ガールズちゃんねる

中流階級と思える人の特徴

130コメント2017/01/16(月) 14:15

  • 1. 匿名 2016/12/30(金) 13:40:41 

    コストコでお肉を買える

    +19

    -90

  • 2. 匿名 2016/12/30(金) 13:41:05 

    栄養士で医者の嫁www

    +178

    -47

  • 3. 匿名 2016/12/30(金) 13:41:46 

    +125

    -12

  • 4. 匿名 2016/12/30(金) 13:41:48 

    私立大学に奨学金なしで行かせてもらえる人

    +541

    -13

  • 5. 匿名 2016/12/30(金) 13:42:24 

    子供を私立に行かせられる

    +376

    -11

  • 6. 匿名 2016/12/30(金) 13:42:41 

    食費が15万以上使える人

    +186

    -35

  • 7. 匿名 2016/12/30(金) 13:43:05 

    高級スーパー行く人

    +166

    -16

  • 8. 匿名 2016/12/30(金) 13:43:24 

    車が3台以上ある人

    +22

    -53

  • 9. 匿名 2016/12/30(金) 13:43:27 

    少しリッチに見えたら中流階級でしょ。
    上流階級なんてその辺には住んでませんから。

    +381

    -7

  • 11. 匿名 2016/12/30(金) 13:43:37 

    >>6

    私の給料やないかい

    +164

    -5

  • 13. 匿名 2016/12/30(金) 13:44:12 

    ブランドバック10個以上ある人

    +18

    -41

  • 14. 匿名 2016/12/30(金) 13:44:57 

    栄養士で医者って流行りなの?

    +127

    -9

  • 15. 匿名 2016/12/30(金) 13:45:06 

    栄養士で医者の嫁、お前はただのニートだ

    +180

    -8

  • 16. 匿名 2016/12/30(金) 13:45:07 

    >>12

    普通の家庭でも最近年に4回くらい旅行行くわ

    +34

    -33

  • 17. 匿名 2016/12/30(金) 13:45:28 

    ビールが外国銘柄
    中流階級と思える人の特徴

    +12

    -75

  • 18. 匿名 2016/12/30(金) 13:45:40 

    日本人のほとんどは中流じゃないの?格差とかいったって

    +217

    -51

  • 19. 匿名 2016/12/30(金) 13:45:48 

    「ちょっと喉が渇いた」とき、迷わずスタバに入れる

    +319

    -12

  • 20. 匿名 2016/12/30(金) 13:46:02 

    年収600万から1000万

    +328

    -20

  • 21. 匿名 2016/12/30(金) 13:46:03 

    中流階級じゃなくて中間層のことじゃないの?

    +177

    -3

  • 22. 匿名 2016/12/30(金) 13:46:20 

    ブラックカードが3枚くらいある人

    +6

    -48

  • 23. 匿名 2016/12/30(金) 13:46:39 

    付き合って1ヶ月の恋人に三万のプレゼントをあげれる人

    +20

    -29

  • 24. 匿名 2016/12/30(金) 13:46:58 

    旦那、襟を立てがち

    +20

    -28

  • 25. 匿名 2016/12/30(金) 13:47:02 

    お亮おばさん冬眠中じゃなかったの

    +44

    -3

  • 26. 匿名 2016/12/30(金) 13:47:14 

    都市と地方の格差がすごいし、生活コストも違うから、年収しばりは意味がないかも。

    +160

    -4

  • 27. 匿名 2016/12/30(金) 13:47:16 

    買い物は伊勢丹

    +76

    -13

  • 28. 匿名 2016/12/30(金) 13:48:43 

    年代にもよるよね

    +55

    -2

  • 29. 匿名 2016/12/30(金) 13:48:54 

    栄養士で医者の嫁出番だよ!

