-
1. 匿名 2017/01/10(火) 15:30:24
私はお洒落は好きですが、多趣味で服にばかりお金をかけていられません。
そこで最近フリマアプリを始めてみたところ、好きなブランドの洋服が定価よりずっと安く買えてとても感動しています!!
ですが、友達に話したところ古着を買ったことに対し若干引いていました^^;
こういうのはあまり人に言わない方が良いことでしょうか?
古着をよく利用する方、利用しない方、どう思いますか??+194
-15
-
2. 匿名 2017/01/10(火) 15:31:27
好き嫌い分かれると思うけど、そんな事ないと思うよ!
古着でも高いものたくさんあるし!+461
-14
-
3. 匿名 2017/01/10(火) 15:32:00
状態にもよるけど、ブランドものなら私はあり
だけど人にはあまり言わない方がいいよねw+382
-14
-
4. 匿名 2017/01/10(火) 15:32:11
綺麗な古着ならあり!
汚いのはやだー
人によっては馬鹿にされるから、
そういうの偏見ない友達には古着なんだーって話すよ+340
-8
-
5. 匿名 2017/01/10(火) 15:32:11
うん、すぐ見下げる人が多いから良さが伝わる人にしか言わない。+208
-6
-
6. 匿名 2017/01/10(火) 15:32:22
おしゃれなら良い
ただ古い汚いのは貧乏くさい+232
-8
-
7. 匿名 2017/01/10(火) 15:32:29
古着大好き!
でも嫌な人も居ますよね。。
人が着たものが苦手…っていう潔癖な友達の意見はわかるけど、古着に対して「貧乏くさっ」って思う人は苦手。+332
-13
-
8. 匿名 2017/01/10(火) 15:32:30
主さんが気にしないなら、定価より安い古着の方がお得でいいと思います(*^^*)+152
-9
-
9. 匿名 2017/01/10(火) 15:32:32
東京の大学行ってた時、古着好き多かった
東京の人も大阪の人も古着好きが多くて、
都会は違うな〜って思った(笑)
でも古着がよくわかってないんだけど
中古ってことだよね?
誰かが着てた服だよね?
なんか芸能人とかの古着ってまた違う気がする
古着に何万もかけたりしてない?それはブランド物限定なの?+13
-65
-
10. 匿名 2017/01/10(火) 15:32:39
古着も良いものいっぱいあるけど
他人が着たものに嫌悪感持つ人は一定数いるよ。
それだけのこと。
+249
-4
-
11. 匿名 2017/01/10(火) 15:32:46
ブランド専門のところとかはいいのあったりするよ+45
-4
-
12. 匿名 2017/01/10(火) 15:32:55
言わなきゃわからないから、いちいち言わなければいい。
+183
-2
-
13. 匿名 2017/01/10(火) 15:32:55
古着でもおしゃれな人はおしゃれに着こなしてるよ+155
-5
-
14. 匿名 2017/01/10(火) 15:33:09
たまに臭いやつある+104
-5
-
15. 匿名 2017/01/10(火) 15:33:17
状態のいい古着しか買わないから問題ない+102
-5
-
16. 匿名 2017/01/10(火) 15:33:29
いいんじゃないかな。
好きならなんでも。![古着って貧乏くさいですか??]()
+170
-6
-
17. 匿名 2017/01/10(火) 15:33:59
高価な古着もあるから貧乏だとは思わないけど、正直清潔感には欠けるイメージ+105
-18
-
18. 匿名 2017/01/10(火) 15:34:05
洗えば一緒じゃんと思ってしまう+240
-21
-
19. 匿名 2017/01/10(火) 15:34:21
古着 = 貧乏臭い
とはならないよ。
上手に着こなしていればいいと思う。
センスの問題だよ。+142
-10
-
20. 匿名 2017/01/10(火) 15:34:31
古着のイメージって5.60年代のアメリカの物を着るって思ってたけど違うんだね。+168
-6
-
21. 匿名 2017/01/10(火) 15:34:32
顔とスタイルが大事+33
-4
-
22. 匿名 2017/01/10(火) 15:34:48
古着のトピってめちゃくちゃ叩く人が現れるんだよね
私は抵抗なく買うよ。安いし
+188
-13
-
23. 匿名 2017/01/10(火) 15:34:59
古着めっちゃ好き!高いのから安いものまでお得だしオシャレだし!
でもある時友達に、これ古着なんだ!って言ってまた遊んだ時に「それもリサイクルの服?w」って男友達の前で言われてからもう誰にも言わないでおこう…と強く決めました。(・Д・)+255
-7
-
24. 匿名 2017/01/10(火) 15:35:14
ヴィンテージとかアンティークとか言えば聞こえだけは良い
+116
-11
-
25. 匿名 2017/01/10(火) 15:35:27
レトロな古着は嫌だけどリサイクルショップはよく行きます。
誰が着ていたか分からない服だけどキレイな商品なら、ためらわず買っちゃいます!
あまり気にしないかな…私は。+147
-11
-
26. 匿名 2017/01/10(火) 15:35:49
よく見に行くよー。かなりレアなものもあるしデッドストックのものもあったりするからね。
+54
-4
-
27. 匿名 2017/01/10(火) 15:35:53
セカンドストリート?だっけ?
あそこで コート買ったことあるよ。
誰にも言わないけど+118
-6
-
28. 匿名 2017/01/10(火) 15:35:54
別にいいと思うよ。
フリマアプリ利用してる人すごく多いんだし。
本人が気にならなければ!
でも、わざわざ友達に言わなくてもいいかもね。+89
-5
-
29. 匿名 2017/01/10(火) 15:35:57
>>16
こういう感じの古着屋の服は若くないとだらしない感じになる。
フリマアプリでブランドの服を買うのは言わなければわからないと思う。+23
-8
-
30. 匿名 2017/01/10(火) 15:36:02
私もたまーに古着買います。綺麗な状態のやつ。
人によっては、誰が着たか分からないのを買うのが嫌って人は確かにいるね。
あたしも靴は絶対嫌。
でもこれだけ古着屋さんがある=需要があるってことだよ。
相手を見て話せばだけ^^
+142
-6
-
31. 匿名 2017/01/10(火) 15:36:20
洗濯すれば平気+37
-8
-
32. 匿名 2017/01/10(火) 15:36:33
>>20
そういうビンテージ?な品もあれば、リサイクルショップで売ってる安物もある。それが古着+15
-8
-
33. 匿名 2017/01/10(火) 15:37:48
店舗やネットで完売してて、入手困難な服をフリマアプリで売ってたら、1.2回着てても買いますね!
貧乏臭いとは思いません、安く買えてラッキーくらいにしか思っていません。+103
-6
-
34. 匿名 2017/01/10(火) 15:39:01
今は流行ってないとおもう。
普通に流行の新しい方が買って楽しい。+11
-21
-
35. 匿名 2017/01/10(火) 15:39:13
貧乏くさいとは思いません。
誰かにとって不要になったけどまだ使えるっていう物が、それを必要としてる人の手に渡ってまた蘇るんだから、すばらしい循環だと思う!
