ガールズちゃんねる

おすすめできない絵本

196コメント2018/02/08(木) 11:57

  • 1. 匿名 2018/02/07(水) 10:18:24 

    今、のぶみさんで盛り上がってますね。世間では評判いいけど自分は好きじゃない絵本、みなさんにもあるのかなと思いました。個人の感想で結構です。
    わたしは「いちにちじごく」です。いちにちシリーズ好きなので、確認せずに買って娘に読んだところ、大変怖がって泣いてしまいました。しばらく寝る前に思い出して怖がってました。お兄ちゃんは大丈夫だったので、年齢に注意が必要かと思いました。

    +74

    -59

  • 2. 匿名 2018/02/07(水) 10:19:04 

    確認しろ

    +251

    -12

  • 3. 匿名 2018/02/07(水) 10:19:30 

    作者さんに失礼なトピだ!!

    +305

    -57

  • 4. 匿名 2018/02/07(水) 10:20:20 

    なんのトピやねん

    +96

    -17

  • 5. 匿名 2018/02/07(水) 10:21:14 

    クレーマーみたい

    +187

    -33

  • 6. 匿名 2018/02/07(水) 10:21:21 

    子供向けの火垂るの墓読ませたらトラウマらしく
    戦争物が大嫌いになってしまった

    +23

    -46

  • 7. 匿名 2018/02/07(水) 10:21:30 

    おやすみ、ロジャー

    +286

    -5

  • 8. 匿名 2018/02/07(水) 10:21:38 

    好きな絵本ならいっぱいあるんだけど

    +174

    -1

  • 9. 匿名 2018/02/07(水) 10:21:44 

    おすすめできない絵本

    +17

    -6

  • 10. 匿名 2018/02/07(水) 10:21:58 

    >>3
    なんでよ?
    子どもに悪影響な本作る奴の方が悪いと思う

    +45

    -76

  • 11. 匿名 2018/02/07(水) 10:22:57 

    年齢に注意が必要なら、
    娘の年齢書いたら?

    +201

    -8

  • 12. 匿名 2018/02/07(水) 10:23:35 

    のぶみさんの本は本当におススメできない
    ママがおばけになっちゃった
    このママにきーめた
    は特に
    私は虐待されて育ったから、あなたに何がわかるんだ?と思うし自分がこの家に望んで生まれてきてしまったのか…と虚しくなる
    もう二十歳近いのにそう思ってしまうから子どもにとってはもっとよくないと思う

    +730

    -22

  • 13. 匿名 2018/02/07(水) 10:24:29 

    赤い靴
    おかげで赤色や派手なものを身につけるのが怖くなり
    地味で質素な女になりました

    +82

    -25

  • 14. 匿名 2018/02/07(水) 10:25:50 

    >>5
    そう?
    トラウマレベルに怖い絵本とかあるからおすすめの絵本だけじゃなくておすすめ「できない」絵本も知りたいけどなあ…

    +393

    -6

  • 15. 匿名 2018/02/07(水) 10:26:03 

    >>10
    世の中には いろんな内容の絵本がある
    それを確認せずに 読ませた親が悪い

    そんな人をクレーマーと言うのだと思う

    +58

    -33

  • 16. 匿名 2018/02/07(水) 10:27:12 

    嫌いな絵本の方が個人的な理由でも書き込めて良かったかも

    +53

    -2

  • 17. 匿名 2018/02/07(水) 10:27:14 

    普通親が読んでみていいなと思った本を子どもに読ませない?ましてや地獄なんてタイトル…
    中身知らずに読ませるとか無謀過ぎるよ。こんなの大人の自分も読みたくない
    おすすめできない絵本

    +570

    -9

  • 18. 匿名 2018/02/07(水) 10:27:38 

    >>7 絵が怖い(>_<)

    +114

    -3

  • 19. 匿名 2018/02/07(水) 10:28:18 

    >>17
    ほとんどの絵本は立ち読みできないよ

    +236

    -40

  • 20. 匿名 2018/02/07(水) 10:28:33 

    これは子供泣くわw
    ていうか試し読みしないでも内容はだいたい想像つきそうだけど
    おすすめできない絵本

    +441

    -4

  • 21. 匿名 2018/02/07(水) 10:29:11 

    幼稚園保育園で無理矢理読まされたならまだしも
    自分で選んで買って読ませたあげく
    オススメできないって…

    +280

    -13

  • 22. 匿名 2018/02/07(水) 10:29:17 

    ともだちできた?ってタイトルだったかな?
    何気なく読んだら怖かったし最後も後味悪かったわ

    +67

    -2

  • 23. 匿名 2018/02/07(水) 10:29:48 

    クレーマーだと思われたくないから
    逆にポジティブに書いてみようと思う
    娘を真面目で質素な子に育てたいのなら赤い靴をおすすめします

    +108

    -8

  • 24. 匿名 2018/02/07(水) 10:29:56 

    昔からあるグリーンマントのピーマンマンって絵本。幼稚園で読み聞かせがあったみたいだけどピーマンは苦くて不味いって意識を植え付けられたみたいで、今まで普通に食べてたのにピーマン苦い、嫌いって言い出した。逆効果!

    +342

    -11

  • 25. 匿名 2018/02/07(水) 10:30:23 

    登場人物の生き死にが関わるのものはとにかく親が先に読んで自分の子供にどうか考えたほうがいい
    お姉ちゃんは大丈夫だったけど妹はトラウマになったりとかもある
    絵本じゃないけど戦争のドラマが思った以上にヘビーで子供と号泣し続けて後悔した事がある

    +97

    -3

  • 26. 匿名 2018/02/07(水) 10:30:27 

    作者に失礼と言いつつのぶみは叩くのね

    +158

    -4

  • 27. 匿名 2018/02/07(水) 10:31:09 

    「百万回生きたねこ」
    自分が幼いころに読んで「うわ、きらい」と思った。
    評判いいのがナゾ。

    「バスくん」
    バスを山の中に放置するんだけど、いいのかよ!って思ってしまい、ダメ。

    「半日村」
    日当たりの為に、山を削るって環境破壊だよね!
    人間のエゴの為にそんなことやっていいのか!って気になってしまい、ダメ。

    +24

    -67

  • 28. 匿名 2018/02/07(水) 10:31:36 


    青ひげ。
    何人も妻をめとっていた青ひげ。
    新しい妃は、地下室にだけは入らないように言われていたのに
    入ってしまい、そこには無数の女性の死体が。。

    +351

    -6

  • 29. 匿名 2018/02/07(水) 10:31:40 

    いっさいはん
    完全に大人向けだった。一歳半にはウケないと思う

    +142

    -2

  • 30. 匿名 2018/02/07(水) 10:31:58 

    ていうかいちにちじごくだけじゃなくてこのシリーズ全部子供に見せたらあかんやつやないの?
    おすすめできない絵本

    +330

    -6

  • 31. 匿名 2018/02/07(水) 10:32:38 

    多少怖い絵本とか少しのトラウマとかは、人間形成に必要なんじゃないかと思うけど
    怖いもの何でも取り上げてたら録な大人にならない

    +90

    -10

  • 32. 匿名 2018/02/07(水) 10:33:21 

    買う前に中をざっと確認するので、そういうハズレはなかったなぁ
    今はいたずら防止でパッキングしてある本屋さんも多くあるし、何より通販で買う方も多いからねぇ
    私がよくやっていたのが、図書館の子供コーナーで下見すること
    自分の子が興味持ちそうなのをメモしておいくと後々役立ちます

