
人の幸せを喜べる優しい人になりたい
192コメント2017/02/06(月) 13:22
-
1. 匿名 2017/02/05(日) 00:02:18
自分が上手く行ってない時でも、人の幸せを素直に喜べるそんな人になりたいです。
少しでも妬みを感じてしまう自分が嫌いで仕方がありません。
どうしたらいいでしょうか?
心がけている事等あれば教えて頂きたいです。
よろしくお願いしますm(__)m+354
-9
-
2. 匿名 2017/02/05(日) 00:03:04
まずは、自分が幸せになることですね。+417
-5
-
3. 匿名 2017/02/05(日) 00:03:11
私は私。+178
-4
-
4. 匿名 2017/02/05(日) 00:03:21
人間だもの
そんなもんですよー+324
-8
-
5. 匿名 2017/02/05(日) 00:03:23
むり+77
-26
-
6. 匿名 2017/02/05(日) 00:03:33
トピがはのび太かな?+8
-14
-
7. 匿名 2017/02/05(日) 00:03:53
他人を気にしないこと、かな。
自分は自分て言い聞かす。+230
-4
-
8. 匿名 2017/02/05(日) 00:03:53
本心を隠すしかない。+42
-12
-
9. 匿名 2017/02/05(日) 00:03:54
人の悪口言わない❗
ガルちゃんらしくないけど+140
-5
-
10. ハアハアさん 2017/02/05(日) 00:04:03
私は
人は人、自分は自分
と思っています!
みんなそれぞれの人生なので(^^)+177
-6
-
11. 匿名 2017/02/05(日) 00:04:22
自分がうまくいってない時には誰だって素直に喜べないと思うけどなあ+280
-14
-
12. 匿名 2017/02/05(日) 00:04:28
エレナ・ポーターの「少女パレアナ」を読みます。+11
-4
-
13. 匿名 2017/02/05(日) 00:04:37
トピタイ見て十分優しいと思った
私は改心する気もないw+296
-6
-
14. 匿名 2017/02/05(日) 00:04:47
まずは自分に余裕を作ろうー+84
-3
-
15. 匿名 2017/02/05(日) 00:04:56
+57
-3
-
16. 匿名 2017/02/05(日) 00:04:57
無理をしないこと。
人は人
自分は自分+127
-2
-
17. 匿名 2017/02/05(日) 00:04:59
自身が充実してないと無理だ。
小さい人間なんで。+179
-4
-
18. 匿名 2017/02/05(日) 00:05:03
普通は嫉妬すると思うよ♪にんげんだもの+103
-10
-
19. 匿名 2017/02/05(日) 00:05:05
自分に自信を持つ!
ポジティブになる!
私は無理ですが~。+21
-2
-
20. 匿名 2017/02/05(日) 00:05:05
+33
-1
-
21. 匿名 2017/02/05(日) 00:05:17
『無理する必要ないよ』+90
-4
-
22. 匿名 2017/02/05(日) 00:05:19
こわくないよ…+1
-4
-
23. 匿名 2017/02/05(日) 00:05:24
素直に喜んでいる風に振る舞う人だって、内心は分からないよ。
それでいいんじゃないかね。+217
-3
-
24. 匿名 2017/02/05(日) 00:05:25
そういう気持ちを知っていれば、自分が上手く行ってる時に自慢したり、ひけらかしたりしない優しい人になれると思います。+214
-2
-
25. 匿名 2017/02/05(日) 00:05:41
自分に余裕ができると自然と人にも優しくできるものよ+93
-2
-
26. 匿名 2017/02/05(日) 00:05:51
すごくわかるけど自分が辛い時に幸せそうな人見ると苦しくなるよね+168
-7
-
27. 匿名 2017/02/05(日) 00:05:51
たぶんこの世に妬まない人なんて
いないと思う。その感情がなかったら
神の域じゃない?+143
-12
-
28. 匿名 2017/02/05(日) 00:05:53
無理しなくてもいいよ!+48
-1
-
29. 匿名 2017/02/05(日) 00:05:53
素直に喜んだ時に限ってバカにした態度取られたりするので中々素直になれません。。。+12
-3
-
30. 匿名 2017/02/05(日) 00:06:03
幸せを喜べない人は幸せになれないよ?と言うのは
たいてい「幸せ側」が言う言葉
妬むのもいいと思う、うまくいってない時はそういうもの
自分が幸せになったら、他人の幸せをたくさん喜べばいい
そうじゃなかったら妬んだり嫌な気持ちになったりしてもいいと思うよ
幸せな人はそういう人にも嫌なこと言わずに包み込んでくれるものだよ+154
-10
-
31. 匿名 2017/02/05(日) 00:06:05
でも主の言ってることすごくわかる。
やっぱり自分に余裕がない時に人の幸せを喜べない。前友達に話してみたら最低とドン引きされたけど、それほど辛い思いをしたことがないんだと思ったよ。+150
-8
-
32. 匿名 2017/02/05(日) 00:06:14
私なんか人の不幸(勿論親しい人は別として)が好きだから自分がうまくいってる時でも素直に喜べないよ。
こんな最低な考えの人間もいる。
そんなふうに悩めるんだから主は優しいと思うよ。+28
-13
-
33. 匿名 2017/02/05(日) 00:06:22
相手によるな+24
-2
-
34. 匿名 2017/02/05(日) 00:06:43
そう思っただけで十分だよ
本当に大切な人の幸せは心から喜べるもの+97
-2
-
35. 匿名 2017/02/05(日) 00:07:05
そんな器の大きな人、本当にいるのかなぁ。
表に出すのは良くないけれど、心のバランスを取るために妬むぐらいは良いと思う。
+56
-10
-
36. 匿名 2017/02/05(日) 00:07:45
人の幸せを素直に喜べるそんな人になりたいです。
↑
主さんの思う、人の幸せを素直に喜べるその人も、
意外と主さんと同じ気持ちを隠してるかもよ。
人の本心なんて分からないから。
+106
-2
-
37. 匿名 2017/02/05(日) 00:08:05
自分の幸福度を高めることだよ。
あと自分と比較しないこと。+28
-3
-
38. 匿名 2017/02/05(日) 00:08:26
本当に大事に思ってる人の幸せは自分が不幸の状態でも
あーよかったね!本当によかった!って思えた
だから、喜べない人って案外自分にとって本当に大事に思っている人じゃないのかもよ?+58
-1
-
39. 匿名 2017/02/05(日) 00:08:33
ひとりでいるときにふと思い出したら
すごいな〜とか、おめでと〜とか、
無理にでも声に出してる。
対抗心が薄らぐ気がするから。+19
-1
-
40. 匿名 2017/02/05(日) 00:08:39
うまくいってる人がいい人だったらモヤモヤしないんだけど、嫌な人だったりするから…
優しい人がうまくいってて、しかも謙虚にしてて気づかいもしてたらそれに学ぼうと思うよ+62
-1
-
41. 匿名 2017/02/05(日) 00:08:41
表向きだけでいいと思うよ+25
-1
-
42. 匿名 2017/02/05(日) 00:08:51
いやいや〜
自分がうまく行ってない時はなかなかそうは思えないよ!!
そんな仙人レベルでなく、余裕がある時に人に優しくできるくらいで充分だよ!!
+82
-4
-
43. 匿名 2017/02/05(日) 00:08:53
何よりがるに染まらないこと。+7
-4
-
44. 匿名 2017/02/05(日) 00:09:20
>>15
あ、タケコプターだ。+3
-3
-
45. 匿名 2017/02/05(日) 00:09:24
ならなくてもいいよ
そんなの
喜べたところで優しいってわけでもないし+15
-6
-
46. 匿名 2017/02/05(日) 00:09:56
むしろ自分がうまく行ってない時は
甘えなよ〜+26
-0
-
47. 匿名 2017/02/05(日) 00:10:00
友達が幸せそうにしてるんなら何よりって思う。嫌いな奴も別に不幸になれとも思わんし…。
自分は生きてて楽しくないけどネガティヴだからだと思ってるし
ある程度他人が幸せじゃなかったら今の自分の生活って確保できないと思ってるから。みんな経済回してーって感じ
でもなぜか昔あった事件とかに興味が湧いてつい調べちゃうから他人の不幸は好きなのかもしれない+28
-1
-
48. 匿名 2017/02/05(日) 00:10:01
ガルちゃんをやめて視野を広げる+14
-3
-
49. 匿名 2017/02/05(日) 00:10:34
小さなことでも幸せを感じられれば、嫉妬しないと思うんだ。
つい他人と比べてしまいたくなるけど、自分の現状が幸せだと感じていれば、
お金持ちなんかも別に羨ましくないっていうか・・・+17
-1
-
50. 匿名 2017/02/05(日) 00:10:50
まず自分が幸せで余裕がないと出来ない事だよね。
自分が不幸でも人の幸せが嬉しいなんて人、
多分いない。てかそれをしたら自分が可哀想。+60
-5
-
51. 匿名 2017/02/05(日) 00:11:10
いいなあー!くらいなら
妬みに入らないんじゃないかな?
自分が失恋した直後に
超幸せ話とか聞いたら
いいなあ…って思うくらいは
普通だよ+27
-1
-
52. 匿名 2017/02/05(日) 00:11:13
私もそうだよ。
人間小さいなーって思うけど。
心掛けてることは、出来るだけネガティブな感情を持たないように努力することくらいかな。
+11
-1
-
53. 匿名 2017/02/05(日) 00:11:15
日記を書いています。+10
-0
-
54. 匿名 2017/02/05(日) 00:12:25
いい親のところに生まれて沢山可愛がられないとなれないと思うよ。+16
-7
-
55. 匿名 2017/02/05(日) 00:12:31
他人の幸せ喜べない人は幸せになれないよー!とか口に出して言う人ほど
自分が不幸な時に他人の幸せ喜べないと思う、幸せ欲しがり屋だもの
無理やり喜ばないでもいいんでないの?+26
-4
-
56. 匿名 2017/02/05(日) 00:12:31
自分は落ちた試験に合格した人を、自分は流産したのに妊娠の経過が順調な人を、自分はフラれたのにハイスペックと結婚すると報告してくる人を、心からおめでとうと思うのは修行だね…+58
-1
-
57. 匿名 2017/02/05(日) 00:12:50
+30
-1
-
58. 匿名 2017/02/05(日) 00:13:16
自分が幸せじゃないと素直に祝ったりは出来ない+22
-1
-
59. 匿名 2017/02/05(日) 00:13:58
まず、イイネ!を欲しがる生き方はくだらない+27
-1
-
60. 匿名 2017/02/05(日) 00:14:01
人の幸せ喜ぶレベルまで行かなくても良くない?
妬みを思ってても、口に出さない態度に出さないレベルで充分人間が出来てると思う+51
-0
-
61. 匿名 2017/02/05(日) 00:14:29
人の不幸で喜ぶ人も幸で喜ぶ人もどちらも受け入れられる(認められる)人が一番優しいと思う+7
-3
-
62. 匿名 2017/02/05(日) 00:14:40
人事の仕事をしています。
社内で結婚した人やお子さんが生まれた方から問い合わせが来た時に自然に「おめでとうございます。」と言ってたのですがアラフィフ独身の先輩から「時間の無駄だから、おめでとうなんて言わなくていいから。」と注意を受けました。
わたしもアラフォーで独身ですが、人の幸せはおめでとうと言い続けたいです。
なんだか、おめでとうも言えないなんてかえってむなしくなります。+74
-2
-
63. 匿名 2017/02/05(日) 00:15:07
みんなそうなんだね。
自分の心が荒んでるんだと思ってたけど、ちょっと安心した。+26
-0
-
64. 匿名 2017/02/05(日) 00:15:07
>>6
マイナスついちゃってますがこれですよね。+37
-1
-
65. 匿名 2017/02/05(日) 00:15:13
ある程度の嫉妬心や羞恥心がないと生きていけないよ
自分が今スマホを使えてるのは自分より頭がいい人のおかげ。
子供が増えれば少子化を解決してくれて納税額も減りそう!って思うからカップルも微笑ましく見えるし
お金持ちの人はお金使って経済回してくれるし
頼みごととかして来るやつの方がよっぽど害だとしか思わん
+21
-0
-
66. 匿名 2017/02/05(日) 00:15:56
間接的な方法になってしまいますが、家に帰ったら、お風呂に塩やバスソルト入れて毒抜きというか厄落としして、クラシック聴いて、眠るときはアロマ炊いて、リラックスするようにしてる。自身がとげとげしくならないように気分転換かな。物事の受け止め方が少し変わる気がしています。+24
-0
-
67. 匿名 2017/02/05(日) 00:16:28
年を重ねてきたら自然に妬みやそねみが薄れてきた。
自分が良い人間になった気になっていたが、
先日、嫌いな人の子供が就職が決まった、と聞き
心の中では直ぐに素直に喜べなかった。
一生自分は神の様にはなれないと自覚し諦めました。+24
-1
-
68. 匿名 2017/02/05(日) 00:16:42
人の悪口を言わない人になりたいなぁ
きっと絶対に無理だけど。意識だけはしてる。
でも「意識」してる自分が、少し悲しい。+22
-0
-
69. 匿名 2017/02/05(日) 00:17:12
無理していい人になろうとした時期があったけど
そんな努力なんかしない方がよかったと思った+18
-3
-
70. 匿名 2017/02/05(日) 00:17:30
先日、友人の結婚が決まって素直に喜べなかった。
指輪なんかつけない子なのにつけてたから、やっぱりなと思った。
おめでとうと言うのが精一杯だった。
アラフォーで同級生で独身は私だけ…ツライ
そしてその日は彼女はお花畑で、一日つらかったな。
所々マウンティング発言もあったし。
卑屈になってたから被害妄想かもだけど…
しばらく会いたくないと思ってしまった。
私、心狭くて自己嫌悪だ…+60
-4
-
71. 匿名 2017/02/05(日) 00:17:30
>>1
その悩みの時間は長いけど、
人の幸せを喜べる時間はほんの数秒。
相手にとってもほんの数秒。
ほんの数秒くらい嫉妬してもいいじゃないか。
+14
-2
-
72. 匿名 2017/02/05(日) 00:17:42
上手くいってないときに他の人が幸せだと羨ましくなるのは当然だよ!!
ただ、そのときに「あいつなんて〇〇な癖に!」って思うのはやめよう。
「ああこんなこと思ってしまうなんて・・・だから私はダメなんだ」って自己嫌悪でネガティブループにはまるから。
「あの人は〇〇な良いところがあるから今回の幸せ掴んだのも納得だな。参考にしよう。」ってポジティブに考えたほうが得!
そんなふうに考えられる私もいいやつじゃん、てついでに自分も褒めちゃえばいいよ笑
ネガティブにしか考えられないなら相当弱ってるから何も考えず寝なさい( ˘ω˘ )スヤァ…+31
-3
-
73. 匿名 2017/02/05(日) 00:17:53
同級生が2回目の結婚
相手は高学歴のイケメン
バツイチ子持ちでも美人はいいな…
仲間でお祝いしたけど正直、僻んでしまうアラサー彼氏なし+17
-4
-
74. 匿名 2017/02/05(日) 00:18:38
分かります、なんで自分はこんなに苦労してるのにあの人は楽しそうにハッピー人生なんだろう、、って思っちゃいます+24
-1
-
75. 匿名 2017/02/05(日) 00:22:22
>>1
妬み自分が出てきてる時は極力人とは会わないようにしています。SNSも見ない。
掃除したり良い物食べたりして
とにかく人と距離を取って生活する
落ち着いたら、また幸せを喜べるようになるよ+27
-1
-
76. 匿名 2017/02/05(日) 00:22:28
嫉妬や妬みがあるからこそ、今より上を目指そうとがんばれるものだと思うから悪いことではないと思う。私も常に不満や不安をかかえて生きてます。+20
-0
-
77. 匿名 2017/02/05(日) 00:23:28
心がけというか、近くでも遠くでもどこでもいいから休みがあれば旅行に行ってるよ。見たことのないきれいな景色を見たり、自然に囲まれたりすると、スーっと何かが抜けて気持ちがいいんだよね。自然とスマホやパソコンからも離れられるしオススメ。+9
-2
-
78. 匿名 2017/02/05(日) 00:25:01
妬み嫉みを心から追い出せたららくなのに、いつも苦しめられてる+13
-0
-
79. 匿名 2017/02/05(日) 00:25:04
ガルちゃん辞めることだよね。
私がどっぷり2ヶ月ハマってすさんでしまった。
マジで辞めたい。+10
-3
-
80. 匿名 2017/02/05(日) 00:25:05
辛口だけど
基本、いやしいんじゃない?
世の中いろんな人いるけど
羨ましいとか思ったことない
凄いなー
ステキだなー
と思うだけ+8
-11
-
81. 匿名 2017/02/05(日) 00:25:17
人に迷惑かけなきゃいい+13
-1
-
82. 匿名 2017/02/05(日) 00:26:17
頼みごとしてきたり強要されるのは苦手。
自分らしく生きたいっていう個性尊重派の人です。側から見たら面倒臭いやつなのかもしれないけど
あの子よりって考えるのは協調性のある人の考えなんだと思う!!
優しさなんて人それぞれですよ。馬鹿にしたりしなければ嫉妬くらいいいじゃない!+6
-0
-
83. 匿名 2017/02/05(日) 00:26:17
ガルちゃんのせいにしてる人はきっかけに過ぎない+19
-0
-
84. 匿名 2017/02/05(日) 00:27:41
猫でも、うらやましい時はジト目するんだから、生き物としてそれは構わないんじゃないかなあ+21
-1
-
85. 匿名 2017/02/05(日) 00:28:11
人間って自分が気分いい時しか人に優しくできないって聞いたことあります笑
優しく出来たとしても、人の喜びを素直に喜べないってゆうのはあるかもしれませんね+9
-1
-
86. 匿名 2017/02/05(日) 00:33:35
まずは嫉妬する自分を受け入れる。当たり前の感情だもん。
でも嫉妬心はなるべく隠す。うまく隠せなくても努力はする。
惨めにならない為と、自分が幸せになった時周りにきちんと祝福してもらえるように。
+22
-2
-
87. 匿名 2017/02/05(日) 00:35:06
>>70
辛いよね…気持ち判るよ。
同じ経験があったから。
多分、そのお友達も同じように思っていた時期があったんだろうね。
お花畑なのはそのせいだと思う。
だから、自己嫌悪に陥らないでね。
会いたくないなら、距離を置いてもいいと思う。
あなたが楽しいと感じることをして、気分転換してみては?
+5
-0
-
88. 匿名 2017/02/05(日) 00:35:21
自分が欲しい物を持ってる人がうらやまし~と思うのは普通の感情だよ。+27
-0
-
89. 匿名 2017/02/05(日) 00:35:28
そんな気持ちになるたびに自分の目標を決めて達成できるまで頑張る+8
-0
-
90. 匿名 2017/02/05(日) 00:36:06
“外交的な人はエネルギーを「消費する」
外交的な人は刺激容量が大きく、エネルギーを消費することで満足感を得られるので、とにかくパーティーや飲み会が大好きです。
内向的な人はエネルギーを「温存する」
内向的な人の脳はエネルギーを温存する神経回路。だから、内向的な人は本を読んだり、静かに熟考したり、自分の豊かな精神世界にどっぷりひたることで満足し、元気を蓄えることができる。”
コピペで申し訳ないけど、自分は後者なので、
人と会うのをやめて、ひとりの時間をのびのびと楽しんで、充電するように心がけていますよ。
不用品を捨てたり、掃除するとスッキリするよ。
生活や心が荒れると部屋も汚くなるから。+21
-0
-
91. 匿名 2017/02/05(日) 00:37:54
うらやましい話をされたらいいなぁーって思って嫉妬はしないけど
羨ましくない話をさも羨ましそうにされたら え?なんで羨ましいって思わなきゃいけないの?ってなってしまう私も心は狭い+9
-0
-
92. 匿名 2017/02/05(日) 00:38:34
人の死や不幸を悲しんだりできる人なら、人の幸せも喜ぶ事ができる人だと思います。+8
-0
-
93. 匿名 2017/02/05(日) 00:41:09
トピ主です。
皆様コメントありがとうございます。
本当に自分は人間が出来ていないなと嫌になってしまったのですが、そういう時もあると言って下さる方がたくさんいて少し心が楽になりました。
よく考えると自分にも小さな幸せはたくさんあるはずなのにそれを見失っていました。
自分は自分。人は人。比べても仕方がないんですよね。そう思うと心からよかったねと思えるような気がしてきました。
皆様深夜にも関わらず色々な意見を聞かせて頂きありがとうございますm(__)m+41
-0
-
94. 匿名 2017/02/05(日) 00:43:12
嫉妬は人として当たり前の感情だよ。
例えば職場で嫌ことを言われて、その場で相手を罵倒したり暴力をふるったらいけないけど、怒りの感情は持つでしょ。
嫉妬してもそれを相手にぶつけたらいけないけど、いいなぁ…と思うことは悪いことでもなんでもない。感情に蓋しなくていいんだよ。+23
-0
-
95. 匿名 2017/02/05(日) 00:43:50
嫉妬して悪口言ったり、攻撃したりしなければ別にいいんじゃないかな。+12
-0
-
96. 匿名 2017/02/05(日) 00:47:18
自分が望む幸せなことを書き出してみると良い。
友達や周りに起こった幸せなことは、その友達や周りが望む幸せで、あなたが望む幸せではない。
まして本当に幸せかどうかは本人にしか分からないものな気がする。+13
-0
-
97. 匿名 2017/02/05(日) 00:48:56
どうしても苦しいなら思いきって嫉妬の対象の人と距離を置くのも悪くない。
そんなにいい人でいる必要ないよー。
+18
-0
-
98. 匿名 2017/02/05(日) 00:49:11
でも、自分の幸せは共に喜び合ってほしいんだよね……
人間って勝手だよ。
だが、それが人間さ。
みんなおんなじよ。+24
-0
-
99. 匿名 2017/02/05(日) 00:50:20
相手のことを好きじゃないとお祝いの気持ち生まれないよね。
相手を大切に思うことが大事だなーと思います。+6
-0
-
100. 匿名 2017/02/05(日) 00:50:37
>>38
胸が苦しいです...
そういうことなのかと。
私はクソ野郎だ
+3
-1
-
101. 匿名 2017/02/05(日) 00:53:57
うまくいってない時に無理して人の幸せを願う必要はないけど
人の不幸に安心し始めたら負のスパイラルにいっちゃう。
だから汚い言葉だけは使わない方が良いし、そういう環境に触れない方がいい。
私は学生時代、ネットの叩き暴言を真に受けて病んでしまったよ。悔しい。+21
-2
-
102. 匿名 2017/02/05(日) 00:54:32
嫉妬する人は自分のまわりにある幸せに気づいてないと思うよ
例えば愚痴をこぼせば聞いてくれる友達がいることとか
気づいてないし感謝もしないから嫌われて余計不幸になってた
幸せと思うかどうかは自分次第だよ
他人が運んできてくれるものじゃない+17
-5
-
103. 匿名 2017/02/05(日) 00:54:36
すごく分かります。
でも辛い時に妬んでしまう自分の気持ちを止めるのは不可能なので、できるだけ自分のことも幸せにしようと思ってます!余裕を持ちたい!
もし妬んでしまったとしても、それを表に出さないようにはします!+12
-1
-
104. 匿名 2017/02/05(日) 00:55:53
私も昔そうでした。
今は違います!楽しいです!
やはり、人は人、私は私です。
この世の中、SNSなどで昔より人の生活が見えるようになりましたが、そこで自慢?などしている人はそれまでだと思います。
例は良くないですが、能ある鷹は爪を隠す、みたいなものです。
本当に幸せな人は、そんな所に出さず自分の心にあります。
主さんはそう考えるだけで、素敵な方と思います。
強い意志を持って、頑張って(❁´ω`❁)+20
-6
-
105. 匿名 2017/02/05(日) 00:58:52
自分がどうこうより相手を本当に好きで大事に思っているかだと思う。
逆に自分が辛い時期でも喜んであげられる友達こそが私が本当に好いている友達なんだとわかる。
私はそういう友達が5人だけいて、対して仲良くない知り合い程度の人の浮かれた様子には心で舌打ちしてしまう。
で、そんな自分を許してる。+1
-5
-
106. 匿名 2017/02/05(日) 01:02:39
人は人、自分は自分
誰しも今は幸せでも将来的には
どうなるか分からないんだし、
とりあえず喜ぶふりしときゃいいんだと思いますよ。深く考えないようにしてます。
私も人の幸せを喜べない自分に対して
いちいち間に受けてたんですが、
人は人、と思ったら楽になりましたよ
まあ少なからずマウンティングや幸せアピールしてる人とかは大概がうまくいってないし( ̄◇ ̄;)+18
-0
-
107. 匿名 2017/02/05(日) 01:03:12
他人に関心を持たなければ幸せな人を妬むことはないけど、人の幸せを喜ぶとなると難しいね+9
-0
-
108. 匿名 2017/02/05(日) 01:09:30
全てを長期スパンで考える。
目先の幸せ、不幸せに左右されない。
幸せな時は今は幸せだけど今後どうなるか分からないから傲らない、不幸せな時も今は不幸だけどずっと不幸が続くわけじゃないから悲観しない。
と、考えようと思うけどなかなかできない。+16
-0
-
109. 匿名 2017/02/05(日) 01:13:34
自分が幸せなら他人の幸せを願えると思う。
自分に余裕がない時は、悲観的になるし無理。
他人の幸せな事を、自分が実現できるまでは、他人の幸せは願えないと思う。
結局、自分が1番大事で幸せになりたい。+7
-0
-
110. 匿名 2017/02/05(日) 01:17:17
別に幸せは喜べる。
でも、幸せアピールが嫌い
みんな今日はありがとう♡すごく幸せ〜♡とか頭悪そうなツイートしちゃって。はぁうざい。こんなことで喜べるなんて羨ましいわ
+8
-2
-
111. 匿名 2017/02/05(日) 01:23:19 ID:W2UuTU5XYL
彼氏と結婚考えてて、
安定した仕事にも就いてる友達が
私をディスりながら羨ましがってたよ。
楽でいいよねーって。
私彼氏いないし、
社員じゃなくバイトだから。
でも私嫌な気持ちにならず
むしろ感心してしまったわ\(^o^)/
隣の芝生は青いってこのことよねー
つまり幸せそうに見える人が
そうでもないかもよってこと!
+20
-0
-
112. 匿名 2017/02/05(日) 01:31:11
いろんな感情を体験するために生きている!
そう思うようにしたら、妬みで這いずり回るような日も貴重な体験しちゃったなーって振り返れるようになったよー。激しければ激しいほど貴重さが増す!+9
-1
-
113. 匿名 2017/02/05(日) 01:35:25
自分が幸せでないとなかなか心からは
喜べないですよ
それは悟られないようにすればいいこと
それに幸せの基準は人によって違うんだから
人の幸せの形態が違うとピンとこないのも事実
嫉妬や憎悪が沸くとそれはまた別だからね
絶対良くないから
人は人自分は自分と言い聞かせて下さい+7
-0
-
114. 匿名 2017/02/05(日) 01:38:54
どうして私は私なんだろうって最近よく思う
前に人と比べてしまうトピか何かで「人は人 私は石原さとみにはなれないけど、石原さとみも私にはなれない」ってコメントがあったけど
例えば、私は石原さとみになれるって言われたらなりたいけど、向こうは私にはなりたい訳ないと思うもん
メンタル弱ってるのかな…(T_T)+9
-0
-
115. 匿名 2017/02/05(日) 01:39:44
人間の心のバックヤードはみんな妬んでみたり自己嫌悪してみたり、自己顕示欲抑えてみたり、だと思います。
表向きはにっこり微笑んで穏やかそうに幸せそうに見えても。
でもそれは人間らしさでもあり…みんなそんなものだと思えれば、ちっぽけな事であれこれ悩む自分もかわいいもんだなーと思えます。+9
-0
-
116. 匿名 2017/02/05(日) 01:47:58
声に出しちゃえばいいいんだよ。
あー羨ましい。いいなあ。めっちゃ嫉妬するわ~!その幸せわけて~ って。
内に内に溜めてると妬み嫉みになるし
ついには怨みにまでなっちゃうよ。危ない。
幸せがどんどん遠ざかる。+16
-0
-
117. 匿名 2017/02/05(日) 01:52:28
片思いしてた人が(以前一度振られている)私の同僚と付き合い初めたようで、その子や彼と毎日顔を会わせるのがつらいです。
周りは私の気持ちを知っているので、腫れ物に触るような扱いだし、彼女が申し訳なさそうに、気まずそうにしているのも、私が気を遣わせるような雰囲気出しちゃってるのかと余計落ち込んでしまいます。
彼女への嫉妬以外にも、選ばれなかった悲しみや自分の魅力の無さなど、いろんな感情がごちゃまぜで本当に今しんどいです。+8
-0
-
118. 匿名 2017/02/05(日) 01:53:47
相槌が楽だよ+3
-1
-
119. 匿名 2017/02/05(日) 02:10:44
私は友達に正直に言いました
「今、心から喜べる状態じゃないから気持ちが落ち着くまで待って。その時が来たら心からちゃんとおめでとう!って言いたいの」
って。友達は理解してくれて
数ヶ月後 心から おめでとうと
言いました。
友達も ありがとう!って
言ってくれました。
この方が お互いに良かったと
思いました。
+16
-3
-
120. 匿名 2017/02/05(日) 02:25:01
>>2
本当にこれ!これ!+1
-0
-
121. 匿名 2017/02/05(日) 02:32:14
主さん、そんな事思える時点で優しいよ。その調子で日々努力していれば、きっと幸せな日が来て、周りの幸せも喜べるようになるよ。
まぁ上には上がいるし、下には下がいるって事を忘れない事だと思う。
あと、私の経験だけど、うだつの上がらない男とだらだら付き合ってた当時、職場で美人と評判だった人が高収入の人と結婚して、元々そのひとが嫌いだった事もあって、まさに嫉妬で狂う状態だったけど、表面には出さず、毎日良縁に恵まれるよう心の中で泣きながら日々仕事と人付き合い頑張ってたら、その元同僚の旦那さんよりさらにいい人と出会えて結婚できたよ。
それから本当人の幸せを喜べるようになった。幸せになる事を諦めないで、謙虚に過ごして、人付き合いを大事にしていれば良縁にいつか恵まれると思う。
ただ、人って貪欲だから、一つ幸せを達成すると、別の不幸が見えてきて、全て幸せ!な状態でい続けられるって大変だけどね。
+9
-2
-
122. 匿名 2017/02/05(日) 02:58:59
本心から喜べない時は喜べない気持ちが本心なんだからそれでいいんだよ。
自分の気持ちは大事にして、相手には知られないようにするのでいいんじゃないの。+17
-0
-
123. 匿名 2017/02/05(日) 02:59:24
>>1
ガルで聞く時点でなりたいと思わないでしょw+1
-4
-
124. 匿名 2017/02/05(日) 03:03:42
私は家族もいなくて一生一人なのは確実なので、やっぱり時々幸せそうな家庭を見ると
そういう人生を歩めなかった自分に落ち込む時もあるんだけどそういうネガティブな事って
考えたらキリが無いしネガティブ思考って他人にも負のエネルギーを伝えてしまうんだよね
そして他人から負のエネルギーをもらう事もある。そうなると余計に気分が重くなる
ちょっと飛躍するけど人が幸せだと皆の心も豊かになるし日本に生まれて良かったなって思えて来る
毎日のごはんの心配がいらない国に生まれたってだけでも物凄く幸せな事なんだよ
私はガルちゃんなどで新婚さんのラブラブで楽しそうなコメントや旦那に文句言ってるけど
でもそれ実はノロケですよwみたいなコメント見るのは大好き。幸せを分けてもらってる気分になる+13
-0
-
125. 匿名 2017/02/05(日) 03:12:08
あんなものがほしいとか、こんなものが食べたいとかあんな彼氏がほしいとか、欲の皮を一つずつ取りのぞけば、最後に残るのは生きたいという欲。自分の生存が危うくなったときに。。まず自分の甘えをなくそうって思った+3
-3
-
126. 匿名 2017/02/05(日) 04:13:04
・劣等感を逆手にとって自分が頑張るモチベーションにする
・固定観念を捨てる(何歳だから〜しないといけないなど)
・謙虚で素直な気持ちを持つ
・他人をライバル視しない、見下さない
・他人と比べない
・自分で自分の幸せを見つけること。自分が幸せになること
私は自分が病気をした経験から、毎日、笑えてご飯を食べられてちゃんと眠ることが出来れば幸せだと思います。「何でもないような事が幸せなんだと思う〜♪」です笑
主さんは幸せだと感じるレベルが高いから劣等感を感じてしまうのかも知れません+9
-0
-
127. 匿名 2017/02/05(日) 04:32:57
幸せな人は妬んでる人へ嫌がらせの為に幸せでいるんでは無いよ。
自分の周りが幸せって良いことだから私なら安心する。
周りに不幸オーラを出す人がいたら、こっちまで病むよ。
愚痴を聞かされ、慰めたり機嫌を取るのに疲れて全然楽しくない。
こっちが楽しそうにしてたら嫌味に妬み。
お金に困ってる人ならアテにされるかもよ。
幸せな友人がいるなんて良かったじゃない。
+6
-2
-
128. 匿名 2017/02/05(日) 04:54:12
他人の幸せ心から喜べる人いるの?
幸せだろうが不幸だろうがしょせん他人事でしかないのに、喜べる方が不思議。+13
-3
-
129. 匿名 2017/02/05(日) 04:56:23
人に妬みつらみでやつあたりするのはなんか違うと思うけど、いいなぁ羨ましいなーと思うぐらい誰でもあると思う。+8
-0
-
130. 匿名 2017/02/05(日) 05:04:43
確か、脳科学者が
妬みや嫉妬は 遺伝子レベルで生物には備わっていて
人間も 生き残るために感じるように出来てる
って解答を聞いてから
なんだ、生きる上で最低限必要な感情だったのかと
理解することで そこまでその感情を
疎ましく思わなくなったな
今は、自分の中にあっても自然と受け入れてる
表に出そうな時は「憧れ」とかプラスイメージの
言葉に変換するように意識してます
物事には光と闇があり、表裏一体なので 特に無理せずナチュラルにいた方が たぶん気にならなくなる+8
-0
-
131. 匿名 2017/02/05(日) 05:31:56
130ですが、あと文学の世界に触れて
たくさんの人達の感情を読み解くのも大切なこと
そうすることで、人の一面だけを見て
自分と比べられなくなるかも
たしか 宮沢賢治だったと思うけど
みんなが幸せじゃないとダメで
自分ひとりが幸せなんて世界は存在しない
みたいなことを言ってた
わたしは他人の幸せとも必ずどこかで
自分も繋がってる。そう感じます…
例えば、戦争が終わらない中で泣いてる子供のニュース見たり、日本で震災後いまだ困ってる人達を見て、
何も感じず 自分ひとり笑顔で楽しく暮らせるか?
赤の他人でも世の中に幸せな人が今より増えることが、結局は自分の心からの幸せにも繋がってる
悲しみは伝染するから…。
自分のスケールの小さな嫉妬なんか、
意味ないものと思えてきます
+7
-1
-
132. 匿名 2017/02/05(日) 06:27:07
自分が辛いときはよかったねと言ってから
そこから離れること
皆いつも楽しく幸せではないよ
後は自分のことだけ考えてる
+10
-0
-
133. 匿名 2017/02/05(日) 07:01:37
SNSに振り回されない。
わざわざ知らなくてもいいこと、知りたくもないこともある。Facebook、Instagram、Twitter等を観てまわるのは程ほどに。+5
-0
-
134. 匿名 2017/02/05(日) 07:10:17
悩みや色んなことがありますが普通に喜べます。
私の場合、自分が悩んで聞いてもらってたのに相手が病気だったとかを聞くと自分をそっちのけで心配しだすそうです。+2
-0
-
135. 匿名 2017/02/05(日) 07:25:22
友だちに彼氏ができたり結婚の言葉が出てきたりするとくっそーって気持ちが6割+11
-0
-
136. 匿名 2017/02/05(日) 07:26:09
誰だって辛い時期はあると思う。苦しむ内容や程度や期間は違うかもしれないけど。自分と他人のいい時期と悪い時期がずれてるだけ。
嫉妬や妬みの感情があっても表に出さなければいいじゃん。+9
-0
-
137. 匿名 2017/02/05(日) 07:26:21
自分にプラスつけるより他人のコメにプラスつけな
千里の道は一歩から+2
-3
-
138. 匿名 2017/02/05(日) 07:32:36
嫉妬心をバネにして向上できる人間もいるんだから、嫉妬は無駄じゃないんじゃないかな。+6
-1
-
139. 匿名 2017/02/05(日) 07:38:46
自分に余裕がないと無理だと思う。
金銭的にも精神的にも…
アラフォーだけど、顔では笑ってるけど
心の中嫉妬だらけよ…
+9
-1
-
140. 匿名 2017/02/05(日) 07:44:55
人は比べるから仕方ないよ
イイ人ぶったってしょうがないし
本当にきれいな心の人なんていないと思ってる+4
-2
-
141. 匿名 2017/02/05(日) 07:45:56
心がこもらなくても「よかったね~」の一言で充分。
心の中に嫉妬と妬みがあっても他人には見えないし
大抵の人はそんなに他人の幸せに興味ないと思う。+9
-0
-
142. 匿名 2017/02/05(日) 07:49:41
本当に大切な友達なら妬んだりしない。
心からおめでとう!って思える。
それ以外は、あっそ。よかったねって感じ。
女なんてそんなもん。態度に出さなきゃいーのさ。+5
-0
-
143. 匿名 2017/02/05(日) 08:13:08
裕福で優越感に浸ってる友人は表向きは優しいけど本心ではきっとバカにしてる。
+4
-0
-
144. 匿名 2017/02/05(日) 08:21:59
私は私、胸を張る!
今、自分は色んな物や事が
足りていることに気付く!
足るを知るだね
そしたらきっと、
心が楽になるよ!+4
-1
-
145. 匿名 2017/02/05(日) 08:24:34
>>1
子供産んだら変わるかも。
子供が生きて行く未来は周りのみんなも幸せでいるほうが、子供が生きて生きやすいと思うようになるから。
+2
-12
-
146. 匿名 2017/02/05(日) 08:30:39
子供が出来てからより一層人間がズルくセコくなったような気がする。本音を誤魔化し誤魔化し生きていかなきゃいけないこのストレス…+8
-0
-
147. 匿名 2017/02/05(日) 08:33:59
子供を通して人と較べる事が増えて他人の幸せを喜ぶ余裕が無くなったよ。
周りにいるママ友も「自分さえ良ければいい人」だし本心から優しい人っていないかも。+6
-0
-
148. 匿名 2017/02/05(日) 08:37:40
人の幸せを喜ぶより自分の幸せのほうが大事な人の優しさは信用出来ないぞ。+2
-4
-
149. 匿名 2017/02/05(日) 08:39:11
友達で小さな事で幸せを感じられる子がいる。
普通の人がなんとも思わないような事でも幸せいっぱいのオーラ出すの。
週末は家でゴロゴロしてるのが幸せ。
自分の趣味の時間が無くなるのが嫌だから結婚もしたくないって言って、副業までしてお金貯めてたくらいなのに。
30歳直前に誰もが羨む様な同年代の男性と結婚した。
偶然出会って、出会った瞬間結婚するならこの人ってお互いに思ったんだって。
その時は私にもクズ男でも一応彼氏がいたからお祝いの言葉を言えた。
結婚した翌年、旦那さんの仕事の関係で海外に引っ越したんだけど、そこでの生活はまるでドラマみたいで…
幸せアピールじゃなく現地文化の紹介みたいな感じでSNSに投稿してて、非公開なのに友達になってる殆どの人から毎回コメントやいいねがある。
家庭が複雑で子供の頃苦労した事、いじめられていた事、病気で子供ができない事も知っているのにね。
こんなだからアラフォーなのにフリーター。
独身彼氏なしだし、親友どころか打ち解けて話せる友人すらいないんだろうな。
友人の事が羨ましくてしょうがないよ。
幸せに対する感度が高い人ほど、人が羨む様な幸せを手に入れられるのかもしれない。+2
-2
-
150. 匿名 2017/02/05(日) 08:41:38
自分一人が優しくても妬みがましい人や意地の悪い人間のほうが圧倒的に多いからね。
+6
-0
-
151. 匿名 2017/02/05(日) 08:41:54
周りで不幸な人がいると、意外としんどくありませんか?しんどい姿をずっと見ていると自分まで疲れてくる。身内が貧乏だと、持ち出しが増える。友達が貧乏だと誘いにくい。話す内容を選ぶ。病気だと悲しくなる。騙されたと聞くと腹が立ちます。等々、一時的な状態なら見守ることも出来ますが、常態化すると尚更。大事な人ほど辛いですし。
そう考えると、自分の為にも周りの為にも、幸せで元気でいる事が一番だと本気で思うようになりました。赤の他人も不幸だと、周りを不幸な空気に飲み込んだり、攻撃的に。それも周り回れば不幸の連鎖で、自分にとって良い世の中ではない。犯罪者とかは別ですよ!
+9
-0
-
152. 匿名 2017/02/05(日) 08:44:56
優しさと同情は違う。同情は他人事と同じです。+6
-1
-
153. 匿名 2017/02/05(日) 08:49:41
母になってから他人の粗が目について優しく出来なくなったというか他人より「自分優先」みたいにあつかましさがわいてきた(-'д-)y-~+5
-0
-
154. 匿名 2017/02/05(日) 08:50:20
白とグレーと黒があって
白い所を増やして行きたいね
だけど完全に真っ白にはならなくて
黒とグレーがあって普通だと思う
それに良く見たら他の色もたくさん混ざってるんだと思う+7
-0
-
155. 匿名 2017/02/05(日) 08:50:34
主さんは優しくなりたいって言ってるし
もう優しいんだと思う。
いいなって思ったり自分と比べちゃうんだよね。
彼氏がいない時は彼がいる人が
彼となかなか結婚できないと結婚した友達が
結婚したら次は子どもが生まれた友達とか
私の母は先に孫が出来た人にいいなとか言ってたよ。
そんな時は否定しなくていいと思う。素直に自分で
羨ましいんだなって思う事だよ。
でもねこれだけはいつも考えて下さい。
凄い幸せそうで自分に無い物を持つ人達、もしかしたらさ貴方と同じように羨ましくて葛藤していた時期があったかもしれない。
人前ではそうでも本人は色んな事で悩んだり夜は1人で泣いているかもしれない。
貴方が見ているのは陽の部分。
いつか誰かが同じ事で悩む時には同じ気持ちになったからこそ理解できるのだと思います。
+9
-0
-
156. 匿名 2017/02/05(日) 08:53:39
私も人の幸せに素直に喜べない…で、人の幸せに心から喜んでいる友達みて、また落ち込む(((^^;)
私も主さんみたいに方法を知りたい。変わりたいって思う+13
-0
-
157. 匿名 2017/02/05(日) 09:17:15
友人で素直に他人の幸せを喜んでる子居るよ。
自分の幸せより人の幸せが嬉しいみたい。
裕福な家の子で小さい頃から苦労知らず。
人と幸せの基準みたいなものが若干ずれてて、まず理想とするところが違うという感じ。
その子が理想とする生活をうらやむ人はいないだろうと思う(笑)
+1
-3
-
158. 匿名 2017/02/05(日) 09:32:19
主です。
朝起きたら更にコメントが…ありがとうございますm(__)m
確かに自分の周りの人が不幸な状態よりも幸せでいてくれる方がはるかに自分も幸せですね。
仮に劣等感に襲われたとしても、少しでも周りの人を幸せにできる自分でありたい。
そういう気持ちで暮らして行きたいと思います。
皆様本当に色々なご意見が聞けて嬉しいです。
ありがとうございます。
+13
-0
-
159. 匿名 2017/02/05(日) 09:34:02
SNSやらない
気持ちがザワザワしなくなった+8
-0
-
160. 匿名 2017/02/05(日) 10:00:49
私も最近、同じ事で悩んでました。その幸せな人とは距離を置いてます。自分が今、余裕がないので優しく出来ないから。+13
-0
-
161. 匿名 2017/02/05(日) 10:37:14
物凄いワガママで自分本位な人間だったんだけど、それを上回る自分勝手で人の気持ちを考えない人と付き合ってボロボロになった結果、人に譲る事を覚えたし、傷つけられて辛い気持ちもわかったから人に優しくなれた。
幸せな人がいれば幸せで良かったと喜べるし、不幸な人がいればその人の幸せを願う。
人に迷惑かけてる様な人にでも、人に嫌われたい人間なんていないのに迷惑かけてしまうのは心が満たされてないからで本人だって苦しいだろうな幸せになって欲しいな、とかそんな感じに思える様になった。
会社では女神と言われてるw+1
-1
-
162. 匿名 2017/02/05(日) 10:39:58
結婚報告しても形だけのおめでとうの言葉もない親友は普通ですか?
普通 プラス
性格悪い マイナス+0
-11
-
163. 匿名 2017/02/05(日) 10:51:13
>>1
>妬み
>自分が嫌い
自分とちゃんと向き合ってるのかな
自分のことを疎かにして他人ばかり見てたらそういう思考になるよ
自己中は良くないけど自分を見失ってる人も良くないよ+6
-0
-
164. 匿名 2017/02/05(日) 10:56:18
>>145
こういう事をわざと遠回しに言う人間が絶対いるから、もう割り切ってお祝いしてるよ。
内心、子供がいたって底意地悪いババアなんか沢山いるし、お前はどれだけ偉いのかと思いますけどね。+7
-0
-
165. 匿名 2017/02/05(日) 11:03:49
私もすぐ嫉妬してしまうのでよくわかる…
ただ、人を下げたら自分が上がるわけじゃないってのをどこかで読んで
ものすごく納得したので今は人の事より自分に目を向けるようになったよ。
あと何か熱中できるものがあれば人のことなんて気にならない!
暇は本当に毒にしかならない(´・ω・`)+6
-1
-
166. 匿名 2017/02/05(日) 11:10:39
誰かの幸せを搾取することで成り立つ幸せは断固祝福しない。+2
-0
-
167. 匿名 2017/02/05(日) 12:12:27
>>2
自分がうまく行っていないときでも
って書いてあるのに。
よく読もうよ~プラス押してる人も~+0
-0
-
168. 匿名 2017/02/05(日) 12:47:21
でもさ、人が本当に嬉しそうに喜んでるの見ると
自然に自分も嬉しくなるよね
例え自分が上手く行ってないにしても
私は愚痴や不平不満ばっかり言ってる人より
幸せそうな人見てる方が自分に合ってる
弱音を吐くのは精神的に健全を保つには必要な事だけど、恵まれてるにも関わらず文句ばっかり言ってる人より幸せを嬉しく語るのが多い人といたいと思ってる+3
-1
-
169. 匿名 2017/02/05(日) 12:59:29
生まれ持った性質も大きいと思います。私は逆に他人に共感してしまうたちで、人が喜べば私も喜ぶし、人が悲しんでいれば私も悲しいです。そこになんらかの思惑はありません。ただ、自分と人の差がわからず、共依存になりがちです。あとマウンティングされやすいし、自己犠牲的になるので人から利用されやすいです。自分と他人の区別がつけるのは大切なことだと思います。+2
-0
-
170. 匿名 2017/02/05(日) 13:17:17
本当にすきな事やもの(趣味やすきな音楽や好きなバンドなど)があって、精神的に満ち足りた状態の時は、人の幸せも気持ち良く祝福できる。反対に自分自身が飽和状態の時は妬むとまでは行かなくても別に嬉しくはなれない。
要は自分の内面的な問題なのかなーと思います。
対人面では、とりあえず不特定多数の他人に対しては個人的感情を出さないようにして付き合ってる。護身術の1つですよ。+1
-0
-
171. 匿名 2017/02/05(日) 13:34:30
幸福には総量があるわけではないので
他人が幸せになると 自分の幸せが減るわけではない
幸せ競争をしていると 負けた気になって喜べないのだろうけれど
それは間違った認識じゃないかとじっくり考えてみれば?
本心は不幸仲間がいなくなって 寂しいっていう気持ちが一番近いのかな
+5
-0
-
172. 匿名 2017/02/05(日) 13:46:59
お金ですよ。
お金に余裕がある人は他人のこと気にしない。
誰かが一円でも得したらギャーギャー言うガルちゃんの人たちはお金に余裕がないから。
結局嫉妬の源は全てお金で解決することばかり。
家はカツカツなのに、とか言って誰々が特権持ってるだの、得して遊んでるだのそんなのばかりでしょ。
自分のお金で自由と希望を適えている人はひとのわずか数十万とか得してるとか、容姿がよくてモテるらしいとかどうでもよくて関心すらもちませんね。+1
-2
-
173. 匿名 2017/02/05(日) 13:47:06
他人の不幸大好きなくそ女です。
別に改心しようとも思わん。
でも表面上はめっちゃ演技してるよ。
心の中ではニヤニヤ。+4
-2
-
174. 匿名 2017/02/05(日) 13:48:21
結婚してる人からはもちろん、なぜか結婚していない人からもウェディングハラスメント(高望みしてるんじゃないのとか、結婚しないと決めつけられたりとか)受けていて、ストレスがたまります。
こちらは式に出たりお祝いも送っているのになーと悲しくなります。
よく周りの人間は自分を映す鏡というので、私の人徳のなさがそうさせているのかとどんどん負のループへ、、優しくなりたいです。
+4
-0
-
175. 匿名 2017/02/05(日) 14:03:45
ガルちゃんに一日何時間いるか危険+0
-0
-
176. 匿名 2017/02/05(日) 14:33:53
羨ましく感じるのは仕方ないけど、
それを他人に悪口みたいに言わないことですね。
何も悪いことしてない人を嫉妬しちゃってるだけだからね。モヤモヤはガルちゃんで発散する方が他の友達も失わないですむよー+2
-0
-
177. 匿名 2017/02/05(日) 16:33:41
>>173
別にくそ女なんて思わなくていいよ
気持ちにただ、正直なんだと思う
演技するなら相手を傷つけてないだろうし
その最低ライン越えてなきゃ
普通の大人な対応でしょ+1
-2
-
178. 匿名 2017/02/05(日) 16:42:01
>>162
親友にただポンと結婚報告するのと
いろいろ予め話してて結婚報告するのでは
告げられる相手も対応違うのかも
親友なのにいきなりただ報告だけだと
過去、何にも話してくれなかったんだ
なんか寂しいなと思った経験があります
+2
-0
-
179. 匿名 2017/02/05(日) 16:53:44
この内容を相談すること自体、主さんは十分優しいと思いますよ。
私は喜べないならないでしょうがない、それも人間と思って割り切ってます。+3
-0
-
180. 匿名 2017/02/05(日) 17:16:34
職場で嫌いな人が密かに職場恋愛していたらしく入籍しました。
男性の方は誰もが羨むイケメン!
私も目の保養程度ですが気になっていました。よりによって嫌いな人との入籍に動揺しまくりです。
社内で2人とどう接したらいいかわかりません、顔がひきつり声が震えます。
なるべく関わらないようにしたいのに目に入ってしまいます。
女の方は幸せなはずなのに相変わらずとても感じ悪いです。+0
-1
-
181. 匿名 2017/02/05(日) 17:34:59
妬みとか嫉妬ってほとんど無い。
回りの人に良いことがあっても素直におめでとうって思う。
でも心がきれいとか満たされてるとかでは無くて人に興味が無いだけだと思う。
嫉妬とか口に出せる人のほうがうらやましい。+2
-0
-
182. 匿名 2017/02/05(日) 17:59:12
嫉妬できたり、人の不幸を喜べる人の方が上手く生きてる気がする+1
-1
-
183. 匿名 2017/02/05(日) 19:45:18
>>181
嫉妬の感情って、意識できない人は出来ないらしい。
気づけない人はいるらしい。
そうすることで自己保身してると思う。+0
-0
-
184. 匿名 2017/02/05(日) 19:47:25
自分より幸せな人の幸せはなかなか喜べないよね。
その人が幸せかどうかなんて、その人じゃないとわかんないんだけどさ。
私も苦労なく生きてるように見えるようで、意地悪されることがある。
人間なんてそんなもんだ。+1
-0
-
185. 匿名 2017/02/05(日) 20:22:08
私は、先ずは自分自身に優しくしてあげることが大事なんじゃないかなぁと思います。
自分を満たすこと。心地好い部屋作り、自分の周りを好きなもので満たすのはどうでしょうか?(*^_^*)
お洋服、お化粧品、食べ物、手帳やペンなど小物に至るまで…
断捨離をして無駄を無くし、本当に心地好い物だけを残して掃除を徹底し自宅をスッキリさせたところ
不思議と心に余裕が生まれて何気ない日常が愛おしく
感謝の気持ちやプラスの感情が自然に湧き出てくるようになりました。
スピリチュアルな内容なのでプラスマイナス分かれるかと思いますが
私の実体験です(*^_^*)
長文、失礼致しました。+3
-0
-
186. 匿名 2017/02/05(日) 21:42:59
石川りょうは試合の相手が失敗したら、自分が優勝になるとき、相手の玉入れ入れ‼と心の底から願うそう。負のオーラを心に入れないためと言ってたような、はっきりとは書けないけど。
私も、その話を聞いてから、自分のため、人の幸せを心から喜べるようになった!
自分のためです。+1
-0
-
187. 匿名 2017/02/05(日) 22:13:05
人の幸せを喜べない時ってさ、よくよく思いかえすと、その相手に何か嫌な思いさせられたことがあったりしない?意地悪言われたことがあったとか、小さなことでも利用されたり恩を仇で返されたり…
素敵な人だなとか、優しい子だなって思ってる人には幸せでいて欲しいって心から思えるんだけど、そう思えない時って相手の日頃の行いにも原因がある気がする。
…己の器の小ささを人のせいにする私のクズさよ笑+4
-0
-
188. 匿名 2017/02/05(日) 22:25:30
最近同級生が引きこもりだと知った。
同類見つけてかなり嬉しかった。
+1
-0
-
189. 匿名 2017/02/05(日) 22:28:14
人生とは山登りのようなもの。一人一人に登るべき山があり、進むべき道があります。自分に出来ることは、与えられた山を日々コツコツ、一歩一歩進むことのみ。
他の人がどんな山に登っていて、今どのあたりまで進んだのか、そんなことは自分の山登りには一切関係ないわけです。
そう思うと、自分のことだけに集中して、早く頂上からの景色を眺めたいなぁと思いませんか?+2
-0
-
190. 匿名 2017/02/06(月) 01:22:47
嘘臭い+0
-2
-
191. 匿名 2017/02/06(月) 07:37:45
よくテレビでめ芸能人の栄光と転落という
番組あるけどあれはあまり観たくない
華やいだ生活からみすぼらしい生活してる姿を見ると自分も一歩踏み外せばこうなりそうで
私の場合は元から華やいだ生活もない上にやっと貧乏からマシなとこまでこれたのに身近過ぎてやり切れない気持ちに苛まれる
だから、どちらかと言うと底辺から這い上がって成功した方を観るようにしてる
変な話不幸話ばっかり聞いてるとそっちに吸いよされる気がする
幸せ話を聞いて吸収して意識をそっちに向けた方が
自分が好転していくと思っている+1
-0
-
192. 匿名 2017/02/06(月) 13:22:36
なんで喜びたいの。きちがい。、+0
-3
コメントを投稿する
トピック投稿後30日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
人気トピック
2809コメント2018/04/22(日) 08:20
【実況・感想】土曜プレミアム・映画「帝一の國」
1936コメント2018/04/22(日) 08:19
【実況・感想】おっさんずラブ #1
1576コメント2018/04/22(日) 08:17
安倍晋三首相 「私の手で決着をつける」 不祥事の全容解明と再発防止対策
1502コメント2018/04/22(日) 08:20
雰囲気イケメンを持ち上げる風潮どう思いますか?
1194コメント2018/04/22(日) 08:18
夜型のガルちゃん民トピ
1015コメント2018/04/22(日) 08:17
マタニティマークについて
853コメント2018/04/22(日) 08:15
「ごみ箱に捨てたようなもの」 解任のハリルホジッチ氏、涙浮かべ心情吐露
748コメント2018/04/22(日) 08:19
King & Princeデビューイベント決定も、不満噴出!平日開催&抽選で「ファンのこと考えて」の声
721コメント2018/04/22(日) 08:13
パーソナルカラーを自力で調べよう
711コメント2018/04/22(日) 08:18
広島県民集合!
新着トピック
1コメント2018/04/22(日) 08:20
山田優、スッピン顔をベタ褒めされるも「これはステマ?」と疑いの声も相次ぐ
386コメント2018/04/22(日) 08:20
甘やかされて育った自覚がある人
1502コメント2018/04/22(日) 08:20
雰囲気イケメンを持ち上げる風潮どう思いますか?
394コメント2018/04/22(日) 08:20
スマホ離婚について
124コメント2018/04/22(日) 08:20
『Popteen』初、YouTuberを専属モデルに抜てき 現役女子高生・ねお「信じられません」
345コメント2018/04/22(日) 08:20
非正規は恋愛でハンデになりますか?
2809コメント2018/04/22(日) 08:20
【実況・感想】土曜プレミアム・映画「帝一の國」
9コメント2018/04/22(日) 08:20
カラー剤、何が一番良いの??
38コメント2018/04/22(日) 08:20
姉妹のみの人!男兄弟がいれば…と思う時ありますか
153コメント2018/04/22(日) 08:20
お仏壇にお焼香したりお墓参りのときに、手を合わせて何を話していますか?
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する