ただ、おしゃれな古着屋さんに置いてあるものはヴィンテージ物っぽくてレトロで味があったりするし、ちゃんと専用の手入れされてたりするけど、フリマアプリとかで一般人から買い取ったものは何か感覚的に気持ち悪いというか…どんな状態で保管されてたんだろうとか考えちゃう。+79
-4
-
36. 匿名 2017/01/10(火) 15:39:15
品揃えとか状態もショップごとに違うからお気に入りのショップあるといいよね。
リサイクルショップに毛生えたとこは行かないけど、海外に買付行くようなショップは週1くらいで見に行ってる。+8
-4
-
37. 匿名 2017/01/10(火) 15:39:16
>>23
フレネミーは早く縁切った方が良いよ人生的に+93
-3
-
38. 匿名 2017/01/10(火) 15:39:40
気になる人は買わない+20
-1
-
39. 匿名 2017/01/10(火) 15:39:48
着こなす人、人だよ。+13
-6
-
40. 匿名 2017/01/10(火) 15:39:50
センス良く着てる人はすごい+54
-3
-
41. 匿名 2017/01/10(火) 15:40:15
きもちわるいです+19
-34
-
42. 匿名 2017/01/10(火) 15:40:33
髪さえしっかりケアしておけば江頭みたいな服でも問題ないよ。
プリンやとかしてないようなバサバサ頭ってものっすごい貧乏臭いから気をつけて。
+17
-12
-
43. 匿名 2017/01/10(火) 15:40:47
ほぼ新品で高そうな服が千円ぐらいで買えたらラッキーって思う。しまむらとかでペラペラの安っぽい服買うより良くない?言わなきゃ古着って、わからないし。+153
-7
-
44. 匿名 2017/01/10(火) 15:42:09
これ私だけかな?
町の古着屋での買ったものは自慢できるけど、セカンドストリートのは黙っておく。
以前に知り合いにセカストは古着屋じゃなくてリサイクルショップって言われてからなんか言いづらい。+72
-4
-
45. 匿名 2017/01/10(火) 15:42:19
1回「古着なんだ~」って言うと毎回のように「なに?古着屋で買った?」「フリマ品?」って言われるようになった。
でも自己満だから、気にしない!+75
-5
-
46. 匿名 2017/01/10(火) 15:42:40
絶対買わないけど捨てるしかない服を買ってくれる人がいたら助かるね
+40
-7
-
47. 匿名 2017/01/10(火) 15:43:33
オフハウス たまに利用しています。
でもいちいち人には言わない。自分は納得して購入してるけれど 古着だし馬鹿にする人もいるのは事実だと思うから。
結局 自分が良ければよし だと思います。+82
-5
-
48. 匿名 2017/01/10(火) 15:43:33
物によるんじゃないの
古着ったってピンキリじゃん
ヴィンテージからリユース品のUNIQLOまであるでしょ
リユース品のUNIQLOは、普通にUNIQLOで買えば?と思うけど
+18
-9
-
49. 匿名 2017/01/10(火) 15:44:02
若い時はよく古着屋行ってた+24
-2
-
50. 匿名 2017/01/10(火) 15:45:24
古着大好き!でもなるべく綺麗なの買うようにしてる。靴とかブーツは少し抵抗あるかな+26
-2
-
51. 匿名 2017/01/10(火) 15:46:07
私は買っちゃうし着るよー
もちろん、一回洗濯してからだけど
自分に似合ってたらいいんじゃないかな?
+48
-2
-
52. 匿名 2017/01/10(火) 15:46:54
ヴィンテージ趣味とかではなくて、お金をかけられないからフリマアプリで買うという理由なら貧乏くさいよそりゃ
古着好きな人じゃなくて、古着でも気にしないから節約したいだけじゃん+15
-9
-
53. 匿名 2017/01/10(火) 15:47:20
学生時代は買ってたけど二十歳過ぎたら買わなくなったなー
でも友達のいらなくなった服もらったりするよ
てか着てる物これ古着なんだーってわざわざ言わないw+20
-2
-
54. 匿名 2017/01/10(火) 15:47:30
古着ってピンキリだよ…
ブランドで綺麗なのは数万超えするのとか普通にあるし。古着だから安いとかいう訳でもないよね。+64
-2
-
55. 匿名 2017/01/10(火) 15:48:48
貧乏臭くはないけど古着売り場ってすごく臭いよね
着てた人の匂いが染み着いててるっていうか臭くて売り場に近寄れない+57
-7
-
56. 匿名 2017/01/10(火) 15:49:02
古着の臭いが嫌い
+33
-6
-
57. 匿名 2017/01/10(火) 15:49:25
ご参考までに・・
古着屋:バイヤーが海外等から品物を買い付けてその商品を売っている
リサイクルショップ:客が品物をお店に持ち込んでその品物を買い取り商品を売っている+57
-5
-
58. 匿名 2017/01/10(火) 15:50:04
古着歴20年以上です。海外買い付けの一点物やヴィンテージが好きです。スカートやワンピースの個性的な柄が好き。昔はコテコテだったけど今はポイント使いにしています、年齢的に相応な古着選びを心掛けています。+53
-1
-
59. 匿名 2017/01/10(火) 15:50:23
リサイクルショップと古着屋さんって違うと思ってたけど、人に寄るのかな
古着ってひとつのファッションジャンルとしてあるけど、リサイクルショップはただの中古ってイメージ
古着ファッションは輸入物とかヴィンテージ
リサイクルショップは割と流行に合わせた品揃え
どっちも利用するけど、ヨーロッパ輸入古着が大好き
でも気をつけないとタイムスリップして来た人みたいになる笑
+45
-3
-
60. 匿名 2017/01/10(火) 15:50:47
フリマアプリやヤフオクでよく買ってるよ。
ほぼ新品みたいなブランド物が定価より安く買えてかなり得!+23
-3
-
61. 匿名 2017/01/10(火) 15:51:08
ハズレは疥癬付き+5
-10
-
62. 匿名 2017/01/10(火) 15:51:08
匂いだけはすごく重視したほうがいいよ。
どうしても取れなくて着るたびに嫌な気分になるものは、着られないから。+57
-2
-
63. 匿名 2017/01/10(火) 15:52:23
古着って味というかヴィンテージ感あって素敵じゃない
それに古着屋行ってる友人知人はみんなセンスいいしお洒落ですね+24
-2
-
64. 匿名 2017/01/10(火) 15:53:42
物は大事にするに越したことはない。+32
-1
-
65. 匿名 2017/01/10(火) 15:54:14
なんでもいいでしょ
買った人に信じられないって態度とることが信じられんよ
人が食べてるものによくそんなの食べられるねとか言う人と同じ人種だわ+46
-1
-
66. 匿名 2017/01/10(火) 15:54:50
ヴィンテージ品なら、高いから
なかなか古着でも手が出ない
同じ古着でも、フリマアプリで
売ってる古着とは違います+28
-3
-
67. 匿名 2017/01/10(火) 15:54:57
流行気にするトピの住人とえらいちがい+13
-1
-
68. 匿名 2017/01/10(火) 15:55:01
ジーンズは古着の方がこなれててはきやすい。+14
-0
-
69. 匿名 2017/01/10(火) 15:56:49
価値観なんて違うんだから主さんがいいと
思えばいいんでないの?
人と被らないものや
ブランドヴィンテージが好きな人はいいと思う
+23
-0
-
70. 匿名 2017/01/10(火) 15:58:03
Tシャツとか、直接肌に触れるものは抵抗あるな…
でも人が着てても何も思わない。+30
-0
-
71. 匿名 2017/01/10(火) 15:58:54
ワキガうつるの嫌だよ+7
-22
-
72. 匿名 2017/01/10(火) 16:00:06
貧乏臭いというより
なんか臭い
へんなにおいがする+26
-3
-
73. 匿名 2017/01/10(火) 16:00:33
正直貧乏臭い!それに古着屋は本当に臭いし。
買った事ないし、古着屋に入った事もない。
でも、好きな物を買うのは自由だしいいと思います!人目が気になるなら内緒にしておいた方がいいですよ!+9
-21
-
74. 匿名 2017/01/10(火) 16:01:30
結局スタイルや姿勢によると思う。
肌が綺麗で髪もつやつや、痩せ過ぎず太過ぎず、しゃんとした姿勢で歩き方も綺麗なら500円の古着ワンピでも素敵に見える。
その逆でお肌に痛んだ髪、醜く太って無理なヒールで変な歩き方の人は例えルブタンの靴を履いていたとしても中国製のぱちもんにしかみえない。+21
-4
-
75. 匿名 2017/01/10(火) 16:02:03
古着大好き
キングファミリとかあんな所のじゃなくて高いヤツ+13
-5
-
76. 匿名 2017/01/10(火) 16:02:40
古着大好きな人![古着って貧乏くさいですか??]()
+26
-7
-
77. 匿名 2017/01/10(火) 16:03:35
そんな事ないよ。新しいけど全く着ないものとか持って行ったりするじゃん+16
-2
-
78. 匿名 2017/01/10(火) 16:03:55
抵抗なく古着を購入します
トレジャファクトリー系は色毎に並べられて見やすいし掘出し物があるので好きです+25
-3
-
79. 匿名 2017/01/10(火) 16:04:48
女性の古着って、変態男性が楽しんだ後売ってる物もあるってきいてから、古着そのもの自体が苦手になった。
ただの女装なら良いんだけど、自分が着る訳じゃなく…ってことみたい。+7
-20
-
80. 匿名 2017/01/10(火) 16:05:11
私はセーターが500円で、ワンピースが500-1000円、靴が740円だった
もう超安くって、最近は古着独特の臭いとかがなくってすっごくいいよ+25
-5
-
81. 匿名 2017/01/10(火) 16:05:58
zozousedちょくちょく覗いてる。
あるカジュアルブランドが昔から好きなんだけど、昔みたいに正価では買えなくて。
今のところ状態の良いものが安く手に入って嬉しい!としか思ってなかった。+17
-4
-
82. 匿名 2017/01/10(火) 16:07:12
古着をフリマで買ってまでブランド物着たい気持ちがわからない。
貧乏臭いってより本当に臭いから私は嫌だ。+16
-13
-
83. 匿名 2017/01/10(火) 16:07:17
>>58
こういう内容のトピだと思ったのに>>1でお金かけられないので、という理由でガッカリした笑
リサイクル品の話なのね+10
-10
-
84. 匿名 2017/01/10(火) 16:07:25
古着とか買い始めると、普通のお店が高いと感じてしまって買えなくなってきた
もう本当に1000円以上とかないんだもの+51
-2
-
85. 匿名 2017/01/10(火) 16:07:50
私は嫌だけど父がリサイクルショップ大好き
小さい穴あきや毛玉のある服を安く買い漁って大喜び
でも訳あり品&センスが悪いからかすごくみすぼらしい…
友達はおしゃれな古着屋さんでよく服を買ってたけどセンスもいいし羨ましかった
おしゃれな古着屋さんはもちろん、
リサイクルショップでもその中の掘り出し物を見つけるセンスの人であればおしゃれに着こなせて全然貧乏くさくないよ+15
-2
-
86. 匿名 2017/01/10(火) 16:08:14
お店では分からないけど家に持ち帰ると臭い事ある。
何度洗っても匂いが取れなくて、結局匂いがなくなる頃には色あせてボロ着みたいになったり。
折角のヴィンテージのワンピースやスカーフも、ほぼ着れずに終わった事あるわ。
+6
-6
-
87. 匿名 2017/01/10(火) 16:08:23
>>82
私もブランド物をユーズドで購入する人ってイマイチわからないw
+14
-8
-
88. 匿名 2017/01/10(火) 16:09:03
>>86
それってちょっと前じゃない?今は違うよ。多分同じ匂いがするから洗濯しているんだろうと思う+4
-4
-
89. 匿名 2017/01/10(火) 16:09:41
>>71
ワキガはうつらないと思うけれど洗っても落ちないので買う時に臭いチェックはした方が良い
靴もね
体温で温められると臭いが出てくる場合もあるので慎重に厳重に!+13
-4
-
90. 匿名 2017/01/10(火) 16:09:56
貧乏臭いとかは全然思わないけど古着に限らず中古の物って使ってた人の気が入ってそうでそれが怖い。いい生き方してる人ならいいけどろくでもない生き方してる人が愛用してたものなら悪い気までついてきそうで。+14
-8
-
91. 匿名 2017/01/10(火) 16:10:54
ハワイのアロハのワンピースが500円くらいで夏は毎日自宅で着てたわ
綿100%だから涼しくって、色もデザインも良かった+28
-2
-
92. 匿名 2017/01/10(火) 16:11:18
>>71
ワキガってうつらないよ?
ただ臭いは取れないかもねw+28
-0
-
93. 匿名 2017/01/10(火) 16:12:53
なんかね、最近は超デフレというか、長袖シャツとかは普通のお店で安い時に500円とか350円くらいで買って、ワンピースとか、セーターとかは古着屋で買ってるんだよね。これも千円以下だし。すっごく安くって楽しいんだよね+23
-1
-
94. 匿名 2017/01/10(火) 16:13:33
よく買いますが、人には言いません。
特に母は毛嫌いしていて一緒に洗濯するのも嫌がるので、絶対に言いません。そこまで嫌わなくていいと思うのに。+50
-2
-
95. 匿名 2017/01/10(火) 16:14:17
ブランドのものをまめに探してる!
そしてさり気なく取り入れてる。
人には言わないかな。+11
-3
-
96. 匿名 2017/01/10(火) 16:14:19
>>79
誰か女の人に着てもらって楽しむ ってこと?+1
-8
-
97. 匿名 2017/01/10(火) 16:16:06
なんかお店にもよるよね。ニオイとか特に
痩せていたらもっと入る服があるのになーって思うけど+7
-0
-
98. 匿名 2017/01/10(火) 16:17:13
ファッションセンス次第
着る人次第
ダサい人が着る古着は確かに貧乏くさく見える
+23
-2
-
99. 匿名 2017/01/10(火) 16:17:23
私はついつい言っちゃうけれども。これは740円とかね
本当に新品だったりするんだよね+17
-1
-
100. 匿名 2017/01/10(火) 16:17:31
先週末下北沢の古着屋巡りしたけど、ノーブランドのシャツが普通に6000円とかしてビックリした(笑)ブックオフの古着で400円とかのものばっか買ってたから古着にもランクがあるのだと知りました。+33
-1
-
101. 匿名 2017/01/10(火) 16:18:46
古着で高いとか意味がわからなくない?+7
-8
-
102. 匿名 2017/01/10(火) 16:19:03
こっちでは割とよく見る「西海岸」という名前の古着屋さん。ごちゃっと置いてるから宝探し感覚でよく利用してます。服の状態が良ければ貧乏くさいとは思わないな。
でも買うのは自宅で洗濯可のものに絞ってる。
靴は絶対に嫌です。+9
-3
-
103. 匿名 2017/01/10(火) 16:21:15
しまむらの薄っぺらの中国製の服よりも、古着の程度良好の日本製買う方がいいかな
だってさ、しまむらのスキニー、膝のところが伸びてカッコ悪い+33
-4
-
104. 匿名 2017/01/10(火) 16:21:53
主の言ってる古着って リサイクルショップの事だよね+28
-0
-
105. 匿名 2017/01/10(火) 16:22:09
リサイクルショップのセールで250円のものいっぱい買いました!
中にはユニクロもあるけどユニクロも最近何気に高いから有難い!+21
-1
-
106. 匿名 2017/01/10(火) 16:23:37
東京とかに住んでいる人は抵抗とかあるんだろうけれども、すっごいお洒落過ぎる人とか、でも普通のお店なら3000円はいるところが500円くらいなのよ。もう普通のお店でよっぽど欲しいというものがないと買えないって思う+13
-3
-
107. 匿名 2017/01/10(火) 16:24:10
>>105
私もユニクロのワンピースが500円だった+11
-1
-
108. 匿名 2017/01/10(火) 16:24:20
リサイクルショップだとビンボー臭い
アンティークショップだとお洒落
リサイクルショップは新品買えないから行くって人が多そう+11
-13
-
109. 匿名 2017/01/10(火) 16:24:38
直接肌に身に付けない羽織物はリサイクルショップで買ってます
たまに新品同様のがある+9
-0
-
110. 匿名 2017/01/10(火) 16:24:40
勢いで服を着られるのも若いうちだけ!
安いものでいろいろ着てみるのがいいよー!+18
-0
-
111. 匿名 2017/01/10(火) 16:26:13
なんで新しい服でないといけないのかなーとは思うんだよね
ヨレヨレとか論外だけど、そんなのはそう置いてないし選ばないじゃん+16
-2
-
112. 匿名 2017/01/10(火) 16:27:01
実家の母親は元モデルなだけあってセンスが良いと友達から言われていたけど
リサイクルショップで購入した服が多いw
選び方次第じゃないのかな
+51
-1
-
113. 匿名 2017/01/10(火) 16:28:33
なんか英会話ママみたいな人に古着屋さんでジロジロと見られたけれども、うちはお金持ちだし気にならない☆彡+3
-5
-
114. 匿名 2017/01/10(火) 16:30:06
ネットで古着を買うのは実際に試着とか出来ないから遠慮してる
試着してみないとわからないものね+6
-1
-
115. 匿名 2017/01/10(火) 16:30:35
買う人によると思います。
貧乏臭い人って、新品着ても貧乏臭い。
お洒落で綺麗な人は、服がヨレヨレでも「それ最近流行っんの?!(私も欲しい!)」ってなる。+26
-4
-
116. 匿名 2017/01/10(火) 16:30:37
独特な雰囲気が出るから好き。でも着こなすの難しいよねー。+2
-2
-
117. 匿名 2017/01/10(火) 16:32:29
たまにユニクロのカシミヤニットタグ付きが800円とかあるから楽しい♪+13
-3
-
118. 匿名 2017/01/10(火) 16:32:49
手作りしたの?って言う感じの服があって、気になるからネットで調べてみたら、本当にオーダーメイドの服だったの。あれが一番驚いたな。500円だったけれども+1
-2
-
119. 匿名 2017/01/10(火) 16:33:07
>>106
ちょっと何言ってるかわかんない+3
-8
-
120. 匿名 2017/01/10(火) 16:33:17
フリマアプリなら、その人の評価見ます。出している服の感じや、写している雰囲気で、できるだけ未使用か、着回数の少な目を選びます。でも、そこで買ってることは友人にはナイショ(笑)+12
-0
-
121. 匿名 2017/01/10(火) 16:33:32
リサイクルショップだと安く手に入るから色々買えてオシャレが楽しくなった
自分に合う服も分かってきたし意外に失敗がない
1着1万とか買ってた若い頃は着回し出来てなかった+13
-1
-
122. 匿名 2017/01/10(火) 16:33:54
>>96
一人でオカズにしてかけるって事だと思う。
着てもらう人もいるかもだけど。+2
-6
-
123. 匿名 2017/01/10(火) 16:35:17
学生さんが多いところって結構良い古着で溢れているよね+8
-1
-
124. 匿名 2017/01/10(火) 16:35:49
>>122
オバサン力ではねのけるから大丈夫+2
-3
-
125. 匿名 2017/01/10(火) 16:36:12
でもお金があったら新品のほう選ぶんでしょ?w+20
-11
-
126. 匿名 2017/01/10(火) 16:37:16
>>125
あの物の良さと、値段に慣れたらちょっと無理だと思う+10
-5
-
127. 匿名 2017/01/10(火) 16:38:47
前は学生さんの多いところの古着屋に頻繁に行っていたんだよね
もうすっごい良い服ばかりなの。毎回。すっごい驚いちゃったけれどもね
学生さんはお金持ちなのねーと思ったり。ちなみに家具とかもすっごく良かった+9
-1
-
128. 匿名 2017/01/10(火) 16:40:29
似合ってるなら全然良い
古着って選ぶのも着るのもハードル高くない?+7
-2
-
129. 匿名 2017/01/10(火) 16:42:12
>>128
どうして?普通にお店においてあるのとそう違わないじゃん+4
-5
-
130. 匿名 2017/01/10(火) 16:43:36
先日、
フランドルグループのウール100%
のコート買ったよ。1980円。
毛玉までいかなくても生地が少し
たっていたから毛玉取りした。
でも生地が良いし、
縫製もしっかりしていた。
たまに掘り出し物があるから
侮れないと思うな。
+36
-1
-
131. 匿名 2017/01/10(火) 16:44:07
>>128
このトピの流れ的に古着=リサイクルショップの事を指してると思う。
1点物の古着をイメージしてコメントしたらマイナスされたよ。別に煽るような事も書いてないのに。+24
-1
-
132. 匿名 2017/01/10(火) 16:49:44
これ私だけかな?
町の古着屋での買ったものは自慢できるけど、セカンドストリートのは黙っておく。
以前に知り合いにセカストは古着屋じゃなくてリサイクルショップって言われてからなんか言いづらい。+11
-3
-
133. 匿名 2017/01/10(火) 16:52:19
zozousedでたまに買ってる
お気に入りに入れておいてもすぐ売り切れちゃうから古着に抵抗ある人って少ないと思う
靴はだめな人めちゃくちゃ多そう
私も靴はちょっと嫌だ+7
-1
-
134. 匿名 2017/01/10(火) 16:53:39
私は服が好きで、古着も新品も着る。
古着が貧乏くさいと思っていそうな人には、古着買ってること言わない。
一人っ子とかは、お古とか着たことないから多分理解されないだろうと思って話さない。+3
-2
-
135. 匿名 2017/01/10(火) 16:53:59
こういう50年代、60年代あたりのヨーロッパ古着はすごく好きで一時期ハマってたよ。
着ることほとんどなくてほぼインテリア化してたけど…![古着って貧乏くさいですか??]()
+42
-0
-
136. 匿名 2017/01/10(火) 16:55:14
またに掘り出し物をフリマアプリで買うけど友達とかには言わない。
きれいな状態の物を選びます。+17
-0
-
137. 匿名 2017/01/10(火) 16:57:48
自分は潔癖なところがあるから、古着は着ないけど、着ている人を貧乏くさいとは思わないよ。本人がいいならいいと思う(^ ^)+14
-0
-
138. 匿名 2017/01/10(火) 17:06:44 ID:tdhGxoC1Hq
人がなんと言ってもトピ主様が自信を持って着れば、どんな服でも輝くと思いますよ~( ´﹀` )+14
-0
-
139. 匿名 2017/01/10(火) 17:10:15
>>108
事実そうだから貧乏臭いと言われても何も言えないわ…笑
どうせ安く買ったものだから、と汚れなど気にせずガンガン着れるのもいい所+4
-2
-
140. 匿名 2017/01/10(火) 17:12:09
全然貧乏臭くないよ
私昨日古着屋で買った250円の服普通に質もいいし可愛い+22
-1
-
141. 匿名 2017/01/10(火) 17:12:45
元から貧乏の人のほうが結構気にするよね。古着なんだぁ~とか。成金っぽい人とかね+16
-1
-
142. 匿名 2017/01/10(火) 17:13:43
アメリカだと、低所得者の方でも買いやすい古着ショップあるよ。ボランティアで物を寄付してリサイクルするみたいな。お金ないからいつもそこで服買ってたけど、バカにされたことないし、恥ずかしいことだと思わなかった。いいじゃん!+9
-2
-
143. 匿名 2017/01/10(火) 17:13:44
私はハンドメイド服も着るよ+8
-0
-
144. 匿名 2017/01/10(火) 17:14:24
>>142
アメリカだと普通に富裕層でも古着をわざわざ大学街まで買いに出たりしてたよ+9
-1
-
145. 匿名 2017/01/10(火) 17:17:20
ジーンズとか着物なら古着も価値があがるのに最近のだと貧乏扱いされるんだね
+5
-0
-
146. 匿名 2017/01/10(火) 17:17:47
私もハンドメイドが好きだけど、あれは高いよね
痩せたらいいかなーって思うんだけれども、ちょっと太っていたらハンドメイドはもったいないなって思っちゃう+4
-1
-
147. 匿名 2017/01/10(火) 17:20:18
買ったことないけど、ボロボロに汚れた古着なんか売ってないでしょ?
臭いがすごいとか、しみがあるとかなんてなさそうだし+8
-1
-
148. 匿名 2017/01/10(火) 17:22:03
古着を着こなせる人は
本当におしゃれ!
だけど、部屋の中すごく汚い人が
メルカリとかで売っているのを見て
ダメになってしまった…+8
-0
-
149. 匿名 2017/01/10(火) 17:26:21
>>130ですけど
ブランドは生地が違うから
解りやすいよね。
ピンクハウスのグレーのショートの
Pコートwool80%でこれも1980-円
流石に
私では着れないけれど
20代前半の小柄な女の子が
着たら可愛いだろうな。
なんて思ったわ。
今オーバーサイズのコートが
多いから売れないのかな…。
勝手にちょっと残念な気分に
なりました。
+11
-1
-
150. 匿名 2017/01/10(火) 17:29:32
むり+2
-11
-
151. 匿名 2017/01/10(火) 17:31:41
あるオバハンがいて、図書館で本を借りるだなんてぇ~!古着屋で買うだなんてぇ~!とか言っていたけれども、えらい見栄っ張りなオバハンだと思った事がある。なんか大した事のない人ほどくだらない事にこだわるよね。+15
-6
-
152. 匿名 2017/01/10(火) 17:39:45
古着として価値のあるデニムなどは別として、古着は貧乏なんだって思う。
フリマアプリで売ってるけど、古着なのにさらに値下げしてほしがるから同情して安く売ってあげてるもん。+6
-16
-
153. 匿名 2017/01/10(火) 17:45:05
かなり状態のいいものが売ってたりするからたまに買うよ
世の中ちょっと着て飽きたからってすぐ売る人もいるんだし
まだ着られる服が他の人によって活用されるっていいと思う
+30
-0
-
154. 匿名 2017/01/10(火) 17:47:08
高円寺とか下北沢あたりの古着屋巡り大好き!ボトムスを探しに行く。
古着のスカートをニットに合わせたりして楽しんでる。+21
-0
-
155. 匿名 2017/01/10(火) 17:53:25
古着あたしは好きだけどな!でも着る人のセンスによるよね。。グランジっぽいもスタイルカッコいいと思うけどな。新品でもダサい服あるし。
+15
-0
-
156. 匿名 2017/01/10(火) 17:57:22
古着と言わずにヴィンテージと言ってみる!
私も古着好きで最初は輸入古着とか他の人と被らないのが良くて古着屋さん行ってたけど、ある時オフハウス行ったら状態良い洋服も1000円しなくてビックリした。
それ以来、会社用の定番服はオフハウスばっかり。
古着って言うとバカにしてくる人がいるから特には言わないけど、社内では○○さんていつもお洒落な服着てますねってよく言われるよ(社交辞令なのも承知してます!)+28
-1
-
157. 匿名 2017/01/10(火) 18:03:43
おしゃれだから古着の人は古着自体に付加価値を感じてるから状態が良ければ元値より高くても買うけど
安いから古着の人は値段が安くなってることに価値を感じてるから元値より激安じゃないと買わない
真逆の感覚で購入してるからかもしれないけど、おしゃれだから古着の人と安いから古着の人って見ててどっちかわかる+8
-3
-
158. 匿名 2017/01/10(火) 18:16:49
貧乏くさくはないよ。洗わないと臭いだけ。洗ったら問題なし!+8
-0
-
159. 匿名 2017/01/10(火) 18:19:44
田舎のセカンドショップと
原宿とかの古着屋さんだと
もう話がちがうよね。
オンリーワンのワンピとかあるから
好きでよく買うけど。
ルミネとかデパートにあるようなブランドの古着とか
逆にダサくて買えない。
ビンテージがすき。+28
-3
-
160. 匿名 2017/01/10(火) 18:43:15
私も使用回数の少ない美品は買います。価値観の違いだからどっちが正しいとかないと思うけど、1万円のコートより10万円が1万円になってる美品中古の方が質がいい気がする物が多い気がして…
でも中古にいい感じもだない人も多数いるので言わないです^^;+29
-1
-
161. 匿名 2017/01/10(火) 18:46:55
リサイクルショップの古着担当してます
私は絶対に買わないです
汚れてもいい服に、マスクしてますが家帰ってきたらすぐお風呂場直行です!
でも古着でも何万するものもあるし、袋から出されてない物や転売の為に売られた福袋など色々とあります。本当にピンキリなので貧乏くさいとは思わないです+9
-6
-
162. 匿名 2017/01/10(火) 18:55:58
その時代の空気がある古着はすてきじゃない?
バブルのティエリーミュグレーとか
70年代のサイケとか
もはやコスプレの域なんだと思う+11
-0
-
163. 匿名 2017/01/10(火) 19:01:33
主みたいにフリマ活用する人もいれば古着全般嫌だって人もいるし、古着屋で買うのはアリだけど、フリマとかリサイクルショップとかで買うのは抵抗あるっていう人もいるしね。
価値観の違いだから誰が正しいとかないよ。
ただ意見が分かれやすい分野だと思うから、そういう話は自ら言わない方が無難かな。+20
-0
-
164. 匿名 2017/01/10(火) 19:24:42
リサイクルショップ大好きです!
買うのは着用感が少なく洗濯出来る物ですが。
持っている服の半分以上は古着ですが友達には絶対に言いませんw
わざわざ言わなければ新品か古着なんてわからないですよ(^^)+15
-1
-
165. 匿名 2017/01/10(火) 19:24:42
ヴィンテージと言えば無問題+2
-1
-
166. 匿名 2017/01/10(火) 19:25:26
服は殆ど古着屋だなぁ未使用もあるし綺麗なブランドも格安だし+7
-0
-
167. 匿名 2017/01/10(火) 20:18:54
私は古着に抵抗ないから貧乏臭いとも思わないかなぁ。
普通に買う時はちゃんと着回せるように、とか、タンスの肥やしにならないように自分の好みの服しか買わないけど、安い古着なら失敗を恐れないで冒険が出来る。いろんなタイプのファッションを楽しめるから古着屋よく活用してます+7
-1
-
168. 匿名 2017/01/10(火) 20:23:54
ゲームソフトとかなら中古品をよく買うんだけど…潔癖だからかな…古着は買ったことない、でも古着きてる人に抵抗はないし、逆におしゃれなイメージがある
+8
-0
-
169. 匿名 2017/01/10(火) 20:25:34
前にリズリサのコートがタグ付きで1000円だったの見て感動した…安い…+9
-2
-
170. 匿名 2017/01/10(火) 20:29:25
人それぞれだけど私は無理
怖くて着れない
好きな人はエコでいいと思う+10
-1
-
171. 匿名 2017/01/10(火) 20:32:58
秋に500円で買ったコート3着大活躍している。
周りからも「それどこで買ったの?」って聞かれるし、もう普通の値段で買えない...+20
-1
-
172. 匿名 2017/01/10(火) 20:33:38
買ったあとお洗濯又はクリーニングだせば汚くないよ
人にはわざわざ言わなきゃいいだけじゃない?+9
-1
-
173. 匿名 2017/01/10(火) 20:43:43
古着とリサイクル品は違うからね。+9
-1
-
174. 匿名 2017/01/10(火) 20:59:53
私も無理だなー。
色々想像しちゃうから。+5
-1
-
175. 匿名 2017/01/10(火) 21:07:00
古着オタクだけど、安いから買うんじゃない。欲しい物が中古でしかないだけ。新品で売ってるなら新品で買う。+13
-3
-
176. 匿名 2017/01/10(火) 21:08:23
>>100
下北の店は全体的に高いと思うよ+9
-0
-
177. 匿名 2017/01/10(火) 21:10:21
自分のやりくりの範囲内でおしゃれるするのはいいことだよ+12
-0
-
178. 匿名 2017/01/10(火) 21:20:57
結構否定的な意見多いんですね。
私は前に誰が使ってたとか全く気にしないので、古着屋リサイクルショップフリマ、高頻度で利用してます。個人的には大手のチェーン店よりも、商店街なんかでひっそりやってる所の方が掘り出し物がある気がする笑。
田舎のリサイクルショップで昭和レトロなワンピースが一着300円でいっぱい投げ売りされていたのが今までで一番の戦利品です。+18
-3
-
179. 匿名 2017/01/10(火) 21:27:06
重曹で洗濯して臭いも落とすから気にせず買う。
刺繍がキレイなブラウスは古着で探す。
オーダーメイド品のワンピースとか見つかるし。+9
-1
-
180. 匿名 2017/01/10(火) 21:27:53
知人が亡くなって家族の方が服や着物を「捨てるよりは…」と古着屋さんに売りました。ちょっと抵抗あるので形見分けでも受け取れなかったです。+8
-1
-
181. 匿名 2017/01/10(火) 21:32:41
ポケットからGが出てきて腰抜かしたことあります+6
-4
-
182. 匿名 2017/01/10(火) 21:39:45
主です!!
はじめてトピックが採用されて嬉しいです(*´―`*)
今回は友達にその服可愛いね!と言われたので思わず古着で安く買えたことを言ってしまったのですが、皆さんの意見を見ていると極力言わない方が良さそうですね(´▽`;)
でも肯定的な意見も多く、とても安心しました。
これからも上手に活用していこうと思います!
コメントを投稿してくださった皆様、ありがとうございます!+27
-2
-
183. 匿名 2017/01/10(火) 21:41:54
洋服が好きで、ヤフオクや古着屋使うけど、洗えば気にならないのと、状態悪ければ買いません
中古で6000円でも、定価が5万とかだったりするから、安いっ!買っちゃえー!って感じです。+13
-2
-
184. 匿名 2017/01/10(火) 21:43:14
古着って前来てた人のセンスも込みで買う感じ
貧乏臭いとは思わないし、逆に贅沢
くたびれ加減の好みのマッチングなんてめんどくさいこと
+7
-2
-
185. 匿名 2017/01/10(火) 21:43:27
古着すき!!廃盤のブランドとかだと古着しかないし、デザインも良かったりする。フリマはニオイがきついのあるから注意だね+7
-2
-
186. 匿名 2017/01/10(火) 21:45:04
ブランド系はオークションやリサイクルショップで買うことある。
売り切れてたのが見つかったり安く買えたり賢い買い方だと思うよ。
でも絶対洗濯してから着たほうがいい!
昔リサイクルショップで109ブランドのスカート見てた時に、中についてるショーパンが生理の血だらけなの見ちゃってトラウマ。
洗濯したら落ちそうな素材だったから洗濯もせずに売ったんだと思う。
気をつけて。+10
-2
-
187. 匿名 2017/01/10(火) 21:46:36
貧乏くさいって言葉きらい。なんか下品。+11
-8
-
188. 匿名 2017/01/10(火) 21:48:20
他にはない素敵な柄なんかを見つけるとつい買っちゃう。
+11
-3
-
189. 匿名 2017/01/10(火) 21:57:30
絶対買わない
前購入したことあるけど匂いがきついし、髪の毛があって怖かった
+4
-2
-
190. 匿名 2017/01/10(火) 21:57:48
貧乏臭いとは思う
+6
-6
-
191. 匿名 2017/01/10(火) 22:00:02
>>175
新品で買えなかったから中古なのはケチというか貧乏性+6
-2
-
192. 匿名 2017/01/10(火) 22:33:24
そんなことない。古着やさん、たかい。新品買うよりたかかったり。
フリマアプリでも新品より安いけどやっぱたかい。それにアプリは、まだまだ使えるものを売っていてすごくエコ。
資源の有効活用という点からもすごく評価されると思う。+2
-2
-
193. 匿名 2017/01/10(火) 22:50:18
私は全然アリです。
程度が良くてこんな値段でってものもちゃんと目利きが利けばかなり良いものを相当安く購入できちゃいます。
主さんと一緒でお洋服も大好きだけど、多趣味だからリユース品は大変ありがたい。
前日も限定品の超レア物の新品のスニーカー、ネットなら中古でも3〜4万の物が8000円で購入。サイズもジャストサイズ!お店の方に聞いたら売主がスポーツ店でディスプレイにしていたのだとか。また非売品物なんかもたまに出逢えてお買い物大好きな私にはありがたい存在。
中古品気にする人には理解し難いのかもだけど、程度や状態また自分のセンスに自信があれば全然アリですね。+14
-2
-
194. 匿名 2017/01/10(火) 23:20:07
フリマアプリならいいんじゃない?みんなやってるよー
ママ友とか
旦那さんもやってるってきく。
お金ある人でもやってる。
ただトピズレかもだけど古着屋さん独特の匂いが昔から苦手なんだよね。高円寺とかにある、古着屋さんの、、分かる人いるかなあ+6
-2
-
195. 匿名 2017/01/10(火) 23:24:38
古着って幅広くなったのね。
わたしのイメージはヴィンテージが古着で
、フリマや着なくなった服をリサイクルショップやアプリで売り買いするのは、古着ではなくリサイクル。
みんなすぐ買って手放すようになったんだね。捨てるよりは良いから、気にしない人はお得で良いと思う。
わたしはヴィンテージの古着は素敵だとおもうけどやっぱり無理。
リサイクルショップで服を買うのは考えた事なかった。+7
-0
-
196. 匿名 2017/01/10(火) 23:26:33
リサイクル品買ってたら、
さっしーの7500円スカートが安い発言にびっくりする よね。+9
-1
-
197. 匿名 2017/01/10(火) 23:35:41
古着もリサイクルショップ全般も苦手だけど、図書館の本は大丈夫。+6
-1
-
198. 匿名 2017/01/10(火) 23:51:52
あまり言わない方がいいよ。ハイブランドの古着なら理解を示す人はいると思うけど(ビンテージという考えでむしろ好む)、そうじゃないものだとなかなか理解してくれる人は少ない気がする。
「古着が好き!」という人がいるけど「他人が着たものをよく着れるな」と思う、私は。+4
-3
-
199. 匿名 2017/01/11(水) 00:02:55
実家の近くにある古着屋さんは毎日オープンと同時にスゴイ勢いで何着も買っていく人がいます。掘り出しものもあるし家で1回洗えば全く抵抗なし!若い人からお年寄りまで幅広い人が買いに来てるし綺麗なものをあらかじめ選別して出しているからか汚れもないし私もちょくちょく買っています。
妹は逆に人が一度着たものは昔の姉のおさがりを思い出すみたいで嫌みたいです。+3
-1
-
200. 匿名 2017/01/11(水) 00:16:26
仕事柄汚れることも多いから仕事着に使ったりしてる。
さすがに外出着は違うけど、躊躇なく着れるから古着サイコー!+4
-0
-
201. 匿名 2017/01/11(水) 00:28:36
私も最近古着にはまってます!
お店に行くと新しいデザインのものしか出てないけど、古着だと一気にデザインが豊富になるので流行追ってない私からするとそっちのがバリエーションも豊かで断然楽しいです!
ただ私でも貧乏くさいというか、ちょっと引いてしまうのが、
メルカリなどで、人気ブランドだけどかなり目立つ汚れやシミがあったり、クッタクタの使用感があるものが500円くらいで売られているのをすぐに購入する人がいることです。
例え汚れていてもブランドものが着たいんだ!みたいなのは、人の勝手なんですけど、ちょっと引いてしまいます。
そこまでして?と思ってしまいます。+12
-1
-
202. 匿名 2017/01/11(水) 01:07:41
古着大好きです!
高校生の時にバイト代では好きなブランドの服(xgirlとかmilkfed.とかサイラスとか)が買えなかったのでブランド古着を買い始め、だんだんヴィンテージに惹かれて大学生の頃は下北沢、高円寺、中目黒、原宿、渋谷のヴィンテージ古着のお店によく行ってました。いまでも好きだけど30代半ばになり古着だとみすぼらしく見えるかも、という不安から足が遠のいてしまいました。
でもヴィンテージのワンピースにライダース合わせたりするのかわいいし久しぶりに古着屋行ってみようかな。+14
-0
-
203. 匿名 2017/01/11(水) 01:27:02
古着が好きというよりか、あの時売り切れで買えなかったブランドの服を古着屋さんで見つけた時に買ったりしてます。
タイミングによっては1000円以下で手に入るし、状態が良いとラッキーって感じで。+10
-0
-
204. 匿名 2017/01/11(水) 01:38:00
日本国内で買い手がつかない古着とか海外に輸出されるけど、海外の人からするとほとんど新品同様なんだって。
海外の人が言うところの古着ってプリントが剥げてたり穴があいてたりって感じだから。
そういう理由で中古の高級ブランド品を日本に買い付けに来る海外の人が増えてるらしい。+11
-1
-
205. 匿名 2017/01/11(水) 01:45:49
言わなきゃ中古なんて誰も気付かないんだから言わない+8
-0
-
206. 匿名 2017/01/11(水) 02:02:19
「貧乏くさそう」と言うより体臭が残ってそうで臭そう。
人が着てたのとか絶対無理。+2
-3
-
207. 匿名 2017/01/11(水) 02:06:32
古着買って、すぐにクリーニング出して着てるよ。 一人の友達に知られると結局みんなに知られることになる。
+8
-0
-
208. 匿名 2017/01/11(水) 02:17:21
>>57を見る限り、リサイクルショップではない古着屋ってのは中古はなくて新品しかないって事なのかな?それなら抵抗はない
古着系ファッションが好きなわけではないから行かないけど+0
-1
-
209. 匿名 2017/01/11(水) 02:24:19
今日も買いました!
赤のスカート162円♥
毛玉など無いものならいいと思う!
お店の新品のほうがむしろ汚いかも。。
たくさんの人が試着してるし。
けど古着は1着物だから試着率も低い。
あとメリットは
市内には無い店の服が買える!
変わったデザインとか(*´`)
古着の話したら
止まりませんww
+10
-4
-
210. 匿名 2017/01/11(水) 02:27:37
どこの誰がどういう風に着ていたか分からないのは嫌かな。
古本とかも無理。+1
-7
-
211. 匿名 2017/01/11(水) 04:33:08
安くて綺麗な物見つけて買います!
探してたら可愛い服発見したりするので探すのも楽しい+9
-0
-
212. 匿名 2017/01/11(水) 06:21:47
>>141
本当にそう!
すっごい上から目線で言ってくる!+3
-2
-
213. 匿名 2017/01/11(水) 06:54:34
今の時期だと福袋の気に入らなかった服なのか(?)今シーズンのデザインのタグ付の新品があったりする。+4
-0
-
214. 匿名 2017/01/11(水) 06:56:03
ビンテージ品の古着ならおしゃれな人なんだなあとおもうけど
ここでの古着(リサイクルショップ、アプリ系)の中古服の場合は
節約家の
イメージかな。
お小遣いが少ない高校生とかが、フリマでおしゃれで安いものを買って楽しむイメージがあった。+9
-1
-
215. 匿名 2017/01/11(水) 07:00:03
若いうちに好きなファッション楽しむことはいいことだと思う
歳とったら出来なくなるんだから+6
-0
-
216. 匿名 2017/01/11(水) 07:28:22
今の時代にないデザインの物があるから古着大好き。
ファストファッションばかりでみんな同じはつまらないから、1つか2つヴィンテージを合わせるとお洒落だと思う。
海外のスナップを見るとファストファッションと古着をうまくミックスさせてるコーディネートが多くてああいうのに憧れる。
海外では古着を当たり前のように購入するみたいだし。
古着のコーディネートは海外のスナップを参考にしてる。
+12
-1
-
217. 匿名 2017/01/11(水) 10:26:02
貧乏くさくはない。
ただ、こだわりが強そう。+2
-2
-
218. 匿名 2017/01/11(水) 10:37:00
ビンテージ好きすぎて。
しかしやりすぎるとヨーロッパの浮浪者みたいになる。。+6
-0
-
219. 匿名 2017/01/11(水) 10:40:01
古着好きな人多いよね、でも無理だ!
ワキガの人の洋服買ったら、ワキガが移る+3
-3
-
220. 匿名 2017/01/11(水) 11:11:17
ビンテージ好きすぎて。
しかしやりすぎるとヨーロッパの浮浪者みたいになる。。+3
-0
-
221. 匿名 2017/01/11(水) 11:18:15
リサイクルショップ大好きです!
タグつきの未使用品もあるし、もう店頭では売ってない商品を探すのが楽しい。
最近はリサイクルショップの半額セールを狙っていきます。
普段の最安値は300円なんだけど、それも半額対象だから150円!
金銭感覚が狂ってしまい、新品でも2000円以上のものは手が出せなくなってしまった…+11
-2
-
222. 匿名 2017/01/11(水) 11:19:57
アメカジ好き
ちょっとユーズド感あるアイテムが安く手に入る。+6
-0
-
223. 匿名 2017/01/11(水) 11:43:15
>>23
それは友達っていうかフレネミーだよ+2
-1
-
224. 匿名 2017/01/11(水) 11:57:14
ハイブランドの中古で状態良ければ経済的だと思うけど、他の小物(バッグやアクセサリー、時計、靴など)もそれなりのものじゃないと可笑しいし、余裕の無い生活が見えたら、うーん?て感じ。。+2
-3
-
225. 匿名 2017/01/11(水) 12:08:02
海外のスナップのおしゃれな人は、流行りのものをリサイクルでとっかえひっかえ買ってるのではないきがする。
自分に似合うなら古着でもOKくらいのスタンスでは?