    +183

    -5

  • 33. 匿名 2018/02/07(水) 10:33:29 

    >>2本当ですね…
    本屋に行ったところ平積みされていたので、このシリーズ出たんだと喜び勇んで買って帰りました。一緒に読もうねと楽しみにしていたところこんな事に。結構本を作家買いしてしまう癖があるので、子どもの本は気を付けないといけないなと思いました。因みにうちの子は1年生です。

    +19

    -13

  • 34. 匿名 2018/02/07(水) 10:33:35 

    >>17

    うわードン引き。内容より拷問の絵が無理だわ。
    こういうダークな感じが逆にうけると思ってんだろうな。最近多いよね、しらける。

    +302

    -5

  • 35. 匿名 2018/02/07(水) 10:34:11 

    人それぞれ合う合わないは必ずあるからね。ママがおばけになっちゃったシリーズも好きと思う人もいれば読みたくないと思う人がいるのは当たり前。大事なのはここで読んだ事を鵜呑みにしないで、そう?と思ったのなら自分で確認する事だと思うよ。意外と子どもは気にいるかもしれないし。色んな考え方、意見があるんだよと言う意味ではあまり好きじゃないなと言う本も子どもが読んでと言ったのなら一回くらい読む分にはいいと思うけどな。

    +85

    -3

  • 36. 匿名 2018/02/07(水) 10:34:26 


    朝鮮学校のコレ、やめさせたい

    +384

    -9

  • 37. 匿名 2018/02/07(水) 10:36:01 

    >>24
    それ保育園で劇やったわ~20年以上前
    内容覚えてないけどなつかしい~。

    +9

    -3

  • 38. 匿名 2018/02/07(水) 10:36:09 

    松谷みよこさんのわたしのいもうと
    高校生のときに読んだがすごく悲しくなってしばらく引きずった
    大好きな絵本ですが……
    おすすめできない絵本

    +166

    -5

  • 39. 匿名 2018/02/07(水) 10:37:16 

    >>26
    のぶみは絵本作家として失格だからね

    +220

    -8

  • 40. 匿名 2018/02/07(水) 10:37:41 

    でも怖い絵本って他の絵本よりインパクトあるし
    大人になっても覚えてるもんだよ

    +48

    -4

  • 41. 匿名 2018/02/07(水) 10:37:59 

    地獄。
    賛否あるとは思うけど

    +41

    -0

  • 42. 匿名 2018/02/07(水) 10:38:35 

    いちにちじごくは言うこと聞かない子用でしょ
    嘘をつくとこうなるよ、だから嘘ついたら駄目だよね、と分からせる的な

    +213

    -4

  • 43. 匿名 2018/02/07(水) 10:38:48 

    >>35
    そのシリーズ好きって言う人は総じてお母さん世代。子供が好きって言ったの聞いたことある?

    +38

    -3

  • 44. 匿名 2018/02/07(水) 10:38:50 

    >>24
    これ!まさに自分が子供の頃ピーマン嫌いになりましたw

    ピーマンニガニガパンチとかにおいこうせんとか…ピーマンは苦いし臭いし辛いんだーって。
    うちの子には絶対読ませない。
    おすすめできない絵本

    +138

    -6

  • 45. 匿名 2018/02/07(水) 10:41:08 

    >>38この絵本、学校の教科書に載せてもいいくらい読んでほしい。実話の本ですよね。

    +95

    -1

  • 46. 匿名 2018/02/07(水) 10:41:16 

    ちがうねん
    小さなお子さんに読み聞かせる自身はないけど
    自分自身に読み聞かせてる。

    +7

    -2

  • 47. 匿名 2018/02/07(水) 10:41:24 

    名作だけどこれ嫌いです。
    美女と野獣ぐらいなら理解できるけど…

    人食い鬼とのハッピーエンドは、「ハンニバル」みたいで受け付けない。

    +103

    -7

  • 48. 匿名 2018/02/07(水) 10:41:29 

    >>17
    >>20
    えぇ!これ絵本なの!?
    大人の自分でも絵すら見たくないレベル

    +127

    -5

  • 49. 匿名 2018/02/07(水) 10:41:41 

    >>36
    子どもに読ませる絵本の話してるのに朝鮮学校のとか不快だから載せないでよ。おすすめも何もまず読む機会ないわ。しかもそれ教科書でしょ。絵本じゃない。

    +240

    -0

  • 50. 匿名 2018/02/07(水) 10:42:18 

    昔話の絵本が最近ないよね。
    欲しいんだけど、本屋にも売ってないし、たまーにあっても凄く大きい本格的なやつで困る。

    +36

    -2

  • 51. 匿名 2018/02/07(水) 10:42:37 

    >>30これ違うシリーズですよ。
    いちにちシリーズはおばけや文房具、おもちゃに子どもがなりきってみる楽しい絵本です。
    おすすめできない絵本

    +74

    -0

  • 52. 匿名 2018/02/07(水) 10:43:50 

    せなけいこさんが何かで言ってたけど、絵本は楽しむものであって教育するものではないって言ってた
    字が読めないうちから見るのは、字を読むのではなく絵を楽しんで想像したりお母さんや先生に読んでもらって聴くことで、大好きな大人と関われるツールにもなる
    だから突飛な話のもあるし大人からみたらハッピーエンドでなくても、子どもがその先を考えたり、何度も繰り返し読んで理解しようとする=人の気持ちを想像する練習になると言ってたよ

    ここでオススメ出来ない絵本として書かれてしまった物のは個人的な意見であると思うけど
    誰かが、オススメ出来なくてもそれぞれご家庭でそれぞれのお子さんに合うものもあると思います

    +170

    -2

  • 53. 匿名 2018/02/07(水) 10:44:04 

    そもそも絵本買う前に試し読みしないの?私が本好きなのもあるけど、絵本でも内容見るけどなー。息子はビビりだから地獄やら、可愛いキャラでもおばけ系は寝れなくなるとか、動物物が好きとか普段接したり読み聞かせしてからわかるじゃん。あえて選んどいて作者批判はどうなの?

    +8

    -2

  • 54. 匿名 2018/02/07(水) 10:44:24 

    >>45
    いじめで死んだ子の姉から手紙が来て松谷さんが絵本にするやつですね

    +74

    -0

  • 55. 匿名 2018/02/07(水) 10:44:25 

    言葉づかいが良くない絵本かな。
    「あっちへ行けー」ってセリフがある絵本があって、子どもが使うようになっちゃった。

    +57

    -7

  • 56. 匿名 2018/02/07(水) 10:44:53 

    >>45送られてきた手紙を元に作ったんですよね。高学年ぐらいで読んでおいてほしい。

    +68

    -0

  • 57. 匿名 2018/02/07(水) 10:45:27 

    >>43
    35です。私は正直、好きな絵本には入りませんね笑
    本屋さんで読んだことあります。だけど、例えば図書館とかで娘が読んでと言ってきたなら読みますね。もう読みたくないと思っても、また読んでと思ってもそれは私が決めることじゃなく、娘の自由なので。

    +32

    -0

  • 58. 匿名 2018/02/07(水) 10:46:13 

    怖い絵本も戒め的にはありだと思うけどぁ。
    「いちにちじごく」だって、載ってるのは昔から言われてる事ばかりだよ。地獄ってどんな所かな?一日地獄に行ってみようって話から、いろんな地獄を紹介してくれてる。

    うそをついたら閻魔様に舌を抜かれるよって言われた事ない?悪い事しなければ地獄に行く事はないんだし。

    +143

    -0

  • 59. 匿名 2018/02/07(水) 10:46:22 

    >>52
    納得。ねないこだれだ、は小さい頃最後のおばけの世界に連れていかれるシーンがトラウマだったけど、おばけの世界ってどんなだろう、と考えたりしたもの

    +105

    -3

  • 60. 匿名 2018/02/07(水) 10:48:42 

    >>50
    あっても内容がマイルドになってたり絵がすごく現代風になってたり、昔とは変わったね。
    さるかに合戦とか、自分が子どもの頃は猿が仕返しされて臼の下敷きになってつぶれちゃってる結末のイラストだったりしたけど今はハッピーエンドだし。どっちが良いかはわからないけど…

    +54

    -0

  • 61. 匿名 2018/02/07(水) 10:48:58 

    >>50
    本格的な感じのほうが、子供のくいつきよかったよ~(うちの場合)
    「かにむかし」(さるかに合戦)、「あおいたまあかいたましろいたま」(タイトルうろ覚え…)とか。

    +16

    -0

  • 62. 匿名 2018/02/07(水) 10:50:12 

    怖い絵本もときには必要だよね

    +55

    -0

  • 63. 匿名 2018/02/07(水) 10:51:50 

    >>50
    昔話って、あの昔話だ!って雰囲気出てる独特の絵が好きなのに、最近有名な作家さんが絵をリメイクされてるのも多いですよね。
    いもとようこさんとか絵は可愛くて好きだけど、昔話だとこれじゃない感がある…

    +84

    -1

  • 64. 匿名 2018/02/07(水) 10:52:00 

    >>30
    これは子供向けと見せかけた大人向けの本だと思う
    あざとい

    +13

    -3

  • 65. 匿名 2018/02/07(水) 10:53:02 

    今は昔より、悪い事したら罰が当たりますよ!とか叱る親が減った気がするし
    平気で犯罪する大人も多いから、戒めとして悪い事したらこんな事になりますよー
    っていう絵本も必要なんじゃないかな?って思うんだけど…
    だんだんモラルがなくなっていってる世の中だし

    +87

    -1

  • 66. 匿名 2018/02/07(水) 10:55:25 

    うちの息子と娘はとにかく怖い本が大好き。お化け、妖怪、地獄などなど。刺激が強いのがいいみたい。キャーこわーい、ゲラゲラ笑ってます。
    その子供によって合う合わないがあるよね。

    +36

    -1

  • 67. 匿名 2018/02/07(水) 10:55:36 

    風がふくとき

    スノーマンの作者の絵本で、柔らかい絵柄ですが原爆の被災者の話です。前半の穏やかな生活から終盤の悲壮感漂う結末の落差が辛いです。

    心にずっしりくる素晴らしい絵本です!!

    が、これは大人向けの絵本です。

    左翼思想の叔母に小学校低学年の時に読まされトラウマです。。

    +88

    -0

  • 68. 匿名 2018/02/07(水) 10:55:52 

    >>30
    本当だ。
    掛軸のことばも気持ち悪いですね。

    +17

    -0

  • 69. 匿名 2018/02/07(水) 10:55:57 

    >>58
    ちゃんと最後は悪い事はしちゃいけないよ!みたいな終わりだったよね?

    +3

    -1

  • 70. 匿名 2018/02/07(水) 10:56:44 

    てか今大人向け絵本みたいなの流行ってない?

    +70

    -0

  • 71. 匿名 2018/02/07(水) 10:57:16 

    >>30
    これ、別の本じゃない?
    本当にいちにちシリーズ?絵が全然違うし、見た事ないけど。

    +24

    -0

  • 72. 匿名 2018/02/07(水) 10:58:17 

    絵本で失敗っていうの、あってもいいと思う。大人になって振り返った時にあの本怖かったたんだよね。て思うのもあり。読んでみて、子どもがその本イヤ、嫌い!と思うのも成長の過程ですごいいい事だと思うんだよね。読む前から親がその本はやめなさいと取り上げる事はしないであげてほしいな。

    +95

    -1

  • 73. 匿名 2018/02/07(水) 10:58:57 

    >>67大人向けの絵本て、世の中に結構ありますよね。ちいさいあなたへ、とかつみきのいえとか、グッとくるけど、子どもには読まないなという本。

    +8

    -1

  • 74. 匿名 2018/02/07(水) 10:59:34 

    >>24
    へー!そういうこともあるんだ
    これ幼稚園の時読んだの覚えてるよ懐かしい〜
    ピーマン嫌いにはならなかった

    +17

    -0

  • 75. 匿名 2018/02/07(水) 11:03:28 

    今はどの本屋さんでもビニールのカバーされてるけど、本当に買う気があって中身が気になるなら、店員さんに言えばカバー外して読ませてくれますよ。

    私は中身確認してからじゃないと買いたくないから「すみません、中身確認しても良いですか?」ってお願いしてる。後でやっぱり良いですって言うのに勇気がいるから本当に買いたい時だけお願いしてます。

    +27

    -4

  • 76. 匿名 2018/02/07(水) 11:04:10 

    >>52
    絵本って結構めちゃくちゃな展開のもの多かったりするよね
    えっここで終わり?!とか、こんなよくわからんの出版できるんだ、とか…笑
    子供の頃楽しく読んでた本も大人になって改めて読むと突っ込みどころありまくりだったり

    +41

    -0

  • 77. 匿名 2018/02/07(水) 11:05:47 

    子供に合う合わないはあるけど、本当にオススメできないと思ったのはのぶみ位だよ。後は賛否両論あっても人それぞれだしなって思う。

    +67

    -0

  • 78. 匿名 2018/02/07(水) 11:07:08 

    >>38
    昔から小学校高学年の道徳の教材として使われていますね。私も息子も読みました。
    でもいまだにいじめが無くならないという悲しい現実。

    +23

    -1

  • 79. 匿名 2018/02/07(水) 11:08:16 

    >>24私はむしろ、カッコいい♡ってなってストール首に巻いてマントにしてピーマンマンごっこしてたわ。懐かしい~と思って子供に読んだら息子も、同じ。カッコいい~!ってピーマンマンごっこする。同じ本読んでも人それぞれで面白いね

    +54

    -0

  • 80. 匿名 2018/02/07(水) 11:09:29 

    >>30
    カレー地獄旅行って言う、食育目的の絵本みたい。これはこれで面白そうだね

    +10

    -0

  • 81. 匿名 2018/02/07(水) 11:09:29 

    押し入れの冒険?だったかな?!
    幼稚園のとき読んでトラウマになった。

    +26

    -4

  • 82. 匿名 2018/02/07(水) 11:11:00 

    エドワード・ゴーリー
    私は大好きなんだけど、近所の本屋がうさこちゃんのの隣に並べてで、センスないな〜って思った。
    おすすめできない絵本

    +96

    -0

  • 83. 匿名 2018/02/07(水) 11:11:18 

    絵本じゃなくて児童書だけど「ブーツを履いた女の子」
    小学生の時に推薦図書になってて買って読んだけど 子供には重い内容でした。

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2018/02/07(水) 11:12:24 

    >>82
    誤字が酷くてすみません。
    おすすめできない絵本

    +35

    -0

  • 85. 匿名 2018/02/07(水) 11:14:14 

    >>1
    私、幼稚園で働いていますが
    このいちにちシリーズは子ども達に大人気で
    どれを読んでも毎回大好評でしたよ!
    読み方とか、読む年齢によっては受け取り方も
    変わってくるんじゃないかな?

    +66

    -2

  • 86. 匿名 2018/02/07(水) 11:14:31 

    ちょっとだけ

    テレビとかでオススメされてるけど私も娘も単純に楽しめなかった

    娘が児童館の本コーナーからこの本を持って来たから読んだけど娘は、ママ私は絶対赤ちゃんいらない(弟、妹いらないって意味で)って逆効果だった

    +36

    -4

  • 87. 匿名 2018/02/07(水) 11:19:02 

    >>86絵が可愛いけど、読んだ時辛くなる絵本ですよね。女の子がかわいそうで。

    +24

    -1

  • 89. 匿名 2018/02/07(水) 11:21:10 

    >>38
    水指すようで悪いけど この妹の家族は、心療内科やフリースクールに行かせるとかしなかったのかな?
    私も読んで悲しくなったし、加害者が普通に暮らしていて理不尽だなと思った。道徳の教材にしていいレベル。いじめ なくならないけどね加害者に自覚ないし大人は腐ってるし。

    +49

    -0

  • 90. 匿名 2018/02/07(水) 11:23:02 

    >>47
    子供の頃はすごく好きな作品だったけど、今となっては結末にモヤモヤする。
    人食い鬼の犠牲になった子供たちは鬼が改心しても戻ってこない。

    +22

    -1

  • 91. 匿名 2018/02/07(水) 11:24:08 

    おこりじぞー
    イラストがわたしのトラウマ(笑)
    でも戦争の話を伝えていくのは大事だしな…

    +16

    -0

  • 92. 匿名 2018/02/07(水) 11:24:32 

    >>86
    娘さんの反応かわいいですね!うちの子はその本がすごい好きなんですけど、86さんの娘さんがその本を読んで感じた事をちゃんとママに言葉で伝えてるって言うのがもう価値がある事だと思いました。

    +14

    -0

  • 93. 匿名 2018/02/07(水) 11:25:48 

    >>24
    へぇ。
    娘が幼稚園のお遊戯会でやって、最近学校から本借りてきたけど、ただ懐かしがっててピーマンも普通に好きだし。たぶん内容についてなんも考えてないのかもしれないけど。
    たぶんお子さんは想像力が豊かなんですね。

    +23

    -0

  • 94. 匿名 2018/02/07(水) 11:26:09 

    >>85いちにちシリーズ、他は私も子どもも大好きですよ。おばけもむかしばなしも楽しいですよね。私自身児童に関わる仕事をしているので、読み聞かせでとても受けがいいのも知っています。地獄は最後のころすのはだめー、の所の表現が直接的過ぎて、低学年の娘にはだめだったのかな、読む相手には注意が必要だったなと思ったんです。全体の読み聞かせには難しいかもしれませんがどうでしょうか。

    +10

    -0

  • 95. 匿名 2018/02/07(水) 11:26:14 

    >>86

    私もあんまり好きじゃない。

    なんでこんな遠慮させまくってんの?放置しすぎだろって思っちゃう。

    ちょっとだけ抱っこしてっていわれる前に抱っこしまくれよって。

    +62

    -0

  • 96. 匿名 2018/02/07(水) 11:26:17 

    >>81
    私もトラウマだったけど、悪い本だとは思わない。
    今の時代だと先生がお仕置きで押入れに閉じ込めるのが虐待だ〜とかなるのかな…。

    +28

    -1

  • 97. 匿名 2018/02/07(水) 11:27:58 

    おやすみロジャーは絵本?絵本なのか…?絵本か…って感じだった(笑)
    読んでる親の方が寝ちゃうよね
    一緒に寝落ち覚悟でおやすみロジャーのCD買ってかけてたほうが寝てくれそう

    +26

    -0

  • 98. 匿名 2018/02/07(水) 11:28:54 

    >>46
    ちがうねん
    はすごくいい絵本ですよ。
    ドキッとさせられます。
    子供もちゃんとわかってます。
    私は図書かで借りたけど、買おうかと思うくらい深いと思う。
    大阪弁が苦手な方には向かないかもしれないけど。

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2018/02/07(水) 11:31:39 

    うんこブリブリ

    +2

    -1

  • 100. 匿名 2018/02/07(水) 11:34:25 

    >>33
    作家買いするー!
    同じ作家さんでもちゃんと内容見てみないとなんですね。でもあの本と同じ方ならと安心して買ってしまいますよね。ちなみに私はのらねこぐんだんの工藤ノリコさんが好きでよく買ってます。
    シリーズものは面白い話しから急にダークな話しとかないから大丈夫かな。

    +27

    -0

  • 101. 匿名 2018/02/07(水) 11:36:19 

    「おごだでませんように」いつも怒られてばかりの小学生男子が、七夕の短冊の願い事にこう書いてあったという…。誤解され過ぎで読んでて悲しくなったし、お母さん、きちんと話聞いてあげてって思う。読んだ後は子どもの話ちゃんと聞かないと、決めつけはダメだなと普段の自分も反省した。けど、これ子どもが読む本では無いなと思いました。

    +69

    -0

  • 102. 匿名 2018/02/07(水) 11:37:23 

    >>89
    わたしもその点はすごく気になりました!
    加害者が一番悪いのは当然ですが、家族も見守るだけでなく娘(妹)を救うためにもっと何か行動できなかったのかな…って。
    松谷さんも、その辺りは思い浮かばなかったのか気になります。

    もっとも、不登校になってそのまま引きこもりになってしまう人も多いから難しい問題なんですけどね…。

    +17

    -0

  • 103. 匿名 2018/02/07(水) 11:39:31 

    のぶみは仮面ライダーシリーズとかせんたいものシリーズに乗っかって薄っぺらい軽い絵本かくのにちょうどいい作家だよ。

    変に深いのかこうとすると、下心みえみえのあざとい本になってしまうんだよ

    +79

    -0

  • 104. 匿名 2018/02/07(水) 11:40:20 

    うむ、のぶみはあざとい

    +74

    -1

  • 105. 匿名 2018/02/07(水) 11:41:38 

    たべてあげる
    って本。子供に本屋で読んだら怖さで固まってました。

    +30

    -1

  • 106. 匿名 2018/02/07(水) 11:42:07 

    嫌われてるのぶみ、ママのスマホになりたい。はハッとさせられたけどなー。自分も気をつけようって思った。
    ただ、子供に読んであげる本ではなくママに向けた本だね。

    +82

    -2

  • 107. 匿名 2018/02/07(水) 11:47:23 

    >>102
    これってかなり昔の出来事みたいだしその頃の心療内科のレベルとかお察しなんじゃ

    +38

    -0

  • 108. 匿名 2018/02/07(水) 11:48:19 

    自分が本買う時と同様パラパラっと中身を知ってから絵本も買う

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2018/02/07(水) 11:49:22 

    子供の頃読んだ押し入れの冒険がすごく怖かった。
    幼児用ではないかもしれないけど…
    妹と二人、今でもアレは当事怖かったよねと話すくらいです。

    +15

    -0

  • 110. 匿名 2018/02/07(水) 11:52:35 

    >>101
    おこだてませんように、私も読みましたが大人の心にグサリとくる内容ですよね。
    大人向きかな、と思いましたが、子どもは大人も自分の気持ちをくんでくれるんだ、と思えるからいいのかな、と考えたり。

    絵本って短いページ数なのに奥が深い。
    刊行するのに何年もかけた、とか普通に聞きますし、本当に作者が子どもに対して真剣に向きあっているんですね。

    ちなみに絵本は、意外と残酷描写があったりしますが、お母さんのお膝の上などで読み聞かせしてもらうことで、私はお母さんがいるから守られてる、と思えたりするようですよ。
    読み聞かせって本当に親子の絆ですね。

    +41

    -0

  • 111. 匿名 2018/02/07(水) 11:55:39 

    >>89
    それで妹が良い方向に向かえたら絵本としてはまた違うものになっちゃうからね
    いじめられてる子向けの本なら改善策入れたらいいけどいじめっ子に気づいてもらうにはあれでいいと思う

    +21

    -0

  • 112. 匿名 2018/02/07(水) 11:57:46 

    >>86
    娘さん可愛いですね。

    うちは上の子に読んだ事があるけど、日頃から頑張ってくれてるのは知ってて、その都度言葉に出してフォローして沢山抱っこしてるつもりでしたが、絵本を通して私と一緒だ!私の気持ちと同じ!ってのが娘には良かったみたいです。
    自分の気持ちをうまく伝えられない子には代弁してくれてるようで良かったのかも。

    それからしばらく「ちょっとだけ」が合言葉のようになってましたよ。

    +13

    -1

  • 113. 匿名 2018/02/07(水) 12:02:14 

    >>101
    数年前に読書感想文の低学年の課題図書に選ばれてましたよ。

    親にグサリとくる部分が多いけど、子供なりにも気付く事はあると思うし、親子でお母さんもこういう所あってごめんねとかきっかけになればいいと思う。

    +18

    -2

  • 114. 匿名 2018/02/07(水) 12:05:41 

    >>105こわいですよね!うちの子、保育園で借りて来たので読んであげたけど、オチに私がびっくりしました。なぜか怖いと言いながら何度も借りてくるんですけどね。ハマってるみたいです。怖いもの見たさ?

    +14

    -0

  • 115. 匿名 2018/02/07(水) 12:07:37 

    絵本って子ども向きもあるし大人が読むためのものもあるしむずかしいよね
    たとえば「いっさいはん」は絵本コーナーじゃなくて育児本と並べればいいと思うし
    ゴーリーはどちらかというとアート本とかの場所に置いたらいいと思う

    +40

    -0

  • 116. 匿名 2018/02/07(水) 12:10:55 

    ごろごろにゃーん

    よく分からなかったのですが、皆さんのお子さんはどうですか?www
    ごろごろにゃーん ごろごろにゃーん と飛行機はとんでいきます。みたいな内容 ってか、それのみ!
    息子たちも読み終わって、ポカーンとしてた。

    +23

    -1

  • 117. 匿名 2018/02/07(水) 12:12:47 

    ヨシタケシンスケさん大好きで、娘にまゆみはなんにでもなれる、面白いよ、て勧めたら、全然面白くないと切り捨てられて悲しかった。当事者だからかな。親から見るとあの子どもの理不尽さがかわいくてたまらないのですが。

    +29

    -0

  • 118. 匿名 2018/02/07(水) 12:14:13 

    >>114
    うちの子もキャーキャー言いながら読んでるし「小さい自分が出てきたら怖いから、嫌いなものも食べよー」って言ってる。なんだかんだ楽しんでますよ。

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2018/02/07(水) 12:17:43 

    >>101
    おこだでませんように、は、私も読みきかせながら耳が痛いわ~って感じでした。そういう気付きがあったり、あんたもこういうことある?ママもこういうところある?って話すきっかけになって、私はいいと思いました!子供もここぞとばかりに主張してきましたよf(^_^;

    +14

    -0

  • 120. 匿名 2018/02/07(水) 12:18:22 

    >>89
    1987年に発行されてるから、それ以前の出来事だから当時はそういうのはなかったのでは?

    +17

    -0

  • 121. 匿名 2018/02/07(水) 12:22:02 

    エドワードゴーリー
    逆にめっちゃ勧めたい人に出会う事もあるけどね

    +23

    -0

  • 122. 匿名 2018/02/07(水) 12:28:43 

    「かたあしだちょうのエルフ」
    おすすめできない、というか、話が重くて救いがない(と、私は思う)のと、表紙の絵から怖くて私が個人的に非常に苦手な絵本なんです…。私自身は子供の頃には読んでもらった記憶がないので、子供が何を感じるか、心にどう残るかはわからないのですが…。
    おすすめできない絵本

    +13

    -3

  • 123. 匿名 2018/02/07(水) 12:31:55 

    >>121ここを見て、興味を持って調べましたが、面白そうですね。大人の本棚に入れたくなりました。

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2018/02/07(水) 12:54:00 

    ある意味、「3匹のやぎのがらがらどん」
    「となりのトトロ」でトトロがトロルのイメージってなると
    ギャップに子供はガッカリするよ。

    +5

    -4

  • 125. 匿名 2018/02/07(水) 12:55:37 

    >>103

    以前絵本の勉強会してました。
    出版社の営業にきいたところ、のぶみは今一番
    売れてる絵本作家だそうです。
    彼女については賛否両論ありますね。

    +3

    -34

  • 126. 匿名 2018/02/07(水) 13:07:19 

    >>125のぶみは男性ですよ。

    +59

    -0

  • 127. 匿名 2018/02/07(水) 13:12:48 

    >>125
    彼女じゃなくて彼だけどね
    売れるから出版社は出すんだろうね
    今回の騒動も逆に注目集まってラッキーくらいに出版社は思ってたりしてね
    すごく心に響くいい本でも全く売れなくてすぐに絶版とか日常茶飯事の世界だから

    +37

    -2

  • 128. 匿名 2018/02/07(水) 13:14:36 

    >>117
    なつみはなんでもできる、ですよね?
    あれもいっさいはんと同じ感じなのかなあ
    親が見たらあるあるでかわいくてすごくほっこりするんだけど

    +13

    -1

  • 129. 匿名 2018/02/07(水) 13:21:35 

    ねないこ だれだ
    保育園で読んでもらったみたいだけど、うちの子は寝るときにいつも「ねないこだれだくる?」って不安そうに聞いてくる。怖がりな子にはトラウマかも。
    というか、寝るときくらい安心して眠りにつきたいよね。大人でも。

    +27

    -4

  • 130. 匿名 2018/02/07(水) 13:23:17 

    >>128本当だ、全然違う。恥ずかしくて赤面します。訂正ありがとうございます。本屋さんで試し読みしたのですが、かわいいし、ニヤニヤしてしまいました。

    +13

    -0

  • 131. 匿名 2018/02/07(水) 13:30:37 

    >>17
    絵面からしてコワイやん!

    +7

    -2

  • 132. 匿名 2018/02/07(水) 13:36:13 

    >>130
    128ですが調べたら「なつみはなんにでもなれる」でしたw
    わたしもまちがってましたw
    絵もお話もシンプルなのにすごく可愛い絵本ですよね!

    +23

    -0

  • 133. 匿名 2018/02/07(水) 13:42:00 

    花さき山、半日村、モチモチの木とかは切ないし絵が怖いよね。版画とか切り絵風の絵で。大人になると切なさとか理解できるし、感動するんだけど

    +30

    -2

  • 134. 匿名 2018/02/07(水) 13:56:27 

    なおみ かな。子供に買うにはオススメできない。

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2018/02/07(水) 13:58:25 

    ママはおばけは子供がママのパンツをかぶる描写があって、
    なんかいただけないと思ってたら、やっぱ男が書いてたんだ。

    +57

    -0

  • 136. 匿名 2018/02/07(水) 14:05:59 

    >>50
    こういうのならあるけど、そうじゃなくて本当に昔ながらの内容の本ってこと?
    このシリーズは子どもは楽しく読めるかもしれないけど、時代に合わせてかハッピーエンドにすり替わってたりして教訓や戒めとしてはイマイチなんだよね…
    おすすめできない絵本

    +39

    -0

  • 137. 匿名 2018/02/07(水) 14:11:46 

    小さい子に対し親が読み聞かせたり、幼稚園・保育園に置いておくのはどうかなと。

    おすすめできない絵本

    +24

    -0

  • 138. 匿名 2018/02/07(水) 14:15:13 

    >>17
    この絵本読んだ事ないけど、中身こんな感じなんだね。
    今の子供も親も死後の世界知らなすぎだからこういう絵本いいね。買おう。

    +7

    -2

  • 139. 匿名 2018/02/07(水) 14:23:39 

    好きな方も多いかもしれないけど、おしいれのぼうけん。
    おしいれに閉じ込める先生の幼稚さとか、ねずみばあさん?が出てきたりなんか意味不明であまりオススメできない。

    +3

    -3

  • 140. 匿名 2018/02/07(水) 14:24:39 

    ロボットカミイは長い上にワガママが過ぎるし、教訓になるんだかならないんだかわからなかった。

    +6

    -0

  • 141. 匿名 2018/02/07(水) 14:31:38 

    うちの3歳児はヨシタケシンスケさんの本好きだよ。大人向けのまで引っ張り出してきて読んでる。

    +16

    -0

  • 142. 匿名 2018/02/07(水) 14:32:50 

    >>86

    私も「感動する」
    と聞いて読んでみたけど
    ダメだったなー。

    母親気付けよ!
    せめて最後もっと
    思いっきり抱き締めろよ!
    と思っちゃって。

    +16

    -0

  • 143. 匿名 2018/02/07(水) 14:33:39 

    >>136
    姪が小さい頃に読んでいた、このシリーズのさるとかにも
    無理矢理ハッピーエンドになってておどろいた
    そして蟹がたしかお父さん蟹だった、、

    そして極めつけが、さると蟹の交換する柿の種が どうみてもお菓子のほうの柿の種だったので爆笑した
    現行のは分からないけれど

    +19

    -0

  • 144. 匿名 2018/02/07(水) 14:41:18 

    私も色々探したけど、むかし話やおとぎ話はそのままのって本当に少ないね。まんが日本昔ばなしのDVDみせるぐらいの方が良いのかな。外国のお話は更に難しいよね。

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2018/02/07(水) 14:42:13 

    最終的には良い話なんだけど
    百万回生きた猫 が子供の頃ダメだった
    猫の亡くなり方が子供心にショック過ぎた

    +18

    -0

  • 146. 匿名 2018/02/07(水) 14:44:06 

    >>45
    載ってるはず
    中学の時習った記憶がある

    +5

    -1

  • 147. 匿名 2018/02/07(水) 15:30:04 

    子供が父親に性的虐待を受けていなことを母親が知らずにいたって言う絵本。出てくるのは確か恐竜の親子。
    なんでそんなの絵本にするんだって嫌な気持ちになった。幼稚園の父母会で紹介された本。

    +28

    -1

  • 148. 匿名 2018/02/07(水) 15:33:22 

    1日ぶんぼうぐ という絵本があります。
    物の気持ちになって大切に使おうという意図はわかるのですが、絵がめちゃめちゃ痛そうで。
    子供がこわがってます

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2018/02/07(水) 15:37:49 

    >>135

    ママはおばけになっちゃった、実際に母を亡くした子供からしたらこんな残酷な絵本ないと思う。

    絵本の主人公は、亡くなった母親がおばけになって会えるんだよね。

    現実は会えないからさ。

    おばけの母親が見守り、主人公は気づかずたくましく育つ話の方が良かったと個人的に思ってる。

    +58

    -0

  • 150. 匿名 2018/02/07(水) 15:37:56 

    >>67
    これ実家にもあって、何度も何度も読んだなぁ。。
    小学生の時はあんまり意味を理解できなかったけど、
    高校生くらいになって読んでみたら、こういうことか…と。
    悲しいけれど、絵柄綺麗でどんどん引き込まれる。
    終わりに向かう描写とかすごくズシンとくるものがあった。
    また読みたくなった。

    +6

    -0

  • 151. 匿名 2018/02/07(水) 15:58:58 

    >>143
    筆柿の種はお菓子の柿の種そっくりだよ。
    おすすめできない絵本

    +16

    -0

  • 152. 匿名 2018/02/07(水) 16:03:30 

    >>149
    私もあの絵本と同じような感じで母親を亡くしたけど、現実はもっと暗いんだよね。あの絵本の子っていくつなのかな?

    死がどういうものかきちんと理解してる微妙な年齢だし、軽く茶化して書いて良いようなテーマじゃないと思うんだよね。

    作者の人って身近な人が亡くなった事ないのかな?って思った。本当に人の死に触れたことのある人ならあんな風に描けないと思う。

    +52

    -1

  • 153. 匿名 2018/02/07(水) 16:17:07 

    >>152

    おしゃべりがしっかりできる年齢だから、4歳~くらいだろうけど、、幼子にとって母親って世界の全てに近いくらい大きな存在だし、絶対的な安心、寄りどころだろうに、それを急に失ったのにノホホンとしすぎてるんだよなぁ。

    私は姉が甥を残して似たような状況で亡くなったんですが、、幼いながらに相当なショックを受け、強いストレスから身体的精神的症状でてました。

    もう会えないんだエーンで済む状態じゃないんですよね。

    +51

    -0

  • 154. 匿名 2018/02/07(水) 16:19:29 

    >>22
    これかな。
    おともだちできた? 恩田陸

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2018/02/07(水) 16:20:01 

    >>42
    言うこと聞かない子だからって
    あんな拷問見せることなくない?
    鬼電話もナシだと思うわー。

    +12

    -0

  • 156. 匿名 2018/02/07(水) 16:32:12 

    >>152母親ではありませんが、身近な死を描いた本に、このあとどうしちゃおう、があります。子ども達にもとても人気があって、でも色々考える絵本。身近な人の死はミッフィでもそうですが、祖父母が一番受け取りやすいのかなと思います。お母さんの死だと、4こうねんのぼく、がはっきり書いてないけどあっと気付く内容。死をテーマにした本はたくさんあるので、あえてのぶみさんのを読む必要はありませんね。

    +22

    -1

  • 157. 匿名 2018/02/07(水) 16:33:16 

    >>155
    鬼電話は無しだと思う。
    ただの脅しだし。

    でも、悪い子がいたらなまはげがきたり、いい子じゃないとサンタさんが来なかったり、悪い事したら地獄に落ちたり…何が違うの?とは思うけどなぁ。

    地獄は昔話にもあるし、死んだら天国に行くと信じてる子が多いのに悪い事したら地獄は行くのはダメなの?と不思議に思う。

    +14

    -0

  • 158. 匿名 2018/02/07(水) 16:37:27 

    >>157

    地獄に行くよ!って脅す人がいるのは許容できるけど一時期話題になった地獄の絵本見せるってのは私は嫌かな。怖い絵を無理やり見せるってエルサゲートと変わらない気がする。

    +4

    -1

  • 159. 匿名 2018/02/07(水) 16:39:39 

    >>153さんも、甥っ子さんも周りの方々もそれは悲しいし辛かったですね。今はもう体は大丈夫なのかな?

    私は当時5歳だったのですが、きちんと説明もされなかったから何も分かって無かったです。お葬式は何してるんだろう?としか思わなかったし、「お母さんはどこ言ったの?」と言っていた事を後から聞きました。

    その後父は心労もあって体を壊して倒れたり、あんな軽い話じゃないですよね。

    とはいえ、あんな軽い内容でもあの絵本を読んでお母さんが死んでしまう内容に情緒不安定になる子もいると聞きました。

    あんな母親のパンツ履いて終わらせる意味が分かりません。

    +30

    -1

  • 160. 匿名 2018/02/07(水) 16:45:30 

    「おかあさんどこいったの?」

    こちらもお母さんが亡くなってしまう内容ですが、幼い子供が小さいなりに一生懸命現実を受け入れて、残された家族の心の再生が描かれてます。

    小さい子にオススメできませんが、いいお話ですよ。

    +16

    -0

  • 161. 匿名 2018/02/07(水) 17:03:05 

    >>159

    母親のパンツはくって、なんでわざわざパンツにしたんだろう。

    異性のパンツはくってどうしても性的なイメージ持ってしまうのに。

    服やアクセサリーじゃあかんかったんかな。

    +43

    -0

  • 162. 匿名 2018/02/07(水) 17:23:33 

    >>128
    うちもハマらなかったなぁ
    あの人の話大人には面白いけど、面白がってる私に付き合って読むの聞いてくれてる感がある。
    もじゃもじゃ頭好きだけどね
    「こねてのばして」っていうパン?こねる話とか面白いんだけど子供には意味がわからないみたい。

    +11

    -0

  • 163. 匿名 2018/02/07(水) 17:24:36 

    私は小さい子供を対象にした絵本に怖いものはいらないと思う派だなぁ
    自分が小さい頃に(タイトルは忘れたんだけど)地獄を題材にした絵本を読んでトラウマになって、ずっとしばらく死ぬことばかり考えて怖くてたまらなかったから
    あれが自分の人格形成にいい影響を与えたとは思えないし、自分の子供に同じ思いをさせたくないと思ってしまう
    でもこれは私の経験からくる私の思いだから、全ての子供に悪い影響を与える訳でもないのも分かるよ

    +20

    -0

  • 164. 匿名 2018/02/07(水) 17:24:41 

    こどもってパンツとかお尻とか好きだからじゃない?

    +9

    -3

  • 165. 匿名 2018/02/07(水) 17:26:34 

    >>161
    そうなんだよねー。性的なイメージが極度のマザコンにしか思えなくて、例え絵本の中で小さい子供がしている事だとしても気持ち悪いんだよね。

    うちの娘も面白がって私のブラジャー付けてた事はあったし、クレヨンしんちゃんでみさえのパンツでこいのぼり作ってたのは笑えたんだけどねー。

    なんか、この絵本は笑えない。
    死んだ後の事だから余計かな?おバカな息子が私のパンツ履いてた!なら…いや、やっぱ厳しいかも…

    +31

    -0

  • 166. 匿名 2018/02/07(水) 17:39:04 

    うちはいっさいはんの絵本めっちゃウケてたけど、小学生だからかなぁ。「私もこんな事してた?」とか下の子がいるから「こういう事してる!」ってアルバム見る感覚で楽しんでます。

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2018/02/07(水) 17:44:14 

    >>81
    おしいれのぼうけんは私もこわかったな。
    でも何回も繰り返し読んでた。
    好きな本なのかと言われるとわからないけど、こわいのにドキドキして妙に惹きつけられちゃう本だった。

    +7

    -1

  • 168. 匿名 2018/02/07(水) 17:49:00 

    >>117
    >>128
    なつみはなんにでもなれる、じゃない?

    +7

    -0

  • 169. 匿名 2018/02/07(水) 17:50:29 

    絵本は基本、親が読んでいいと思ったら買う。を徹底したほうがいい。

    昔読んだ絵本でも意外と今は受け入れがたい内容もあるし。

    おすすめがおすすめじゃない場合もある。

    +19

    -1

  • 170. 匿名 2018/02/07(水) 18:33:21 

    >>116
    ごろごろにゃーんがあまりにもつづいていたので読んでいる私が笑ってしまい
    子供もつられてそのあとごろごろにゃーんというたびに笑う雰囲気になりました

    絵が好きだし読み聞かせもこちらは楽で助かります笑

    +7

    -0

  • 171. 匿名 2018/02/07(水) 19:13:27 

    「たべてあげる」はおすすめしたくないかも
    幼稚園教諭していた頃、子どもたちに読んであげる絵本を探していて、本屋で読んでみたら子どもの心にトラウマ植えつけそうだなと思った
    いちにちシリーズのいちにちおもちゃは大人気でしたよ!いろいろな擬音語が楽しかったらしく、毎日何回も読まされました笑

    +8

    -0

  • 172. 匿名 2018/02/07(水) 19:48:50 

    >>107
    お察しとは?

    +0

    -2

  • 173. 匿名 2018/02/07(水) 20:03:10 

    私、子供の頃に母親亡くしてるから
    ママがおばけになっちゃった
    は絶対読ませない。
    親の死なんて子供に教える必要ない。

    +45

    -1

  • 174. 匿名 2018/02/07(水) 20:18:00 

    >>1
    地獄がトラウマになっちゃた子には「じごくのそうべえ」はどうでしょうか?
    楽しくてトラウマが払拭できるかもしれません。
    元ネタは落語の『地獄八景亡者戯』(じごくばっけいもうじゃのたわむれ)なので
    米朝師匠の動画を見てもいいかしれません。

    +8

    -1

  • 175. 匿名 2018/02/07(水) 20:45:06 

    >>38
    この絵本は子供が学校で人の気持ちを考える道徳の授業で扱われたよ。

    +7

    -0

  • 176. 匿名 2018/02/07(水) 21:52:49 

    >>116
    シュールで私は好きです。笑
    子どもはいないので、自分用に購入しました。絵をじっくり見ると面白いです。

    +4

    -0

  • 177. 匿名 2018/02/07(水) 22:32:23 

    ママがおばけになっちゃった
    書店でたまたま読んで嫌な気分になりました。
    人の死、しかも子供にとって母親の死があんなに軽いわけがない。
    なんか感動させようとしてる薄っぺらな感じ。
    感想は人それぞれでしょうが、あの本を好きな人とは相容れないな。
    と思っていたら、やっぱり批判も多くて納得。

    +31

    -0

  • 178. 匿名 2018/02/07(水) 22:46:41 

    ママがお化けになっちゃったは、立ち読みして違和感感じて
    不快な気持ちになったんだけど、同じ気持ちの意見がたくさんあって
    やっぱりなぁと思った。。。

    +27

    -0

  • 179. 匿名 2018/02/07(水) 22:55:13 

    ママがおばけになっちゃった
    のAmazonレビュー見てきたけど
    みんな同じ意見だね。

    +16

    -0

  • 180. 匿名 2018/02/07(水) 22:55:45 

    その子どもの年齢やその時の心境で評価は分かれると思う。

    親の思想や好みを一方的に押し付けるのもどうだろう。好きな絵本を好きになり嫌いな絵本を嫌いになりなさいと有言無言の押し付けであってはいけない。

    まっロングセラーにはわけがあるという事ですね。

    +7

    -0

  • 181. 匿名 2018/02/07(水) 22:56:43 

    せなけいこさんのあめふりうさぎ

    明日はみんな遠足で迷惑になるから泣かないで、というのはなんの解決にもなっていない。

    ただ厄介ものを追い出して自分たちが良ければいいんだなと感じてなんだか悲しい絵本だなと思った。

    あめふりうさぎも一緒に楽しく遠足に行ける結末をせなさんには描いてほしかった。

    +8

    -0

  • 182. 匿名 2018/02/07(水) 22:59:17 

    >>145

    特に小学生へ向けての絵本は「死」を扱ったものは避ける、と唱える専門家も多い。
    「100万回」は輪廻転生を描いているから難解でもあるのでオススメしないと講義を受けたな。

    +3

    -3

  • 183. 匿名 2018/02/07(水) 23:39:29 

    読み聞かせ講座で、読み継がれてきた絵本に触れることが大切だと教わりました。自分のなかによい絵本の基準ができてくるから。
    毎年たくさんの絵本が出版されますが、十年後まで買える絵本は何冊あるか。

    +8

    -0

  • 184. 匿名 2018/02/08(木) 00:28:33 

    >>38
    これは泣いた…けど、おすすめ出来ないには私は同意しかねる。これはこれで色々考えさせられるし、こういう本も必要。

    +10

    -0

  • 185. 匿名 2018/02/08(木) 00:31:10 

    >>67
    アニメもありますよね。私はアニメから入りました。

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2018/02/08(木) 00:35:13 

    >>82
    ビレッジバンガードでコーナー作られてたよ。
    どう考えても大人向け絵本だよね。

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2018/02/08(木) 00:39:27 

    >>182
    それはない。
    難解だからおすすめしないって。。。
    小学生も一年生と六年生まで幅が広いし
    同じ学年でもその子その子によって違うけど
    死を扱った絵本を読んでもいい。
    子供なりに色々、考えるよ。

    +6

    -0

  • 188. 匿名 2018/02/08(木) 01:06:52 

    以前、テレビのインタビューで のぶみさんが「作品の中では、口語文を多様してる」みたいなことを言ってた。1つのページで会話を多くしないと、子どもが飽きちゃうとか何とか?「つまりは漫画です。」的なことを言ってて、それ聞いてから 私の好みの絵本ではないなと思っている。

    +20

    -0

  • 189. 匿名 2018/02/08(木) 01:44:23 

    ラブユーフォーエバーだったかな?
    おかあさんが息子が赤ちゃんの頃から大人になっても、寝てるところをギュッと抱きしめて『ラブユーフォーエバー』とか言う内容

    息子が生まれてすぐくらいに本屋で見つけて、何度も読み返すうちに『子離れ出来ない母親とマザコン息子』=『姑とダンナ』やんけ!キモッ!
    私は絶対こんな風にはなるまいと、ソッコーで捨てた

    たぶん子供に読み聞かせてもつまらないと思う

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2018/02/08(木) 01:55:38 

    ママはおばけになっちゃった
    散々言われてますが
    私もおススメ出来ない本だと思います

    私も7歳の頃
    身内を亡くしているので
    読んでいて気持ち悪くなりました
    精神的ショックで4年ほど涙が出なくなりました

    絵本にするべき内容ではないと思いました
    あの絵の感じもふざけているように見えてしまいます

    +21

    -0

  • 191. 匿名 2018/02/08(木) 01:58:56 

    >>185
    小学生の頃、体育館で上映したの見たよ。核戦争って怖い!って思った。
    最近ふと思いだし、YouTubeで改めて見たけどダンナの声やってる人が滑舌悪いというか、通らない声というか、音量MAXにしても聞き取れなくてアレレ?ってなった。
    大人になって見ても怖い内容だね…

    +4

    -0

  • 192. 匿名 2018/02/08(木) 03:06:11 

    ママがおばけになっちゃった!ってパンツ被るんだっけ。履いて寝るんじゃなかった?見た瞬間オエーッてなった。
    どっちにしても変態だわ。

    +12

    -0

  • 193. 匿名 2018/02/08(木) 04:19:44 

    >>19
    うちの近くの本屋はどのお店も絵本開けるようになってるけどな。
    がっつり内容は読まないけど、中の絵の感じとか大体の流れとかをパラパラ見て決めてるけど。
    ビニールかかってる絵本って小さめサイズのしか無い。

    +5

    -0

  • 194. 匿名 2018/02/08(木) 07:00:19 

    >>19
    私はいつもTSUTAYAで買うけど
    一冊だけ必ず立ち読み用でおいてある
    まぁ読まずに買うけど。絵本400冊ほどあるけど怖いとかはずれとかってものを買ったことがない

    +6

    -0

  • 195. 匿名 2018/02/08(木) 07:27:02 

    いちにちじこく 4歳の娘大好きです!たまに行くレストランに置いてあるんですが
    毎回『読んで』と言われ、家に帰っても『面白かった!』と言われる。
    いちにちじこく に出会う少し前、娘に嘘をついたら『地獄にいるエンマ様に舌抜かれるんだよ』と娘は『えーしらなかった…』って会話があったからか。。

    嘘をつくと~弱い者をいじめると~こうなるんだよと体験しに行く絵本って感じです!
    本屋では手に取らない見た目ですがね(笑)

    時々思いだしては、『嘘をついたらエンマ様に舌を引っ張られるんだよねー』と教えてくれます。。

    +5

    -0

  • 196. 匿名 2018/02/08(木) 11:57:04 

    逆に凄くオススメしたいのは「あいうえおばけだぞ」シンプルだけどコミカルでこんなお化けいたら楽しいなって思える。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード