ガールズちゃんねる

子育てでこれをしてよかったと思うこと

471コメント2017/02/04(土) 21:53

  • 1. 匿名 2017/01/31(火) 12:16:24 

    「子育てでこれはやめておけばよかったと思うこと」のトピックがあったので、今度は逆バージョンで話しませんか?

    大きいお子さんがいる方、「子育てでこれをしてよかったこと」、ありますか?

    やってよかった習い事、家庭内のルール、休日の過ごし方等何でもかまいません。

    +244

    -5

  • 2. 匿名 2017/01/31(火) 12:16:59 

    人様に迷惑をかけないと教える

    +698

    -13

  • 3. 匿名 2017/01/31(火) 12:17:57 

    ハグです

    +765

    -5

  • 4. 匿名 2017/01/31(火) 12:18:18 

    農家体験

    +217

    -12

  • 5. 匿名 2017/01/31(火) 12:18:48 

    やはり品格を身につけるために、習字やお花など習い事をさせました。

    +77

    -86

  • 6. 匿名 2017/01/31(火) 12:18:51 

    人様の悪口を言ってはいけない
    人の不倫叩きしている人たちに聞かせたいわw

    +421

    -95

  • 7. 匿名 2017/01/31(火) 12:19:02 

    挨拶、ごめんなさい、ありがとう、の徹底

    +1034

    -4

  • 8. 匿名 2017/01/31(火) 12:19:05 

    そんなの子供によって違うよね。

    +34

    -74

  • 9. 匿名 2017/01/31(火) 12:19:09 

    当たり前だけど、挨拶やお礼をちゃんと言う。
    見てくれてるのか、子供が自然と挨拶やお礼するようになった。

    +848

    -9

  • 10. 匿名 2017/01/31(火) 12:19:10 

    早寝早起き4回食
    この本がとってもよかった。
    子育てでこれをしてよかったと思うこと

    +223

    -90

  • 11. 匿名 2017/01/31(火) 12:19:14 

    女の子には手を上げるな。

    +539

    -24

  • 12. 匿名 2017/01/31(火) 12:19:20 

    起きる時間お風呂の時間寝る時間を新生児の頃から守り続けています。これはホントに大事。

    +985

    -69

  • 13. 匿名 2017/01/31(火) 12:19:27 

    お小遣いの渡し方。
    3000円を渡して、1枚は好きな物を買わせる。
    もう1枚は貯金させる。
    残り1枚は自分で決めさせる。
    テレビで紹介されてたので1年続けましたが、良かったですよ。
    500円玉3枚、100円玉3枚とかでも出来ますし。

    +1243

    -22

  • 14. 匿名 2017/01/31(火) 12:19:28 

    他の子と比べない。
    昔よく母親が言ってた「うちはうち!よそはよそ!」
    子育てでもこの考え大事だなって、子供生まれてから思うようになった。

    +894

    -16

  • 15. 匿名 2017/01/31(火) 12:19:43 

    読み聞かせ

    +487

    -10

  • 16. 匿名 2017/01/31(火) 12:20:06 

    恥ずかしい大人に育てたくないよね…
    私も知りたい

    +233

    -5

  • 17. 匿名 2017/01/31(火) 12:20:23 

    箸やスプーンを大人と共有しない。

    これが良かったかどうかは不明だけど、7歳になっても虫歯はゼロです。母である私は虫歯や歯槽膿漏で口の中はボロボロです。子どもたちには同じ思いして欲しくない一心です。

    +974

    -51

  • 18. 匿名 2017/01/31(火) 12:20:24 

    スーパーで走らせない

    +357

    -8

  • 19. 匿名 2017/01/31(火) 12:20:34 

    >>5
    その2つ+お茶、ピアノをやってきた私は今オゲレツ者ですよ…
    うまく育ってよかったね

    +404

    -15

  • 20. 匿名 2017/01/31(火) 12:20:43 

    図書館に連れていく。
    娘は活字が好きです。

    +569

    -5

  • 21. 匿名 2017/01/31(火) 12:21:12 

    ダイソーのこれ。4歳で覚えてしまった。
    冬や天気が悪いときの暇つぶしで買ったけれど、これは良かった。
    子育てでこれをしてよかったと思うこと

    +1255

    -20

  • 22. 匿名 2017/01/31(火) 12:21:18 

    挨拶かな。
    教えるけど、親がきちんとやっていれば子供も自然とやるようになる。

    +536

    -13

  • 23. 匿名 2017/01/31(火) 12:21:23 

    >>13

    何がどう良かったの?

    +18

    -12

  • 24. 匿名 2017/01/31(火) 12:21:41 

    オゲレツってなに?

    +37

    -79

  • 25. 匿名 2017/01/31(火) 12:21:47 

    >>6
    ガル民に教えてやってよ。

    +9

    -5

  • 26. 匿名 2017/01/31(火) 12:21:51 

    ジムがやってる体操教室(うちはルネッサンスでした)。
    マット運動、鉄棒、跳び箱、バスケもどき、走る練習など一通りの体育競技をやってくれました。
    どちらかと言うと運動が苦手な子の為の教室なので運動神経悪い子が自信をつけるためにオススメ。

    +453

    -12

  • 27. 匿名 2017/01/31(火) 12:22:00 

    公共のマナーをちゃんと教える。病院や図書館で静かにすること、挨拶など

    +386

    -10

  • 28. 匿名 2017/01/31(火) 12:22:10 

    知らない人でも、周りの人には挨拶はしなさいと教えました。

    +22

    -41

  • 29. 匿名 2017/01/31(火) 12:22:12 

    親の使った箸で子供の口に運ばない
    徹底したら長男6年生虫歯無し
    次男は姑が自分の箸で食べさせたの見たから諦めた

    +484

    -41

  • 30. 匿名 2017/01/31(火) 12:22:20 

    親しき中にも礼儀あり
    空気を読むこと

    はみ出た人間には育てたくないなー

    +199

    -52

  • 31. 匿名 2017/01/31(火) 12:22:22 

    ベビーマッサージ。
    ここでは賛否両論だけど、風邪引きにくくなった

    +27

    -54

  • 32. 匿名 2017/01/31(火) 12:22:25 

    子育て本を見る
    特に男の子の生態は知った上で子育てすると気持ちが楽
    子育てでこれをしてよかったと思うこと

    +228

    -25

  • 33. 匿名 2017/01/31(火) 12:22:46 

    2歳の女の子育てています。
    先輩方の意見参考にさせて貰います!

    +264

    -17

  • 34. 匿名 2017/01/31(火) 12:23:18 

    なんだろ?
    でも子供産んで一緒に暮らしてたら幸せになった。
    はじめて誰かが私を好きになってくれてるんだと実感する。

    +1024

    -18

  • 35. 匿名 2017/01/31(火) 12:23:30 

    絵本の読み聞かせ。
    ひらがな覚えるのも早かったし、本好きになった。
    乳児の頃から始めるのがオススメ

    +548

    -12

  • 36. 匿名 2017/01/31(火) 12:23:31 

    弱者に優しく親切に
    介護などの仕事の大切さを見せる

    +160

    -8

  • 37. 匿名 2017/01/31(火) 12:23:41 


    頑張ったことが成就しなくてもその頑張りをほめたこと

    何度も挑戦する力がついた

    +630

    -5

  • 38. 匿名 2017/01/31(火) 12:23:57 

    愛情ごはん

    +225

    -5

  • 39. 匿名 2017/01/31(火) 12:24:00 

    人に迷惑をかけない、礼儀やマナー



    わざわざそんなことを上げるようでは、子育てとしては終わってる。
    仕事で心がけていることは何ですか?と聞かれて「人に迷惑をかけないことです」「礼儀ややマナーです」ドヤッって答える新人がいたら、絶対に採用しません。

    +38

    -287

  • 40. 匿名 2017/01/31(火) 12:24:09 

    ピアノ。運動が苦手で運動会体育祭などブルーになるけれど、合唱コンクールや卒業式などで伴奏を小中高と頼まれ、自信がついたようです。学年代表学校代表は嬉しいようです

    +341

    -19

  • 41. 匿名 2017/01/31(火) 12:24:23 

    靴は必ず揃えなさい。
    揃えられてない他人の靴を見つけたら揃えてあげなさい。

    +604

    -10

  • 42. 匿名 2017/01/31(火) 12:24:26 

    保育園に入れずに幼稚園へ入れたこと

    生活はカツカツだしイヤイヤ期とトイレトレーニングなどは大変だったけど、いい面も悪い面も成長を見れてよかったかな。

    さあこれから頑張って稼ぐぞ!

    +517

    -419

  • 43. 匿名 2017/01/31(火) 12:24:58 

    >>39 それができていない親も多数、子も多数ですから

    +126

    -10

  • 44. 匿名 2017/01/31(火) 12:25:27 

    女の子で「〜だわ」「〜わよ」とふざけ半分で話していたらそういう話し方になっている5歳。汚い言葉よりいいかなぁ…と思っていますが止めた方がいいかな?

    +200

    -61

  • 45. 匿名 2017/01/31(火) 12:25:39 

    習いごとさせられない貧乏に叩かれるだろうけど、習いごとです。稼ぎの良い主人に感謝〜

    +26

    -153

  • 46. 匿名 2017/01/31(火) 12:25:40 

    13
    それ爆笑問題の奥様ですよね。
    私もそれ見て同じことしようと思いました。

    +14

    -6

  • 47. 匿名 2017/01/31(火) 12:26:25 

    挨拶は親が徹底してやっていると子供も自然と言うようになるよね。

    +327

    -10

  • 48. 匿名 2017/01/31(火) 12:26:33 

    >>39
    そうかな?やっぱり基本て大事なんだなーって思うけど
    色んな人いていいじゃん

    +134

    -3

  • 49. 匿名 2017/01/31(火) 12:27:02 

    手づかみ食べ。
    食への興味や、食べる楽しさを実感できたよう。
    後片付けは大変だったけど、食べるのが大好きに育った。親が神経質にすぐに手拭いたりしたら子供は食べることに興味持てないらしい。

    +266

    -143

  • 50. 匿名 2017/01/31(火) 12:27:16 

    45
    叩かれのは習い事するしないじゃなく、そういう余計なバカ丸出しの一言だよ。

    +166

    -9

  • 51. 匿名 2017/01/31(火) 12:27:17 

    >>39子供って小さい子じゃなく?青年の話?

    +16

    -1

  • 52. 匿名 2017/01/31(火) 12:27:19 

    私は子どもに望むような言動を自分が実践するようにしてる。
    以前、自分の子だからと少々ぶっきらぼうに対応したり、触って欲しくないものをぶん取るように取り上げていたら、子どもまで誰彼構わずそういう言動をするようになってしまったから。
    子どもは内と外でうまく使い分けなんてできないもんね。

    +334

    -5

  • 53. 匿名 2017/01/31(火) 12:27:31 

    >>45
    下手な釣りね~w
    釣り針大きすぎてなんともね
    やり直し

    +69

    -7

  • 54. 匿名 2017/01/31(火) 12:27:39 

    キャンプ
    夫の趣味で、ですが小さい頃からキャンプに連れて行っています 
    一度には数日間ですが自然の中で生活すると不自由なことにも子供ながらに順応しています
    狩猟体験から、生命をいただいて人間は生きているということを覚えてくれたのは良かった事だと思います

    +198

    -13

  • 55. 匿名 2017/01/31(火) 12:27:52 

    食べた後や小まめにお茶や水を飲ませる。私や主人の小さい頃は虫歯たくさんあったのに、子ども3人は小学生になっても虫歯ゼロ。

    +263

    -3

  • 56. 匿名 2017/01/31(火) 12:27:55 

    自由に使える紙をたくさん用意する。
    お絵描きや勉強や工作に使っています。

    +178

    -2

  • 57. 匿名 2017/01/31(火) 12:28:06 

    「ありがとう」を忘れずに、かな。
    牛乳入れて息子に持ってく、私の靴下で遊びたいというので貸した、そんな些細な事でも「ありがとう」と言ってくれます。
    こっちが嬉しくなるし、疲れてても頑張ろって思うよ。

    +376

    -4

  • 58. 匿名 2017/01/31(火) 12:28:07 

    健全な環境を用意して、
    大きな自由を与える。

    +126

    -1

  • 59. 匿名 2017/01/31(火) 12:28:15 

    正座を教えてます。
    足が太くなるとか言われてますが、やはりある程度は正座も出来ないと恥ずかしい。
    畳の部屋では、必ずしゃがんで正座をして挨拶しなさいと教えてます。
    これは大人でも出来ない人けっこういてビックリするから、今のうちに。

    +36

    -93

  • 60. 匿名 2017/01/31(火) 12:29:19 

    ありがとう
    ごめんなさい

    イジメをしない

    +214

    -1

  • 61. 匿名 2017/01/31(火) 12:29:28 

    賛否両論あるだろうけど勉強とか塾。
    勉強をすることは幼い時からの習慣にしないと、中学入っていきなり塾に入れても学習習慣は身につかない。
    子供の選択肢を増やしてあげたいなら勉強させた方がいいと思う。

    +405

    -12

  • 62. 匿名 2017/01/31(火) 12:29:29 

    よかったかどうか、もっと先にならないと分からないよね。
    子供のときに市販菓子やジャンクフード食べさせてなくてその反動で大人になってから爆食いしちゃう人もいるし。

    +463

    -4

  • 63. 匿名 2017/01/31(火) 12:29:50 

    赤ちゃんの頃から根気よくベビーカーに乗せる。
    一歳半だけど嫌がらずに乗ってくれる。

    +20

    -65

  • 64. 匿名 2017/01/31(火) 12:29:51 

    図書館へ行くこと。

    +167

    -6

  • 65. 匿名 2017/01/31(火) 12:30:00 

    タイマーの活用。
    ゲーム時間制限など生活のメリハリをつける癖がついた

    +139

    -5

  • 66. 匿名 2017/01/31(火) 12:30:15 

    絵本は沢山読ませた方がいいって言うよね。

    +298

    -1

  • 67. 匿名 2017/01/31(火) 12:30:19 

    褒めて自信を持てるようにする

    「ママは子どもの頃そんなふうにできなかったけど、○○はできててすごいね、尊敬する」って

    親が子どもに“尊敬する”って言うの変かな?(笑)

    自分から委員に立候補したり、特別学級の子のお手伝いしたり、しっかりした優しい子になりました

    +356

    -22

  • 68. 匿名 2017/01/31(火) 12:30:29 

    >>59
    正座は小さいうちからやらせない方がいいですよ!!
    短足、足の歪み、O脚の原因になります。法事以外では控えた方がいいらしい。

    +280

    -14

  • 69. 匿名 2017/01/31(火) 12:30:30 

    無理に箸やフォークを使わせない。
    まずは食べることに興味を!!
    手で大丈夫。

    +92

    -12

  • 70. 匿名 2017/01/31(火) 12:31:00 

    >>62
    私がそうです。反動で物欲が凄いです。
    何事も適度にが大切。

    +196

    -1

  • 71. 匿名 2017/01/31(火) 12:31:05 

    42
    はいはい

    +7

    -7

  • 72. 匿名 2017/01/31(火) 12:31:05 

    どうみても独身がトンチンカンなこと書き込んでる
    何がしたいの?

