
家具にこだわった方、安くすませた方
87コメント2017/01/10(火) 21:53
-
1. 匿名 2017/01/09(月) 11:47:06
家を建て家具を新しくしようと思い、最初は
いいなと思った家具にしようと思ったんですが
(20万前後)まだ子どもが小さく乱暴にしたら
ダメになっちゃうかな?と考えだしたら
とりあえずは安くすませた方がいいのかもしれないと思いました。(ニトリとか)
大型家具はどんな考えで決めましたか?
+69
-8
-
2. 匿名 2017/01/09(月) 11:48:08
+24
-10
-
3. 匿名 2017/01/09(月) 11:48:09
安物はやっぱもたないで壊れたよ…
高い家具は全然ヘタレない+232
-3
-
4. 匿名 2017/01/09(月) 11:48:25
+30
-41
-
5. 匿名 2017/01/09(月) 11:48:49
お子さん小さいなら落書きや壊されることを前提に買ったほうがいいかもね。素敵なの買ってピリピリ暮らすのは嫌だし!
+219
-4
-
6. 匿名 2017/01/09(月) 11:49:07
うちは子供が小さいうちは安いので我慢
寝室とか子供が入らないところはかっちりした家具にした+133
-4
-
7. 匿名 2017/01/09(月) 11:49:11
ダイニングの椅子とテーブル安物だけど結構長持ちするよ+53
-10
-
8. 匿名 2017/01/09(月) 11:49:41
でかすぎる家具は要らん+117
-3
-
9. 匿名 2017/01/09(月) 11:50:49
うちも新築です。
おっきい買い物はこんなタイミングじゃないと買うことがないだろうなと思って、ある程度のお値段の家具にしました。
家具一つで家の雰囲気変わりますよね。
+187
-2
-
10. 匿名 2017/01/09(月) 11:51:22
ピンキリだけど安い=ダメってわけでもないが高い=良いってわけでもないと思う。
高いのってブランド料だったりこだわりが強くて使いづらいとかあるし、なんとも。
小さい子いるなら手軽なお値段の物にして数年後とかに模様替え的な感じで家具も買い換えるとかでいいんじゃないかな。+64
-14
-
11. 匿名 2017/01/09(月) 11:51:25
+26
-51
-
12. 匿名 2017/01/09(月) 11:51:44
カリモクで揃えました
長持ちしています+137
-2
-
13. 匿名 2017/01/09(月) 11:52:39
私の考えでは、とりあえず安いもので済ますとそれで良しになってしまう気質だから、
一生買い換えないであろう大型家具はいいものにした。
買い換えられる大きさなものは、色調を合わせれば安物でも溶け込む。+164
-0
-
14. 匿名 2017/01/09(月) 11:52:43
ポイントの家具を気に入るのにすれば?妥協できる家具は安いので+21
-1
-
15. 匿名 2017/01/09(月) 11:52:57
家具屋で買いました。
リビングテーブル、ダイニングテーブル、家具はそこそこお金をかけました。+40
-0
-
16. 匿名 2017/01/09(月) 11:54:01
激安…では無いものの、安物派です。持ち家ですが、子供が大きくなって家具の配置を変えたり、模様替えしたくなったりするので、高いと勿体無いかなーと。
分けて使えるもの(二部式のソファーや棚)は、捨てるのも楽だし、分けて別の部屋で使えて便利でした。+35
-7
-
17. 匿名 2017/01/09(月) 11:55:22
マンションに住んでるから家具を一生モノとして見てない。子供の成長に合わせて家具を変えて行きたいのでデザインが気に入ればそれでよしとしています。
同じマンションに住む方は断捨離にハマり、最初に揃えた家具はほとんどコンパクトなものに変えたと仰っていました。+71
-2
-
18. 匿名 2017/01/09(月) 11:56:16
+2
-30
-
19. 匿名 2017/01/09(月) 11:56:40
お子さんが中学生くらいになったら、お気に入りの高い家具で揃えては。
小さいうちは落書き、食べかすなどいろいろ家具が痛むと思うので。+63
-3
-
20. 匿名 2017/01/09(月) 11:56:43
大地震がいつおきてもおかしくないので。
避難する事も考えた上で、一生涯残していける家具とかに執着がなくなった。
安全性が保証され、好みが合えばニトリでもIKEAでもOK.
+132
-8
-
21. 匿名 2017/01/09(月) 11:57:02
>>11
マイナスいっぱいだけど、子供部屋とかにいいと思う。色も可愛いし。+82
-11
-
22. 匿名 2017/01/09(月) 11:57:38
テーブルと椅子、ソファーくらいで。あとは壁面収納にしとく。+9
-2
-
23. 匿名 2017/01/09(月) 11:57:40
>>17
まぁ、確かに
安物は惜しみなく捨てられる
ただ、捨てるのも意外と大変+60
-3
-
24. 匿名 2017/01/09(月) 11:59:20
私も家を建てた時、ソファとかテーブルとか、子供が小さいから安いものを買って、後で買い換えればいいかなと思ってたけど、購入資金や搬入の労力を考えると、あの時ちゃんと考えて欲しいものを選んでおけばよかったなー…と少し後悔しています。
子供は成長すれば落ち着くけど、お金も掛かってくるしね。+111
-2
-
25. 匿名 2017/01/09(月) 11:59:29
カラーボックスは絶対買わない。
これあるだけで安い部屋になる。
+135
-30
-
26. 匿名 2017/01/09(月) 11:59:31
新築と同時にここぞとばかりに高い家具で揃えた友人。白い壁紙が汚れないように触るの禁止、シミになるからとテーブルに水滴が付いたコップ置くの厳禁、型崩れするからソファの背もたれによりかかるなと注意。全く寛げなかった。
+149
-7
-
27. 匿名 2017/01/09(月) 12:00:05
うちの3メートルもある皮のソファー、要らなかったな。+18
-2
-
28. 匿名 2017/01/09(月) 12:00:29
食器棚やテレビ台やベットやタンスなど長年
使うものは高価なちゃんとした物を買いました
テーブルやソファーやイスなどは
子供がまだ小さくて汚したり飛び跳ねたり
壊したりするので買い換えられるように安く済ませました+27
-1
-
29. 匿名 2017/01/09(月) 12:00:41
安物派です。しばらく使ってみないと使いやすいかどうか、適正な大きさかどうか分からないので…。「この家具いい!また同じようなの買いたい!」と思ったら、似たような形のもっと良いものを買います。+13
-11
-
30. 匿名 2017/01/09(月) 12:01:23
賃貸だから安物で揃えて、徐々に良い物をと思ってたけど
絶対に必要になった場合以外はなかなか買い換えないよ
+142
-3
-
31. 匿名 2017/01/09(月) 12:01:45
去年流行した北欧風もいいなぁと思ったけど家具にも流行がある事に気づいてブランドにこだわりが無くなった。一生北欧風で過ごすわけでもないし…無難でシンプルな物ならお金をかけてもいいかなとは思うけど。+10
-12
-
32. 匿名 2017/01/09(月) 12:04:07
うちの親が昔はアパートで安い家具と嫁入り道具のタンスとかで暮らしてて私や弟が成人してから家を建てました。その時に私たちがボロボロにした家具を捨てて母の好みの家具やインテリアを揃えたんですが、楽しそうでしたよ!老後まではいかないけど学費などの心配がなくなってから満足のいく買い物ができる生活っていいなぁと思いました。+94
-0
-
33. 匿名 2017/01/09(月) 12:04:59
安物でそろえたけど、壊れたりしないから買い替え時がわからない。
IKEAの本棚だけ壊れたけど(私の組み立て方が下手だったせいかも)ニトリもディノスも無印良品も10年以上、現役で頑張ってくれてる。
でもそろそろ、家具にこだわったおしゃれインテリアにも憧れる。+56
-2
-
34. 匿名 2017/01/09(月) 12:07:11
1枚板のローテーブルをいつか買うつもり。
子供がまだ小さいから数年先だけど。
+3
-2
-
35. 匿名 2017/01/09(月) 12:08:51
ソファって案外消耗品。いいもの買ったんだけど表面が劣化してくるよね。毎日座るんだもんそりゃぁそうだ。
子供がいるうちはソファは安物でいいみたい。+107
-3
-
36. 匿名 2017/01/09(月) 12:13:16
うちは転勤族なので家具や食器などなど全て安いものです。
何だか人生まで安っぽく思えてくるよ笑
食器くらいはいいもの買えばよかったと後悔してる。
長く愛せるものがみつかりますように(*^^*)
+72
-0
-
37. 匿名 2017/01/09(月) 12:14:19
子供が小さくてもきちんと言って躾ければ落書きなんかしないし、ソファやベッドをトランポリン代わりにしたりしないし、壊されたりしないですよ。+27
-8
-
38. 匿名 2017/01/09(月) 12:15:03
IKEAは引越業者によっては、対応不可のところもあるから気をつけてね。+33
-0
-
39. 匿名 2017/01/09(月) 12:16:15
>>38引越し屋が作業拒否する?IKEAの家具は注意点がいっぱいです | 引越し屋さんは何を思うmoving2dogs.comIKEA(イケア)の家具を持っている方が増えていますが、注意点は分かっていますか?実際に引越し業者が運搬を拒否したり、分解組立を断ることが当然の様におこっているのです。By: Håkan DahlströmIKEA(イケア)とは?低価格とデザインの良さから世界中で人気の家具...
+7
-2
-
40. 匿名 2017/01/09(月) 12:21:25
引っ越しを機に、カリモクのドマーニで、
リビングや寝室の家具を同じシリーズで揃えました。
家中、クラシカルな印象で統一感が出ました。
何十年ももつ家具ですし、この先買い換える予定はなし。+28
-2
-
41. 匿名 2017/01/09(月) 12:22:22
>>3
一概にそうとも言えないよ。
ニトリで2万で買ったダイニングテーブル6年間全く問題なかったのに家具屋で10万以上したテーブル一年しないうちに一部木の表面が剥がれた。
中途半端な値段の家具買うならニトリの方が後悔しなくていいのかなと思った。+94
-2
-
42. 匿名 2017/01/09(月) 12:22:24
特にこだわりがないならいいけど
安物で揃えるとやっぱり安物感が出るよね
せっかくマイホーム建てたならこのきっかけに高いもの買うのもいいかもよ+21
-2
-
43. 匿名 2017/01/09(月) 12:27:07
男の子二人なのでIKEAで揃えたけど、
大きくなってきたので、そろそろ
ちゃんとしたいい家具に買い換えようと物色中。
いまはテレビボードIKEAで7900円を使ってるw
欲しいのは23万…。+20
-2
-
44. 匿名 2017/01/09(月) 12:29:34
新築に引っ越したけれど家具を選ぶ暇もあまりなく気にいるものもなかったので以前使ってるものをそのまま使っていました。
使っているうちにここにはこういう家具がいいよねと高い家具を徐々に揃え、今月はキッチンボードが来ます。
この家にあうものを徐々に揃えれてとても楽しいです。+48
-0
-
45. 匿名 2017/01/09(月) 12:31:20
うちも新築した時ダイニングやソファはカリモクにしたけど、とても気に入ってる!
ただソファは子供におもらしされて、いずれ張り替えるとはいえ、これは安いので良かったかも。。とちょっと思った。
座り心地いいしへたらないからやっぱり満足ではあるんだけど。
あとベッドをシーリーにしたら最高でした。睡眠は毎晩、しかも長時間のことだから、ベッドに拘るのはオススメしたい!結構本気で人生変わると思う。+27
-2
-
46. 匿名 2017/01/09(月) 12:32:18
高いの買うと少しの瑕疵でも気になるけど、安いのだと「まあこんなもんかー」と思えるから、好きなデザインで安めの買うよ。+11
-2
-
47. 匿名 2017/01/09(月) 12:38:20
高価な家具って上背があって重たい木製だから地震のときに倒れそうで怖くて買えない。
安っぽいのは分かるけど、背が低いプラスチックのカラーボックス買っちゃう。
+11
-8
-
48. 匿名 2017/01/09(月) 12:39:39
うちの義兄家はまぁまぁ立派なのに家具やカーテンが全部ニトリ。カーテンは寸法おかしいし家具は安っぽいしソファやダイニングテーブルは犬にやられてボロボロだし、、なので自分が建てたときはそこそこ値段はしても、カーテンの色や、床の色、部屋の雰囲気に合わせて家具屋さんで徐々に揃えました。+12
-13
-
49. 匿名 2017/01/09(月) 12:40:33
テレビ台、ソファ、ローテーブル、衣装ケース、食器棚ニトリだわw
狭い社宅だし充分
ソファ2万の奴だけど丈夫だしなかなかコスパいいよ+21
-4
-
50. 匿名 2017/01/09(月) 12:48:42
0歳児と年中の子供がいて来月には新築へ引っ越し予定です。ソファー、ダイニング、テレビボードは家具屋でそれなりに良いものにしました。毎日使うものだし。汚したり壊れたらその時考えます。+9
-0
-
51. 匿名 2017/01/09(月) 12:51:03
うちは子ども小さいプラス転勤族ですが、ダイニングテーブル、学習机など、傷も味になる感じの家具は良いもの、子どものタンスやソファーなど生活スタイルの変化と共に買い換えたいものは安いものにしています。
ベッドはマットレスは眠りに直接関わるので良いもの、フレームは安物です。+8
-0
-
52. 匿名 2017/01/09(月) 12:51:25
高いの使ってたけど、今はダイニングテーブル、IKEAの6000円のやつ。
とにかく子供がマーカーやクレヨンで汚すから1年に1回上だけ(3000円)買い替えてる。
+16
-5
-
53. 匿名 2017/01/09(月) 12:54:40
家具にこだわりはなかったから安物で揃えました。でも家電は出来るだけ良いものを買うようにしたかな。家電は本当に値段で差が出るから。それと、寝具も奮発しました。私の中で安眠は絶対!と思ってたので。自分の中でお金かけるところとそうでないところをキチンと分けて考えるといいと思う!+15
-2
-
54. 匿名 2017/01/09(月) 12:57:50
飽き性だから、安いので充分!
子供が壊したり傷つけたら、それを理由に買い替えれるし、中学生なったら高いやつを買いたいなぁ+5
-1
-
55. 匿名 2017/01/09(月) 13:14:30
家具はこだわって買う
良いものはやっぱり良い素材を使っているから
特に木製品は経年で本当に良い表情が出てくる
壊れたら修理をすれば良い
家も家具も家族も一緒に同じ時間を過ごしていきたいと思う
家具の修理痕も落書きも最後には全て良い思い出になるよ
+24
-0
-
56. 匿名 2017/01/09(月) 13:19:06
アンティーク家具がメインです
子供もうちは女の子なので家の中は平和です
男の子なら小さい時は安い家具でしのいだかもわかりませんね+11
-3
-
57. 匿名 2017/01/09(月) 13:19:06
うちは色味統一して楢無垢の家具で揃えました。
やっぱりプリントとは全然違う。
せっかくの新居だし、家具もいいものが入ると雰囲気よくなる気がして。
子供にはお絵かきは紙にって最初からキッチリ言ってあったからなのか、今のところ落書きもされてません。+17
-0
-
58. 匿名 2017/01/09(月) 13:21:05
食器棚は大塚家具のもの。
安いのは食器を入れすぎると底がたわんでくるからしっかりとしたものにした
ベッドのフレームはビックカメラ。マットレスがしっかりしてればOK。
ダイニングセットはハーマンミラーのだけど転勤で引っ越しを重ねたらガタガタになってきた
無駄に高かったから買い替えにくい
+13
-1
-
59. 匿名 2017/01/09(月) 13:21:56
それなりに高いものって 平均いくらくらいの事をいうの?+6
-2
-
60. 匿名 2017/01/09(月) 13:23:04
両親が結婚した時に飛騨のダイニングテーブルとソファを買い、総額170万位したそうです。
今私は40で、引き継いで使ってます。
勿論木なので毎日使う中で傷もありますが、歴史を感じますし、今でもアフターサービスもできるので高いものはやはり持つんだなと思ってます。
そして母の形見でもあり思い出の物はプライスレスです!+36
-1
-
61. 匿名 2017/01/09(月) 13:24:46
新築した時にニッセンの安いテレビボードを買った。
でも、2年で買い換えた。
安い家具があるだけで、家が安っぽくなる。
リビングはそれなりの家具に買い換え、寝室や旦那の書斎はニトリなど安い家具。
ベッドも1年でダメになったし、ニッセンは2度と買わない。+17
-0
-
62. 匿名 2017/01/09(月) 13:31:23
>>1
「家具にこだわった方、安くすませた方」
まあどちらかでしょうね、普通は。+2
-6
-
63. 匿名 2017/01/09(月) 13:48:49
我が家はほとんどニトリ…メインのテーブルはもう6年くらい使ってるけど全然平気。ニトリだから気にせず使えるし。テレビ台だけは、お金出した。といっても、アウトレットで12万円のを半額でゲット!アウトレットなんて他人が見てもわかんないしね。+13
-2
-
64. 匿名 2017/01/09(月) 13:54:17
家具ではないけど、リビングのカーテンはオーダーしました。カーテンレールも部屋に合わせて。他の部屋は全部ニトリだけど、お客さんが来る部屋はね。+6
-2
-
65. 匿名 2017/01/09(月) 14:16:07
安い家具もちょっとお高い家具もあるけど、大事なことは、厳選することだとも思う。一回買ったら捨てるのも大変だし、必要なものだけを持ちたい。+19
-0
-
66. 匿名 2017/01/09(月) 14:23:41
タンス、プラスチックだけど木の方がいい?+10
-0
-
67. 匿名 2017/01/09(月) 14:25:22
引越ししないならIKEA。引越しする可能性あるなら断る業者、壊れても保証しないと言われるからやめた方が無難。
センスによってお洒落な家になります。行ったお家が子供いてもすごーくお洒落だった。
ニトリ8年前のはまだ健在です。最近はいい話聞かないから買い替えない机は避けた。+7
-1
-
68. 匿名 2017/01/09(月) 14:32:11
独身で賃貸だから、壮大な引っ越しにならないように安いので済ませてます。
せいぜい無印。だいたいIKEAかニトリか楽天。+6
-1
-
69. 匿名 2017/01/09(月) 14:33:13
子どもが生まれる前に新築を建てたのですが、ほとんどの家具をニトリで揃えました。
結果、私の家の場合は大正解です。
2歳前の娘1人ですが、赤ちゃんの時から活発だったので扉という扉は片っ端からベビーガードをつけました。
壊される→つけるの繰り返しでテープ跡もつくし、高いものを買っていたら笑えないかなと。
つかまり立ちの時期にはダイニングテーブルをかじっていたこともありました(-_-)
春には2人目も生まれるし、子育てが落ち着いたら買い替える予定です。+14
-1
-
70. 匿名 2017/01/09(月) 14:48:12
ペットがいると安物でいいと思ってしまう
子犬の頃にテレビ台ガジガジ、床ガジガジされたから
成犬になったらやらなくなったけどずっとペットを飼っていきたいと思っているので
友人の家は新築で大型犬を飼って、壁一面の壁紙をはがされてしまったそう+8
-1
-
71. 匿名 2017/01/09(月) 15:09:41
買い替えの可能性すくないダイニングテーブルや食器棚、チェストなんかはこだわっていいの買ったけど傷みやすいソファー、テレビの買い替えでサイズ変わる可能性あるテレビボードなんかはIKEAとニトリ。+8
-0
-
72. 匿名 2017/01/09(月) 15:43:21
いいものに囲まれて暮らしたいなぁ
ニトリの家具を妥協して買ったから何年も気に入らない物と過ごすはめに
友人、親戚の家もニトリの家具だとすぐわかる自分、同じ家具もあったし安っぽい
ケチった自分に後悔したからベッドは職人が手作りしたものを買った
やっぱり嬉しい+17
-0
-
73. 匿名 2017/01/09(月) 16:01:21
とりあえず子供が大きくなるまではニトリIKEAでもいいかな
ダイニングテーブル買ったばかりだけど子供の座るところだけテーブル傷だらけ+8
-0
-
74. 匿名 2017/01/09(月) 16:02:57
20年前、結婚を機に大塚家具でダイニングテーブルとイス一式を約20万で購入。
5〜6年でテーブルがガタガタするようになり、イスも軋むように。
その間、子供が2人生まれギャングと化し引っ越し2回…いくら良い家具でも、使う環境も劣化を左右しますね。
3度目の引っ越しでニトリに買い替えましたが、10年以上経ちますが現役です。+8
-0
-
75. 匿名 2017/01/09(月) 17:00:35
家具が有名なところに住んでいるので
たくさん見比べられるのもあり、
家を建てた時は安いときを狙ってこだわって買ったよ
一番高かったのはダイニングセット40万円
どんなのをみても一度みたそのダイニングセットが忘れられず思い切って買ったけど買ってよかったと思ってる+11
-0
-
76. 匿名 2017/01/09(月) 17:15:03
安くてどうでもいいの買うと後でやっぱりほしいの買えばよかったと思うし、安物も簡単に買い換えられない。家買うとき食卓セットと居間のカーテンだけはオーダーでいいものを買った。結果満足してる。
後は前の家のものを妥協して使ってる。少しずつ揃えればいいかと。
寝室のカーテンは妥協した。オーダーせず近いサイズに。サイズが合ってないからすぐ下の暖房機器にくっつきそうになるし、たるみがみっともなく、やっぱりオーダーすればと後悔。二階のカーテンはまだついていない。夏のボーナスでオーダーするつもり。+2
-1
-
77. 匿名 2017/01/09(月) 17:24:06
大学生の一人暮らしのためだからニトリで済ませたけど子供いる家庭はそれなりのものがいいんじゃないかな
逆に安くてすぐ壊れたら子供にとって危ないと思います+5
-0
-
78. 匿名 2017/01/09(月) 18:15:49
主です。先週くらいから悩んでいたのでコメント見て参考になりました!!
家は田舎なのでオシャレな家具屋さんがないのですがネットのは店舗があれば実物見たほうがいいですよね
+10
-0
-
79. 匿名 2017/01/09(月) 18:19:28 ID:lfHYRvWpdk
値段は忘れましたがテーブルだけは新婚当時、長く使いたい気持ちだったので良いのを買いました。
ソファーは無印ですがトイトレ真っ最中に何度もも漏らしたり、嘔吐だったり。カバーが剥がせるタイプなので洗いましたが、子どもが小さい時期は撥水カバーが必要だったかも。
食器棚欲しいですが私の独身時代の棚でなんとか入るのでとりあえずそれで我慢中です。+3
-0
-
80. 匿名 2017/01/09(月) 19:14:58
>>6子どもが小さいなら寝室でも入るのでは?+1
-0
-
81. 匿名 2017/01/09(月) 20:34:29
ダイニングテーブルはめっちゃ良いの使ってる。椅子は安物。+1
-0
-
82. 匿名 2017/01/09(月) 21:58:57
最初にいいもの買わないと後でなかなか買い替えられないよ。
ニトリは後悔するからあんまりオススメではないな。ちゃんとした家具屋でも値段あまり変わらなかったりするから、色々見て回ると良いと思うよ。+5
-0
-
83. 匿名 2017/01/09(月) 22:46:35
こどもがまだ3歳と五歳だったから、、、
泣く泣くダイニングテーブルはオイル塗装系はあきらめた。ソファーもアパートからのものにした。
けどソファーだけは後悔してない、買わなくてよかった。高学年くらいになって考える。+0
-0
-
84. 匿名 2017/01/10(火) 02:07:46
この前マンションを購入したので、家具家電全て揃えました。500万超えました…頑張りました…+3
-1
-
85. 匿名 2017/01/10(火) 16:17:20
マンションリフォームして元々家具を置くのが好きじゃなくて収納を目立たないように作ってもらって
ソファとテーブルやベッドはドイツ製のを購入
一人暮らしだし自宅が癒やしの場所なのでお金をかけました
お子様が小さいうちは高くなくても良いのでは?
実家が高い家具だったけど幼少の時に落書きやシール貼ったりして今思えば家具に対して残酷な事をしたなあとw+1
-0
-
86. 匿名 2017/01/10(火) 18:50:19
6年前にIKEAで買ったのがボロボロ。
もちろんもうすぐ転居で全部処分してく。+0
-0
-
87. 匿名 2017/01/10(火) 21:53:25
うちは賃貸だしいずれは引っ越すから当初は物を増やさずシンプルな部屋だったが。。
結婚後、アジアン雑貨好きな私に影響され旦那がアジアン雑貨にどハマり、最初はアジアンテイストのランプやアジアン風クッションを置くくらいだったのが今では壁にはタペストリーや仏像の絵、飾り棚を作ってそこにインドの神様の置物やインドの楽器やよくわからないあちら方面の置物。そしてたくさんの観葉植物。バリあたりのジャングルの中の遺跡ぽい寺院のイメージの部屋にしたいらしい。
とっても怪しい部屋になりました。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後30日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
人気トピック
1596コメント2018/04/24(火) 16:07
金銭問題続く小室圭さん母 パートにタクシー出勤で往復2千円
1572コメント2018/04/24(火) 16:06
日本人でも嫌がる人が増えている⁉麺文化における「ヌーハラ」の是非
1088コメント2018/04/24(火) 16:01
浜崎あゆみ「セクシードレス姿」の豊満ボディが神々しい 体型は加工少なめ?
1087コメント2018/04/24(火) 16:00
吉沢亮の超モテ伝説 中学時代は「学年の三分の一から告白」
928コメント2018/04/24(火) 15:48
【実況・感想】コンフィデンスマンJP #03
910コメント2018/04/24(火) 16:07
幼稚園や保育園での先生とのトラブル
904コメント2018/04/24(火) 16:07
【騒然】Hey! Say! JUMP岡本圭人が温泉地のキャバクラに!? 退学に続く衝撃内容にファン呆れ
716コメント2018/04/24(火) 16:06
「好きなジャニーズ2018」嵐が大健闘するも、1位と2位は不動のペアに
711コメント2018/04/24(火) 16:07
二度見するレベルの“驚異的小顔” 韓国イケメンモデルが日本でもバズる
699コメント2018/04/24(火) 16:07
「嫌いなジャニーズ2018」ダントツの小山、圏外からランクインした岡田
新着トピック
21コメント2018/04/24(火) 16:07
「鳴かぬなら~」信長、秀吉、家康、あなたはどのタイプですか?
325コメント2018/04/24(火) 16:07
みっともないなぁ…と思うこと
71コメント2018/04/24(火) 16:07
北川景子ら“セーラー戦士” DAIGOの誕生日パーティーにて再び集結
904コメント2018/04/24(火) 16:07
【騒然】Hey! Say! JUMP岡本圭人が温泉地のキャバクラに!? 退学に続く衝撃内容にファン呆れ
33コメント2018/04/24(火) 16:07
「600円の買い物で1100円出す客にイライラ」カラオケ店員の発言にマツコ激怒、視聴者からは猛反発
16コメント2018/04/24(火) 16:07
ビビットカラーの服
96コメント2018/04/24(火) 16:07
色々な鈴木えみが見たい
1596コメント2018/04/24(火) 16:07
金銭問題続く小室圭さん母 パートにタクシー出勤で往復2千円
1539コメント2018/04/24(火) 16:07
水難事故を装った妻殺害事件 「交際女性と別れる」と約束していた
711コメント2018/04/24(火) 16:07
二度見するレベルの“驚異的小顔” 韓国イケメンモデルが日本でもバズる
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する