    +12

    -15

  • 30. 匿名 2016/12/30(金) 13:49:12 

    ケチケチはしてない

    +82

    -3

  • 31. 匿名 2016/12/30(金) 13:49:26 

    私のこと

    +15

    -1

  • 32. 匿名 2016/12/30(金) 13:49:45 

    ZARAやGAPや無印をファストファッションと呼べる人。わたしはGUしか買えないよ、、

    +243

    -20

  • 33. 匿名 2016/12/30(金) 13:52:22 

    外車を所有している

    +24

    -20

  • 34. 匿名 2016/12/30(金) 13:52:33 

    栄養士で医者の嫁です って流行ってるの?
    最近いろんなトピにいるねw

    +29

    -4

  • 35. 匿名 2016/12/30(金) 13:53:02 

    年収にするといくらが中流階級なの?

    +30

    -0

  • 36. 匿名 2016/12/30(金) 13:53:06 

    いつも500円以下のランチじゃなくてたまに1000円以上のランチを食べられる人

    +83

    -14

  • 37. 匿名 2016/12/30(金) 13:53:35 

    栄養士って儲かるか?
    私は儲からんぞ。

    +81

    -5

  • 38. 匿名 2016/12/30(金) 13:54:28 

    父親が年収6,000万の家庭は中流階級に値しますか?

    +10

    -47

  • 39. 匿名 2016/12/30(金) 13:54:35 

    シャウエッセンが迷いなく買える

    +210

    -12

  • 40. 匿名 2016/12/30(金) 13:54:43 

    医者でも、開業医とかだったら上流階級だよ
    栄養士の妻はどうなのか知らんが

    +35

    -6

  • 41. 匿名 2016/12/30(金) 13:55:28 

    コンビニでハーゲンダッツを買う

    +108

    -9

  • 42. 匿名 2016/12/30(金) 13:55:29 

    クレヨンしんちゃんの家

    +66

    -7

  • 43. 匿名 2016/12/30(金) 13:55:53 

    5000円のランチに毎週行ける人

    +49

    -11

  • 44. 匿名 2016/12/30(金) 13:56:57 

    中流階級の定義が人によってまばらですね

    +137

    -0

  • 45. 匿名 2016/12/30(金) 13:57:03 

    フォルクスワーゲンの車

    +22

    -31

  • 46. 匿名 2016/12/30(金) 13:57:36 

    子供が二人いても旦那の給料だけでやっていける

    +203

    -7

  • 47. 匿名 2016/12/30(金) 13:58:08 

    ガルちゃんは親は中流、自分は下流って人が多いんだろうな

    +196

    -10

  • 48. 匿名 2016/12/30(金) 13:59:11 

    中流といえば、地方公務員。

    +84

    -17

  • 49. 匿名 2016/12/30(金) 13:59:26 

    >>38
    え~!それ十分上流階級に感じるんだけど…
    ほとんどの家庭が下の下の下になっちゃうね

    +15

    -5

  • 50. 匿名 2016/12/30(金) 14:00:18 

    立派な家でもなくボロ屋でもなく普通の家に住んでる

    +14

    -11

  • 51. 匿名 2016/12/30(金) 14:00:41 

    三万の、ディナーショーの

    チケット 躊躇なく取れる人。

    +19

    -0

  • 52. 匿名 2016/12/30(金) 14:00:58 

    国産車をローンなしで買える

    +58

    -6

  • 53. 匿名 2016/12/30(金) 14:02:13 

    >>38
    中流階級と思える人の特徴

    +17

    -5

  • 54. 匿名 2016/12/30(金) 14:02:55 

    言葉遣い、食事のマナー、冠婚葬祭、神社参拝の作法とかしっかりしてると中流だなと思う。
    親の躾もあるけど、幼少期からそれなりの場所に連れていって貰ってるわけだし。

    +54

    -3

  • 55. 匿名 2016/12/30(金) 14:04:32 

    マクドナルドや100均に行かない
    行くならモス、100均は付き添いぐらい

    +6

    -20

  • 56. 匿名 2016/12/30(金) 14:05:40 

    中間層は普通の家庭でしょ
    そこを中間層と認めないなら日本は元々格差しかない国じゃん

    +47

    -1

  • 57. 匿名 2016/12/30(金) 14:06:06 

    年収600万以上?

    +12

    -1

  • 58. 匿名 2016/12/30(金) 14:07:19 

    え?
    中流家庭ってフツーの一般的な家庭って意味だよね?