    +132

    -3

  • 73. 匿名 2017/01/31(火) 12:31:08 

    >>29
    うわぁ、せっかくお兄ちゃんで頑張ってこられたのに・・・
    お姑さんの行動、次男くんが3歳以上なら今からでも間に合うかというか、大丈夫かも知れないですが

    +213

    -6

  • 74. 匿名 2017/01/31(火) 12:31:24 

    厳しくと放任の緩急をつける。

    子ども達にまかせるところは任せ、道を外れたら厳しく接する。

    娘たちは普通に育ちました。

    +108

    -6

  • 75. 匿名 2017/01/31(火) 12:31:39 

    女の子はいつか父親を嫌ったりすることもあるから、小さな頃から父親に憧れさせた。
    私と違い頭も良い夫なので、お父さんみたいになりたいと言わなくても勉強してくれてる。
    来年は高校受験。夫と同じ高校を目指してる。
    恋愛のことも含め何でも相談してるし仲が良くて私の中では間違ってなかったと思ってる。

    +263

    -27

  • 76. 匿名 2017/01/31(火) 12:31:56 

    >>59
    どこかの家元?恥ずかしいのはあなたの考えな気が…

    +15

    -15

  • 77. 匿名 2017/01/31(火) 12:32:27 

    「好きだよ」「愛してるよ」プラス抱擁。
    ある程度成長すると気持ち悪がられるが、「お母さん見た目はこんなんだけど気持ちはアメリカンだから」と言う。

    この人ヘンって思われてもいいの、ぬくもりって大事だと思ってるから。

    +523

    -8

  • 78. 匿名 2017/01/31(火) 12:32:47 

    子供は外と家の顔がある、外と家を使い分けているということを理解すること。

    家での様子が全てでないのに、分かっていない親が多いと思う。

    +353

    -5

  • 79. 匿名 2017/01/31(火) 12:32:47 

    私も子持ちだけど、
    ここのトピ、ママ会みたいでやだな・・・

    +20

    -60

  • 80. 匿名 2017/01/31(火) 12:33:21 

    >>68 分かってますが、私は教えます。
    畳の部屋できちんと出来ないと恥ずかしいですし。
    法事は、今は椅子の所がほとんどです。

    +14

    -72

  • 81. 匿名 2017/01/31(火) 12:33:22 

    マイナスおしてる人って、それが出来なかった人なのかな

    +25

    -31

  • 82. 匿名 2017/01/31(火) 12:34:43 

    >>80
    教えなくてもそのうちできるようになるよ。
    こうじゃなきゃダメ!という考えより、見守ったりもっと頭柔らかくして子育てした方がいいと思うよ。

    +118

    -8

  • 83. 匿名 2017/01/31(火) 12:34:51 

    考えずに習い事を始めない、続けない、やめない。

    +18

    -6

  • 84. 匿名 2017/01/31(火) 12:35:00 

    >>53
    子供にお金かけられないなら、ポコポコ産まないように。笑

    +24

    -21

  • 85. 匿名 2017/01/31(火) 12:35:14 

    >>76
    え?
    これマナーだよ。
    大人で出来てないと笑われちゃうよ。

    +9

    -37

  • 86. 匿名 2017/01/31(火) 12:35:33 

    法事は椅子がほとんど?んなわけないwww

    +127

    -43

  • 87. 匿名 2017/01/31(火) 12:35:52 

    6歳までは一対一で向き合うと決め、子供のペースに合わせてのんびり2歳過ぎに卒乳し旅行したり一緒に習い事始めたり幼稚園の遠足や運動会も全力で子供と楽しんだこと。
    私自身年子で弟が生まれてずっと我慢してきたお姉ちゃんだったから、せめて6歳まではママを一人占めさせてあげたかった。
    下の子と7歳差だけど、良かったと思う。自己肯定感という生きる上での土台はうまくいったと思う。

    +386

    -38

  • 88. 匿名 2017/01/31(火) 12:36:45 

    >>85 いや、できるけど

    +21

    -4

  • 89. 匿名 2017/01/31(火) 12:36:47 

    生活リズムをつけることと、和食!おかげか、流行り風邪などほとんどもらわなかったです。たまに熱が出ても、すぐ回復しました!

    +33

    -7

  • 90. 匿名 2017/01/31(火) 12:37:20 

    >>82
    挨拶の話してるんだけど。
    じゃあなんで出来ない大人が沢山いるのかな。

    +6

    -25

  • 91. 匿名 2017/01/31(火) 12:37:24 

    風邪の時は無理せず、ゆっくり休む。
    当たり前かもしれないけれど。

    +102

    -1

  • 92. 匿名 2017/01/31(火) 12:37:41 

    読み聞かせと、2週に1回図書館で子供の本を10冊借りること。

    読書する子になりました。

    +259

    -6

  • 93. 匿名 2017/01/31(火) 12:37:52 

    習い事 書道

    わたし自身
    習い事で書道だけは
    行かせてもらってよかった!と思います!

    +140

    -2

  • 94. 匿名 2017/01/31(火) 12:38:10 

    >>88
    できるなら、なぜ恥ずかしいと??

    +2

    -7

  • 95. 匿名 2017/01/31(火) 12:38:48 

    >>82
    他の人は興味無いので知りません。

    +3

    -1

  • 96. 匿名 2017/01/31(火) 12:39:19 

    >>59
    椅子を毛嫌いする人っているよね。
    床の生活は腰や足に負担がかかると医学的に言われてるのに。

    +149

    -6

  • 97. 匿名 2017/01/31(火) 12:39:47 

    お父さんが一番偉いと教えること。

    家庭によると思いますが、うちは父親不在が多いので。

    +158

    -30

  • 98. 匿名 2017/01/31(火) 12:39:59 

    初期の話で申し訳ないけど、離乳食始まったら大人と同じような持ち方でスプーンを持たせること。
    意外とできる。
    あとで直そうと思っても難しいから。

    +15

    -23

  • 99. 匿名 2017/01/31(火) 12:40:06 

    息子二人育てたけど
    2歳ぐらいから一緒にニュース番組を見ていました。
    子供でも見てわかる内容だと
    子供の年齢に合わせて解りやすく短く説明しながら
    こういう悪い事したらこうなるんだよ!と。
    結構良かった様な気がします。

    +174

    -6

  • 100. 匿名 2017/01/31(火) 12:40:54 

    ほめ育て。

    私は割と褒められて育ちました。
    顔が可愛いとか〔実際はそんなぬ可愛くない〕面白いとか。

    可愛いくない顔もそんなぬ気にせず大人になり結婚し、面白いと言われて育ったので対人面では自信が持てた。

    親が面白いって言ってくれるから受け入れて貰えると信じられた。

    +273

    -9

  • 101. 匿名 2017/01/31(火) 12:41:03 

    >>82
    しゃがんで挨拶するって知らない子多いかと。
    うち畳だけど、子供の友達、誰ひとり出来ないよ。

    +5

    -45

  • 102. 匿名 2017/01/31(火) 12:41:58 

    >>97
    偉いとか順位つけるの辞めた方がいいと思うけど。。

    +18

    -30

  • 103. 匿名 2017/01/31(火) 12:43:01 

    >>96
    普段は椅子ですよ。
    正座で挨拶できる子になるように。

    +5

    -23

  • 104. 匿名 2017/01/31(火) 12:43:14 

    >>101
    田舎の人なのかな?

    +72

    -5

  • 105. 匿名 2017/01/31(火) 12:43:44 

    >>102
    別に良いんじゃない?
    親を敬うのは良い事だと思うよ。

    +48

    -4

  • 106. 匿名 2017/01/31(火) 12:43:49 

    >>102
    必要ですよ。

    +20

    -6

  • 107. 匿名 2017/01/31(火) 12:44:14 

    >>96
    毛嫌いしてるわけじゃないけど畳の上が落ち着くのよねー。家具も和風なものばっかりだし…まだ2歳だから今のうちに椅子生活に変えたほうがいいのかな(ー ー;)

    +3

    -11

  • 108. 匿名 2017/01/31(火) 12:44:29 

    なぜか正座トピ!

    +182

    -0

  • 109. 匿名 2017/01/31(火) 12:45:27 

    順位と言ったらおかしいけど、ある程度は必要。

    +29

    -1

  • 110. 匿名 2017/01/31(火) 12:45:35 

    英会話じゃなくて英語
    無理やり英語だけはテスト勉強させてた

    別に話せるようにならなくていい

    英語と現代文だけで名門私大入って、TOEICとゼミのコネとコミュ力だけで大企業に就職した

    +54

    -31

  • 111. 匿名 2017/01/31(火) 12:45:41 

    >>59
    なんか子供が息苦しそうだね。
    はいはい、挨拶は大事だね。正座はどうかとおもうけど、なかなか畳で挨拶ってそこまで頻繁にないよね。法事が椅子じゃないのは田舎?地方都市です。

    他にも厳しく教え込んでそう。

    +105

    -11

  • 112. 匿名 2017/01/31(火) 12:45:52 

    >>76
    でも他所の子がウチに来て、和室で正座してたら、ちゃんと躾られてるなと感心するけど。。。 私も子供が小学生の高学年くらいなったらそう教えたいけど、今は恥ずかしい事なの??

    +16

    -34

  • 113. 匿名 2017/01/31(火) 12:46:24 

    >>104
    今は家で行う家庭もあるし、田舎って決めつけるのはおかしいよ。

    +16

    -11

  • 114. 匿名 2017/01/31(火) 12:47:20 

    意識高い糸育児マウンティングトピはこちらですか

    +118

    -20

  • 115. 匿名 2017/01/31(火) 12:47:32 

    和室はあるけど遊びに来た時にわざわざ和室に行って挨拶はしないよね(笑)

    +191

    -3

  • 116. 匿名 2017/01/31(火) 12:47:52 

    親を敬いなさい!とか戦時中みたいだね。
    言葉で言うんじゃなくて、子供がある程度成長したとき、親ってすごいんだなって思われるように行動すれば良いんじゃない?

    +159

    -8

  • 117. 匿名 2017/01/31(火) 12:48:08 

    >>114
    いいえ、正座トピです。

    +99

    -3

  • 118. 匿名 2017/01/31(火) 12:48:17 

    正座の話にここまでアンカーつけまくってやり合う人達、気が強いんだね。
    こわー

    +182

    -3

  • 119. 匿名 2017/01/31(火) 12:48:23 

    >>114
    糸!!!!!!!

    +187

    -1

  • 120. 匿名 2017/01/31(火) 12:49:47 

    >>101
    友達んチが畳だったらしゃがんで挨拶しなきゃいけないの?子供の友達でしょ?大人でもしないのに。

    +119

    -4

  • 121. 匿名 2017/01/31(火) 12:49:50 

    小学校で、正座教える為に茶道の授業あるくらいだよ。
    畳でのあいさつ知らない子が多いからって。
    だから、家庭でそういう教育は素晴らしいと思うよ。
    ずっと正座してるわけじゃないんだしさ。

    +15

    -44

  • 122. 匿名 2017/01/31(火) 12:50:45 

    正座ができても勉強が出来なきゃ意味ないよね。
    勉強は出来ないけどうちの子、正座は得意なんですって…なんの自慢にもならない。
    失笑ものだわ。

    +235

    -28

  • 123. 匿名 2017/01/31(火) 12:51:37 

    >>120
    大人でもしないって…
    マナーですよ。
    恥ずかしいから言わないほうが。

    +8

    -51

  • 124. 匿名 2017/01/31(火) 12:51:41 

    教育正座オバサン、もうわかったからやめて。

    +235

    -10

  • 125. 匿名 2017/01/31(火) 12:52:01 

    よかったことは祖父母とふれあいを多くする!かな~

    逆なのはシャンプーハットは使わなければ良かった…
    水嫌いの子になってしまった…

    +77

    -3

  • 126. 匿名 2017/01/31(火) 12:52:41 

    畳の話になっているけど、お正月などかしこまった時にちゃんとできるかは大切だと思うな。仏壇の前に座って手を合わせる作法も教えておく必要はあると思う。

    +105

    -8

  • 127. 匿名 2017/01/31(火) 12:53:13 

    しゃがんで挨拶って?
    あの土下座みたいなやつ?
    馬鹿らしいよあれ。。

    +47

    -46

  • 128. 匿名 2017/01/31(火) 12:53:21 

    入って、いきなり和室の家は無いけど、おばあちゃんの部屋に挨拶する時は座ってするんだよーと昔教えられたなぁ

    +52

    -3

  • 129. 匿名 2017/01/31(火) 12:53:36 

    おばさん正座しつこい(笑)

    +187

    -9

  • 130. 匿名 2017/01/31(火) 12:53:50 

    主人が息子たちを釣りやカブトムシ採り、山歩きに頻繁に連れていってくれていた。

    息子たちは父親に可愛がられて育ったんだって言ってる。

    反抗期も勿論あったけど割と素直に育ってると思う。


    +178

    -0

  • 131. 匿名 2017/01/31(火) 12:54:11 

    親が嫌いな食べ物も献立に取り入れる。珍しい野菜なんかも取り入れる。好き嫌いのない子に育ちました。

    +83

    -2

  • 132. 匿名 2017/01/31(火) 12:54:40 

    正座関連になってるから私も言うけど、私も小さいうちからお客様が来たら玄関先でも座ってお話しなさいと教わったよ。
    だからそれは教えてる。

    +10

    -37

  • 133. 匿名 2017/01/31(火) 12:55:21 

    84
    はいはい

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2017/01/31(火) 12:55:37 

    自慢話はしない方がいいということ。

    +129

    -0

  • 135. 匿名 2017/01/31(火) 12:55:55 

    >>128
    そうそう、それは当たり前だよね。
    教えない親いるんだろうか。

    +10

    -2

  • 136. 匿名 2017/01/31(火) 12:56:41 

    どんなにムカついても子供の前で絶対父親の悪口は言わない。

    ↑仕事でほとんど家にいないパパですが、かなりのパパっ子になってくれました。私べったりにならないので楽です。

    転んでも自分で起き上がるまで待つ。転ばないようにではなくて転んでも大丈夫なように見守る。

    ↑転び方が上手になり、危ない事が理解できるようになってきました。当たり前かもですが、今は危ない事がわからなかったり、転んでも手が出ず顔を怪我する子多いので…。

    +185

    -1

  • 137. 匿名 2017/01/31(火) 12:56:56 

    私は正座をしてもあまりしびれません。
    トピずれでごめん。

    +49

    -3

  • 138. 匿名 2017/01/31(火) 12:57:03 

    >>127
    出来ないほうがよっぽど馬鹿らしいよ

    +10

    -16

  • 139. 匿名 2017/01/31(火) 12:57:50 

    男の子だけど、スポーツクラブ
    走る 投げる 縄跳び スケート スキー 泳ぐ 鉄棒
    全てプロが教えてくれる。
    幼稚園から五年間通って、その後は本人の意思でサッカーをしました。
    おかげさまで、バレーもバスケもなんでもできるスポーツを楽しめる男の子に成長しました。
    親だけではとてもここまでは教えることは出来なかったと思う。

    +80

    -3

  • 140. 匿名 2017/01/31(火) 12:57:58 

    >>59がいかに、正座が大事に教えてるかということと、しつこくて気の強い人だということはよくわかった。

    +129

    -10

  • 141. 匿名 2017/01/31(火) 12:58:09 

    2才の息子。
    ありがとうは兎に角、家庭内で徹底して言ってたのですが…。
    先日、実母にオムツを替えてもらって
    あーとー。と一言。
    お!こんな場面で言うとは!私は一度もオムツ替えで言われた事はないのに。
    普段もたまに違う事であーとーと言われますが、
    使い分けているのか?

    +170

    -6

  • 142. 匿名 2017/01/31(火) 12:59:41 

    田舎の人面倒くさい。
    感覚が一昔前で止まってるんだよね。
    一生分かり合えないだろうな。

    +28

    -23

  • 143. 匿名 2017/01/31(火) 12:59:49 

    玄関では座って挨拶しなさいとは教えてました。
    相手からも、あらー!ちゃんと座って挨拶して偉いわね-。って言われてたみたいだし。
    こういう日本らしい挨拶は大事でしょ。

    +11

    -62

  • 144. 匿名 2017/01/31(火) 13:00:37 

    うち古い和風建築やけど子供の友達ならこんにちはーって立って入って来ても非常識な!なんて思わんよ。その子も法事ならちゃんと親が教えて挨拶するでしょうし。
    私がやってよかったと思うのは子供が興味を持った事にはとことん付き合う事です。恐竜に興味を示したら博物館行ったり図鑑を一緒に読んだりなどです。

    +117

    -1

  • 145. 匿名 2017/01/31(火) 13:01:09 

    田舎も都会も関係ない。
    ちゃんとしたマナーだし。
    私は正座教えてるけど都内だよ!笑

    +8

    -48

  • 146. 匿名 2017/01/31(火) 13:01:33 

    トピずれすまん。日本の畳離れが進むのが分かった気がする。。。 子供の足か、、、 確かに大事だわ。だけど悲しい一面だな。

    +23

    -17

  • 147. 匿名 2017/01/31(火) 13:02:20 

    ねぇ、正座について熱く語ってる人同じ人?

    +151

    -8

  • 148. 匿名 2017/01/31(火) 13:03:21 

    海外ではーなんて言いたかないけど、日本人がお辞儀するのもバカにされてるんだよね…
    座って挨拶なんて以ての外なんだろうな。
    日本文化だから大事にすべきなんだろうけど。。

    +10

    -26

  • 149. 匿名 2017/01/31(火) 13:04:16 

    子供にはまだ教えてないけど、ここに大人でも正座で挨拶しない人がいることにビックリ。

    +9

    -41

  • 150. 匿名 2017/01/31(火) 13:06:33 

    >>39
    でもできてない人が多すぎる
    特にがるちゃんは躾やマナーはいらない派が多数

    +14

    -10

  • 151. 匿名 2017/01/31(火) 13:06:46 

    以下正座の話題禁止!!!!

    +189

    -4

  • 152. 匿名 2017/01/31(火) 13:07:18 

    私はそんなにうるさくないけど、保険屋さんとか業者さんを和室に通す時に立ったまま挨拶する人には引く。
    いるんだな、大人でも。

    +3

    -72

  • 153. 匿名 2017/01/31(火) 13:08:12 

    子供に教えることって沢山あるけど、中でも正座ってww
    他のもっと重要なことが欠落してそうだね。
    正座なんて状況見てすべき所では誰でもできるでしょ。

    +86

    -22

  • 154. 匿名 2017/01/31(火) 13:08:16 

    最近の子供が足が長いのは、正座の機会が少ないからと聞いたことがあるけれど。

    +97

    -8

  • 155. 匿名 2017/01/31(火) 13:08:18 

    正座の話ばかりでトピ主さんに失礼だよ。
    本題に戻ろう!

