ガールズちゃんねる
  • 407. 匿名 2016/09/05(月) 16:02:54 

    魏志倭人伝という3世紀末(280年(呉の滅亡)- 297年(陳寿の没年)の間)に書かれた日本の事のなんとなく訳。

    日本には昔は100くらい国があったか今は30くらいの国にまとまっている。漢の時代にこの中から挨拶に来るものがいた。
    道は獣道のようで草がすごく生い茂っている。
    人々は船で交易をして米を買ったりしているが、普段は海産物を食べている様子。
    素潜りしたりしてアワビとか食べてる。

    男子は、身分や年齢関係なくまじないの意味をこめ身体に絵もようを描いている。

    その風俗は、淫(みだら)でない。
    男は髪を結い帽子などかぶらない。
    女は、髪をたらしたり、まげてたばねたりしている。

    稲、麻をうえている。蚕桑し(桑を蚕に与え)、糸 をつむいでいる。細紵(こまかく織られたからむしの布)・絹織物、綿織物を(作り)だしている。

    猿とキジは日本に存在するが、牛、馬、虎、豹、羊、鵲(かささぎ)がいない。

    日本は温暖で、冬も夏も・生野菜を食する。
    はだしである。 屋室があり、父母兄弟で、寝所を別にしている。

    飲食には、竹や木製のたかつきをもちい、手でたべる。

    日本は真珠・青玉を産出する。
    その山には、丹(あかつち)がある。

    寿命
    非常に長寿で百年、あるいは八・九十年ぐらい生きる。

    婚姻形態
    大人はみな四・五人妻を持ち、庶民も二・三人妻を持つ。婦人は、淫でない。妬忌(やきもち)もしない。
    犯罪と法
    盗窃(ぬすみ)せず、諍訟(うったえごと)はすくない。
    その法を犯すや、軽いものはその妻子を没し(て奴碑とし)、重いものはその門戸(家、家柄)を滅ぼし、親族に(まで罪を)およぼす。

    +10

    -0

関連キーワード