ガールズちゃんねる
  • 80. 匿名 2017/03/05(日) 22:35:36 

    秋になると地域の氏神様を祀った神社で秋祭りがあるんだけど毎年、大人の男の人が笛を吹き太鼓を曳いて地区内を練り歩く。しかし途中からどんどんお酒が入って、おじさんたちが飲んだくれてるだけのお祭りだったんだね。

    それがある年から、子供御輿を作ろう!という運びになり近所のお父さん達総出で作ってくれてそこに飾り付けをした。お祭り当日はみんなでそれを担いだ。神社に戻るとこれまたお父さん達が駄菓子やくじ引きや射的、そしてわたあめの小さな屋台を作ってくれてた。

    うれしくて、みんな別の地区の友達も呼んだりしたから大にぎわいになったのを覚えてる。

    後から聞くと、ウチの父親世代の人達が「もっと子供達が喜ぶ祭りにしよう」と年配やお年寄りの男性陣を相当説得して実現したみたい(田舎のお年寄りは保守的で反対意見が多かったとか)。

    今では少子高齢化で子供御輿も担ぎ手がいないみたい。あのとき頑張ってくれた父親世代も今ではおじいちゃん。久々に秋に帰省した時、楽しかった思い出と今はすっかり寂しくなってしまったお祭りの様子に切なくなった。

    +7

    -0