    +154

    -4

  • 156. 匿名 2017/01/31(火) 13:08:27 

    しゃがんで挨拶ってどーゆーこと??

    玄関でうんこ座りみたいにしてこんにちは??(笑)

    正座で座るのとしゃがむのって意味違わない?

    +41

    -15

  • 157. 匿名 2017/01/31(火) 13:08:39 

    >>148
    他の国の文化を馬鹿にする人間はどこの国にでもいるおバカ層

    +25

    -0

  • 158. 匿名 2017/01/31(火) 13:09:00 

    口うるさかったかもしれないけれど、通信教育の管理。

    毎月、提出課題を出してること、我が子ながらすごいと思う。
    今は高学年でZ会やってるけど、私は毎回の採点とわからないところを教えてあげるだけで、
    基本的には自分で計画立ててやれるようになった。

    +91

    -3

  • 159. 匿名 2017/01/31(火) 13:09:34 

    わたし、座って挨拶って知らなかった。
    25なのに。
    勉強になりました。
    知らなかった人は素直に受け入れてもいいと思います。

    +23

    -47

  • 160. 匿名 2017/01/31(火) 13:09:40 

    >>152
    あなた59さん?あと文章の感じから正座について色々な例えだしてるよね?
    もうやめてほしい。

    +29

    -5

  • 161. 匿名 2017/01/31(火) 13:09:58 

    みんな正座話ダメだって!
    めっちゃ盛り上がるじゃんー正座(笑)

    +128

    -4

  • 162. 匿名 2017/01/31(火) 13:10:18 

    建前と本音を使い分ける日本文化

    +14

    -2

  • 163. 匿名 2017/01/31(火) 13:10:52 

    正座で短足促進トピ?(笑)

    +27

    -9

  • 164. 匿名 2017/01/31(火) 13:11:24 

    なんか正座が大事なのはわかったけどそれを力説するから必死すぎて笑えてきた(笑)

    +112

    -6

  • 165. 匿名 2017/01/31(火) 13:12:26 

    ありがとう、ごめんなさいなどちゃんと言えるように!!

    +49

    -2

  • 166. 匿名 2017/01/31(火) 13:12:28 

    気になって母に聞いちゃったよ正座!
    やっぱ常識らしいよ!
    やばっ、やってなかった……

    +8

    -52

  • 167. 匿名 2017/01/31(火) 13:13:39 

    ここまで正座で熱く語るトピは、はじめてです!

    正座は出来ないと困るけど、出来ても役立つ機会が少ない。

    +100

    -6

  • 168. 匿名 2017/01/31(火) 13:13:51 

    >>166
    聞かないとわからなかったのか(笑)
    というより正座より教えるべきもっと大切なことってあると思う(笑)

    +29

    -6

  • 169. 匿名 2017/01/31(火) 13:14:10 

    小さい頃は「えらいね」 少し大きくなって「頑張ってるね」 お手伝いしてくれると「ママたすかるよ、ありがとう」 子供のいいところを見つけ誉める! 「勉強しなさい」「宿題しなさい」など○○しなさいは、あまり言わなかったなぁ… 自分で何でも出来る子になりました。それからいろんな所に連れてってあげるのも大事だね

    +161

    -2

  • 170. 匿名 2017/01/31(火) 13:14:15 

    正座おばさん、ありがとう。
    自分も素直にやります。
    あんま機会ないけど。
    間違った情報ではないし、ありがたい。

    +7

    -40

  • 171. 匿名 2017/01/31(火) 13:15:30 

    >>112
    DQN層にはDQN層の、意識高い層には意識高い層の常識というのがあるんだよ
    意識高い層でDQN行為は恥ずかしいしDQN層で意識高い行動は恥ずかしいとされる
    転勤族なのでフレキシブルに対応してます

    +29

    -4

  • 172. 匿名 2017/01/31(火) 13:16:06 

    166ですが、ちゃんと畳に入る前に正座で挨拶しなきゃいけないんですね!
    ずかずか入ってました。

    +5

    -35

  • 173. 匿名 2017/01/31(火) 13:16:09 

    正座する機会はあまりないだろうけど、大事だということは再認識できたわ!!笑
    でも子供が短足になったら嫌だから必要な時だけ教えますね笑

    +62

    -4

  • 174. 匿名 2017/01/31(火) 13:17:27 

    スタイルいい人は、母親が正座させなかったってテレビで言ってた。
    きちんと挨拶するかどうかは常識の問題でしょ。常識さえ教えていればいいよ。

    +89

    -3

  • 175. 匿名 2017/01/31(火) 13:18:18 

    みんな!
    正座してトピみて!
    マナーだよ!w

    +38

    -6

  • 176. 匿名 2017/01/31(火) 13:18:21 

    正座しすぎるとくるぶしにタコが出来ますのでほどほどにした方が良いですわよ

    +65

    -3

  • 177. 匿名 2017/01/31(火) 13:18:30 

    >>112
    私も感心するー!!
    やっぱ大事かも。まだ教えてなかったし女の子だから教えようかな。
    うちは田舎だから畳多いし。

    +6

    -43

  • 178. 匿名 2017/01/31(火) 13:19:33 

    >>177
    絶対正座おばさんの一人一役でしょwww

    +138

    -7

  • 179. 匿名 2017/01/31(火) 13:19:46 

    >>164
    いやいや、笑い事でなく、私は最初正座に否定派な人が多くて正直めっちゃショックだったわ。ムキになって正座大事だよ!!って言いたくなったもん。でも、ま、ウチは教える。他所は教えない。それでいいと思うと思うようにした。ごめん。しつこくて。私はこれで正座終わる!

    +10

    -56

  • 180. 匿名 2017/01/31(火) 13:19:59 

    田舎と都会関係なくない?笑

    +18

    -5

  • 181. 匿名 2017/01/31(火) 13:20:03 

    実家がお寺なので子供の頃から正座がつきものでしたが、寺は兄が継いで私は今ほとんどの正座しません。特に役立ってないてす。

    +63

    -2

  • 182. 匿名 2017/01/31(火) 13:20:06 

    スタイルとか短足とか言ってる人いるけど、挨拶の一瞬だから別に良いかと。
    大事なことだから受け入れましょうよ。

    +11

    -24

  • 183. 匿名 2017/01/31(火) 13:20:26 

    なんか正座擁護してる人、若いふりしたり奥様ぶったり口調変えてるだけの同じ人なんじゃないかと思えてきたよ。

    +148

    -6

  • 184. 匿名 2017/01/31(火) 13:21:07 

    >>179
    正座おばさん大人しくなるの巻

    +77

    -4

  • 185. 匿名 2017/01/31(火) 13:21:13 

    手づかみ食べは最近の風潮。前はなかった。
    うちは手づかみさせなかったけど、食べるの大好きに育ちましたよ。
    見てて汚い。手づかみさせていると外食先でもするよね。掃除する人のこと考えなよ。
    おにぎりやパンはいいけど、スパゲッティとかうどんをこの先も手で食べるわけじゃないんだから。

    +81

    -44

  • 186. 匿名 2017/01/31(火) 13:21:57 

    うちのお父さん、ちゃぶ台で正座の生活だけど、モデルなみにめっちゃ足綺麗だよ〜

    +9

    -29

  • 187. 匿名 2017/01/31(火) 13:23:15 

    >>186
    お父さん正座してる姿見たくないわ…むしろあぐらかいててほしい

    +66

    -8

  • 188. 匿名 2017/01/31(火) 13:25:20 

    お父さんが足綺麗でどうするのwww

    +124

    -3

  • 189. 匿名 2017/01/31(火) 13:26:07 

    >>187
    小さい頃から習字や塾行ってたからね

    +3

    -6

  • 190. 匿名 2017/01/31(火) 13:26:13 

    以下、正座のお父さんトピです

    +97

    -3

  • 191. 匿名 2017/01/31(火) 13:28:02 

    ちゃんとアンカー返すあたり正座おばさんっぽいよね?変身した?

    +42

    -2

  • 192. 匿名 2017/01/31(火) 13:28:51 

    せっかくためになりそうなトピなのに…。
    正座のコメント全て削除したいw

    +182

    -5

  • 193. 匿名 2017/01/31(火) 13:29:16 

    間違いじゃないのに、否定する人も意味不明。

    自分は勉強になったけど。
    玄関先ではいちいち座ってなかったから、今度からそうする。

    +9

    -54

  • 194. 匿名 2017/01/31(火) 13:29:43 

    小さい頃の正座が成長に悪影響だって言ってるのに対して、お父さんは小さい頃から正座してたよ。だけど大人の今、綺麗な足してるよって言いたいのよ。

    +6

    -40

  • 195. 匿名 2017/01/31(火) 13:30:45 

    確かに、一軒家で広ーい玄関なのに座って挨拶しない人は違和感あったわ。

    +4

    -52

  • 196. 匿名 2017/01/31(火) 13:30:55 

    昔は正座が当たり前だったから正座の話、面白いです。

    子供の性格・勉強・運動に関わること教えて下さい。

    +4

    -47

  • 197. 匿名 2017/01/31(火) 13:31:06 

    実家がベッドじゃなく布団だったから里帰り出産で2週間実家にいただけで坐骨神経痛になって、腰と足が痛くなった。
    家に帰って椅子とベッドの生活に戻ったら自然と治ったよ。
    畳で正座は足腰に負担かかるから辞めた方がいい。
    それを強制するのって虐待に近い気がする。
    昔は日本に椅子がなかったから畳に直に座るしか選択肢が無かっただけ。椅子が存在する今、わざわざ昔に戻って床に座ることない。

    +104

    -4

  • 198. 匿名 2017/01/31(火) 13:31:57 

    >>185
    ほんと。
    手づかみ食べって、何でもかんでも手づかみでぐちゃぐちゃに食べさせりゃいいってもんじゃないよね。
    それこそおにぎりとかパンとかちっちゃいハンバーグとか手づかみで食べさせるなら分かるけど、パスタ系はダメでしょ。
    SNSにも手づかみ食べでぐちゃぐちゃ(笑)
    みたいな投稿あると、バカじゃねーのって思う。

    トピズレ失礼しました。

    +68

    -40

  • 199. 匿名 2017/01/31(火) 13:32:18 

    >>188
    確かにww
    宝の持ち腐れだねw

    +8

    -3

  • 200. 匿名 2017/01/31(火) 13:33:20 

    うちは正座させる機会がないから、それじゃ駄目だと思ってお習字習わせました。
    良かったです。
    そのくらいの短時間なら問題ないし、正座できなくて恥ずかしい思いさせたくない。

    +9

    -23

  • 201. 匿名 2017/01/31(火) 13:34:29 

    みんなが正座の話が大好きなのが伝わった。

    +55

    -0

  • 202. 匿名 2017/01/31(火) 13:34:39 

    >>200
    正座のために習字習わせたんだ。
    なんかすごいねw

    +63

    -3

  • 203. 匿名 2017/01/31(火) 13:34:51 

    みんな日本人だね。

    +10

    -1

  • 204. 匿名 2017/01/31(火) 13:34:58 

    >>197
    今までの流れ読んだ?
    ずっと正座させてる話じゃないよ。

    +6

    -10

  • 205. 匿名 2017/01/31(火) 13:35:29 

    >>199
    こういう返しをするような人間にならないように教えたいかな。何で真面目に答えてる人に対してふざけるような事言うんだろう。

    +4

    -23

  • 206. 匿名 2017/01/31(火) 13:36:17 

    今の家ってバリアフリーで玄関の高さがないから正座しなくてもお客さんと目線が合うんだよね。
    昔の家は玄関の上がったとこが今の家の三倍くらいの高さだから座らないと偉そうになってしまう為に座っていたんだと思うよ。

    +99

    -3

  • 207. 匿名 2017/01/31(火) 13:36:30 

    正座おばさん復活してる…

    +68

    -0

  • 208. 匿名 2017/01/31(火) 13:36:36 

    この正座の話いつまでするの?
    悪ノリなのか自演なのか本当面倒くさい。

    +131

    -1

  • 209. 匿名 2017/01/31(火) 13:37:40 

    >>205
    ガルちゃんなんて真面目にやらないほうがいいよ

    +10

    -1

  • 210. 匿名 2017/01/31(火) 13:38:02 

    人に迷惑をかけないこと!
    挨拶やお礼はちゃんと言えること!
    を教えています(^^)

    +41

    -0

  • 211. 匿名 2017/01/31(火) 13:38:17 

    そうね、、、せめて星座にしない??

    +109

    -5

  • 212. 匿名 2017/01/31(火) 13:38:30 

    区が開催してるCSPの躾教室に参加した。
    (少人数制のタイプが良い)
    最初は怒り方とか教わるのかなと思ってたけど
    親自身の気持ちの保ち方とか
    子供を人間として捉えて人権を尊重しながら接するとか
    人をほめたり叱ったりするのにも練習が必要とか
    イライラしてるときは言葉を発する前に逐一クールダウンを心がけるとか
    わかってるつもりでハっとさせられることが多く
    すごく良かった。
    子供にイライラした時はよく教室のことを思いだしてる。

    +77

    -2

  • 213. 匿名 2017/01/31(火) 13:39:12 

    自分がされたら嫌なことは人にしないを教えてますー!まだ小さいからわかってないけど(;_;)

    +14

    -1

  • 214. 匿名 2017/01/31(火) 13:39:34 

    >>136
    子供は自分がやってもらえた事を相手や小さい子に
    やってあげるから、自分が転んでも親が手出しをしないと
    他の子にも手を差しのべないで自分で起きる事を求めるよ。
    自立心を育てる事も大事だと思うし、どちらが良いかは親の
    判断によるけど、
    私は起こして大丈夫?痛かったね~と抱きしめてあげていた。

    +97

    -9

  • 215. 匿名 2017/01/31(火) 13:39:49 

    なんか正座で話題になってる!笑
    タイムリーなんだけど。
    私の娘、こないだ市のお茶会に行って楽しかったらしく、茶道習いたいって言ってます。
    たぶんお菓子目当てだけど。
    でも親としては畳でのマナーを学ばせる良い機会だし、やらせようと思う。
    スタイルうんぬんは気になるけど、ずっと正座させるわけじゃないし、マナーを大事にする女性らしく育ってほしいなぁ。

    +9

    -35

  • 216. 匿名 2017/01/31(火) 13:40:52 

    人に迷惑をかけないこと。
    お礼や挨拶をしっかりすることなどの基本なことかなぁ

    +15

    -0

  • 217. 匿名 2017/01/31(火) 13:41:08 

    >>214
    私もそっちのタイプだわ。
    つらそうな友達に「自分でどーにかすれば?」
    みたいな態度とって欲しくないもんね。

    +72

    -4

  • 218. 匿名 2017/01/31(火) 13:41:53 

    >>215
    そうですか。がんばってくださいね(^^)

    +9

    -1

  • 219. 匿名 2017/01/31(火) 13:42:30 

    正座って、このトピでわざわざ書くことなの?って思う人が多いんだと思う…
    正座批判ではなく。

    +51

    -2

  • 220. 匿名 2017/01/31(火) 13:42:33 

    おはようこんにちはこんばんは!お礼はいう!

    +23

    -0

  • 221. 匿名 2017/01/31(火) 13:43:04 

    私と夫それぞれ実家に畳ないわ。もちろん自宅も。

    +17

    -1

  • 222. 匿名 2017/01/31(火) 13:43:23 

    >>207
    ガチでコーヒー吹きそうになっちゃったじゃないか。
    一言いいですか。好きです。

    +25

    -3

  • 223. 匿名 2017/01/31(火) 13:43:44 

    言葉がまだ理解出来ていない時期から教えてたら覚えますかね?(;_;)

    +3

    -1

  • 224. 匿名 2017/01/31(火) 13:45:29 

    バレエやってる友だち(めちゃ脚綺麗)は脚組んだり正座したりするのは子どもの頃から厳禁って言ってた!
    脚がまっすぐだと身長高くなくてもスタイルよく見えるよね。うらやまし。

    +92

    -1

  • 225. 匿名 2017/01/31(火) 13:45:30 

    >>217
    転んで、人が寄ってこないと立ち上がれもしないような子は嫌われるかも。。
    あと物を落として近くの人が拾ってくれるの待ってる人っていない?
    親がいつも支えてあげちゃうとそういう子になりかねないよ。

    +76

    -8

  • 226. 匿名 2017/01/31(火) 13:45:49 

    >>221 なら、なおさら教えなきゃじゃん!