良いものは年月が経ってもかっこいいし。
そういうの着こなしてるのはおしゃれだなーって思う。+6
-0
-
226. 匿名 2017/01/11(水) 12:13:53
メルカリの社長がテレビのインタビューで出てたの見たけど
新品じゃなくちゃ嫌な人ではなく、
誰かのいらないものを、使える人が買って使うっていうのは単純に良いなあと思った。
色々問題があるみたいだけど、ものを大切に使うっていう文化は大歓迎。
ゴミにならずにすむし。
昔は親戚からたくさんお下がり回ってきたけど今はそれがネットになったのかな、とか。
わたしは古着は買わないけど、友達と子ども服のお下がりを行き来したな。+5
-0
-
227. 匿名 2017/01/11(水) 12:15:40
>>217
うーん。
ビンテージとかの古着好きはおしゃれにこだわりがあり、
リサイクル服好きは、安いことに価値がある。価格にこだわりがある。
って感じ。+7
-1
-
228. 匿名 2017/01/11(水) 12:17:06
子供服でも大人の服でも
新品未使用タグ付きで定価以下で売ってたりするのが掘出し物見つけたー!!って感じで好き!
+2
-0
-
229. 匿名 2017/01/11(水) 13:11:09
リサイクル服を買わない人からみると、
普通に買えるものをわざわざ中古服から探すのは、貧乏とまでは思わないけど
へーって静かに引くかな。+3
-8
-
230. 匿名 2017/01/11(水) 13:12:44
リサイクルショップで新品をさがすなら、価格に貪欲って印象。+3
-2
-
231. 匿名 2017/01/11(水) 13:13:02
>>213
そうそう。
タグつきの新品出てくるよね。
福袋の中身で、その人にとっての不要だった物だろうね。
それって好みが合えばすごくお得だよね。+3
-0
-
232. 匿名 2017/01/11(水) 13:25:44
漫画倉庫(全国にはないかな?)、セカンドストリートは良く見に行きます。
この前も年始のセールで、半額のシャツを2枚買って900円でした。
Wranglerのやつ、今ググってみたら80年代のって出てきました。
ちょっとレトロ?なのが好きだったりするので、そういうのを安くで見つけたらラッキーって感じです。
前にもメイドインUSAのGジャンを800円で買ったんですが、男の子用なんですがサイズ感がちょうど良くてお気に入りです♪![古着って貧乏くさいですか??]()
+3
-2
-
233. 匿名 2017/01/11(水) 13:33:55
古着の店に行った時、ある服を見ていたらワキのあたりから前着てた人の
ワキガの臭いかな?と思う臭いがして買うのやめた。+4
-1
-
234. 匿名 2017/01/11(水) 14:35:47
大好き。会社にも着てってる。+2
-1
-
235. 匿名 2017/01/11(水) 14:38:35
古着屋さんリサイクルショップ屋さんどっちもよく行きます!探すのが楽しいし何よりやすい!おば様が着てたと思うブラウスとかを探すのが好きですツルツルのやつ+6
-0
-
236. 匿名 2017/01/11(水) 14:53:58
洋服にはお金をかけずにって、別にいいんじゃない?
大人になるとそんなに必要なくなるけどね。
一目ぼれした服しか買わない。+4
-0
-
237. 匿名 2017/01/11(水) 15:03:17
とぴ主さんは趣味にお金をかけたいんだもんね。
いいと思う。
でもあまりわざわざ言わなくても良いかも。
古着を好まないひとって結構いるから。
途中で書かれてた、ちょっとフレネミーみたいなお友だちがいたら
めんどくさい。+5
-0
-
238. 匿名 2017/01/11(水) 15:19:35
ズボンは案外時代遅れだけどお気にがあったりするのでたまに行きます。
安いから熱が入りすぎちゃっうこともあるけど、ストレス発散になる+2
-0
-
239. 匿名 2017/01/11(水) 15:59:12
個人的にはリサイクルショップは利用しないけど、友人は古着好きですよ。凄く楽しそうだったので連れてってもらった事あるし、TPO守れればなんの問題もない。+2
-0
-
240. 匿名 2017/01/11(水) 16:48:35
メルカリでヴィンテージ古着出品してるから買いに来て欲しいな。
+1
-0
-
241. 匿名 2017/01/11(水) 17:32:31
ビンテージ古着はとくに実物みなくちゃ買えないんじゃ??+3
-0
-
242. 匿名 2017/01/11(水) 18:11:24
>>241
確かにそうですね。原宿で買った50、60年代の変形ワンピースは裏地がボロボロになりました。+0
-0
-
243. 匿名 2017/01/11(水) 19:08:28
欲しい服が例えば売り切れで、フリマアプリで見つけたとしても、
誰が着たのかわからないリサイクル服はやっぱり躊躇ちやうアラフォーです。
若い人はその辺はもっと合理的なんだろうね~。
+3
-0
-
244. 匿名 2017/01/11(水) 22:28:22
貧乏臭い じゃなく 臭い+3
-1
-
245. 匿名 2017/01/11(水) 22:30:58
中高生の時はよく買ってた
大人になってからは買わないな
だから若手俳優が古着好きアピールしてるの痛いなと思う+1
-2
-
246. 匿名 2017/01/11(水) 23:03:36
>>206
うん、独特な脂の匂いというか。
古着屋さんの臭いがやっぱり苦手だから
買う気になれない+2
-0
-
247. 匿名 2017/01/12(木) 03:42:11
>>219
ワキガ自体うつらないって
臭いは取れないだろうけどw+3
-0
-
248. 匿名 2017/01/12(木) 07:18:22
商店街を歩いてると、お婆ちゃんが昭和レトロなシャツやワンピースを着て歩いてるから、大人になっても古着はアリと勝手に思ってる。
生地や縫製がいいから昭和のヴィンテージは10年選手とか普通にある。
太らないようにしなければ。
合わせる小物を小綺麗なものにして着続けてる。+1
-0
-
249. 匿名 2017/01/12(木) 07:54:32
>>248
おばあちゃんのは古着というか、
そのまま自分の服が古くなったのかな。
大切に着るもんね。+4
-1
-
250. 匿名 2017/01/12(木) 12:18:09
>>209
1着物の古着って、その服が商業量産品でなく、誂え品で古着と言うこと???
+0
-0
-
251. 匿名 2017/01/12(木) 13:09:15
これは、すきな人同士じゃないと話が大変なことになりそう^^;
多文化を受け入れる懐の深さがこれから生きるスキルになるね。^^+3
-0
-
252. 匿名 2017/01/13(金) 10:50:46
古着と言えど、系統はいくつもあるよね。
メルカリの古着カテゴリ見てると、顕著だわ。
あれだけあると好きなものが見つかる。+0
-0
-
253. 匿名 2017/01/18(水) 06:09:59
>>82
いいものは安物にくらぺ、仕立てがちがう、カッティングが違うよ。着てすごく良く見える。+0
-0
-
254. 匿名 2017/01/18(水) 06:14:15
>>209
一瞬の試着より所有されてたほうが、汚いんじゃ?+1
-0
-
255. 匿名 2017/01/19(木) 15:02:02
ここでの古着って、結局は予算がないから買うメルカリなどの中古服でしょう。
要は安く買う事が一番なのであって、
価値観があう友達ならまだしも
あまり人には言わない方がいいよね。
新品が同じ値段なら新品を買うのでしょうから、
今売っていない、ビンテージなどの古着を探して買うのとはちょっと違う。+1
-0
-
256. 匿名 2017/01/19(木) 15:02:50
>>253
古着じゃなくて、普通に売っているいいものを買えればいいんだよね。+1
-0
-
257. 匿名 2017/01/22(日) 17:26:22
みんな勘違いしてるけど見た目が貧乏臭い人は何着ても貧乏臭いんだよ。美女は安い服を着ても高そうに見える。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する



