじゃない?

    確かに、色んな理由で30後半で産む人も今はいると思う。
    でも、10代、20代で子ども産んだ人を小馬鹿にする態度って周りから見てもすぐわかるし引くよ。
    おんなじように子育てに悩んだりお話ししたりできる人とは世代関係なく仲良くしたいけど、301みたいなのとは近づきたくないし、こんな考え方でこども育てると思ったら怖い。
    平気で人を見下したりいじめたりする子になりそう。

    わたしは26歳で産んで子ども1歳だけど、10歳年下のママでも、10歳年上のママでも、シングルでも、ちゃんと子どもに愛情そそいで、ちゃんと育ててるならおんなじだと思う。

    問題なのは、無計画に子ども出来て、産むだけ産んで、平気で人に頼って甘えて遊びまわってたりバカみたいに爪伸ばしたりパンツみせる格好したりさせたりしてる若いバカママ、男が出来て平気で優先したり、子どもが暴力振るわれても見て見ぬ振り、一緒になってやるような親。

    +11

    -4

  • 330. 匿名 2014/03/21(金) 10:39:41 

    学生ではなく自立しているなら10代の出産もありなんじゃないかなぁ〜
    でも、親のスネをかじっている時は…

    +9

    -3

  • 331. 匿名 2014/03/21(金) 10:46:08 

    子供と関わる仕事をしていますが、ひと昔前までは、若くて派手ないわゆるヤンママやギャルママが非常識で苦労しましたが、ここ最近では高齢出産の親御さんの非常識さか目立ちます。
    子供を溺愛するあまり、モンペと化しています。逆に若いお母さんは、若いと言う理由で偏見をもたれるかもと意識しているせいか、よっぽど常識的で謙虚に子育てされてるかたが多いですよ(^_^)年齢など関係ありません。その方次第です。

    +13

    -3

  • 332. 匿名 2014/03/21(金) 10:55:10 

    331さんにとても同感します。
    昔は若い保護者が大変でしたが、
    最近は30代後半まで独身で、そこから結婚出産育児をはじめて、体力的にもきつかったり、
    20代から結婚するまで好き放題独身生活を謳歌したくせが抜けない、あげくに自分は社会でばりばりやってきた優等生なんだから、私の意見は絶対に間違ってません。といったタイプの保護者に苦労させられています。。。

    +12

    -2

  • 333. 匿名 2014/03/21(金) 11:28:41 

    経済力があるなら構わない。頼れる身内がいるのなら。
    親になったら年齢関係無く同じ立場。ちゃんとした納税者になるよう子育てお互い頑張りましょう!

    +5

    -2

  • 334. 匿名 2014/03/21(金) 11:53:42 

    301さん
    子供が中学出るとき50越えてるって考えると、体力的にきつくなりそうですね(>_<)25歳で出産した自分からすると考えられません(>_<)
    20代で好き放題遊んだ10年も有意義だったと思いますが、10代で早くに出産し、早めに子供が手を離れてその後をご主人と旅行や、お稽古事をして有意義に暮らしている方の人生もそれはそれでいいと思いますよ(*^o^*)年齢で判断されるのではなく、人間性できちんとみてくれる世の中になってほしいですね。

    +8

    -3

  • 335. 匿名 2014/03/21(金) 12:14:30 

    316さん
    親の介護、明日からかもしれませんよ。
    人を呪わば穴二つ
    です。

    +4

    -6

  • 336. 匿名 2014/03/21(金) 12:45:56 

    私は兄弟と歳が離れて産まれたので、想定外だったろうとかお母さん頑張ったねぇ(笑)と周りによく言われていました!!
    実際は色々わけありだしひとそれぞれ事情もあると思います(>_<)
    若くても遅くに産んでも、言う人は言うし力になってくれる人は力になってくれると思いますよ(^-^)

    そんな私は22で出産しましたが、保育園でも同じくらいのお母さんの方が多いし、子どもを通してまた友達も増えました↑↑
    悩んでも同世代のお母さんたちに相談して、安心したり情報交換をしながら楽しく子育て出来ています(^-^)
    全て気持ちのもちようです!
    きっとうまくいきますよ!!

    +3

    -1

  • 337. 匿名 2014/03/21(金) 12:49:24 

    高校卒業してすぐ結婚、20歳になる2ヶ月前に出産しましたよ〜!
    偏見?気にしませんよ。
    言わせときゃいいんです。

    +4

    -5

  • 338. 匿名 2014/03/21(金) 14:10:55 

    私は19で妊娠、二十歳で産みました。
    あの頃は自分は大人でちゃんと子育てしてるって思ってたけど、今思えば、まだまだ子供だった。今16歳の娘にあの時はさみしかったよってこの前言われちゃいました。
    これからもずっと娘と一緒に成長して行きたいと思ってます。
    周りは気にせず頑張って!

    +3

    -2

  • 339. 匿名 2014/03/21(金) 14:38:29 

    知人は19でデキ婚で今3人の母だけど働く気は全く無く、親の援助当たり前みたいなこと言ってて
    は??って思った。

    若くて結婚したから苦労してるんです~なんて言ってるけどそれは違うと思う。

    イラっとしました。

    +5

    -2

  • 340. 匿名 2014/03/21(金) 14:49:08 

    19で出産しました。
    妊娠したときはまだ専門学生でした。
    学校のお金は奨学金だったので自分持ちです。
    学校行ったのにもったいないって思う人いっぱいいると思います。
    けど学校いく以上に大切な物があったから私はもったいないなんて思いませんでした。
    むしろ数十万のお金で自分の子供と出会えることができるなら安いくらいと思ったくらいでした。
    確かに若いといろいろ批判はありますが、
    私は人それぞれで選んだんだからそれでいいと思います。

    +1

    -4

  • 341. 匿名 2014/03/21(金) 14:58:14 

    経済的に自立していて世間に迷惑かけない子育てしてたら引け目を感じなくていいと思う
    ただ「世間に迷惑かけない」って数値化できるものではないので難しいところ
    社会経験少ないママが張り切って常識家気取りで、周囲は気の毒になり(あと面倒くさくて)無礼を指摘できず苦笑いってありがち

    非常識なことをしでかした時、極端に若かったり逆に年くってたりすると悪目立ちしてしまうのは避けられない事
    でも本当にしっかりした家庭を築いていると平均的年齢の夫婦より褒められまくるのでプラマイゼロかもね

    +1

    -0

  • 342. 匿名 2014/03/21(金) 15:03:35 

    若いママは自慢だよって人ら高齢で出産してる人をバカにしてるのかな、私の母は30代後半で出産したけど、自慢の母だよ。少しトピ違いなことですみません。
    トピに関しては10代でも働いていて結婚出産ならぜんぜんいいと思います、だけど偏見どうのこうの言うなら計画的にお金を貯めて20半ばくらいで出産してもいいのでは?ちゃんと計画してたことなら堂々としてればいいし、大卒が多い今若い出産は偏見持たれるのはしかたがないのだから気にせず子育て頑張ってください。

    +2

    -3

  • 343. 匿名 2014/03/21(金) 15:05:53 

    社会経験あっても非常識なオバサンもたくさんいるから、なんとも言えない……
    10代でも、まともな子はまともだし。

    +5

    -0

  • 344. 匿名 2014/03/21(金) 15:08:04 

    ながーい時間かけて

    コツコツやるしかないんだよ。

    気がついたら
    周りに認められてたな。

    その頃には自分も成長してて
    小さな事が気にならないくらいに
    強くなってたよ。

    時間を忘れるくらい
    がむしゃらに生きる事だね。

    +3

    -0

  • 345. 匿名 2014/03/21(金) 15:17:18 

    若いから色々言われる事があるけど、

    何より、子供はほんとに可愛い。
    苦労もあるけど
    人として、成長させてくれた。

    子供で価値観も全てかわったよ。
    いい事たくさんだから
    頑張って!

    +2

    -0

  • 346. 匿名 2014/03/21(金) 15:33:20 

    私の知り合いの姉妹、
    姉は23歳で結婚、24歳で出産、26歳で離婚、子どもが汚れた服よく着てる…。
    妹は16歳で結婚、17歳で出産、現在30歳だけど離婚してない、子ども清潔な感じ。

    同じ親、同じ環境で育っても性格が違うとこうも変わるんですかね?

    +1

    -1

  • 347. 匿名 2014/03/22(土) 14:56:51 

    私が結婚式でドレスをレンタルした衣裳屋のスタッフの中に17歳で出産(夫は18歳)した人がいたよ。

    結局、偏見持たれたり嫌事言われるのは何歳でもある。「今まで彼氏いなかった癖に、できたらすぐ結婚し妊娠しやがって。」と言われたことあったから。30歳で初産だった。

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2014/03/23(日) 00:58:34 

    子供が幸せならそれでいいお

    +1

    -1

  • 349. 匿名 2014/03/30(日) 12:02:46 

    若く生んだところはその子もまだ子供で、だいたいが自分の親が子供の面倒見てくれたりで子育て一緒にしてくれてって感じで、自立してないところが多い気がする。みんながみんなそうでもないし、年取っててもしっかりしてない人もいるけど、あくまでもイメージ…。実家または実家のすぐ近くで、仕事もだいたいが知り合いのつてとかで、だいたいそういう子のところの子供はまた早くに出産するっていう。
    産んでも育てられる環境、周りが助けてくれるっていうのが揃っててある意味恵まれてるのかな。

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2014/04/12(土) 19:11:21 

    そういうことだけは一丁前にやるんだ…って感じ。

    友人が通学で電車に乗っているときにベビーカーを押し教科書を開いている時に母子手帳を開き…本人がそういう人生を歩むことを子供の頃から望んでいたのでしょうか?
    社会経験もなく妊娠したからその生き方しかないのでは。
    偏見の目でみられたことはありませんと、当人は思っているかもしれないけど、それは面と向かって言われていないだけですよ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード