- 
                
966. 匿名 2015/09/27(日) 15:10:52
>>884
851です
トピずれ承知ですが、同じ虐めを経験した者として、現在同じ思いで悩んでる他の方の為にも再度長文になりますがレスさせて下さい
勿論、レスは結構です
私も同じ幼稚園、そのまま行けば同じ小学校という悪環境で
私は自分から環境を変えようと子供が幼稚園へ行っている時間にパートに出ました
虐める側との接点を少なくし、その人とは別の人間関係を築く事が出来れば、少しは884さんも楽になれるかもしれませんね
下にまだお子さんがいて働けない場合は離れた場所の育児サークルに参加してみるのもいいと思います
表面からぶつかるよりも少しずつ離れる努力をしてみて下さい
虐め体質の人は関わりが薄くなれば、別のターゲットを探すと思います
お子さんの事は心配ですが、母親が不安定だと子供にも伝わります
辛いと思うけど、せめてお子さんの前では笑顔のママでいてあげて下さい
お子さんもそんな母親から感じるものでどんどん強くなってくれるといいですね
私は自分がこうだったから、そうしろと言うつもりはないです
ただ、参考までに
虐めが無くなる世の中は来ないと思います
でも、放棄するのは簡単だけど、虐める人の為に…なんて悔しいですよね
必ず報われる日が来る事を願っています
+49
-1
 
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する