    +2

    -4

  • 227. 匿名 2017/01/31(火) 13:47:15 

    畳はヘリ踏んじゃダメなんだよ〜〜的な事は教えないとね\(^o^)/ でも今は殆ど中国産だしね〜

    +22

    -2

  • 228. 匿名 2017/01/31(火) 13:47:29 

    ありがとうとごめんなさい。あとは挨拶。

    最初は言えてたのに幼稚園入ってから
    誰かが促さないと言わなくなった;;
    あまりキツくなく「ありがとうって伝えたら相手もうれしいよ」
    とか言うんだけど全然。

    ごめんなさいはたまに言うけど「ここでこそ言ってほしい」
    って時に限って知らんふりするから困る。

    みなさんとこは自然に言えてますか?

    +95

    -0

  • 229. 匿名 2017/01/31(火) 13:48:26 

    まぁちょっとしつこいとは思うけど、正座を否定する人も頭固いと思うな。
    スタイル良くても挨拶の仕方が間違ってたら恥ずかしいし。
    マナーなことには間違いないし、柔軟に受け止めれば良いのでは?

    +9

    -35

  • 230. 匿名 2017/01/31(火) 13:48:31 

    >>206
    そうそう。
    環境が昔とは違うんだよね。
    マンション暮らしの人も多いだろうし、戸建でも和室がない人も多いと思う。
    正座で挨拶できないとって人はそういう人達を間接的に否定してることになっちゃうから気をつけた方がいいよ。

    +4

    -9

  • 231. 匿名 2017/01/31(火) 13:48:48 

    >>228
    わかりますー!はずかしがってしないので一緒に言っています( ノД`)

    +21

    -2

  • 232. 匿名 2017/01/31(火) 13:49:53 

    正座を否定はしていないよ。あまりにもしつこくて強要してる感じが嫌なだけw

    +73

    -3

  • 233. 匿名 2017/01/31(火) 13:50:03 

    うちも実家も畳の部屋無いな・・・
    けど、親戚の法事行くと勝手にしてたけどなぁ 
    わざわざ教えなくても親の真似して覚えるんだよね

    +32

    -3

  • 234. 匿名 2017/01/31(火) 13:50:54 

    >>225
    友達なら何も試さず駆け寄ってやったらいいんじゃない?
    私はそういう駆け寄れる子に育てたい。

    +31

    -0

  • 235. 匿名 2017/01/31(火) 13:51:06 

    ピーマンとか人参とか子供が嫌いと言われる食べ物でもとりあえず普通に食事に出して、大人が美味しそうに食べる。
    これをやっていたからだと思うのですが、うちの子供3人とも好き嫌いありません!

    +82

    -7

  • 236. 匿名 2017/01/31(火) 13:51:50 

    子ども側の意見になるけど…
    親に感謝してること。
    ・野菜たっぷりの美味しいごはんを毎日たくさん作ってくれた
    ・高校生になってからいい意味で放任してくれた
    ・飼ってる動物の世話をたくさんさせてくれた

    今妊娠中なので子どもにもしてあげたいです。

    +117

    -3

  • 237. 匿名 2017/01/31(火) 13:52:11 

    >>225
    3歳くらいまでの話だから、それまではいっぱい愛情を
    掛けてあげようと思っていた。
    だって自分が転んで泣いていても親はじっと見ているだけ
    なんて悲しすぎる。抱っこされて安心感が育ち、愛情をたっぷり
    受け取れたら落ち着いてまた元気に遊べると思う。

    +66

    -1

  • 238. 匿名 2017/01/31(火) 13:52:45 

    このトピとっても参考になります!ので…正座の話題ではなく他の事をもっと色々教えて頂きたいです。

    +76

    -2

  • 239. 匿名 2017/01/31(火) 13:54:46 

    転んだときくらい周囲が助けてくれたほうが
    サッと立ち上がれる子になれそう。

    誰も助けてくれないから、愛情を試そうとしちゃうような気がする。

    +72

    -4

  • 240. 匿名 2017/01/31(火) 13:55:00 

    いつもニコニコ、挨拶はしっかり、
    親が出来てると子どもも自然にできるようになるよね。

    +9

    -0

  • 241. 匿名 2017/01/31(火) 13:55:29 

    娘を縦割り保育の保育園に入ったこと。
    年の離れた弟が出来て、今すごく可愛がってくれる。手加減とかもちゃんとできる。
    年齢が違う子たちと接してよかったと思う

    +31

    -4

  • 242. 匿名 2017/01/31(火) 13:57:34 

    >>240
    そうそう、私も見本示そうとコミュ症気味なのをひたかくして
    挨拶してたんだけど・・・
    習い事の先生にはきっちりできるんだけど
    自然な挨拶がなかなか本人的にハードル高いみたいだ。

    +8

    -2

  • 243. 匿名 2017/01/31(火) 14:02:13 

    モデルさんが金沢のお座敷で、やだー、わたし正座苦手~~!って正座崩して座ってたのはイラっとした。
    そういうふうには育てたくない。

    +18

    -18

  • 244. 匿名 2017/01/31(火) 14:04:19 

    野菜たっぷりのメニューを日常的に食べてると
    大人になったとき野菜が恋しくなるよね。
    スーパーのお惣菜じゃダメで手作りの味が食べたくなる。

    +137

    -0

  • 245. 匿名 2017/01/31(火) 14:06:21 

    なるべくいろんな食べ物を食べさせてる!
    制限もするけどしすぎもだめだよね。反動がありそう!

    +10

    -0

  • 246. 匿名 2017/01/31(火) 14:08:56 

    市販のスナック菓子やカップラーメンを適度に食べさせること。

    +8

    -1

  • 247. 匿名 2017/01/31(火) 14:09:22 

    あの…
    まだ10ヶ月で参考にしたいので正座以外のお話聞かせてほしいのですが…

    +145

    -6

  • 248. 匿名 2017/01/31(火) 14:10:46 

    意識高い軽 意識高い系 どんなに変換してもケイしかない
    >114は今までずっと
    いしきたかいいと と読んできた残念な人だったのだ!
    意識高い糸 ← へんかんできた

    がるちゃんで勉強できてよかったじゃん!

    +37

    -3

  • 249. 匿名 2017/01/31(火) 14:11:56 

    当たり前かも知れないけど、夫の悪口を子供に言わない。
    後、夫が仕事をどれだけ頑張ってるか教える。
    頑張って、仕事をしてくれるから、私もあなたもご飯が食べれて、アイスも食べれて、誕生日にはオモチャを買ってもらえる!と言う事をたまに言う。

    +167

    -2

  • 250. 匿名 2017/01/31(火) 14:12:29 

    子どもがまだ小さいから参考にしようと思ってトピ開いたのに、いつの間にか正座トピに誘導されてた。どうしてくれるんだ。

    うちはまだ2歳前ですが、お絵描きとか折り紙とかをいっぱいしてます。
    もちろんぐるぐる殴り書きや、折り紙ぐしゃぐしゃレベルですが、親が描いたり折ったものを嬉しそうに見たり遊んでいます。
    保育園行って製作の時間で役に立てばなぁぐらいのことですが、、

    +15

    -8

  • 251. 匿名 2017/01/31(火) 14:15:58 

    >>247
    みんながみんな10か月のように小さい子ではないし、他のおすすめも沢山載ってますよ。

    +9

    -15

  • 252. 匿名 2017/01/31(火) 14:16:26 

    昔、しんごママが流行ったときに
    近所の人に挨拶できないけど「おっはー」は言えた子が
    多かったらしいのね。
    またそういう挨拶ネタの流行ができたらなあって思うw

    うちの子も挨拶は苦手なのにPPAPとエビカニクスは
    人前で恥ずかしげもなく踊るもんなぁ・・・

    +93

    -2

  • 253. 匿名 2017/01/31(火) 14:18:24 

    保育園の広いホールで正座してる子たまに見るけど、自然に出来てるからすごいわ-。って思う。

    +2

    -33

  • 254. 匿名 2017/01/31(火) 14:20:07 

    正座の話はもういいわ

    +61

    -0

  • 255. 匿名 2017/01/31(火) 14:20:13 

    うちの母親料理上手くて、しかも健康志向で、
    今でいうところの丁寧な暮らし実践者みたいな人だったけど、
    ねるねるねるねとかジャンクな駄菓子、チキンラーメン(具なし)なんかも
    自由に食べさせてくれてたな。
    スイミング終わったら必ず100円アイス買ってくれたり。
    そういうのって大人になっても忘れないよね。
    いま学童保育で働いてるけど、最近の親御さんはジュースとか炭酸とか、お菓子とか
    あんまり与えてないのかな。
    先日下校中に「先生、お金持ってたらお菓子買ってほしいな…」って恥ずかしそうに言われてびっくりした。そんなこと普段は言わない子だからなおさら。
    お母さんが普段買ってくれないから聞いてみただけって言ってたけど…。
    制限しすぎも良くないなあって思った瞬間でした。

    +216

    -8

  • 256. 匿名 2017/01/31(火) 14:24:32 

    習い事を始めたら3年は続けさせる。
    ピアノ、水泳、体操、英語をやっていましたが
    基礎が出来て親の目からみても成長がはっきり分かりました。
    ただし本人があまりに嫌がるなら辞めさせた方が子供にも
    親の懐にも負担が掛からず済む。

    +63

    -5

  • 257. 匿名 2017/01/31(火) 14:24:34 

    正座トピに便乗してもいいですか?
    普段はテーブルに椅子でご飯なのですが、畳にちゃぶ台?でご飯を食べる機会がありました。
    私は三歳の息子に「こうやって座れる〜?」と正座を促したのですが、夫は「何やってるんだよ!可哀想だろ!」と大激怒。

    正座でご飯て可哀想なんですか?
    どうやって食べるのかと聞いたら「胡座」だと…
    女の子だったら胡座かけないし、男の子だってたまには正座する機会もありますよね。

    正座でご飯って可哀想ですか?

    可哀想じゃない ➕
    可哀想 ➖

    お願いします

    +237

    -8

  • 258. 匿名 2017/01/31(火) 14:25:08 

    自分の実家でよかった事だけど、家族でカードゲームやオセロや人生ゲームなんかをする事。30過ぎた今でも家族集まればする仲良し家族です。

    +133

    -0

  • 259. 匿名 2017/01/31(火) 14:27:05 

    正座の話の中>>100さんの「そんなぬ」に和んだ

    +20

    -2

  • 260. 匿名 2017/01/31(火) 14:31:07 

    >>257
    正座してちょうどの高さになるようなところなら
    ふつうに子供には「おかっこま(正座)で食べよ」って言うなぁ。

    +2

    -10

  • 261. 匿名 2017/01/31(火) 14:31:42 

    >>257
    それは絶対に旦那さんの間違い。
    3歳でも正座は出来るし、正しいことですよ。

    +110

    -2

  • 262. 匿名 2017/01/31(火) 14:33:50 

    市販のお菓子はお皿に入れて食べさせてる。スーパーに行ってもパッケージがよく分かってないから欲しがることがない。

    +178

    -4

  • 263. 匿名 2017/01/31(火) 14:34:03 

    挨拶とお礼が言えること。

    人に迷惑をかけないこと。万が一、迷惑をかけたら、隠さず報告すること。隠せば隠すほど、大事になると。
    実際、不注意で人のものを傷つけてしまった事がありました。でも、直ぐに言ってくれたので、先方に一緒に謝りに行ったり、弁償などスムーズに事が進んだ。

    子供の友達も遊びにくるけど、意外とよそで物を壊したりしても、親に言わない子供多いから。

    +72

    -0

  • 264. 匿名 2017/01/31(火) 14:34:15 

    家の手伝い。
    普段やらなくてもいいから、やり方だけは覚えてて欲しい。
    私が苦労したので、家事に対する苦手意識を少しでもなくしておきたい。
    情けない話だけど、洗濯ものをたたむのは
    だんなより4歳の娘のほうがうまい。

    +79

    -1

  • 265. 匿名 2017/01/31(火) 14:34:37 

    >>17
    >>29
    これ本当に大事だと思う。これから出産される方、一番簡単な虫歯予防。でもこれがなかなか難しい。

    +32

    -4

  • 266. 匿名 2017/01/31(火) 14:35:15 

    正座があれこれ言われてるねw

    私も正座が医学的に良くないと知っていて、普段も普通のマンション生活(イス・ソファ)だから教えなかったけど、幼稚園見学に行ったとき、うちの子だけ正座してなくてびっくりしたからそれ以来正座について少し教えたよ。

    +41

    -4

  • 267. 匿名 2017/01/31(火) 14:35:44 

    新生児なら1歳半くらいまではテレビなど付けずなるべく静かな所で過ごす
    そしてママはよく話し掛ける

    早くからはっきり話すようになった

    +9

    -25

  • 268. 匿名 2017/01/31(火) 14:37:43 

    幼稚園で園長先生の話を聞くときは正座がお決まりなんだけど、クレームする親がいるみたい。
    それはどうなの?って思うよ。
    私はありがたいことだと思うけど。
    家じゃ正座する機会ないし。

    +69

    -13

  • 269. 匿名 2017/01/31(火) 14:41:09 

    最近、あえて幼稚園とか小学校で正座教える所もあるよね。
    姿勢も良くなるし。
    スタイルの前に、足腰弱くなっちゃ意味ないと思う。
    ただでさえトイレも洋式増えて弱ってるのに。

    +11

    -17

  • 270. 匿名 2017/01/31(火) 14:42:49 

    親同士の喧嘩をこどもに見せないこと。
    お互いの悪口を子どもに愚痴るなんてもってのほか。
    子どもの頃両親が喧嘩して、父が私に
    「母ちゃんはあんなに気の強い女じゃなかったのに」
    って言ってきたこと忘れられない。父が嫌いになった。

    お父さんと仲がいい子はみんな両親がラブラブって言っててうらやましかったな。

    +94

    -2

  • 271. 匿名 2017/01/31(火) 14:43:12 

    >>269
    正座で足腰強くなると思ってるの?
    逆だよ。痛めつけることになるんだよ。

    +34

    -5

  • 272. 匿名 2017/01/31(火) 14:43:26 

    普通に正座教えてたけど…^^;

    +14

    -5

  • 273. 匿名 2017/01/31(火) 14:47:03 

    >>271
    正座はエクササイズ並みに効果的ですよ。
    もちろんやり過ぎは駄目だけど。

    脚の筋肉がないから、転倒する子供が増えてますが。

    +10

    -24

  • 274. 匿名 2017/01/31(火) 14:47:41 

    >>269
    ああ、トイレなら私もたまに和式行くとキツいわw
    娘にも「和式あいてるよ」ってよく促す。
    週に何回か行くだけでもけっこう足腰鍛えられると思う。

    +28

    -2

  • 275. 匿名 2017/01/31(火) 14:48:15 

    >>271
    だから、そんな痛めつけるほど正座なんてさせないってば。

    +14

    -6

  • 276. 匿名 2017/01/31(火) 14:48:46 

    正座は足腰というか背中が鍛えられそうなイメージだった。

    +6

    -4

  • 277. 匿名 2017/01/31(火) 14:50:45 

    医学的には和式便所の姿勢が内臓には良いらしいんだよね? 洋式は長く座れば座るほど寿命縮めるって言うよね、確か、、、

    +24

    -4

  • 278. 匿名 2017/01/31(火) 14:51:11 

    「言葉を貯める」っていうのを信じて
    ひたすら色々と子供にしゃべりかけてた。
    言葉が出る時期は遅かったけど、いざ言葉が始まると
    どんどんいろんなことをしゃべるようになって
    ほんとに貯めてたんだな~って実感した。

    +103

    -3

  • 279. 匿名 2017/01/31(火) 14:52:26 

    >>277
    洋式は居心地いいから座りこむ気持ちもわかるが
    それだと尻も冷えるしねぇ。

    +5

    -2

  • 280. 匿名 2017/01/31(火) 14:53:25 

    あのさぁ、正座で足短くなるはデマだよ。
    もう古い話。
    最近の子がスタイル良いのは単純に骨格や食生活のせい。

    猫背の姿勢は、心臓や肺、消化器官を圧迫して働きを悪くします。そして、血流も悪くなる。
    そうなると、身長の伸びにも影響してきます。
    十分に身長が伸びないまま、しかも前かがみの姿勢では、スタイルがいいとはいえない。

    ときどき正座をしてよい姿勢を作ることで、その姿勢を覚えさせることが成長期の子どもには必要。

     親御さんたちは、「正座をすると足が伸びない」という間違った噂に惑わされることなく、子どもたちの姿勢をよくするため、肩こりや腰痛にさせないためにも、ぜひ親子で「朝30秒の正座」を日課にしてみてはいかがでしょうか。

    +13

    -28

  • 281. 匿名 2017/01/31(火) 14:56:25 

    特に育児として取り組んでたわけでもなく
    娘にはよく「かわいい」ってほめてる。
    娘もニコニコになってますます愛されるし
    他人にもほめ上手になってきたし
    良い事だったのかな~と思ってる。

    何かで「女の子はかわいいって言われるために生まれてきた」
    っていうのを見て、ああ確かにそうかもって思ったわ。

    +107

    -3

  • 282. 匿名 2017/01/31(火) 14:56:25 

    このトピ気持ち悪い
    なんでこんな正座勧めてくるの?

