-
1. 匿名 2014/03/13(木) 17:42:55
私は20代前半(入社2年目)で営業の仕事をしています。
日々数字に追われたり、お客様相手なのでどうしてもサービス残業や休日出勤も当たり前な生活です…。
数字が伸びたり、お客様が喜んで下さったり、認めていただいたときは、本当に嬉しいのですが、やはり毎日毎日体力的にもいっぱいいっぱいな自分がいます。。。
正直、いつまで自分が続けられるのか不安もあります。
そこで、業界問わず、営業のお仕事をされている女性の方につらいことや嬉しいこと、やりがいなどなど、お伺いしたいです!!
よろしくお願いします!!+63
-1
-
2. 匿名 2014/03/13(木) 17:44:07
不動産関係は鬱+95
-1
-
3. 匿名 2014/03/13(木) 17:45:36
保険営業。
飛び込みきついけどほとんどサボってる。+142
-1
-
4. 匿名 2014/03/13(木) 17:47:54
同期はみんな辞めていきました。
大好きだった先輩は鬱になってしまい退職。
ブラックというか、メンタルやられます。
+157
-1
-
5. 匿名 2014/03/13(木) 17:47:59
歩合給は究極のブラック。
+95
-4
-
6. 匿名 2014/03/13(木) 17:48:48
やりがいはやっぱり、私だから買うって言ってくれた時かな。
決して安いもの売ってるわけじゃないから買う人も簡単には買わないと思うけど、『お姉さんじゃなかったら買ってなかったわ~』って言われた時は、やってて良かったって思える。
でも、ほんとに営業職は精神的に参るけどね(^-^;)+149
-1
-
7. 匿名 2014/03/13(木) 17:49:34
違うけど本当にたいへんそう!
ノルマとか…+71
-2
-
8. 匿名 2014/03/13(木) 17:50:16
出典:ord.yahoo.co.jp
+25
-2
-
9. 匿名 2014/03/13(木) 17:50:49
薬屋さんが家に来た時、薬買うの拒否したらバタンってドアを思いっきり閉められた。
次来たらただじゃすまさねぇから、お・ぼ・え・と・け・よ+32
-83
-
10. 匿名 2014/03/13(木) 17:51:52
お客からの立場から言うと本当に大変なお仕事だなーと感心します。
私には絶対出来ない。すぐ態度に出ちゃうから(笑)営業の方々、いつもご苦労様です。そして、ありがとうございます。+168
-4
-
11. 匿名 2014/03/13(木) 17:53:26
1日1件契約取れるかどうかって仕事て、一人で車で好きに回ればいい仕事から、1件取れたら車に戻ってガルちゃんしたりうたた寝したり結構ヤりたい放題w+76
-7
-
12. 匿名 2014/03/13(木) 17:53:58
9
それ私もあります!
会社に来たんですけど
「私だけの判断じゃ…」って話してる途中で!!!
腹立ったーーーww+26
-13
-
13. 匿名 2014/03/13(木) 17:54:12
靴がすぐダメになる。+62
-0
-
14. 匿名 2014/03/13(木) 17:56:09
飛び込みの保険等の営業の方を間に合ってます!と門前払いしてます(`・ω・´)ゞ
+32
-42
-
15. 匿名 2014/03/13(木) 17:56:46
私じゃなくて旦那が営業職。
契約取れない日が続くと
元気がないのが見てわかる。
口にはしないけどストレスも
それなりあるみたい。それでも
旦那は自分には合ってるみたいで
頑張ってくれてる。
旦那が営業職だから家に
薬とか保険とかのセールスの人がくると
大変なんだろうなぁと強く断れない(~_~;)+134
-3
-
16. 匿名 2014/03/13(木) 17:56:47
主さんはやりがいを聞きたいのに、嫌なとこ挙げてる人とか客目線とかいらねw+33
-15
-
17. 匿名 2014/03/13(木) 17:57:09
12さん
9です。まじですか!しかも、うちの祖母が出た時だったんで、多分お年寄りだからってナメられたんだと思います。前私が出た時は普通だったんで。次きたら思いっきり嫌味を言ってやろうと思います。+18
-35
-
18. 匿名 2014/03/13(木) 17:58:11
契約とれないとひたすら鬱っぽくなる。
とれた途端気分が晴れる。
そんな毎日です。+125
-3
-
19. 匿名 2014/03/13(木) 18:02:28
18さん、それホント分かります!
お互い頑張りましょう(^ー^)+32
-1
-
20. 匿名 2014/03/13(木) 18:02:31
営業職です
やり始めは胃潰瘍になった程大変でしたが
慣れました
断られる前提で飛び込みします+54
-1
-
21. 匿名 2014/03/13(木) 18:04:11
セールスでしつこくされると
イライラする気持ちもわかるけど、
17みたいな人が営業職の人達に
ストレスを与える1つの原因だと思う。+69
-9
-
22. 匿名 2014/03/13(木) 18:04:36
悩むなら辞めたほうがいいよ。じゃなきゃ精神崩壊するよ。私がそうだったから。8人も入社したのにサクッと辞めた同期ばかりで、私しか残らなかった。と言うかチキンだから辞めるって言えなかったんだけど…。もちろん誉められたら嬉しいけど、それ以上に玄関口で断られ続けてくことが恐怖になって、インターホンが押せなくなった。精神崩壊の末退社したけど、もっと早く辞めとけば良かったって思ってる。今でも人んちのインターホン押すときに心拍数あがる。知人でもね。主は一生懸命いいところを聞き出してポジティブに行きたいんだろうけど、不安があるってのが事実だから、手遅れになる前に辞めたほうがいいよ、ほんとに。+92
-3
-
23. 匿名 2014/03/13(木) 18:09:57
日焼けが酷い。将来シミシワが心配です。+54
-0
-
24. 匿名 2014/03/13(木) 18:10:16
21
イライラを客に八つ当たりするのもどうかと思う。
私みたいに開き直ったらいろいろ楽になるだろうに・・・。+23
-10
-
25. 匿名 2014/03/13(木) 18:11:46
元派遣会社の営業でした。
スタッフのバックレは当たり前で謝罪の日々。
先輩が辞めると引継ぎもままならない状態で担当になり、先輩でも手に負えないアクの強いクライアントは無理矢理担当させられる。
土下座させられたこともありました。
毎日の数字の報告、怖い日々もありました。
そんな私は三年やって鬱で退職。
暗くてすみません。今は楽しくやってます笑+68
-0
-
26. 匿名 2014/03/13(木) 18:13:35
就活生です。
私は営業職も考えているので、皆さんのいろいろな意見教えて頂けると嬉しいです!
精神的にも体力的にもキツそうなイメージがありますよね...。+50
-0
-
27. 匿名 2014/03/13(木) 18:15:30
24
私営業職ではないんだ、ごめんね。+4
-27
-
28. 匿名 2014/03/13(木) 18:16:41
心の優しい性格の良い方は営業には向いていないと思います(笑)
営業職について良かったと思ったのは、人脈のある方とお知り合いになれたことです。
普段経験することのないことが出来ます。+73
-0
-
29. 匿名 2014/03/13(木) 18:19:15
4月から営業職になります 。
働くことはとても楽しみなのですが
日が近づくに連れて
不安の方が大きくなります… 。
なにかアドバイスあれば
教えてください !+31
-0
-
30. 匿名 2014/03/13(木) 18:20:01
26さん
正直、営業はオススメしません。辛い。
でも一度経験したらいい仕事ではあると思います。お客様との会話の仕方、自分の売り込み方、建設的な話し方、数字の見方、書類作成、事務処理などなど。
すごく勉強になるし、職種の幅も広がると思います。
企業の見極めだけ間違わないように注意してください。+68
-3
-
31. 匿名 2014/03/13(木) 18:23:56
今の派遣会社の営業担当、最悪です。
常に上から目線でセクハラするし暴言はくし・・・
ストレスたまるのは分かるけどスタッフで発散しないでほしい+31
-4
-
32. 匿名 2014/03/13(木) 18:24:55
旦那が営業職です。
数字がなければ残業土日関係なし。
もちろん、そのぶんの給料は出ません。
お客様との打ち合わせ等で使った喫茶店代は自分もち。
基本給が少なく歩合制なので、歩合が入らないと生活が…
まぁ、売れて歩合さえ入れば一般の給料よりはもらってると思いますが…
増税で財布の紐も硬くなるだろうし、先行き不安です。+36
-0
-
33. 匿名 2014/03/13(木) 18:28:01
元営業です。
ルートでしたので門前払いはなかったですが、数字のプレッシャーはストレスでした。仕事自体はやりがいがありましたが残業が多く、精神を病んで辞めたり、突然来れなくなった人もいました。
程々にやる!と決めて仕事してました。+33
-1
-
34. 匿名 2014/03/13(木) 18:34:10
営業職ではありませんが見てて感じることを書きます。
好き嫌いの激しいお客の相手をしてる営業マンを尊敬の眼差しで見てます
なんらか私もフォローはしますが、機嫌を損ねないようにしてるのが手にとるように分かる
話を聞いてる限り、仕事とは関係ない趣味を聞き出して盛り上がってますよ
懐に入れ!!これに尽きると思いますね
主さん、ガンバ♪+30
-1
-
35. 匿名 2014/03/13(木) 18:35:04
営業職です。
大変で契約取れないと元気ぐなくなったり、
店舗の成績悪いと上司がぴりついているけど、
私はこの仕事が好きです^ ^
お客様が私を担当に選んでくれることが誇りです。
愚痴を言わせたら一日中話せますけどねw+29
-1
-
36. 匿名 2014/03/13(木) 18:35:14
29さん
就職おめでとうございます!
アドバイスにはなりませんが、ビジネス本とか読んでみてもいいかもしれませんよ。
仕事をしていくうちに自分のどこが弱いのか(最後の一押し、説明の仕方、アポ電とか)見えてくるので、それに合う本を読む。
私は古本屋で安く買って移動中に読んで、気になった文には線を引いて勉強してました。+18
-0
-
37. 匿名 2014/03/13(木) 18:37:41
ぶっちゃけ女の営業は若くて可愛ければそれだけで取れる。
歳行くと知識も必要だけど。
経験して思いました。+56
-19
-
38. 匿名 2014/03/13(木) 18:37:57
私はもと営業職です。ノルマなどで精神的に追い込まれる日々でストレスでメニエール病になり、これ以上続けちゃ体がおかしくなると思い退社。今は仕事を変え、毎日楽しいです!もっと早く辞めればよかった!+28
-2
-
39. 匿名 2014/03/13(木) 18:38:52
外資系広告代理店で営業!
広告業界は皆さんもご存知の通り激務です。仕事自体はとても楽しいのですが...ほんとに忙しいです。やりがいは色々な会社の内情がわかることです。今日は航空会社のCM、次の日は家電メーカーの販売促進、などほんとに色々な会社の戦略をクライアントともに作りこめます。ただ、所詮は代理業。みずからビジネスをするのではなくクライアントのお手伝いをする。そこにはがゆさも感じます。そして猛烈なノルマ。毎日、数字と時間に追われなげだしたくなることもしばしば...。ごめんなさい愚痴ってしまってw
さて、そろそろ会社に戻って資料作りしてきます。+31
-4
-
40. 匿名 2014/03/13(木) 18:42:51
製薬会社でMRという名の営業してます。
医者相手は、本当に疲れる。
我儘だし、スケベだし。
給料いいけど、長くはやれないな。
早く結婚して辞めたいよ。+68
-0
-
41. 匿名 2014/03/13(木) 18:43:18
証券営業7年目です。
こんな仕事でもしてなきゃ出会えなかったお客様から日々勉強させてもらってます!
毎日成長だと思って励みますが、
正直ストレスがひどい。子供出来たら終わりだと思ってます。+37
-1
-
42. 匿名 2014/03/13(木) 18:45:50
MR(4年目)をやっています。
お給料はとても満足しているのですが、ただそれだけ。お金を徹底的に稼ぎたいならお勧めです。医薬品業界は景気も関係ないので、安定もしています。ただ、この仕事をしていると人間の心がなくなってきます。少なくとも私は日々感じています。幸い薬剤師の免許をもっているので後2年ぐらい稼ぐだけ稼いだら転職を考えます。+47
-4
-
43. 匿名 2014/03/13(木) 18:45:51
給料あげろ!+12
-0
-
44. 匿名 2014/03/13(木) 18:47:58
ここ見てる方だけでいいです。
どうか営業の人とたちに優しく接してあけてくださいお願いします(T-T)(T-T)(T-T)+67
-5
-
45. 匿名 2014/03/13(木) 18:51:52
私は求職中なのですが、営業職に絞って探してたら一流企業でも高卒でokな会社多いんですね。驚きました。住友不動産や野村證券なども高卒でいいみたいです。また外資系生活用品メーカーなども高卒でいいみたいですね。しかも直行直帰。+30
-1
-
46. 匿名 2014/03/13(木) 18:55:07
文系大卒の人はほとんどが営業をやらされます
男女関係なく+35
-2
-
47. 匿名 2014/03/13(木) 18:58:08
営業経験者は転職する時、
色々な企業から重宝されるのがメリット+20
-0
-
48. 匿名 2014/03/13(木) 19:02:05
法人向けの営業
個人向けの営業
同じ営業でも全然違う+60
-0
-
49. 匿名 2014/03/13(木) 19:06:30
当たり前ですが、企業規模に比例して大きな仕事もできますし福利厚生や待遇もよくなります。反対に中小企業や零細企業の営業は地獄だと個人的に思います。+17
-0
-
50. 匿名 2014/03/13(木) 19:09:54
営業は強心臓のひとじゃないときつい
私は事務ですが同じ会社の営業の方を見ていると本当に大変そうだなって思います。
手当に結びつくのが唯一の長所だと営業の方が話していたのを覚えています+26
-0
-
51. 匿名 2014/03/13(木) 19:11:03
彼氏が今年から、営業マンです。
会う度に、辛そうです(。>д<)
この前、何週間もメール無く久しぶりにメール来たら…
体調壊したらしくしばらく休む事になり今、誰とも話したくないのでメール、電話しないでってメール来た!
そうとう辛いのかない~って+19
-4
-
52. 匿名 2014/03/13(木) 19:11:04
外回りではなく店舗でしたが元営業です。
本当にハートが強くならないと辛いばかり。
鬱でも出勤してる人、拒食過食になる人、肌荒れ半端ない人、普通に沢山いました。
私は胃がヤられたのとストレス性の歯痛、最終的には過労でフラフラになって辞めました。
20代で白髪も異様に増えたし、視力も怖いくらい落ちた...
やりがいや楽しさはあったけど、身体がもうダメってサインだらけだった。
厳しい仕事だった分、これより大変な仕事なんてない!って思えてどんな仕事も結構できるようになるよ。+16
-0
-
53. 匿名 2014/03/13(木) 19:12:27
大学時代の女友達が○ナソ○ックで営業やっていますがノルマがスゴいらしいです。20代の女性なににノルマは半年で1億円ですって。商品とITのシステムを売っているらしいです。
ほんと尊敬します+23
-3
-
54. 匿名 2014/03/13(木) 19:16:24
どこの企業でも一
番遅くまで残業してるのが営業職の人+14
-2
-
55. 匿名 2014/03/13(木) 19:17:11
この前生保レディが顔にモザイク
掛けてセールスの裏事情話してたけど
場合によっては枕もするって言ってた。
ちなみにそれを話してたのは
40代おばちゃん2人。
うふふって笑いながら話してて怖かった。
枕してまで…でもお給料はやっぱり
相当いいらしい。+27
-7
-
56. 匿名 2014/03/13(木) 19:19:20
以前英会話スクールの受付(飛び込みが無いだけで、つまりは営業です)やってたけど、その日のうちに即決入学してもらえないと、上司に「何で逃したの?」とか「さっきやった営業トーク、私にもう一度してみて?」とか言われて、「複数のスクールに体験行ってみて、それから決めるつもりだと言われました」と言ったら「それは理由にならない」とか言われました。各コース15〜30万くらいするのだから、色々なスクール回って決めたいというのがなぜダメなのか?私がお客様だってそうするわ!!+41
-0
-
57. 匿名 2014/03/13(木) 19:20:42
お金を稼ぐ大変さが一番わかるのが営業だと思います
個人の給料はもちろんですが、
会社として売上を作るのがどれだけ大変か身をもってわかる+30
-0
-
58. 匿名 2014/03/13(木) 19:23:58
私は内勤営業をやってました。
内勤なので楽でしたよ^^+4
-21
-
59. 匿名 2014/03/13(木) 19:27:21
一度は営業職を経験すべきだと思う。+32
-1
-
60. 匿名 2014/03/13(木) 19:36:51
営業9年目です!!
毎日、数字とお客様のフォローと時間がいくらあっても足りない仕事量ですが、楽しみは食べる事です!!とりあえず美味しいものを食べて頑張ろうと気合い入れてます。
数字に関しては、上がった時とない時と551のCM並に激しいですが、気にしてたらやってられません。
+18
-0
-
61. 匿名 2014/03/13(木) 19:47:15
住宅営業です。
営業って、ある程度の嗅覚(契約する気があるかを嗅ぎ分ける)と
数字が出ない月に上司からグタグタ言われる事を真に受けないで聞き流す(スルースキル)が必要だと思います。
いちいち気にしてたら鬱になる。
頑張っていれば自然と数字は付いて来るから。+34
-0
-
62. 匿名 2014/03/13(木) 19:50:12
20代半ば、現在営業職ですがノルマが1日2億程度あります…
でも営業職は毎日色々な人に出会えてすごく楽しいですよね‼︎
主人も同じ業界の営業職なのでストレスとかプレッシャーが分かるので話していて気楽になります。
よかったことは主人の気持ちが分かること。やっぱり営業は大変なお仕事ですから心から尊敬できます‼︎
悪いところは足が臭くなることです…泣+20
-2
-
63. 匿名 2014/03/13(木) 19:53:22
印刷営業の2年目です
あぁ...辛いです。。。
会社やめたい...+12
-0
-
64. 匿名 2014/03/13(木) 19:54:40
営業職希望の就活生なので、実際に営業職を経験されてる方のお話はとても参考になります。
大変だからこそ、やりがいも大きなお仕事ですよね。
+16
-1
-
65. 匿名 2014/03/13(木) 19:58:14
人の心を読んだり誘導するのが上手、良い気持ちにさせるのが上手、コミュニケーション能力の高さだと思います。
尊敬します! 夫も営業なので本当にきつい仕事だと思います、ストレスに負けず頑張ってください!+19
-0
-
66. 匿名 2014/03/13(木) 20:00:46
話上手より聞き上手!
派手な人より地味で警戒されない人!
調子がいい人より愚直に懸命に頑張る人!
受動的な人より能動的な人!
与えられた仕事をただやる人ではなく自らで仕事を作る人!
こういう人が数字を持ってる人だと感じます+32
-0
-
67. 匿名 2014/03/13(木) 20:02:23
55
女性の営業はみんな枕してるとか思われたら嫌だなぁ(笑)
就活の方、
営業職なら、ルート営業がメインの仕事の方が比較的働きやすいと聞きましたよ。
やりがいはある仕事だと思うので
頑張って下さいね。
+28
-1
-
68. 匿名 2014/03/13(木) 20:05:26
営業女子の異業種交流会なんてあるんだ...+5
-0
-
69. 匿名 2014/03/13(木) 20:09:29
一度、営業を経験するとケチになりますねw
常に、売上・利益・コストなどを意識してた癖がぬけないw+7
-0
-
70. 匿名 2014/03/13(木) 20:10:46
個人向け営業してます。かれこれ5年が経ちました。毎年ストレス系で病院へ…
愚痴れば何日話せるだろうくらいです!
だけども年々、仲良くいただけるお客様も多くなり、実績もついてくるようになりました。何より「あなたでよかったわ~」と言われるのは心の栄養!最近では「この仕事好きになってきた」と思います。
石の上にも三年!営業ではそれ以上かも?
営業の皆さん、明日もがんばりましょう!
+12
-0
-
71. 匿名 2014/03/13(木) 20:12:03
MRしてます。先に書かれてる方がおっしゃるように給料はいいです。ただ旦那もMRで全国転勤なのでずっとはできないなと思ってます。潰しのきかない仕事なので今後どうしようか悩み中です。+16
-1
-
72. 匿名 2014/03/13(木) 20:14:53
営業やってると思う事。
上司はクズが多いが、得意先に尊敬できる人ができる。+22
-0
-
73. 匿名 2014/03/13(木) 20:20:17
食品の営業をして4年になります。
取引先の方と合わなかったり、上司から色んな指摘をされたりととても大変です。
でもその一方、相手が自分のことを認めてくれた時や、担当している業務の一つでも上手くいくと、とても楽しくやりがいも強く感じられますよ。
あなただから商品を買うと言われた時は本当に嬉しいです。
単純ですが。笑
きっとどの職種も比べられないくらい大変ですよね。
営業ももちろん大変ですが、大変な分、喜びや嬉しさも感じられる職種だと私は思ってますよ^_^
でも、結婚して出産しても続けられるかなと思うと、、、難しいかな。^_^;
+18
-0
-
74. 匿名 2014/03/13(木) 20:23:32
貿易関係の法人営業してます!
国や地域での担当分けがないから、世界中の方々と日々交渉してます。出張もアフリカ以外 は何処でも行かなきゃなりません。
でも、色んな国のお国柄や国民性が見えて面白い!
3年前の3.11の時には、世界中の仕事先から心配と励ましのメールが溢れるほど来て泣けました。
+24
-1
-
75. 匿名 2014/03/13(木) 20:24:57
人材業界で営業してます。
法人営業の良いところは、世の中の色んな会社を知れる。社会を知れる。経済を知れる。
素晴らしい会社を知ると、大げさかもしれないけど日本に誇りを持てます。
ま、数字出ないと立場なくて辛いけどね。
ある意味見せ方も上手くないと精神的にやってられない。
私はよくサボって息抜きしてます(笑)+15
-1
-
76. 匿名 2014/03/13(木) 20:28:30
以前、いかにも営業マンって感じの30代位の男性がアタッシュケース抱えて泣きながら歩いているのを旦那と偶然見てしまいました
営業マンの旦那の心に来る物が有ったのか、私をその場に残し、自販機でコーヒーを買ってその男性に渡し二言三言話し、私の方に戻って来ました。
「俺も、泣いたことあって、年配のサラリーマンに缶コーヒー貰った事があった」
と、言っていました
+97
-2
-
77. 匿名 2014/03/13(木) 20:34:08
普段は営業ではありませんが、営業活動の一環でたまにポスティングやってます。1200枚(15kgくらい)のチラシと地図持たされて、さあ行ってこい!と。
営業さん大変だなぁと思いました……
私がやったのは春だったからまだ良かったけど、夏とか地獄でしょ…+11
-0
-
78. 匿名 2014/03/13(木) 20:36:17
不動産営業やってた5年間で身についたのは、不動産の知識と話術と根性。
そして不規則な生活やストレスや日焼けによる黒ずんだ顏...。
写真見比べたら入社前と顔の色全然違う...+18
-0
-
79. 匿名 2014/03/13(木) 20:40:09
営業車がある人羨ましいです。うちの会社は公共交通機関か徒歩が基本なので、革靴はすぐダメになるわ鞄や服はすぐぼろぼろ。でもよく歩くせいか痩せました(笑)+12
-0
-
80. 匿名 2014/03/13(木) 20:43:15
ビジネス街のカフェはどこも営業さんのサボりの聖地!
私もそのうちの一人です。でも数字をとってきてるので文句は言わせません。+21
-1
-
81. 匿名 2014/03/13(木) 20:45:46
76
旦那さん、めちゃイケメンやな~
アテェにちょうだい♡♡
ダメ?
+9
-20
-
82. 匿名 2014/03/13(木) 20:52:29
私も派遣会社の営業です、うちの会社はフルタイムの正社員とパートタイムの契約社員 二種類の営業がいて、私は後者。
時給850円です、子供が小さいから仕方ないけど、派遣スタッフより安い給料で働いてる
+5
-0
-
83. 匿名 2014/03/13(木) 20:58:46
大口叩く後輩に年間数字ポーンと抜かれた時の悔しさたるや尋常じゃない。消えてくれまいかとすら思った。悔しすぎて髪ごっそり抜けてつるっぱげになりそうなくらい悔しかった。+21
-0
-
84. 匿名 2014/03/13(木) 21:09:03
みなさん過労死だけは気をつけて下さい+18
-0
-
85. 匿名 2014/03/13(木) 21:10:30
野〇証券、気をつけてください。
知人がひどいパワハラに遭って会社に拉致監禁されました。命からがら逃げ出しましたが、本当のブラック企業です。+31
-3
-
86. 匿名 2014/03/13(木) 21:23:04
金融機関の外回り。7年目です。
貯蓄や融資、年金など色々知識が身に付くし、営業は意外に自分に合っているとは思います。
契約がとれた時は嬉しいし。
でも、ノルマは年々上がる一方で、ストレスが半端ない。お給料も良くない…。
そろそろ内勤が良いなと思ってます。
ただ、まだ外回りした事のなくて統括部署にいる人が偉そうな事を言ってきたり、実情にそぐわない改変や要求をしてくるのを見ると、一度は外に出てみろ!と正直思います。+23
-0
-
87. 匿名 2014/03/13(木) 21:35:14
営業13年目。最近は数字に一喜一憂せずに、いかに心を平穏にして仕事をするかを大事にしています。数字をやれば次の月のノルマが上がる終わり無きラットレース。会社のプレッシャーに負けない事、顧客の言いなりにならないようにする事等、ぶれない心が大事。それが自分を守る事につながります。+20
-0
-
88. 匿名 2014/03/13(木) 21:43:28
お客に媚びる営業は三流+6
-1
-
89. 匿名 2014/03/13(木) 21:45:14
営業の仕事より、社内への営業?というか根回しの方が疲れる。+22
-1
-
90. 匿名 2014/03/13(木) 21:49:21
今は春先だから感じないが真夏の営業は暑い、寒いの繰り返しで汗腺と自律神経おかしくなります。+9
-0
-
91. 匿名 2014/03/13(木) 22:22:32
生命保険の外交(営業)してました。ハローワークの求人票に
「営業事務 1件1件の訪問はありません」と書いてあったのよ。
面接で「ノルマはありますか」と聞いたら「ありません。目標とする数字はあります」
・・・今思うと詭弁だよね。大ウソつき。
平気で訪問先(消防署)に行ったら「もっと短いスカートはいてよ」「妊娠させたろうか」「キスしたろか」・・・もうイヤでイヤでたまらなかった。上司(男)は妻と二人の娘いた。
私たちに厳しく言うのに、奥さんが6時間ぐらいの銀行事務パートするのも怒って、結局奥さんパート辞めた。
・・・なに、娘や奥さんに絶対、絶対させたくない仕事なのに、人の娘や人の奥さんこき使うんじゃない!!!と腹立たしかった。辞める時、お世話になりましたの挨拶拒否して上司怒ったらしい。知るか!
年収80万、雇用保険なしでした。+13
-3
-
92. 匿名 2014/03/13(木) 22:27:45
成績悪いときは肌荒れストレス半端ない。
だけども成約いただいたときとか、あなたから買いたいと言われたたきは、そんな疲れやストレスも全っ部吹っ飛ぶ。
忍耐力とか知恵とか説得力とかいろいろ含めて、力つくから私は営業職をやってよかったと思ってるなぁ( 'Θ' )+13
-0
-
93. 匿名 2014/03/13(木) 22:32:41
メーカーのルート営業してました!
体力勝負で何度か倒れそうな思いをしましたが、ある意味日々充実の毎日でした。ストレスと過労で全身に湿疹ができたりしました。扁桃炎が慢性化して毎月高熱がでてたり。でも休めなかったり。有給を消化しなさい、代休をとりなさいと言われてもとる暇なかったり。
それでもやりがいがあり、楽しい仕事でした!
今は資格取得のため、忙しい営業の仕事はしてませんが、また戻りたいと思います☆
+10
-0
-
94. 匿名 2014/03/13(木) 22:36:53
私、営業です。
法人向けです。
女同士で足の引っ張り合い、あります!!
局に難癖つけられてます。
今までの人生、こんなことなかったから、女の敵は女、っていうのを学びました!!+12
-0
-
95. セニョール 2014/03/13(木) 22:39:39
もっと、もっと!
朝、1時間早起きして駅前でビラ配り。
お昼は食べないでお仕事継続。
会社帰りにはポスティング。
休みの日でも仕事をしよう。
ホントの休養は盆と正月のみ。
グダグダ文句言わないでやってみよう。
3日坊主なら誰だってできるのが分かる。
継続することが大事。
半年続けられればプライドが芽生えるし、会社も好きになる。
1年続ければ実績として返ってくるよ!
その先はあなた次第。誰も文句言えないよね。+3
-14
-
96. 匿名 2014/03/13(木) 22:40:09
91の続き。先輩のババア二人、おっさん一人、大嫌いだった。意地悪だし。
3つ上の既婚子持ち女性、29か30。当時。
あんまり腹が立つから、辞めて3、4年後、匿名で手紙書いた。
タヌキみたいなアイシャドウも不愉快です・・・今日はノーブラ・・・そんなこと男性に言って楽しいですか?
あなたになんか出会いたくなかった・・・などと。電話(固定電話)に電話かかってきて、はいと取ったらガチャンだったよ。勤務したのは11ヶ月。当時私は25才、大学卒。ババアは早くに結婚したから二人の子持ち。年近いけどね、もう全然あわなかった。うわべは適当なこと言うけど陰口たたくし、大っきい。年あけて年賀状来たけど、なぜか腹が立って、営業所の入り口でババア来たら、思いっきり顔そむけたよ。本当に腹立った。
真面目な話、朝、喫茶店にモーニング行きましょうがすごかったよ。断っても断っても誘ったよ。バカか。子供幼稚園か保育所に預けてるのn+3
-10
-
97. 匿名 2014/03/13(木) 22:47:17
法人向けの営業職7年目。
今はもう数字もお客さんと話すことも飛び込みも何とも思わないなぁ。毎日いろんなことがあって楽しいし、やりがいがある!
何でも気楽に考えられる性格なら良いけど、ストレス溜まる人は溜まるんだろうな…+8
-0
-
98. 匿名 2014/03/13(木) 22:48:42
印刷会社の営業7年目です。
何度泣いたか分からないです。人に恵まれたから何とかやってこれましたが、いつでも辞められるならやめたいです(笑)
毎日毎日、急ぎの仕事に追われて 私の人生ってなんなんだろうと思いますね。
もちろんやりがいはありますが。
子供が出来たら絶対、営業はさせません!!!
+10
-0
-
99. 匿名 2014/03/13(木) 22:58:48
わたしも新卒で営業をしてて、精神的にやばくなり、辞めました。
夏は海に行ったの?っていうくらい真っ黒になり、靴や鞄はすぐだめになる(´・ω・`)
数字とお客さんの家に行く回数のノルマみたいなのもあったから、ほんと辛かったなー
もう、思い出したくもないし、後悔しかしてない!
人と接することが好きで、バイトも色んなのしてきたから、社会人になって仕事をするのは楽しみだったけど、
これから就活をする人には営業職はオススメしない!特に女性の方は!
+19
-1
-
100. 匿名 2014/03/13(木) 22:59:22
96の続き。生命保険の外交辞めてすぐ、ミキモト化粧品のセールスを大学の1つ上の先輩が始めた。
なんか職場で(英会話教室)ミキモト始めた人と出会い、始めた。その人がすすめたみたい。
私も義理で買ったよ、パートなのに30万ローンくまされて。先輩、えらそうだったし、セールスしろとうるさかった。私、生命保険の外交してたから、ミキモトすすめられる友達いませんと言ってもダメでした。先輩はミキモトすすめた女性に心酔してたわね。うまくいってるのかと思ったら、ミキモト始めて1年たった頃、
「ミキモトやめることになりました」と電話来た。先輩をすすめた女性と電話したら、彼女は詐欺まがいのことしてた。大丈夫でしたかって。会って話した。先輩はずるいことしてて、意地はって無理な発注して自滅したらしい。その女性に初めて聞いたけど、先輩は自殺未遂したって。サラ金からお金借りてたって。実家の両親がお金立て替えて、女性に50万返したって。50万はミキモトの営業所開設のためのお金。先輩、実家にもどり、仕事3つして親に金返してるらしい。言い忘れたけど、ミキモト始めた時、先輩は結婚してた。子供なし。でも、ミキモト始めたら、ある日、帰ったら、ミキモト化粧品が部屋にぶちまけられてあったって。もちろんご主人から。先輩は離婚した。で、ミキモトだけが残ったけど、それも失敗して借金残った。+1
-10
-
101. 匿名 2014/03/13(木) 23:00:30
商品販売の場合はお客さんが要求する商品に対して即座に金額を提示、もしくは目の前で見積り作成すればその雰囲気で多少高くても決まりやすい。+4
-0
-
102. 匿名 2014/03/13(木) 23:03:19
営業で一番大切な事。 時間厳守!+9
-0
-
103. 匿名 2014/03/13(木) 23:03:30
ハウスメーカーの営業してました。
お客さんも大変だけど、ハウスメーカーは上司、設計、現場監督の板挟みになります。
お客さんは安くしてと言うし、設計はデザイン重視だし、監督は建築基準法重視ですからね。
契約してからの方が、毎日毎日怒られるので、契約することに恐怖を覚えてしまった。
毎日終電まで仕事だしね。
ハウスメーカーは契約してからが長いから。
土日は毎週打ち合わせ、なのに新しい契約予定も上げないといけないのも辛かった。
そして一番びっくりしたのがみーんな嘘つきってことかな。お客さんも上司も。
人間なんてみんな嘘つきなんだって気付いたら、全てが怖くなった\(^o^)/
わたしが甘かっただけですが。
最近は監査も厳しくなって、過労死する人が多いから早く帰れるみたいですけどね。
でもビシッとスーツきて、お金には全く困らずバリバリ仕事してたのもいい経験になりました。
続けてる人は本当に尊敬します。+18
-3
-
104. 匿名 2014/03/13(木) 23:08:38
就活の時は、四年生大学出たし、男と同じように働きたいとおもってた。
OLに魅力を感じなかった。誰かのサポートをするなんて興味なかった。
わたしはやりがいを求めてた。
でも実際働いて、やりがいなんて本当にどうでもいい。お金もいらない。
とにかくゆっくり寝て、休みの日は休んで、晩御飯の時間にご飯食べるってことを求めてる自分がいた。笑
しかも他人に興味なさすぎたなあ。
お客さんのこと、最後はどうでもよくなった。
余裕がないと相手のこと考えてあげられない。+51
-3
-
105. 匿名 2014/03/13(木) 23:14:56
104
ものすごくわかる+23
-0
-
106. 匿名 2014/03/13(木) 23:15:58
100の続き。先輩をミキモト化粧品に引っ張りこんだ女性は、私にもミキモトのセールスすすめたよ。私は生命保険の外交でイヤな思いいっぱいしてるから、全然やる気なし。でも、すすめられたよ。でさ、そのミキモトうまくいってる女性も保険外交時代の男性上司も、一言一句違わず同じこと言うのよ。
「やればやっただけ(お金が)返って来る仕事です」って。アホらしくて右から左でした。最後に電話でその女性とケンカして関係切れた。先輩とも切れた。・・・言い忘れたけど、先輩がミキモト化粧品失敗した直後ぐらいに私は損害保険のパート事務した。そうしたら、上司が今度は損害保険の営業しないか、パートは給料安いからって言うのよ。私の気持ち無視で勝手に決めようとしたから、退職した。その前後にミキモト成功してる女性からミキモトのセールスすすめられる・・・というか強制されるのよ。のちにその女性は強制したつもりない、ミキモトの仕事ができますよ、と言っただけと言ったけど。生命保険→化粧品→損害保険→化粧品。こんなに被害にあったのよ。もううんざり。すすめるのはやりたいっていう人が少ないからじゃないの?+2
-19
-
107. 匿名 2014/03/13(木) 23:20:40
文系であれば・・・
東大卒でも京大卒でも早稲田や慶應を卒業してようと、
みんな最初は営業をやらされます。嫌なら民間企業への就職はむかない。+12
-0
-
108. 匿名 2014/03/13(木) 23:30:03
数字が伸びない時、誰にも相談できなかった。友達や彼氏や親に言った所で悩みが共有できなかった。上司は数字数字と叱責するだけ。それでも頑張ろうと本屋に行きビジネス書を読みあさり、なんとか自分なりの営業スタイルができてきた今日この頃。
ちなみに教育関連の営業やってます。+19
-0
-
109. 匿名 2014/03/13(木) 23:37:11
ハウスメーカーの営業してます。同期の女性営業は2年目くらいで全員やめちゃいました。営業は数字さえちゃんとやれば物凄い自由だし、うちは他社ほどノルマがきつくないので、楽しくやってます(*´∀`*)住宅の営業て言うとガツガツしてると思われがちですが、そんな事もなく普通に友達と遊んだりもできるし、時間があってお金ないよりはいいと思って頑張ってます!
自分次第でなんとでもできるのが営業のいいところだと思いますよ。+10
-1
-
110. 匿名 2014/03/13(木) 23:41:11
現・住宅営業です。
営業職って幅広いけど、少なくともハウスメーカーは『買いたい』人に提案できるから、ある意味楽。
押し売りとか、できないし。
皆さん色々書いてらっしゃるけど、結局どの業種も自分しだい。
私は逆に、座りっぱなしで喋ることのない、事務職など絶対無理…事務職の方たち尊敬します。+16
-1
-
111. 匿名 2014/03/13(木) 23:46:18
ハウスメーカー多くてビックリ!!
女性営業の人口、少ないはずなのに。
色々あるけど、仕事は何でも大変だもん。
何だかんだで、営業好きなんだよなぁ、、、
すっごい稼げるし♪
頑張ろう!!+14
-1
-
112. 匿名 2014/03/14(金) 00:02:08
私は賃貸の営業してます!
毎日毎日物件情報は変わるし、全く同じ物件はないので(階数や賃料、景色など)、日々スピード勝負です。
きついですがそれなりに楽しくやってますよ^ ^+7
-0
-
113. 匿名 2014/03/14(金) 00:02:51
デスクワークの苦手な私には天職です(^ω^)
時間も自由だし、お給料もいいし、ヘッドハントもされやすい。
+7
-0
-
114. 匿名 2014/03/14(金) 00:04:16
大学卒業後。某日本●命で4年間営業してた。
200人いた同期は最初の1年で2人になった!
家庭の事情で退職し2年のブランク後、某消費者金融の契約社員になった。
自分としてはごくごく普通に働いてたつもりだったが半年で関西トップの売上になり正社員になった。
ノルマや予算がどんなにきつくても生保とは比べ物にならなくて。どんなに数字をつめられてもぬるくて。
1年くらいは上司から数字で怒られても怒られてる事が分からないくらいだった。
今思えば某ニッ●イでの経験があればこそ…。
当時は本当にしんどかったけど鍛えてもらって感謝してる。
新卒は男子は自衛隊に女子は某ニッセ●に半年ほどインターンに出せば強い社会人になるんじゃない?!ってちょっと思っている。+15
-1
-
115. 匿名 2014/03/14(金) 00:09:21
営業やってる昔からの友達がいるけど、口だけ達者。あっちで上手いこと言い、こっちで上手いこと言って、あちこちで適当に合わせるからその場はいいかもしれないけど、長い目で見たら損してる。
結局、上辺だけの関係の人しか残らなくて親身に考えてくれる友達みんな離れていってしまった。
プライベートとお仕事は分けないと最終的にこうなるんだって実感させられました。+0
-11
-
116. 匿名 2014/03/14(金) 00:09:47
女性で年収500万~900万ぐらい稼げるのは営業ぐらいでは?
もちろん専門職などはもっと年収高いんでしょうが、普通の女性が頑張ればガッツリ稼げる仕事は営業ぐらいじゃないかなぁ。+17
-0
-
117. 匿名 2014/03/14(金) 00:11:28
営業と営業事務の仲の悪さは異常+8
-1
-
118. 匿名 2014/03/14(金) 00:18:51
営業大好きでずっとやっていましたが、上司の小言、数字、決まり。。。
私の会社は自由のない営業だったのでデシタコ挿入でどこで何分停まっていたか、運転の仕方、全て一覧に出てしまい、それと本日獲得した名刺を日報と出すという毎日に、営業としての自由な感性がどんどんなくなり、いつの間にか時間や運転、名刺枚数ばかり気にするようになってしまいました。
ストレスは自分が思うよりはるかに身体を壊していき、帯状疱疹を何度も再発させ、入院と言われたが有給も使わせてくれず、結局精神が崩壊し退職しました。
会社自体がブラックだったのですが、今だに営業をやりたい
と思いながらもやはり怖くて接客業止まりになってしまっています。
でも、退職して2年以上たちますが今だに当時のお客様方々と交流がある事や、色々なところに繋がりが出来た事は本当に営業で良かったと思います。+14
-0
-
119. 匿名 2014/03/14(金) 00:22:31
嫌になったら明日にでも辞めてやる というスタンスでいくと案外続く
頑張りすぎると良いことない
私は自分に甘いから なんやかんや辞めずに続いています+26
-0
-
120. 匿名 2014/03/14(金) 04:13:28
食品会社に勤めてました。
スーパーのバイヤーさん相手に営業してましたが偉そうなおっさんとかいじわるなおばさんとかがいて何度泣かされたことか…
不器用なので嫌な相手とうまく付き合うことができず取引中止になったこともあります。
不安障害になり辞めようか悩んでいたらリストラになりました。
これで解放された!!ってホッとしてしまいました(^^;
+5
-0
-
121. 匿名 2014/03/14(金) 05:08:42
営業は、人間性。
66さん119さん
参考になります。
私も個人向けのジュエリーの営業やってます。
経営難になってからはブラック企業そのもの(笑)
ストレス(?)と過労で、体調崩して仕事出来なくなったけど、
出来ないままの自分で終わりたくなくて、復帰しました。
本当に無理になったら、バックレテやる。って思えば、何とかやっていけます。
今まで、信頼できる友達も居なかった私ですが、
家族より、理解、応援して、支えて下さるお客様とのご縁もあって、救われる気持ちがしました。
お金も家も彼氏もいない、30オーバーで、このままじゃダメなんだろうな、とは思うのですが、
やっぱり、お客様や会社に必要としてもらえたり、感謝されると、すごく幸せで疲れも吹き飛びます!
どなたか、営業は優しい人には、向いてない。とコメントしてた方いましたが、
私は逆に考えるようにしてます。
この人にならば、信頼して、任せていい。
むしろ、騙されても後悔しない。
と、思わせるほどに、自分の人格を高める努力と、
相手を思いやる心を持って、仕事をしてます。
売れる人間は、人間性も高い、という事を
結果をだしていて、人間的にも尊敬できる人に言われ、
成長して、いつか、自分も認めて貰いたいと、思ってます。
普段の人間関係や、恋愛においてのコミュニケーションスキルも上がるので、営業をして無駄では無かったと思います。
どんな環境でも、仕事でも、その人それぞれの考え方、気持ちの持ち方でも大きく変わってくると思いますので、偏見を持たず、頑張ってください!
でも、自分の娘には、営業すすめないと思いますけどね(笑)
+6
-1
-
122. 匿名 2014/03/14(金) 05:59:59
>>56みたいのは、しょうがないけど
逃した分の数字もってこないなら何も言えないと思う。営業ってそれが仕事かと。+2
-0
-
123. 匿名 2014/03/14(金) 06:02:58
営業やってました!
わりと自分に厳しく、全てのことを他人のせいではなく自分のせいで考えて仕事してたけど病んだ病んだw
やめたら肌荒れなおったし夜寝れるようになったよ!
でも今でも色んな出来事を他人のせいにして愚痴ってる人は苦手だ+6
-0
-
124. 匿名 2014/03/14(金) 06:07:14
グチ言うの嫌なのわかる!
なぜか事務の人って仕事のグチ率高い気がする
友達がそうだけど、精神的プレッシャーも仕事量も少ないだろうに深夜まで働いてる私によくグチるなーと思っちゃう笑
どっちがえらいとかではもちろんないけどね+9
-1
-
125. 匿名 2014/03/14(金) 07:36:13
事務の融通のきかなさにイライラする。
営業が売り上げあげてくるからあんたらの仕事があるんだろ?って思う。
+7
-3
-
126. 0425 2014/03/14(金) 07:46:36
まいにち数字に追われて、契約出来ない時には怒られて、女なのにこんな頑張る必要がないと思ってます。体ももたないですよね!胃が痛くなったり体に疲れが出てしまいます。
+4
-0
-
127. 匿名 2014/03/14(金) 07:47:50
勝手なイメージだけど、ガルちゃん民は事務職とか専業主婦多いと思ってた!
うちは裁量労働制で何時まで働いても残業代なんてなし。営業はみんなそんな感じなのかな?+7
-0
-
128. 匿名 2014/03/14(金) 08:32:13
就活している時すさまじい会社を見つけました。
契約が取れなくて上司に電話したら「帰ってくるな!」と言われた。
クタクタで帰ったら自分のデスクが無くなっていた。
首を縦に振らない客に契約を迫り終いにはケンカになって追い出された。
上記のようなことを先輩が嬉々として語っていました。笑ってるんだけど目が死んでいてこわかったです。
ちなみに関東でそこそこ有名なシロアリ駆除の会社です。+1
-0
-
129. 匿名 2014/03/14(金) 08:42:05
91
しつこいよ。全く読む気しない。悪いけど、全部スルー。他の人も多分そうだから書くだけ無駄だと思うし、そもそもこういう所で文章を短くまとめられないっていう時点であんたは営業はおろか、他の仕事も無理!向いてない!!+7
-0
-
130. 匿名 2014/03/14(金) 08:47:08
お客は自由…☹!+1
-0
-
131. 匿名 2014/03/14(金) 10:41:06
日本で営業なり物を売る仕事がきついのはおもてなしの文化のせいだね+3
-0
-
132. 匿名 2014/03/14(金) 15:01:10
ガス屋さんの営業してます。
コンロやボイラー等ガス機器や石油機器の営業してます。
修理も取り付けも全部やってます。
ガス屋さんというと男性の職場という世間の認識が強いので、皆さん女の私が現場とかにいはも毛嫌いします。
男性社会で生きるのは楽な部分もありますが、やはり男性には叶わない部分が多くあり、精神的にも肉体的にも厳しいですね。
子供ができたら間違いなくやめます。
+3
-0
-
133. 匿名 2014/03/14(金) 16:22:14
入社1~2年は、女の営業ってだけで舐められて嫌な思いもたくさんしたなぁ。
でも、そうゆう人達を見返す為に、自社の事だけでなく色々な分野についてかなり勉強した。
知識がつかないと人前で自信持って言葉として表現できなかったから。
男性からしたら可愛くない女性かもな。
どの職種でも大変なのはみんな一緒。でも給料は男性並み或いはそれ以上です。+4
-0
-
134. 匿名 2014/03/14(金) 17:44:05
新卒でハウスメーカーの営業やってました。
結論から言うと、自殺未遂で病院に担ぎ込まれ、そのまま退職。
同期の女性営業も円形脱毛症、鬱などで次々辞めて行きました。
就活生の皆さんに、どうか営業職を選ぶ場合は慎重に…!+2
-0
-
135. 匿名 2014/03/15(土) 04:19:22
15
ええ嫁や+0
-0
-
136. 匿名 2014/03/15(土) 12:16:12
基本的に仲介営業は板挟みになってストレスたまる…
だいたい皆言いたい放題だからね。+1
-0
-
137. 匿名 2014/03/26(水) 17:00:12
派遣の営業してます。
事務の人に、結構ですとか、今は採用を考えておりませんのでって断られると、人事は貴女じゃないでしょと思う。
あと、大手企業でも事務とか、受付の人の感じが悪いと、そこの企業の商品とか使いたくなくなる。笑+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する