    +102

    -6

  • 59. 匿名 2016/12/30(金) 14:08:23 

    車あり、新築一軒家建てれる

    +60

    -3

  • 60. 匿名 2016/12/30(金) 14:08:46 

    マックとモスって値段大して変わらないよ

    +36

    -5

  • 61. 匿名 2016/12/30(金) 14:09:01 

    >>9
    うちの近所に誰もが知ってる大企業の奥様がいるけど、
    本当に普通な感じ。
    大金持ちに見えないって言ったら失礼だけど、隠れた金持ちは私たちが想像するより居るかもよ。
    反対に、見かけ倒しの貧乏人も多いだろうけど。

    +111

    -2

  • 62. 匿名 2016/12/30(金) 14:09:25 

    >>56
    日本のジニ係数は0.5を超えたよ
    韓国でも0.3。アメリカと同じくらいの格差社会になってるよ

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2016/12/30(金) 14:10:30 

    中流階級と中間層は違うよ。

    +50

    -0

  • 64. 匿名 2016/12/30(金) 14:12:15 

    普段デパートで値段を確かめて買い物する人が中流、
    値段を確かめない、または外商が出向いて来るのが上流、
    バーゲンや福袋を買うためだけにデパートに行く人が下流。

    +109

    -2

  • 65. 匿名 2016/12/30(金) 14:16:13 

    節約するときもあるし、
    贅沢するときもある

    ずっと節約してる訳じゃないし、
    ずっと贅沢してない

    +67

    -1

  • 66. 匿名 2016/12/30(金) 14:16:19 

    マウンティングトピになりそうな予感…

    +13

    -1

  • 67. 匿名 2016/12/30(金) 14:20:40 

    賃貸とか持ち家とか関係なく普通に学校に行かせてもらえて習い事させてもらって特にひもじい思いしなかったなって人は普通に中間層だよ
    最近はやたらと中間層がいなくなったって言うけどメディアに踊らされ過ぎだよ
    明日食べる米もないとかなら中間層じゃないけどまだまだ日本は大多数が中間層だよ
    中間層なのにメディアに踊らされて富裕層を妬んでいる人達は完全に情報弱者だよね
    普通に中間層なのに情報弱者だから過剰に不安になっているなんて勿体無いよ

    +70

    -5

  • 68. 匿名 2016/12/30(金) 14:22:41 

    >>64
    いや、下流はデパート行かないよ
    セールですら高いし。

    +87

    -0

  • 69. 匿名 2016/12/30(金) 14:29:32 

    玉の輿に乗った派手な人が、結婚したら服装の色味が地味な装いで化粧も薄く普通になった。
    でも恐らく質の良いものを身に付けているとおもう。
    室内の調度品も派手なものでなく一見質素な古くからの(アンティーク?)ものをずっと使い続けているらしい。
    でも森に囲まれた、やたらと広い家に住んでいる。

    +30

    -2

  • 70. 匿名 2016/12/30(金) 14:32:32 

    一概には言えないけど年収で細かく区分した時に参考になるサイトがこちら

    【新カースト制度】日本人を年収・職業で12階級に仕分けてみた。 | ニュース | ブログ部
    【新カースト制度】日本人を年収・職業で12階級に仕分けてみた。 | ニュース | ブログ部ebloger.net

     全国1億人の下流階級・中流階級のみなさんお元気ですか? 生まれも育ちも上流階級どまんなかのSanzzoですどうもこんにちは。さてさて今回は“日本の階級制度”について書いてみたいと思います。日本には階級制度なんてない!…というのはただの妄想で、実際には...

    +17

    -1

  • 71. 匿名 2016/12/30(金) 14:32:53 

    >>48
    地方公務員でも、私の中では上流家庭だな
    裕福で子だくさんな専業主婦(アラフォー)の義妹を見て思う

    +7

    -14

  • 72. 匿名 2016/12/30(金) 14:39:46 

    残業代で稼いでいる家庭は近い将来、下流に落ちるって最近は言われているよね
    確かに基本給が安いから残業して稼いでいるわけだからね
    それで昨今のブラック経営やブラック関連で政府も残業に関して口出してきたからね。これからは残業代で稼いでいた人達はかなり苦しくなるね。

    +42

    -0

  • 73. 匿名 2016/12/30(金) 14:45:13 

    大学に行くのに、

    奨学金もらってない

    +41

    -1

  • 74. 匿名 2016/12/30(金) 14:45:24 

    >>67
    だよねー
    下流だったら正月に温かい部屋でぬくぬくしたりおせち食べたりネットしたりテレビ見たり、福袋を買いに並んだり海外や国内に限らず旅行なんてできないよ
    日本は下流下流言い過ぎなんだよねー

    +34

    -1

  • 75. 匿名 2016/12/30(金) 14:57:06 

    どこのトピにも栄養士の医者の嫁って書いてあるけど自演しつこい

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2016/12/30(金) 14:57:14 

    >>53
    の図なら富裕層だけど100均大好きだしスーパーに行くコートはユニクロ、月収入は中流だから節約生活

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2016/12/30(金) 14:58:53 

    教育にお金をかけられる。
    中高一貫校や塾に通わせることができる。
    しかし節約するところでは節約している。

    +30

    -1

  • 78. 匿名 2016/12/30(金) 14:59:04 

    安くていいものを使っている。

    +0

    -3

  • 79. 匿名 2016/12/30(金) 15:00:12 

    中流をよく見せすぎ

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2016/12/30(金) 15:01:38 

    安くていいものとは…?

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2016/12/30(金) 15:01:46 

    中の下以下は中間層と思って散財、中の上は中間層と思って節約

    +33

    -0

  • 82. 匿名 2016/12/30(金) 15:02:34 

    富裕層の暮らしを真似しようとする

    +10

    -0

  • 83. 匿名 2016/12/30(金) 15:03:02 

    私の周り親が普通の会社員の子でも奨学金もらってる子たくさんいたよ?

    +3

    -3

  • 84. 匿名 2016/12/30(金) 15:07:16 

    年収は住んでる所によるね。
    年収低く感じても、田舎でローンなしの持ち家だと
    自由になるお金は多そうだし、
    年収が高く感じても、都会でフルローンだと
    厳しそう。

    +30

    -0

  • 85. 匿名 2016/12/30(金) 15:11:19 

    >>39
    実家のシャウエッセンが懐かしい
    主婦になってから値段と量が気になる

    +23

    -0

  • 86. 匿名 2016/12/30(金) 15:22:57 

    銀行の営業マンが家にくる
    銀行に行くとコーヒーが出る

    +11

    -3

  • 87. 匿名 2016/12/30(金) 15:33:56 

    子供の教育にガツガツはしてないが、そこそこ力を入れている。

    プチプラ化粧品やファストファッションも少々取り入れるが、基本バカにしている。

    「早く給料日来ないかな~」というセリフとは無縁。

    +26

    -2

  • 88. 匿名 2016/12/30(金) 15:36:25 

    銀行の方からお金貸しますよ、お金借りて下さいとアピールされるが、借りる予定も貸してもらう必要もない。

    +18

    -1

  • 89. 匿名 2016/12/30(金) 15:51:52 

    フツーの結婚式場で平凡な式を挙げ、ニトリで買った家具で賃貸暮らしをスタート。育児グッズは西松屋。暇になったらゆめタウンやイオンに行き、年に一度ディズニーランドに行く。ローンで家を建て、ローンで車も買う。
    たまにする外食はガストやスシロー。
    大奮発してヴィトンのバッグを買う。

    私の思う中流はこんな感じ。

    +78

    -13

  • 90. 匿名 2016/12/30(金) 16:00:07 

    >>70
    これ見てたらうちは700万だから勘違いエセ金持ち層だった。なぜか悪口いわれた笑

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2016/12/30(金) 16:34:57 

    >>6
    エンゲル係数で…どんな国に住んでるの?w

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2016/12/30(金) 16:41:22 

    >>70
    何これ!?面白いね。
    我が家は、第4階層富裕層ゾーンだった。

    +7

    -2

  • 93. 匿名 2016/12/30(金) 16:48:28 

    働かなくても食べて行けるだけの収入と財産がある

    +0

    -3

  • 94. 匿名 2016/12/30(金) 16:50:20 

    >>12
    ずいぶん暇な家族ですね。
    医者ってそうそう休めないはずですけど〜

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2016/12/30(金) 16:57:59 

    高級スーパーいくとか中流なの・・?

    節約しつつもお金には困らない、でも老後は心配。
    家や車はローン。デパートもセールのとき以外はあまりいかないぐらいが中流だと思ってた

    +8

    -4

  • 96. 匿名 2016/12/30(金) 17:00:46 

    勘違いエセ金持ち的な書き込み多いね

    +2

    -1

  • 97. 匿名 2016/12/30(金) 17:06:46 

    歌舞伎をしょっちゅう見に行っている人たち。

    +5

    -1

  • 98. 匿名 2016/12/30(金) 17:08:22 

    三菱UFJから毎年ミッキーのイヤープレートもらえる
    三菱地所がつくってる「丸の内」という日本酒をもらった

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2016/12/30(金) 17:08:48 

    栄養士で医者の嫁って人よく出て来るけどさ、だったら管理栄養士って嘘ついとけばいいのに。

    私管理栄養士だけど、栄養士なんて短大行けば誰でも取れるよ。

    +9

    -2

  • 100. 匿名 2016/12/30(金) 17:12:07 

    栄養士やってたけど、月手取り15万だったよ。

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2016/12/30(金) 17:20:37 

    栄養士で医者の嫁って人よく出て来るけどさ、だったら管理栄養士って嘘ついとけばいいのに。

    私管理栄養士だけど、栄養士なんて短大行けば誰でも取れるよ。

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2016/12/30(金) 17:25:20 

    食費以外に金を使えるなら中流だよ。

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2016/12/30(金) 17:27:24 

    >>70
    これ結構的確な気がする。
    下の方の職種とか説明とかのところも面白い。勘違いとか税金的に損とか、実体験としてすごくわかる。

    +8

    -1

  • 104. 匿名 2016/12/30(金) 17:33:07 

    みずほ銀行のみずほプレミアムクラブのサービスを受けている

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2016/12/30(金) 17:46:48 

    宝くじを宝くじ売り場で飼わない
    「かおっかな~」っていうとみずほの営業が「どれにしますか~」てもってくる

    銀行の支店長が着任、転任のあいさつに家にくる

    今はなき「三越お帳場カード」を知ってる

    +5

    -1

  • 106. 匿名 2016/12/30(金) 19:46:17 

    年に一回家族4人で旅行ができる

    子供にスマホを持たせることができる、
    子供にお金のかかる部活をやらせてあげられる(吹奏楽とか野球とか)

    +4

    -1

  • 107. 匿名 2016/12/30(金) 20:21:39 

    公団住宅に住んで中流日本は平和

    +3

    -2

  • 108. 匿名 2016/12/30(金) 20:50:18 

    使用人を上手に使うことができる

    +0

    -1

  • 109. 匿名 2016/12/30(金) 21:32:43 

    開業医で働いてる看護師だけど
    開業医だと金持ちとか言ってる人ってなんなのw
    開業医はみんなもとは勤務医だし
    今勤務医の人もいずれ開業する可能性は大いにあるし勤務医でも開業医並に稼げる病院結構あるよ。
    開業医はすごいって発言馬鹿っぽいからやめたほうがいいよ。

    +16

    -1

  • 110. 匿名 2016/12/31(土) 00:44:53 

    >>89私のことだ・・‼︎

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2016/12/31(土) 00:45:46 

    >>89
    それ下流だと思うけど。

    +6

    -1

  • 112. 匿名 2016/12/31(土) 00:59:50 

    年収500でも奥さん無職で子供3人とかいたら下流では?

    +10

    -1

  • 113. 匿名 2016/12/31(土) 01:23:02 

    >>38
    億いかなきゃ中流^_^
    税金で消えるでしょ?

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2016/12/31(土) 02:41:54 

    旦那の月収が30万円。

    +0

    -2

  • 115. 匿名 2016/12/31(土) 04:48:09 

    夫の年収2000万だけど中流だよね。

    ブランド物も買うし1万のランチもするし外食も多いけど
    ユニクロも100均も普通に行くよ。

    +2

    -6

  • 116. 匿名 2016/12/31(土) 04:51:10 

    すごい!
    全然中流じゃないよ!
    とか
    中流の人って、何かと褒められたがる

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2016/12/31(土) 06:55:18 

    スーパーでイチゴとブドウを値引きなしの定価で買える家が中流だって聞いた事がある。
    確かに肉や魚と違って、食べなくても生きていける果物に気軽に400〜500円は出せない。
    我が家はもちろん果物なんて定価じゃ買えない下流世帯。
    果物買うなら肉買うわ。
    中流階級と思える人の特徴

    +6

    -1

  • 118. 匿名 2016/12/31(土) 08:18:04 

    私立(小中学)に行かせられる人って中流なの?
    学費+塾代(2教科)+諸々で月に1人9万円くだらないらしいけど。
    中流でも上層部だよね。
    中流の定義がよくわからないけど。

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2016/12/31(土) 08:21:53 

    >>117
    イチゴは値引きありしか買わないよw
    巨峰は高いものだと思っているので定価で買うけど、出せても980円までだな。
    ちなみに専業主婦、旦那の年収は1000万円超えです。

    +1

    -5

  • 120. 匿名 2016/12/31(土) 08:26:35 

    消え物への投資意識。。

    食費とか、教育費とか。
    中流は、食費は安さで選ばず安心重視で、国産や有機を選んでるよね。
    教育は最善重視で選んでると思う。
    手間も、お金も、そこそこかけてる。

    上流は最善じゃなくて、最高重視よね。
    だから手間もしっかりかけてる(家政婦さんや家庭教師さんが手間を担ってる)

    子どものクラスメイトに、家政婦さんも家庭教師さんもどちらもお抱えのひと数人いる。
    うちはお抱えできないから、私が手間をかけてる。

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2016/12/31(土) 08:29:43 

    >>111
    世帯年収1500万円ですが、我が家は下流世帯でしたか(´・ω・`)
    ところで皆さんは老後への貯蓄はしてる?
    老後のことを考えていたらある程度の年収があってもそんなに贅沢は出来ないと思うのだけど。

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2016/12/31(土) 08:34:40 

    このトピックを真に受けてると日本国民世帯の7割くらいが下流層やないかい。

    +9

    -0

  • 123. 匿名 2016/12/31(土) 08:55:33 

    そうだよ。知らなかったの?

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2016/12/31(土) 09:02:14 

    うち子供いない専業主婦でアラフォーで税込み世帯年収900万ちょい。
    とこんなスペックで年に一度は海外行くし中流かと思ってたけど、ここ見てたら行動は完璧下流だった。

    +7

    -2

  • 125. 匿名 2016/12/31(土) 09:04:23 

    >>38
    億いかなきゃ中流^_^
    税金で消えるでしょ?

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2016/12/31(土) 11:23:06 

    >>119
    年収1000万越で値引きのイチゴを旦那に食わすの?
    イチゴなんてただでさえ痛みやすいのに

    +2

    -3

  • 127. 匿名 2016/12/31(土) 12:10:44 

    >>126
    別に食わしても問題ないでしょ
    何にお金をかけるかだよ

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2016/12/31(土) 15:40:48 

    公立高校や大学に進学しなさい、と言われてきたので、うちは中流階級と思っていたが。。

    小さい頃から夏休みと正月は海外で過ごす。

    小学生の時、バッグが欲しいと言ったら、ブランドものを与えられた

    母は海外でオーダーメイドでジュエリーを作りに行って、ハート型の宝石をよく買ってもらっていた。

    音大進学や留学など、させてもらいました。

    最近、高校や大学の友達に幼い頃のことを話すとびっくりされます。多分、うち、中流ではないと思う。。

    ここのサイトの人の定義、変だよ。

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2017/01/16(月) 13:13:23 

    飛行機はビジネスクラスくらいが中流じゃないのかな?
    買い物は値段で選ばす質を見て欲しいもので選ぶ。食料品はデパートで賄う。

    +1

    -1

  • 130. 匿名 2017/01/16(月) 14:15:07 

    飛行機はビジネスクラスくらいが中流じゃないのかな?
    買い物は値段で選ばす質を見て欲しいもので選ぶ。食料品はデパートで賄う。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード