-
1001. 匿名 2017/01/12(木) 03:08:32
>>988
988さんが発言すると荒れるから返信するの止めてーめんどくさいよー+5
-1
-
1002. 匿名 2017/01/12(木) 03:08:39
>>991
うわーリアル。
このクソ旦那ムカつく。
いつから年賀状が我が子の御披露目の場になったんだよ。常識のカケラもないな。
一番ムカつくのが「他に年賀状ない。この人の為だけに違う年賀状買えない」 ってとこ。今どきコンビニで52円の無地のインクジェットだって置いてるし、買えないってこと無いじゃん。
買えないんじゃなく「どうしても御披露目したい」からだろう。こんなクソ親父、まともに子育て出来るのかな。ウチの旦那ならこっぴどく説教してやるわ。
…ってせっかく再現してくれたのにごめんね笑。
+32
-1
-
1003. 匿名 2017/01/12(木) 03:09:38
ツイッターで晒した訳じゃない分だけマシかな
ツイッターだとガチで制裁加えたい感が否めないけど発言小町くらいなら愚痴レベル+27
-0
-
1004. 匿名 2017/01/12(木) 03:10:18
A子さんが胸糞悪すぎる。釣りであってほしい...+14
-1
-
1005. 匿名 2017/01/12(木) 03:11:13
もし流産隠し通せたら、それは絶対に仲良しグループではないw+20
-1
-
1006. 匿名 2017/01/12(木) 03:12:46
もはや誰も投稿者たちを仲良しグループだとは思っていないんじゃw+19
-0
-
1007. 匿名 2017/01/12(木) 03:13:20
>>964
ずっと親身に話聞いてくれてたのに…
お互い様なのでは…+5
-6
-
1008. 匿名 2017/01/12(木) 03:13:48
この投稿読んで、色々な意味で、親しき仲にも礼儀ありって噛み締めたわ。+41
-0
-
1009. 匿名 2017/01/12(木) 03:14:56
>>974
なるほど。そういう手があるんだね。
このトピみてて、そういう場合どうすればいいんだろうと思ってたから。
良い情報どうもありがとう。+4
-0
-
1010. 匿名 2017/01/12(木) 03:17:17
>>999
嫌な思いさせるかもしれない可能性がある事はしないのが気遣いかなって思う
嫌な思いさせる可能性があるって分かってやってるのに、一言ごめんねって添えたら気遣ってる事になるとは思えないなぁ+21
-0
-
1011. 匿名 2017/01/12(木) 03:21:59
>>1010
999です(’-’*)♪
A子さん的には、辛い思いをする可能性もあるけど、幸せのお裾分けして元気だしてくれたらって気遣う気持ちもあるのかな?って思ったんですが、気遣いって難しいぃ+0
-25
-
1012. 匿名 2017/01/12(木) 03:22:05
被害者意識ねえ…。
なんでそんなに意地悪な取り方する人いるんだろう。私は流産したこと無いけど、流産って自分の身体の病気であると同時に、我が子の突然死だよ。
そりゃ親を亡くしたくらい、それ以上に辛いはず。私はそう思うなあ。子供なんてあちこち毎年誰かが出産報告くるし、幼稚園に上がれば下の子産まれたーとか日常会話くらい珍しく無い。でも流産や早産で我が子を亡くすって、身近であまり無いから、友人が…たとえ幼稚園のママ友程度の付き合いでも、お気の毒だと思う。暗くしていたら優しい言葉かけたり、自分のお祝い話をするのは控えようかなと配慮する。
私が子供3人いるからかな?1人目のママさんは「お披露目したいのに流産して被害者意識持たれてウザい」って思うの?+18
-2
-
1013. 匿名 2017/01/12(木) 03:23:38
こんな女はスルーしなされ+21
-0
-
1014. 匿名 2017/01/12(木) 03:25:11
気持ち悪い女!こんなのを嫁にもらった男が不憫でならない!+17
-0
-
1015. 匿名 2017/01/12(木) 03:27:59
>>1007
ご家族の不幸を直に聞いていたのに年賀状出すなんて、社会人としてあり得ないと思うよ。+33
-1
-
1016. 匿名 2017/01/12(木) 03:30:59
>>978
釣れますねえ〜+3
-0
-
1017. 匿名 2017/01/12(木) 03:31:43
>>999
999さんも発言すると荒れるってわかってて言ってるでしょー。ワザとアホみたいに発言するし。
めんどくさいってばー
+7
-0
-
1018. 匿名 2017/01/12(木) 03:32:09
安定期を過ぎての流産ってこと?
冷静な人は安定期前に基本話さないよね?+4
-6
-
1019. 匿名 2017/01/12(木) 03:32:50
>>1012
?+3
-2
-
1020. 匿名 2017/01/12(木) 03:32:58
>>964
友達にそこまで求めなくても…うっかりだったんだよ。それまでの優しさ全部ないことになっちゃうの?
親は友達の一部じゃないと思う…正直重い…。+10
-8
-
1021. 匿名 2017/01/12(木) 03:34:20
>>1011
幸せのお裾分けって…
あなたはお母さんが亡くなって喪失感いっぱいの時に「母の還暦祝いです。辛い思いしたらごめん」ってお祝い写真貰ったら、幸せお裾分けされて良かったあって思うんだ?+38
-0
-
1022. 匿名 2017/01/12(木) 03:34:31
>>1018
そんなのここの誰に聞いてもわかるわけないでしょ!小町に行って聞いてきたら?+5
-1
-
1023. 匿名 2017/01/12(木) 03:35:21
>>1011
う〜ん…難しい
なんて言うんだろう。。
それは独りよがりの幸せの押し売りになるかな
我が子を抱いてA子さんは幸せだけど、その幸せはA子さんの幸せであって他の人の幸せにはならない幸せを見せつける行為は我が子を抱けなかった人への当てつけ行為になると思う+16
-0
-
1024. 匿名 2017/01/12(木) 03:37:23
赤ちゃんの写真付き年賀状送ることに対して「辛い思いさせてたらごめんね」じゃなくて、同じ時期の赤ちゃんいる自分と友達でいることで辛い思いさせてたらごめんね、て意味なのかも
どっちにしてもアウトだけど。
+13
-0
-
1025. 匿名 2017/01/12(木) 03:38:06
>>1020
964さんの気持ちがわかるというより、あなたの考えが子供っぽいなと思う。過失だとは思うけど、人と人とのお付き合いには外しちゃいけないところってあるんだよ。ごめ〜んで済むと思うのは、甘えだと思う。+13
-2
-
1026. 匿名 2017/01/12(木) 03:38:51
これに限らず普段からイタい言動してるんだろうなーこういう人は。ぜったい友達なりたくない。+31
-0
-
1027. 匿名 2017/01/12(木) 03:38:59
>>1021
999です(’-’*)♪
私、けっこうフツーに思う派です。でもそんな事よりも、逆にそういう事で傷つく人がいるってことが難しいって思うんです。気を付けないと、気遣いのつもりでしたことで、人を傷つけるかもって思うと怖いなぁと+2
-18
-
1028. 匿名 2017/01/12(木) 03:39:41
>>1015
あり得なくないよ。
残念ながら沢山いる(笑)私も今年喪中だったけど
お通夜に来てくれた人、数人から年賀状きた(笑)
人によっては許せないってなるの勿論分かるけどそんなものだよ。
+9
-1
-
1029. 匿名 2017/01/12(木) 03:40:20
普通の年賀状
気遣いと思いやりのある人だと思う。
赤ちゃん写真の年賀状
気の利かない人だとは思うけど、百歩譲って悪気はないのかもしれないなとは思える。
赤ちゃん写真の年賀状に辛い思いさせてごめんねコメ付き
相手が辛い思いをするかもしれないと思いつつわざわざそれを年始から送りつける神経、最低だと思う。+40
-1
-
1030. 匿名 2017/01/12(木) 03:40:55
ごめんねって言えば何しても許されると思ってるのかな+37
-1
-
1031. 匿名 2017/01/12(木) 03:41:46
>>1027
人それぞれだけど極少数派だとは思いますよ…+5
-0
-
1032. 匿名 2017/01/12(木) 03:43:20
>>1018 どっかに8週って書いてたけど、8週
は安定期ではないね。 多分やけど。
+5
-0
-
1033. 匿名 2017/01/12(木) 03:44:02
>>1011
>>1023さんのいう通りだよ。
だってつきあってた彼氏にフラれ傷が癒えない時にラブラブ写真見て幸せお裾分けしてくれたって思う?ふざけんな見せつけて!って腹立たない?
+13
-0
-
1034. 匿名 2017/01/12(木) 03:45:52
>>1025
横からだけど大人ってすぐ甘えだって言うけどさ
ミスしちゃいけないところでミスする人って一定数いるよ。
許されるとは思わないけど、なんか貴女も偉そうなだけの人だね。+1
-10
-
1035. 匿名 2017/01/12(木) 03:46:57
>>1028
喪中ハガキ出したのに年賀状来たの?
それは思い遣り以前に、ダラシないお友達だね。
喪中欠礼したのに年賀状送るなんて最低だね。+11
-3
-
1036. 匿名 2017/01/12(木) 03:49:55
>>1018
偶然産婦人科が一緒だったかもしれないし、がるちゃん誰も知らないよ+1
-1
-
1037. 匿名 2017/01/12(木) 03:50:04
8週か…うーん、報告早すぎた感もあるね…+4
-0
-
1038. 匿名 2017/01/12(木) 03:53:18
>>1023
>>1033
999です(’-’*)♪
>>1023のコメント刺さりました。なるほどと。本気で気を付けたいって思いました。
しかし、昔自分がフラれたばっかりの時とか、友達と友達の彼氏が元気だしてって慰める会開いてくれて、友達カップル超仲良しで羨ましいなぁと思ったんですけど、やっぱ幸せのお裾分けして貰ったって感じで嬉しかったんですよね。。。ラブラブ写真も、私も頑張ろーって気持ちになる派かもしれないなと。辛くなる気持ち分からなくて、気遣い出来てないかもと思うと恐怖です。
長文ごめんなさい。+4
-6
-
1039. 匿名 2017/01/12(木) 03:54:32
>>999
なんか999さん気持ち悪い(´▽`)+16
-0
-
1040. 匿名 2017/01/12(木) 03:55:55
8週か…主もマタニティハイになっちゃったんだね。+6
-1
-
1041. 匿名 2017/01/12(木) 03:57:04
>>1039
999です。ごめんなさい。
でも友達のラブラブ写真は嬉しいけど、気持ち悪いって言われると傷つく。。。でもがるちゃんは好き。
対人って奥深いなぁ+2
-9
-
1042. 匿名 2017/01/12(木) 04:03:32
>>1038
あなたに返信するとみんなに叱られそうだけど w
失恋の時に励ます飲み会は癒やされるんじゃない?楽しく飲んでウサを晴らせるから。
A子からの年賀状が思わず笑えるようなセンスの良い赤ちゃん写真とかなら、投稿者もそこまで傷つかなかったかもね。
(私はこんなに幸せだから流産したあなたにも幸せな写真を送るけど)「辛い思いをさせたらごめん」
って意味でしょ。
元気貰えるわけないじゃん。
ケンカ売ってんのかって思うわ。+17
-2
-
1043. 匿名 2017/01/12(木) 04:09:16
>>1035
私が最低とは思ってないからいいじゃないか(笑)
二人は子育てに仕事に介護に大変な年頃だから頭がまわらなかったのではと。
+3
-1
-
1044. 匿名 2017/01/12(木) 04:13:30
我が子成長記録年賀状を毎年送ってくる同級生が1人いるんだけど、やっぱりその子もちょっとおかしい
大して仲良くもない友人(厳密には友人の友人レベル)を自分の披露宴に呼んだり、その自分の披露宴で友人複数名に散々頼み事をしておきながら自分が結婚式に呼ばれたら毎回子供ガー子供ガーって理由つけて欠席するような子。
他の友達は赤ちゃんが生まれた報告だけ書いてあって基本は普通のイラスト年賀状なんだよね
毎年毎年、頼んでもないのに子供の年賀送りつけてくる子ってちょっとズレてるイメージあるよ+26
-0
-
1045. 匿名 2017/01/12(木) 04:17:43
>>999さんは他のコメも見てると卑屈じゃない人なんだね!それはとても良いことだと見てて思いました。
+2
-6
-
1046. 匿名 2017/01/12(木) 04:18:23
>>1043
寛容で偉いね。
身内を亡くし年末バタバタの中で喪中欠礼をしっかり間に合わせたのに、能天気に年賀状出してくる友人いたら、私ならビックリだわ。
+9
-2
-
1047. 匿名 2017/01/12(木) 04:24:20
子なしだけど子供産んでも我が子の顔写真年賀状は親族以外送らないな。
自分に送られてきたものは全然なんとも思わないんだけど、自分が送る側になって考えたら、年賀状で押し付けがましく自分の欲満たすのってすごく失礼な気がしてしまう。
+24
-0
-
1048. 匿名 2017/01/12(木) 04:24:37
こういうの見ると信じられなくてつくづく自分の周りは良識的な人達ばかりでよかったなと思う。+16
-1
-
1049. 匿名 2017/01/12(木) 04:25:16
>>1043
わたしも同じタイプ。
人にそこまでは求めない。
不妊だし流産経験者だけど、赤ちゃん惚気られても構わないし育児の話も聞くし、友達には気を使ってほしくないから自分から写真見せてね、と言ってる。
そんなの避けてたら孤独になるだけ、自分が強くなるしかない。
人に期待しても仕方ない自分次第だと思ってる。
けど、このA子さんみたいな友達いたら、自分守るために距離置くだろうな。
最低限の思いやりは大事。+39
-1
-
1050. 匿名 2017/01/12(木) 04:25:37
以前、寿退社した先輩から赤ちゃん産まれたって年賀状貰い「お宅はまだ?可愛いよ〜」って。
普通ならイラつくんだけど、何より赤ん坊がバカボンのパパみたいな顔でwww
可愛いよ〜ってコメントが逆に自虐か?と大爆笑できて和んだ 笑。+17
-1
-
1051. 匿名 2017/01/12(木) 04:30:58
辛い思いさせたらごめんねの一言さえ添えたら私の気遣い完了。子どもの写真見て見てー可愛いでしょ?ってことなんだろうな。+49
-0
-
1052. 匿名 2017/01/12(木) 04:38:55
もし、そんなスッとぼけたフリの嫌がらせみたいな年賀状を頂いたのが私だったなら
「彼女に悪気はないんだろうけど、今はまだ辛かったんだわ。怒ってしまいそうなので、しばらくは彼女と距離をおく事にするわ。狭量で情けないんだけど…」と、本気で悲しそうなフリして友人達に相談のフリして晒してやるかも。+47
-3
-
1053. 匿名 2017/01/12(木) 04:40:00
>>1011
この場合は人にお裾分けできる類いの幸せではないでしょ
頂き物のお菓子じゃあるまいし
ちょっと相手の立場に立てばわかること
そもそも個人情報に神経質なのに、年賀状で子供の住所やら名前やら晒してるのも意味わからない
いつから子供の成長自慢の文化に成り下がったんだかね
+29
-0
-
1054. 匿名 2017/01/12(木) 04:43:00
>>1052
そうだね
そのくらいされても当然なくらい悪質な事をA
子はしたよね+17
-0
-
1055. 匿名 2017/01/12(木) 04:44:50
写真から指紋とれる時代だから年賀状にピース写真とかやめた方がいいってテレビでやってた。出来れば写真とかバラまかない方が子供達のためだと思う。+22
-0
-
1056. 匿名 2017/01/12(木) 04:45:00
多分ね、子供写真付き年賀状送る人って
そこまで深く考えてないんだよ。
言葉も深い意味はなく、ただ思ったことそのまま考えずに書いてる。
何枚も書くから流れ作業なんじゃないかな。
年賀状て何なんだろうね〜
写真付き流行りだしてからおかしなことになってると思う。+55
-3
-
1057. 匿名 2017/01/12(木) 04:50:47
常識厨の小姑みたいなのが居るなw常識厨なのにかえって失礼なパターンのヤツw+2
-9
-
1058. 匿名 2017/01/12(木) 04:52:30
>>1056
もらった友達は傷付いただろうけど、ほんとこれだと思う。+10
-0
-
1059. 匿名 2017/01/12(木) 04:56:43
>>1056
私も子供写真ばらまいて(笑)ますよ。
けど、お祝いを頂いた互いに子供がいる友人や親戚への成長報告として。
あなたみたいに子供年賀状に不快感を持つ人が居る事も知ってるので、独身の人や子供嫌いな友人には昔から別に普通年賀状作ってます。
もちろん、妊活中とか流産なんて事を知っていたらやはり普通年賀状にします。
けど、他人の子供平気で貶したり子供年賀状をバカにしてた子供嫌の知人は
自分の子供産まれた途端にバカ親になって、我が子がお姫様みたいな格好した年賀状毎年くれます(笑)。今年は写真集みたいに、家族三人ドラマチックに写ってる年賀状くれてました(笑)。
要は、子供居る居ない関係なく、もともと身勝手な人だからそう言う配慮のない事が平気でできるんだと思いますよ。+15
-26
-
1060. 匿名 2017/01/12(木) 04:59:08
一言なければ流れ作業なんだねで終わるけど
わざわざ流産した人に向けて>>1みたいなメッセージ書いてる時点でアウト+36
-1
-
1061. 匿名 2017/01/12(木) 05:02:33
干支のスタンプ押して、空いたところに相手に合わせて文章書くのが一番
この場合は子供の話題に触れないようにね
気遣いってそういうことでしょ
ましてや子供のいる母親ならできて当然
子供にそういうことも教えていかなきゃいけないんだから+26
-1
-
1062. 匿名 2017/01/12(木) 05:02:49
批判ではないですが、写真付き年賀状出す人って勇気あるなぁって思いました
我が子の写真が嫌がられてたり傷つけられてたりしたらと思うと恐ろしくて送れない+33
-2
-
1063. 匿名 2017/01/12(木) 05:04:09
幸せになると
みえなくなることもある
でもこれはないわー
+13
-3
-
1064. 匿名 2017/01/12(木) 05:05:55
こうゆう人身近に居る…
私が病気で妊娠できないの知ってて
子どもってほんと可愛いよ〜とか言って
やたら写真送ってくる。
+42
-0
-
1065. 匿名 2017/01/12(木) 05:07:24
>>1059
わたし、友達の写真付き年賀状に不快感ないです。寧ろ楽しみしてます。
けど不快感持つ人がいるのも事実だし、こういうトラブル見ると疑問感じます。
そして自分は違うからって何故喧嘩越しなのか分からない。
わたしは違いますよ、そういう人もいます。で良くないですか?+25
-7
-
1066. 匿名 2017/01/12(木) 05:10:35
>>1061
こんな時間に当たり前を説教されてもねえ+1
-5
-
1067. 匿名 2017/01/12(木) 05:10:39
子供の写真年賀状嫌い
「こんなに大きくなりました~」
とか、どーでもいいわ
+30
-1
-
1068. 匿名 2017/01/12(木) 05:16:01
かさばるから嫌い
お年玉くじが終わったらゴミ箱+10
-0
-
1069. 匿名 2017/01/12(木) 05:16:11
>>1066
時間関係ある?
普通に仕事行くのに起きてる時間なんだけど+3
-1
-
1070. 匿名 2017/01/12(木) 05:19:34
>>1068
写真付き年賀状無差別に送ってる人って
こういう扱いされるリスク考えてないよね
我が子の写真がゴミ箱行きになったら悲しいと思うんだけど+20
-1
-
1071. 匿名 2017/01/12(木) 05:21:05
周りの子持ちは全員年賀状で子供の写真(不細工)を送ってくる。
今年は、苦いものでも食べたような表情の子供の写真が送られてきて、
夫に「よりによってなんでこんな表情の写真を選んだんだろう?他にいい写真があるはずよね?」って素で聞いたら
「この子は元々こういう顔で、これは笑顔なんだよ、父親の顔を見てみなよ」って言われてハッとして爆笑した。
そういった意味で毎年楽しませてもらってます。
どうぞマイナスを押して。+37
-16
-
1072. 匿名 2017/01/12(木) 05:22:22
>>27
その出産した人たちがベビーカーで迷惑かけてるんですけど?+4
-4
-
1073. 匿名 2017/01/12(木) 05:22:40
>>1069
へー+1
-2
-
1074. 匿名 2017/01/12(木) 05:24:33
プライド高そうな奥さま沢山やな。。。
同じ意見なのに肩持てない。。。+8
-2
-
1075. 匿名 2017/01/12(木) 05:26:39
手書きが面倒なのでって言ってるのと同じ
大量生産の年賀状なんて送る方が失礼
筆ペン一本でも相手のことを考えて書いた方が良いと思う
どっかの誰かに、こんな時間に常識厨って言われるだろうけどね
+9
-1
-
1076. 匿名 2017/01/12(木) 05:28:58
この情報だけだと年賀状もらった人がどう考えても可哀想で相手に批判がいくよね
でも実際はそうじゃないことも多々あるよね
+9
-8
-
1077. 匿名 2017/01/12(木) 05:30:34
>>1059
年賀状分けて送る気遣いできるのに
友達のこと馬鹿にするんだね
文面が意地悪い
+18
-1
-
1078. 匿名 2017/01/12(木) 05:32:46
自分のことまともだと思ってる無自覚マウンティング苛めっ子はタチ悪い。根が腐ってるから。+14
-0
-
1079. 匿名 2017/01/12(木) 05:33:41
中村真知子が書きそう+0
-0
-
1080. 匿名 2017/01/12(木) 05:34:50
同じ立場で同じ年賀状貰ったらネットに書く間もなく縁切って終わりだな
子供写真だけだったら何ともだろうけど、こんなひとこと見たらゴミ箱行きだわ+19
-0
-
1081. 匿名 2017/01/12(木) 05:36:25
>>1076
もしかしたら過去になんらかの確執があったのかもしれないけど、今回の件は人としてやってはいけない事だと思うな+16
-1
-
1082. 匿名 2017/01/12(木) 05:37:17
>>1077
確かに
(笑)に悪意を感じる
常識的なことを言ってるようでいて、実はそうでもないという+18
-0
-
1083. 匿名 2017/01/12(木) 05:37:52
写真付きは子供いる家庭同士、親族間で楽しめばいいのでは?
自分のプライベートな写真を誰彼構わずバラまくって普通に変なことだよね
みんな感覚麻痺してるのかな
+24
-1
-
1084. 匿名 2017/01/12(木) 05:38:12
一言多いね!!
嫌がらせ??って感じる。
普通送れよ!+8
-0
-
1085. 匿名 2017/01/12(木) 05:43:04
無神経、私はこんなことしない
と思ってても知らず知らずに無神経なことをしているものですよ…。
皆さん自信家ですね…。+10
-7
-
1086. 匿名 2017/01/12(木) 05:46:54
>>1085
そういう言い方腹立たしいね~+13
-3
-
1087. 匿名 2017/01/12(木) 05:47:53
別に子供載せるのはいいの。
大きくなったなあとか思うしね。
ただこの一件は一言多いのね!!+29
-2
-
1088. 匿名 2017/01/12(木) 05:49:58
>>1085
知らず知らずなら仕方ないこともある
でもあなたのように、嫌味とわかっていてそういう書き込みする人はどうだろうね+10
-1
-
1089. 匿名 2017/01/12(木) 05:51:22
>>1085
嫌味だなぁ
それはそうだと思うけど、もし自分が酷い事して傷付けたのなら責められても仕方ないと思うよ
そうやって他人から気付かされるのも大事だと思う
自分にだって落ち度があるからってお互い様で黙ってたら、酷い事してる人も気付けないし、酷いよ!って教えてくれる人も居なくなっちゃうよ+13
-1
-
1090. 匿名 2017/01/12(木) 05:55:25
>>1085
喧嘩売った自覚あるなら反論どうぞ+6
-0
-
1091. 匿名 2017/01/12(木) 05:57:38
>>1085がフルボッコ+10
-1
-
1092. 匿名 2017/01/12(木) 05:59:57
◯◯ちゃん流産したんだった、年賀状赤ちゃんの写真付きだしどうしよう?赤ちゃん見たら辛いかな?
ここまで考えたのに、「辛い思いさせたらごめんね」という謎の気遣いメッセージになるってよっぽどだよね。
言い換えると、辛い思いさせるかもしれないけど送るねってことなのに、それ気付かないなんて。
人としての薄っぺらさを感じる。
+46
-0
-
1093. 匿名 2017/01/12(木) 06:01:32
悪意はなかったと思うよ、たぶん…
その流産した投稿者だけ、写真の載ってない年賀状送ったり、
まったく年賀状送らないってのも変だし、その一言はA子なりの配慮だったと思う。
んー、でも、まったく何も書かなかったり、別の話題に触れてた方が正解だった!?+10
-3
-
1094. 匿名 2017/01/12(木) 06:10:09
自分だけ写真の載ってない年賀状って後から分かってもこれよりは嫌な気がしない
むしろこの子気遣い出来る子なんだなって思う
そう思える程にこの年賀状の一言は無神経+26
-0
-
1095. 匿名 2017/01/12(木) 06:14:27
A子はサイコパスだと思う。+8
-4
-
1096. 匿名 2017/01/12(木) 06:20:07
大切に育ててた犬をガンで亡くしてペットロスで落ち込んでる私に自分ちの犬の話しを沢山してきた自称親友が居た
20代で母を亡くして、その3ヶ月後に母の日があったんだけど、その自称親友は電話でわざわざ自分の母親に何を送ったか楽しそうに何度も話してた
私が母親亡くして以来、電話かけてきてよく自分の母親の話しをして来るようになった
全て私を元気付けようとしての言動だったらしい
でもその気づかいが受け付けられなくて縁切った
感性が違うんだと思う+36
-0
-
1097. 匿名 2017/01/12(木) 06:29:30
想像力の欠如
ほんの少しでも、自分だったらっていう想像ができればって話だからね
悪意は無いから面と向かって責める人は少ないだろうし、知らないうちに周りに人がいなくなってそうで、それはそれで可哀想な気もする
+6
-0
-
1098. 匿名 2017/01/12(木) 07:06:12
もし家族の写真入りの年賀状が 悪者の手に入ったら犯罪に悪用されるかもしれない 私はハガキには一切家族の情報は書かない❗+5
-1
-
1099. 匿名 2017/01/12(木) 07:09:28
ガルちゃんに表示される広告が、まれにピッタリなコメントになる(笑)+21
-0
-
1100. 匿名 2017/01/12(木) 07:11:23
不妊、流産も辛いけど、病気で日々の生活も苦痛だった時に結婚報告のハガキあり
それはまだしも、先にごめんねーと一言余計なコメント。
こういうのって難しいよね。
自分が落ちてる時に幸せな話は苦痛だし、相手は報告位の感覚も。そこまで仲良くない関係にあると思う。
+15
-0
-
1101. 匿名 2017/01/12(木) 07:22:42
たとえ悪意がなくとも、頭の悪い人間っていうのは無意識に人を傷つけるんだよね。頭の悪い人間とは関わらない方がいい。+57
-0
-
1102. 匿名 2017/01/12(木) 07:47:17
本人は気配りのつもりなんだろうけど
ほんと余計な一言…。
これなら年賀状送らない方が良かったね。+17
-0
-
1103. 匿名 2017/01/12(木) 07:52:39
そんなことする女が母親になるとはね。+23
-3
-
1104. 匿名 2017/01/12(木) 07:54:17
流産してるのを知ってるのに子供の写真付き年賀状そして心無い余計な一言、もう絶縁していいと思う。
知らないんならまだしも知っててやってるんだからわざとだしね。+50
-0
-
1105. 匿名 2017/01/12(木) 07:54:43
私も同じような経験があります。流産してしまった年の、よりによって大晦日に、第三子妊娠の報告を親友に電話でされました。翌日届いた年賀状には、「気づけば大家族(笑)」というコメントが…
それ以来距離をおいています。+19
-17
-
1106. 匿名 2017/01/12(木) 08:00:02
一言添えるくらいだから気づいてたはずなのに、どうして一枚だけ手書きでイラスト書くとか、鶏のシール貼るとか、最初からイラスト付きの年賀状を用意しなかったのか。
これが本音からの気遣いだとしたら、ちょっとおかしい・・・。+27
-0
-
1107. 匿名 2017/01/12(木) 08:02:12
がるちゃんは便所の落書きだね。
+2
-10
-
1108. 匿名 2017/01/12(木) 08:03:47
これ発言小町の記事だよね
読んだけどホントひどかった
投稿者が流産の手術した日がA子の出産日と同じだったんだよね。
生まれたての赤ちゃんの写メを送ってきたんだっけ。
同じ日だった、ってことは今でも話してないみたいだけど言っても良かったんじゃないかって個人的には思う。
言わなきゃ他人を思いやれない人には伝わらない。+35
-1
-
1109. 匿名 2017/01/12(木) 08:04:21
じゃあなんて書けばよかったと思う?
出さない、書かない、別の年賀状にするは無しで。
+5
-18
-
1110. 匿名 2017/01/12(木) 08:10:17
>>1109
〇〇ちゃんにとって良い一年となりますように+28
-2
-
1111. 匿名 2017/01/12(木) 08:15:19
きちんと気を遣っているのということをアピールしたかったのか?
だったら、そんな年賀状を送るなよ。
子どもは見せたい、でも気配りはしてますよーと言いたいのか?
そんな知性も情もない人間とは、今後付き合いやめた方がいいよ。+25
-0
-
1112. 匿名 2017/01/12(木) 08:21:16
たまたま嫌な一言あったから悪者に仕立てる格好の餌食になってるけどこの年賀状もらった人は写真だけでも不満なんだよね。+8
-1
-
1113. 匿名 2017/01/12(木) 08:23:32
気遣いの仕方を間違えてる+18
-0
-
1114. 匿名 2017/01/12(木) 08:23:51
>>1109
本当にそう思う。しかも、グループで出産ラッシュだから、このAさんだけでなくて、他のメンバー含めて、どうすべきだったんだろう。一人だけに気を遣うのも、それはそれで本人も辛いんじゃないかと思うし。
私も不妊の友だちいるから、他人事じゃないな。
+14
-7
-
1115. 匿名 2017/01/12(木) 08:27:08
>>1071
>>周りの子持ちは全員年賀状で子供の写真(不細工)を送ってくる。
いくら嫌いでも他人の子供を不細工なんて心ない事平気で言ってる自分を見たらわかる。
しかも、夫婦で嘲笑するみたいに…
自分がそんな人間だから、お構い無しにあなたにまで子供写真送る様な配慮のない御友人ばかりなんだよ(笑)+20
-5
-
1116. 匿名 2017/01/12(木) 08:30:32
>>1108
A子さんに流産の事実を伝えたのは三ヶ月後だから、A子さんが出産日に写メ送ったのは仕方ないんじゃない?たしか、本人も、それは仕方ないって書いてたと思う。
+10
-0
-
1117. 匿名 2017/01/12(木) 08:32:19
あ~、年賀状めんどくさい!!!
子供産まれて写真付じゃなかったら、
え~!子供の写真じゃないの?見たかった~!
写真付きだと、子供自慢?
年賀状の種類を独身と子持ちで分けるのも、なんで?てなりそうだし
めんどくさーーー
+22
-5
-
1118. 匿名 2017/01/12(木) 08:34:18
子供を亡くして喪中ハガキ出したら間髪入れずに喪中お見舞いのハガキをくれた知人が居たんだけど、生まれたての赤ちゃんのドアップ写真に『お悔やみ申し上げますピヨ☆今年生まれたピヨ☆』って書いてあって卒倒しそうになったの思い出したよ。
きっと年賀状用に用意してた写真だったんだろうけどそこまでして出産をお知らせしたいものなのかね。
こういう無神経な人って他にも居たんだ。+58
-0
-
1119. 匿名 2017/01/12(木) 08:35:57
赤ちゃんの年賀状より何より添えたメッセージが嫌だ。+17
-0
-
1120. 匿名 2017/01/12(木) 08:37:13
送るなよ友達なら。
気遣いがおかしいよ+17
-0
-
1121. 匿名 2017/01/12(木) 08:37:20
分かるような分からんような……
相手が友達ならそういうモヤッとした事ははっきり言えばいい。
自分は何も言わないくせに気持ちを汲み取れとか都合がいい気がするし、本当に嫌味な人だと思ったなら縁切ればいいだけなのにネットで取り上げる辺りこの人の性格も似たようなモンだよ+6
-4
-
1122. 匿名 2017/01/12(木) 08:39:28
A子の気遣いは間違いだよね
そういう経緯があったからと
それを機に年賀状送らなくなられるのも
不愉快に感じる人もいるだろうけど
そんな一言は不要+10
-0
-
1123. 匿名 2017/01/12(木) 08:41:50
私、病気で子供が産めなくなって、
その事を高校時代の友達(バツイチ子持ち)にLINEで話したら「そうだったんだ。大変だったね。大丈夫?そうとは知らず私子供産んでごめんね…」と言われましたよ。
もう会っていませんし、年賀状にはそろそろ会いたいねー。とか書いてあるけど会う気ないです。
言った本人は忘れていても言われた方は絶対に忘れない。絶対に。+27
-9
-
1124. 匿名 2017/01/12(木) 08:43:20
悪意じゃなければ病気レベル
わたしなら二度と顔を見たくない+23
-1
-
1125. 匿名 2017/01/12(木) 08:44:06
いまどき宛名すら印刷なのに、年賀状何種類か用意するとかできないのか、それともA子さんが主さんに何か思うところがあってのことなのか‥‥
それにして家族写真ってホントにいらんし、可愛くもない子供の写真とかカンベンしてマジで+15
-1
-
1126. 匿名 2017/01/12(木) 08:46:06
どうしても子供を乗せた年賀状を出したいなら親戚関係とか共通の友達がいない人達だけにしてその仲良しグループだけイラストプリントにするけどなぁ
余計な一言も「こんな気遣いが出来る私素敵」って自分に酔ってる感じがする。頭がおかしい+11
-0
-
1127. 匿名 2017/01/12(木) 08:49:18
不幸な私に気遣え!という最近の風潮も良くないと思うよ+15
-19
-
1128. 匿名 2017/01/12(木) 08:52:14
悪気がなく、本当に自分なりに気を使ったのだと思ってるなら、ただの馬鹿か発達障害だろうね。+19
-2
-
1129. 匿名 2017/01/12(木) 08:52:41
結局相手側に配慮すると、干支の絵付きの年賀状にありきたりな一言添える程度が良いのかな。
知らないだけで流産や事故、家族の病気、ペットロスとか、いろいろ察してほしい事情があるかもしれないのに、一方的に幸せ全開の年賀状送って新年早々イヤな気持ちにさせたくないしね。
年配の人からの年賀状がわりとシンプルなのは、相手を気遣うことで結局そういうところに行きつくからなのかも。+17
-1
-
1130. 匿名 2017/01/12(木) 08:55:48
>>1117
見たかったのに〜と言われる友達にはLINEとかメールで画像送れば良くない?
で、全て普通の年賀状にしちゃえば問題解決だよ。
わざわざ年賀状で写真見せる必要もないと思うけど。
+16
-2
-
1131. 匿名 2017/01/12(木) 08:55:50
>>1109
出さない、書かない、別の年賀状にするのは無しって、それがずばり答えじゃない?+10
-2
-
1132. 匿名 2017/01/12(木) 08:55:59
これとは少し違うけど子供がいない私(29歳)の前で「子供は30歳までに産まないとだよね。体力が絶対ついていかないもん!」と言われた事あるw他の友達が「そんな事無いよ」ってフォローしてくれたけど目が点になったw+15
-6
-
1133. 匿名 2017/01/12(木) 08:56:25
年賀状を子供お披露目カードにするからこういうことが起こる
いつから自己顕示欲を満たすツールになったんだろうか…+22
-0
-
1134. 匿名 2017/01/12(木) 08:56:47
>>1132
でも、本当のことだから
35歳を超えるとハイリスクになるよ+9
-5
-
1135. 匿名 2017/01/12(木) 08:57:50
この人、いろんな人を他にも傷つけてるんだろうな〜+18
-0
-
1136. 匿名 2017/01/12(木) 08:58:19
そもそも流産した事黙ってればよかったのに
言われた方もなんとなく困るし
言われて傷つくのは自分
相手の事も自分の事も考えられない人ね
こんな年賀状送って来る友達VS
その事をネットでぐちぐち言う自分
似た者同士ね+13
-6
-
1137. 匿名 2017/01/12(木) 08:59:29
本当はA子さんは投稿者の事が嫌いだったんじゃない?マウンティング女ってこういう事するよ。
やな奴!+15
-0
-
1138. 匿名 2017/01/12(木) 09:03:33
年賀状やりとりするのが嬉しいのって中学位までだわ。+18
-0
-
1139. 匿名 2017/01/12(木) 09:04:05
ここ読んでて思ったけど、ずっと会ってなくて年賀状だけのお付き合いの人に送る時は写真付きより干支の絵の方が無難だね。
離婚や死別、会社の倒産とかわからない事あるもんね
にしてもA子は、気遣いの人装った悪人だわね+19
-0
-
1140. 匿名 2017/01/12(木) 09:09:57
新婚の時に一度だけ夫婦の写真付き年賀状送ったことある。
その写真気に入ってたからなんだけど
今考えるとなんか恥ずかしい…
反応してくれる人もいたけど、年賀状て送った相手の反応が見えない場合も多いから
相手がどう思ったか分からないし、相手を思いやって送った というよりは「見て見てー」て感じだった。
だからわたしは無難が一番かな、相手を年初めから複雑な気持ちにさせてるなんて嫌だし。
+12
-0
-
1141. 匿名 2017/01/12(木) 09:10:30
投稿者だって、今までその相手にどういう態度を取ってきてたのかわからないからね。
ここぞとばかりに仕返しされてるだけかもしれないし。
どっちにしろ嫌われてるよね。+9
-0
-
1142. 匿名 2017/01/12(木) 09:14:28
違うデザインの年賀状なんてすぐコンビニとかで用意できるのに
わざとやってるとしか思えない+10
-2
-
1143. 匿名 2017/01/12(木) 09:19:32
すごいたたかれてるけど、悪意があったとは思えないかも。空気が読めない人ではあるだろうけど、その人もどうしたらよいかわからなくなって、みんなと同じ年賀状に出したのかもしれないし。+6
-9
-
1144. 匿名 2017/01/12(木) 09:19:42
>>1062
送ってからの扱い気にならないのか不思議だよね。
私は年賀状を一年間保管したら捨てるようにしてるから、子どもの顔もジャキジャキに刻んでるよ。嫌いとかじゃなく、個人情報保護の為に。
+11
-0
-
1145. 匿名 2017/01/12(木) 09:21:01
脳内御花畑+5
-0
-
1146. 匿名 2017/01/12(木) 09:21:24
死産した翌年、葬儀にも出て知っているはずの実親からの年賀状は子犬の写真と『 悲しみを乗り越えて新しい家族が増えました。』のメッセージ。それから絶縁して数年、現在に至ります。そんな友達、即サヨナラでよいかと。+10
-2
-
1147. 匿名 2017/01/12(木) 09:24:14
人の傷口に塩擦り込みながら、「痛い?痛かったらごめんね。」
「でも、ごめんてあやまってるから私はやさしいよね!」
って、ずりずりって擦り込んでるかんじ。
「友達だし、出産は素晴らしいでしょ?喜んでくれなきゃ。」って思ってるよ。きっと。+33
-0
-
1148. 匿名 2017/01/12(木) 09:26:58
友人
年賀状一人だけ別面倒だなor一人だけ別のだと後で何か言われるかも
でも写真つき送ったら傷つくかも
よし一言「辛い思いさせたらごめんね」と書いたらオッケーだろう
こう考えて送ったとか。
一言あるってことは一応頭は働かせたけど結果とんちんかん。
PTAとかパートでは気遣えなくっていつかは転ぶタイプ。+9
-0
-
1149. 匿名 2017/01/12(木) 09:27:57
まぁそういうのって生活のなかで誰もが経験するモヤモヤじゃない?
私は若くで親が亡くなってて、友達は「結婚して子育てするってなったら母親にも子育て手伝ってもらいたいしさぁ」とか言われて、私も母親が生きてたらなぁ〜とか思ったしね。+15
-0
-
1150. 匿名 2017/01/12(木) 09:29:12
この記事読んで
私が独身の時、結婚してる友達から
「赤ちゃん出来ました。○○ちゃん(私の名前)ごめんね‥」
とメール来たの思い出した。
一瞬意味がわからなかったが、独身の私を哀れんでたのかな^^;
こっちは別に相手にしてないのに、未だに旦那がいい会社に転職した、今度家建てるってたびたび年賀状に書いてくるよ。
こっちはもう年賀状出してないし友達と思ってないのに。
その子の年賀状だけ着信拒否みたいに出来たらいいのにな。+14
-0
-
1151. 匿名 2017/01/12(木) 09:29:31
流産や死産を経験した友人や知人に自分からアクションを起こしたりしないほうが良いよね?
連絡があったら話を聞いてあげる
誘いがあったら乗る
相手が寄り添ってこないかぎりそっとしておくのが良いのかなぁ
こちらから悲しみに寄り添うって独りよがりになったりしそうで難しい、、、+36
-0
-
1152. 匿名 2017/01/12(木) 09:30:17
>>27流産や不妊ってつらいけど、出産した人が気を使わないといけない世の中っておかしいよね。
↑なにこれ。なんかこの人ズレてる。こういう人が無神経様々なんだろうな。+43
-10
-
1153. 匿名 2017/01/12(木) 09:31:49
記事のAはひどいけど、難しいのは、逆に不快な思いする人もいるということ。子供が生まれてまもないのに話題に触れないと変に気を使われてムカつくって取る人もいるんだよね。子供を失ってナイーブになってる人と子供に恵まれた人はやっぱり少し壁みたいのができるよ。+18
-0
-
1154. 匿名 2017/01/12(木) 09:37:26
流産後も中々出来ない人と
流産後に妊娠できて子宝に恵まれてる人は
流産と言う同じ状況になった事があっても全然違う。中々出来ない人と子宝に恵まれた人とでは相容れない関係になってしまうのは仕方ないけどそもそもどんな状況であれ心から祝えないならそこまでの関係だったって事。+13
-0
-
1155. 匿名 2017/01/12(木) 09:37:41
>>1114
同感です。Aは一言が余計だったけど、記事の人はAが赤ちゃんに触れない年賀状寄越してもモヤモヤしたんじゃないかな。+17
-1
-
1156. 匿名 2017/01/12(木) 09:38:37
こういう女って、一事が万事なんだよね。
あるいは今までずっと自慢される側で、結婚したとか子供居るとか、そんな事しか自慢ネタがないとか。
だいたい自慢話って嫌われるんだよ。
それも会話の流れや空気を読まず、ぶった切って自慢話を始めるようなおバカ。そんな奴に限って他人の事情や噂はよく知って居ても、気が使えないからうっかり言っちゃいけないような事を言う。
彼氏と解れたばっかりの人の前で自分のお花畑恋愛の話をしたり、その別れた人が元彼の話をわりと明るくした時に
「私はそんな男無理ー(笑)」
と抜かしたり、とにかくKY過ぎる。
自分だけ志望校に合格したらしいんだけど、卒業式の翌日に茶髪にして不合格者も何人か居るお別れ会に来るし、
あーもう、そんなに自慢して喜んで、
「良かったね」
って言って欲しいなら相手と場所を選べよ!
それが出来ないからKYと言われて嫌われるんだよ。+6
-8
-
1157. 匿名 2017/01/12(木) 09:43:07
32歳。今年届いた年賀状、30枚くらい来たけど独身の子以外は見事に写真つきだった。夫婦二人でも出かけた時の写真、流産繰り返してる子はペットを干支に見立ててた。
このトピの場合は、余計な一言は要らなかったと思う。
今年出産予定だけど、流産繰り返してる子に子供写真を送ろうか悩むわ。ペットの写真送ってくるぐらいだし写真付きでいいのかな?
グループで写真なしにすると、他の子から何で?って思われるし当の本人も自分だけ違うって知ったら気にするタイプだし、本当にどうしたらいいかわからない。
私も婚活で病んだけど、家族やら子供やら写真付きは楽しくみてたけどなー。+9
-4
-
1158. 匿名 2017/01/12(木) 09:44:34
しかし、本当に女性にとって結婚出産というのは触れちゃいけないほど大きなタブーなんだね。
この件でなくても、子供の写真入った年賀状見たくないとかさ。
それほどみんなが憧れているけど手に入らない理想ということなんだろうなぁ。
+4
-11
-
1159. 匿名 2017/01/12(木) 09:44:51
赤ちゃん写真つき年賀状は親戚にのみ送ったよ+32
-0
-
1160. 匿名 2017/01/12(木) 09:47:11
>>1156
なんか過去に嫌な思いしたんですね。
でもあなたも少なからず被害妄想の気が伺えます。本人は自慢のつもりじゃないことも自慢に見えてしまうことがある。受け手にも多少の度量が必要ですよ。+1
-4
-
1161. 匿名 2017/01/12(木) 09:47:38
私は独身&子なしの人には飼ってる犬の写真つき年賀状、子供のいる人には赤ちゃんを囲んでる私と旦那の写真つき年賀状にしたよ
そういう配慮って必要だよ
幸せ見せつけてるようでかわいそうじゃん+8
-15
-
1162. 匿名 2017/01/12(木) 09:49:02
余計な一言がなければ問題なかった。他の友だちは写真付きで、自分だけ違う事を知った違和感感じるだろうし。むしろ、こういうことになるから流産したことなんていくら仲良しでも、友だちには話さなければ良かったんじゃないかな。批判も多い写真つき年賀状だけど、個人的には楽しみにしてる。+14
-2
-
1163. 匿名 2017/01/12(木) 09:49:15
>>1161
超優しい~!ちゃんと区別して相手にふさわしい年賀状を送ってるんですね。+3
-2
-
1164. 匿名 2017/01/12(木) 09:50:51
>>1161
私はこういう区別をつけられると複雑な気持ちになるけどな〜+8
-11
-
1165. 匿名 2017/01/12(木) 09:53:04
今年結婚して、写真付年賀状を初めて検討する立場になって分かったんだけど、トピの一言はかなり余計として、写真を送る方は深く考えてないよね。
共働きで忙しくて業者に頼もうと思ったんだけど、ある程度枚数をまとめて頼んだ方が安いし、ぶっちゃけ写真入れたら余白が少なくなるから書く内容も一言で済むし、近況も写真でわかるし楽なんだよね。+8
-4
-
1166. 匿名 2017/01/12(木) 09:53:45
大量の年賀状が面倒で、思い切って5年位前から送るのも返事もやめてたら、いよいよ数枚来るだけになってほんとラクになった
年末年始の家族の時間を大切に出来て良い+15
-1
-
1167. 匿名 2017/01/12(木) 09:54:33
>>1161
まあ、相手によって1枚1枚考えたほうがいいよね。
子供なし、独身、シングルマザーには犬、
旦那がいて子供のいるとこには赤ちゃん写真とか+7
-4
-
1168. 匿名 2017/01/12(木) 09:55:15
>>1117
これ!これ!!
私もいろんな人がいるから子供写真やめてたんだけど、見たいって声多さにワンポイント的に入れてます。メインビジュアルにはさすがにできない。難しいよね。+3
-1
-
1169. 匿名 2017/01/12(木) 09:55:42
年賀状がマウンティングアイテムの一つになっているのが問題かな
本来ならその年の相手の健康と幸せを祈るものだよね+25
-1
-
1170. 匿名 2017/01/12(木) 09:57:21
>>1167
面白いね(笑)つまり赤ちゃん写真がついてない人っていうのは幸せ認定から省かれた人々ってことだよね+9
-6
-
1171. 匿名 2017/01/12(木) 09:57:55
マジキチレベルwwwww+3
-1
-
1172. 匿名 2017/01/12(木) 09:58:14
新年そうそうお気の毒。おかしな奴に絡まれた事故と思うしかない。
その友達はものすごい嫌味な性悪か、究極の空気読めない奴か。どっちにしろ付き合いやめるなぁ。+9
-0
-
1173. 匿名 2017/01/12(木) 09:58:29
嫌味以外の何でもない
みてみてー私は可愛くて健康な我が子産めたよーいーでしょー?羨ましいでしょー?+18
-1
-
1174. 匿名 2017/01/12(木) 10:00:30
>>1170
どうやったらそんなひねくれた考え方できるの?
どこまで配慮してもらったら気に入るの?
結局は「わたしを差し置いて赤ちゃんゲットするな」って話に繋がるんじゃないの?+4
-5
-
1175. 匿名 2017/01/12(木) 10:00:34
私は逆に区別つけられた方。同じグループで既婚子供なしの私と独身の友人にだけイラストで送られて、子持ちの子には子供写真で送られてた。
昨年、その子が出産した時には写真付きで来てたからあれ?って思ってたんだけど。
余計な気を遣わせたのかなと恐縮したわ。
私は逆に結婚してすぐに妊娠した年で、体調不良で誘いを断ってしまったから、写真付きで送って出産間近であることを添えたら安心?したみたいでLINEがきて、その子も実は第二子妊娠中だと教えてくれた。
なんか色々難しいよね…。
+7
-0
-
1176. 匿名 2017/01/12(木) 10:00:36
>>1168
見たいって声多い?それ社交辞令じゃないの?
本当に見たかったら会い来るよね。+15
-2
-
1177. 匿名 2017/01/12(木) 10:01:32
年賀状どう送ろうか迷ってるならメールで「良いお年をお迎えください」でも良くない??+8
-1
-
1178. 匿名 2017/01/12(木) 10:02:53
仕方ないじゃん、子供いなかったり独身は女として配慮されるべき人間なんだから
甘んじて受けるべき+5
-4
-
1179. 匿名 2017/01/12(木) 10:03:12
相手の幸せを祈れない年賀状以外は送らなくていいよ+17
-1
-
1180. 匿名 2017/01/12(木) 10:03:49
お正月明けの成人の日あたりで、友人グループで新年会を毎回してるから、グループ内で送り分けなんかしたら一発で話題になりそうだなと思う。+5
-4
-
1181. 匿名 2017/01/12(木) 10:04:38
>>1164
だったら わたしも写真付きがいいな、て言えばいいのに。
こういう人が一番話をややこしくしてると思うよ。
+7
-0
-
1182. 匿名 2017/01/12(木) 10:04:54
皆配慮し過ぎな気がする。
人間関係なんて面倒な物という前提があるのに、そこを忘れてる人も多いし。+6
-9
-
1183. 匿名 2017/01/12(木) 10:05:04
親にだけ赤ちゃんの写真付き年賀状を送るのが一番正解な気がする+24
-3
-
1184. 匿名 2017/01/12(木) 10:05:14
赤ちゃんの写真見たくないって言うからちゃんと選別して送ってるのに、そこでまた文句言われたら何様なんだろうとは思うけどね+11
-0
-
1185. 匿名 2017/01/12(木) 10:07:27
写真付きで返してくれる人には写真付きで返す、で良くない?
会った時に写真付きの人には写真にしてるんだ、て言えばいいと思う。+9
-0
-
1186. 匿名 2017/01/12(木) 10:09:00
子供いない人に子供の写真付きの年賀状とかおくれないわ~傷口に塩塗り込んでるみたいだよね
市販のイラストの年賀状にしてる
子供いる人にはちゃんと子供の年賀状にしてるけど+9
-3
-
1187. 匿名 2017/01/12(木) 10:09:25
私は親亡くなってるんだけど、まだ20代前半っていうこともあって当然両親いる前提で話されることが多い。
「年末年始は実家帰るんでしょ?」「結婚して孫を見せてあげるのって1番の親孝行だよね」とか。+17
-0
-
1188. 匿名 2017/01/12(木) 10:10:44
>>1184
プライドだけはでかいからね、そういう人って
赤ちゃんの写真年賀状は見たくない、でも他の人と区別されて自分だけ写真の入ってない年賀状も嫌・・・+7
-1
-
1189. 匿名 2017/01/12(木) 10:11:38
>>1161
うへぇw
わざわざ写真にしなきゃいいのに。+12
-2
-
1190. 匿名 2017/01/12(木) 10:12:06
最近写真付き年賀状に対して色んな意見があることに気づいたから来年からは印刷だけの年賀状にしようと思った
旅行や日常の様子はSNSでできるしね+8
-1
-
1191. 匿名 2017/01/12(木) 10:13:29
友達同士で見せ合うとか、話題にのぼる人はオーソドックスな年賀状にする方がいいんじゃない?
そこまで仲良いなら 子供写真なんて見せ合えるじゃん
年賀状でまで見せ合う必要てあるの?
普通のにしとけば角も立たないのに+8
-1
-
1192. 匿名 2017/01/12(木) 10:13:56
>>1188
しまいには「赤ちゃんの写真ついた年賀状を親戚以外に送るな!」って相手の行動まで縛ろうとするからね。
あんたは納得できてないかもしれないけど子持ち同士では楽しくやってますから、みたいな。+6
-7
-
1193. 匿名 2017/01/12(木) 10:14:30
子供いないけど、子供の写真つき年賀状なんとも思わないけど。なんかもう定番だよね?
記事みたいなコメントが入ってたら胸糞悪いけどね。+14
-1
-
1194. 匿名 2017/01/12(木) 10:14:56
サイテー。
「辛い思いさせるかも」って思うなら違う年賀状送ればいいじゃん。コンビニにだって年賀状は売ってるんだから。配慮してますアピールしつつ、自慢したいんでしょ。うちも子供いるけど、子供の写真付き年賀状送る人種大嫌い。+11
-3
-
1195. 匿名 2017/01/12(木) 10:16:29
>>1192
記事みたいなパターンはどうかと思うけど、あまりにも子供のいない自分のことを考えろ、みたいな風潮が強すぎるのも逆に浮くよね。+5
-4
-
1196. 匿名 2017/01/12(木) 10:17:50
>>1195 最近多い気がする
そんなに嫉妬してしまって嫌ならちゃんと結婚して子供産めばいいのにね+2
-11
-
1197. 匿名 2017/01/12(木) 10:17:53
>>1193
わかる。わたしももう慣れたw
キラキラネームも同じ、身近にいると慣れて変に思わなくなってる自分がいるよ。
+3
-1
-
1198. 匿名 2017/01/12(木) 10:18:02
流産してる友達に子供のことかいた年賀状送っちゃダメだ、って、
おくる相手は一人じゃないのにそこまで気づかいしなきゃいけないのかなー。
そりゃ最初の一年くらいは配慮できるだろうけど、毎年毎年「私は流産したのに子供の写真付けるなんて!」とか言われたら…。
流産した本人にとっては何年たっても忘れられないことでも、相手にはそれとは関係ない日常があって、
正月のめでたいはがきだから自分の子供や家族の明るい近況を載せてるだけでしょ
まあこの友人の気遣いは気遣いになってないから非難されるのは仕方ないけど、それでもの友人なりに考えてやったことでしょ
「具体的にこのように配慮すべきだ」なんて注文は本人に言わなきゃわからないでしょう+5
-9
-
1199. 匿名 2017/01/12(木) 10:18:46
>>1123
まさに1と同類の女だね。言葉選びが。
産んでごめん、とか(笑)
軽すぎて嘘くさ過ぎて。
産まないって選択肢なんてあり得ないくせに、なーんも考えてないのが丸分かりだね。
+7
-3
-
1200. 匿名 2017/01/12(木) 10:20:03
ふつーに考えたら、妊娠出産=おめでたいこと、幸せなこと。不妊や流産=不幸なこと。
幸せな人が不幸な人に配慮するなんて、当たり前の中の当たり前では?+15
-1
-
1201. 匿名 2017/01/12(木) 10:20:45
連絡してなかった友達から子ども2人の写真つき年賀状が届いた。そこには結婚したかな?久しぶりにご飯行きたい。というメッセージつきでした。
結婚して現在妊娠中でご飯に私も行きたい、ということを書いて年賀状を送りました。
ラインとかで結婚おめでとう!とかくるかとちょっと期待したけど何もアクションはありませんでした。
その子の結婚式には行ったけど。
なんか悲しい。+30
-2
-
1202. 匿名 2017/01/12(木) 10:21:12
ようは、子供のいない女ってのは不幸な人間なんだよ。+3
-23
-
1203. 匿名 2017/01/12(木) 10:21:54
写真付きの年賀状なんて落書きされるだけだよ。+10
-11
-
1204. 匿名 2017/01/12(木) 10:22:29
>>1203
くっだらなー+8
-6
-
1205. 匿名 2017/01/12(木) 10:26:00
わたし不妊だけど、気遣われたくないから自分から率先して子供のこと聞いたり写真見せてもらったりしてるよ。
独身で気遣いされたくないなら、気遣わないで〜で自分から言うことも大事じゃないかな。+21
-0
-
1206. 匿名 2017/01/12(木) 10:26:22
この記事の話はおいといて、独身の子や子無しの子に写真つき年賀状送ったらマウンティングになるの??
じゃあ犬とか猫の写真ならマウンティングにならないの??
つまり子供がいるってことはマウンティング材料、つまり立場が上になるの??
全くそんなふうに思ってなかったから関係なく送ってたわ…+29
-6
-
1207. 匿名 2017/01/12(木) 10:29:27
>>1206
大抵は自分が子供いることに上とか下とか何も考えてないよね
てか子育て大変だしむしろ配慮してほしいくらいだと思ってそうw+8
-6
-
1208. 匿名 2017/01/12(木) 10:29:48
表面がツルツルしてるちょっと分厚い写真付き年賀状とプリンターで印刷した写真付き年賀状にも差があります+11
-0
-
1209. 匿名 2017/01/12(木) 10:32:18
いつからこんな殺伐とした世の中になったんだろう。
年賀状の一言は余分にしても、赤ちゃんや家族の写真見ただけで不快になるって…。
それってほんとに友達?
海外旅行の写真だって、へ~こんなとこ行ったんだーくらいでなんとも思わんよ。
自分は不細工でとても送れないから、むしろ写真付きの嬉しいけどな。+23
-13
-
1210. 匿名 2017/01/12(木) 10:33:20
結婚式した年と子供が生まれた年は写真つけたけど
それ以降は印刷にスタンプぽーん、一言二言添えて送ってる
その年に流産や死産した友達には、あちらから年賀状が来ない限り喪中だと思って送らないな
A子の一言は聞いてるだけで無我夢中するね+12
-0
-
1211. 匿名 2017/01/12(木) 10:33:53
>>1210
無我夢中するね、じゃなくムカムカするね、です
失礼しました+22
-0
-
1212. 匿名 2017/01/12(木) 10:37:28
ラインのアイコンとかFacebookとかの画面もさー、これ見よがしに子供の写真にしてるやつ多いよね
あれムカつかない?+7
-22
-
1213. 匿名 2017/01/12(木) 10:38:25
私なら一人だけ違う年賀状も何か変だし全部赤ちゃんじゃない年賀状にするけど。+11
-2
-
1214. 匿名 2017/01/12(木) 10:38:29
>>1200にはプラスついてるのに>>1202にはマイナスついてるのがわからないんだけど同じことじゃないの?
配慮はしてほしいけど別に不幸じゃないんでっていうプライド?
別に子供いないイコール不幸という世の中ではなくなってきてるけどさー、
でも「年賀状に子供載せるな」って言ってる人は、自分からそういう理由で配慮を求めてるわけじゃん?
何なの?面倒くさいんだけど+2
-8
-
1215. 匿名 2017/01/12(木) 10:38:36
みんな、年賀状のなんたるかを思い出せ
儀礼的な挨拶状だ
大事なのは言葉だ
ちゃんと新春のお慶びを申し上げてるか?
旧年中の恩に感謝を申し上げてるか?
本年も宜しくお願い申し上げてるか?
それが出来てたら、子どもの写真や旅行写真載せるなんてアホな真似はできないはずだ+26
-9
-
1216. 匿名 2017/01/12(木) 10:39:08
>>1212
不妊や30過ぎて独身の女性だって見るかもしれないんだから、配慮してほしいよねー+3
-8
-
1217. 匿名 2017/01/12(木) 10:41:54
マツコも写真付きの年賀状は落書きするって言ってたね+18
-5
-
1218. 匿名 2017/01/12(木) 10:42:37
私はそもそも年賀状に子供の写真は載せないよ。区別するのもめんどくさいし。年賀状って相手の一年の幸福を願うものだし。
写真見たいって人にはラインで充分じゃない。住所と名前と写真を葉書に載せるって個人情報的にもなんか嫌だし。
なんの処理もされずに透明なごみ袋にポイされるかもしれない。色々考えると載せない結論に達する。
愛ちゃんのトピで蛭子さんの「幸せな姿は人に見せない方がいい」って言葉が絶賛されてたけど何故か子供の写真つき年賀状では要らないって人が叩かれるんだよね。それとも子供がいることは幸せでもなんでもない普通の事って考えなのかな。+13
-1
-
1219. 匿名 2017/01/12(木) 10:42:41
>>1213
一人のために年賀状のデザイン全部変えなきゃいけないってのはちょっとね+5
-10
-
1220. 匿名 2017/01/12(木) 10:43:24
効いてる+3
-1
-
1221. 匿名 2017/01/12(木) 10:45:36
割れた卵の写真でよくね?+1
-11
-
1222. 匿名 2017/01/12(木) 10:45:53
落書きするほどのエネルギーって凄いね
相当子供ほしいのかな
私は何一つ感情揺さぶられずに箱の中に保管するだけだけど+11
-1
-
1223. 匿名 2017/01/12(木) 10:47:31
流産した友達に赤ちゃんの写真付き年賀状送るのはダメだわ。しかも一言余計
独身に送るのとはわけが違う+31
-0
-
1224. 匿名 2017/01/12(木) 10:48:54
嫌なやつw
こんなの来たらびっくりするわ+15
-0
-
1225. 匿名 2017/01/12(木) 10:50:21
何だかんだ、みんな子供がいないことに引け目感じてるんだね
私は選択子なしだから何とも思わんわ+8
-1
-
1226. 匿名 2017/01/12(木) 10:50:33
喪中ハガキ送ってるのに「赤ちゃん産まれました」年賀状を送ってくるのって相手の都合なんかどうでもいいからとにかく赤ちゃんが産まれたことを報告したかったってこと??+21
-1
-
1227. 匿名 2017/01/12(木) 10:50:58
不幸があってお気の毒ですねとは思ってもその空気を楽しいムードのところに持ち込まれると勘弁してよって感じ
幸せムードが許せないなら自分から立ち去りなよ。
「無神経な女だ」って吐き捨てながら、同じムードを共有できる人間のいる場所に行けばいい。
幸せな人が不幸な人に合わせて暗い顔しなきゃいけない理由がない
+2
-12
-
1228. 匿名 2017/01/12(木) 10:51:30
自分が流産したとはいえ
わざわざ自分だけ違う年賀状できて
後で友達との会話で赤ちゃん生まれたって年賀状届いたよ って聞いて
自分だけ気を使われたんだって思うのも何か淋しい様な気がするけど...+17
-3
-
1229. 匿名 2017/01/12(木) 10:51:46
>>1226
間違えて送っただけじゃないの?気をつけててもたまにあるよ。+3
-4
-
1230. 匿名 2017/01/12(木) 10:51:50
>>1200
幸せな人が不幸な人に配慮するなんて、当たり前の中の当たり前では?
妊娠出産した人が勝組みたいな上から目線っぽくて嫌なんだけど。+9
-8
-
1231. 匿名 2017/01/12(木) 10:52:06
一言余計だろ+15
-0
-
1232. 匿名 2017/01/12(木) 10:53:56
>>1230
別に子供がいるから幸せな人とも限らんのに
病気とか相手にもわからない事情があるかもしれんのに、視野が狭すぎない?+3
-3
-
1233. 匿名 2017/01/12(木) 10:54:10
>>1229
えー!?40年近く生きてて一度しかない
その一度っていうのが喪中なのに赤ちゃん産まれましたハガキを送ってこられた件+9
-1
-
1234. 匿名 2017/01/12(木) 10:55:01
こうやってヒステリーおこしてネットに晒して叩かせるような親のもとに赤ちゃんが生まれてこなくてよかった
子供ができても育児疲れで可哀想私が優先で子供のこと考えなさそう
流産は誰が悪いわけでもないのに幸せな人を晒して叩かせなんて最低な人間性
悲劇のヒロイン気取りかよ
直接本人に言えばいいのにバカみたい+7
-15
-
1235. 匿名 2017/01/12(木) 10:55:05
>>1230
じゃあなんで「小梨に赤ちゃんの写真送るな」ってなるのかなって思っちゃうんだけど+3
-3
-
1236. 匿名 2017/01/12(木) 10:56:28
年賀状って色々な物議を催すよね
いらない習慣な気がしてくる
KYっぽくなるし、嫌みにもなることあるし、新年早々に誤解をうむことあるよ
+10
-0
-
1237. 匿名 2017/01/12(木) 10:57:22
こういう議論を匿名掲示板でさせておいて、後から纏めて「最近の○○の風潮」みたいな安っぽい記事書いたのを何度か見たことあるんだけど、同じ人や同じ境遇の人ばかりが連投してるトピなんて参考にならないし信憑性ゼロだから〜
ちゃんと年齢とか性別とか生活環境とか調査してデータから分析して記事書きなよって思う+2
-0
-
1238. 匿名 2017/01/12(木) 10:57:47
>>1229
それは大人としてかなり失礼+8
-0
-
1239. 匿名 2017/01/12(木) 10:57:51
>>1228
私もこっちの方が傷つく。
でも一言は余計だった。
それだけの話。+6
-0
-
1240. 匿名 2017/01/12(木) 10:57:58
>>1223
でも年賀状の話になった時自分だけ貰えなかったり違う年賀状なら気を使われてて辛くなるんじゃない?+4
-0
-
1241. 匿名 2017/01/12(木) 10:58:18
診断済みのアスペルガーです。
差出人がアスペルガーかわかりませんが、必ずしも悪意があっての事とは言い切れないと思います。
思考回路
年賀状書かないと!→出産したから赤ちゃんの写真を載せよう。→一言メッセージ書かないと!→あ、この子流産しちゃったんだ。。私の赤ちゃんの写真を見たら思い出すかな。。でも一人だけ違う年賀状作るなんて差別しちゃうみたいでかえって失礼だろうな。どうしたらいいんだろう。
→一言メッセージで謝ろう。→どうか彼女を傷つけませんように。また赤ちゃんを授かれます様に。→投函
※年賀状を送らない、余計なメッセージを書かないという選択肢が頭に浮かばない
※悪いことをしたら謝るという条件反射のみ記憶
縁を切れって人いるけど
これは人を傷つける年賀状だという事を
差出人に知らせて欲しいな。+15
-3
-
1242. 匿名 2017/01/12(木) 10:58:31
>>1235
てか、子供がいない人は不幸ってみんな認めてるんだねw+4
-4
-
1243. 匿名 2017/01/12(木) 10:58:43
>>1235
子供いない人に送るなとは言ってません。
子持ちが幸せ、子無しが不幸みたいな考えがおかしいと思っただけです。+7
-0
-
1244. 匿名 2017/01/12(木) 10:59:19
別に正月がめでたいと思ってないからなぁ
年賀状もただの自慢ツールだし誤配多いしいらねー。+8
-0
-
1245. 匿名 2017/01/12(木) 11:01:01
子供いることって自慢なの?笑+12
-1
-
1246. 匿名 2017/01/12(木) 11:02:03
>>1232
私は子持ちが幸せ
子無しが不幸とは言ってませんよ。
それがおかしいと言っただけです。+6
-1
-
1247. 匿名 2017/01/12(木) 11:02:43
出産とは違うけど、一つ思い出したことが。
同学年の子供同士、同じ学校を受験して、一人は合格し
もう一人は不合格だった時、受かった方のママが
落ちたほうのママに「(うちの子だけ受かって)ゴメンね~」
と言われて、モヤモヤしたという話を聞いたことがある。
「ゴメンね~」って???意味不明・・・。
受かった方は気を遣ったつもりらしいけど、
むしろ傷つけてるよね。
ときどきいるんだよね、変な気遣いして相手を傷つける人が。
何なんだろう?そっとしておけばいいのに。
でも後日、落ちた子の方は、もっと頭のいい学校に合格していました。+13
-0
-
1248. 匿名 2017/01/12(木) 11:03:33
でも幸せ過剰なアピールに見えて嫉妬してしまう。
別に子供好きじゃないのに。+6
-1
-
1249. 匿名 2017/01/12(木) 11:04:26
>>1245
子供がいてもいなくても幸福度としては関係ない、
でも小梨や独身に赤ちゃんの写真つき年賀状を出すのは最低、
でもだからといって子供いる人にだけ赤ちゃんの写真ついた年賀状送るな、
てか子供の写真つき年賀状なんて消えろ、
いっそ年賀状自体なくなってしまえ…
不幸な人の思考回路
+5
-4
-
1250. 匿名 2017/01/12(木) 11:04:36
子供いるとバカにされるの?+0
-0
-
1251. 匿名 2017/01/12(木) 11:06:16
>>1245
全然違うよね。だから関係なくみんなに送るよ。
さすがに流産したひとには送らないけど。+2
-0
-
1252. 匿名 2017/01/12(木) 11:06:23
たぶんそんなに関心がない中気遣ったつもりなんだと思うよ
嫌味ではなくて他人の痛みに興味がないのと馬鹿が重なった結果だと思う
たぶんここの人だって自分が幸せになると変わると思うよ
細かい気遣いのできる人なんて本当に少ない
自分が出来てもいない気遣いを求める人はたくさんいるんだけどね+24
-0
-
1253. 匿名 2017/01/12(木) 11:07:31
「言葉で「ごめんね」とか書くな。まるで私が不幸みたいだろうが。
でもみんなと同じ赤ちゃん年賀送るのも無神経。
何でもないよって顔しながら、黙ってそっと一人だけ違う年賀状送ってね。それ以外の気遣いは認めないよ」
っていうことでしょ?「黙って気遣えよ」っていう一番労力かかるやつ+25
-9
-
1254. 匿名 2017/01/12(木) 11:07:34
不細工でごめんなさいと書けばよかった+10
-2
-
1255. 匿名 2017/01/12(木) 11:08:22
子供いなくても写真付き年賀状が来ると嬉しいけどな。私は。
トピの差出人は、一言が余計だったと思うよ。+33
-2
-
1256. 匿名 2017/01/12(木) 11:08:45
送ってもいい
ただ一言余計なだけ+41
-1
-
1257. 匿名 2017/01/12(木) 11:09:05
子どもの写真つき年賀状ってたいてい子供が小学校高学年~中学に入ったくらいから写真付き年賀状じゃなくなるよ
優秀でカワイイお子さんがいる家庭は子供が高校生になっても送ってくるケースがたまにある
+9
-0
-
1258. 匿名 2017/01/12(木) 11:09:12
市販の年賀状イラストで送れば楽で良かったのに…+17
-2
-
1259. 匿名 2017/01/12(木) 11:09:28
未婚や子無しのことは過剰に配慮しなくても良いと思うけど
その年に流産や死産を経験した人には細心の注意を払って配慮してやんなよ
子供いるならわかるでしょお腹の中にいた赤ちゃんがいなくなる悲しみや辛さ
もしかしたら喪に服してるかもしれないんだから
こちらからの年賀状はやめておいて
あっちから送られてきてから書くのがいいよ
A子の神経は本当わからないわ+44
-0
-
1260. 匿名 2017/01/12(木) 11:11:03
これは一言が余計だったとは思うけど、個人的には子供の写真ついてても何とも思わないな
別に嬉しくもないしムカつきもしないし、何だろ?他の無地のと一緒でしかない
何をそんなに過剰反応することがあるのかすらわからない+21
-2
-
1261. 匿名 2017/01/12(木) 11:11:38
とにかく、流産したり不妊で苦しんでてもそれを表に出さず朗らかで素敵な人もたくさんいるのに、そんな人達のイメージにも大打撃を与え、ネガティブな人との交流は避けた方が無難だということを推奨してしまうトピ
よく立つよね、この手の違う立場間で争わせようとするトピ+23
-3
-
1262. 匿名 2017/01/12(木) 11:12:47
>>1260
過剰反応してる人こそ、一番子供がいない人を差別してるってことだよね。+8
-0
-
1263. 匿名 2017/01/12(木) 11:16:11
せめてもの希望を!年賀状宝くじに当たりますように!+8
-1
-
1264. 匿名 2017/01/12(木) 11:18:00
これ普通に写真だけでよかった。へんに1人だけ写真なしの年賀状も送る必要ないけど…ただ、「辛い思いさせるかもしれない」って、わかってるのに何でそれを選んだのか謎。
ちょっと話しそれちゃいますが、子育てしずらい国…ってよく目にしますが、子育てしずらい環境作ってるの、ちゃんと育ててない親が作り出してるものだからね。公共の場でギャン泣きしてるのに、あやそうともしない、スマホに夢中、おしゃべりに夢中…そんなの誰も手を差し伸べようなんて思わないよ。ちゃんと頑張ってるお母さんたちは、そういう親の被害者だよ。
子どもは泣く場所選ばないし、どういう事が他人に迷惑かけるのかなんて知らない。全て親の責任。
スマホばっかり見てないで、子ども見てください。
+31
-1
-
1265. 匿名 2017/01/12(木) 11:18:02
私も流産経験ある…昔だけど。
でもね、自分だけ違う年賀状きたらショックだよ。
写真くらいいいじゃん。て思うよ。
変な一言書かなければ。
あの一言は傷つく。
+42
-0
-
1266. 匿名 2017/01/12(木) 11:20:09
>>1264
仰ってること、すべて賛成できます。
だけど、子持ちを理由なく嫌う人がいるのも事実ですよ。+6
-4
-
1267. 匿名 2017/01/12(木) 11:20:54
相手の立場わからなかったらこんなもんだよ、わからないなりに気遣ったんでしょ
「A子とは絶縁が正解」って>>1に書いてあるけど
悪気なく行った気遣いに対してずっとグチグチ言われたらA子も面倒になっていなくなるよ
+8
-8
-
1268. 匿名 2017/01/12(木) 11:26:51
子供いても写真あり嬉しいとか、気にしてないって人もたくさんいるわけなんだけど
嫌な人の気持ちのが上になるの?
嫌って言ってる人も自分の事しか考えて無いのでは。
「私が」嫌ってだけでギャンギャン文句言い過ぎ。
このトピの一言は余計だよ?
その他の写真付き年賀状の話関係無いよね。+13
-3
-
1269. 匿名 2017/01/12(木) 11:28:33
写真付きじゃなかったとしてもこの一言は流産した友人を傷つけると思う+21
-0
-
1270. 匿名 2017/01/12(木) 11:28:54
自分だけ違う年賀状来たら嫌派もいるよ。
私だけ違うって事は気を使われたわけで
逆に陰でこそこそみんなで言われてんだろうなって感じる。
一枚もなかったら、むしろあの子あーいう性格だから
うるさいからやめた方がいいよって話が友達中に回ってる事になる。+9
-1
-
1271. 匿名 2017/01/12(木) 11:32:37
過剰な配慮を求めて来る人って
普通の年賀状に定番の文章が書いてあるだけでも
嫌味だとか
幸せな空気、私には判る!とか言い出しそうで
めんどくさい+14
-7
-
1272. 匿名 2017/01/12(木) 11:33:31
そもそも人の年賀状なんかそんなよく見てない。
写真付き来ても文字しか呼んで無いレベルで
結婚式だろうが子供だろうが
顔もドレスも全くちゃんと見てない
色が何色かレベルにしか....
じっくり見てる人ってのは気になるから見てる人って事になるから
独身や不妊の方だろいなってのはわかるけど
年齢だと思うな。
19歳の独身に写真年賀状送っても何も思わないと思う。
だから35付近の独身と子なしには気をつけたがいい。+12
-1
-
1273. 匿名 2017/01/12(木) 11:34:55
私もLINEで送られた時ある。
独身の時にバツイチで再婚した子から、「なんか自分が先にごめんね。」って。
なんか私も「は?」って目が点になった。
この人の嫌になった気持ちがよくわかるよ。+30
-0
-
1274. 匿名 2017/01/12(木) 11:35:43
子供写真の年賀状なんか考えたことなかったけど
互いの実家とおばあちゃん家くらいには送ろうかな
身内の年寄りなら喜んでくれるよね+6
-0
-
1275. 匿名 2017/01/12(木) 11:40:47
主さんのお気持ちお察しします。
私も昨年の10月に流産し、それはそれは落ち込みました。
妊婦の友人に妊娠を伝えた時は喜んでくれたのですが、流産した事を伝えると気遣いの言葉もなく、私も流産が心配だわーなんて言われました。
そして年が明けその友人からの年賀状にはマタニティフォト?というのでしょうか、お腹をだしてお腹を見つめながら微笑む友人とそのお腹を大切そうに触る旦那。
そういうのを撮るのも自由だし、楽しむのも自由。
だけど流産した私に送るのなら、普通の酉の年賀状では駄目だったのか?と仲が良かっただけにすごく悲しい気持ちになりました。
ただ、私の友人の場合、マタニティハイで周りが見えなくなっているだけなんだろうなとも思います。
ですが、主さんのご友人は知ってて送っている、というのがいただけません。
あからさまに子供の写真を載せない等の配慮はいりませんが、それなりの配慮できた筈です。
そして、これから私と友人との付き合いは必要最低限になるでしょう、女の友情なんてそんなもんです。
+21
-0
-
1276. 匿名 2017/01/12(木) 11:41:16
なんかわかるなぁ。
私も去年流産して、子どもの写真つき年賀状は複雑な思いだった。
しかもこれまで年賀状のやり取りがない人に限って子どもが生まれたら年賀状くれるようになったという‥。+22
-0
-
1277. 匿名 2017/01/12(木) 11:42:56
こんな女はスルーしなされ+8
-0
-
1278. 匿名 2017/01/12(木) 11:44:10
>>1198
いやおかしい。この記事見て変だと思わないのはやっぱどっか欠落してる。
辛い思いをさせるかも、と思うならそんな行動はとらないこと。究極の空気読めない女だろ、これは。
+14
-0
-
1279. 匿名 2017/01/12(木) 11:44:23
AもAだけどBもBだよ。
赤ちゃんの話になるとなんかガルちゃんとかも大袈裟だけど
他にも嫌な思いって友達間でもさせてる、させられてる事ってあるよね。
でもそれをネットやSNSに晒すってどーなの?
AもAだけどBもBだよ。
同種が集まるんでしょ。+6
-10
-
1280. 匿名 2017/01/12(木) 11:44:29
>>1059
あなたとあなたの周りの友達がちょっとあれなだけなのでは?現にあなたもお花畑な写真付き年賀状送ってたのに、友達がお花畑な写真付き年賀状送ってくるようになったら不快に思ってるんでしょ。どっちもどっちドングリの背比べ。+2
-0
-
1281. 匿名 2017/01/12(木) 11:44:57
そんな一言載せるぐらいなら黙って干支の年賀状にしてあげたらよかったのにね。
流産とか不妊とか言わない人もいるだろうし、年賀状は干支が無難。+9
-0
-
1282. 匿名 2017/01/12(木) 11:46:45
受験、結婚、出産、人生の節目においてマウンティングする女性、本当に嫌いです。
「あ~、私が先に幸せになっちゃった!友達だっていい子なのに~(上から目線)!どうしよう、もしかして嫉妬とかされちゃう?ごめんねって書けばいいかな~?どうしよう!」って、「嫉妬される可能性」も微妙に楽しんでる感じが無理です。
だって、絶対に「嫉妬されるかも」っていう優越感も含めて「ごめんね」って書いてるでしょ?
じゃないと、わざわざ子供を年賀状に印刷したりしない。
世の中にはいくらでも干支の年賀状が溢れかえってるのに。
+18
-0
-
1283. 匿名 2017/01/12(木) 11:48:44
たまにいるよね。こういう空気が読めないような友達。
余計なお世話だよね!!!+12
-0
-
1284. 匿名 2017/01/12(木) 11:49:44
親戚以外普通の年賀状送るで良くない?
てか親戚なら普段見てるから遠縁の親戚とか?w
うちは毎年普通の年賀状だからむしろ何でそんなに自分の子供の写真を年賀状にして送りたいかがわからない。仲良ければ既にLINEやメールで画像貰ってるだろうしなー。
いつから年賀状が自分の家族紹介になったんだろう。多分これが年賀状が廃れてきた理由じゃないかな?新年の喜びや相手の気持ちより、自分の家族アピールが強くなって、年賀状に嫌悪感を抱くようになった人が増えたからね。+18
-1
-
1285. 匿名 2017/01/12(木) 11:50:46
よく書けたなこの一言
悪気がなく書けたのなら相当根が腐ってるバカだということ
まだ悪意があって書いたと言われた方が納得できる+19
-0
-
1286. 匿名 2017/01/12(木) 11:51:24
写真付き年賀状関係無いでしょ。
写真見たら嫌な思いするって話してる人むしろ邪魔。
写真無しで
私には赤ちゃん産まれました。嫌な思いさせてごめんね。だったらokなの?
一言が悪い。
+11
-2
-
1287. 匿名 2017/01/12(木) 11:51:34
>>1276
わかる~
何年も年賀状途絶えてた人から急に赤ちゃん産まれました年賀状がきてなんだかな~?って思った+15
-0
-
1288. 匿名 2017/01/12(木) 11:52:37
女の友情がはかないのはA子が嫌な女だからじゃなくて
A子のような女をすぐに「敵だ」と認識する女が多いからじゃないの?
不幸の共有はできても幸せの共有はできないんじゃあね+3
-9
-
1289. 匿名 2017/01/12(木) 11:53:48
無駄に幸せアピールしない方が祝福されるのにね+17
-0
-
1290. 匿名 2017/01/12(木) 11:56:20
>>1241
発達障害にも関わる研究してるから、A子さんもこういう思考回路だったんだろうな、というのは分かった
でも、あなたはとても素直な方で他人に教えて貰えたら反省して取り入れる柔軟な姿勢を持ってると思うけど
多くの発達障害(傾向含む)の方は、はぁ?なんでこっちがそこまで気遣いしないといけないの?とか他人から指摘されることすら嫌がる
だからこちらも言いづらいんですよね+12
-0
-
1291. 匿名 2017/01/12(木) 11:59:30
子どもの成長記録友達に送ってる人は
自分が子どもの頃の成長を、母親が逐一母親の友達に送ってたらどうだろう・・・
と考えてみてほしい
他人だな、ってことが分かると思う+1
-0
-
1292. 匿名 2017/01/12(木) 12:00:08
子なしに子供写真つき年賀状、別にいいと思う。
そこまで配慮する必要ある?年賀状ぐらいスルーしろやって思う。
流産したの知らなくて、も仕方ない。
でも流産したの知っていて子供写真つき年賀状はNG。さらに「辛い思いさせたらごめんね」ってこれはもう…言葉も出んわ。
場合によって、スルーする、配慮する、を使い分けすべき。
つかもうめんどくさいから干支の絵の年賀状で!+16
-0
-
1293. 匿名 2017/01/12(木) 12:00:30
自分を不快にさせたとたんに発達障害だって決めつけるのはなんかね~・・・
それまでは普通に付き合ってこれたから友達やってたんだろうに
+1
-6
-
1294. 匿名 2017/01/12(木) 12:01:44
一言多いんだよ。すごいバカか、サイコパス。+9
-1
-
1295. 匿名 2017/01/12(木) 12:02:48
>>1
のライブドアの記事、流産した友人に対して送った写真付き年賀状と独身や子無しに送る写真付き年賀状を同じ土俵に上げて女の友情を叩いていて嫌だ+1
-0
-
1296. 匿名 2017/01/12(木) 12:05:49
>>1293
意外とこういうエピソードの積み重ねで発達障害が分かるものだよ
特に不幸にあった人にかける言葉の選択を間違うというのは、発達障害を疑う重要な指標の一つ+6
-1
-
1297. 匿名 2017/01/12(木) 12:11:21
女は嫌味確かに言う人多いけど
同情とって私はかわいそうなのぶるメンヘラも多いと思う。
こんな事された!
私はかわいそう!みんな見て!ってタイプ。
普通の人は
なんだこれ...ってゴミ箱に捨てて終わりだよ。+6
-0
-
1298. 匿名 2017/01/12(木) 12:11:50
子供の写真付き年賀状は義両親と両親にしか出さないなあ+4
-2
-
1299. 匿名 2017/01/12(木) 12:13:43
私も友達から、女子会は年1回でいいから!
とわざわざ書いてきた馬鹿いるよ。
ちなみに昨年2回しかしてないし。。。
呼びたくないのに他の子が
呼んでと言うから仕方なく呼んだだけ。
縁切りも含めてここに晒す。ただただムカついた!+14
-9
-
1300. 匿名 2017/01/12(木) 12:15:16
>>1299
これにイライラする理由がごめんやけど全くわからんわ。
うん、一回でいいよねそんなめんどくさいもん。って感じ。+6
-5
-
1301. 匿名 2017/01/12(木) 12:15:24
>>1296
だから何なのかっていう
「お前は発達障害だ!」っていう捨て台詞でも吐いて絶縁すんのかな?
もう別れる・縁を切る友人に対してそういう言葉を言ったら、単にけんかしてる相手を貶す目的で使ったとしか思われないと思うよ+3
-5
-
1302. 匿名 2017/01/12(木) 12:16:30
嫌いなんじゃ無い?Aさんの事が。
お互い嫌いなんだから友達間で勝手に終了すりゃいいのに
めんどくさい奴らだな。+10
-3
-
1303. 匿名 2017/01/12(木) 12:17:43
>>1300
横からで想像だけど、多分この人幹事みたいなことさせられてたんじゃないかな?
全員の希望聞いて幹事やってやってるのに、ねぎらいもなくダメだしみたいなこと年賀状に書かれたら頭にくるとは思うよ
晒すのはどうかと思うが+11
-3
-
1304. 匿名 2017/01/12(木) 12:18:36
年賀状って子供の頃ワクワクしてたけど、大人になってからは特に面白くもなんともない義理がらみのアイテムだよなぁ。全部読んでもない…。
記事の人は、事故ったと思って年賀状を破いてついでに関係も断ったらスッキリしそう。+11
-0
-
1305. 匿名 2017/01/12(木) 12:19:36
これ私ほんとどっちもどっちだと思うよ。
小学校の時にBみたいなタイプもいたもん。
なんか自分が嫌だと自分の都合いいように周りにあれこれいって
仲間かき集めてAを仲間ハズレにしたがるタイプね。
Aの方の言い分も聞かないと実際わかんないなぁ。
女って
えー!酷いね!って加わるけど
どっちの言い分も聞かないと実際わからない。+13
-11
-
1306. 匿名 2017/01/12(木) 12:20:32
>>1299
行きたくなければ、その都度、うまく断ればいいだけなのにね。
年賀状ってさ、ハガキという形上、受け取った本人だけが見れるものとは限らないよね。
だからこそ、プライベートな内容とか書く人って「?」って思う。
子供の写真の年賀状もだけど、郵便配達員が「この子、可愛い。この住所に住んでるんだ、見に行きたいなぁ」と思う可能性もゼロではない。
その為にバイトしている犯罪者もいるかもよ?
そう考えたら、なるべく個人情報は控えめにしておいて損はない。+22
-1
-
1307. 匿名 2017/01/12(木) 12:21:05
写真入れるにしても親戚だけにしときなよ、と思う
ほとんど会えないイトコの子の写真とかは普通に嬉しい
ちゃんとそこ子どもとも親戚だから
あー、こんなに大きくなったんだなぁって
友人に関しては、私の友人はあなたであってあなたの子じゃないですと思う+9
-1
-
1308. 匿名 2017/01/12(木) 12:21:26
>>1241
だからアスペとは関わりたくないが一般的な考えだよ、喪中ハガキ送ってるのに一言付けて写真付きなんて嫌がらせの何者でもない。+11
-1
-
1309. 匿名 2017/01/12(木) 12:22:47
いやほんとわかんないよ。
Aの言い分聞かないと。Bが何か先に言ってたやってた可能性もあるかんな。
で、恨みかってやり返されたパターンもあるからね。+9
-7
-
1310. 匿名 2017/01/12(木) 12:23:11
>>1305
言い分聞かなくても
流産したの知ってて余計な一言加えて自分の出産報告の年賀状出すのは酷いでしょ
これを両成敗にするのは難しいような+20
-4
-
1311. 匿名 2017/01/12(木) 12:25:21
>>1310
だからそこのみしか見て無いじゃん。流産流産って。
なんでこんな事書かれたのか?
他の流産した子にも同じ文章書いてるだろうか?
それ女の悪い癖だな。
言ったもん勝ちってのはあるけどね。+4
-3
-
1312. 匿名 2017/01/12(木) 12:25:34
>>1299 です。
もうかれこれ10年くらい幹事やらされてます。
ちなみに私が独身だからって理由だけ。
パートナーはいますが、子供もできないので
わかってて子供作らないの⁇とかたくさん
言われてて悲しい思いもたくさんすしました。
最近は私に不幸な事ないかと粗さがししてくる
のでうんざりしていた矢先にこれです。
直接言えばいいのに文字にされたら
めちゃくちゃ腹が立ってしまいました。
スレ汚しごめんなさい。+16
-0
-
1313. 匿名 2017/01/12(木) 12:25:41
>>1309
これはあるかもな、と思った
たとえばBさんがお先に結婚(妊娠)しちゃってごめんね!的な余計な一言添えた年賀状過去に送ってたとか
ここにもやられたらやり返す!って人何人かいたし+8
-2
-
1314. 匿名 2017/01/12(木) 12:26:30
Aさんはただ気を利かせただけじゃないの?
一筆書かないと書かないで
デリカシーないって言うだろうし
他の人と異なる子供の写真なしの年賀状だと
それはそれで差別だって言いそうだし。
ふたりの関係性によって受け取りかたが
変わるんじゃないですか?+7
-10
-
1315. 匿名 2017/01/12(木) 12:26:43
Bみたいなタイプだと流産の話じゃなくても
たぶん◯◯された。◯◯が酷い。私辛いって性格だよね。
日頃からメンヘラやり過ぎてて嫌われてたんじゃ無い。+7
-12
-
1316. 匿名 2017/01/12(木) 12:26:56
>>1299 です。
ちなみにうちは昨年父が亡くなって
喪中なのを知っていて年賀状がきました。
今でもむかむかします。+9
-2
-
1317. 匿名 2017/01/12(木) 12:27:16
そのひと言が余計なだけ。
子どもいない女は不幸っていう書き込みあるけどぉ、私、28歳で結婚や子どもより、ひとりでも生きていける経済力を選んだ。人っていつ死ぬか分からない。誰かの経済力に頼っての生活はいざひとりになった時どうすんだ?(経験したから)
私は不幸なのかな…+4
-5
-
1318. 匿名 2017/01/12(木) 12:27:51
>>1241
傷ついた事を知らせたとして「そんなつもりじゃないのに何が悪いの!」って逆ギレされませんか?+11
-0
-
1319. 匿名 2017/01/12(木) 12:28:08
わざわざご丁寧に相手によってデザイン変えてまで写真年賀状で自己アピールしてんの?
そんなセコい手使ってないで全部絵柄でいいじゃん。+9
-0
-
1320. 匿名 2017/01/12(木) 12:28:45
発達障害関係ないと思う。
私の友達、教諭という仕事上、発達障害の勉強をしてるけど、その子自体がマウンティング女子だし。
自分が結婚決まった途端、「35歳までに子供産まなきゃヤバいね(私33歳、彼氏ナシ)」「大丈夫、他にも余ってる子(結婚してない子という意味)いっぱいいるよ」「私たち、本当に男性に選ばれてないよね~、土俵にすら立ってないし、婚活の場に寄せてもらってないし(自分は入籍してる)」とか平気で言うからね。
発達障害の勉強してるくらいだから本人は発達障害じゃないんだろうけど、毎回のようにこういった発言を繰り返してるよ。
会社の先輩女性も、自分より若くて綺麗な子に「結婚、頑張らなきゃね。私は、選ばれてるけど」とか言うよ?
それって、発達障害ってこと?
発達障害でも人を傷つけないように工夫して努力している人もいるのに、ただのマウンティング女子を発達障害と決めつけるのはどうかと思う。
+9
-0
-
1321. 匿名 2017/01/12(木) 12:28:58
>>1312
お疲れさまです
幹事なんてもうやめちゃっても良いと思うよ
10年も幹事やらされてて、感謝も足りずダメだしだけされたら誰だって爆発しちゃいます!
でも、いきなり爆発するんじゃなくて一回だけみんなに幹事10年してもうきついからみんなで持ち回りでしてくれないかな?と穏やかに自分の辛さを伝えてみてもいいかも
それでも反省してあなたを気遣ってくれない友人たちなら縁切りしてしまいましょう+19
-0
-
1322. 匿名 2017/01/12(木) 12:29:17
一般的には少数派の意見を大多数の意見派がフルボッコにするんだから
ここにいる人みんな、私も送り主も似たような性質だと思うな~
気を付けねば、と思うけど友達いなかった!!+2
-1
-
1323. 匿名 2017/01/12(木) 12:29:38
>>1305
どんな言い分聞いてもAが悪いと思うわ、これは。
人の命に関することを愚弄した発言だよ。
流産て、身ちぎれるぐらい辛いんじゃないかな?
経験したことなくても想像できる。+9
-3
-
1324. 匿名 2017/01/12(木) 12:30:36
>>1320
それは発達障害じゃない
でも、このA子さんのはちょっと疑いがある+4
-0
-
1325. 匿名 2017/01/12(木) 12:30:44
Bの方が先に結婚して
Aがまだ独身なのに幸せアピールしまくって、マウンティングしまくってたとかね。
で、Aが結婚して
妊娠先に出来たから逆転した。って可能性だってあるよ。
まぁこの年賀状でやり返したら同じなんだけど
何も無くてこんな事普通書かないから
Bもなんかやったんだろ。+7
-2
-
1326. 匿名 2017/01/12(木) 12:31:29
流産した相手に産まれたばかりの赤ちゃん見せびらかして、辛い思いさせてたらごめんね、って怒り買って刺されてもおかしくないレベル+14
-3
-
1327. 匿名 2017/01/12(木) 12:31:53
なんかいきなり探偵さんがでてきたね+2
-0
-
1328. 匿名 2017/01/12(木) 12:32:20
配慮しろ配慮しろで世の中大変+9
-15
-
1329. 匿名 2017/01/12(木) 12:34:42
投稿者はA子にお祝いメールを送ったらしいけど
そのお祝いもぞんざいだったかもしれないし。
適当なお祝いメールして適当に年賀状寄越されたら激怒って投稿者もどうかと思いますよ。+6
-6
-
1330. 匿名 2017/01/12(木) 12:35:14
>>1328
流産して傷ついてる人にぐらい配慮してやろうや
あと喪中の人にもね
喪中ハガキもらっといて あけましておめでとうの年賀状出す神経わかりません+7
-2
-
1331. 匿名 2017/01/12(木) 12:35:47
>>1321
優しい言葉ありがとうございます。
そういう類の話はしたんですが、
みんなごめんごめん‼︎笑
みたいな感じなので縁切りを決めました。
もう、友達いらないです。。。+7
-0
-
1332. 匿名 2017/01/12(木) 12:37:16
年賀状の一言で大騒ぎされたらなー「こういう内容はダメなんだな」と思いはしても
相手との付き合い自体は考えるかも。
配慮配慮って言うけど、ネットに相手の年賀状の内容さらしたこの人にもマナーはないと思うよ
友達をさらし者にしてるわけだから。
「つらい思いさせるなら送ってくれなくていいよ」って言う言葉は相手に言わなきゃ
+3
-2
-
1333. 匿名 2017/01/12(木) 12:37:18
相談者は自分に不都合なこと隠すからね
それか自分はデリケートな問題で友達を傷つけたのに自覚ないとか
年賀状は余計なのは勿論だけど
まあまず所詮他人に多くを求めすぎだ
+3
-0
-
1334. 匿名 2017/01/12(木) 12:37:22
Aが先に悩み相談してたらどーなったと思う?
友達が結婚して幸せアピールとマウンティングが物凄いです。
かわいそうね誰にも貰われなくてみたいな事言われました。辛いです。
いつかやり返してやりたいです。
だったらみーんなBにつくわけよ。
こんなもんどっちに加担とかほんとくだらない。+3
-3
-
1335. 匿名 2017/01/12(木) 12:37:55
Bじゃ無いやみーんなAにつく+3
-3
-
1336. 匿名 2017/01/12(木) 12:39:42
わざとなら許せない。
そうじゃないなら送り主は気にする事ない。
受け手の感情が全ての世の中だからねー自分がコントロール出来ないことは仕方ない。
トラブルに巻き込まれたくないなら何もしない事。
例えば小さい子が一人で歩いていても見て見ぬふり。
これが今のニッポン!+6
-0
-
1337. 匿名 2017/01/12(木) 12:40:19
Bは8週で妊娠報告なんて早すぎる
Aに当て付けたい気満々でしょこれ
日頃から何かあるね、この二人+10
-0
-
1338. 匿名 2017/01/12(木) 12:40:48
A子の年賀状はあり得ないと思うが
>トラブルに巻き込まれたくないなら何もしない事。
>例えば小さい子が一人で歩いていても見て見ぬふり
これはキモに銘じているわ+6
-0
-
1339. 匿名 2017/01/12(木) 12:41:17
ってか、年賀状いらなくない?もう廃止にしようよ。こんな物議かもすなら。+7
-0
-
1340. 匿名 2017/01/12(木) 12:43:04
まわりがごちゃごちゃいわなくても
ただ単に要らない気遣いなだけの話
擁護する気はないけど配慮したつもり、だったんじゃ
+0
-0
-
1341. 匿名 2017/01/12(木) 12:43:34
>>1334
Bが結婚して幸せアピールとマウンティングが物凄いです。
かわいそうね誰にも貰われなくてみたいな事言われました。辛いです。
いつかやり返してやりたいです。
Bと同じ時期に妊娠しました。
わたしは無事出産できましたがBは流産しました。
積年の恨みをはらしたいので
写真付き年賀状に辛い思いさせてごめんね、と一言添えて幸せアピールしようと思います。
こういうこと?+0
-0
-
1342. 匿名 2017/01/12(木) 12:43:50
昔ながらの年賀状はやめる必要ないよ
写真付き年賀状とかいう近況報告の絵はがきみたいなものやめればいいだけ
結婚報告とか出産報告とか、しかるべき相手にはちゃんと挨拶状出すから年賀状でする必要ないよね?+11
-2
-
1343. 匿名 2017/01/12(木) 12:45:23
>>1339
いや、日ごろ会えない人との年賀状のやり取りを楽しみにしてる人も中にはいると思うんだけど…
別に全部廃止にしなくても、こじんてきに付き合いやめたい人だけ切れば済む話じゃないの?+4
-1
-
1344. 匿名 2017/01/12(木) 12:45:34
流産したの知っててこれはひどすぎる。
しかもそのひとこと!!
その友達の分だけ別バージョンの年賀状出すくらいの配慮はないのか。
まあ別バージョン出してたって知ったら知ったで落ち込むとは思うけど…+10
-0
-
1345. 匿名 2017/01/12(木) 12:47:46
年賀状で配慮するのは良いことだと思うよ
だって個人に送りつけてるものだから
新年の挨拶と相手の健康と幸せを祈るもの以外は考えるべきだよ+8
-0
-
1346. 匿名 2017/01/12(木) 12:48:27
>>1342
結婚出産の報告には夫婦や赤ちゃんの写真載っけるでしょ
年賀状にいらつくなら、同じことじゃないの?
+4
-0
-
1347. 匿名 2017/01/12(木) 12:48:57
>>1341
ちょっと飛躍しすぎだけど
Aが先にその相談してるトピだったら
Bが最低女として叩きまくられてたわけ。
というかいつもガルちゃんで幸せアピールしてマウンティングしてくる既婚女ってボコボコに言われてない?
どんだけ恨みかうのかは想像つくのでは。
女の癖はそこの部分だけ聞いて
えー!酷いね!ってすぐ加担するけどどっちの言い分も聞かないとわからないじゃんって話ね。
つまり言いたいのはやっぱりどっちもどっちだと思うって事だ。他人からはね。
Aがそもそもそういう人間なら流産関係なしになんでその年齢まで流産報告するくらい仲良くしてたんだ?なるし。
他が加担する話じゃ無いわ。+2
-0
-
1348. 匿名 2017/01/12(木) 12:49:04
知らずに出してしまったならともかく、
知っててさらにその文章とは…
嫌がらせ以外の何物でもないね。
友達でも何でもないよ、縁を切っちゃえ。
+5
-1
-
1349. 匿名 2017/01/12(木) 12:49:51
夜見たら相談者をやたらいいこいいこする流れ、送り主を擁護派を叩く感じでおばさんが多いんだろうなって印象だったけど
今見たら相談者と同年代?が多いのか一概には言えない~って流れで安心した。常識は分かるけど多角的に見れない人おおいもん。+2
-3
-
1350. 匿名 2017/01/12(木) 12:50:55
>>1346
年賀状と違って出す相手厳選するでしょ+0
-0
-
1351. 匿名 2017/01/12(木) 12:50:58
>>1347
でもそれが真実かもわからないよね
恨みかってたのかもわからない
だから憶測はいいよ+2
-0
-
1352. 匿名 2017/01/12(木) 12:52:11
妊娠8週で妊娠報告してんだもん。2回目なんでしょ?
その前のも報告してるよねどー考えても。
だからBもいちいちやってたとしか思え無いね。
赤ちゃんでそんないざこざ起こすなんてそもそも
Aも不妊だったんじゃ無い。+1
-0
-
1353. 匿名 2017/01/12(木) 12:52:59
近況報告って年賀状の最後に追伸的に一言添えるものだったけど
いつのまにやら、そちらが主役になってしまった+18
-0
-
1354. 匿名 2017/01/12(木) 12:53:09
>>1328
このご時世の世情を読めない人ってどういう人なんだろって感じます
身近に辛い思いをしてる友達がいたら、尚更傷口に塩塗り込むようなことはしないけどな
それは配慮じゃなくて気遣い
普段の姿勢の問題
どのみち優しさのない人は人が離れる+19
-1
-
1355. 匿名 2017/01/12(木) 12:53:58
私も年賀状で凄い嫌なことあったなぁ。
正月の二か月前に2人目を死産したんですが、それを知ってるのに上の子と産まれたての赤ちゃんの写真付きで
「色んな傷は癒えたかな?うちの子見て癒されてね♡○○が早く妊娠しますよーに♡新生児いいよ〜♡」
って書いてあって悔しくて元旦から泣いた。
+74
-1
-
1356. 匿名 2017/01/12(木) 12:54:08
>>1313
やり返す人ってメンヘラなのかな?って側から見てると思うけどね+7
-0
-
1357. 匿名 2017/01/12(木) 12:54:43
>>1350
この主とA子は友人なんだから出すと思うけど…
+0
-0
-
1358. 匿名 2017/01/12(木) 12:56:42
>>1355
ご主人宛で封筒に入れて送り返してあげたら良いのに。+26
-0
-
1359. 匿名 2017/01/12(木) 12:57:00
私、独身の時から友達の子供の写真付き年賀状見るの楽しみだった。だから絵柄だけなのは悲しいかな。
このパターンは一言余計だよね。+11
-4
-
1360. 匿名 2017/01/12(木) 12:57:09
Bは流産して辛いのではなくてAとのマウンティング争いに負けて悔しくて仕方ないって事でしょ。
ただのA子の悪口書き込みだよ。みんなーA子って酷い女でしょー、聞いてーみたいな。+6
-18
-
1361. 匿名 2017/01/12(木) 12:57:42
流産や死産はデリケートなことだから
喪中だと思って年賀状出さないのが一番の気遣い+28
-3
-
1362. 匿名 2017/01/12(木) 12:57:49
喪中の人に「出産しました」年賀状を送るのはやめたほうがいいと思う+35
-0
-
1363. 匿名 2017/01/12(木) 12:59:10
>>1360
愚痴ぐらい投稿しても責められることじゃない
ツイッターで晒し上げしたわけじゃない+8
-0
-
1364. 匿名 2017/01/12(木) 12:59:55
>>1357
直近に不幸があった人にわざわざみんなと同じ挨拶状出すの?
知らせるにしてももっと気を遣うよね?+8
-0
-
1365. 匿名 2017/01/12(木) 12:59:57
投稿が小町な時点で創作かもしれない
創作であってほしい+1
-2
-
1366. 匿名 2017/01/12(木) 13:01:10
>>1354
A子は気遣ってこの一言のせたんでしょ
それを悪意だのわざとだのA子を悪者にしたがる人の姿勢だってどうなの?と思うよ
たとえA子の言葉選びが間違っていたとしても。
この投稿主だってただ自分が可愛いから、自分が傷ついたことだけで頭がいっぱいで
相手の配慮を汲めないだけじゃん+3
-23
-
1367. 匿名 2017/01/12(木) 13:01:26
>>25良かれなんて思ってないよ。わざとだよ。+9
-0
-
1368. 匿名 2017/01/12(木) 13:02:09
この一言に気遣いなんて感じないんですけど、、、+28
-1
-
1369. 匿名 2017/01/12(木) 13:02:15
結婚して子供もいるけど友達がこんな事したら縁切るレベル
そこまでして年賀状を送りたい意味が分からないよw+25
-1
-
1370. 匿名 2017/01/12(木) 13:02:55 ID:APX9nOD5My
これが故意だろうがただの頭おかしいやつだろうが切る。この先こんな人間と付き合う義理はない。+9
-2
-
1371. 匿名 2017/01/12(木) 13:03:17
>>1363
ツイッターも小町や知恵袋も同じじゃないの?
どっちも不特定多数の人が見れるんだから+1
-2
-
1372. 匿名 2017/01/12(木) 13:03:29
>>1366
アスペかよ+13
-2
-
1373. 匿名 2017/01/12(木) 13:04:39
子供ができなくなった身としては写真つき年賀状はしんどい。けど配慮しろとは思わないな。
事情知ってても皆ばんばん赤ちゃんとか子供送ってくるよ。
このトピには年配?の人とかこういう話に興味ある人が来るから配慮して当然って人が多いんだと思うな。
あっ、文は添えなくても良かったんじゃと思いますよ+10
-0
-
1374. 匿名 2017/01/12(木) 13:05:10
>>1369
私も、友達が他の友達にこんな事してたら縁切るし凄く引く(^_^;)+12
-0
-
1375. 匿名 2017/01/12(木) 13:06:12
A子擁護の人はBへの復讐とA子なりの気遣いどっちにしたいんだ
Bへの復讐は、なんとなくありえそうだなと思えるけど
あの一言がA子なりの気遣いって言われたらA子の神経疑うわ+2
-0
-
1376. 匿名 2017/01/12(木) 13:06:47
>>1360
それこそあなたの憶測ですよね。+6
-3
-
1377. 匿名 2017/01/12(木) 13:06:58
今まで何も考えず前年くれた人宛にただただ出してたけど、よく考えると年賀状って何なのだろう。
10年も会ってない友人、きっともう会うこともないだろうし、今更会っても話合わなそうだし。
ただその時学校が同じだったというだけで繋がっている。
あと、子供が小学生〜中学生になる頃、年賀状送ってこなくなる人もいるって会社のおばさんが言ってたな。
誰かも言ってたけど、子供が可愛らしいうちだけ皆んなに見せて自慢したいだけで、宛先の人に特別な気持ちとかないのかもね。
大して仲良くないのに人数合わせで結婚式に招待されたゲストと同じような感覚?
もちろん本当の仲良しや親類にも送ってるだろうけど。+18
-0
-
1378. 匿名 2017/01/12(木) 13:08:25
AからBへの絶縁状かもね。
Bの日頃の言動に辟易してて最後の捨て台詞吐いたのがこの一言。+8
-2
-
1379. 匿名 2017/01/12(木) 13:08:30
>>1158
>本当に女性にとって結婚出産というのは触れちゃいけないほど大きなタブーなんだね
>それほどみんなが憧れているけど手に入らない理想ということなんだろうなぁ。
私は娘と息子2人いるけど、写真つき年賀状とか要らないわ。友人本人が写ってるならまだしも、友人の旦那も子供も知らないのにバーンとどアップで大きくなりましたあとか、センス無いなあと思う。
批判コメントがみんな子供無い人ではないよ。
+19
-1
-
1380. 匿名 2017/01/12(木) 13:08:49
A子も悪意ない、私何が正解か迷う、年賀状位でって人は人付き合い考えた方がいいよ、マジで…
相手に送るものって、相手の気持ちありきだよ。
お母さん亡くしたばかりの人に、自分の親と写った写真をわざわざ年始から見せたりしないし、それしておいてごめん傷ついた?とか言わないでしょ。
私なら子供産んでも人の気持ち分かんない子どもな人だなぁと残念に思って縁を切るわ。
+18
-1
-
1381. 匿名 2017/01/12(木) 13:10:26
>>1355
ごめん、そいつに◯ねよと思ってしまった。+17
-1
-
1382. 匿名 2017/01/12(木) 13:10:45
年賀状で赤ちゃんの写真送ること自体を配慮すべきだって言ってる人って、
子供にこだわってるから配慮を求めるんでしょ?
子供ができたら一番はっちゃけそう+7
-9
-
1383. 匿名 2017/01/12(木) 13:11:08
>>1355
励ましありがとうってコメント添えてそのハガキの写真をSNSに乗っけて差し上げましょう。+13
-2
-
1384. 匿名 2017/01/12(木) 13:11:26
憶測を責めるのは可笑しい。
そもそも相談者が自分目線で投稿してるんだから。+7
-0
-
1385. 匿名 2017/01/12(木) 13:12:40
>>1378
なんか必死だね+6
-1
-
1386. 匿名 2017/01/12(木) 13:13:01
みんな年賀状やめようよ。
私は去年喪中だったから、今年は思い切って親類のみ10枚程度にし、友人は全て出さなかった。
いつも仲良く会う友人にはLINEであけおめ。
数年会わない友人知人はもう興味ないから、来たけど返信しなかったよ。多分相手も年賀状のやり取り止められて良かったと思ってるだろうな。+9
-2
-
1387. 匿名 2017/01/12(木) 13:13:51
全然関係ないけど、
うちの父が亡くなった話をすると、「うちの父も亡くなったの。けど、長生きできて本当に良かった。長生きしてこそ人生よ。」と50代のおばさんに言われたよw
頭悪そうだったし、スルーしたけど腹が立ったよ。
他人を卑下しないと居られない人って一種の精神病なんだと思う。不愉快だよね。+22
-1
-
1388. 匿名 2017/01/12(木) 13:14:51
シンプルに流産した友人にその一言は余計だった、でよくない?
B子のマウンティングとかあれこれオプションつけてややこしくしなくても+19
-2
-
1389. 匿名 2017/01/12(木) 13:15:53
私、独身の時から友達の子供の写真付き年賀状見るの楽しみだった。だから絵柄だけなのは悲しいかな。
このパターンは一言余計だよね。+3
-1
-
1390. 匿名 2017/01/12(木) 13:17:33
>>1388
まあ、そうなんだけど
「結婚出産幸せアピール垂れ流しイラネ」系の話題とリンクしていろいろ話が膨らんでくんだろうね+4
-0
-
1391. 匿名 2017/01/12(木) 13:19:03
>>1382
私もそんな様なこと、まえの方に書いたよ。
ちなみに私は子供いますが、親類以外顔晒してないよ。普段遊ぶ友人には会った時に直接携帯の子供の画像を見せるけど、見知らぬ郵便配達員も手にする年賀状に我が子の画像を載せる気にならないし。まして必要ない相手に送りつける神経がわからない。
LINEで送るのも怖いくらい。
私はLINE以外のSNSをしないからかな。
SNSで気軽に子供の画像アップする人は、危機感薄そうね。+5
-0
-
1392. 匿名 2017/01/12(木) 13:20:42
来年からは本当の友達と親と親戚だけに出そうと数えたら7枚だった。そうしよう。+10
-0
-
1393. 匿名 2017/01/12(木) 13:22:14
Bみたいな人って安定期入る前にみんなに妊娠報告ばら蒔くんだろうね。+8
-0
-
1394. 匿名 2017/01/12(木) 13:22:38
単純に子供の顔は見せたかった、ってことじゃないの?>>1見るとA子の出産時にメール送っただけで、顔見てないっぽいし。まあ出産ラッシュ中の友人グループの集いにも出てなかったみたいだし、赤ちゃんみるのが辛くて避けてたのかもしれないけど
+0
-3
-
1395. 匿名 2017/01/12(木) 13:23:30
普通に考えて喪中の方に写真付きの年賀状しかも余計な一言添えてって嫌がらせだと思うよ
私が第三者的な友達ならご主人に言うけどね、〇〇ちゃんこんな事してるけど大丈夫なの?って心配するフリして。+10
-2
-
1396. 匿名 2017/01/12(木) 13:26:24
私は仲良しグループが全員結婚出産するまで、
全員普通の年賀状送ってた。
全員子持ちになったら、写真つきにした。
写真つき年賀状もらうと嬉しいから、
送りたい気持ちはあったけど、グループ内で区別すると
傷ついたり嫌な気分になるかもしれないし。
誰も傷つかない選択肢があるのに、
わざわざ違う方を選ぶなんて、思いやりがないわ+2
-4
-
1397. 匿名 2017/01/12(木) 13:28:10
気を使ってるつもりだけど嫌みになってる人いるよね。わざと?レベルの。+7
-0
-
1398. 匿名 2017/01/12(木) 13:29:20
こういう年賀状のトラブル多いんだろうな
喪中ハガキ出したのに結婚報告、出産報告、家族写真の写真付き年賀状が届いたとか
早く結婚しなよ、早く子供作って、と書かれた年賀状が届いたって書き込みをがるちゃんでかなり見たもん+9
-0
-
1399. 匿名 2017/01/12(木) 13:30:37
案外その送り主が産後鬱だっり、マタニティーハイと産後鬱はセットだからね、要するに躁鬱。+3
-0
-
1400. 匿名 2017/01/12(木) 13:31:59
それが思い付かない人もいる+4
-0
-
1401. 匿名 2017/01/12(木) 13:34:08
自分本位に子供を何回もおろしてる女に限って望まない流産に対して嫌味言う不思議+5
-2
-
1402. 匿名 2017/01/12(木) 13:35:40
A子、故意にやってるのかな?
妊娠中とはいえ、子どもを失うことがどれだけツライかわかってないんだろうね。
中には誰にも言わないだけで、流産・死産でお子さんを失ってる人もたくさんいるんだよ。ツライ記憶を思い出させないように、干支イラストのハガキにしたり、体を労わって良い年になることを願うようなメッセージを添えるのが気遣いじゃないのかな。+9
-1
-
1403. 匿名 2017/01/12(木) 13:36:21
本当に嫌がらせじゃないならこの人の御主人に同情するわ、上司や身内にまも似たような事やらかすんじゃないかね( ; ; )+15
-0
-
1404. 匿名 2017/01/12(木) 13:37:14
喪中はがき出した相手から届いたパターンは相手の悪意のないミスなんじゃないの?
私だったら喪中はがき出し忘れたかもと心配する。
人を責める余裕ないよ。+8
-11
-
1405. 匿名 2017/01/12(木) 13:37:24
えげつなっ!
くそやなこの女!+17
-1
-
1406. 匿名 2017/01/12(木) 13:38:38
あけおめ、この一言でいいわ.....
赤ちゃんの写真はいいよ。
ただ、流産した人に羨ましいでしょ=ごめんね。
は酷すぎる。+23
-1
-
1407. 匿名 2017/01/12(木) 13:39:16
私の会社の知り合いにもA子みたいな人がいて、私の幸せをみんなにもおすそ分け~とマジで言ってた。(そんなのいらんし)
でも結局、旦那が二人目妊娠中に浮気して離婚したんだよね。はしゃいでた分、恥ずかしいだろうな。。。
彼女から「人生はなにが起こるかわからない」を勉強させてもらったわw+25
-1
-
1408. 匿名 2017/01/12(木) 13:40:08
辛い思いさせると思うなら送ってくれなくていい
ごもっともで+16
-0
-
1409. 匿名 2017/01/12(木) 13:40:58
>>1404
誤ってる時点で、分かってやってるでしょ+7
-1
-
1410. 匿名 2017/01/12(木) 13:44:28
悪意があろうと無かろうと、友達なら
こんなこと書かんよね。
+17
-0
-
1411. 匿名 2017/01/12(木) 13:45:32
>>1403
義理の姉妹や上司に同じ事したら...終わりだな+6
-0
-
1412. 匿名 2017/01/12(木) 13:45:34
のせないの??別にのせてもよくない?家族が増えた報告とかさ。
+5
-1
-
1413. 匿名 2017/01/12(木) 13:46:31
>>1361
だけど、喪中ハガキが届いてないのに、勝手に喪中扱いにするのは、結構失礼だと思うけど…。
どうなんでしょうね。難しいです。+8
-1
-
1414. 匿名 2017/01/12(木) 13:46:58
>>50
自分のことしか考えてない
w+0
-0
-
1415. 匿名 2017/01/12(木) 13:47:06
>>1366
もらった相手が、なんで汲まなきゃいけないの?
普通にこんなん貰ったら傷つくわ!+9
-1
-
1416. 匿名 2017/01/12(木) 13:47:11
津波で家を無くした人に新築家自慢のハガキ出すバカはいないのに
年賀状で赤ちゃんの写真となると、おめでたいことだから…って悲しい気持ちを我慢する人が多い。赤ちゃんに罪はないから、っていう優しい気持ちからだろうけど、やってることは新築自慢以上に酷いよ。
こういう人は一度本当に辛い目に遭わないとわからないのかな?+40
-5
-
1417. 匿名 2017/01/12(木) 13:48:12
>>1404
都合のよい解釈でワロタ+3
-0
-
1418. 匿名 2017/01/12(木) 13:48:39
>>14のせてもいいじゃん。+1
-2
-
1419. 匿名 2017/01/12(木) 13:49:19
AもBも嫌らしい女だなあ。常日頃からこんな感じなんだよ。お互いの事大切に思ってたらAはマウンティングな一言つけないしBはネットに晒さない。
+9
-2
-
1420. 匿名 2017/01/12(木) 13:50:00
毎年、赤ちゃんの写真送って5年経つけど、当たり前だけど今年の年賀状は5歳の子供写真。
いつまで送ってくるんだろうとうんざりする。成人までとかだったらすごすぎるけど。+13
-1
-
1421. 匿名 2017/01/12(木) 13:51:02
こう言う下衆な人間は浮気されて離婚とか多いし、他にもトラブル起こす人だから疎遠にするのが1番だと思うよ
特にやり返さなくて良い、疎遠にしましょう。+6
-1
-
1422. 匿名 2017/01/12(木) 13:51:06
>>27
気を使えとは言わないのよ
こういうのは配慮がないっていうの。+6
-0
-
1423. 匿名 2017/01/12(木) 13:51:20
非難「ゴーゴー」で笑ってしまった
…というのは置いといて。
最低だなー書いた人。
嫌味なのか鈍感なのか。
どっちもかな。その人の子どもがかわいそうだわ。+5
-0
-
1424. 匿名 2017/01/12(木) 13:51:34
おめでたくない新年だろうから、
明けましておめでとうも遠慮するレベルかも。
それか寒中見舞い。
年賀状なら、干支のハガキに、
健康と幸せを祈る一文と、
また一緒にごはん行きたいなとか、
そういう一言添えるだけにするよ。
大切な子どもが死んでるんだもんね……+10
-0
-
1425. 匿名 2017/01/12(木) 13:53:29 ID:6oHr2l5Ea8
子供の年賀状は身内にしか送ってない。、+18
-0
-
1426. 匿名 2017/01/12(木) 13:54:19
気遣うなら、この人にだけ違う年賀状を送れば良かったんだよね。
しかも年賀状に「ごめんね」って何。新年早々。+8
-0
-
1427. 匿名 2017/01/12(木) 13:58:02
>>803
うちも義理実家からの年賀状に「子供ができますように」って書いてあった。
お前の息子が不妊の原因なのに…なにこの仕打ち。+29
-0
-
1428. 匿名 2017/01/12(木) 13:58:50
昨年は仕事がいそがしくて予定合わせられなくてごめんね!今年こそは旅行の計画立てようね!
って書いてきた知人の「ごめんね」には何も思わなかったよ。
ごめんねの内容によるよ。
辛い思いさせるの分かってて、ごめんね、は確信犯だろ。+9
-0
-
1429. 匿名 2017/01/12(木) 14:01:04
家族の近状報告という一方的なものが多いから写真付き年賀状で揉めるんだろうな
昔は一枚一枚手書きで想いが込めてあったけど今は印刷に一言添えるだけとか多いしね+11
-0
-
1430. 匿名 2017/01/12(木) 14:01:11
この人天然でそんなの送ったの???
だとしたら色んなところに無神経な部分あるんだろうな。+8
-0
-
1431. 匿名 2017/01/12(木) 14:01:29
>>1388
シンプルに流産した友達にその一言は余計だった。にしたくて書いたんだよ。
私も年賀状送られただの
写真入りのが嫌いだの
ブサイクだのここぞとばかりに自分の事書いてくる自己中ガル民に汚染されてたからね。
女子会一回でいいよねって書かれたとか全く関係無い写真あげてるアホもいたよ。+9
-0
-
1432. 匿名 2017/01/12(木) 14:02:03
これは相手にも失礼だし自分の家族も守れてないよね
こんな文章書いて写真乗っけて送って、ちょっとおかしい人なら殺しに来てるかもしんないのに
こんな奴が母親になるっておそろしい
どうか赤ちゃん、すくすく育ってほしいし流産した方もいつか授かってほしいです
うちの母が不妊症で、わたしをやっとの思いで授かった話をしってるので…自分も子どもがいるのでこの方の気持ちを考えるといたたまれないです
長文、乱文失礼しました+4
-8
-
1433. 匿名 2017/01/12(木) 14:02:25
旦那さんが亡くなった喪中の友達に、赤ちゃん写真の年賀状送って余計な一言書いた女がマジで居たけど、その一件で地元の友達全て失ってしかもその年内に離婚してた。。。+9
-1
-
1434. 匿名 2017/01/12(木) 14:04:42
初期流産(3ヶ月以内)であれば世間でいう喪中にはなりません。
12週目(4ヶ月)からの流産は、役所に死亡届けを提出し、火葬もしなければなりません。その場合は喪中になります。
Bは妊娠8週だったので喪中でもなんでも無い。
流産して悲しかったから年賀状嫌だ。なんてのも個人的な理由でしか無い。
一言は余計だったがな。+13
-10
-
1435. 匿名 2017/01/12(木) 14:08:01
年賀状に限った話じゃないけど人様に送るものには配慮が必要だよ
配慮配慮ってうるせーな、とか言ってる人は改めたほうがいいよ+18
-1
-
1436. 匿名 2017/01/12(木) 14:08:50
あなたがたのその不用意な一言も人を傷つけいるんだろうな
不幸になれ!って言ってる人とかね…+5
-0
-
1437. 匿名 2017/01/12(木) 14:09:10
>>1420
20歳になりました就職しました結婚しました孫が生まれましたって続けた祖母の知人が居たけど
息子さんが亡くなった知らせは無かったそれ以来年賀状来ない…+6
-0
-
1438. 匿名 2017/01/12(木) 14:11:14
>>1434
週数の話はこの場合関係ないと思うよ、、
そんな医学的な話ではないから+14
-1
-
1439. 匿名 2017/01/12(木) 14:11:36
>>1437
(´;Д;`)+5
-0
-
1440. 匿名 2017/01/12(木) 14:11:55
だいたい流産流産ってうるさい人もどうかと思う。
子供が亡くなってしまったという悲しみよりも
自分が妊娠出来ない事ばっか悲しいんじゃん。+5
-10
-
1441. 匿名 2017/01/12(木) 14:12:20
>>1158
いやいや笑そういうことじゃないでしょ。
結婚出産はプライベートなことだけに相手への気遣いのなさが露呈しやすいから、たびたび問題になるんだよ。
憧れとかタブーとかの話じゃないよ。
+6
-0
-
1442. 匿名 2017/01/12(木) 14:14:05
実際流産した子供の仏壇作って泣いてる人なんて見た事が無い。
お参りいってる人もほとんどいない。
子供が亡くなったのが悲しいんじゃ無くて自分の悲しみだろ。
そんなの人に押し付けんな。
毎年お参りいって子供の死を嘆いてる人なら
気を使ってあげるべき。+4
-17
-
1443. 匿名 2017/01/12(木) 14:15:07
年賀状の前に、流産した時にお見舞い送ったり行ったりしなかったのかな。
そんなに仲良しとは思えないんだけど。+2
-0
-
1444. 匿名 2017/01/12(木) 14:16:24
その子だけ既製品のハガキ買ってきて無難な一言添えて送れば良かったのに。頭悪い人だね。+6
-0
-
1445. 匿名 2017/01/12(木) 14:16:36
私は子供が居ないけど、子持ちの友人は全員、毎年子供の写真つきの年賀状を送ってくれてる。
一度も会ったことも無い子供でも、親戚のおばちゃんみたいな気分で「大きくなったなあ」としみじみするくらい。
このトピを読むまでは特に気にしたことも無かったけれど、子供の居ない人には子供の写真付き年賀状を送らない人って結構いるんだね。
私の友人たち全員、あまり配慮してくれないような人だったんだろうか。
もしも、そうだったとしたら悲しいな。+5
-2
-
1446. 匿名 2017/01/12(木) 14:18:39
B子は本当に悲しいならこんな相談してないだろ。
流産して悲しいです。立ち直れません。
命が消えてしまった事がどーたら~の筈なんだけど。
私が流産して辛い事知ってる筈なのに。って子供どーでもいいんじゃん。+6
-6
-
1447. 匿名 2017/01/12(木) 14:19:15
この一言はないわ
出産と同時に人間として大事なものを失くしたのかなと思ってしまう+10
-2
-
1448. 匿名 2017/01/12(木) 14:21:03
>>1445
年賀状で友人の気持ちをはかっちゃだめだよ!
友人だったら、年賀状以外に実際に交わした色んなエピソードがあるでしょ?
そっちが大切だから!!
年賀状を近況報告くらいに考えてない人もいるからさ。
こんなトピに影響されて、あまり深く考えないで。+13
-0
-
1449. 匿名 2017/01/12(木) 14:23:23
結婚しましたという報告を兼ねた年賀状をもらった事がある。
でも残念ながら数年後に離婚してしまった。
こういう事があるので、写真入りの年賀状は出さないし出してもらわなくていい。
あくまで個人的な考えだけど。
年配の知り合いが表も裏も丁寧に文字だけで書いてくる。
こういう年賀状の方がよほど読み返す回数が多い。
印刷の裏表が逆とか、インク切れなのか薄墨みたいになってるとか。
そういう失礼なのも嫌だなぁ。
何となく年賀状って人柄が現れるね。+5
-0
-
1450. 匿名 2017/01/12(木) 14:24:15
BはAが出産した時メールで済ませておいて自分の不幸アピールは激しいな。自分の憤りをはらしたいだけだろ。Aへの気遣いしないで気遣い求める配慮要求女だな。+3
-3
-
1451. 匿名 2017/01/12(木) 14:24:17
>>1447
出産は関係なくない?+1
-0
-
1452. 匿名 2017/01/12(木) 14:26:09
なんかさっきから同じような文体でAはBは、って書き込んでる人いるよね?
Bと流産に恨みでもあるみたいな文章だね+10
-1
-
1453. 匿名 2017/01/12(木) 14:26:55
>>1438
うーん、でも世間的に喪中ではないなら
「喪中なのに年賀状送るなんて」みたいなコメは理不尽な気も+6
-0
-
1454. 匿名 2017/01/12(木) 14:27:35
>>1442
私の知人、流産した子のお墓参りに行ってるよ。+16
-1
-
1455. 匿名 2017/01/12(木) 14:28:08
>>1448
ありがとう。
そうですね!
ちょっと元気出ました!+4
-0
-
1456. 匿名 2017/01/12(木) 14:29:30
年賀状で、宛名に主人の名前しか書いてこない人がいる。
存在無視されてるみたいでイヤな感じ。
その人、結婚式の招待状にも、主人の名前しかなくて、私は当然呼ばれてないんだと思って出なかったら、後でなんで出てくれなかったのかと言われた。
世の中には、そういう無神経な常識知らずもいるんだよ。
この年賀状の送り主レベルはごまんといそうよ。+29
-2
-
1457. 匿名 2017/01/12(木) 14:30:12
めんどくさいから勝手に友達やめたらいいじゃん。
いちいちネットで相談するって何?
かわいそうねー!って構って欲しいの?
どうせそんなんなら友達切らないんでしょ?
嫌ならさっさとブロックだろ。
陰でグチャグチャめんどくさ。+4
-14
-
1458. 匿名 2017/01/12(木) 14:30:59
非難がゴーゴー+1
-0
-
1459. 匿名 2017/01/12(木) 14:31:17
男言葉みたいなコメは
ネットの過激な中絶反対男みたいな文章だね
流産と中絶は違うけど、なんか女に対する恨みでもありそうな感じがそっくり+7
-0
-
1460. 匿名 2017/01/12(木) 14:33:11
やっぱりいろいろな意見があって正解もないのだし。
ただでさえ妊娠や出産に関することはデリケートな問題だから、
写真付き年賀状を送るのは控えた方が無難なのではないかな。
どんな人がどんな気持ちで見るか分からないし。
子供の写真なら他の方法でいくらでも見せられる。+18
-0
-
1461. 匿名 2017/01/12(木) 14:33:24
>>1434
流産して悲しんでるの知ってる人を余計嫌な思いにさせると分かってるのに、謝りながら年賀状送るのも、「個人的な理由」なんじゃない?
だいたい流産や喪中の定義なんてどうでも良い話では?正式には喪中じゃないんだから私が遠慮する必要はない!なんて考えてる思いやりのないカタブツなら友達失って当然。+18
-1
-
1462. 匿名 2017/01/12(木) 14:35:03
Aは論外だけどBもやだ(笑)
どっちもいらない。
BもBでなんか嫌だとすぐ言いふらしてそう。
直接言って欲しいよね。
こんなもんごっこなだけで友達じゃ無いでしょそもそもが。+6
-4
-
1463. 匿名 2017/01/12(木) 14:35:37
写真付きの年賀状って高く売れるから売れば良いよ
その手の集めてるマニアが居るんだよw+8
-3
-
1464. 匿名 2017/01/12(木) 14:36:09
類友だと思った+4
-1
-
1465. 匿名 2017/01/12(木) 14:36:15
>>1440
そこには産んであげられなくてゴメンねっていう気持ちなどもあったりするので…
ただ自分が悲しいだけじゃない
あなた流産した事ありますか?
私はないけどその人の気持ち考える事くらいはできるわ+7
-1
-
1466. 匿名 2017/01/12(木) 14:36:53
>>1461
流産して悲しんでたのを知ってたならそうなんじゃ無いの?
流産した事は話してただけで
悲しんでたのは知ってんの?Aは。
流産=みんながみんな泣いて暮らしてる。は違うし。+2
-4
-
1467. 匿名 2017/01/12(木) 14:37:10
>>1456
ごめん。私は義実家関連の親戚に年賀状書くときに旦那さん宛てにしか書いてなかった。
手書きで面倒なのでつい・・・。
でも義実家嫌いだから非常識と思われてもいいやと思ってしまってる。
うちに来る年賀状も、旦那宛てにしか書かれてないのもある。
最初は気になったけど、今はどうでもいい。+7
-0
-
1468. 匿名 2017/01/12(木) 14:38:34
>>1463
そんなマニアがいるの?怖い
+0
-0
-
1469. 匿名 2017/01/12(木) 14:38:46
8週目での流産でも私は配慮するけどね+19
-3
-
1470. 匿名 2017/01/12(木) 14:40:47
一般的には初期の流産を流産した、妊娠した。なんていちいち友達に言わないからなぁ。
安定期入るまではそもそも妊娠報告もしないよね。
なんでBさんもそもそも毎回友達にそんな報告してるの?
大親友とかなわけ?+14
-0
-
1471. 匿名 2017/01/12(木) 14:41:07
>>1465
流産した事ないなら黙ってて欲しいわ。
知ったような口きいて何も分かって無いくせに。
でしゃばりだと思います。+5
-5
-
1472. 匿名 2017/01/12(木) 14:41:13
>>1467
うん、だから、
私の名前書くの面倒なんだな、私に非常識と思われてもいいんだろうなってくらいに見てる。
自分をそんな扱いする人を大切に思えないし。
相手もあなたと大して仲良くはしたくないと思うよ。+2
-5
-
1473. 匿名 2017/01/12(木) 14:43:46
本当一言余計だな〜余計っていうか
もう嫌がらせだよね笑
過去になにかあったのかもしれないけど
子供の写真使ってわざわざ相手を逆なでしにいく神経がわからんわ+12
-0
-
1474. 匿名 2017/01/12(木) 14:43:47
>>1468
いるいる数年分ためてセット売りするとより高く売れるw+2
-0
-
1475. 匿名 2017/01/12(木) 14:45:09
>>1470
これ思った。
妊娠した人がなぜ周囲に安定期入ってからしか言わないか分からないのかな。
妊娠8週なんて、親族とか、親友レベルにしか話さないよね。+12
-0
-
1476. 匿名 2017/01/12(木) 14:45:28
そこだけ謎だなぁ。
2回目とか書いてあったけど、なんで初期の妊娠をいちいち友達に
妊娠した!!流産した....
妊娠したぁぁぁ!!流産した...って報告してんだろ。+8
-0
-
1477. 匿名 2017/01/12(木) 14:45:31
「喪中に年賀状届いた」っていうのに関して。
私も経験があって「非常識な!!」と思って調べたことあります。
結論から言うと、喪中の人に年賀状出すのは非常識ではないそうです。
喪中葉書は「新年のご挨拶ができず申し訳ありません」というお知らせなので
年賀状送ってくんなよ、という意味はないそう。
でも一般的に喪中の人に年賀状は出さないものですよね。
ただ、「喪中なのに年賀状送ってきた!!(怒)」と言うと、
喪中葉書への理解が十分でない人と思われ兼ねないので、
リアルでは言わない方が良いと思います。+9
-1
-
1478. 匿名 2017/01/12(木) 14:46:14
自分の気に入らない意見が続くと同一人物に仕立てにかかる人って必ずいますね。
強引に文体が似てるとかこの言い回しが同じとか言って、挙げ句の果てに男扱い始まる。+3
-4
-
1479. 匿名 2017/01/12(木) 14:47:48
>>1355
の方がひどい+7
-0
-
1480. 匿名 2017/01/12(木) 14:48:58
>>1475
ついでにこのトピに出てたエコー写真と妊娠○か月目報告の年賀状も、
何も考えてないんだろうなと思う。
悲しいことだけど、皆が皆、安産じゃないんだから。+4
-1
-
1481. 匿名 2017/01/12(木) 14:49:11
たぶん不妊仲間だったぽくない?
妊娠流産の話ってデリケートな内容なので
不妊の人って、既に子持ちとか自然妊娠した人には
流産した...なんてあんまり言わないよね。
どちらかといえば
子供~?まぁ出来たら産むかなぁ。ってシラっとしてる。
普段から不妊とかの話はお互いしてた治療仲間って感じかなーと思う。+6
-0
-
1482. 匿名 2017/01/12(木) 14:50:02
>>1474
写真が売れるの?それとも書き損じハガキとして売るの?
私は売ったりはしないけど単純に知りたい。
個人情報を扱う会社がまとめて買ったりするのかな。+1
-0
-
1483. 匿名 2017/01/12(木) 14:50:38
被害者意識が大きいんじゃないの
傷ついた・配慮が足りないと思うなら、A子に伝えれば済む話
というか伝えないと意味がない
それをネットでよしよししてもらって陰でネット民と悪口大会に花を咲かせる(悪意はなくとも)主もあまり好意的には見れないな
だってそれってA子と同じじゃん。悪意なく相手を傷つけることをしてる
A子の一言はたしかに余計だったと思うけどね+5
-9
-
1484. 匿名 2017/01/12(木) 14:52:19
>>1471
私はないですが身内でいるので近い気持ちはわかります
何も知らないくせにはこっちのセリフです
気持ちが分かるからこそコメントしてるんです+2
-2
-
1485. 匿名 2017/01/12(木) 14:53:50
>>1477
そうですよね。
喪中に年賀状来た、悪意だ!キーってなってる人がいましたがこの常識知っていれば無駄に腹を立てなくて済んだのに。+5
-0
-
1486. 匿名 2017/01/12(木) 14:54:53
自然妊娠の人ってあんまりハイにならないもんね。
全く悩む期間なく妊産してるから。
早く早く出来て出来て、またダメだった、、、辛い辛いって思いしてた人のがいざ妊娠すると
よっしゃぁぁぁぁぁ!!ってやってるから。+5
-4
-
1487. 匿名 2017/01/12(木) 14:56:17
友達、、知人として、、顔見知りですら嫌。
黙って縁切る+7
-0
-
1488. 匿名 2017/01/12(木) 14:57:00
>>1482
マニアが居るんだよ理由は理解不能だけどね
0歳から20歳までコンプリートしたら20枚でしょ?そんな感じで集めてるのかもねw+3
-2
-
1489. 匿名 2017/01/12(木) 14:57:10
あけまして"おめでとう"ございますって書かなきゃ良いんじゃない?喪中の人に年賀状書いても
ルールなんてないんだから書いてあっても出す!って人は非常識だと思う
気遣って喪中ハガキ貰ったんだからこちらも気遣わなきゃね+0
-0
-
1490. 匿名 2017/01/12(木) 15:00:29
写真付きって中々捨てづらいから家族の分もかなり有るけど売ろうかな、離婚再婚した人の2パターン写真付き年賀状とかあるよw+1
-6
-
1491. 匿名 2017/01/12(木) 15:02:44
喪中はがきに気遣いを感じたことないな
義務みたいなもんじゃないの+2
-1
-
1492. 匿名 2017/01/12(木) 15:03:39
>>1484
何言ってるのか、
身内にいるのと自分で経験するのでは違い過ぎますよ。実際に経験した本人でないと分かりません。
あなたは身内が骨折しても同じように痛みを感じ取るのですか。
流産の精神的な痛みも体感するのですか。単に妄想するのと実体験するのは別物ですよ。+2
-3
-
1493. 匿名 2017/01/12(木) 15:04:56
喪中ハガキもらったら年賀状は控えるわ写真付きなら尚更+7
-0
-
1494. 匿名 2017/01/12(木) 15:06:18
こんなの本人同士で言い合えば良いんじゃない?
確かに酷い一言だけど、そもそも二人がどんな友達関係かもわかんないし
子供の写真付き年賀状は近況報告だから仕方がな
いよ
+7
-3
-
1495. 匿名 2017/01/12(木) 15:07:21
>>1490
やめなよー。犯罪に加担する事になるかもだよ。+7
-0
-
1496. 匿名 2017/01/12(木) 15:08:21
ウェディングハイの人から年賀状きた。
学生時代に2つ年上の先輩から。
ひとっっことも喋った事ないのに。
不気味ですぐ捨てた。+9
-0
-
1497. 匿名 2017/01/12(木) 15:11:05
そもそも他人の子供の写真なんか興味ないんだけど!+8
-3
-
1498. 匿名 2017/01/12(木) 15:11:33
独身長かった人
→結婚ハイ
不妊長かった人
→妊娠ハイ
になりやすいからめんどくさいです。
そして
まだ独身で悩んでる人
不妊で悩んでる人も
人の幸せを喜べない人が多いのでめんどくさいです。
でもいざ結婚や妊娠したらハイなるから手におえない。+6
-10
-
1499. 匿名 2017/01/12(木) 15:11:40
すげえなこんな酷い年賀状きたってトピになったらマウンティングに負けたとかってBが叩かれるんかw
どう見てもいらん一言やん、悪意ある無し別にして。
自分が流産して年賀状にその一言書かれて「嬉しいありがとう」て思える人どんだけいんのよw+16
-2
-
1500. 匿名 2017/01/12(木) 15:14:26
結婚式に参列してくれた人にはお礼も兼ねて写真付き年賀状出したけど写真付き年賀状にはマイナスの意見があるんだね知らなかった
普通のにしとけば良かった+2
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する