    +67

    -4

  • 283. 匿名 2017/01/31(火) 14:56:42 

    正座?家ではイスの生活にすれば解決。
    オリンピックのメダリストの多くは、正座の生活してないよね。
    足の筋肉が…なんて心配しなくても大丈夫!走ったり、縄跳び等運動で何とでもなるよ。

    +17

    -8

  • 284. 匿名 2017/01/31(火) 15:00:10 

    朝ごはんの時だけは正座で食べてる。
    15分くらい?
    朝からシャキッとして気持ちいい。
    まぁ、皆さん、ご自由に。

    +10

    -24

  • 285. 匿名 2017/01/31(火) 15:00:14 

    >>111

    マナー・作法は大切なことだとは思うけど、時代とともに形骸化したり解釈が変わったりするものもあるよね。
    畳でのマナー、つまり和室のマナーについてうるさく言っていけば
    ・敷居や畳のヘリを踏まない。
    ・ふすまを開ける時は、座って行う。
    ・挨拶は座布団から下りて行う。
    ・座布団を踏まない。
    …なども教えているのか?って話。

    +10

    -10

  • 286. 匿名 2017/01/31(火) 15:01:10 

    >>43ゆってきくわけないやん。
    まだ生まれて何年かの子供に
    何を望む?親はわかるけどね。
    えらぶって

    +1

    -14

  • 287. 匿名 2017/01/31(火) 15:01:15 

    >>283
    残念!
    坐禅のトレーニングも取り入れてるよ。

    +1

    -17

  • 288. 匿名 2017/01/31(火) 15:04:14 

    これからどう芽がでてくるかはわからないけど
    いろんなお仕事の話をして模範的な大人の存在を知ってもらう。
    わが道進むのもいいけどとりあえず社会で通用するレベルであってほしいので・・・

    +16

    -0

  • 289. 匿名 2017/01/31(火) 15:05:06 

    >>283
    縄跳びだって、やり過ぎれば足腰に負担あるよ。正座同様に。てか正座で体鍛えようなんて誰も思ってないし。出来るに越したことはないねって思うけどな〜

    +11

    -3

  • 290. 匿名 2017/01/31(火) 15:07:00 

    正座する文化がない外国人だって日本人より身体能力高い人いっぱいいるよね?
    正座しないから足腰が弱るなんてあり得ないよ。

    +49

    -4

  • 291. 匿名 2017/01/31(火) 15:11:17 

    >>290
    あの、外国人と日本人で体の作りが違うの知ってます?笑

    +8

    -19

  • 292. 匿名 2017/01/31(火) 15:12:38 

    正座の話はもういいっす…。

    +119

    -0

  • 293. 匿名 2017/01/31(火) 15:16:06 

    なんだかんだ言ってみんな優しく親思い?かな⁈

    +8

    -1

  • 294. 匿名 2017/01/31(火) 15:16:19 

    うちも読み聞かせをしていてよかったです。図書館もよく行っていたので本が好きだし、何より勉強を苦に思わない子に育ちました。新学期に教科書が配られると先に全部読んでしまいます(^-^)

    +87

    -2

  • 295. 匿名 2017/01/31(火) 15:18:57 

    運動系の習い事はやっぱり学校と違って置いてきぼりがなく
    丁寧に教えてくれるから子供も自信がつきやすいかも。

    +27

    -0

  • 296. 匿名 2017/01/31(火) 15:20:32 

    >>10
    私もこの本買ったよ〜。最後にのってるレシピが結構役にたった。

    +6

    -0

  • 297. 匿名 2017/01/31(火) 15:21:09 

    上の子に「お兄ちゃんでしょ!」という言い方は絶対しなかった(私が「お姉ちゃんでしょ!」と言われて嫌だったから)。

    それが原因かは分からないけど、息子は自然と妹を可愛がる「お兄ちゃん」、娘もお兄ちゃん大好きな「妹」になり、高校生&中学生ですが、凄く仲良しです。
    悩み事も恋愛の話も兄妹でしているようで、親としてはちょっと羨ましい。

    +117

    -1

  • 298. 匿名 2017/01/31(火) 15:23:25 

    >>281
    親の欲目で「かわいい」って言うのは本人にとって酷な場合もあるから気を付けてね。
    アジアン隅田は「かわいい」って育てられたから、芸人になってブサイクって本当のことが受け入れられなかったんだって。結果いまだに独身だよ。

    +11

    -21

  • 299. 匿名 2017/01/31(火) 15:25:24 

    近所のおばちゃんが子供に話しかけてきた時は挨拶だけにとどめて
    できるだけ大人と子供のやり取りを見守る。
    子供の反応が鈍いとつい「返事は?」「聞かれてるよ?どっち?」
    って言いたくなるけどおばちゃんのありのままに任せる。
    さすがにまずいかなって思ったときだけ「次はこうしてみたら」
    って手短に提案しとく。

    +25

    -1

  • 300. 匿名 2017/01/31(火) 15:29:25 

    >>298
    小さい頃からブサイク扱いして現実知らしめて育てられた子のほうが
    よっぽど結婚できる確率低い気がする。

    +69

    -2

  • 301. 匿名 2017/01/31(火) 15:33:48 

    じゃあ隅田はかわいいって言われてたから
    タカラジェンヌみたいな衣装もかっこよく着こなしてたんだろう。
    ブサイクとして育てられたらろくにオシャレもしない子になってたかも。

    +75

    -1

  • 302. 匿名 2017/01/31(火) 15:34:04 

    女の子は女らしく
    男の子は男らしく

    差別だって言われるかもしれないけど、これで助けられることも多い。

    +83

    -7

  • 303. 匿名 2017/01/31(火) 15:35:47 

    >>302
    まあね。その縛りが時には安心にもなるよね。
    いざ自由に生きていいって言われても実際どうしていいか
    わからなかったりするし。

    +9

    -0

  • 304. 匿名 2017/01/31(火) 15:39:47 

    >>52
    「以前」とはどういう意味ですか?
    同じ子で、態度を改めたら直ったってこと?
    1人目で失敗して直らなかったけど2人目は成功したってこと?
    参考にしたいので教えてください。

    +1

    -2

  • 305. 匿名 2017/01/31(火) 15:42:53 

    >>255
    ジュースを何故与えないか、理由知ってますか?
    プラスがすごい付いてるけど、私はこの意見には賛成はできないなあ。与えない理由がちゃんとあるから。

    +20

    -35

  • 306. 匿名 2017/01/31(火) 15:45:02 

    質問ですいません(>_<) 虫歯予防のためにお箸やお皿を共有しないのって何歳まで徹底したら良いんでしょうか??

    +20

    -0

  • 307. 匿名 2017/01/31(火) 15:47:41 

    まだ大学生なので自分のことですみません
    私はおばあちゃんっ子なんですが
    おばあちゃんが近所の人にいつもニコニコ挨拶をしてるのを見て育ったことは今でもよかったなぁと思います
    あとは書道と中学受験かな

    +48

    -1

  • 308. 匿名 2017/01/31(火) 15:49:17 

    >>255
    私の家庭も同じでした!
    たまに買ってきてくれる朝マックにワクワクしたりクリスマスに飲む炭酸飲料とってもおいしかったな〜!

    +28

    -4

  • 309. 匿名 2017/01/31(火) 15:49:42 

    隅田は芸人になったのが間違いかと
    普通に会社員とかしてたら傷つく程言われないよね

    +81

    -0

  • 310. 匿名 2017/01/31(火) 15:52:40 

    虫歯の為にお箸やキスを避けてる方いますが、子供の顔の近くでしゃべる、ふーふーしない、同じスポンジで食器を洗わないも徹底しないとあまり意味ないですよ!

    歯科衛生士より

    +142

    -5

  • 311. 匿名 2017/01/31(火) 15:53:17 

    >>39
    は??当たり前のこともできない人がいるからでは?
    基本ができてなきゃどこにも通用しない。

    +5

    -0

  • 312. 匿名 2017/01/31(火) 15:54:44 

    期待したわりにくだらないトピですね。マジレスするので馬鹿らしくなるわ

    +17

    -5

  • 313. 匿名 2017/01/31(火) 15:56:52 

    「かわいい」って褒めすぎるのはどうだろう?
    親に褒められすぎて勘違いブスになってる人たくさん知ってる…
    オタサーの姫系とか、スッピンロリータみたいな
    自分のレベルがわかってないから結婚もできてないし
    要所要所のほうが自分のどういう部分がかわいいかを自覚できそうなもんだけど

    +13

    -11

  • 314. 匿名 2017/01/31(火) 15:57:47 

    掃除
    毎日30分ぐらいやるところを決めてする。
    元々は義実家のアポなし突撃が頻繁だったので、恥ずかしくないようにと思い始めたんだけど
    結果子供も掃除の真似事や片づけを進んでするようになって良かったかな。
    その前はそれすらしないズボラだったから。

    +51

    -3

  • 315. 匿名 2017/01/31(火) 16:01:16 

    母親自身が機嫌が良い事かな
    「まーいっか」って程々に適当にしてたら娘も割とのびのびと育ってる

    +124

    -3

  • 316. 匿名 2017/01/31(火) 16:02:23 

    >>310
    私も歯科衛生士です。
    一緒のお箸で食べさせない!絶対ダメ!
    って頑張ってる方もいらっしゃいますが、
    悪い菌ばかりでなく、良い菌も(親はある程度綺麗な状態にしてね)あるから
    あまり徹底しすぎて鬼の形相になないようにしてくださいね。
    子供が自分のスプーンで親にあーんってしてくる機会も出てくると思います。
    虫歯にさせたくない親心もわかりますが、
    スキンシップも大事かなと思います。
    一緒のお箸で食べさせないより
    定期的に歯科に行く、歯磨きを上手にする方が良い歯をずっと維持できると思います。

    +182

    -1

  • 317. 匿名 2017/01/31(火) 16:02:48 

    コミュニケーション上手になって欲しくて、幼い頃から沢山外へ連れ出し、沢山の人に会いました。
    挨拶を覚えて欲しくて、敬語を覚えて欲しくて、その都度、子供の前で見せていました。
    将来どんな世界に身を置いても、強く賢くやっていけるように。
    子供の興味が持った事は、なんでもさせました。
    結果、息子は体操競技。娘は体操競技からクラシックバレエへ。

    体操も選手となると、週6の練習です。
    小2から現在の新高3まで。(高校からは毎日)
    勉強でしんどかった時期もありました。
    睡眠不足は日常茶飯事です。
    それでも弱音を吐く事はなく。
    不思議と勉強は、高校になってから、学年でもトップクラスです。
    体操と勉強の成績、プラス真面目で礼儀正しいという性格を見込まれ、既に大学から3校、推薦のお話しを頂いています。

    決して平坦な道ではありませんでしたが、
    どこに出しても恥ずかしくない子に育ちました。
    それも、厳しいスポーツ界に、身を置いていたおかげだと思います。

    娘はスタイルの良い子にしたかったので、体操からバレエに変えました。
    ちなみに正座は膝が出るので、息子にも娘にもさせません。
    娘は食事の時は、床で長座か、180度開脚か、前後開脚で食べています(笑)

    あと、脚は絶対に組ませません。


    +7

    -46

  • 318. 匿名 2017/01/31(火) 16:07:48 

    三つ子だから、おやつや、パンなど
    ○○ちゃんにもあげてね!って
    一人に渡していました。
    はじめの頃は独り占めしていることが
    多かったけど今では言わなくても
    兄弟に分けるようになりました。
    先日、ロールパンをあげたら
    私と旦那にも袋から出して渡してくれました。

    まあ、始まったきっかけは
    全員に渡すのがめんどくさいいから
    一人に渡してたんだけど…。(笑)
    結果オーライってことで。

    +106

    -4

  • 319. 匿名 2017/01/31(火) 16:27:07 

    >>305
    まだ三歳の子しかいないけど、検診でも歯科でも「おやつと一緒にジュースはあげないでください」って言われるよ。おやつにはお茶かお水。
    だから子供がジュース欲しがったら「今日のおやつはジュースだけになるけどいい?」って聞いてる。
    そうすると「やっぱりいらない…」ってなる。可哀想にも思うけど、大きくなったらいくらでも飲めるし。

    あとはクリスマスとかお友達と、とかお出かけ先で「特別だね♪」と渡してます。
    彼女もたまの「特別」だったのでは?

    +17

    -13

  • 320. 匿名 2017/01/31(火) 16:27:27 

    うちは男の子だけど、毎日可愛いって言って育ててますwだってかわいんだもん。
    いま小6だけど「それは親だからでしょ」って冷めてるよ。そんなことないよ、イケメン!って言ってるけど、それも親の愛情だって理解してるみたい。普通はそんなふうに勘違いしないんじゃない?友達やクラスメイトや芸能人の顔を見て暮らしてるんだから。勘違いしちゃう心配より、自分は親にとって大切な存在だって感じさせてあげたいんだ。

    +136

    -5

  • 321. 匿名 2017/01/31(火) 16:32:09 

    私が挨拶をきちんとする。近所の人、児童館や図書館の職員さん、病院の人。
    子供も真似して「こんにちはー!」
    人とぶつかりそうになったら「すみませんー」、歯医者さんが見終わったら「ありがとうございました」と言ってる。
    「こんにちは、出来たよ!」と本人が私に言ってくれたら「よかったね」と言ってあげてます。
    三歳ですが、子供は親の言うことを聞くより親の真似をすると思っています。

    +90

    -0

  • 322. 匿名 2017/01/31(火) 16:37:54 

    エジソン箸。とテーブルマナーをスパルタで。
    子供3人箸の使い方テーブルマナーがすごいきれいってよく言われる。
    スパルタっていうより根気よく教えた。

    当たり前かもだけど(;゜∀゜)

    +15

    -7

  • 323. 匿名 2017/01/31(火) 16:41:55 

    >>319
    うちも子供が飲まないからあげてない。
    保健士さんと歯科医にうちの子ジュースを飲みたがらないんですけどって相談したら、ジュースなんて一生飲まなくてもなんの支障もないくらい不必要なものですって言われたよ。

    +64

    -7

  • 324. 匿名 2017/01/31(火) 16:44:37 

    皆さん立派に育ててますね〜。ここ見てたらますます自信がなくなってきた。

    +69

    -1

  • 325. 匿名 2017/01/31(火) 16:44:52 

    ご飯中はテレビをつけない

    +26

    -0

  • 326. 匿名 2017/01/31(火) 16:46:38 

    >>305
    問題はジュースとかお菓子じゃなくて
    母親に素直な気持ちを言えないことだと思う

    +101

    -2

  • 327. 匿名 2017/01/31(火) 16:50:40 

    私が子供側として、親に経験させてもらってよかったと思うことでもいいですか?…

    書道は、自分で言うのもあれですが、大人になっても字が綺麗と褒められますし、あとは集中力がついたのでとても感謝しています。
    あと、祖父母の近くで暮らしたことです。祖父母は礼儀作法などとてもしっかりした人だったので、ありがとうごめんなさいや、家に上がるときに靴を揃えることなど、当たり前に染み付いたような気がします。

    +60

    -4

  • 328. 匿名 2017/01/31(火) 16:52:59 

    >>255
    最近の親御さんはって…
    なんでその一人だけしか知らないのに全部同じに考えるの?
    最近の○○はって言う人って自分が古い人間だって認めてるのと同じだよ。

    +5

    -4

  • 329. 匿名 2017/01/31(火) 16:59:42 

    まだ1歳半だからそんな大したことしてないけど、出産して退院した時からお風呂は18時、就寝は19時って決めて毎日守ってた。妊娠中の生活リズムも子供は引き継いで生まれてくるって何かで読んだから妊娠中期くらいから21時半くらいに寝てた、今は一時間ずつずれてるけどほぼ確実に20時には寝てくれる。自分からねんねって言って布団に入って寝てくれるからありがたい。

    +27

    -18

  • 330. 匿名 2017/01/31(火) 17:09:36 

    子育てでこれをして良かったことではないけど、
    子供を生んで良かった。

    無条件に子供は自分のことを
    愛してくれているんだってわかった。
    育てるのは試練の連続で、大変かもしれないけど、
    その分、私自身も成長できたし、忍耐強くなった。
    人生が2倍楽しくなった。
    家族を持つと喜びは2倍、悲しみは半分に減るって本当だった。
    何があっても子供を信じてあげることだと思った。

    子供が大きくなった今、しみじみと幸せを感じている。
    これからもし又何かあっても、乗り越えて行けそうな気がする。

    +208

    -0

  • 331. 匿名 2017/01/31(火) 17:13:14 

    割と楽な方だった息子だけど、一人っ子だったせいか小学校上がる直前まで家でも外でも抱っこしてと言うので、さすがに長時間は無理だけど、辞めさせるタイミングもなく言われたらできる時は抱っこしてた。

