-
1. 匿名 2017/01/29(日) 15:06:36
まじめにまじめに、興味深い歴史ネタや考察を語りましょう
↓
院政期には、男色が一番お手ごろな出世の手段
有力者の御寵愛でのし上がった新興貴族がゴロゴロいた+424
-13
-
5. 匿名 2017/01/29(日) 15:09:19
世阿弥は足利義満とラブラブ。周りの顰蹙かうほどべったりだったらしい。一休さんでは絶対描けない+438
-6
-
6. 匿名 2017/01/29(日) 15:09:39
歴史上、天皇になるために随分と殺し合いをしてるけど、
これを今上天皇はどのように捉えているのか気になってます。+17
-162
-
7. 匿名 2017/01/29(日) 15:10:03
真っ先に思いつくのは森蘭丸。+690
-2
-
9. 匿名 2017/01/29(日) 15:10:33
稚児の空寝+168
-4
-
10. 匿名 2017/01/29(日) 15:10:41
実は天才だったりする。+20
-243
-
11. 匿名 2017/01/29(日) 15:10:50
異性に勃つんは所詮獣の習性よってレトリックはなかなか秀逸だと思う+17
-56
-
12. 匿名 2017/01/29(日) 15:11:16
毛利勝永と山内忠義ね+15
-14
-
13. 匿名 2017/01/29(日) 15:11:17
男が好みの男なら、戦国時代、けっこういらっしゃったらしいね。
信長とらんまるとか+536
-6
-
14. 匿名 2017/01/29(日) 15:11:19
高野山はゴロゴロいたんでしょ?+277
-2
-
15. 匿名 2017/01/29(日) 15:11:24
新選組の近藤勇は衆道を黙認。+376
-5
-
16. 匿名 2017/01/29(日) 15:11:51
すまん、開いてみたがここまで意味がわからんわ+612
-60
-
17. 匿名 2017/01/29(日) 15:12:23
まじめに てのはツリなのか⁇+45
-22
-
18. 匿名 2017/01/29(日) 15:12:28
徳川家光も最初は男色だったんだよね。+413
-6
-
19. 匿名 2017/01/29(日) 15:12:57
>>7 筋肉モリモリだったときいたが…+11
-8
-
20. 匿名 2017/01/29(日) 15:13:02
戦国時代はあたり前だったからねぇ。
名のある武将の9割が衆道だったんだとか。
秀吉は武家出身じゃないから、全く興味なかったらしいけど。+586
-7
-
21. 匿名 2017/01/29(日) 15:13:09
西郷さん+60
-5
-
22. 匿名 2017/01/29(日) 15:13:15
最初の方のコメント、男色の意味違うよ+276
-4
-
23. 匿名 2017/01/29(日) 15:13:49
宗教や政治が
同性を忌み嫌うのは
人口増えなくて勢力伸ばせないから
と高校の世界史の教師が言ってた+311
-2
-
24. 匿名 2017/01/29(日) 15:13:57
土方歳三に惚れた隊士、何人かいただろうなぁ。+524
-6
-
25. 匿名 2017/01/29(日) 15:15:42
+343
-10
-
26. 匿名 2017/01/29(日) 15:15:52
武士のたしなみ的な感じだったんでしょ?+484
-3
-
27. 匿名 2017/01/29(日) 15:16:49
戦国時代は男同士で寝るのがステイタスだったらしい。+516
-8
-
28. 匿名 2017/01/29(日) 15:17:05
ゴザ芝居から梨園という今の地位を確率するまでのし上がった手段じゃん
まさに歌舞伎役者+548
-7
-
29. 匿名 2017/01/29(日) 15:17:16
ホリエモンは掘りエモンだったり掘られモンだったりするらしい
(あと20年くらいしたらCX買収騒ぎって歴史として語られるもんなんっすかね?)+289
-8
-
30. 匿名 2017/01/29(日) 15:17:30
武田信玄が、家臣の春日源助に送った恋文。
「(男と)浮気したと誤解しているみたいだけど、断じて手は出してない。本当に潔白だよ。神仏に誓うから許してほしい」+453
-2
-
31. 匿名 2017/01/29(日) 15:18:00
この番組は…+271
-7
-
32. 匿名 2017/01/29(日) 15:19:09
甲斐の御屋形様も有名+115
-5
-
33. 匿名 2017/01/29(日) 15:19:23
日本ではホモを敬遠するという概念がなかったってことかな
今の男は腐女子を毛嫌いしてるけど+405
-6
-
34. 匿名 2017/01/29(日) 15:20:18
日本における男色の最初の記録は、「日本書紀」の神功皇后の項にある。
「摂政元年に昼が闇のようになり、これが何日間も続いた。皇后がこの怪異の理由を尋ねたところ、ある老人が言うには、神官の小竹祝の病死を悲しんだ天野祝が後を追い、両人を合葬した「阿豆那比(アヅナヒ)之罪」のためであるという。
そのため墓を開き、両者を別々の棺に納めて埋葬すると、直ちに日が照り出した」との記述がある。ある説によれば、この「阿豆那比」こそが日本最古の男色の記述であるとする。
また「続日本紀」には、天武天皇の孫である道祖王が、聖武天皇の喪中に侍児と男色を行ったとして廃太子とされた記述が見える。+172
-2
-
35. 匿名 2017/01/29(日) 15:20:21
あ、文化なんだ+200
-2
-
36. 匿名 2017/01/29(日) 15:20:42
このトピの盛り上がりが凄かった。
優勝は伊藤博文さんでした(笑)+212
-4
-
37. 匿名 2017/01/29(日) 15:21:14
>>27
どこらへんがステイタスなんだろう ?
痛いよね?
そりゃーもお、痛いよね?+256
-6
-
38. 匿名 2017/01/29(日) 15:21:43
三代将軍・足利義満は能役者の世阿弥が少年だった頃、彼を寵愛した。
この二人の男色関係は芸能の発展において多大な影響を与えたとされている。
また六代将軍・足利義教は赤松貞村という武士を愛して領地を加増した。
後、同族の赤松満祐にこれを不満に思われたことも理由の一つとなり、義教は暗殺される。
八代将軍・足利義政は有馬持家、烏丸資任ら寵童を側に置いた。
その他の武士にも男色を風雅の道として行う者がいた。+142
-1
-
39. 匿名 2017/01/29(日) 15:23:36
女の人の数が少なかったの?+110
-4
-
40. 匿名 2017/01/29(日) 15:23:38
1549年に来日したフランシスコ・ザビエルは日本人を賞賛しながらも、許すことができない罪悪として男色を挙げ、ザビエルを保護し布教を許した山口の大名、大内義隆がもつ美少年の数の多さに驚き嘆いている。
大内も当初はザビエルに男色などを非難されたことに立腹し、布教の許可は下さなかった。
また天正7(1579)年に初来日したイタリア宣教師、アレッサンドロ・ヴァリニャーノは、日本人に見られる罪悪は色欲に耽ることだとして、特に男色については、「彼らはそれを重大なことと考えていないから、若衆たちも関係のある相手もこれを誇りとし、公然と口にし、隠そうとはしない」と書いている。
時代は江戸初期に跨るが元和5 (1619)年に来日したフランソワ・カロンも、「貴族の中には僧侶並に男色に汚れている者があるが、彼らはこれを罪とも恥ともしない」と言っている。+230
-1
-
41. 匿名 2017/01/29(日) 15:23:49
こういうのが実際あったってなんかすごい世界だな+467
-2
-
42. 匿名 2017/01/29(日) 15:24:52
魔夜峰央のマンガで男色・衆道の意味を知ったあの頃。。+209
-2
-
43. 匿名 2017/01/29(日) 15:25:40
高坂弾正(春日…)…武田信玄と…。武将としても実力あり、文武両道…。恐るべし。+132
-0
-
44. 匿名 2017/01/29(日) 15:25:43
ぐふふふ+77
-11
-
45. 匿名 2017/01/29(日) 15:26:17
徳川将軍15代のうち、7人に衆道関係があったことが知られており、中でも徳川三代将軍・家光と五代将軍・綱吉の衆道耽溺がよく知られている。
家光は余りに少年ばかりを愛し女性を近づけようとしなかったので、乳母の春日局が心配したという逸話があり、その結果大奥ができたといわれている。
綱吉は多くのお小姓を抱えていたが、江戸城に「桐之間(きりのま)」という男色の間を設け、美貌の能役者や旗本の子弟らとの閨房としても使った。
綱吉が囲った美少年は「桐之間御番」と呼ばれ、元禄4年(1691年)にはその中でも特に容姿の優れた美少年だけを集めて「桐御殿」に住まわせた。
綱吉の下で権勢を振るった柳沢吉保も少年時代に綱吉の寵童だったことが知られている。+210
-1
-
46. 匿名 2017/01/29(日) 15:27:54
戦場に連れていける
妊娠しない(家督争いの火種にならない)
最中に襲われてもボディガードまたは身代わりになれる
+513
-4
-
47. 匿名 2017/01/29(日) 15:28:24
男色は江戸時代の町人文化にも好んで題材とされ、井原西鶴の『好色一代男』(1682年)には主人公が一生のうちに交わった人数を「たはふれし女三千七百四十二人。小人(少年)のもてあそび七百二十五人」と書かれている。
西鶴は他にも『男色大鑑』、『武士伝来記』で男色を扱っており、近松門左衛門(1653年-1725年)も男色を取り上げた作品を書いている。
こうして僧侶、公家、武士と続いてきた男色は町人にも広がって、売色としての男色が確立した。
この様に近代より前の日本で男色は、倒錯的行為としてや、女色と比較して倫理的に問題がある行為と見なされることはなかった。+127
-2
-
48. 匿名 2017/01/29(日) 15:28:41
>>41
なんのドラマ?+29
-5
-
49. 匿名 2017/01/29(日) 15:29:05
>>37
当時の考え方では、
男女の色恋は生殖のためのもので犬猫でもやっている、
男同士の色恋は一種の精神愛であり、男女ののものより一段格上、ということだったようです。
陰間茶屋という、男が男を買う場所もあったのですが、
女を買うより高く、また高級な場所とされていたそうです。
+372
-3
-
50. 匿名 2017/01/29(日) 15:29:47
元治元年(1864年)5月20日の近藤勇の書簡には新選組局内で「しきりに男色が流行している」と記され、隅田川では若衆を侍らせた船遊びをする光景が維新直前にもみられた。
明治初期は薩摩藩出身者の男色の習慣が有名で、記録が多く残っている。+105
-1
-
51. 匿名 2017/01/29(日) 15:30:13
要するに時代の先端をいってたのね、日本は。
今は差別反対の人多いものな。+114
-8
-
52. 匿名 2017/01/29(日) 15:31:14
戦国鍋TVの信長と蘭丸で衆道について知りました。
面白いのでオススメです。w
+75
-2
-
53. 匿名 2017/01/29(日) 15:31:21
明治維新の辺りから、同性愛をソドミーとして罪悪視していた西洋キリスト教社会の価値観や、同性愛を異常性愛に分類した西欧の近代精神分析学が流入したことにより、急速に異端視されるような状況となった。
ゲイリー・P・リュープによると、鎖国時代まで日常的に堂々と行われていた日本の男色文化が、開国時に続々とやって来た西洋人たちの非難に晒されたことで、当時の指導者たちが不道徳なものへと変えていったという。
精神科医小田晋もまた「明治維新以前の日本は同性愛に寛容だったが、明治時代の学者や教育者が、旧ドイツのプロイセンを手本として学んで以来、異常なものとしてみるようになった」といっている。+151
-2
-
54. 匿名 2017/01/29(日) 15:31:31
キリスト教的価値観では、同性愛は神の教えに背く重い罪でしたが、
仏教ではそれほど非難はされませんでした。
僧侶の女色は厳しく禁じられましたが、男色に関してはほぼ公認状態でした。+179
-1
-
55. 匿名 2017/01/29(日) 15:32:13
昔は男色は普通、トレンドだったと聞いたよ
西洋文化が入ってきて同性愛の排他が始まった+173
-1
-
56. 匿名 2017/01/29(日) 15:32:16
買われていた人?はやはり女っぽいのだろうか?
それとも男らしくいかつい人でも、まー、とり入るためには寝たりしたのかな?+121
-1
-
57. 匿名 2017/01/29(日) 15:32:55
『葉隠』は、そういう話ばかりで、うんざりする(*´Д`)+19
-2
-
58. 匿名 2017/01/29(日) 15:34:06
>>51
西洋の価値観や道徳観が日本に入ってくるまでは、男色は悪とは見なされていなかったわけで、それを寛容的と捉えるのか野蛮と捉えるのかだろうね。+106
-0
-
59. 匿名 2017/01/29(日) 15:34:10
博識な人2人とバカ1人で成り立ってるトピw
あ、バカは私ですw+130
-5
-
60. 匿名 2017/01/29(日) 15:37:08
鶏姦罪:
明治5年(1872年)11月、「鶏姦律条例」が発令され、鶏姦(アナルセックス)を禁止する規定が設けられた。翌明治6年(1873年)7月10日施行の「改定律例」(改正犯姦律 犯姦条例)第266条では「鶏姦罪」として規定し直され、違反した者は懲役刑とされた。
鶏姦罪の名称は清朝の「清律」(en)の「㚻姦(けいかん)罪」が参考にされ、「けい」の字には音が同じ「鶏」が当てられた。
「改定律例」第266条によれば、平民が鶏姦を犯した場合は懲役90日とされたが、華族または士族が鶏姦を犯した場合は本人の名誉の問題も絡んでくることを考慮された。
和姦ではなく強姦した者には、懲役10年が科された。未遂の場合は、それぞれの量刑を一段階軽減した。
鶏姦された者が15歳以下であった場合は処罰の対象にはならないと明記されていたが、16歳以上の者に関する特段の定めはなかった。
この規定は7年後の明治13年(1880年)制定の旧刑法には盛り込まれず、明治15年(1882年)1月1日の同法施行をもって消滅したが、日本で男色行為の一部が刑事罰の対象とされた唯一の時期である。+84
-0
-
61. 匿名 2017/01/29(日) 15:38:12
戦国時代は命の危機が多いから精力が強い。戦地に長期間行くが女性はいない。
足軽とかの下級は春本(エロ本)で性欲処理。
中級武士は遊女と遊ぶ。
上級武士は赤ちゃんが出来たら困るから遊女と遊べない。それで綺麗めな部下に手出したらしい。忠誠心の証として部下に拒否権なし。+256
-5
-
62. 匿名 2017/01/29(日) 15:38:50
常陸と会津が合戦時、美貌の持ち主だった会津の武将・蘆名盛隆は、鬼の異名を持つ常陸の敵将・佐竹義重から戦場でなんと一目惚れされた。
佐竹から熱烈なラブレターを受け取った蘆名盛隆は、それになんと「早速同心にて契りふかし(早速契ろう)」と思いを受け入れる返事をし、ふたりは男色の契りを結んだ。+154
-4
-
63. 匿名 2017/01/29(日) 15:40:25
>>61
oh!NOw
拒否権ない、、、
どーすんだよ、どーすんだよ!、!+225
-2
-
64. 匿名 2017/01/29(日) 15:41:03
男同士の関係にかなり興味あるんだけど男同士のエクスタシーって難しそう
掘られる側が損してそうなイメージだし愛がないと成立しない関係だよね+205
-7
-
65. 匿名 2017/01/29(日) 15:41:05
小姓だったか部下だったかに浮気を疑われて必死で釈明した武田信玄の手紙の話が好き。
衆道の話になると、「少年で性処理してただけ」とか言う人が出てきたり本当にその通りな事もあったんだろうけど、
こうやって武田信玄と高坂昌信みたいに武将と部下同士が対等な恋愛関係を築いていたんだなと思うと凄いなと思う。
それにしても「口説いたけどお腹が痛かったから何もしてないよ〜もう神に誓ってしないよ〜」
っていう小学生みたいな言い訳する武田信玄笑える笑
+243
-5
-
66. 匿名 2017/01/29(日) 15:41:12
御法度って映画で浅野忠信と松田龍平が寝るシーンあったけど、あの時の松田まだ15歳だったのに法的にセーフなのか。+236
-2
-
67. 匿名 2017/01/29(日) 15:42:32
当時の美貌って言っても今とは基準が違うんだろーなー。
どんな人がモテたのかな?+202
-0
-
68. 匿名 2017/01/29(日) 15:43:57
【ホモ】ジャニー喜多川に「ベッドで毎晩、自由にされ続けた」元ジャニーズが語る合宿所時代【枕営業】 - NAVER まとめmatome.naver.jp芸能界きってのやり手として有名で、「YOU〜しちゃいなYO」などの名言でジャニタレから親しまれているジャニーさんですが、2004年には裁判で所属タレントへのゲイ...
+41
-14
-
69. 匿名 2017/01/29(日) 15:45:50
神父や牧師みたいなクリスチャンの少年愛も問題になってるのにね。しかもそういうクリスチャンは無理やり少年を犯してたのに。
自分たちのことは棚に上げて、日本では文化として成り立っていた衆道を咎めるなんて本当に白人って傲慢だわ。+369
-5
-
70. 匿名 2017/01/29(日) 15:49:23
でも、それを女が傍から見て楽しむって言うのは現代って感じですか?+122
-2
-
71. 匿名 2017/01/29(日) 15:52:32
武士の伝統が色濃く残っていた日本の旧陸軍海軍でも、結構男色は残っていたという。+73
-0
-
72. 匿名 2017/01/29(日) 15:52:52
大河ドラマ「平清盛」に出てきた
藤原家成(佐藤二朗!)の一族は、男色によって一気にのし上がったんだよね
家成のお相手は鳥羽天皇
息子の成親のお相手は、後白河天皇・藤原頼長etc.
…ドラマ見ながら、色々と考えてしまった+125
-1
-
73. 匿名 2017/01/29(日) 15:53:09
三島由紀夫や釈迢空もそうだよねえ。+64
-4
-
74. 匿名 2017/01/29(日) 15:53:53
>>70
同性愛を見て楽しむ女性は昔からいたような…紫式部も今で言うBL小説を書いてた気がする+198
-1
-
75. 匿名 2017/01/29(日) 15:53:55
寺の坊主達には常識。
幼く入った児童は、
肉体関係をもつのが当たり前。+140
-0
-
76. 匿名 2017/01/29(日) 15:54:42
LGBT云々って一神教影響下の生活文化へのカウンターでしかないんだからしょうがないよね。ホモやレズがキモいのは自分が今まで取り込んだ価値とは違うからってだけだったりする訳だ。自分がそうであるかはあまり関係なかったりする。+57
-1
-
77. 匿名 2017/01/29(日) 15:55:05
+24
-0
-
78. 匿名 2017/01/29(日) 15:58:19
赤穂浪士の礒貝十郎左衛門も浅野内匠頭の小姓だよね。今やっているNHKのドラマではその辺ぼかされているけれど。美青年だったらしいよ。やっかみも多かったとか。+86
-1
-
79. 匿名 2017/01/29(日) 15:59:12
きもちわるい+7
-44
-
80. 匿名 2017/01/29(日) 16:00:18
>>61
この時代は紙が超高級品だったので、下級武士が春画、ということはないと思う。+86
-0
-
81. 匿名 2017/01/29(日) 16:01:21
ギリシャ文化:
男色は肉欲とは無縁の、精神の愛・崇高な愛
キリスト教:
全ての愛欲は罪 男女の愛欲は子作り上やむをえないけど男色は文句無く断罪
日本の男色文化は、ギリシャ寄りみたいね
(肉欲もあるけれど、)まずは精神性を重んじる
+136
-3
-
82. 匿名 2017/01/29(日) 16:01:36
>>74
>>70です。なるほど。そうですね。+2
-1
-
83. 匿名 2017/01/29(日) 16:06:25
てか戦国時代ゴムもなしにどうやって致していたわけ?
クソまみれじゃん・・・+211
-5
-
84. 匿名 2017/01/29(日) 16:08:14
平安時代後期の上流では、あまりにも男色がトレンドになってしまい
貴族相手の娼婦たちが経営不振に陥ってしまった
そこで、男装の高級娼婦たち=白拍子が生まれた
・・・との事です+182
-0
-
85. 匿名 2017/01/29(日) 16:09:08
>>52
これ良いよね!
めっちゃハマってた
+9
-2
-
86. 匿名 2017/01/29(日) 16:10:57
>>20
ある意味男色は上流の嗜みみたいなもんだったから(かの家康にも寵愛した美少年はいたらしい!)
秀吉の家臣達はよりすぐりの美少年を連れてきて秀吉に会わせたら秀吉がその少年を見るなり良い雰囲気になり家臣が安心したら秀吉は美少年に「そなたに姉か妹はいないか?」と聞いたらしい…
秀吉。ぶれない女好き❕+335
-2
-
87. 匿名 2017/01/29(日) 16:14:55
日本は西洋の価値観が入って来るまで同性愛が罪って云う概念が無かったからねぇ…。
趣味とか体質に合わないっていう人はいても、道徳的にイケナイって考える人は少なかったらしいよ。
+112
-1
-
88. 匿名 2017/01/29(日) 16:16:14
今で言うところのゲイはいなかったんじゃないかってコラム的なものを読んだことがある。
衆道や陰間以外浮世絵や美術品のなかに描かれてないかららしい。+30
-2
-
89. 匿名 2017/01/29(日) 16:16:45
>>83
乾燥したナマコ+15
-3
-
90. 匿名 2017/01/29(日) 16:18:26
>>87
同性愛どころか3P当たり前だったんだよ
他トピでこれ書いたらマイナスされたけど
海外からきた牧師が日本の貞操観念の広さに驚いた記述残している+177
-0
-
91. 匿名 2017/01/29(日) 16:25:10
台記+5
-1
-
92. 匿名 2017/01/29(日) 16:25:52
今の大河ドラマで菅田君がやる井伊直政は家康に一目惚れされて徳川家でのしあがったんだよね
しかも直虎尼さんが直政の美少年振りが絶対家康に見初められると確信して色々セッティングしたと言う…+117
-1
-
93. 匿名 2017/01/29(日) 16:28:13
日本史じゃないけど古代中国では男同士の口吸い(キス)があったとネットで見た+28
-1
-
94. 匿名 2017/01/29(日) 16:28:30
>>64
肛門は性感帯になるから(体質的にならない人もいるようだけど)。気持ちよくなきゃ世界中にこんなにアナルセックスする人いないよ。
+184
-2
-
95. 匿名 2017/01/29(日) 16:29:51
山芋の粉末を水でといたものをローション代わりに肛門に塗ってやってた+122
-0
-
96. 匿名 2017/01/29(日) 16:30:42
源氏物語でも、あの女好きと言われている源氏でも空蝉の君に相手にしてもらえなくて代わりに空蝉の弟を相手にした位だしな~。+138
-2
-
97. 匿名 2017/01/29(日) 16:33:28
>>95
痒くなりそう。
ふのりの方がいいよ。遊女さんもふのり使ってたし。
+204
-0
-
98. 匿名 2017/01/29(日) 16:34:12
>>94
男の人は前立腺にツボ?があるんでしたっけ、麻薬のようなオーガズムがあるそうですね
興味が尽きない+149
-5
-
99. 匿名 2017/01/29(日) 16:35:27
>>84
日本の文化は、異装(男装・女装)に寛容ですね。白拍子、歌舞伎、タカラヅカなど。
キリスト教的価値観では神の教えに背く罪でした。
+114
-0
-
100. 匿名 2017/01/29(日) 16:37:44
源氏物語、
頭の中将の源氏に対する「この男を残して死んだりしたら、魂が迷って天上に行けないないな」
源氏の朱雀院に対する「この人が女だったら、さぞや繊細でたおやかで良い感じだろうな」
という心境描写に、何とな~く男色の匂いを感じた+96
-3
-
101. 匿名 2017/01/29(日) 16:40:11
寺社の行事でお稚児さん行列というのがあるけど、
あれはまさしく、お稚児さんに着飾らせて行列させ、
「うちにはこんなかわいい子がいるんですよ」
というマウンテイング大会だった。
今は男女問わず、親の方がお金を払って出させるけどね。+103
-2
-
102. 匿名 2017/01/29(日) 16:40:45
>>37
27です。私もよくわからんけど、戦国時代は戦場に女を連れていくのはけしからんって感じだったんだって。だから戦場では男を相手にしてたと。
まぁ性に対して緩かったってのもあるみたいで男同士でも別に普通みたいな。
それが段々と有名な武将とか殿様とかと寝た俺!そんな凄い人から寵愛受けた俺すごくね!?って感じで、周りもあいつあの人に気に入られていーなぁーって感じでステイタスとされたらしい。
昔の事だし本当かわかんないけど。
きっとバイが多かったんだろうね+102
-2
-
103. 匿名 2017/01/29(日) 16:45:48
>>13
蘭丸がそういう意味でのお手付きだったという資料はなかったような…+30
-3
-
104. 匿名 2017/01/29(日) 16:47:42
>>33
腐女子は性をおもちゃにしているからゲイの人達にも嫌われてる
ロリコンが若い子に嫌われるようなもの+79
-8
-
105. 匿名 2017/01/29(日) 16:51:06
ドラマ信長燃ゆの1シーン。信長と森蘭丸のこのカットに結構衝撃受けたけど、実際の二人はもっと深ーい行為もしてたのかな。+130
-0
-
106. 匿名 2017/01/29(日) 16:52:15
時々、時代劇で、
武家の奥方が夫に男の恋人がいることを知ってショックを受ける、
というシーンがあるけど、あれはあり得ませんから。+93
-1
-
107. 匿名 2017/01/29(日) 16:53:20
信長と前田利家も有名。
利家は生涯、それを自慢していたらしい。
元来、日本は性に寛容な国。+155
-2
-
108. 匿名 2017/01/29(日) 16:58:35
>>96
高校の授業でたらたら勉強してた時は余り良く聞いていなくて20代で興味持って読み直してビックリしました‼
空蝉の妹だと思っていたらしっかり弟で、しかもしっかりと致していたと言う…(*´~`*)+81
-1
-
109. 匿名 2017/01/29(日) 16:58:48
タイトルの男色が色男って見えた+40
-2
-
110. 匿名 2017/01/29(日) 17:01:25
大河ドラマで信長の時代だと何気に森蘭丸の配役が気になります
個人的に瀬戸君とウエンツの森蘭丸が好みです( 〃▽〃)+61
-4
-
111. 匿名 2017/01/29(日) 17:09:16
清盛の大河ドラマで男色シーンがありましたよね
家族で見ていて空気が氷りました!
ただ、私はこっそり再放送をじっくりと観賞しましたが…ww+135
-1
-
112. 匿名 2017/01/29(日) 17:23:30
世阿弥はめっちゃ美貌の持ち主だったんだよ。それを当時17歳の義満さんが見初めた。ちなみに世阿弥はその時12歳。
世阿弥も断るすべがないんだけど、でもこの2人生涯離れることはなかったらしい。+141
-1
-
113. 匿名 2017/01/29(日) 17:25:28
痔という文字は寺の病と書くと学校の先生に言われたなー。余談でした。+245
-1
-
114. 匿名 2017/01/29(日) 17:27:47
>>63
拒否権なんてないよ
徳川なんて敵からびびって馬に乗って逃げた時に脱糞したけど
部下に「これ味噌だから。マジで味噌。食べてみ?」って食わせたんだぞ+97
-2
-
115. 匿名 2017/01/29(日) 17:30:17
>>66
懐かしい!
これがデビューとか凄い よく引き受けたなぁ+183
-0
-
116. 匿名 2017/01/29(日) 17:36:10
キリスト教が入ってこなかったら、鎖国したまんまだぅたらまだ衆道文化は当たり前にあったのかなー+103
-1
-
117. 匿名 2017/01/29(日) 17:37:10
12世紀の白河院:
お気に入りの男達を集めて
朝廷以上の権力を誇るプライベート機構(院政)を作っちゃったしなあ
その一方で、山ほど女も集めて山ほど子供も作っちゃうし、
日本人離れしたパワーにあふれた人だわ+73
-1
-
118. 匿名 2017/01/29(日) 17:41:51
ゲイ文化を知るほど?なんかむしろ性的な興味が薄れた。
その人個人を人として好きになるにつれて、そういった事を考えなくなった。
BLとかは女子の妄想だと思う。男性向けのレズビアン漫画がありえない内容なのと同じだな〜と思う。
ゲイの話は喜ぶのにオレンジイズニューブラックは見ようとしなかったり、レズビアンを宝塚だとか思ってるのも不思議。
+44
-2
-
119. 匿名 2017/01/29(日) 17:47:35
オードリー春日が熟女好きな一方で、筋肉質の男の尻をもむのが趣味なんだよね。
…そのケがあるのかな…。+108
-0
-
120. 匿名 2017/01/29(日) 17:48:10
>>19
マイナス多いけど、森蘭丸は筋肉質だった可能性が高いよ
森家はみんな体格が良かったと記録されてるし、信長の好みもガチムチ系だった説はある
信長の小姓は美しい少年であってほしいって願望や創作物から今の美少年イメージがついた+153
-2
-
121. 匿名 2017/01/29(日) 17:48:58
江戸時代にもゲイは多く、しかもそれがオープンだったらしいが(結婚してたりするバイも多かった、というかその方が多かったのかも)、それはひとつにはあの当時は間引きで女性の数が少なかったからなんだよね。
だから、性欲を男同士で満たすのが手っ取り早かったっていうか。+90
-0
-
122. 匿名 2017/01/29(日) 17:55:39
花魁の映画やってるなら、陰間の映画もやってほしい、真面目なやつ。
演じきれる俳優思いつかないけど。+147
-1
-
123. 匿名 2017/01/29(日) 17:57:11
>>63
ドーモコーモンもないわ。ジャニーズのjrたちを見て御覧な。ジジィができなくなった今でさえ、群れなす政治屋と警察その他や金持ち連中にヤラれ放題の有様よ。+17
-3
-
124. 匿名 2017/01/29(日) 18:01:42
>>112
単なる武家(権力層)と芸術家の関係じゃなかったのね。+8
-0
-
125. 匿名 2017/01/29(日) 18:04:45
>>36
このトピが面白すぎてなかなか戻ってこれなかったw+56
-0
-
126. 匿名 2017/01/29(日) 18:05:49
女を買うより高くついたとか、同性愛こそ精神のつながりが深いとか
なんか面白いね、価値観が。不思議な世界。+90
-2
-
127. 匿名 2017/01/29(日) 18:18:42
>>6 別のトピ立ててそっちでやりな。+9
-1
-
128. 匿名 2017/01/29(日) 18:49:00
昔は衆道って今ほどタブーじゃなかったのかな
源氏物語で、光源氏とお供の人が何人かがどっかに左遷された時光源氏が女より美しく見えてお供の人達の心が慰められた。みたいなのを授業でして、その時は「ないわ〜」と思ったけど、考えたら当時の貴族男子は女の家を覗くのが礼儀だったんだから、女は今よりずっと高嶺の花だったんだろうな+54
-0
-
129. 匿名 2017/01/29(日) 18:51:31
合理的だとは思う
昔になればなるほど女と会うの難しかっただろうし、避妊もできなかっただろうし
+61
-2
-
130. 匿名 2017/01/29(日) 18:53:17
>>109
あながち間違いではない。
ブサ男が絡みつく姿は見とうない。+41
-1
-
131. 匿名 2017/01/29(日) 18:55:33
>>113
ポッ♥ ( 〃▽〃)+20
-0
-
132. 匿名 2017/01/29(日) 19:10:24
・恋愛文化が爛熟した延長上としての場合
・女性との恋愛に難あり(戦場・世継ぎ問題)の場合
ここまで読んでいると、日本ではこの二つのパタンによって
男色文化隆盛の時代があったみたいだな
+54
-2
-
133. 匿名 2017/01/29(日) 19:25:55
信長様は女装癖があったそうだし、まぁ多少はね?
光秀「わが敵は本能寺にあり!」
の光秀さんも信長と一時はそういう関係にあった説あるし
嫉妬深いホモのヤンデレBADENDだった可能性+104
-1
-
134. 匿名 2017/01/29(日) 19:26:28
>>97
痒くてむずがるのを見てまた興奮していた模様+33
-1
-
135. 匿名 2017/01/29(日) 19:30:21
真面目に語ると、
主君の部屋仕えをしている人は
結構そうなんじゃない?
性処理だけじゃなく、深く愛し合って
いるからこそ、何かあったら真っ先に
相手の為に命を投げ出せるんじゃないかな?
信長と利家の様な戦国武将同士もそう。
きっと裏切りとかすごく多かった時代だし、
女なら政略結婚、男なら恋愛関係がある
相手がいた方が安心だし。
+103
-1
-
136. 匿名 2017/01/29(日) 19:30:55
大御所の藤原頼長がまだ出てきていない
この人は、政略の為の男寵
(→有力家の次男を篭絡してその一家との政争の際のカードにする)
にも長けていた一方、
純粋に手に入れたい男の為になら、あらゆる手段を尽くしてアプローチするという
凄まじくパワフルな男色家だった+76
-0
-
137. 匿名 2017/01/29(日) 19:38:14
衆道が知りたいなら映画 ご法度おすすめ
美少年を巡り血で血を洗う新選組たちが見れるよ
近藤さんが男色流行ってるどうしようって書簡に書いたやつから司馬遼太郎が広げた話らしいけど+77
-2
-
138. 匿名 2017/01/29(日) 19:40:14
通和散とかいう男用ローション+20
-0
-
139. 匿名 2017/01/29(日) 19:41:16
男色を禁じたのは近代国家の産めよ増やせよの国策に反するからだって美輪明宏さんが憤慨していたね。男は戦争要員だからね。+89
-0
-
140. 匿名 2017/01/29(日) 19:41:59
>>129
それ狙いで徳川家康が出産経験がある女性を抱きまくって子供をたくさん作ったみたい
後継者できて満足したらロリコン化したらしい+51
-0
-
141. 匿名 2017/01/29(日) 20:16:19
嗜好としての男色と性同一性障害のような男性が恋愛対象ってやっぱり違うんでしょうかね?
知り合いが男色家なんですけど、正直な話聞くとゲスイ考え方してるなっておもって。
知人は法律家の卵なんですがね汗+51
-0
-
142. 匿名 2017/01/29(日) 20:17:08
昔は早死にだったけど、実際エイズで亡くなった人もいたんじゃないの?
+6
-10
-
143. 匿名 2017/01/29(日) 20:32:59
>>142
梅毒はクソ流行ったみたいよエイズの代わりに+82
-4
-
144. 匿名 2017/01/29(日) 20:54:02
院政期になると、もう何ら抵抗感の無い風習になっていたみたいだね
上位の貴族からお誘いに上手く応じてお気に入りになると、
即に出世につながるし
今で例えると、接待ゴルフや接待会食の感覚だったのかな+59
-2
-
145. 匿名 2017/01/29(日) 21:13:24
+12
-0
-
146. 匿名 2017/01/29(日) 21:36:57
戦国時代の男同士の〜は主従の絆を深める意味もあった。
夜のあれこれしながら戦略の話をしたりしてたらしい。+28
-1
-
147. 匿名 2017/01/29(日) 21:40:27
>>115
凄い棒演技だったけど松田君がそれはそれは美しく妖艶でした( 〃▽〃)+67
-1
-
148. 匿名 2017/01/29(日) 21:45:05
>>48
映画大奥ですよー ニノが主人公だっけ?+23
-1
-
149. 匿名 2017/01/29(日) 21:47:10
>>136
山本耕史さん素敵でした
清盛の弟は次男だけど政略かしら?それとも純粋に好きだったのかしら?+14
-0
-
150. 匿名 2017/01/29(日) 21:49:30
>>116
欧米のクリスチャンの友人等に
「日本はゲイを認めていなくて遅れている」
と何度か言われた。
「いやいや、キリスト教が入ってくるまで日本は当たり前でしたから!」と言うと驚いて押し黙る。+127
-0
-
151. 匿名 2017/01/29(日) 21:59:36
>>41
たぶんこんな綺麗なカップルは、そうそういないよね。
筋肉系武将×筋肉系武将!みたいなのも多かったんだろうな…
すごい世界だ…+40
-1
-
152. 匿名 2017/01/29(日) 22:02:17
>>92
直政の美しさが引き立つように直虎が手ずから着物を縫って、直政母を家康家臣に嫁がせて家康の好みをリサーチして用意周到に家康の鷹狩りの帰りに家康の目に留まる様に色々と策を巡らせて見事に家康に一目惚れされたんだよね
直虎さんGJ❗+48
-1
-
153. 匿名 2017/01/29(日) 22:06:16
>>152
鷹狩りって今のゴルフみたいなもので家康はそこで、未亡人を見初めたりしていたらしい
完全プライベートだからその夜の内にお手付きになれるチャンスタイムだったかもね+36
-1
-
154. 匿名 2017/01/29(日) 22:11:34
>>111
大河で思い出したけど…昔、郷ひろみさんの出た大河で京本正樹さんの男色シーンがあったような…?
小学生だったけどお茶の間がビミョーな空気になったの覚えてます
大河ドラマって何気にありましたよね+9
-0
-
155. 匿名 2017/01/29(日) 22:12:11
>>105
二人とも綺麗だから見てられるw蘭丸の子いけめんだね。+29
-0
-
156. 匿名 2017/01/29(日) 22:16:10
>>139
で、今は男色の代わりに草食化で少子化って皮肉だね。+43
-1
-
157. 匿名 2017/01/29(日) 22:19:23
高坂蔵人の乱
弘前藩主と家臣が小姓一人をめぐって対立
家臣の部下が城に向かって発砲したりしたのでかなり本格的w
藩に見切りつけて脱藩する人が相次いだらしい…+19
-0
-
158. 匿名 2017/01/29(日) 22:27:37
橋本治著「双曲平家物語」のよると、その行為の際、
たとえ豪快に全裸になっても、烏帽子だけは取っていなかった
へ~+30
-1
-
159. 匿名 2017/01/29(日) 23:04:48
そういう行為をする関係を菊花の契りを結んだ仲だと言ってた。
おしりのことを菊の花にたとえてね。
男女の関係より、ただの主君と家臣よりも深く信頼性のある絆として崇高なものだった。
で、寺稚児やお小姓や影間たちは男性を悦ばせるためにスグキや張り型を使って肛門を拡げる訓練もしていた。+63
-1
-
160. 匿名 2017/01/29(日) 23:09:42
東海道中膝栗毛の弥次さんと喜多さんも本当はカップルなんだよね。ご贔屓筋と役者さんだっけ。+73
-0
-
161. 匿名 2017/01/29(日) 23:19:58
>>159 「雨月物語」の中の「菊花の契り」
勿論、友情話として露骨な表現はしてないけれど、
明らかに男二人の同性愛を隠喩しているとは、
もはやタイトルで解かるよね+41
-0
-
162. 匿名 2017/01/29(日) 23:44:54
性病すごかったろうね+59
-0
-
163. 匿名 2017/01/30(月) 00:03:09
戦国時代の男達は、命かけて生活しており、男同士の絆が強かった。戦場には女もいない。下の者も、上の物を崇拝しており、そういう関係になりやすい。+49
-1
-
164. 匿名 2017/01/30(月) 00:03:33
>>154
歳バレるけど、「草燃える」かな?北条政子が主人公の大河
京本さん本当に凄い美少年だったです!
私は中学生だったけどそんなガッツリな描写じゃなかった様な+7
-0
-
165. 匿名 2017/01/30(月) 00:04:35
今でいうLGBTに寛容ってのとはちょっと違うよね
性に奔放かつ女性の地位が低かったから+60
-1
-
166. 匿名 2017/01/30(月) 00:26:35
「おんな城主直虎」って確か家康は阿倍サダヲだよね…⤵菅田君は美しいけど…見なくてもいいかな…
去年の内野家康ならビィジュアル的OKだったんだけどなぁ+21
-0
-
167. 匿名 2017/01/30(月) 01:08:31
藤原頼長の日記・台記
当時の貴族の日記は、一族の子孫が読むことを前提にしているそうだけど
そんなところに自分の男色の詳細な描写や事後感想を記録してるからスゲー
男色もまた政略テクの一つだから、子孫へのハウツーの伝授なのかな+36
-1
-
168. 匿名 2017/01/30(月) 01:09:37
まるで私の為にあるようなトピ❗
私自身は一般的なBLには全然興味がないのですが歴史ドラマ、小説、映画の男色描写には深入りします
明日の命すら分からない中での究極的な愛に憧れるんでしょうね
小説もBL系の時代だけ昔に設定したようなのはダメで山本周五郎先生とかがっちり歴史小説家の物にこだわっています+28
-2
-
169. 匿名 2017/01/30(月) 09:04:18
本当キリスト教は自分勝手だわ+29
-1
-
170. 匿名 2017/01/30(月) 09:49:04
>>101
稚児行列に参加するのにお金はいらないですよ。+4
-1
-
171. 匿名 2017/01/30(月) 09:55:00
男って本当に不思議。
衆道もBLも興味あります。+7
-0
-
172. 匿名 2017/01/30(月) 10:01:32
>>33
>日本ではホモを敬遠するという概念がなかったってことかな
今の男は腐女子を毛嫌いしてるけど
↑
ホモは敬遠されなくとも腐女子は男から毛嫌いされて当然だよ。
「コッチ見んなキメェ」って言われてた。+2
-0
-
173. 匿名 2017/01/30(月) 10:01:58
>>119
その辺は中川パラダイスの方が寛容だぞ。
普段仲の良い春日と致したいって言ったからな。
(春日は引いていた)+8
-0
-
174. 匿名 2017/01/30(月) 10:02:22
妄想掻き立てられる荒々しい織田信長の愛人の美少年森蘭丸。
でも実は美少年ではなくていかついタイプだったらしい。
織田信長がもしかしたら受けかも?+12
-0
-
175. 匿名 2017/01/30(月) 10:09:42
徳川三代目将軍家光。
ばりばりの男色で女性が無理だったのをやり手の乳母春日局が美貌の尼さんをみてこれならいけるかもと家光にみせたら案の定それなら大丈夫でその後尼さんから側室いりして寵愛をうけることとなる。
歴史上のやりてばばあといのは本当にすごい知恵回るというかぶっとんでるね。
男色家だったら坊主の娘だったらいけるのではという発想がすごい。ベリーショートなどありの今と異なり当時女性にとって長い髪が基本で女性の象徴だっただけにそこがないというのは確かにいいアイディアだったと思う。
+29
-1
-
176. 匿名 2017/01/30(月) 10:14:29
>>153
え!?家康ってロリコンで有名だと思ってた。未亡人もありなのね…さすが性欲濃そう。
何かの歴史本で家康は晩年でも13歳ぐらいの少女を寵愛してた書きながら「家康は幼少期から青年期までをずっとお家騒動と戦いに費やしてようやく一息つけたときがすでにいい年だったのでこのような性癖も目をつぶってあげても…」みたいなコメントついてて笑った。思い切り個人的主観
はいってるよね(笑)
+16
-0
-
177. 匿名 2017/01/30(月) 10:20:30
>>86
面白すぎ!!
でもやはりというか秀吉はど庶民なんだよね。
どれほどの地位にあってもやはり幼少期からの教育や環境で変えられない価値観つうものがあるのだろうね。
武家家庭では男色は一流の遊びに対して、農民は女さいこーみたいなのは変えられないのかも。
+22
-0
-
178. 匿名 2017/01/30(月) 11:03:11
後白河帝が最も寵愛した男、藤原信頼
当時から楊貴妃にも例えられるほどの寵愛ぶりだったそうだけど
(↑男を楊貴妃になぞる当時のこの感覚も凄いな)、
激ぽちゃで馬にも乗れない・鎧も着られない程だったらしい
当時はぽちゃが美だったのか…
それとも変人・後白河帝らしい、かなり偏った好みだったのか…
+24
-0
-
179. 匿名 2017/01/30(月) 11:13:21
>>176
私の知っている範囲なんだけど
家康は母親と早くに引き離されてたから少年~青年期はマザコン。事実、側室には未亡人が多い
青年~壮年期男色女色取り混ぜパラダイス
壮年~はロリコン
ある意味王道かな?+13
-0
-
180. 匿名 2017/01/30(月) 11:33:38
衆道って具体的にどこまでしたんだろう。手とか口とかくらいはわかるけど挿入までいたしたのかな?蘭丸に入れられる信長とか全然想像つかないんだけど。+13
-0
-
181. 匿名 2017/01/30(月) 11:35:40
>>45
家光は女に興味がないことはなかったと思うよ。思春期のころ湯殿の女性に手を付けてはらましてるし。+15
-0
-
182. 匿名 2017/01/30(月) 12:00:45
そう言えば、あれほど観察眼が鋭かった清少納言が、
男色に関しては記していない?
腐女子()になるのが嫌だったのかな?
ちょっと意外+18
-0
-
183. 匿名 2017/01/30(月) 12:24:13
異性とやるより同性の方が気持ち良いところが分かるからきもちいいって何かで見た。
+8
-0
-
184. 匿名 2017/01/30(月) 13:55:00
戦前の日本の軍隊もやばかったらしいね
みんな男同士で普通に手を繋いでラブラブだったらしいし(←やばい見てみたいw)
大臣がそれみて驚愕したとかなんとか
やっぱ明日をも知れぬ命が懸るときは男同士の熱い絆にいくんだなと、、
+28
-1
-
185. 匿名 2017/01/30(月) 14:12:01
>>184
間違えてマイナス押してしまった(>_<)
ごめんなさい。+7
-0
-
186. 匿名 2017/01/30(月) 14:16:04
梅毒は多分西暦1500年代半ば頃に日本に入ってきたと思うけど、
それ以前にも顕著な性病・性感染症はあったのかな?
既出の藤原頼長が手を出した平清盛の弟は、激しい下血で急逝したそうだけど。
熊野詣の途中、頼長の寝所に呼ばれたその翌日に。+21
-1
-
187. 匿名 2017/01/30(月) 14:23:10
うわー!ろくに慣らさないで入れられちゃって激しく出血とかかな?
頼長って下手くそなのか、それともデカすぎたのか・・
もうお下品な内容のコメしかできないわw+21
-0
-
188. 匿名 2017/01/30(月) 15:13:59
男同士ってどうやってタチかネコか決めてるんだろう+3
-0
-
189. 匿名 2017/01/30(月) 16:37:13
西郷隆盛は、恋人の坊さんと心中して自分だけ生き残っている。+13
-0
-
190. 匿名 2017/01/30(月) 16:52:22
ここ見て知らない事だらけでビックリした!
みんな一体どこから知識を得てるの?
私が歴史苦手で知らないだけ?+5
-0
-
191. 匿名 2017/01/30(月) 17:13:40
>>58
西洋の価値観って、つまりはキリスト教的価値観なわけでしょう?
キリスト教圏の文化が「正しいこと」として入ってくるのは、一神教の持つ絶対的価値観だからだと思う。
日本は八百万の神がいて、宗教的にも思想的にも寛容な国だった。だから性にも大らか。
同じ西洋でも古代ローマなんかは男色がよいものとされていたよね。+15
-1
-
192. 匿名 2017/01/30(月) 17:16:38
>>186
性感染症というよりは、不衛生な環境でセックスしたことか、直腸内に傷が付いて大腸菌なんかが入ったことが原因で亡くなったんじゃないかな?
セーフセックスの概念はあんまりなかったと思う。消毒って水・塩・酒で洗うぐらいじゃない?+21
-0
-
193. 匿名 2017/01/30(月) 18:14:45
>>182
逆に紫式部はレズビアンだったみたいだね。同僚の女性が寝ている間にイタズラしたとか紫式部日記に書かれているらしい。
どっちにしろ、昔から同性愛は高貴な人々の嗜みというか戯れというか、そんな感じ?
学歴高いほど少子化の傾向って何日か前のトピにあったけど、平安時代からそういう傾向はあったような気がする。+15
-0
-
194. 匿名 2017/01/30(月) 21:25:46
>>180
主君と家臣は必ず主君がタチだよ。たとえ歳が逆でもね。
主君が家臣に寵愛を与えてるのだからね。
まあ、でも、表向き…だからわかんないけと(笑)+14
-0
-
195. 匿名 2017/01/30(月) 22:09:11
こういうのって正妻の奥様はどういう気持ちだったんだろう?
男色は一流武家の嗜みだと分かっていても、自分の旦那が男と堂々とイチャついてるのを見てるのって、なんか嫌な気分になりそうだけど。私だったら旦那の浮気はただでさえ嫌なのに、相手が男だったら10倍余計にムカムカしちゃうと思う。+4
-0
-
196. 匿名 2017/01/30(月) 22:10:52
たまにはポジションが変わるのも新鮮で良い
・・・と、藤原頼長さんが書いてます+16
-0
-
197. 匿名 2017/01/31(火) 00:00:37
>>184
やばい!私も見たいです(笑)
明日をも知れぬ命という時の男性の心理とは?
女性ではなく身近な男性にいくのはどうしてだろう。まぁ、そんな人ばかりではないだろうけど。+8
-0
-
198. 匿名 2017/01/31(火) 00:03:18
故高松宮殿下もゲイだよね。
5 :陽気な名無しさん:2012/04/17(火) 22:02:31.64 ID:Z443HimQ0
『高松宮日記』第一巻をご覧になったかた、いらっしゃる?
けっこう衝撃よね。
15 :陽気な名無しさん:2012/04/19(木) 14:01:11.80 ID:GSNXRurN0
>>5
あたし、海軍兵学校で同期生たちに恋するあたりを読んでかなり絶句したわ。
こんなの出していいの??って。
長官以下宮内庁は猛反対したのに、喜久子妃が無修正出版を押し通したのよね。
だから第1巻の出版が遅れたのは憶えてる。
大正12年2月20日
「何だか気分が引き立たぬ。萬物春めき、我が心も春めき惱まし。異性に對し
戀もなきに、またやはり同性愛か。さりとて相手も見つからぬ、同性愛は禁物
だのに。もう懲り懲りしてるはずだのに」
大正12年9月14日
「佃(定雄)さんはもう私にそんなに情を動かしていないのかしら。片思ひは
覺悟の上だが、仕方がない」
大正12年10月10日
「佃さんと親しく出来ないなら、もう誰とも交わらない。こう考えても煩惱の
淺ましさ人戀しくなる。此處で交わるとは心の交わりだ。物質的の交わりは
やがて心の交わりになるから『交わり』は裂くべきだ。山田さんとはやはり私
の慰安の對象という意味で交わる。矛盾だ。惱悶だ」
……こんなのが延々と。高松宮宣仁親王殿下「高松宮日記 第一巻」(2) : ジャックの談話室jack4afric.exblog.jp前回に続いて「高松宮日記 第一巻」から同性愛に関連する記述を抜粋させていただきます。 参照ウェブサイトは銀漢煌煌(ngymgdng.exblog...
+11
-0
-
199. 匿名 2017/01/31(火) 00:09:51
旧皇族、閑院宮春仁王もゲイだった。
しかも奥さんいる部屋で従兵とエッチしてたって凄いww
↓
1947年(昭和22年)10月14日に皇籍離脱、閑院春仁と名乗り、公職追放となる[2]。永田町の本邸跡地を売却した後、東京を離れ、かつての小田原別邸に移住する。1958年(昭和33年)7月31日、閑院純仁(かんいん すみひと)に改名。のち、直子夫人と離婚する。その後、直子がマスコミに純仁は同性愛者(男色家)であったと語り、一時スキャンダルに見舞われた。上級将校には世話係として従兵がつく。純仁も同様であった。官舎はせまく寝室は一部屋だったため直子の隣のベッドで純仁はその従兵と同衾した。戦後は、純仁は当然のように三人で生活を送り、夫妻が喧嘩になるとその元従兵が直子を殴ったという。+11
-0
-
200. 匿名 2017/01/31(火) 00:13:41
33 :陽気な名無しさん:2012/04/21(土) 21:22:02.04 ID:8+g/JYYPO
>>29
春仁王って
たしか戦後の離婚裁判で奥方に男色を暴露された方よね…
稚児さんを副官付?か何かにして妻妾同居してたみたいな
35 :陽気な名無しさん:2012/04/21(土) 22:47:08.85 ID:E+UtfYJE0
>>33
そのとおりよ。直子元妃は裁判で、
「宮様はお付武官と寝室を共にされ、決して私を近づけなかった」
「おふたりで酔って帰られると軍服のまま抱き合ってベッドに直行」
「乱れた行状を見かねて注意すると、お付武官に生意気だと殴られた」ってゲロってる。
尤も、直子元妃も短大教授と不倫してたんだけどね。
閑院春仁(純仁)が幸せだったは、逆境を乗り越え、彼と添い遂げられたことね~。+10
-0
-
201. 匿名 2017/01/31(火) 19:15:07
不倫相手が奥さん殴るとか
全然高尚な愛ではないな+11
-1
-
202. 匿名 2017/01/31(火) 20:17:40
英王室でも普通にいたよね?
>>186
キリスト教を布教するために来た宣教師がバラまいたんだって>梅毒
日本人を奴隷として売り飛ばすし、あいつら非道なことしかしないよ+11
-0
-
203. 匿名 2017/01/31(火) 21:45:37
>>202
それはさすがに・・・
日本の梅毒は16世紀、おそらく東南アジア(もしくは中国)との貿易船によって運ばれたんだと思うけど、
梅毒は一度上陸するとあっという間に港町に蔓延、さらに内陸の街へと伝播してゆくよ
第一奴隷商人だって、梅毒が蔓延した土地から奴隷を供給したくないでしょうに+6
-0
-
204. 匿名 2017/01/31(火) 22:10:47
トピズレだけど、ゴッホとゴーギャンがタヒチで梅毒をバラまいたのは有名。
今日はこのトピのおかげで午後中ずっと高松宮様の日記を読んでしまったわ。宮様はお寂しかったのね。百姓の西村さんには同性愛を受け入れて貰えなかったみたいだから、やっぱり男色衆道は高貴な方たちの間でしか定着しなかったのかもと思ったわ。
佃さんと二身同心になりたいって書いてらっしゃる辺りで切なくなったの。身体は二つに分かれていても心は一つでいたいなんて、18才の少年らしい純粋さを感じたわ。純愛だったのね。+9
-0
-
205. 匿名 2017/01/31(火) 22:54:53
同性愛→純愛
不倫→純愛
くらいのただの過剰評価だと思うの+2
-0
-
206. 匿名 2017/02/02(木) 02:21:10
江戸以前の男色の世界では
どういうタイプがモテたんだろう・・??
本当に女性みたいな美しい美少年タイプなのか、
飛脚・火消しみたいな筋肉たくましそうなタイプなのか
+4
-1
-
207. 匿名 2017/02/02(木) 02:27:10
戦争が300年無かった江戸時代
演劇界では、女性の様な男性役者が人気だった一方
町娘には、火消し男性が人気だった記録もあるらしい。
わたし、「男は逞しくあれ」の価値観って、
戦争が根底にあると思うの。
江戸以前は戦国時代だったし、明治から50年間は海外と戦争だったし。
戦争が無かったのは、江戸時代と、1945年以降だけで
つい20年位前まで、上述の男性の価値観が残ってたんだと思う。
だから、江戸時代と現代は、
男性が男らしくある必要って無いのかな?って
+5
-1
-
208. 匿名 2017/02/02(木) 09:29:45
>>207
なるほど!おもしろいですね。
だから現在はジャニーズや草食男子なるものが出てきたのかもですね。
詳しい方々、戻ってきてまた色々教えて下さい!+2
-1
-
209. 匿名 2017/02/07(火) 14:40:52
きたよ(๑>◡<๑)+7
-1
-
210. 匿名 2017/02/07(火) 15:02:09
移動完了(^^)+6
-1
-
211. 匿名 2017/02/07(火) 15:24:18
ここでいいんだね!+4
-1
-
212. 匿名 2017/02/07(火) 16:32:20
>>209>>210>>211
ここです!
2/2からコメントされていないからちょうど良いですね!よかった!
一応…
三代目の岩ちゃんてバイの噂がありますよね…
三代目の岩ちゃんは本当に男色なのか…
語りませんか+6
-4
-
213. 匿名 2017/02/07(火) 17:36:08
火のないところに〜で、ありと思う。
でも、心も壊れていってる様な、、
大丈夫だろうか。。+4
-2
-
214. 匿名 2017/02/07(火) 17:39:30
インスタの写真見たけど、色気のある女らしい表情?仕草する時って臣くんがいる時に多いのかな?
後、知らない人だけど、その人とツーショットの時。
あんまり、遡れてないんだけど。+4
-2
-
215. 匿名 2017/02/07(火) 17:40:25
マイナス魔さんも一緒について来てるのね。
お疲れ様m(_ _)m+6
-1
-
216. 匿名 2017/02/07(火) 17:51:58
>>215
私も思った^_^;
仕事早いよね~+7
-2
-
217. 匿名 2017/02/07(火) 18:53:50
がんちゃんのトピで書かれてた…
意外と本当に斎藤さんとそういう関係だったりして笑
がんちゃん普段から女顔だけどこの写真はいちだんと女みたいな顔してない?斎藤さんさりげなくがんちゃんの肩に手回してるし+8
-3
-
218. 匿名 2017/02/07(火) 19:07:44
私はこれが気になった!
三代目ファンの人が書き込んだんじゃないなら、一般の人からもそういう風に見られてるがんちゃんって、、+6
-4
-
219. 匿名 2017/02/07(火) 20:03:14
さっき前のとこでコメしようとしたらできなくて焦った〜
臣君といる時がんちゃん乙女の顔になってる!
と同時に臣君も乙女の顔になってるw+5
-3
-
220. 匿名 2017/02/07(火) 20:06:54
>>219
たどり着けてよかったです
前もって引っ越し先決めてて、
あえてギリギリには貼らなかったんです
アンチ対策でね!
ギリギリに貼ると見つけられやすいからごめんね!+5
-2
-
221. 匿名 2017/02/07(火) 20:40:33
>>220
ありがとう
なるほど!さすがだ!
前もって決めてくれてて助かったよ+5
-1
-
222. 匿名 2017/02/07(火) 20:41:44
がんちゃんトピでみたけど、右耳のピアスはゲイの意味があるの?
もしそうだとしたら色々と証拠が揃ってくね+4
-2
-
223. 匿名 2017/02/07(火) 20:49:11
>>222
らしいね。
でもインスタの自撮りだとしたら写真反転するよね??
だからほんとは左耳なんじゃないかな?って勝手に思ってた。+2
-2
-
224. 匿名 2017/02/07(火) 20:50:14
>>222 左耳ピアスはノンケ、右耳ピアスゲイ、両耳はバイだよ
日本では知らない人もいるようだけど海外では結構知られてること
がんちゃんはピアス付ける時だいたい両耳ピアスだからバイだと思う+4
-3
-
225. 匿名 2017/02/07(火) 20:56:21
>>224
全然知らなかった(・・;)
私の友達、ファッションで両耳開けてるけど笑
ノンケです。+4
-3
-
226. 匿名 2017/02/07(火) 21:00:10
昨日から単独トピ怖くて開けない
+4
-3
-
227. 匿名 2017/02/07(火) 21:03:37
>>225 日本ではあまり知られてないんだよね。だから日本人に関しては両耳ピアスはバイってのアテにならないんだよね笑
けどがんちゃんとか臣は海外大好きだしゲイタウンに入っちゃうくらいだから両耳ピアスの意味を知ってる上で両耳にピアス付けてるような気がする
+4
-3
-
228. 匿名 2017/02/07(火) 21:16:35
>>227
なるほど~!
確かに、意味を知ってる上でノンケなら、右穴は塞いじゃえば良いもんね(・・;)
でも、もしそうなら、何で敢えてアピールするんだろう(´ω`;)+4
-2
-
229. 匿名 2017/02/07(火) 21:28:13
そうだったんだね
そしたら確信犯かもね+4
-2
-
230. 匿名 2017/02/07(火) 21:33:24
そろそろバレたいんじゃない?
けど表立って自分はバイですってカミングアウトはできないからピアスとか行動で匂わせてるとか+5
-2
-
231. 匿名 2017/02/07(火) 21:39:27
>>226
今、岩ちゃんファンでガッツリ。
昨日よりマシだよ(笑)
+2
-1
-
232. 匿名 2017/02/07(火) 21:42:14
今回の岩ちゃんトピ。
岩ちゃんのバイやゲイの話。
こっから情報とってる様な気がするんだけど。
違うかな?+2
-1
-
233. 匿名 2017/02/07(火) 21:43:30
>>217 芸人喰いなのはマジなのかな?
ムキムキトピでも書かれてたよね+3
-2
-
234. 匿名 2017/02/07(火) 21:44:17
>>232 ここからじゃなくて多分芸能界の噂トピとか枕トピだと思う…+3
-1
-
235. 匿名 2017/02/07(火) 21:55:45
辿り着けたー!笑+4
-1
-
236. 匿名 2017/02/07(火) 22:01:08
>>235
まってたよー+3
-1
-
237. 匿名 2017/02/07(火) 22:17:20
>>235
お疲れ様ー。
+3
-1
-
238. 匿名 2017/02/07(火) 22:19:05
前のとこで、手のポーズのコメがあったけど。
岩ちゃんピースじゃないね。
最近、口隠してるのブームか思ってたんだけど、隠語のような感じ?+2
-2
-
239. 匿名 2017/02/07(火) 22:37:36
>>238
意味あるなら気になるね+2
-2
-
240. 匿名 2017/02/07(火) 22:39:37
>>238
このハンドサインじゃなく、口を隠すポーズの事?+2
-2
-
241. 匿名 2017/02/07(火) 22:40:20
ショッカーサインてやつだね
女性器の意味らしいけど、ゲイとは関係あるのかな?+4
-1
-
242. 匿名 2017/02/07(火) 22:41:57
>>240 だけど画像貼れてなかった(._.)+6
-3
-
243. 匿名 2017/02/07(火) 23:19:28
>>242
これって、健ちゃんもよくやってない?
気のせいかな?+4
-1
-
244. 匿名 2017/02/07(火) 23:31:38
>>243
健ちゃんもよくやってる
ラッパーみたいなポーズだと思ってた+5
-1
-
245. 匿名 2017/02/07(火) 23:34:30
たぶん三代目の三を表してる?のだろうけど…
知らずに海外でやるとヤバイね(´;ω;`)+7
-1
-
246. 匿名 2017/02/07(火) 23:53:43
手が、ショッカーサインて事?
ノンケの子は知らずにやってるんじゃない?
知ってたら、みんな。。。ってなるよね?+5
-2
-
247. 匿名 2017/02/08(水) 00:04:43
遅ればせながら到着!
面白そうだから最初から読んでくる!!w+4
-1
-
248. 匿名 2017/02/08(水) 01:46:51
>>247
いらっしゃーい。
私も、ガンガン書き込みしちゃった。
頑張って読んでね。
+5
-1
-
249. 匿名 2017/02/08(水) 11:52:34
>>224
あんたバカ?ここは日本だよ
+1
-12
-
250. 匿名 2017/02/08(水) 14:13:22
>>249
>>227もちゃんと読んでね。
+6
-1
-
251. 匿名 2017/02/10(金) 13:01:10
またしても臣君とがんちゃんキャップおそろww
ラブラブだね+7
-1
-
252. 匿名 2017/02/10(金) 14:21:24
このトピで三浦翔平とがんちゃんの話されてる+5
-2
-
253. 匿名 2017/02/10(金) 20:20:47
>>252
みてくるね!+2
-1
-
254. 匿名 2017/02/10(金) 21:13:47
見てきた。
もうがんちゃんバイ確定?だね。
隠す気、本当にないんだね(>_<)+5
-3
-
255. 匿名 2017/02/11(土) 08:59:02
岩ちゃん髪型ピンクから戻ったね!
かっこいい!
おネェから脱出したね+10
-1
-
256. 匿名 2017/02/11(土) 17:44:36
2ちゃんではおネエを越えておなべと言われてる+2
-1
-
257. 匿名 2017/02/11(土) 19:41:13
>>255
髪、戻しちゃったのか。
ライブで見たかったな。
+2
-1
-
258. 匿名 2017/02/11(土) 19:41:56
>>254
そうなの。
私も見てこよう(笑)+2
-1
-
259. 匿名 2017/02/11(土) 19:44:21
関係ないけど、トピって偏るね。+1
-1
-
260. 匿名 2017/02/11(土) 23:03:17
>>259
どういう意味?+3
-1
-
261. 匿名 2017/02/12(日) 01:16:10
>>259
最近、雑談系トピとか、時間になったらそれをしよとか多いなと思って。。
+1
-1
-
262. 匿名 2017/02/12(日) 01:17:16
自分が、そういうのしか見てないだけかもしれないけど(笑)+2
-1
-
263. 匿名 2017/02/12(日) 01:27:49
>>252のトピ見に行ったけど。
やっぱり、岩ちゃんバイって初めのムキムキトピから広まってない?
ネタ元、夜のお姉さん達だよね?確か。。
+3
-1
-
264. 匿名 2017/02/16(木) 15:55:11
フライデーが本当ならけんちゃんはやっぱりノンケだったね!+4
-1
-
265. 匿名 2017/02/16(木) 18:15:16
健二郎はどう見てもノンケでしょ+5
-1
-
266. 匿名 2017/02/16(木) 19:01:31
そうだね!
いやこうみえて実はバイでしたってのが一番ショックだからさw
なんやかんやこの事務所は派手なモデル系好きなんだね(T_T)+2
-1
-
267. 匿名 2017/02/17(金) 00:10:47
フェフ姉さんって、誰?
ライブの時、言い訳するのかな?
ジャニーズじゃないし、彼女OKか。。
健ちゃんはノンケ確定(笑)+5
-1
-
268. 匿名 2017/02/17(金) 11:18:29
がんちゃんはバイなのかな+3
-2
-
269. 匿名 2017/02/17(金) 13:07:49
+4
-1
-
270. 匿名 2017/02/17(金) 17:41:52
岩ちゃん、バイ止まりは良いけど、ゲイ突入はやだな+3
-3
-
271. 匿名 2017/02/17(金) 17:54:56
ゲイの方がいいよ+3
-1
-
272. 匿名 2017/02/17(金) 21:39:37
>>271
私もゲイの方がいい+4
-1
-
273. 匿名 2017/02/18(土) 00:41:49
ばらしたがる女が多くてうんざりしてるから、ひっそり男と遊んでてくれたほうがいい。
なので私もゲイに一票。+2
-1
-
274. 匿名 2017/02/18(土) 04:44:19
これはなんなの?+3
-1
-
275. 匿名 2017/02/18(土) 07:37:25
>>274
嘘っぽい+2
-1
-
276. 匿名 2017/02/18(土) 08:49:40
>>275 やっぱり嘘だよねw
健ちゃんノンケで良かったと一瞬思ったけど趣味悪すぎてこれならゲイバイの方がマシだな…
+7
-1
-
277. 匿名 2017/02/19(日) 03:12:25
岩ちゃん、ゲイの方が良いかな?
明日、臣くんとのラブラブ具合を見てきますね(笑)
+5
-1
-
278. 匿名 2017/02/19(日) 03:13:27
ごめん、今日だった(笑)+3
-1
-
279. 匿名 2017/02/19(日) 03:50:19
健ちゃんのスクープで、別宅のトピ荒れてるね。
彼女の存在がバレたら、当人もファンも大変だね。+3
-1
-
280. 匿名 2017/02/19(日) 08:53:03
>>279
悲しかった+3
-1
-
281. 匿名 2017/02/19(日) 12:11:50
ハイローヒット御礼舞台挨拶で男性ファン専用シートがあって、がんちゃんが終始そっちの方ばかり凝視していたってツイレポみたんだけど あれはなんだったんだろう+6
-1
-
282. 匿名 2017/02/19(日) 12:54:55
>>281
男性専用シートなんてあったんだね
怖い女のファンより男の方が安心するのかな+3
-1
-
283. 匿名 2017/02/19(日) 13:34:57
>>281 恋人でも呼んでたんじゃない?(・・?)
メンバーがライブとかに彼女連れてくるとかよくあるらしいし
岩ちゃんバイなら彼氏連れてきててもおかしくないと思う…+7
-1
-
284. 匿名 2017/02/19(日) 13:52:44
>>283
女性より怪しまれないよね
あぁもうバイでも良いよ…+6
-1
-
285. 匿名 2017/02/19(日) 16:14:51
>>281
ライブでも、良い子居ないかな?って、男の子探してたら嫌だなぁ(笑)
+6
-1
-
286. 匿名 2017/02/19(日) 16:25:02
>>280
ちょこっと、覗いただけだけど。
健ちゃんファンの方かな?
辛いね。
+3
-1
-
287. 匿名 2017/02/19(日) 17:19:29
>>286
私は今市くんファンだけどなんか落ち込んでしまう+4
-1
-
288. 匿名 2017/02/19(日) 17:46:12
>>285
昔は可愛い女の子見てたって言ってたけどね
今は可愛い男の子に指差しするのかな
+5
-1
-
289. 匿名 2017/02/19(日) 20:10:33
今回のフライデーでなぜか健ちゃんファンが追い出されたような形になってる
健ちゃん画像はればマイナス
健ちゃんや彼女の悪口言ってる人たちをアンチ呼ばわり
臣の熱愛のときははげましあっていたよね
誤解なのかもしれないけれど、
確かに追い出すような口悪い悪のりがあった
今、過疎って誰もいないし…
健ちゃんファンいたとしても画像貼るなって言われたら貼れないよね…
なんか悲しい+3
-1
-
290. 匿名 2017/02/19(日) 21:46:22
臣と岩ちゃんって、お互い顔を見合わせて笑う時、
昔から本当に優しく笑い合うよね。
空気感みたいなのがとても似ている二人なんだと思う。
うお座同士だからかな?
+6
-1
-
291. 匿名 2017/02/19(日) 22:26:49
>>290
魚座なの?
初めて知ったわ(笑)
+2
-1
-
292. 匿名 2017/02/19(日) 22:37:02
ライブ、行ってきましたよ‼︎(笑)
岩臣のイチャイチャぶりを確認しようと必死。
でも、特にそんなそぶりは無かったような。。
強いてあげるなら、臣くんが岩ちゃんを意識してた様な感じがした。
岩ちゃん、痩せてたかな?
最初、乗り気なさそうな感じがした。
淡々とこなしてるって感じ。
でも、最後の方は楽しそうだった。
やっと終わるって感じだったのかな?
臣くんが、「関西出身の男子?」って聞いてから健ちゃんに振ってたけど、何故に男子ばかりと。。。
そういう目で見てるからかな(笑)
岩ちゃんは、マジ、綺麗な顔してたわ(笑)
やっぱり、金髪が似合う♡
私の個人的な感想なので、不快に感じた方はごめんなさい。+8
-1
-
293. 匿名 2017/02/19(日) 22:39:28
>>289
健ちゃんの彼女に問題があるの?
パリピがどうとか書いてたけど。
一般人の人なんだよね?
だから、ファンの人も怒っているのかしら?
+2
-1
-
294. 匿名 2017/02/19(日) 23:36:18
>>292
a-nationの臣岩イチャコラ大好物だよ
今回はそんなに蜜月ではなかったのか〜
+5
-1
-
295. 匿名 2017/02/20(月) 12:35:35
>>263
なんでかわからない
健ちゃんの画像や話題にマイナスがついて
嫌になって健ちゃんファンがほぼ出てった+3
-1
-
296. 匿名 2017/02/20(月) 18:41:41
>>295
あんだけ仲が良さそうだったのにね。
健ちゃんのファン出て行ったのは分かるけど。
出て行った所で健ちゃん叩いてるのは、意味が分からないな。
ファン心理も複雑なんだね。+4
-1
-
297. 匿名 2017/02/20(月) 18:58:53
>>294
今回はあっさりだったよ。
臣くんのほうが、情が厚そうだね(笑)
+4
-1
-
298. 匿名 2017/02/20(月) 19:03:39
>>297
LVでの課題が出来た
臣岩イチャコラチェック+6
-1
-
299. 匿名 2017/02/20(月) 19:31:15
>>298
是非、チェックしてみてね(笑)
岩ちゃん、筋肉もあんまり目立たなかった。
やっぱり、路線変えたいのかしら。
色白で綺麗な子って感じだったよ(笑)+4
-1
-
300. 匿名 2017/02/20(月) 20:53:16
>>299
ハイローライブの時も岩ちゃん白くて華奢だった
あの時臣ちゃんが岩ちゃんのお尻触ってた(笑)+6
-1
-
301. 匿名 2017/02/20(月) 21:41:08
>>300
ハイローライブ、席的には良かったんだけど、
塔?が邪魔であまりみえなかったんだよね(笑)
私、EXILE系のライブしか行ったことないんだけど、
他の人のコンサートでもあんなに塔みたいなのたつのかな?
個人的に結構邪魔と感じてしまう。。
+4
-1
-
302. 匿名 2017/02/20(月) 22:11:56
>>301
あれ邪魔だよね
最後のトークの時にお目当ての人が来たらラッキーだけどね
次回からは塔や垂れ幕みたいなのは無しにして欲しい
他の人のライブにはあまり無いと思う
EXILE系は演出やセットは物凄く凝ってるよね+5
-1
-
303. 匿名 2017/02/20(月) 22:33:20
>>302
EXILE系列だけなのね。
セット、単純が良いよね。
電車の風船?フワフワしたやつ?
あれも要らないわ(笑)
年々、塔も増えてるような気がする。。+1
-1
-
304. 匿名 2017/02/20(月) 23:23:07
>>303
ハイロー三代目のシーン格好良かったよね
でもライブDVDは買わないな
+3
-1
-
305. 匿名 2017/02/20(月) 23:57:05
>>304
その三代目のシーンが見れなかったのよ。。
目の前に、無名街??の塔が立ってて(泣)
そだね。
DVDまで買って見ないかなぁ。
EXILE系、グループ代わりばんこでライブ次々あるもんね。
アツシの時、アリーナでかなり前のほう当たったけど、
最前列でもかなり遠いから、小さい(笑)
ステージの反対側、当たってみたいな(笑)+4
-2
-
306. 匿名 2017/02/21(火) 00:20:43
>>305
一塁側の席のは隆二のソロ全く見えなかった(泣)バックスタンド席の日はようやく見えた
無名街のあのシーン以外では塔いらないよね
私もATSUSHIさんの時アリーナだった
私の前180cm位ある夫婦がいて見えづらかった(笑)+3
-1
-
307. 匿名 2017/02/21(火) 01:25:54
>>306
ハイローライブは、バックスタンド席が1番良かったんじゃないかなと思う。
真ん中でやってたシーン全然見れなかったし(泣)
長過ぎて、途中で引き上げちゃった(笑)
前席に身長が高いとか、体の大きい男性がいると嫌だよね。アリーナでは絶対やだな(泣)
後、本当にフリスビー無くなっちゃったんだね〜。
危ないけど、ドキドキして楽しかったんだけどな(笑)
+4
-1
-
308. 匿名 2017/02/21(火) 07:15:00
>>307
ハイローの時はあったフリスビー
楽しかったからなくなちゃって残念
スタジアムではやらないで欲しいな
せっかくの綺麗な顔が見えない+4
-1
-
309. 匿名 2017/02/22(水) 01:10:17
新曲MVのがんちゃん綺麗+6
-2
-
310. 匿名 2017/02/22(水) 01:45:04
>>309
男からも女からも好感持たれそう
バラのを嗅ぐシーン綺麗
衣装の胸元のリボンは臣岩お揃いかな
+7
-2
-
311. 匿名 2017/02/26(日) 00:29:38
LVで近くの席の男の人が「女の子になりたい」と発言していた
盛り上がる時に男の人だと照れがあるんだろうね
男から見てもカッコイイって事だろうけど気になる発言だった+3
-1
-
312. 匿名 2017/02/28(火) 14:40:45
人いなくなっちゃったね+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する