
別室登校経験がある方!
77コメント2017/02/01(水) 18:47
-
1. 匿名 2017/01/30(月) 17:40:56
中学の途中で人間関係が原因で不登校になりかけました。心配してくださった担任の先生が別室登校の許可を出してくれて、出席日数はとりあえず稼ぎ、そのうちまた教室に戻れるようになりました!
別室登校のエピソード語ってください!+116
-3
-
2. 匿名 2017/01/30(月) 17:41:55
現在進行形です
ちょっとずつ頑張ってます+155
-3
-
3. 匿名 2017/01/30(月) 17:42:40
友達が一時期やっていてよく遊びに行ってた。
不登校から復帰して学校に戻ってきた人は偉いなって思ってた。今不登校の人も学校に戻れやすい環境になれたらな+171
-6
-
4. 匿名 2017/01/30(月) 17:42:41
出典:blog-imgs-49.fc2.com
+5
-65
-
5. 匿名 2017/01/30(月) 17:42:59
小学校のとき保健室登校してました。
クラスの友達が給食持ってきてくれて一緒に食べたり、保健室の先生に勉強教えてもらったり、
たまに校長先生と給食食べたりしてましたよ+154
-5
-
6. 匿名 2017/01/30(月) 17:43:23
あー保健室にでもいいから来なさいって言われてたのは出席日数の為の優しさだったんだなぁ。ありがとうございました+172
-1
-
7. 匿名 2017/01/30(月) 17:43:26
>>1
戻って来れる神経が凄いわ。理解できない+5
-75
-
8. 匿名 2017/01/30(月) 17:43:58
イジメとかではないんですが、中学生の時に異様に先生が怖くて頭痛と吐き気に悩まされ殆ど登校出来ない時期がありました。保健室に登校してて殆ど教室に居なかったのに、友達はみんな優しくしてくれて気が付いたら教室に戻ってました。あの時のみんなにお礼が言いたい。+166
-4
-
9. 匿名 2017/01/30(月) 17:44:23
はい。現在保健室登校です。保健室の先生がすごく優しいので助かってます。でもまだクラスには戻りたくない。+117
-6
-
10. 匿名 2017/01/30(月) 17:44:39
うちも子供が相談室登校です。
教室への復帰のきっかけはなんでしたか?
+75
-2
-
11. 匿名 2017/01/30(月) 17:44:59
保健室登校から通級に
クラスに戻るのは凄い。+102
-0
-
12. 匿名 2017/01/30(月) 17:45:41
+39
-3
-
13. 匿名 2017/01/30(月) 17:46:06
毒親から逃れたい一心で県外に家出したら停学になってしばらくの間強制別室登校になりました。私自身の作文を書かせられ、なぜか作文にいちゃもんつけられ、担任以外の色々な先生と謎の面談させられました。先生からしても何話すんだよって感じの。しばらくして教室に普通に登校する許可がおりたので普通に登校してました。+31
-3
-
14. 匿名 2017/01/30(月) 17:46:12
そりゃいじめとかが理由じゃなければ戻れるんじゃない?+66
-9
-
15. 匿名 2017/01/30(月) 17:46:33
いいな。別室登校。
自分に余裕がないから こんな風に思ってしまう。ごめんなさい。
+31
-6
-
16. 匿名 2017/01/30(月) 17:46:37
保健室登校してたけど、イヤだった。
具合悪くて保健室に来る生徒も、いつも私がいるからイヤだったと思う。+91
-2
-
17. 匿名 2017/01/30(月) 17:46:40
高校の時DQNに着替えを盗撮されて写真添付したメールがきて、それがきっかけでゴタゴタがあって保健室登校してた。
やった奴等はちょっと停学くらっただけ。犯罪なのに。+120
-1
-
18. 匿名 2017/01/30(月) 17:47:02
中学の時ほんとそれだった
今思えば勇気だして頑張ってクラスに馴染む努力すれば良かったと思ってる。
大人になってからも嫌なことから逃げる癖がなおらない+65
-1
-
19. 匿名 2017/01/30(月) 17:47:54
>>16
わかる。なんか申し訳なくて物置みたいなとこをみずから希望してそこで自主学習してた。+18
-0
-
20. 匿名 2017/01/30(月) 17:49:00
>>7さん
別室登校になった子が教室に戻ってきたら,すごく嬉しいですよ!
+45
-1
-
21. 匿名 2017/01/30(月) 17:49:13
高校の時友達が登校拒否気味になって時々保健室登校してたことがあり、その子に会いに行きつつ保健室でお弁当を食べてました。
しばらくするとクラスが本格的に受験ムードになり、一般受験組と推薦組の間に溝ができました。私は一般受験組でしたが、その溝に耐えられず私もその子がいない日でもお弁当の時間は保健室に行っていました。
+33
-0
-
22. 匿名 2017/01/30(月) 17:49:34
中1の時人と関わりたくないとしばらく保健室登校してました。病気の母を支えるのが精神的にきつかった。
でもなぜかスクールカースト上位なクラスの子とかが、保健室に休み時間の度に来て、ありがたいけどそれが嫌でたまらなくてまた不登校に。その後校長室横の会議室においでと言われしばらくそこへ登校してましたが、またクラスの子が教室おいでよとくるのでそのまま不登校に。
その後は不登校の子が通う各自治体にあるような場所へ通い(午前のみ、給食無し、授業はなく自分の好きな勉強を各々する)中学卒業しました
不登校の子が通う場所は小中学生の子がいましたが、みんな勉強はできる静かな子たちが多く、仲良くはなるけど複雑な家庭環境やいじめなど問題を抱えてる子が多かったので、お互いに踏み込んだりはしないし、大人みたいな子が多かったので通えました。+61
-3
-
23. 匿名 2017/01/30(月) 17:50:40
中学の半分ぐらい相談室登校だった。
そこで友達できたし勉強もそこそこに結構遊んでたな…それでも行ったり行かなかったりだったけど(汗
仲いい子と同じクラスにしてもらって中3からは教室に復帰したよ!+39
-3
-
24. 匿名 2017/01/30(月) 17:50:58
補導されて停学になった時、学校休みだと思ってたらみんなと違う教室で自習だった。しかも他の人に学校いることバラさないようにと言われ誰よりも早く登校し、誰よりも遅くに帰ってた。そのうえ遠足があるタイミングで全校生徒遠足なのにわたしは自習だった笑この虚しさはもう懲り懲り+16
-6
-
25. 匿名 2017/01/30(月) 17:51:29
>>7
こういうコメントができる神経が凄いわ+27
-3
-
26. 匿名 2017/01/30(月) 17:53:05
>>10
教室復帰できる人いるのかな?
私は中学まで、結局保健室登校だった。+18
-0
-
27. 匿名 2017/01/30(月) 17:53:40
保健室登校から教室に勇気だして行ったけれど『糞が帰ってきたwww』みたいな感じで笑われた
そのあと保健室登校に戻って不登校者専用の学校に行ったよ。
勇気出さなきゃ良かった+98
-1
-
28. 匿名 2017/01/30(月) 17:56:14
別に何かあったわけでもなく学校行きたくなくてずっと別室登校してた
クラスの人に会ってもいつも通り接してくれるし自分が思ってるほど他人は何も気にしてないんだなと思って普通に登校できた事もあった+20
-2
-
29. 匿名 2017/01/30(月) 17:56:22
>>27さん
それは辛かったですね。
+73
-0
-
30. 匿名 2017/01/30(月) 17:56:49
1日だけ職員室登校したことある
職員室で顔をうつ伏せにして寝たふりしてたら
色んな先生が来ては「よく来たね」とか言って頭撫で撫でしていった
無言で背中を撫でていった先生もいた
校長先生が一緒にご飯食べようって言って給食持ってきてくれた
お説教する人は誰もいなく皆優しくて涙が出た
家庭環境が原因の引きこもり不登校だったから、少しだけ大人を信じてみる気になったなぁ
復学までは出来なかったけどね+111
-2
-
31. 匿名 2017/01/30(月) 17:56:50
時間が経てば経つほど戻りづらくなる
戻るなら早い方がいい。
事情によるけど。
私は後悔してる。+11
-2
-
32. 匿名 2017/01/30(月) 17:57:09
学級委員だったので先生に頼まれて、別室登校の子に給食を運ぶ係をしていた。
その子は凄く絵が上手でイラストをよく描いて貰っていた。無口で大人しいのでイジメにあって、教室に来れなくなったらしい。
周りからは学級委員長の内申点稼ぎとか言われてたけど、純粋に楽しくてその子に会いに行ってた。
その子は高校には行かず、大検で美大に進学した後有名な絵描きさんになって毎日充実している。
自慢の友達だ。
+125
-0
-
33. 匿名 2017/01/30(月) 17:57:26
>>27
私も不登校して、保健室登校や校長室で担任の先生とかと話したりするために何度も登校したりしてたけど、教室にたまに戻ると不登校なの?wみたいに言ってきた人いたな
普通に学校行ってた時は割と仲良かった人だったからびっくりしたけど、あぁそういう人間なんだ、私人を見る目がないなって思った。
その後メールとか電話とかがその人から来て、いつ来るの?wとかされたけどケータイそのまま折って解約した。
+19
-1
-
34. 匿名 2017/01/30(月) 17:58:36
子供が人間関係がこじれて1か月ほど保健室登校
4月のクラス替えで教室復帰しました
(こじれた1番ボスとだけですが、クラスを別にしてもらいました)
最初はドキドキして倒れそうだったらしいけど、周りはまったく気にしてない事に気が付いて一気に平気になった。
今は保健室登校でもいいよ、学校に行くだけでもよく頑張ってるって思っていいよ。逃げない心がまだ残ってるんだから強いよ。いろんな事情があるだろうけど、それを原因にして自分を腐っちゃダメ。保健室でもいいから勉強はしっかりした方がいい。この経験や自分と向き合う時間は、かならずあなたの糧になるから
+42
-3
-
35. 匿名 2017/01/30(月) 17:59:58
絶対マイナスだし自分でも消したい過去だけど
テストでカンニングバレて一週間別室登校しました…。+12
-10
-
36. 匿名 2017/01/30(月) 18:02:15
高校のとき、教室という空間に耐えられなくて、毎日遅刻、早退、欠席の繰り返しで保健室登校させてもらってた。
でも、保健室は調子が悪くて来る場所なのに体は元気な私なんかが頻繁にいて保健室の先生に申し訳ないって考えちゃって、結局その高校やめてしまった…。+26
-2
-
37. 匿名 2017/01/30(月) 18:03:05
なぜか小学校のとき流行ったときがあった。
わたしはしてないけど。
おもしろ半分でやってる友達にムカついた。
本当に悩んでる子とかいるのにだめだと思う。
今思えば疾病利得みたいな感じでやってたんだと思う、その友達は。
+27
-0
-
38. 匿名 2017/01/30(月) 18:04:21
保健室登校だったけど、久しぶりに教室に入ったときの一瞬地味にシーン…とする感じが辛かった…(笑)+61
-0
-
39. 匿名 2017/01/30(月) 18:08:04
私もそうだったなぁ
校長先生と給食食べるのは別室登校ではあるあるかもね笑
校長先生の給食って多めなんだよw
校長先生が昔の話とかしてくれたりしてそれを聞くみたいな感じだった。
でも教室に戻ることはできなかった。卒業式も終わったあと時間ずらして他の不登校の子二人とした。
+18
-0
-
40. 匿名 2017/01/30(月) 18:08:21
先生は優しかったけど、親(特に祖父母が)いじめられて保健室登校なんて情けない…恥ずかしいって感じの人で辛かったなぁ
今はそんな理解ない人少ないよね。+44
-2
-
41. 匿名 2017/01/30(月) 18:15:21
>>1
子供を持つ親としては、他人事ではないと思いましま。
すごく大変だったはずなのに、休まないでよく頑張られたんですね。+32
-0
-
42. 匿名 2017/01/30(月) 18:15:29
保健の先生が優しい人ならいいね。
私の時代は
「保健室は遊びに来る所じゃありません!」
とか言う先生だったから
みんな寄り付かなかった。+66
-2
-
43. 匿名 2017/01/30(月) 18:15:40
壮絶ないじめで心身ともにおかしくなり、中2~卒業まで通ってた
その代わり体調不良以外では休まなかったし、授業も朝から夕方まできっちり受けて、掃除とかもして帰ってた。授業はほとんどマンツーマン状態だったけど、塾で補ってた。
でも学校行事とか集会は見てるだけだったな
高校は普通の全日制行って、普通に卒業した+26
-0
-
44. 匿名 2017/01/30(月) 18:24:09
今は違うかもしれないけど
昔は天岩戸方式多かったね
とにかく「学校おいでよ!」で強引に引っ張り出そうとするの
合唱コンクールに私を参加させるって目標立てられたり、家にクラス全員が押し掛けて来たことも…保健室でもそっとしておいてはくれなかった
ハリキリ女子が来ては「おいでよー」と言う。拒否すると「せっかく誘ってやってるのに!サボりだ!」と切れだす
ガルちゃんでも『あんたの為に言ってやってんのに何なの!私の言う通りにしなさい!私が正義!』みたいな人がいて
当時を思い出してうんざりする
見返り求めてお節介するのやめて欲しい+70
-0
-
45. 匿名 2017/01/30(月) 18:28:04
小学生の子どもが別室登校してます。休みがちですが、もう1年以上になります。
時々教室へ行って、連絡帳を出したり、仲良しの友達と会ったりしてます。
校長との面談では、こういう児童がいる限り、別室で受け入れると言ってくれたので、ひと安心しています。+29
-1
-
46. 匿名 2017/01/30(月) 18:29:17
ここ見てると、別室出社できないかな~と切実に思いました。
ハイ、無理ですね!+43
-4
-
47. 匿名 2017/01/30(月) 18:29:31
小学生の頃一時期保健室登校だった。
休み時間や掃除の時間になると上級生とかがくるし
なんでいつもいるの?とか○○は先生に
気に入られてるからとか言われて
辛かったなあ+16
-0
-
48. 匿名 2017/01/30(月) 18:35:41
別室登校の事考えてたから嬉しいです
私も不登校なのですが、今年で中3になります。
2年間何もしてこなかったので、今年は自分を変えたいです
中1の勉強もできないのですが別室登校行けますか?+44
-2
-
49. 匿名 2017/01/30(月) 18:45:27
>>48
私の学校は別室登校用の部屋があって私はそこに通ってるよ
私も休んでる間がるちゃんしかやってなかったから今中二だけど中一の勉強からしてます
今も毎日は行けてないけど週に何回って決めて行ってます
でもある程度覚悟は必要かもしれないです
今年で中三になるってことは同い年ですかね?
私の話で何か参考になればいいなと思ってコメントしました+24
-0
-
50. 匿名 2017/01/30(月) 18:46:09
>>44
それでも感謝してたんだけど、後から別の友達に内申点稼ぎだったんだよと言われてそれから人間不信+15
-0
-
51. 匿名 2017/01/30(月) 18:49:02
トピずれの身バレかもしれないけど、集団別室?みたいなのがあった。
小学校中学年のころ、クラス中の9割の女子が担任のおばさん先生(ビジュアル的にも骸骨のようで体臭が酷く担任になる前から嫌われており別室行った女子は特に文句言っていた)の授業を受けると気持ちが悪くなると言ってなぜかそれが学校で罷り通り、空き室で机並べて別の先生が授業を開いていた。私は残りの1割と男子側だった。その後担任が変わるという、ありえないことだった。
逆別室というか…+8
-2
-
52. 匿名 2017/01/30(月) 18:50:02
>>50
ちょっとそのオチはへこむわ・・・
+6
-0
-
53. 匿名 2017/01/30(月) 18:51:59
私ではなくて息子ですが保健室ではなくて通級指導で週3くらい別室登校しています
グレーゾーンだけど支援クラスだと手厚過ぎて逆に何もしなくなる可能性もあると幼稚園時代からお世話になってたカウンセラーの先生のアドバイスもあり通級クラス参加を小学校にお願いしました
子供自体は楽しそうに通ってるし普通クラスとの友達との交流もあります
何でも親が先回りするのはよくないですがクラスでの行動が苦痛になって保健室→不登校になるくらいなら入学前に先手を打つのもありかなと(現に子供の同級生で1年生から不登校気味な子もいます)
トピズレだったらすいません+23
-2
-
54. 匿名 2017/01/30(月) 19:07:58
私も中学校の殆どは不登校と別室登校してました。
でも勉強だけは人生の中で一番やっていたかも。おかげで高校は自分の希望する学校に受かりましたよー。
今、別室登校している人には勉強だけはしっかりやって下さいと伝えたいです。
+17
-0
-
55. 匿名 2017/01/30(月) 19:09:53
>>50
私の時は良くしてくれた子が
実は担任の事が好きで
私に関わると担任と沢山話せるからって理由だった事があったよ
子供でも女は女よね+13
-0
-
56. 匿名 2017/01/30(月) 19:17:51
別室で良かったと思うこともあるけど、神経質だからか教員らがひそっと話してる時「うわぁー私邪魔と思われてるだろうなー」と思うと胃がキリキリした。+12
-0
-
57. 匿名 2017/01/30(月) 19:44:45
中学1年生の途中に、父の仕事の都合で県外に転校しました。その転校した中学は荒れていて、男子を中心に、いじめられました。1、2ヶ月不登校と2、3ヶ月別室登校してました。
別室登校では、図書館で選んだ本を読んだり、ワークを解いていた記憶があります。
3年生の時の担任が最悪で、クラスの数人を引き連れて別室登校の部屋に来た時は絶望しました。その後、対人恐怖症になりました。
どうして普通教室に戻れたかと言うと、
・母親をこれ以上悲しませたくない
・父の転勤が決まり、高校は出身の県に戻れる事になった(残りの中学生活我慢すればもう関わる事は無い)
といった要因があり、気持ちを無にして乗り越えました。
高校は普通でしたが、大学は本当に楽しくて(色んな人がいましたが、皆しっかりしていて個性も認められる場でした。)学校って楽しい所なんだ!と思い出せました。
中学時代には考えられなかったですが、
優しい旦那さんとも結婚出来て今は本当に幸せです。
だから、別室登校している人、諦めないで欲しいです。
+17
-1
-
58. 匿名 2017/01/30(月) 19:54:06
私も気持ちの問題で別室登校してたけど、結局不登校。
だけど高校だけは出ようと決心して通信制高校に進んで3年で卒業。
なんだかんだ大学にも入れて卒業したよ。
まったく勉強してなかったからたくさん困ったこともあったけど、通信制高校は不登校だった人が半数は占めてるから勉強も中1レベルからじっくりしてくれて、卒業する頃には普通の高校生レベルまで学力も上がったよ。
英語なんてアルファベットからだったけど、すごくありがたかった。
不登校だった人が占めてるから一人で過ごしてる人が多くて浮かなかった。
人生はいくらでもやり直しができるよ。+17
-0
-
59. 匿名 2017/01/30(月) 20:01:58
>>20
20さんは優しいからそう思うのかもしれないけど、別室登校から教室戻ったら陰口しか言われないよ
コソコソ笑われるし
一回別室登校したなら、ずっとそれでいいと思う
教室なんてただの地獄だよ
+8
-1
-
60. 匿名 2017/01/30(月) 20:14:44
保健室登校だった時
たまに教室で授業受けろと言われて
担任に腕引っ張られて無理やり連れてかれたわ
本当嫌だった。+12
-0
-
61. 匿名 2017/01/30(月) 20:19:33
保健室は遊びに来るところじゃありません!
って言うのは、保健室がヤンキーの溜まり場になりやすいからだよ。
そうじゃない子にも毅然とした対応をとることで、
本当に保健室が必要な子を守るため。
それも優しさなんだけど誤解されるんだよね。
私は教員なんだけど、生徒指導担当で
甘い先生の尻拭いして損な役回りだから。
本音は私も優しいって思われたい。+19
-2
-
62. 匿名 2017/01/30(月) 20:21:16
中学の頃していました。使われてない部屋に鍵をかけられてお昼も一人でそこで食べさせらてトイレに行きたい時は大きな声で叫べと言われそれに従ってたら同級生から頭がおかしいこ扱いされました+8
-0
-
63. 匿名 2017/01/30(月) 20:27:08
保健室登校してました。氏ね、ばい菌、学校来るな、キモい、汚い、ブス、など担任や同級生から言われ教室に行けなくなりました。私物もごみ箱に捨てられたし机も倒されてたし。+8
-0
-
64. 匿名 2017/01/30(月) 20:36:38
主です!
私も教室に行けない子専用の部屋で担当の先生もいらっしゃり、他の学年の人と自習してました。3学期に行けなくなったので、進級と同時に復帰しました。説明不足ですみません(⌒-⌒; )
たまに仲良い子も昼休みきてくれてました!
自分は今大学生ですが、本当にあの時色々してくださった先生方には感謝してます、、、
ちなみに保健室の先生は大嫌いでした笑+12
-0
-
65. 匿名 2017/01/30(月) 20:41:44
>>64
高校とかどうなりましたか?
しばらく学校行ってないと高校って行けないですか?+6
-0
-
66. 匿名 2017/01/30(月) 20:44:08
私は中学2年〜卒業までしてました!親がDQNすぎて本当ゴチャゴチャしてて、高校なんて行かなくていーや!と思ってましたが図書室の先生?が本当に優しく受け入れてくれて受験シーズンでは毎日通い一緒に勉強し高校に入る事が出来ました。無事卒業し今は2児のママです。子育てにも得る物があります。恩師です+8
-0
-
67. 匿名 2017/01/30(月) 20:47:52
高校の頃友達と揉めたのがきっかけで孤立。
学校やめようと思ったけど、先生達が必死に止めてくれた。別室でいいから毎日来るだけ来い!って、保健室、図書室、色々な部屋を渡り歩いた。
進級もさせてくれて、これは期待に応えねばと進級と共に教室に戻った。そのあと、大学にも進学出来てるし感謝しかない。でも、本当に辛い三年間だった!+14
-0
-
68. 匿名 2017/01/30(月) 20:54:41
>>65
ほんっとに普通の公立高校行ってました!
偏差値は中の下でしたけど、、、笑
復帰した後は頑張ろ!と思って1日も休んでないです。クラスがよかったのもありますが笑 復帰してすぐは動揺してばっかりだったけど慣れたら今までで1番楽しい1年間でした。もともと転校生だったので色んな人が気を使ってくれました。
今別室登校の方へ
高校はともかく、中学や小学校は自分のペースで頑張れば必ずなんとかなります!
どうか焦らず、リラックスして頑張ってください!!+7
-0
-
69. 匿名 2017/01/30(月) 21:22:16
>>68
返信ありがとうございます
周りの人とかにもよるんですかね?
でも頑張ろうと思いました!
ありがとうございました+3
-0
-
70. 匿名 2017/01/30(月) 21:28:34
偉い!+4
-0
-
71. 匿名 2017/01/30(月) 21:44:46
中3で転校して、転校した先で人間関係につまづいて、保健室登校と他の不登校の子がいる別室で1週間くらいいた。。すごい孤独だったし、でもクラスの子と顔合わせしなくて良くて楽ではあった。。担任のおかげで何とか教室には戻れたけど当時はしんどかった、、+10
-0
-
72. 匿名 2017/01/30(月) 22:54:53
中学3年の時、教室へ入れてもらえなかった
グレちゃってたから教室へ来ると受験を控えてる他の生徒の迷惑になるとかで保健室にしか入れてもらえなかった。
もちろんツマンナイから保健の先生と少しおしゃべりしたら早退してました。
ほとんど学校行かなかったけど・・+6
-1
-
73. 匿名 2017/01/30(月) 23:13:42
中学生のとき相談室登校してた、人見知りからかクラスに馴染めなくて。幼なじみに一緒にいてって言ったら○○ちゃんが嫌って言うからごめんねって言われたのは今でも覚えてる。給食を取りに行かなきゃならないのが苦痛だった。過去のことだけど、ちゃんと中学校行けばよかったってつくづく思う。行こうとしたら通学中気持ち悪くなってたけどね。
保健室登校の人でも勉強をしっかりやってれば大丈夫だと思います(^^)+5
-0
-
74. 匿名 2017/01/30(月) 23:34:24
甘ったれてんじゃねーよ+1
-18
-
75. 匿名 2017/01/30(月) 23:35:08
中学時代、お腹の調子が悪くて、後ろの人が咳したり鼻すすったりする度申し訳なくなって、教室にいられなくなって、卒業間近の1ヶ月ほど保健室登校でした。
今思えば過敏性腸症候群なのかもしれない。
今も続いているけれど、先生に事情を話して最後列にしてもらい、前よりはストレスの少ない生活になりました。+9
-0
-
76. 匿名 2017/01/31(火) 10:42:11
珍しいかもだけど中学の時家庭科準備室登校だった。
家庭科の先生が不登校の子数人に呼びかけてくれて、たまにみんなでお茶したり、隣の家庭科室が空けば授業と関係なくお菓子作ったり…
普段はもちろん勉強もした。
最初は保健室やふれあい室っていう多目的部屋に通ってたけど、他の生徒も出入りするし中には面白半分で覗く人もいたから嫌だったんだよね…
居場所を作ってくれた先生には感謝しかない。
ちなみに同室だった子達はみんな、私を含め高校出て就職したり結婚したりしっかり生きてます(*^_^*)
+5
-0
-
77. 匿名 2017/02/01(水) 18:47:17
高2の後半から保健室登校でした。
高1の三学期から異常に視線が怖くなり、高2の頃には自分の視線さえも怖くなってしまいました。
脇見視線恐怖症(自分は見ていないはず(例えばノートを見ている)なのに相手は見られていると感じる)という医学的には解明されていない症状なのですが、悩んでいる方はたくさんいるようです。
保健室登校する前までは、「視線なんて気にならない、誰も気にしてない」と自分に言い聞かせて通っていました。
薄々 視線のことで悪口を言われているのは気付いていましたが、直接「こっち見てくるんじゃねぇよ、気持ちわりぃな」と言われた時は本当にショックでした。
それを機に保健室登校になってしまいました。
保健室の先生、担任の先生や友達の支えもあり、勇気を出してホームルームだけでも受けてみよう!と思い実践することは出来たのですが、私が教室に入った瞬間に笑われたり、来るんじゃねぇよ、などと言われそれ以降は教室には行きませんでした。
たった10分のホームルームがすごく長く感じ、涙を堪えるのに必死でした。
結局 高校は中退してしまったのですが、今は通信制の高校に通っています。
まったく後悔はしていないと言ったら嘘になりますが、自分では前に進めていると思います。以前の自分では出来なかったことも出来るようになりました。
辛くて辛くてしょうがないのなら、一度逃げてしまうのも私はアリだと思います。
偉そうなことを言える立場ではありませんが、これだけは言いたかったのでこちらに書かせていただきました。
長文失礼いたしました。
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後30日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
1597コメント2018/04/24(火) 16:07
金銭問題続く小室圭さん母 パートにタクシー出勤で往復2千円
1572コメント2018/04/24(火) 16:06
日本人でも嫌がる人が増えている⁉麺文化における「ヌーハラ」の是非
1088コメント2018/04/24(火) 16:01
浜崎あゆみ「セクシードレス姿」の豊満ボディが神々しい 体型は加工少なめ?
1087コメント2018/04/24(火) 16:00
吉沢亮の超モテ伝説 中学時代は「学年の三分の一から告白」
928コメント2018/04/24(火) 15:48
【実況・感想】コンフィデンスマンJP #03
910コメント2018/04/24(火) 16:07
幼稚園や保育園での先生とのトラブル
906コメント2018/04/24(火) 16:08
【騒然】Hey! Say! JUMP岡本圭人が温泉地のキャバクラに!? 退学に続く衝撃内容にファン呆れ
717コメント2018/04/24(火) 16:07
「好きなジャニーズ2018」嵐が大健闘するも、1位と2位は不動のペアに
711コメント2018/04/24(火) 16:07
二度見するレベルの“驚異的小顔” 韓国イケメンモデルが日本でもバズる
701コメント2018/04/24(火) 16:08
「嫌いなジャニーズ2018」ダントツの小山、圏外からランクインした岡田
新着トピック
97コメント2018/04/24(火) 16:08
高齢者が荷物で電車座席を占拠 途中乗車の知人を座らせる行為が物議「非常識」「お年寄りでもマナーはマナー」
50コメント2018/04/24(火) 16:08
水原希子、“体型への指摘”に切実な訴え “太る努力”も告白
906コメント2018/04/24(火) 16:08
【騒然】Hey! Say! JUMP岡本圭人が温泉地のキャバクラに!? 退学に続く衝撃内容にファン呆れ
39コメント2018/04/24(火) 16:08
「600円の買い物で1100円出す客にイライラ」カラオケ店員の発言にマツコ激怒、視聴者からは猛反発
147コメント2018/04/24(火) 16:08
「笑っていいとも」の思い出
701コメント2018/04/24(火) 16:08
「嫌いなジャニーズ2018」ダントツの小山、圏外からランクインした岡田
170コメント2018/04/24(火) 16:07
貧乏なのでGWはどこにも行けない人
2992コメント2018/04/24(火) 16:07
【球春】いよいよ開幕!プロ野球【到来!】
614コメント2018/04/24(火) 16:07
沖縄で「はしか」感染拡大、名護の中学校で学級閉鎖
22コメント2018/04/24(火) 16:07
「鳴かぬなら~」信長、秀吉、家康、あなたはどのタイプですか?
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する