    だけど、小学生になったらさすがに恥ずかしいから外では言わなくなり、高学年になれば家でもなくなり…今は寂しいけど本人の気がすむまでいっぱい抱っこしておいて良かった。
    小学生になってからパートから正社員になって、仕事忙しくなったけど愛情はわかってくれてる感じで、反抗期もやや話さなくなった程度で済んでる。

    +73

    -2

  • 332. 匿名 2017/01/31(火) 17:24:12 

    兄弟喧嘩が始まると「うるさーい、二人とも喧嘩するなら部屋から出ていき!」と二人同じように怒ってた。
    二人とも二階へ一緒に避難して…きっと私の悪口言ってたんだろうけど、今兄弟中がすごくいい。
    どちらかの味方をしない。喧嘩両成敗

    +129

    -0

  • 333. 匿名 2017/01/31(火) 17:36:35 

    割と楽な方だった息子だけど、一人っ子だったせいか小学校上がる直前まで家でも外でも抱っこしてと言うので、さすがに長時間は無理だけど、辞めさせるタイミングもなく言われたらできる時は抱っこしてた。

    だけど、小学生になったらさすがに恥ずかしいから外では言わなくなり、高学年になれば家でもなくなり…今は寂しいけど本人の気がすむまでいっぱい抱っこしておいて良かった。
    小学生になってからパートから正社員になって、仕事忙しくなったけど愛情はわかってくれてる感じで、反抗期もやや話さなくなった程度で済んでる。

    +4

    -1

  • 334. 匿名 2017/01/31(火) 17:37:23 

    怒るときは怒るけど引きずらない。
    終わったら普通に喋る。

    子供が顔色伺ってビクビクすることがないし、
    ちゃんとしっかり真顔で怒るので
    聞いてくれるようになる。

    +83

    -2

  • 335. 匿名 2017/01/31(火) 17:44:00 

    そんなの一個もないや。

    +8

    -0

  • 336. 匿名 2017/01/31(火) 17:55:16 

    娘が中学生のとき、初めて彼氏が出来たことをあえて大げさに喜んだ。それ以来、ちゃんと新しい彼氏が出来たら教えてくるようになった。
    この前は家に彼氏が遊びにきましたよ。
    今の子は男女交際反対しても成熟だから危ない。
    逆に誰とお付き合いしてるか把握したほうが安心安全。

    +151

    -2

  • 337. 匿名 2017/01/31(火) 17:57:30 

    勉強の大切さを教える。
    勉強が一番手っ取り早くお金が稼げる
    ということをわかりやすく教える。

    +13

    -4

  • 338. 匿名 2017/01/31(火) 18:11:40 

    とにかく外で遊ぶ。休みの日は広い公園やアスレチックに連れて行ったり、普段の買い物なんかは一緒に歩いていく。
    スポーツ教室に通わせてなかったけど、二人とも走るの早いし 体育は全般に得意です。

    +11

    -2

  • 339. 匿名 2017/01/31(火) 18:32:50 

    夫一族も私一族も小人族なんだけど中学入るまで毎晩疲れやすい息子の足裏揉みと金魚運動やってたら足サイズ29,身長180になりました。遺伝は考えられないのでこのマッサージのおかげかなあ。

    +59

    -2

  • 340. 匿名 2017/01/31(火) 18:39:22  ID:X3sXOqWWku 

    人それぞれだけど
    ベビーカーは、不要だった。
    抱っこ紐だけ使って、大きくなったらバギーで充分だったわ。
    ベビーカー、操作使いにくいし重すぎ。

    +22

    -15

  • 341. 匿名 2017/01/31(火) 18:50:58 

    正座のせいであんまりトピ伸びなかったね

    +12

    -2

  • 342. 匿名 2017/01/31(火) 18:52:43 

    寝る前の読み聞かせ。

    +7

    -0

  • 343. 匿名 2017/01/31(火) 19:06:23 

    小さい頃から、「お父さん、お母さん」と呼ばせてました。
    大きくなったら「パパママ」は恥ずかしい。

    +55

    -16

  • 344. 匿名 2017/01/31(火) 19:31:06 

    >>52
    育児書みたいな人。素敵で素晴らしい。そしてそれが実行できる育てやすい子で羨ましい。
    私は本当に最低な育てにくい子だから、イライラするわ。あんたみたいな人間に。

    +5

    -18

  • 345. 匿名 2017/01/31(火) 19:36:08 

    >>310
    衛生士さんのコメントがあるとちょっと安心する。笑

    保育所に行き出すと何してるかわからないからなんか意味ないんじゃないの…?と思い始めて、結局は定期的に歯医者さんに行ってフッ素を塗ってもらうのと、しあげの歯磨きを徹底しようって思いました。

    +72

    -2

  • 346. 匿名 2017/01/31(火) 19:45:02 

    一歳位の歩けるようになってからの外遊び

    興味のあることはとことん一緒に研究する

    +9

    -0

  • 347. 匿名 2017/01/31(火) 19:49:58 

    >>330
    素敵ですね。

    このトピの答えだと思いました。

    +29

    -2

  • 348. 匿名 2017/01/31(火) 19:53:34 

    スイミング。小学校は何も教えてくれない。
    教室に通わせるかどうかはともかく、
    プールでも海でも川でもいいから
    水に慣れさせといたほうがいい。

    +49

    -0

  • 349. 匿名 2017/01/31(火) 19:56:07 

    2歳くらいの訳わかんなくなってきたときにモンテッソーリの本読んだ。
    すごい育児が楽になったよ。
    子供のこだわりとか集中力だとかそういうもんなんだと受け入れられるようになった。

    +31

    -3

  • 350. 匿名 2017/01/31(火) 19:56:09 

    正座がいいっていう意見にムキー!ってなってる人がいるけど、もし正座しなければいけない状況になった時(お座敷とか葬式とか?)出来なくて恥かくのは可哀想だから普段させなくても出来るようにはしてあげたほうがいいよね。
    箸づかいと一緒で。

    +8

    -8

  • 351. 匿名 2017/01/31(火) 19:59:39 

    公園にたくさん連れて行った事。鉄棒や一輪車の練習を通じて頑張ることの楽しさを覚えてくれた気がします。
    犬と一緒に暮らしている事。思春期ですが、今でも散歩しながらおしゃべりしてます。
    夫婦仲良くしている事。私の両親が喧嘩ばかりしていたので家の中が殺伐としてました。父親大好きな素直な子供達に育ってくれていて嬉しいです。

    +61

    -1

  • 352. 匿名 2017/01/31(火) 20:03:32 

    自分はまだまだ子育て中なので、友人をみていて思うことを。
    友人の結婚式に出席すると感じる友人家族の暖かさ。

    あの暖かさを自分の子供にもあげたい。
    大事に育てられた、愛されて育てられた感覚を経験させたい。

    +61

    -1

  • 353. 匿名 2017/01/31(火) 20:05:11 

    外遊び

    真夏も真冬も頑張った!…と、いうか北国出身の私には南関東の寒さはたいしたことなかったからなんだけれどね。


    子供らは中学生と小学生だけど皆薄着だし、夏もちょっとやちょっとでバテない。

    そして何より全く風邪引かない。長男は小学校6年間皆勤賞でした。長女は皆勤賞狙い中。末っ子は一年中半袖(笑)
    ご飯は大したことないから外遊びくらいしか健康な理由が見当たらない。

    +67

    -0

  • 354. 匿名 2017/01/31(火) 20:06:25 

    私自身が早くに父親を亡くしたので、自分がまず健康で生きていること。

    あとは親の心が元気であること。

    +105

    -0

  • 355. 匿名 2017/01/31(火) 20:06:48 

    子ども側の意見ですが、挨拶はもちろんのこと、食べ方にはかなり厳しい家で育ちました!
    大人になった今では、すごく感謝してます!

    +19

    -0

  • 356. 匿名 2017/01/31(火) 20:12:00 

    箸の持ち方
    目を見て話すこと

    +24

    -0

  • 357. 匿名 2017/01/31(火) 20:37:00 

    義理の父との同居

    私にとっては苦痛だけど息子にはとっても優しいおじいさんなので

    +22

    -0

  • 358. 匿名 2017/01/31(火) 20:37:29 

    8時には寝る。
    おかげで両親小さいのに息子の背が高い。

    +44

    -0

  • 359. 匿名 2017/01/31(火) 20:51:36 

    >>344
    あなたの子はそうでしょうね。
    自分の子を最低な育てにくい子なんて言ってしまうような母親の元に生まれて可愛そうだわ

    そんなんだから子供はストレス溜まってんじゃないの?

    +11

    -8

  • 360. 匿名 2017/01/31(火) 21:09:51 

    ちょっとちょっと、仲良くやろうよ

    +26

    -0

  • 361. 匿名 2017/01/31(火) 21:16:19 

    自分の背中、姿勢を見せる。
    挨拶、マナー、モラルなど。子供って本当よく見てる。「お母さんだってこういうこと(ちょっと行儀悪いようなこととか)してるでしょ?!」と言われないように。

    +22

    -0

  • 362. 匿名 2017/01/31(火) 21:18:30 

    自分で考える力を付ける。先回りしてやらない。

    +29

    -0

  • 363. 匿名 2017/01/31(火) 21:40:57 

    自分で考える力を付ける。先回りしてやらない。

    +16

    -2

  • 364. 匿名 2017/01/31(火) 21:41:09 

    自分の背中、姿勢を見せる。
    挨拶、マナー、モラルなど。子供って本当よく見てる。「お母さんだってこういうこと(ちょっと行儀悪いようなこととか)してるでしょ?!」と言われないように。

    +6

    -0

  • 365. 匿名 2017/01/31(火) 21:45:25 

    転んだ子供には声かけて
    起き上がれそうだったら
    自分で起き上がったところを
    抱きしめればいいんじゃない?

    +47

    -2

  • 366. 匿名 2017/01/31(火) 21:47:11 

    ピッコロも敵にブン殴られているゴハンを眺めていたゴクウに一喝していたよね。

    +5

    -1

  • 367. 匿名 2017/01/31(火) 22:26:17 

    >>87
    私は年子で子供産んだから胸が痛む
    上の子はまだ2歳だけどあなたと同じように我慢ばっかりさせてるんだろうか
    大人になってあなたのように年子で我慢してきて嫌だったと思うときがくるのかな。
    色々あって望んで計画的に年子で産んだから後悔はしてないけど、そう感じさせないようにできているのか不安。
    頑張らないと…

    +72

    -3

  • 368. 匿名 2017/01/31(火) 22:26:34 

    どんなに、親が言っても子供はきかない!
    だけど、良い事も悪い事も親がしてる事は教えなくても言わなくても子供はやる!
    挨拶出来る子の親は必ず挨拶が出来てる!!
    時間を守れる子の親は必ず時間を守ってる!
    子供は親の背中を本当に見て育ってます。

    +42

    -2

  • 369. 匿名 2017/01/31(火) 22:31:21 

    子どもの話をちゃんと聞く
    親の言うことばかり聞かせようとしてもダメです
    子どもの話を常日頃からきちんと聞いて会話をしていれば
    公共の場でうるさくするような子になりません
    親ががみがみと「うるさい!静かにしなさい!」なんて
    言ってるのをみると親のあなたがちゃんとしなさいと思います

    +44

    -10

  • 370. 匿名 2017/01/31(火) 22:33:49 

    子供はストレスの塊ってきいたので
    いかに解放するかを考えてました。
    朝起きて準備が出来次第、公園や、お散歩。
    子供が飽きるまでひたすら付き合ってたから、
    夕方の買い物もすんなり。好き嫌いも無く。
    家でも癇癪起こしたり夜泣きも無かったな。
    4人育てましたが、学校の先生からは
    穏やかで子供らしく伸び伸びしています、と。
    全員似たような事言われました。
    たまたま育てやすかっただけかも知れないけど。
    暑い日は公園でアイスを食べたり、雨の日もカッパをきてカタツムリの大きさを比べたり、水たまりで遊んだり、わたしもすごく楽しかったし、子供に感謝してる。

    +105

    -9

  • 371. 匿名 2017/01/31(火) 22:37:47 

    私も虫歯を気にしてフーフーもせず、箸も使い分けていましたがあまり意味がないと聞いてからチューもたくさんしたり前よりスキンシップをとるようになりました。
    チューなんて今しかしてくれないし吹っ切れて良かったです。

    +53

    -6

  • 372. 匿名 2017/01/31(火) 22:44:16 

    >>52
    危険なものを触ってたら咄嗟にぶん取っちゃうな。
    そういう時はどうしたら良いんだろう。。

    +6

    -0

  • 373. 匿名 2017/01/31(火) 23:15:48 

    うちの毒親はしつけの論理が
    『人様に迷惑をかけるな』じゃなくて『私達に恥をかかせるな』だった
    似てるようで違うからね
    「恥ずかしいから止めなさい!」じゃなくて、してはいけない理由をちゃんと教えてあげてね

    +53

    -0

  • 374. 匿名 2017/01/31(火) 23:30:33 

    虫歯ゼロ自慢うざ。

    +31

    -6

  • 375. 匿名 2017/01/31(火) 23:39:07 

    育て方が良かったというより、その子が育てやすかったんだろうなと思うコメントもあるね

    +78

    -0

  • 376. 匿名 2017/01/31(火) 23:45:31 

    >>17
    うち、共有してるけど虫歯0だよ。
    因みに私、虫歯治療だらけ。
    ジュースは買わずにお茶ばかり飲ませてるからかな。

    +24

    -4

  • 377. 匿名 2017/01/31(火) 23:50:00 

    食べたくないのに無理に食べさせない

    好き嫌いが無い、なんでもよく食べる子に育ちました

    +13

    -1

  • 378. 匿名 2017/01/31(火) 23:57:31 

    >>262
    いいですね!
    覚えておこう~

    +6

    -1

  • 379. 匿名 2017/01/31(火) 23:59:31 

    絵本の読み聞かせってどのくらいから始めてますか?
    今、生後7ヶ月なんですがもう始めた方が良いでしょうか?

    +45

    -0

  • 380. 匿名 2017/02/01(水) 00:03:50 

    賛否両論あると思うけど0歳児教育。

    ドッツのフラッシュカードやってたからか私は数字は全くダメだが四年生の息子は六年生の算数問題を難なく解く。

    ただし、母親に気分的に余裕がないようなら0歳児教育なんかしない方が良い

    +7

    -5

  • 381. 匿名 2017/02/01(水) 00:13:01 

    それ、たまたまその子の出来がよかったんじゃない?ってこともあるよね。
    教育って、教育方法と結果の因果関係が証明できないから、難しいよね…

    +38

    -0

  • 382. 匿名 2017/02/01(水) 00:17:15 

    >>379
    私もその頃から始めたよ!
    子供は5才になったけど、絵本大好きです。
    このまま8歳くらいまで絵本を読み聞かせて行きたいな。

    +4

    -1

  • 383. 匿名 2017/02/01(水) 00:37:28 

    料理の手伝い。

    2歳のとき卵割りに興味持って。
    当然出来ないけど毎日やらせてあげてたらひとりで出来るようになった。
    4歳の今、ご飯炊きも簡単なお味噌汁もひとりで作れる。

    やる気を尊重したくて、とにかく口うるさく言わないっていう我慢と忍耐の連続だけど、生きていく上で料理だけは出来てほしい思いから、時間もすっごく掛かるけど、やらせてあげてます。

    +50

    -0

  • 384. 匿名 2017/02/01(水) 00:41:35 

    生後1ヶ月から、お風呂の時に毎回シャワーを頭からぶっかけてました。
    最初は乳児湿疹の改善の為だったのですが、顔が濡れることも、水を怖がることもないです!
    現在9ヶ月ですが、いつからか掛け声に合わせて息継ぎも出来るようになってました。笑

    +23

    -7

  • 385. 匿名 2017/02/01(水) 00:46:53 

    読み聞かせの時期が
    終わったぐらいから
    少年ジャンプを
    一緒になって読んでました

    イベント行ったりアニメを
    見たり親も一緒に楽しんでましたよ

    活字慣れしたらラノベにハマり
    文字を読むのが苦痛じゃないから
    語彙力がめちゃくちゃ上がりました
    マンガは侮れない
    なんでもいいから読み出したら
    止めない事は大事みたいです

    +27

    -1

  • 386. 匿名 2017/02/01(水) 00:47:26 

    >>74
    普通だったんかい笑

    +7

    -1

  • 387. 匿名 2017/02/01(水) 00:58:06 

    同居を断固として断り続けたこと。過干渉で新興宗教にハマっている姑と20年引きこもりで家庭内暴力の小姑と一緒に暮らしたら、母親である私が病んでしまい、子供も暗くなっていたと思う。
    まず母親が幸せでニコニコしていることが、子供の心を安定させると思う。子供は母親の顔色をよく見ている。

    +56

    -1

  • 388. 匿名 2017/02/01(水) 01:00:22 

    同居はホントに辛かったけど
    3世代で住んだ経験は
    息子にいろんな事を
    教えてくれたと思う

    義母の余命を聞いて
    命って分け合えたらいいのにね
    って言われた時は
    号泣してしまった

    義妹の子供達は
    手の平を返したように
    冷たく
    火葬場くさーい
    骨のビジュアルとかマジムリ
    って骨上げすらしてくれなかった

    人は歳をとりだんだん弱って
    亡くなるって事を
    長い時間をかけて教えられた事かなぁ

    +74

    -4

  • 389. 匿名 2017/02/01(水) 01:00:29 

    >>353
    やっぱり外遊びって大切なんですね!
    うちは良く行かせてるのですが、下の子が産まれてちょっと億劫と感じてましたがやっぱりこれからも頑張ります!

    +19

    -0

  • 390. 匿名 2017/02/01(水) 01:12:57 

    >>13
    これいいなって思ったんだけど、「好きな物を買う」と「自分で決めさせる」の違いって何?
    貯めてもいいし使ってもいいってことかな?

    +12

    -0

  • 391. 匿名 2017/02/01(水) 01:20:07 

    きちんと手を握る事
    子供の手の感触は
    ずっと残ります

    スマホがない時代の子育てだから
    出来たのかも知れませんが
    握るのはスマホじゃなくて子供の手
    じっと見るのは画面じゃなくて
    我が子の目
    小さいお子さんを持つお母さんに
    やって良かった事は
    これですよとお伝えしたい

    +79

    -1

  • 392. 匿名 2017/02/01(水) 01:34:12 

    このトピ参考になります。
    正座以外は‥。
    でも、正座のはなしが出てくるたび面白いから悪くない。笑

    +10

    -1

  • 393. 匿名 2017/02/01(水) 01:55:31 

    >>12

    ずっと守り続けてきた
    中学まで
    高校入るとバイトの時間や勉強で
    なかなか難しいね

    +4

    -0

  • 394. 匿名 2017/02/01(水) 01:58:06 

    大きいお子さんって…

    みんな何歳?

    +1

    -0

  • 395. 匿名 2017/02/01(水) 01:58:52 

    >>367
    年子の姉です。我慢させられたり寂しい思いしたこと大人になっても覚えてます。親の目を盗んで妹に意地悪したり反抗期激しかったり弊害沢山あったけど、親が愛情でフォローしてあげれば大丈夫だと思いますよ。私の親みたいにフォローないと親も子も悲惨です。

    +15

    -0

  • 396. 匿名 2017/02/01(水) 01:59:53 

    おしゃぶり
    超役に立ちました。。。

    +2

    -13

  • 397. 匿名 2017/02/01(水) 02:00:32 

    2歳児イヤイヤ期の娘の叱り方が疲れると最近キツい口調や大きい声を出すようになり時には手をあげてしまっていたせいか、公園で同じ年頃の子に対して攻撃的な行動を取るように。
    先の方の親の行動を見てるし真似るってコメント見て痛烈に反省…

    +31

    -0

  • 398. 匿名 2017/02/01(水) 02:09:29 

    >>384 うちも全く同じだ。10ヵ月だけど「頭シャワージャージャーいくよー!」って言うと目を閉じてスタンバイするよ。自ら湯船に顔をつけるくらい水に対して恐怖心がないよ。

    +6

    -2

  • 399. 匿名 2017/02/01(水) 02:10:14 

    >>367
    年子の姉です。我慢させられたり寂しい思いしたこと大人になっても覚えてます。親の目を盗んで妹に意地悪したり反抗期激しかったり弊害沢山あったけど、親が愛情でフォローしてあげれば大丈夫だと思いますよ。私の親みたいにフォローないと親も子も悲惨です。

    +3

    -0

  • 400. 匿名 2017/02/01(水) 04:09:57 

    どなたかが書かれてますが、第二子は時間をかけてから産んだおかげで第一子は自己肯定感を持てる子になったということ。
    我が家は諸事情で二歳差で三人産んだので、ちょっぴり胸に突き刺さった内容でした。
    愛情はひとりひとりと向き合ってかけているつもりですが、三人育児してきて、よかったなあという三人育ててきた先輩方のお話もお聞かせくださればありがたいです。

    +10

    -3

  • 401. 匿名 2017/02/01(水) 05:09:25 

    大河ドラマは私が好きで習慣的に見ていただけだけど、子供は歴史が得意になりました。


    小学生からは字幕を付けて見ていたので、例えば【祝言=しゅうげん】とか今では使わない言葉もたくさん覚えました。

    +20

    -1

  • 402. 匿名 2017/02/01(水) 05:15:07 

    おてつだい。週に一度でもいいので。洗い物、料理の手伝い、洗濯、アイロン、トイレ、お風呂掃除。
    高校生になった今はお弁当箱だけは自分で洗わせています。

    +22

    -1

  • 403. 匿名 2017/02/01(水) 05:20:18 

    トイレは座ってさせる!
    男の子四人の母。
    友人は男の子三人立ってするから、数年に一度床を張り替えるらしい。

    +27

    -5

  • 404. 匿名 2017/02/01(水) 05:46:49 

    >>391
    同感です。
    子供は成人したので、スマホなんてない時代だったし、病院や公共施設にキッズルームなんかもない中での子育てでしたが、絵本を読んで静かに待ったり、しりとりしたり、同じ景色を見て綺麗だね~気持ちいいね~不思議だね~と思いを共感したり。

    幼稚園行くまでの自転車でスマホ、買い物カートでスマホ、ドライブしててもスマホ、ディズニーの待ち時間もみんなでスマホ

    もっと外に目を向ければ感性豊かになるのに、なんだかな~と思ってしまう。

    決してスマホ育児反対ではありません。
    今は便利だけど、その中での子育てって本当に大変だと思います。逆にスマホがない時代の子育てで良かったとさえ思うので。

    若いお母さん、頑張ってください。

    +61

    -5

  • 405. 匿名 2017/02/01(水) 06:04:41 

    >>21
    これじゃないけど幼稚園の頃国旗の本が家にあって国名ほぼ覚えたけど、今アラサーで全然覚えてないし特に役にも立たなかったよ…

    否定する訳じゃないけど、こういう人間もいるって事で…

    +23

    -1

  • 406. 匿名 2017/02/01(水) 06:05:08 

    姑が言ってたけど、小さい頃テーブルに山盛りにお菓子を置いといたそうです。
    満足するまで食べると自然と食べなくなるらしい。

    高校生の我が子、コンビニでおやつ買い食い、ジャンクフードが大好きなのは、子供の頃に我慢させ過ぎたせいだと思ってます。

    手作りお菓子や、健康に良い中間食、食後のフルーツ、かなり手間隙かけたつもりだったんだけどな(泣)

    +44

    -3

  • 407. 匿名 2017/02/01(水) 06:40:38 

    >>406
    うちは食事おやつ気をつけられた上の子は食材や食事の味がわかるし無駄におやつを食べたがらない子になったけど、下の子は働き始めておやつも食事も手をかけられなかったら濃い味を好んだり味覚音痴だし常にスナック菓子食べたがるようになってしまった
    下の子に申し訳ない

    +6

    -5

  • 408. 匿名 2017/02/01(水) 07:12:30 

    挨拶は自分から先にする事
    食事のマナー公共でのマナーを大切に
    基本的な事プラスで
    みんな違ってみんな良いんだよ
    って事を色んな場面で伝えていました
    体が不自由な人
    お父さんがいない人
    喋るの声が小さいひと
    走るのが遅い人
    意地悪な人
    自分と違うという事を受け入れる事
    そして否定しない、いい所を見つける

    なかなか難しいかもしれないけど
    とにかく、何気ない時に良く伝えるようにしています

    +29

    -2

  • 409. 匿名 2017/02/01(水) 07:20:30 

    小学生の子供たちがいます。挨拶やマナーについては躾てきたしやっぱりよその子と比べて今はしっかりしてます。教育に関しては私は特に教育ママになるつもりはなく、子供たちが自分から興味を持った習い事などはさせるようにしてきました。まだ小学生なのでどんなことでも結果は大人になったときに分かると思います。

    +4

    -1

  • 410. 匿名 2017/02/01(水) 08:05:25 

    あまりかまいすぎない!子供は一番だけど、自分は必ず優先される優しくされると思い込すぎたら大変だと思うので……

    +9

    -2

  • 411. 匿名 2017/02/01(水) 08:20:43 

    子どもに、夫の悪口は言わないこと。
    「お父さんって×××だよね」とか否定すること。
    うちは毎晩仕事や接待で帰りが遅くて、平日の育児にはあてにならず、夫に対してイライラ不満いっぱいだったけど、子どもの前ではどんな時でもお父さんがいてくれて嬉しい、お父さんと遊べる〜と大げさに喜んで見せたりしてた。
    そのせいか、高校生になった子どもたちは今も父親大好き。
    子どもはお母さんのことは無条件に好きだけど、お父さんとの関係って難しいからね。

    +31

    -1

  • 412. 匿名 2017/02/01(水) 08:47:28 

    なんか、SNSの間接自慢みたい。いい事教えたいってよりただ子ども自慢したいだけに見える。

    +8

    -11

  • 413. 匿名 2017/02/01(水) 08:50:27 

    >>270
    親でも人間だから程度にもよるけど口喧嘩くらいしても良いんじゃないかな。
    どっちみち冷戦状態だとしても子どもは勘付くから。
    ただ、喧嘩した後でお互いに譲れない事があったとか理由を説明して謝る事を教えるフォローも大切だと思う。

    +7

    -0

  • 414. 匿名 2017/02/01(水) 08:50:46 

    他の方もコメしてたけど、子供が小さいうちは思い切り遊ばせること。
    の一言につきます。小学校低学年位までは特に外でも家でも親も一緒に楽しむ。

    子供にとって遊びは、主食とききました。

    スマホ等、メディアツールでの子守りは、辞めてほしい。
    親たちもスマホ、TVを見る時間を減らし、
    ちゃんと我が子を見て、会話してたくさん触れ合ってほしい。
    時間が許せば、親も一緒に楽しんで遊んでほしい。
    忙しい人でも工夫次第で時間は作れると思う。
    30分でもいい。子供は愛情を感じ、心が安定し、いたずらをしなくなるし、夜も早くねてくれる。

    子供とのふれ合いはほんのわずかな期間だけしかない。
    小学校中学年を過ぎると親がいやでも、やがて反抗期がきて子供の方から離れていきます。
    小さい頃のふれ合いで、お互いに信頼関係ができ上がっているのだから
    親を悲しませるようなことはしなくなる。
    大きくなって子供から良いブーメランとして返ってくる。

    子供が小さいうちは、掃除や家事とか
    ママ友とのつき合いは手抜きしてもいいよ。若いお母さん達、肩のカ抜いてね。
    子供は親の宝。社会の宝。一番大事!

    +53

    -0

  • 415. 匿名 2017/02/01(水) 08:59:40 

    >>310
    これを知って徹底してるけど、周りからは異常扱いされてたわ。
    子どもは低学年だけど未だにやってるし、お手伝いで食器洗う時もあなた専用のスポンジを使ってねと教えてる。
    因みに虫歯はありません。

    +1

    -8

  • 416. 匿名 2017/02/01(水) 09:00:19 

    >>407
    406です。
    そういうこともあるんですね。
    子育てはこうしたらこうなるってことがないから、難しいですね。
    息子のお菓子やジャンクフードへの執着を自分の育て方が悪かったせいだと思ってきましたが、それだけではなかったのかなと思えました。
    ありがとう(*^^*)

    +8

    -1

  • 417. 匿名 2017/02/01(水) 09:09:37 

    >>12
    よろしければその時間を参考にしたいので教えてください(^^)
    いつもバラバラで統一したいと思ってました。

    +1

    -0

  • 418. 匿名 2017/02/01(水) 09:10:14 

    「愛してるよ~!!」
    と小さい頃から子供をハグしたり
    思いっきり愛情表現をしてきたこと。

    10歳になった今でもやっていますが
    子供も本当に幸せそうな顔してくれて
    「ママ~!私も愛してる!」とか
    恥ずかしがらず言ってくれます。

    とにかく大げさに愛情表現!!
    言葉に出すと子供は喜びます。

    +38

    -1

  • 419. 匿名 2017/02/01(水) 09:14:12 

    当たり前のことだけど交通ルールを守る
    自転車や歩行時に車が止まって道を譲ってくれたら頭を下げる
    電車で席を譲る
    親がやってると子どもも同じようにする
    昨年当番で朝に公園掃除してたら、どこかの子が自転車で大挙してきて、ボール遊び始めた
    ボールが飛び交うなか縫うように掃除したけど、休日の朝っぱらからマンションが管理してる公園に、全然違う地域の子が大勢来て大騒ぎする状況にもモヤモヤしたけど、子供だしまぁいいかと思ってた。
    家に帰って小4の息子にその話をしたら、そいつらお母さんが掃除してるときも遊んでたの?って聞くから、◯◯だったらどうした?って聞いたら、遊ぶのやめるに決まってるじゃん。掃除してるのにボール当たったら危ないし…って即答した
    そんなこと教えたことないけど、一応マナーは身に付いてるんだと思って安心したわ
    まじめに出来るだけ誠実になんでもやってきてよかったと思った

    +7

    -5

  • 420. 匿名 2017/02/01(水) 09:22:17 

    挨拶できても言葉遣いが汚いとマイナスイメージになる。
    特に高学年の男子が多いけど、友達や兄弟にコロすぞ!シネ!とか言ってるのをよく聞く。
    こういう所からイジメに発展するから、自分の子どもには人の心を傷つけるから絶対に言ってはいけないと口酸っぱく言ってる。
    コロス!シネ!って言葉は脅迫罪にもなるからね。

    +11

    -0

  • 421. 匿名 2017/02/01(水) 09:39:02 

    授乳中歯医者さんに言われたんだけど。
    虫歯治療で、使う麻酔とか母乳に影響無いか聞いたら一応軽めを使うけど、虫歯菌は母乳からも乳児に入るから早く治療しましょうって言われた。

    定期検査とフッ素を塗ってもらって仕上げ磨きをしっかりしてたら現在4歳だけど虫歯無いし、歯医者さんに行っても怖がらずにフッ素塗ってくれますよ!

    因みにうちは、一歳までチューっはしなくて2歳くらいから私のお箸で、食べさせたりはしてます。

    少しでも参考になれば

    +3

    -0

  • 422. 匿名 2017/02/01(水) 09:39:36 

    >>347
    ありがとうございます。
    人からほめられるって素直にうれしい。
    今日1日楽しくなりそう。

    子供たちが大きくなった今でも、
    親は、何とかなるさ。の精神で子供を信じつづけるしかない。
    それが子供自身の自己肯定感につながっていくように思います。

    +5

    -1

  • 423. 匿名 2017/02/01(水) 09:54:32 

    子供って本当に親を見てますよね。

    怒りかたとか私そっくりで反省...

    でも、信号を守ったり歩道を通るときは歩行者を優先とか、徹底してたら車が全然通らない横断歩道で、他の人がガンガン渡ってるけどちゃんと信号を守ったり、自転車で歩行者が通ると止まって先に行ってもらってました。
    毎回止まるので全然目的地にたどり着けませんが、安心しました。

    親が守って無い事を子供が守れるわけ無いと実感しました。

    親は子の鏡、子は親の鏡だなぁって思う。

    +10

    -0

  • 424. 匿名 2017/02/01(水) 09:56:31 

    >>17
    そのやり方を否定はしないけど、

    箸やスプーン共用しまくりの我が家の十歳も、一度も虫歯になったことないし、歯医者に定期的に検診に行ってるけど、見本にしたいくらいの健康な歯と歯茎、標本にしたいくらいの歯並びと言われているよ。
    歯医者さんの指導で、小学校高学年までは仕上げ磨きしてあげるように言われてて、それを忠実に守った。

    ちなみに私自身は、小学校低学年の時にはすでに、林檎を丸かじりすると血が出てたし、今や歯と歯茎はボロボロ。

    箸の共用をしないのも大事なんだろうけど、子どもが小さい頃は、箸やスプーンに気を付けていても、幼稚園や保育園でなんでも口にしちゃうし、しっかり歯みがきのほうが効果あると思う。

    でも、私のかかりつけの歯医者さんいわく、虫歯は治療すればいいだけのことだから、あまりガミガミキリキリしないで子育てするのが一番だそう。乳歯の頃は、永久歯に影響するほどの虫歯でもない限り気にしなくていいって。
    (永久歯が生えてきたら別)

    +15

    -1

  • 425. 匿名 2017/02/01(水) 10:20:47 

    >>298
    隅田さん、芸人にならなければ不細工とは言われなかったと思う。普通の人だったら、可愛いと言われて育ってマイナスなことなんてないと思うけど。

    +5

    -0

  • 426. 匿名 2017/02/01(水) 10:30:07 

    赤ちゃんマッサージを習って良かったなと思いました。
    最初は赤ちゃんにマッサージしても分かるのかなと
    思っていましたがマッサージしたら
    寝付かない夜にマッサージしたら良く寝てくれるようになりました。

    +2

    -6

  • 427. 匿名 2017/02/01(水) 10:31:56 

    >>329さんとは正反対で、
    たぶんかなり異端な育児法だと思うけど、

    子どもが小さい頃は、夫の生活リズムに子どもを巻き込んだ。
    夫の帰宅時間まで起こしていて、夜は夫とお風呂、ごはん。
    朝は夫も忙しいので、子どもは寝かせておいた。

    幼稚園、小学校に行く頃には、子どもは子どもの生活リズムを確立させたので、今はすれ違いの生活リズムだけれど、小さい頃は生活リズムよりも父親とふれあうことを優先させた。

    幼稚園からでも生活リズムは変えられるし、うちはこれでよかったと思っている。

    +11

    -3

  • 428. 匿名 2017/02/01(水) 10:36:09 

    >>330
    激しく同意します。

    出産前は、「無償の愛」って、母親から子どもへのものだけと思っていたけど、
    小さな子どもは、母親を無償の愛で包んでくれるんですよね。どんな母親でも、子どもは無償で愛してくれる。

    その信頼に答えようと、ものすごい力が沸いてくるんですよね。

    本当に子どもを生んでよかった。

    +45

    -0

  • 429. 匿名 2017/02/01(水) 10:40:04 

    1.読み聞かせ&朗読させて感想交換
    2.ママが相手をしない、手伝わない暇な時間を与えた事



    1.は良く言われている事だけど本当だった。読む意欲がすごいよ。2.はおばあちゃんの知恵を拝借して騙されたと思ってやってみた。自分で工夫すると言う事を学び、自分で何かを見つけると言う事が身に付いた気がする。レストランとかの公共の場で騒いではいけないときに自分達で静かに想像ゲームしている。

    2人とも小学校低学年だから今後がどうなるかわからないし、本当に初志貫徹は大変(手伝った方が事が落ち着いたりするし喧嘩とかも親が出て行った方が早く解決するのをぐっと我慢)だったけど幼児期にやっておいて良かったと思う。

    +5

    -2

  • 430. 匿名 2017/02/01(水) 10:51:38 

    乳児の時からひたすら話しかける!
    うちはまだ2歳で今後どう成長するかわからないですが、産まれた時からずーっっと話しかけていました。絵本ももちろん読むけど、抱っこ紐の時もお風呂の時もベビーカーの時も家事して離れてる時も、周りからみたら独り言みたいだけど、ベラベラ話しかけてました。
    そのおかげか10ヶ月ぐらいから単語が出だし、2歳になったばかりですが、今は助詞の使い方がおもしろいぐらいで、ベラベラ文章を喋ってます。
    言葉に関してはもちろん性格などもあると思いますが、話しかけすぎじゃない?ってぐらい話してみると全然反応が違うと思います!

    +14

    -2

  • 431. 匿名 2017/02/01(水) 11:04:40 

    義弟(夫の弟)のお嫁さんは、舅と姑に、自分の箸で子どもにあーんして食べさせないで下さい!と釘を刺していた。

    舅と姑は気分を害して、孫もあまり可愛がらなかった。

    私は根性なしで、釘を刺せなかった。
    舅も姑も、自分の箸で子どもにあーんさせて食べさせた。でも、うちの子を孫の中で特別に可愛いと言って可愛がってくれた(それもどうかと思うけど)

    結果、うちの子は小学校高学年の今も一度も虫歯になったことない。
    甥と姪は、何度か虫歯の治療をしている。

    あまり関係なかったのかもしれないと、今では思う。

    +11

    -4

  • 432. 匿名 2017/02/01(水) 11:07:39 

    愛情をたくさん与えて、おいしい物をたくさん食べさせて、色んな所へ出掛けて、見たり触らせたりしてきました。
    無理矢理「ありがとう」「すみません」とかは言わせた事はないけど、私が言う姿を見せてきました。
    夫と仲良くしてきました。
    それだけです。

    24歳と20歳になった息子、親思いの優しい子に育ちました。

    +21

    -0

  • 433. 匿名 2017/02/01(水) 11:17:40 

    >>379
    読み聞かせも、子供に読ませて、親は聞いた方がいいって節もあるし
    一概には言えないねえ。

    +4

    -0

  • 434. 匿名 2017/02/01(水) 11:20:58 

    正座話は終わったかな?

    +5

    -3

  • 435. 匿名 2017/02/01(水) 11:28:05 

    ハグは確かにいいと思う
    うちの母はハグなんて気持ち悪いと言ってしてくれなかったから、友達がお母さんと毎朝ハグするって聞いてうらやましかったよ
    安心するよね(*^-^*)

    +19

    -0

  • 436. 匿名 2017/02/01(水) 11:29:51 

    >>415
    理屈ではすっごくわかるんだけど、どうしても子どもと遊ぶのが産まれたときから苦手なんだ。
    そういう場合はどうしたらいいんだろう。
    お世話は得意なんだけど、遊ぶとなると、もうどうしていいかわからなくて五分でも苦痛。幼稚園の親子行事も遊ぶのが嫌で苦痛。
    トランプカルタつみきレゴプラレールトミカ絵本ほんと苦痛しかない。公園もつまんないし、自転車や三輪車も何がおもしろいのかわからない。
    とにかく子どもの目線で楽しむことができない。
    なにやってもつまんないよー。

    +8

    -2

  • 437. 匿名 2017/02/01(水) 11:32:44 

    >>330
    そう思えるのがほんとにうらやましい。
    子育ては、自分の時間をとられた、しか思えない。
    もちろん子どもは可愛くて大事なんだけど、子どもを預けて夫婦ふたりになると、心底ほっとする。
    子どもに時間や生活を合わせるのが苦痛でしかたないです。

    +6

    -1

  • 438. 匿名 2017/02/01(水) 11:38:48 

    >>42
    でた、元気良さそうな文章ですが間接保育園批判
    。我が家は、挨拶をしっかりすること。
    早寝早起きと図書館です。
    今年国立大に合格して一安心してるところです。

    +5

    -7

  • 439. 匿名 2017/02/01(水) 11:46:41 

    普通に絵本の読み聞かせ。

    息子達、公立中高一貫校に合格しました。

    +3

    -0

  • 440. 匿名 2017/02/01(水) 11:48:32 

    >>438
    もう発表あったの?
    早いですね!

    +4

    -3

  • 441. 匿名 2017/02/01(水) 11:49:46 

    >>406
    これは本当だと思います。
    子供の頃何でも買ってもらったし好きなものは何でも食べさせてもらってた。それ以上にこれでもかというくらい好きだというと母が買ってくるので物欲もなくなり、お菓子も食べなくなりました。子供の頃も買ってきた大量の大好きなはずのお菓子結局は食べなかった覚えがあります。
    母の策略だったのかな?!笑

    +8

    -0

  • 442. 匿名 2017/02/01(水) 11:53:38 

    438です。
    今年って書くつもりなかったんですが誤って「こ」と入力したら今年とでてしまったようです。大学は去年合格しています。

    +2

    -2

  • 443. 匿名 2017/02/01(水) 11:54:08 

    推薦!?

    +0

    -0

  • 444. 匿名 2017/02/01(水) 11:54:34 

    >>440

    438
    です。
    すみません、「こ」と誤って入力したのが今年と誤って入力されたようです。
    大学は去年入学です。

    +1

    -0

  • 445. 匿名 2017/02/01(水) 11:57:52 

    人の「こうしたほうがいいよ」というのは半分スルーで、半分試してみる程度がいいと思う。人それぞれだから。
    育児書を読む時は、育児書を通して我が子の姿を見つめるつもりで。そっくりそのまま当てはめようとすると、無理がある。

    大抵のことは、どちらでもいいこと。
    正座しようがしまいが、箸共用しようがしまいが、あまり関係ない。

    転んだら自分で立ち上がるまで待ったほうがいいのか、駆け寄ったらいいのか。どっちもやってみて、子どもの反応を確めたらいいとおもう。
    私の母は立ち上がるまで待った派。私は駆け寄る派。

    自分と子どもの心地よいとこを見つけて、それが余所では否定されたとしても、我が家にとっていいことならそれで良いと思う。

    手づかみ食べも、自分があとで掃除するのが苦じゃなければすればいいし、苦ならさせないでいいと思う。
    転んだら自分で立ち上がれる子と、手助けしてくれる母親の一手間を求める子がいるから、一手間で安心できるなら余裕があれば一手間かけてあげられたら良いと思う。

    +23

    -1

  • 446. 匿名 2017/02/01(水) 11:58:10 

    その子にとって本当に良かったかなんて大人になって本人に聞いてみないとわからない事だよね。

    +14

    -0

  • 447. 匿名 2017/02/01(水) 12:11:16 

    >>400
    我慢することを教えられたから良かったのでは?

    +3

    -0

  • 448. 匿名 2017/02/01(水) 12:13:03 

    >>77
    こんなんだけどアメリカンっていうセリフに笑ってしまいました。

    +7

    -0

  • 449. 匿名 2017/02/01(水) 12:19:04 

    偏見かもしれないけど、男の子は男親が育児に熱心な子のほうがいい子にそだちやすく、女の子は母親が手間隙かけて育てた娘のほうがいい子に育ちやすい気がする。

    母親が手をかけすぎた男の子、父親が育児に口出しし過ぎた女の子は、あまり真っ直ぐ育っていない印象がある。

    +17

    -4

  • 450. 匿名 2017/02/01(水) 12:21:07 

    子供からの立場ですけど。。

    なんでも褒めて育ててくれた。
    好きなことをやらせてくれたことに感謝しています。
    やりたい!と言ったことに反対されたことがないです。

    そのおかげで判断力がついたし、窮地に追い込まれても乗り越える力がついたとおもう。

    +18

    -0

  • 451. 匿名 2017/02/01(水) 12:22:35 

    前の方にも書かれているけれど、挨拶とお辞儀。
    まだ1歳だから、まだこの先どうなるかわからないけれど・・・。

    +0

    -6

  • 452. 匿名 2017/02/01(水) 12:24:53 

    トピ違いなのわかってるんだけど、
    私は毒親に愛されずに育ったから、
    ここ見ていると
    こんなに愛されて育つ子供っていいな、
    こんなに子供を思いやれるお母さんっていいなって思います。
    来月私も子供が生まれます。
    皆さんのように愛して育てます!

    +49

    -0

  • 453. 匿名 2017/02/01(水) 12:27:30 

    好きなものをなるべく食べさせる。
    定期的に好きなもの食べさせてますが、だんだん欲が減ってきますね。
    私は食い意地が張ってるので、子どもには小さいうちに満足させたいです。

    +3

    -0

  • 454. 匿名 2017/02/01(水) 12:28:24 

    >>437
    私も同じです。
    週に2回預けに行くんですが、前日の夜ウキウキしてしまう自分がいます。

    +1

    -3

  • 455. 匿名 2017/02/01(水) 12:53:43 

    窓際のトットちゃんて本で読んだのですが、「君は本当は良い子なんだよ」って園長先生の言葉が(他動?の)主人公の自信につながったようです。
    知ってる方もいますね、ともえ学園!
    あんな学校に通ってみたい。

    わが子にしょっちゅう「良い子だね」「かわいいね」「偉いね」と言ってます。
    もう高学年なので生意気なときもありますが、誉められるといつもにやけてます(^^)笑

    あと、うちの親は「頑張ったね」なんて一言も言わなかったので、自分の子にはなるべく言ってます。きっと自信につながると思って

    +17

    -1

  • 456. 匿名 2017/02/01(水) 14:59:16 

    >>297
    素敵な兄妹!うちも息子がいて今度妹が生まれるので、
    こんな風に育ってほしいなぁって明るい気持ちになりました。
    思い返すと私も親からお姉ちゃんでしょって言われたことなく、
    ずっと妹と仲が良いので、しっかり実践していこうかと思います。

    +0

    -0

  • 457. 匿名 2017/02/01(水) 15:05:10 

    >>433
    読み聞かせからスタートして、読めるようになったら自分で読ませるむようにしたらいいと思うよ。

    +3

    -0

  • 458. 匿名 2017/02/01(水) 16:04:23 

    男子のトイレはあえて立ってさせています。
    学生や大人になり海外留学や発展途上国にボランティアなどに行く際に立ちションや排便が上手く出来ずにストレスで帰国することがあると関係者の方から聞いたからです。
    外出先で座ってオシッコできる綺麗なトイレは日本位だと。

    +2

    -9

  • 459. 匿名 2017/02/01(水) 16:08:39 

    未就学の内に子供の名前を「◯◯ちゃん」「◯◯君」と呼ばず、呼び捨てで呼ぶこと。

    園では先生やお友達から呼び捨てにされることはなかったのですが、小学校に入学してお友達や上級生から呼び捨てにされて固まっていました。
    すぐ慣れましたけどね。

    +2

    -4

  • 460. 匿名 2017/02/01(水) 16:15:17 

    兄弟の年齢差については、小さい時は2歳差位の間隔が短くても仕方がないと思いますよ。
    子供のためと思って何学年もあけたら、妊娠出来るかどうかわかりませんし。間隔が短い方が子供同士で遊べるし、まだ赤ちゃんだから同時に育てられますよ。
    子供の寂しさなどは、小さい頃も大事だと思いますが思春期にしっかりサポートすれば良いのでは。
    あと中間子が一番寂しいと思うので気をつかっています。

    +3

    -1

  • 461. 匿名 2017/02/01(水) 16:18:46 

    子どもに、夫の悪口は言わないこと。
    「お父さんって×××だよね」とか否定すること。
    うちは毎晩仕事や接待で帰りが遅くて、平日の育児にはあてにならず、夫に対してイライラ不満いっぱいだったけど、子どもの前ではどんな時でもお父さんがいてくれて嬉しい、お父さんと遊べる〜と大げさに喜んで見せたりしてた。
    そのせいか、高校生になった子どもたちは今も父親大好き。
    子どもはお母さんのことは無条件に好きだけど、お父さんとの関係って難しいからね。

    +7

    -2

  • 462. 匿名 2017/02/01(水) 16:30:29 

    >>298
    私も顔が可愛いって育てるのはちょっと反対かなぁ。顔が可愛いって言われ慣れるのも良し悪しが。

    でも仕草や髪型、ファッション等はどんどん可愛いって言ってます。
    あと愛しいって意味で可愛いとは言います。

    +4

    -1

  • 463. 匿名 2017/02/01(水) 17:05:09 

    >>454
    親だって時々、ガス抜きは必要。
    リフレッシュして、又笑顔で子供と向きあえるよ。

    +1

    -0

  • 464. 匿名 2017/02/01(水) 17:07:21 

    463です。454さんへ。
    ガス抜き→息抜きです。ごめんなさい。

    +1

    -0

  • 465. 匿名 2017/02/01(水) 17:35:23 

    オモチャは基本的に通販で買ってる。
    4歳になるけどオモチャ屋で『買ってー!』とグズることがないから楽。

    +6

    -0

  • 466. 匿名 2017/02/01(水) 20:34:40 

    テレビではなく、ビデオで見たいものを見ている。
    前はあまりにもテレビの時間が長すぎた。
    この方法で今は一時間に決めている。

    +6

    -0

  • 467. 匿名 2017/02/01(水) 23:35:43 

    >>438

    大学合格は本人の頑張りが大きい。

    +7

    -0

  • 468. 匿名 2017/02/01(水) 23:50:56 

    当たり前だけど、「○○ちゃんとは遊ばないで」とか親が子どもの人間関係に口出さないこと。

    知人が自分の子を、気に入らない子とは遊ばせないように促したりしてたんだけど、数年後その子不登校になってた。
    我が子可愛さなんだろうけど、行き過ぎた管理体質というか、よかれと思って口出ししすぎは、子どもがいい子ほど静かに爆発すると思った。

    +9

    -2

  • 469. 匿名 2017/02/02(木) 00:07:42 

    女の子は小さいうちでも身だしなみに親が気を払っておいた方がいい。
    うちの親は、子どもは清潔にしてれば充分、色気づくのは早いって考えの人だった。
    清潔と清潔感は違う。
    自分も含め、いわゆる女性らしいものを苦手としてるタイプ。
    こども本人が好むならいいけど、周りの子達みたいなキラキラ可愛いのに興味があるのに、いつも短いショートヘアでヨレヨレのズボンでオシャレさせない格好とかやめさせた方がいい。
    程々にあたえるのも大事。
    一生女性であることを拗らせる可能性あり。

    +19

    -0

  • 470. 匿名 2017/02/04(土) 21:23:47 

    もー‼︎正座ネタいい加減にして

    +0

    -1

  • 471. 匿名 2017/02/04(土) 21:53:41 

    もー‼︎正座ネタいい加減にして

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード