ガールズちゃんねる
  • 94. 匿名 2024/04/28(日) 12:13:13 

    >>6
    これだよね
    旦那が悪いのはもちろんだけど、言われるままに言う事聞いてきたからこうなる

    +117

    -3

  • 103. 匿名 2024/04/28(日) 12:18:58 

    >>6
    だよね
    結局不機嫌が嫌で作ったり…
    うちの旦那なんて大喜びで近所のラーメン屋さんでビール、餃子…って楽しんでたよ
    「え?こないだ家で餃子したやん」って言ったら、「やっぱプロは全然ちゃうわ」ってwww
    奥さんがやってあげすぎ、料理上手すぎなのも大変なのかもね

    +154

    -4

  • 111. 匿名 2024/04/28(日) 12:22:54 

    >>6
    うちは私が家事全般やってるけど
    ウッキウキで美味しいものを外に食べに行く

    奥さんの料理が美味しすぎると出不精ケチな旦那は不機嫌になるんだろな

    +79

    -1

  • 175. 匿名 2024/04/28(日) 12:45:45 

    >>6
    これが原因。
    最初から、休みの日の昼間とか自分で作らせるとかしとけは良かったんだよ。

    +42

    -3

  • 243. 匿名 2024/04/28(日) 14:13:07 

    >>6
    専業主婦とかパートだとこういう事になるからやっぱり共働きの方が平等だよなって思う

    +5

    -13

  • 278. 匿名 2024/04/28(日) 15:54:00 

    >>6
    うちの両親こんな感じ。母が全部やってしまうから、父は母がするの当たり前って生活になってた。それをいきなりやれ!って言われると、なんか腹立つみたいよ。長年積み重ねてきた結果だから、一概に男性だけが悪いわけでも無さそう。

    +50

    -5

  • 321. 匿名 2024/04/28(日) 20:22:07 

    >>6
    トピ主さんの作るご飯が手が込んでてすごく美味しいのかなとも思った。旦那さんの好きなメニューいつも作ってたり。

    私が濃くない味が好きだったり(旦那は名古屋みたいな濃い味が好き)、魚介類のあっさりしたものが好きだったり手が込んだ料理作らないからなのかな、うちの旦那土日の昼と夜はコンビニとかUberで肉や味の濃そうなものばっかり食べてる。

    +5

    -1

  • 356. 匿名 2024/04/28(日) 23:32:29 

    >>6
    夫育てに失敗
    今からがんばれ!

    +8

    -2

  • 393. 匿名 2024/04/29(月) 02:17:45 

    >>6
    夫は奥さんにお母さん的な位置を求めてるもんね。何でもやってあげるのが当たり前なら子どものように当然ごねるよねー。やり過ぎも注意だな。
    できないことは義母のようにできないと初めから言うようにしてるよ。義母のように求められても困るし

    +2

    -0

  • 410. 匿名 2024/04/29(月) 07:39:29 

    >>6
    お母さんもだろうな
    息子が食べてくれると嬉しいからって、これもあれも食べなって。食い尽くし系もそこからきてる

    +4

    -0

  • 444. 匿名 2024/04/29(月) 11:04:16 

    >>6
    この旦那を作り上げたのもそれまでの関係性だよね

    +3

    -0

  • 447. 匿名 2024/04/29(月) 11:17:09 

    >>6
    上げ膳据え膳育ちの田舎の長男様は、結婚前、いや子供の頃からだから。
    なーんでも、ママンが用意してくれる。
    まして、実家からも地味からも一歩も出たことのない、ザ田舎人なら家事は絶対にやらないよ。
    女の義務だからね。自分の世話全般も含まれているから。だからやらないと不機嫌。
    洗濯物を干すのも取り込むのも「恥ずかしい」って言っていた。元夫。
    警察からも弁護士からもDV認定されて、発狂してた(笑)

    タチの悪いのは、女性が釣れるまでやるフリする男性もいますが。

    +3

    -0

関連キーワード